2024/06/26 茨城県 行方市

行方市 集団授業の塾 7件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 71~6件表示

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

行方市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。
毎日楽しく学習できるようになったのは、公文に通ったおかげだと思っている。
合う子にはとてもいいと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供がこんなに夢中に通うとは思ってもみませんでした。家で勉強する時間もだいぶ増えました。毎週行くのを楽しみにしている姿を見ると通わせて良かったと思います。同時に面倒をみてくれる塾のスタッフの方々に感謝しています。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式は教室の先生によって雰囲気が全然ちがいます。ゆるくやさしい教室もあるみたいですが、自分との戦いを強い気持ちで見守ってくださった先生方に大変感謝しています。公文式は数学が有名ですが、先生のおすすめは国語でした。国語の基礎固めは全教科に通じて、学校の授業だけでかなり理解できるようになります。ぜひ、毅然とした態度で見守ってくださる先生がいる教室をおすすめします。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生から近く学校帰りに通いやすく、駐車場も広くて道路も広いので交通に便利なところがよいです。また子供のペースに合わせて学習できるので、どんどん進めたい子供にもとても良いと思います。ですので総合評価はとてとよいです!

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に着いたら少し学校での授業についてヒアリングしてくれて、そこに合わせた問題を出してくれます。1時間から1時間半程度、問題を解いたり先生に教えてもらったりして、終了です。雰囲気に関しては同じ学校の友達もいたりと良い雰囲気でやれてると思います。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受付で前日、前々日分の宿題(A5両面5枚が1セット)を提出。今日の学習分1セットをもらって学習開始。100点になるまで自力でやる。100点になったら、宿題も100点になるまでお直し。終了。コロナ禍になる前は時間制限がなかったので、息子は2教科分でお昼寝はさんで3時間いたことがありました。1発で100点、宿題も100点であれば30分で終わります。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人で進めていく自学自習式の授業です。まず用意されているプリントを解き、先生に採点してもらい、その後間違えたところを直したり、教えてもらったりして理解してから、次のレベルのプリントに取り組みます。教室もとても静かで勉強に集中できる雰囲気でした。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供達からとても好かれている先生のように感じます。教え方がとても上手く、子供が夢中に聞き入っているのが印象的です。学校の勉強の補習的な感じなのですが、プラスアルファで教えてもらっているので助かっています。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

母として、先生として、大ベテランの方々でした。公文式は自習スタイルです。新しい単元に入るときは多少の指導が入りますが、基本的にはプリント自体が自力でできるように設計されています。教えてもらったからできたではなく、自力でできるようになることが最大の目的であり学習の楽しさです。先生方は、できなくてイライラする子どもたちにも、毅然とした態度で見守ってくださいました。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しそうで子供のペースで進んでくださり、まちがえたところを教えるのも上手で、励ましてくださるベテランの先生でした。子供はとてもなついておりました。あまり厳しいイメージはありませんが、しっかりと指導してくださります。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の年齢に合わせて教えてくれていると思います。学校の授業に合わせて予習だったり復習だったりをやってくれています。出来るようになれば少し難しい問題に挑戦させて子供のやる気を出してくれています。授業時間は特に決まっていません。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でのテストの点数はすぐには上がりません。自分の基礎レベルを上げるための学習です。なので幼少期からの通塾が断然おすすめです。幼少期から通っていたとしても中学校のテストで点がとれるわけではありませんでした。宿題丸写しも頻繁にやってました。親は辛抱です、ある日突然、身につけた基礎力で受験勉強ができます。本当にやる気になったときに役に立つのは自身で得た基礎力です。塵も積もれば山となる、です。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてレベルを決めてそこからスタートし、間違えた問題を直して満点になったら次のレベルにいくものです。無理はせず子供のレベルに合わせてできました。進んでいる子は学年を超えた内容のものもやっています。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く送り迎えのし易さと、周りが通っている為決めました。
両親2人とも仕事をしている為、遅い時間でも受け入れてくれるのが決め手となりました。

高萩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:高萩市立高萩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園が遊び中心の教育方針だったため、まずは机に向かう、椅子に座る、という習慣をみにつけようと、近所にある公文式に体験に行きました。A5サイズで少量の教材が幼稚園児にはちょうどよく、プリントいっぱいに大きな花丸をつけてもらい大喜びでした。

平台教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通塾に便利なのと、基本的な学力が身につきそうだったのでこの塾に決めました。またお友達が通っていたためです。

笠原教室【茨城県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の茨城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 取手市立取手第一中学校
Loading...

行方市にある公文式

最寄駅
JR鹿島線潮来から徒歩102分
住所
茨城県行方市麻生1076番地5 
最寄駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田から徒歩139分
住所
茨城県行方市玉造甲288 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

行方市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

行方市にある七田式

最寄駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線北浦湖畔から徒歩44分
住所
茨城県行方市山田1029-1 

幡谷塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

分かりやすく丁寧な授業に定評!小3~高校生まで通える学習塾

幡谷塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • クラス指導コースは学校の進度に沿った授業で、無理なく学べる!
  • 個別指導コースは「苦手科目の克服」も「得意教科を伸ばす」のもOK!
  • 開講時間内なら自習室は使い放題!自宅での学習が苦手でも安心

行方市にある幡谷塾

最寄駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田から徒歩90分
住所
茨城県行方市芹沢819

麻生進学教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

勉強の楽しさを教えてくれる学習塾

麻生進学教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学4校年生から高校生まで幅広い学年に対応可能
  • LINEやZoomに対応したオンライン自宅学習
  • 入塾を迷っていても安心!1ヵ月の無料体験

行方市にある麻生進学教室

最寄駅
JR鹿島線潮来から徒歩108分
住所
茨城県行方市麻生397 ホワイトハウス2F

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

行方市にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(118件)
塾の総合評価

駐車場が広くてアクセスしやすく車も停めやすいのでよい。
近くでサッカーやテニスもできる。
先生も教え方うまくて、子どももとても楽しそうで、とにかく良かったと思います。お友達にもぜひおすすめしたいです。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

書いた通りです。とてもよいです。先生が雰囲気がよいです。学年が上の子どもと一緒でもねっしんに教えてくれます。しょうにんずうなのも気に入ってます。将来についてもビジョンを、聞いてくれるコトもありました。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一の理由は、うちの子供の性格にあっていたこと。
塾に通うことを通じて、通っている小学校以外の人と交流ができるし、子供自身もそれがすきそうなのでよかった。
小さいうちが吸収がいいと思うので、大きくなってから英語も日本語と同じように使ってほしいなと思います。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回小テストで単語や文型のテストがありました。和気あいあいとした雰囲気で、わからないところは先生に聞きやすい雰囲気でした。その後、テキスト3冊を映像を見ながら学び、説明してくれるのでリピートして発話したりします。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親御さんがみる参観日的なものはないので、わかりません。しかしつづけて嫌がらず来年もやると本人が言うので良い雰囲気なのだと思います。ハロウィンなどもありますクリスマスも多分あり、普段会えない人ともコロナ禍が終わり集まってできるようで楽しんでます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に少人数で5人以内。
先生も含めて輪になるような形。
子供は小学4年生から6年生が主です。
子供たちは自由に発言するが、誰も発言しないと先生が指名して回答させることもある。
かしこまらずリラックスして勉強できる雰囲気。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万5千円

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許も取得しているベテランの女の先生で、優しい雰囲気で笑顔の多い先生でした。わからないところもわかりやすく教えてくださります。子供好きそうで優しいです。連絡などもしっかりくださるので、安心して子供を預けられます。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい先生です。個人の自宅でやってます。先日面談もありましたが、親にも丁寧に説明してくれます。時々外人さんもいます。ハロウィンやクリスマスなどのきかくも楽しんで行ってます。先生のおかげで続いてるかな。と思います。子どもと会うことが1番です。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性男性どちらもいて、年代も様々な先生がいらっしゃいます。
ベテランの方はやはり慣れていて教え方がうまいなあと思いますし、若い方だと大学生の先生もいて、若いので子供は親しみやすいようです。
小さい時から様々な人と関わることができるのもいい環境だと思います。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCの教材と映像のレッスンで、英語で発話したりお友達と英語でやり取りしたり、ワークでリスニングやライティングの書く問題もありました。またお友達と、あるテーマに沿って話し合い、自分の意見を発表する機会もありました。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すごくていねい。 面談もあり。カリキュラムのこと、全てお任せしています。
一年目は完全な基礎。二年目からはコースが違うようです。三年目も二年目同様の内容が違うコースだと聞いてます。より力がつくよう指導してくださってます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スピーキングを重点的にしてもらっています。
テキスト、というよりは絵本に近い本を使っているので、子供も抵抗なく英語のスピーキングに取り組めているようです。
レベルとしては、英語圏現地の小一レベルの内容を勉強していると聞いています。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすく、駐車場も広く、無料体験をしてみて子供も通いたいと希望したため。先生もお優しい雰囲気があり、とても親しみのもてる感じだったから。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから、自分で歩いても行ける距離。一度体験に行き本人もやる気になったからここにしました。先生も優しい。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テキストばかり使用するのはうちの子には向いていないと思ったので英会話に通わせることにしました。
また他の学校の生徒さんにも会えるし、先生が様々な年齢層だったので、いつもの学校以外と人と交流することも必要と思ったから。

百道浜教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智福岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

ECCジュニアの詳細データ

Loading...

行方市にあるECCジュニア

最寄駅
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田から徒歩102分
住所
茨城県行方市玉造甲5608

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

行方市にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
JR鹿島線潮来から徒歩100分
住所
茨城県行方市麻生1135-17
1
前へ 次へ

よくある質問

Q行方市で人気の塾を教えて下さい
A. 行方市で人気の塾は、1位は公文式、2位は七田式、3位は幡谷塾です。
Q行方市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 行方市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q行方市の塾は何教室ありますか?
A. 行方市で塾選に掲載がある教室は7件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

行方市集団授業の塾の調査データ

行方市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている行方市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は45%が30,001円~40,000円、中学生は32%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ273件から算出(2024年06月現在)

行方市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている行方市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ66件から算出(2024年06月現在)

行方市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている行方市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は14人が高校3年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は20人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の茨城県の合格体験記・口コミのデータ160件から算出(2024年06月現在)

行方市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

行方市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている行方市にある集団授業の塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください