お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 茨城県 取手市 新取手駅

新取手駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 9 1~9件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 取手ゆめみ野校

最寄駅
関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な生徒がいて勉強になったライバルであり、互いに健闘を称えあい目標に向かって通ってる中学校の話しも楽しんで通えた。色々な情報や、おもしろい、先生の話しも聞けたし、話したり、して貴重な時間だった。コロナ真っ只中世代だったから、高校や、大学では、思いっきり青春したいなんて事も話したし、充実した高校生活、その先の大学生活も楽しみだねと。話をした。

取手ゆめみ野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院高等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の熱意が素晴らしい。わからない事はわかるまで徹底して教えてくれる。娘には難しい問題は解かないように指導してくれ点数が取れる問題は確実に取れるように指導してくれます。天気が悪い時は、代替日を前もって知らせてくれ、心優しい先生です。

札幌北野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌真栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生になると自分で勉強内容を決めて分からないところは教えてもらう感じ。その自由さが合っていた。なかなか家では勉強できないので強制的に勉強する機会ができるのは良かった。これからも通い続けたいと思う。自習室もあっていい感じ。

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1対3での講義でしたがひとりひとりに真剣に向き合ってくださりとても分かりやすかったです。先生方もとても優しく進学に向けてしっかり勉強できます。また自習室があり、塾のない日でも使うことができるのでとても良いと思います。中は狭めですがコンパクトで逆に良いです。

新潟柏崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡大手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は個別指導と少人数クラスのいずれかで、生徒の学習スタイルに応じて選択できる。授業はまず前回の内容確認や小テストから始まり、新しい単元の解説と演習問題の解答を行う。解説では例題を用い、理解を深める工夫をする。その後、生徒が自分で問題を解き、講師が個別に添削や指導を行う流れで進む。最後に復習ポイントや次回までの課題が提示され、学習内容の定着を図る。

大阪堺百舌鳥駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が進捗を管理しながら一つ一つ丁寧に教えてくださるという方式でした。
大体こういう塾の場合、遅れている生徒がいてもスルーしてしまうことが多いのですが、そういうことは決してなかったですね。ありがとうございました。きちんとフォローしてくれたおかげです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

取手ゆめみ野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:学習院高等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

札幌北野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道札幌真栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新潟柏崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡大手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

その塾には、大学生の講師が3人と社員講師が2人在籍している。大学生講師たちは主に生徒に近い視点で親しみやすい指導を行い、特に基礎学力の向上や学校の授業フォローを担当している。一方、社員講師は指導経験が豊富で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム作成や進路相談、保護者との連携を重視し、塾全体の運営も担っている。それぞれの講師が役割を分担し、生徒の学習を多角的にサポートしている。

大阪堺百舌鳥駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今はITを駆使していろいろな指導方法があるということを学ばせていただきました。とても充実したWeb会議のフォローアップなどは感動しました。時代を感じました。
最初は不安でしたが、便利さを痛感したものです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別最適化が基本である。学校の進度に合わせた復習や予習を軸に、定期テスト対策や受験指導を組み込む。基礎力の強化から応用問題の演習まで段階的に学ぶ内容が構成されており、特に苦手分野の克服を重視する。また、生徒のやる気を引き出すために目標設定を行い、定期的に達成度を確認する仕組みも導入されている。

大阪堺百舌鳥駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて私がどうこう口出しをできることではないのかもしれませんが、一言で言うならばとても洗練されたカリキュラムだということです。先生方の努力が見えます。ありがとうございました。おかげで第一志望に合格できました。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

広告が多くでまわっていたこともあり、
良い印象を受けた。また、友人が入塾していたこともあり、勉強だけでなく他の一面にもよいとの声を聞いていたことが1番の理由である。

大阪堺百舌鳥駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:初芝立命館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。

西浦和校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いというのもあったが志望校を狙うのに必要な条件が揃っていたからです。だからこそここを選ぶことにしました。結果としては最高の選択でした。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
最寄駅
関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩2分
住所
茨城県取手市取手市ゆめみ野1-12-17
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 取手ゆめみ野校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新取手教室

最寄駅
関東鉄道常総線新取手駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

未就学児〜小学生のお子様には本当にオススメです。特に計算などのケアレスミスの多いお子さんや、問題を解くのに時間がかかってしまうお子さんにはぜひオススメしたいです。ただ、高校受験に向けての教材が少ないので、受験勉強を目的とするお子さんには向いていないかもしれません。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に小学生向けという印象です。高校受験対策が難しいため、ほとんどの子が中学校から他の塾に変えてしまいます。また、反復学習に向かないような、英語長文読解や数学文章問題などが教材にほぼないのも残念なところです。
ただ、うっかりミスが多かったり、計算が苦手な小学生のお子様にはとても良いと思います。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅では全くと言って良いほど 勉強をしなかった娘が この塾に通った事で自主的に机に向かう時間が増えたと感じました。正直 ほんとうに高校に受かることが出来るのかと不安でしたが 通塾する事で本人のモチベーションも上がり 無事に高校受験に合格する事が出来ました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックを先生にしていただいて、間違っている問題があれば、直してまた先生に見ていただきます。それが終わったら、その日の分プリントをやり、終わったら先生に丸付けをしてもらいます。間違いがあれば直してまたチェックしてもらいます。その日のプリントが全部丸になれば終了で、帰りに塾長先生と報告など簡単なやりとりをして帰宅します。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はアットホームです。
まず宿題の確認をしていただいて、直しがある場合は直します。
次に教室での課題プリントを解き、先生に丸付けをしてもらい、直しがある場合は直します。
帰りにその日やったことを塾長先生に確認していただいて、終了です。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員で3〜4名で、主婦の方が中心ですが、みなさんベテランの方たちなので安心してお任せできます。優しい先生方ばかりです。高校受験の際には、教材を超えて指導していただいたりもして、とても有り難かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担当の先生が1人と、パートタイム(主婦と思われる)が3人ぐらいいます。
高校受験の指導までできる先生は1人しかおらず、その先生も問題によっては持ち帰って対応してくださっていた感じです。
高校受験レベルの教材も限られるので、自分で問題集などを持ち込んで対応していただいていました。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科としては国語、算数(数学)、英語です。教材としては、未就学児〜中学生ぐらいのレベルが充実しているような感じです。生徒さんも未就学児〜小学生がほとんどで、中学2年生ぐらいになると進学塾に移られるお子さんが多かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、とにかく反復学習といった感じです。
同じ問題を何度も解くことで、定型問題の定着をはかり、スピードアップと正確性を養うようなイメージです。
問題なく解けるようになったら、レベルごとに修了の確認テストがあり、合格したら次のレベルに進みます。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が子供の頃に通っていたことがあり、息子も通わせたいと望んだため。特に算数の正確性とスピードの向上のため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあったため。また普段の通学路沿いにあるため、1人でも安心して通わせると思ったから。
うっかりミスが多い子だったので、反復学習が効果的なのではないかと考えたため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線新取手駅から徒歩2分
住所
茨城県取手市取手市新取手2丁目12‐26 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新取手教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 野々井教室

最寄駅
関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に第一希望高には入ることが出来なかった点は試験当日の本人の体調にも依存します。但し、指導いただいた先生たちには感謝致します。人生は失敗があって成功もある。今回の受験での不合格も本人の次へのステップにつながるように期待したいです。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一方的に教え込むのではなく、要所でキーワードで習得させる。習得するまで何度も繰り返し復習を実施する。電子テキストを読むだけでなく、黒板に手書きで記述し、重要な箇所を色を変えて表示させている。授業を受けている学生に学びの喜びを理解させるために、この事象がどのような場面で役に立つのか、今後どのように活用すればいいのかを懇切丁寧に話して頂き、単に丸暗記の世界から自律的な学びへ変わるきっかけを終始授業で述べて頂いた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいたが専門で教えていただけると方もいた。アルバイトの学生は志望校を卒業された方で学校の雰囲気を教えて頂いた。科目の躓きやすい箇所、陥りやすい箇所をよく知っていて、質問者の立場をよく理解し、その意図する質問を学ばせることを実施。単に質問への解答でなく、質問が何を学ばせたいのかを理解させていた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

既に決められたカリキュラムで、5教科満遍なく実施。弱点となる教科のその中でも分野まで5段階評価しており、見える化を実施。その見える化をされたウィークポイントを克服するための別のカリキュラムも複数準備されており、学習という観点でなく、自律的な学びにつながるものであった。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅に近い

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩11分
住所
茨城県取手市取手市野々井 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 野々井教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 取手寺田教室

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

未就学児〜小学生のお子様には本当にオススメです。特に計算などのケアレスミスの多いお子さんや、問題を解くのに時間がかかってしまうお子さんにはぜひオススメしたいです。ただ、高校受験に向けての教材が少ないので、受験勉強を目的とするお子さんには向いていないかもしれません。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に小学生向けという印象です。高校受験対策が難しいため、ほとんどの子が中学校から他の塾に変えてしまいます。また、反復学習に向かないような、英語長文読解や数学文章問題などが教材にほぼないのも残念なところです。
ただ、うっかりミスが多かったり、計算が苦手な小学生のお子様にはとても良いと思います。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅では全くと言って良いほど 勉強をしなかった娘が この塾に通った事で自主的に机に向かう時間が増えたと感じました。正直 ほんとうに高校に受かることが出来るのかと不安でしたが 通塾する事で本人のモチベーションも上がり 無事に高校受験に合格する事が出来ました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックを先生にしていただいて、間違っている問題があれば、直してまた先生に見ていただきます。それが終わったら、その日の分プリントをやり、終わったら先生に丸付けをしてもらいます。間違いがあれば直してまたチェックしてもらいます。その日のプリントが全部丸になれば終了で、帰りに塾長先生と報告など簡単なやりとりをして帰宅します。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はアットホームです。
まず宿題の確認をしていただいて、直しがある場合は直します。
次に教室での課題プリントを解き、先生に丸付けをしてもらい、直しがある場合は直します。
帰りにその日やったことを塾長先生に確認していただいて、終了です。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員で3〜4名で、主婦の方が中心ですが、みなさんベテランの方たちなので安心してお任せできます。優しい先生方ばかりです。高校受験の際には、教材を超えて指導していただいたりもして、とても有り難かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担当の先生が1人と、パートタイム(主婦と思われる)が3人ぐらいいます。
高校受験の指導までできる先生は1人しかおらず、その先生も問題によっては持ち帰って対応してくださっていた感じです。
高校受験レベルの教材も限られるので、自分で問題集などを持ち込んで対応していただいていました。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科としては国語、算数(数学)、英語です。教材としては、未就学児〜中学生ぐらいのレベルが充実しているような感じです。生徒さんも未就学児〜小学生がほとんどで、中学2年生ぐらいになると進学塾に移られるお子さんが多かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、とにかく反復学習といった感じです。
同じ問題を何度も解くことで、定型問題の定着をはかり、スピードアップと正確性を養うようなイメージです。
問題なく解けるようになったら、レベルごとに修了の確認テストがあり、合格したら次のレベルに進みます。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が子供の頃に通っていたことがあり、息子も通わせたいと望んだため。特に算数の正確性とスピードの向上のため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあったため。また普段の通学路沿いにあるため、1人でも安心して通わせると思ったから。
うっかりミスが多い子だったので、反復学習が効果的なのではないかと考えたため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩7分
住所
茨城県取手市取手市駒場2丁目15-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 取手寺田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 寺原教室

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に第一希望高には入ることが出来なかった点は試験当日の本人の体調にも依存します。但し、指導いただいた先生たちには感謝致します。人生は失敗があって成功もある。今回の受験での不合格も本人の次へのステップにつながるように期待したいです。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一方的に教え込むのではなく、要所でキーワードで習得させる。習得するまで何度も繰り返し復習を実施する。電子テキストを読むだけでなく、黒板に手書きで記述し、重要な箇所を色を変えて表示させている。授業を受けている学生に学びの喜びを理解させるために、この事象がどのような場面で役に立つのか、今後どのように活用すればいいのかを懇切丁寧に話して頂き、単に丸暗記の世界から自律的な学びへ変わるきっかけを終始授業で述べて頂いた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいたが専門で教えていただけると方もいた。アルバイトの学生は志望校を卒業された方で学校の雰囲気を教えて頂いた。科目の躓きやすい箇所、陥りやすい箇所をよく知っていて、質問者の立場をよく理解し、その意図する質問を学ばせることを実施。単に質問への解答でなく、質問が何を学ばせたいのかを理解させていた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

既に決められたカリキュラムで、5教科満遍なく実施。弱点となる教科のその中でも分野まで5段階評価しており、見える化を実施。その見える化をされたウィークポイントを克服するための別のカリキュラムも複数準備されており、学習という観点でなく、自律的な学びにつながるものであった。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅に近い

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩4分
住所
茨城県取手市取手市駒場1丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 寺原教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 永山中前教室

最寄駅
関東鉄道常総線稲戸井駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

未就学児〜小学生のお子様には本当にオススメです。特に計算などのケアレスミスの多いお子さんや、問題を解くのに時間がかかってしまうお子さんにはぜひオススメしたいです。ただ、高校受験に向けての教材が少ないので、受験勉強を目的とするお子さんには向いていないかもしれません。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に小学生向けという印象です。高校受験対策が難しいため、ほとんどの子が中学校から他の塾に変えてしまいます。また、反復学習に向かないような、英語長文読解や数学文章問題などが教材にほぼないのも残念なところです。
ただ、うっかりミスが多かったり、計算が苦手な小学生のお子様にはとても良いと思います。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅では全くと言って良いほど 勉強をしなかった娘が この塾に通った事で自主的に机に向かう時間が増えたと感じました。正直 ほんとうに高校に受かることが出来るのかと不安でしたが 通塾する事で本人のモチベーションも上がり 無事に高校受験に合格する事が出来ました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックを先生にしていただいて、間違っている問題があれば、直してまた先生に見ていただきます。それが終わったら、その日の分プリントをやり、終わったら先生に丸付けをしてもらいます。間違いがあれば直してまたチェックしてもらいます。その日のプリントが全部丸になれば終了で、帰りに塾長先生と報告など簡単なやりとりをして帰宅します。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はアットホームです。
まず宿題の確認をしていただいて、直しがある場合は直します。
次に教室での課題プリントを解き、先生に丸付けをしてもらい、直しがある場合は直します。
帰りにその日やったことを塾長先生に確認していただいて、終了です。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員で3〜4名で、主婦の方が中心ですが、みなさんベテランの方たちなので安心してお任せできます。優しい先生方ばかりです。高校受験の際には、教材を超えて指導していただいたりもして、とても有り難かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担当の先生が1人と、パートタイム(主婦と思われる)が3人ぐらいいます。
高校受験の指導までできる先生は1人しかおらず、その先生も問題によっては持ち帰って対応してくださっていた感じです。
高校受験レベルの教材も限られるので、自分で問題集などを持ち込んで対応していただいていました。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科としては国語、算数(数学)、英語です。教材としては、未就学児〜中学生ぐらいのレベルが充実しているような感じです。生徒さんも未就学児〜小学生がほとんどで、中学2年生ぐらいになると進学塾に移られるお子さんが多かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、とにかく反復学習といった感じです。
同じ問題を何度も解くことで、定型問題の定着をはかり、スピードアップと正確性を養うようなイメージです。
問題なく解けるようになったら、レベルごとに修了の確認テストがあり、合格したら次のレベルに進みます。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が子供の頃に通っていたことがあり、息子も通わせたいと望んだため。特に算数の正確性とスピードの向上のため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあったため。また普段の通学路沿いにあるため、1人でも安心して通わせると思ったから。
うっかりミスが多い子だったので、反復学習が効果的なのではないかと考えたため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線稲戸井駅から徒歩8分
住所
茨城県取手市取手市米ノ井126番地7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 永山中前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 取手白山校

最寄駅
関東鉄道常総線西取手駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもは以前、塾同じ町内にある他の塾へ通っていました。ただ、成績もたいして上がらず、やる気もあまり起こらないようでしたので、思いきって塾を、代ええてみようと思った時に、自宅近くのスクールIEに入塾させていただきましたが、本人もとても意欲的に通うようになり、『楽しい』と頑張ってくれるようになりました。

境町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切丁寧に対応してくださいました。また、授業時間や授業日の移動などもお気軽に対応していただきました。塾長も熱心に指導していただき、娘もやる気になって頑張れました。家から近いのも重要ポイントでした。苦手科目を無くすようにアドバイスいただき、ベースアップができたと思います。

古河庁舎前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師によって、教え方に偏りがある。
そのため、良い講師の時は、成績が伸びるが、
悪い講師だと成績が下がってしまう。
講師を選ぶことが出来ないので、塾長との面談では
クレームを入れると良いかも。

三和諸川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の変更にも快く応じてくれ面談頻繁にありよかった ただ上の子が通った塾に比べ実績があんまりないのと分析力のなさが対応に現れていて不安にもなり気になった その割に値段も高くなかなか結果につながらなかったのでこのまま続けるべきか迷った時期もあった 特にレベルの高い高校に行った子が少なく塾の方針もぶれていたので余計に不安要素があり戸惑っていた気がする

牛久校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立牛久高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かで勉強しやすい雰囲気です。
まず手を消毒し、下駄箱に靴をしまいスリッパに履き替えて座席についたらすぐ授業スタートです。
授業が終わったら自習室で自習をしてから帰りますがわからなければ先生に聞ける環境です

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、間違い直しから始まり、最大2人と同じ授業となるので、片方が教えてもらってる時は片方は問題を解いてと、先生は同時に二人の授業をみている。相手がわからないことがあったりした時は放置気味になったりするので要注意でした。
逆に一人での授業になる時もあり、その時はみっちり自分だけ教えてもらえるのでラッキーでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

どこの塾でも同じ個別指導。周りも騒がしくしている人もおらずみんな真剣に取り組んでいる。最大2人と同時進行で授業がすすむため、片方が教えてもらっているときは片方は問題を解いている。授業の時間が終わってもわかるまで教えてくれるのでよかったです。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は1対1または、先生1人に生徒2人。どちらがよいかは塾に入るときに決めます。まずは、自分で問題を解き、解説を聞きながら丸付けをするという流れです。そのあとは、先生にわからないところを教えてもらったり、さらに難易度の高い問題にチャレンジするなど、1コマ90分の授業で進んでいきます。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

境町校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

古河庁舎前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立古河第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三和諸川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立境高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

牛久校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立牛久高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長に教えていただいてます。学歴などはわかりませんがとても丁寧に教えてくれます。
子供の性格もよく理解して指導してくれているので子供も信頼しています。
勉強だけでなく学校の話しなどもしてくれています。

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分が話しやすい先生と出会うまで何回でも先生チェンジが出来る。毎回同じ人が担当してくれるので、子供の苦手なところを把握してもらえているので、苦手なところ中心に教えてもらうことが出来たので効率がよかった。また自分からでもわからないことなど聞きやすい環境を作ってもらえていた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い先生にあたればやる気を引き出してくれる。逆にいうと良い先生に当たるまで、何回もいろんな先生に当たる。娘はこの先生やって人に出会うまでに半年かかりました。
今でもお世話になるくらい信頼している先生なので、いい出会いがあってよかったと思っている。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

筑波大の学生さんが多いので、中学生、高校生の生徒と年齢も近く、わからないことはなんでも質問できる雰囲気です。受験の体験談などを話してくれる先生もいて、参考になったようです。苦手なところを個別に教えてもらえるので、県立入試に向けて、対策をバッチリすることができました。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業より先に進めてくれているので学校の授業は復習のような感じです。
英検対策、漢検対策の授業もしてくれていますしそのプリントも頂けます。
定期テスト前は定期テスト対策もしてくれて苦手な教科重視に授業をしてくれます。
定期テスト前に授業を増やして勉強時間を長めにとってくれたりもしますし、とっている教科じゃない教科も教えてくれますしプリントもだしてくださいます。

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてテキストを選んでくれるのでテキストのレベルは人それぞれ違います。
また教え方も教えてくれる範囲も個人のレベルと個人の要望によって変えてくれるので自分のやりたいことを存分にやらせてくれたので大変満足でした。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせて取り組んでくれる。何回かの懇談でこちらの意見ややりたいことを聞いてくれるのでわかりやすい。また今日はなにをやったかなどの連絡も丁寧に行われるので、親としても毎回わかりやすかった。
苦手なところは何回もやってくれるので、比較的成績がすぐのびた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1人1人に合わせたカリキュラムなので、数学だけ、英語だけ、社会も教えてほしい、など、相談にのってくれます。個別指導のよいところだと思います。中学生のときは、英語の長文読解が苦手だったので重点的に取り組むカリキュラムを組んでもらいました。高校生になった今は、数学の苦手を克服するように教えてもらっています。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別塾だからです。他の習い事とスケジュールが組みやすく、自分の予定に合わせて通えるからスクールIEにしました。
子供のわかるところわからないところを把握してそれにあわせて授業をしてくれるのも魅力でした。
あとは姉がこの塾に通っていたのでだいたいどんな塾かわかっていたのでこの塾に通わせました

那珂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立那珂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で担任生を導入していたから。
毎回先生が変わると子供のやる気がでなかっり、わかりやすい先生とわかりにくい先生と両極端で親としては毎回安心できなかったので、こちらの塾は助かった。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに担任制やったのと、友達が通っていて、自習室など一緒に行けた。定期テストで何点アップしたかなど貼り出してくれたのでやる気がでた。

つくば竹園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立今宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

筑穂校が検索にでてこないので竹園校になっていますが、通っているのはスクールIE筑穂校です。個別指導の塾を探していたのでぴったりでした。

つくば竹園校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立下妻第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線西取手駅から徒歩5分
住所
茨城県取手市取手市白山8-1-7 草間ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 取手西教室

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

未就学児〜小学生のお子様には本当にオススメです。特に計算などのケアレスミスの多いお子さんや、問題を解くのに時間がかかってしまうお子さんにはぜひオススメしたいです。ただ、高校受験に向けての教材が少ないので、受験勉強を目的とするお子さんには向いていないかもしれません。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に小学生向けという印象です。高校受験対策が難しいため、ほとんどの子が中学校から他の塾に変えてしまいます。また、反復学習に向かないような、英語長文読解や数学文章問題などが教材にほぼないのも残念なところです。
ただ、うっかりミスが多かったり、計算が苦手な小学生のお子様にはとても良いと思います。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近辺にいくつかの塾があり、要望をお話ししてもどこの塾も断られました。しかし公文では塾に通う前に目的をお話ししてそれに伴い塾長が特別レッスンを組んでくれたことがとても嬉しかった。また、結果的に志望校に合格できたので、この回答となりました。

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅では全くと言って良いほど 勉強をしなかった娘が この塾に通った事で自主的に机に向かう時間が増えたと感じました。正直 ほんとうに高校に受かることが出来るのかと不安でしたが 通塾する事で本人のモチベーションも上がり 無事に高校受験に合格する事が出来ました。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックを先生にしていただいて、間違っている問題があれば、直してまた先生に見ていただきます。それが終わったら、その日の分プリントをやり、終わったら先生に丸付けをしてもらいます。間違いがあれば直してまたチェックしてもらいます。その日のプリントが全部丸になれば終了で、帰りに塾長先生と報告など簡単なやりとりをして帰宅します。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はアットホームです。
まず宿題の確認をしていただいて、直しがある場合は直します。
次に教室での課題プリントを解き、先生に丸付けをしてもらい、直しがある場合は直します。
帰りにその日やったことを塾長先生に確認していただいて、終了です。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、少人数による密度の高い教育を行うことが基本であることから、授業形式については、双方向・多方向形式を中心として、科目の特徴に応じて、講義形式や演習形式などが用いられます。
また、各科目について、担当講師が個別の質問等を受ける時間を確保しているようです。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

ナチュレ富士山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:茨城県立常陸大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員で3〜4名で、主婦の方が中心ですが、みなさんベテランの方たちなので安心してお任せできます。優しい先生方ばかりです。高校受験の際には、教材を超えて指導していただいたりもして、とても有り難かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室担当の先生が1人と、パートタイム(主婦と思われる)が3人ぐらいいます。
高校受験の指導までできる先生は1人しかおらず、その先生も問題によっては持ち帰って対応してくださっていた感じです。
高校受験レベルの教材も限られるので、自分で問題集などを持ち込んで対応していただいていました。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科としては国語、算数(数学)、英語です。教材としては、未就学児〜中学生ぐらいのレベルが充実しているような感じです。生徒さんも未就学児〜小学生がほとんどで、中学2年生ぐらいになると進学塾に移られるお子さんが多かったです。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、とにかく反復学習といった感じです。
同じ問題を何度も解くことで、定型問題の定着をはかり、スピードアップと正確性を養うようなイメージです。
問題なく解けるようになったら、レベルごとに修了の確認テストがあり、合格したら次のレベルに進みます。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業中は基礎に関する説明が少ない場合がありますが 質問すれば丁寧な指導を受けられます。
理解し切れない箇所は、授業前後に直接講師に質問をすると疑問を解消しながら通えます。
進路指導から家庭学習までトータルでマネジメントし、生徒一人一人に、あった指導で志望校合格を目指せます。

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が子供の頃に通っていたことがあり、息子も通わせたいと望んだため。特に算数の正確性とスピードの向上のため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあったため。また普段の通学路沿いにあるため、1人でも安心して通わせると思ったから。
うっかりミスが多い子だったので、反復学習が効果的なのではないかと考えたため。

永山中前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が先に通っていて 一緒に通わないかと誘われた事がきっかでした。高校受験を控え 学校での成績も良くなかったので決めました!

吾妻教室【茨城県】 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線寺原駅から徒歩14分
住所
茨城県取手市取手市西2-2-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 取手西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西取手教室

最寄駅
関東鉄道常総線西取手駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新取手駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身な授業がとても良い
個人ひとりひとりに対しての的確なアドバイスや
中間テスト等の復習や解説もしっかりしてくれるので大変助かっている
受験に対しての説明やひとりひとりに対しての弱点への解説や助言が的確です

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に第一希望高には入ることが出来なかった点は試験当日の本人の体調にも依存します。但し、指導いただいた先生たちには感謝致します。人生は失敗があって成功もある。今回の受験での不合格も本人の次へのステップにつながるように期待したいです。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一方的に教え込むのではなく、要所でキーワードで習得させる。習得するまで何度も繰り返し復習を実施する。電子テキストを読むだけでなく、黒板に手書きで記述し、重要な箇所を色を変えて表示させている。授業を受けている学生に学びの喜びを理解させるために、この事象がどのような場面で役に立つのか、今後どのように活用すればいいのかを懇切丁寧に話して頂き、単に丸暗記の世界から自律的な学びへ変わるきっかけを終始授業で述べて頂いた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴木教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいたが専門で教えていただけると方もいた。アルバイトの学生は志望校を卒業された方で学校の雰囲気を教えて頂いた。科目の躓きやすい箇所、陥りやすい箇所をよく知っていて、質問者の立場をよく理解し、その意図する質問を学ばせることを実施。単に質問への解答でなく、質問が何を学ばせたいのかを理解させていた。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

既に決められたカリキュラムで、5教科満遍なく実施。弱点となる教科のその中でも分野まで5段階評価しており、見える化を実施。その見える化をされたウィークポイントを克服するための別のカリキュラムも複数準備されており、学習という観点でなく、自律的な学びにつながるものであった。

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅に近い

駅南教室【茨城県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:常総学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の茨城県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
関東鉄道常総線西取手駅から徒歩3分
住所
茨城県取手市取手市白山5丁目 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西取手教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 新取手駅で人気の塾を教えて下さい
A. 新取手駅で人気の塾は、1位はスクールIE、2位はITTO個別指導学院、3位は学研教室です。
Q 新取手駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 新取手駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 新取手駅の塾は何教室ありますか?
A. 新取手駅で塾選に掲載がある教室は9件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

新取手駅周辺の高校受験の塾の調査データ

新取手駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている新取手駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は33人が20,001円~30,000円でした。

新取手駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている新取手駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は46%が週2回でした。

新取手駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている新取手駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は50人が中学3年生でした。

新取手駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

新取手駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾9件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新取手駅周辺にある高校受験の塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください