お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 石川県 金沢市 七ツ屋駅

七ツ屋駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 33 21~33件表示
体験授業あり 体験授業あり

476.webp
東大セミナー 東金沢校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)自立学習

塾×家庭の多面的な「コーチング」で生徒の可能性を引き出す学習塾

Ambience 15445.webp
Ambience 15446.webp
Ambience 15447.webp
Ambience 15448.webp
Ambience 15449.webp
Ambience 15450.webp
Ambience 15451.webp

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある東大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(33件)
※上記は、東大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が面倒見がよくて良かったのと、仲間にとても恵まれており、切磋琢磨できた。夏期講習や冬季講習、直前講習、定期的な模試とその復習も充実しており、各教科毎の講師がしっかりしていて、質問もとてもしやすい環境だった。家からも近く、あの塾ないっていなければ将来の道に進むスタートは迎えられなかったと思う。

金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室が使い放題で、親切なせんせい方に、いつでも分からない問題が聞けてよかったと思うから。そしてこころざしが高い生徒がたくさんいたからやる気が出たから。そこに通っていた友達と切磋琢磨していつも励まし合いながらがんばることができたから。

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

90点。ほぼ塾長の人柄や立地条件です。
のこり足りない10点は周りの生徒がうるさいこと、それに便乗する&または止めない注意しない学生先生ですかね。値段が高すぎるのもネックですね。もっと安くして欲しいです

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自宅から近いので送り迎えがしやすかったことがこの塾を選んだきっかけです。下の子供がうるさくて家での学習時間が十分取れなかったこともあり塾で静かな環境で炎供しやすかったかもしれません。それと友達と一緒に通えたこともこの塾を選んだことの理由です。周りに塾がいくつかありますがそれぞれ良い話も聞くし、いまいちの話も聞きますのでどこにしたらよいのか迷って、知り合いの方に伺い決めました。

金沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生達の良い悪いが分かれすぎている。バイトの学生先生のもあるかもしれないが生徒とフレンドリーすぎて言葉使いが悪かったり特定の生徒だけ気にかけるあたりが余り好ましくない。塾長が注意しても、言うことを聞かないうるさい生徒がいることが可哀想だと思います

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題集を中心に進めていた。塾では、個別指導で講師1人に生徒2人で受けていた。課題を解いて、わからないところは、質問すると言う流れだった。和気藹々として、通っていた。特に数学は丁寧に教えてもらっていた。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業というよりディスカッション形式のような内容でしたので、参加していない生徒を作らないような工夫がされていました。そのため授業の理解度が非常に高く、そして全員がイキイキとしていたので、とても良かったと感じています。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

先生が授業を進めるというより、生徒同士でディスカッションを行い、それぞれで教えあうという方式を取っていました。教えるということは自分で考えて、言葉を発する必要があるため、考える習慣が自然と身につき、授業内容が知識として定着していったように感じます。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が全ての学年に教えれるほどの知識もあり素晴らしい。対応もよくアフターフォローや、作文や小論文の対策も全て見てくれるので素晴らしいです。こちらの塾長がいる間は辞めるつもりはないと本人も言っており、親もそのつもりです

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は地元の大学生中心で、数学英語を中心に見てもらっていた。優しい先生が多く、声かけもこまめにしていただいて、モチベーションアップにつながった。ただ、年度が変わると、講師も変わることが多く、慣れてきた頃に変わるのが残念だった。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員気合いが入っていてとても元気な先生が多かったです。なので授業を受ける生徒からしてもとても気合いの入る環境だったように思います。
先生は生徒に考えさせる習慣を身につけるように促していたので、とてもそれが成長に繋がったように感じます。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすくて、かつ口調も穏やかで、常に問いかけるようなスタイルで授業を進めておられました。そのため生徒も授業に集中でき、質問もしやすくて勉強環境を提供するにふさわしい先生方だったように感じます。質問してもとてもわかりやすくて、この塾に通わせてよかったと感じました。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

パソコンを流すだけの内容?県によって進み具合やしていることが違うのではないか不安にはなるが自習でほぼ先生達に都度質問できるので、まあ満足しています。進路によって最適なテキストを提案してくれます。次年度を見越したお勧めな提案もしてくださいます

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムを元に進めてもらっていた。通常の授業の並行していた。わからないところ、テストでできなかった単元は、夏期講習や冬季講習で見てもらった。英語は比較的得意だったので、先に先にと進めてもらっていた。

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特別目を見張るような内容ではありませんでしたが、生徒に考えさせる、もしくはやる気を出させるような内容に特化していたように感じます。そのおかげで毎日のように塾に行きたいと意気込んでおりました。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては多すぎない程度に適度なスピードと量で進んでいたように感じます。とにかく脱落する人が出ないように配慮されていた部分もあり、実際に全員が辞めることなく塾に通い続けていたました。他の塾と比べてハードではなかったと思います。

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の対応が素晴らしい。本当に親身になってくれるし一人一人を大事にしてくださいます。こちらの塾長がいる限り本人も辞めないといっていますし、下の子もいれようかと思っています

東金沢校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験情報と丁寧な指導

新神田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学短期大学部 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

気合いがみなぎっていたから

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

松任校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週2回の学習コーチングで目標と計画をじっくり設定!
  • 担当講師と校舎担当、2名で生徒1人を徹底サポート!
  • プログラミング学習コース・英会話コースなどの豊富なオプションコースを提供!

東大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週6回

塾選の石川県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩6分
住所
石川県金沢市金沢市小坂町西109-1
ico-map.webp 地図を見る

4825.webp
金沢ISE 本校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩7分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地元で50年の歴史を誇る個人塾!中学生の英数を中心に幅広い要望に応える!

ico-recommend--orange.webp

金沢ISE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長1人で最大3名までの生徒を指導する個別指導!
  • 平日21時までは自由に自習可能!塾長が授業中でなければ質問もできる!
  • 授業を欠席した場合にはその週の土曜日に振替授業を実施!
最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩7分
住所
石川県金沢市金沢市神宮寺2-30-6
ico-map.webp 地図を見る

金沢ISE 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1948.webp
個別演習スタディハウス 東金沢校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

他校舎利用OK!緊張感のある空間を提供!たくさん勉強する生徒を応援する個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別演習スタディハウスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(18件)
※上記は、個別演習スタディハウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても環境も良くて勉強に集中できます。またエアコンが終始つけれるのでとてもいい気温で勉強できます。先生方もとても優しくわからないところがあったらしっかり教えてくれます。面談というものもあるので今自分が何をすべきか志望大学に行くにはどうすれば良いのかを教えてくれます。

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志や意識の高い友達がたくさんいたおかげでモチベーションを高く持ってがんばることができました。また自習と広々とした机が完備されていたので、勉強がはかどったし、集中して何時間もできたそうです。講師の方も常にいて、わからない問題はすぐに聞けて理解できたのがとてもよかったです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分からどんどん勉強して、分からないところをどんどん質問に行ける子であればとても薦めたいと思うけど、あまり勉強が好きではない子やどこがわからないかも分からない子には全く進められない。
塾側もどんどん上を目指す子を求めているように感じるので。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生のやる気のなさ、能力のなさ、生徒を思いやる気持ちのなさ…。ただ、本人は自習室として利用していると割りきっているので、本人の思う通りにやらせようと思っている。ただ、おすすめは出来ない。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

さっきも述べましたが、基本は自習スタイルで、フォーカスゴールドやビルダーなどのこちらで購入した問題集をひたすら解いて、わからなかった問題を講師の方に聞くというスタイルだったので、授業スタイルはどんな感じだったかというとうまく答えられません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々と個人個人で問題を解いていくスタイルだと思う。
何時からとかの決まりはなく、都合の良い時間から都合の良い時間まで(自分の納得のいくまで)通う教室の立地によって雰囲気は違うと子供は言っていて、中学校の側にある所は緩め、頭の良い高校の近くにある教室はガチ勢なので勉強しなければという気持ちになるそうです

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別に勉強を進めていくスタイル。やる気のない学生には向かないと思う。先生は学生が多く、親としては不安。その日の先生によっては、質問しなかったと言っている。質問しても答えられない大学生もいるようだ。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

校舎内は非常に明るく、個別のスペースも確保されて、勉強しやすい環境になっています。一部音楽が流れているスペースもあります。リラックス出来る環境であると思います。大きさ的にはちょうどよい広さだと思います

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円?

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾に通っていれば、どの店舗でも通うことができましたか、だいたいはどの店舗の講師の方も親切ていねいに教えてくださいました。ただ、自分から質問しないと答えてくれない気もしたので、積極的に聞くことができないお子様にはこの塾は向かないかもしれません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生で同じ中学校出身の方がいらっしゃったり、近隣の中学校出身だったりするので、先生が中学生だった頃の話や、今の大学での話、近所の話など色々な情報を聞く事ができる。曜日によって先生も違うので、教えかたが合う先生の時によく質問などはしている

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、質問しても答えられない学生がいるようだ。当たり外れがある感じ。塾生は、それを見分けて質問しているとのこと。特に熱意を感じる先生もおらず、雇われ塾長といった印象がある。成績のよい子にはニコニコしているイメージです。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、地元の大学をメインに大学生が中心になっています。分からない点などは丁寧に教えていただけます。
年齢も近いので聞きやすい環境です。
声かけもしていただけるので非常に環境は良いと思います。

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には授業することはなく、自習スタイルの塾だったので、こちらの塾で購入したテキストや学校から出された課題などを自由に持ってきて、ひたすら問題を解いて、わからないことを質問するといったスタイルだったような気がします。夏期講習などの時は、集団授業があったかもしれないです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に自習。
分からないところを自ら先生に聞きに行くスタイル。
自習とはいえ、次々と課題(プリントやワークなど)は与えられているよう。
入った時は知らなかったけれど、後々噂を聞くところによると、すごく成績の悪い子は入塾を断られるらしい。
個人の見解ですが、成績の悪い子は自習や自ら聞きに行くスタイルではただ通っているだけで、勉強しないからかなぁと。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業を受ける形式ではない。自分で勝手に行って、分からないところを質問するスタイル。向上心のある学生は伸びると思うが、消極的であったり、コミュニケーション能力が低い学生は期待出来ないのではないかと思う。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自習タイプのために、所属の学年のテキストを中心に学習するスタイルです。
春休みや夏休み、冬休みには期間限定の目的別のカリキュラムがあります。
あとは、私の知っている範囲では以上です

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、まわりのお友達もたくさん通っていて、おすすめされたから、とりあえず通ってみようと思いました。あとどの場所でも使えたからです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通える曜日や立地(自力で通える範囲)が合っていた。
同じビルにもう一軒塾が入っていたが、たくさん通おうと思ったら高すぎた。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自分で通うことが出来たから。保護者の送迎が不要な塾を第一条件としていたため。その上で、本人の希望にあった塾にした。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通いやすいし、先生が丁寧に不明点を指導していただける。
月謝が安い、情報が素早く入る
まわりの同級生が通っている

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別演習スタディハウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
  • アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
  • 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う
最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩14分
住所
石川県金沢市金沢市小金町7−18
ico-map.webp 地図を見る

個別演習スタディハウス 東金沢校の地図

ico-cancel.webp

632.jpg
個別教室のマナベスト 駅西校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)金沢駅から徒歩22分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに寄りそい、みずから学ぶ姿勢を養成

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別教室のマナベストの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(5件)
※上記は、個別教室のマナベスト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が話しやすいし、自分が心配なところを伝えると、色々なプリントを用意してくれ、わかりやすく解説までしてくれる。自習室もあっていつでも行ける。そこでも分からないところがあると聞ける。自分に合ったテキストを用意してくれるが最初にやる時は、基本的なテキストで取りくむ。

金石校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子が通っていた個別教室のマナベスト笠舞校は自宅からも近くであった。公共交通機関を利用する際も塾のほぼ前が北鉄バス18番笠舞2丁目バス停であり通塾の便が至極良い好立地であった。塾での指導も塾長を中心に先生方が解らない問題も丁寧に教えてくださいました。

笠舞校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に成績が上がった訳ではなかったので良くも悪くもないかなと。家から近かったのでそこにしました。子供の性格からして自分からわからないところを聞くタイプじゃないので家庭教師又はちゃんと先生も確認してくれるところの方がよかったのかもしれないです。

田上校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

静かに勉強ができる環境を確保することができ、授業以外でも自習に通うこともできたので成績の浮き沈みは別として勉強の習慣付けとして良かったと思っています。我が家の場合は家から歩いて行けるほど近くにあったので通いやすい環境もあり、なお良かったと思っています。先生の評価については良くわかりません。

諸江校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金石校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

笠舞校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

田上校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

諸江校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別教室のマナベスト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が自分から進んで学ぶことに重点を置いた指導スタイル
  • 「戻り学習」を徹底した個別指導
  • 単元ごとに要点を絞った定期テスト対策
最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)金沢駅から徒歩22分
住所
石川県金沢市金沢市北町丁35 林ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のマナベスト 駅西校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

934 インターアクトジュニア
インターアクトジュニア 城北校

最寄駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

ハイレベルな高校への進学を目指す少人数ゼミ型塾

ico-recommend--orange.webp

インターアクトジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒との信頼関係を高めて勉強をサポート
  • 受験に強い生徒を育てる授業で志望校合格へ!
  • 家庭学習のサポートで学習習慣を定着させる!
住所
石川県金沢市金沢市春日町11-1
ico-map.webp 地図を見る

インターアクトジュニア 城北校の地図

ico-cancel.webp

929 学思塾(石川県)
学思塾(石川県) 小坂校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

丁寧な個別指導で成長を実感できる進学塾

ico-recommend--orange.webp

学思塾(石川県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 点数を上げる個別指導は家庭教師レベル!
  • 反復学習とインターリーブ学習で実力アップ!
  • 多様なニーズに応える指導体制を整備!
住所
石川県金沢市金沢市金沢市小坂町西42-1
ico-map.webp 地図を見る

学思塾(石川県) 小坂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1242.webp
志向館 城北校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩14分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

開校から35年以上!生徒に寄り添うサポート体制充実の学習塾

ico-recommend--orange.webp

志向館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験は少人数制・講義型・個別指導MAX7から選択できる
  • いつでも見られるオリジナルの映像学習も導入!弱点フォローも万全
  • テスト勉強会では全教科の質問ができる
最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩14分
住所
石川県金沢市金沢市春日町11-1
ico-map.webp 地図を見る

志向館 城北校の地図

ico-cancel.webp

632.jpg
個別教室のマナベスト 諸江校

最寄駅
北陸鉄道浅野川線割出駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに寄りそい、みずから学ぶ姿勢を養成

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別教室のマナベストの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(5件)
※上記は、個別教室のマナベスト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が話しやすいし、自分が心配なところを伝えると、色々なプリントを用意してくれ、わかりやすく解説までしてくれる。自習室もあっていつでも行ける。そこでも分からないところがあると聞ける。自分に合ったテキストを用意してくれるが最初にやる時は、基本的なテキストで取りくむ。

金石校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子が通っていた個別教室のマナベスト笠舞校は自宅からも近くであった。公共交通機関を利用する際も塾のほぼ前が北鉄バス18番笠舞2丁目バス停であり通塾の便が至極良い好立地であった。塾での指導も塾長を中心に先生方が解らない問題も丁寧に教えてくださいました。

笠舞校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に成績が上がった訳ではなかったので良くも悪くもないかなと。家から近かったのでそこにしました。子供の性格からして自分からわからないところを聞くタイプじゃないので家庭教師又はちゃんと先生も確認してくれるところの方がよかったのかもしれないです。

田上校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

静かに勉強ができる環境を確保することができ、授業以外でも自習に通うこともできたので成績の浮き沈みは別として勉強の習慣付けとして良かったと思っています。我が家の場合は家から歩いて行けるほど近くにあったので通いやすい環境もあり、なお良かったと思っています。先生の評価については良くわかりません。

諸江校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金石校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

笠舞校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

田上校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

諸江校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別教室のマナベスト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が自分から進んで学ぶことに重点を置いた指導スタイル
  • 「戻り学習」を徹底した個別指導
  • 単元ごとに要点を絞った定期テスト対策
最寄駅
北陸鉄道浅野川線割出駅から徒歩5分
住所
石川県金沢市金沢市諸江町下丁12-1
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のマナベスト 諸江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

542.jpg
金沢育英センター 東金沢校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)家庭教師映像授業

一斉授業から個別指導まで、生徒一人ひとりに寄り添った授業で成績アップと志望校合格をサポートしてくれる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある金沢育英センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(106件)
※上記は、金沢育英センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私の子供がこの塾に通い始めてから、学習態度が大きく改善されました。講師陣の質が高く、個別指導が行き届いているため、生徒一人ひとりに合った指導が受けられます。カリキュラムも充実しており、定期的な進捗確認で目標を持って学習できます。おすすめの塾です。

東金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多くの同じ学校を目指す同級生たちと一緒に勉強できるのが良い。同じ学校やクラスメイトも多く通ってたようだ。教え方に不満はないそうで、とても満足できる塾だった。効果もあり、子供の成績とやる気は見る見る良くなった。講師たちもベテラんぞろいで、とても優秀な人たちだった。

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任の先生が、娘の力や可能性を最後まで信じてくださり、それが娘にとっても親にとっても、何よりの力となりました。大学受験の厳しさを示してくださりながらも、合格でおわりではないこと、未来につながる選択をすることが必要であることを、丁寧にお話しくださり、適切に志望校を決め、合格することができました。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく、先生方が親切で、丁寧で、熱心です。いつでも、質問に、答えてくれたり、わかるまで、できるまで、根気よく付き合ってくださいました。合格の連絡をした時も、本当に喜んでくださり、最後まで娘を信じて応援してくださったことに感謝しています。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数のクラスでした。クラスはテストや模試や志望校や学校を吟味して決められていたようでした。少人数だったので、1人1人をとても丁寧にみていただいていたように思います。落ち着いて学習できていたようです。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではありましたが、少人数で、レベル別に編成されていて、質問しやすかったようです。また、一人一人に目を配っていただいていたようです。また、レベル別だったため、競争心もときには求められ、良い意味で、追い込まれていました。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業が、中心だったかと思いますが、補習のような時間も設けていただいていたようです。競争心を煽るというよりは、肩の力を抜いて下さるような雰囲気があったのではないかと、娘の姿から感じました。自習の場にも先生がたがよく、来てくださり、質問しやすかったようです。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、レベル別にクラス分けされてていい感じで授業が進められていました。子供達がわかるまで一緒になって教えていただきました。学校の授業に沿った授業だったので子供達もついていけてたのでよかったです。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東金沢校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東金沢校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生がたも、色々な相談に乗ってくださっていたようでした。また、担任の先生は、高校1年の時から、熱心に進路相談にのってくださり、また、担当の教科も、熱心に指導くださっていました。休みの日も予約のように対応くださいました。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制で、高校の3年間。熱心に相談や指導にあたってもらえました。保護者懇談も学期に一回あり。一年の頃から、志望校選択について、色々な、選択肢を与えてくださいました。どの教科の先生も、よく質問に答えてくれたよう。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任制で、色々親身になってなっていただきました。娘が分かるまで、じっくり、熱心に指導にあたって下さる先生ばかりでした。それぞれの教科の先生が、娘に合った指導や、アドバイスをしてくださいました。進路についても、いろんな方向から示してくださいました。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすい先生で、生徒の学校の授業参観や文化祭など、行事のたびに学校に顔を出して、生徒の様子などみてまわってました。
面談のときも詳しく子供達の塾での様子、勉強に対する姿勢など詳しく話してくださいました

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校の教科書や進度に合わせたカリキュラムを組んでくださり、また、志望校が決まると適切なカリキュラムで進めてくださっていました。教科により、クラスがちがっていました。合格後も、大学で必要な英語について指導くださいました。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校別に、授業の予習となるように、また、復習も丁寧にすすめてくださっていたようです。志望校が決まると、志望校別のカリキュラムで、教科別にクラスが編成されたり、内容が決められたりしたようです。学期ごとにクラス分けテストもありました。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校別に、教科書にあったカリキュラムが、組まれていました。また、志望校が決まると、それに合わせてカリキュラムを組み換えてくださり、一人一人のニーズに、あったカリキュラムを作ってくださっていました。また、合格後も、必要に応じて英語など、指導くださいました。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供達の学力に応じてクラス分けされてて、その子にあった教え方をしてくれていました。クラスによって科目も異なり曜日も違いました。子供達に無理のないカリキュラムで構成されていて子供達も負担になってなかったように見えました。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

金沢駅に近く、行き来するのに、交通の便がとても良かったことです。また、対面授業が合っていると思ったからです。

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校からバス1本で通えること、同じ高校の子が、少なかったことから、また、中学からお世話になっていたので。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、交通の便もよいため。また、高校受験の際からお世話にぬなり、我が子に合っていたので。私の勤務地からも行きやすく、送り迎えがしやすかったです。

金沢本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて体験で行き始めてから本人が行きたいといいだした。雰囲気もよく講師の人もいい感じの人だったから

金沢本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

金沢育英センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標別学力別のクラス編成で、自分に最適な環境で高い学習効果を得られる!
  • 幼少中高一貫校育システムで、途切れることのないカリキュラム学習を行い、大学入試突破を目指す!
  • 「わかるまで」「できるまで」「何時でも」「いつまでも」向き合う優秀な専任講師が学習をサポート!

金沢育英センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の石川県の受験体験記22件のデータから算出

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩2分
住所
石川県金沢市金沢市三池町197-59
ico-map.webp 地図を見る

金沢育英センター 東金沢校の地図

ico-cancel.webp

243.webp
個別指導のフィットアカデミー 東金沢駅前校

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

石川県の教育・受験事情に合わせた指導に強み!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別指導のフィットアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、個別指導のフィットアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目も含め個別指導が行き届いていたと思われる。勉学以外にも体調管理などのアドバイスで安心して目標に専念できた感じである。経験の積んだスタッフ、先生がいて、成績は確実に伸びて希望大学に合格できてよかった感じである。他の方にも強くお勧めできる。

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なるべく近場で探しましたが、全体的にとても良かったです。行ってみないとわからないところがあり心配でしたが講師も親切に対応してもらいよかったです。金額が高いのはしょうがないと思いますがもう少し安ければ良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

シンプルに合格したから。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い生徒には物足りない塾なのかもしれないが、成績が下の息子には合っていた塾だったと思う。勉強の方法がわからなかった部分が大きかったので、分かってくると勉強が面白くなってきたようだった。最終的には志望校レベルまで成績が上がったので満足しています。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても良かったです。集中して取り組めていたと思うので良かったです。わからないところもしっかり教えてもらっていたので何の問題もなかったです。流れついては時々早いこともあったのかとも思います。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の中は見れないので分かりませんが、雰囲気は良かったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、問題集を解いてみてわからない問題があれば手を挙げて講師に教えてもらうという個別指導のシステム。授業という感じではなかったと思う。だいたい生徒三人くらいに講師が一人付くようなシステムだが、うるさくもなく静かでもなく、雰囲気は良かった様子。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、その子のレベルに合わせて進めてくれ、分からないところはきっちり理解できるまでやってくれました。
先生によっては聞きやすい、分かりやすいがはっきりしています。
色んな学年の子達がいて、時間帯も違ってくるので出入りはあります。
時間帯によっては混むのでうるさい時もありました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、丁寧でとても良かったかと思います。教え方も上手いので子供がよく学べだと思います。また質問もしやすいかったんじゃないかと思います。親切に対応してくれたのでよかったです。子供もとてもすぐに慣れたので良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師はプロでした。
そのほかは分かりません。
ただ、塾のおかげてたぶんむすめは高校に合格できたんじゃないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導でわかりやすく丁寧に教えてくれた。比較的若い講師が多く、子供はとてもわかりやすいと言っていた。嫌な講師がいても代えてもらえたと聞いている。講師が良かったので学校での模試の点数もかなり上がったと思う。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい、聞きやすい先生もいる。
固定ではないので、聞きやすい先生の時には丁寧に教えて貰って解決してきていた。
塾長は一人一人に目を配り、入ってきた時に挨拶や声掛けをしてくれたり、分からないところがあれば丁寧に教えてくれていました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはちょうど良いスピードだったと思います。学校の勉強の補助、補足的な感じで通わせていたので特に問題はありませんでした。選んだコースもちょうどよかったです。学校で足りないものが補える感じでした。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

レベルは、高校受験に合わせたかたちでわかりやすかったんだと思います。
そのほかは分かりません。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力的には普通以下の生徒が多いが、独自のテキストを用いて解けない問題は解けないままにせず、その場で解けるまで教えてくれた。学校の模試の再確認や過去の出題、最近の入試の問題の傾向等、その子その子の能力に応じて対応してくれていた。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルや弱点に合わせて指導してくれていました。
本人が不安に感じれば通塾していた科目以外でも自習や追加のコマなど提案してくれ、見てくれました。
本人に必要な資料をコピーしてくれたり、レベル上がればまたテキスト以外にも出してくれました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの評判

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも他の習い事を考えても通いやすいため。
他にも考えた塾はありましたが、本人が通えるところでないと受験前も難しいと思ったので。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導のフィットアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 20年以上の指導実績、地元密着型の指導に定評
  • 個々の生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導
  • オリジナル教材と実践的なテスト対策で成績アップ!

個別指導のフィットアカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
IRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩8分
住所
石川県金沢市金沢市小坂町西133−1
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のフィットアカデミー 東金沢駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

243.webp
個別指導のフィットアカデミー 金沢駅西校

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)金沢駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

石川県の教育・受験事情に合わせた指導に強み!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別指導のフィットアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、個別指導のフィットアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目も含め個別指導が行き届いていたと思われる。勉学以外にも体調管理などのアドバイスで安心して目標に専念できた感じである。経験の積んだスタッフ、先生がいて、成績は確実に伸びて希望大学に合格できてよかった感じである。他の方にも強くお勧めできる。

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なるべく近場で探しましたが、全体的にとても良かったです。行ってみないとわからないところがあり心配でしたが講師も親切に対応してもらいよかったです。金額が高いのはしょうがないと思いますがもう少し安ければ良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

シンプルに合格したから。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベルの高い生徒には物足りない塾なのかもしれないが、成績が下の息子には合っていた塾だったと思う。勉強の方法がわからなかった部分が大きかったので、分かってくると勉強が面白くなってきたようだった。最終的には志望校レベルまで成績が上がったので満足しています。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても良かったです。集中して取り組めていたと思うので良かったです。わからないところもしっかり教えてもらっていたので何の問題もなかったです。流れついては時々早いこともあったのかとも思います。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

授業の中は見れないので分かりませんが、雰囲気は良かったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。よかったのではないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、問題集を解いてみてわからない問題があれば手を挙げて講師に教えてもらうという個別指導のシステム。授業という感じではなかったと思う。だいたい生徒三人くらいに講師が一人付くようなシステムだが、うるさくもなく静かでもなく、雰囲気は良かった様子。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、その子のレベルに合わせて進めてくれ、分からないところはきっちり理解できるまでやってくれました。
先生によっては聞きやすい、分かりやすいがはっきりしています。
色んな学年の子達がいて、時間帯も違ってくるので出入りはあります。
時間帯によっては混むのでうるさい時もありました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢駅西校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は、丁寧でとても良かったかと思います。教え方も上手いので子供がよく学べだと思います。また質問もしやすいかったんじゃないかと思います。親切に対応してくれたのでよかったです。子供もとてもすぐに慣れたので良かったです。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師はプロでした。
そのほかは分かりません。
ただ、塾のおかげてたぶんむすめは高校に合格できたんじゃないかと思います。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導でわかりやすく丁寧に教えてくれた。比較的若い講師が多く、子供はとてもわかりやすいと言っていた。嫌な講師がいても代えてもらえたと聞いている。講師が良かったので学校での模試の点数もかなり上がったと思う。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分かりやすい、聞きやすい先生もいる。
固定ではないので、聞きやすい先生の時には丁寧に教えて貰って解決してきていた。
塾長は一人一人に目を配り、入ってきた時に挨拶や声掛けをしてくれたり、分からないところがあれば丁寧に教えてくれていました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはちょうど良いスピードだったと思います。学校の勉強の補助、補足的な感じで通わせていたので特に問題はありませんでした。選んだコースもちょうどよかったです。学校で足りないものが補える感じでした。

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

レベルは、高校受験に合わせたかたちでわかりやすかったんだと思います。
そのほかは分かりません。

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力的には普通以下の生徒が多いが、独自のテキストを用いて解けない問題は解けないままにせず、その場で解けるまで教えてくれた。学校の模試の再確認や過去の出題、最近の入試の問題の傾向等、その子その子の能力に応じて対応してくれていた。

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルや弱点に合わせて指導してくれていました。
本人が不安に感じれば通塾していた科目以外でも自習や追加のコマなど提案してくれ、見てくれました。
本人に必要な資料をコピーしてくれたり、レベル上がればまたテキスト以外にも出してくれました。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの評判

金沢もりの里校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢泉ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

金沢駅西校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金沢市立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校からも他の習い事を考えても通いやすいため。
他にも考えた塾はありましたが、本人が通えるところでないと受験前も難しいと思ったので。

金沢小立野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導のフィットアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 20年以上の指導実績、地元密着型の指導に定評
  • 個々の生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導
  • オリジナル教材と実践的なテスト対策で成績アップ!

個別指導のフィットアカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の石川県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR北陸本線(米原~金沢)金沢駅から徒歩26分
住所
石川県金沢市金沢市北町乙60-1北町三和ビル1階108号
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のフィットアカデミー 金沢駅西校の地図

ico-cancel.webp

1948.webp
個別演習スタディハウス 金沢駅北校

最寄駅
北陸鉄道浅野川線七ツ屋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

他校舎利用OK!緊張感のある空間を提供!たくさん勉強する生徒を応援する個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別演習スタディハウスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(18件)
※上記は、個別演習スタディハウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても環境も良くて勉強に集中できます。またエアコンが終始つけれるのでとてもいい気温で勉強できます。先生方もとても優しくわからないところがあったらしっかり教えてくれます。面談というものもあるので今自分が何をすべきか志望大学に行くにはどうすれば良いのかを教えてくれます。

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志や意識の高い友達がたくさんいたおかげでモチベーションを高く持ってがんばることができました。また自習と広々とした机が完備されていたので、勉強がはかどったし、集中して何時間もできたそうです。講師の方も常にいて、わからない問題はすぐに聞けて理解できたのがとてもよかったです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分からどんどん勉強して、分からないところをどんどん質問に行ける子であればとても薦めたいと思うけど、あまり勉強が好きではない子やどこがわからないかも分からない子には全く進められない。
塾側もどんどん上を目指す子を求めているように感じるので。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生のやる気のなさ、能力のなさ、生徒を思いやる気持ちのなさ…。ただ、本人は自習室として利用していると割りきっているので、本人の思う通りにやらせようと思っている。ただ、おすすめは出来ない。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

さっきも述べましたが、基本は自習スタイルで、フォーカスゴールドやビルダーなどのこちらで購入した問題集をひたすら解いて、わからなかった問題を講師の方に聞くというスタイルだったので、授業スタイルはどんな感じだったかというとうまく答えられません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々と個人個人で問題を解いていくスタイルだと思う。
何時からとかの決まりはなく、都合の良い時間から都合の良い時間まで(自分の納得のいくまで)通う教室の立地によって雰囲気は違うと子供は言っていて、中学校の側にある所は緩め、頭の良い高校の近くにある教室はガチ勢なので勉強しなければという気持ちになるそうです

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別に勉強を進めていくスタイル。やる気のない学生には向かないと思う。先生は学生が多く、親としては不安。その日の先生によっては、質問しなかったと言っている。質問しても答えられない大学生もいるようだ。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

校舎内は非常に明るく、個別のスペースも確保されて、勉強しやすい環境になっています。一部音楽が流れているスペースもあります。リラックス出来る環境であると思います。大きさ的にはちょうどよい広さだと思います

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円?

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾に通っていれば、どの店舗でも通うことができましたか、だいたいはどの店舗の講師の方も親切ていねいに教えてくださいました。ただ、自分から質問しないと答えてくれない気もしたので、積極的に聞くことができないお子様にはこの塾は向かないかもしれません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生で同じ中学校出身の方がいらっしゃったり、近隣の中学校出身だったりするので、先生が中学生だった頃の話や、今の大学での話、近所の話など色々な情報を聞く事ができる。曜日によって先生も違うので、教えかたが合う先生の時によく質問などはしている

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、質問しても答えられない学生がいるようだ。当たり外れがある感じ。塾生は、それを見分けて質問しているとのこと。特に熱意を感じる先生もおらず、雇われ塾長といった印象がある。成績のよい子にはニコニコしているイメージです。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、地元の大学をメインに大学生が中心になっています。分からない点などは丁寧に教えていただけます。
年齢も近いので聞きやすい環境です。
声かけもしていただけるので非常に環境は良いと思います。

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には授業することはなく、自習スタイルの塾だったので、こちらの塾で購入したテキストや学校から出された課題などを自由に持ってきて、ひたすら問題を解いて、わからないことを質問するといったスタイルだったような気がします。夏期講習などの時は、集団授業があったかもしれないです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に自習。
分からないところを自ら先生に聞きに行くスタイル。
自習とはいえ、次々と課題(プリントやワークなど)は与えられているよう。
入った時は知らなかったけれど、後々噂を聞くところによると、すごく成績の悪い子は入塾を断られるらしい。
個人の見解ですが、成績の悪い子は自習や自ら聞きに行くスタイルではただ通っているだけで、勉強しないからかなぁと。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業を受ける形式ではない。自分で勝手に行って、分からないところを質問するスタイル。向上心のある学生は伸びると思うが、消極的であったり、コミュニケーション能力が低い学生は期待出来ないのではないかと思う。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自習タイプのために、所属の学年のテキストを中心に学習するスタイルです。
春休みや夏休み、冬休みには期間限定の目的別のカリキュラムがあります。
あとは、私の知っている範囲では以上です

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、まわりのお友達もたくさん通っていて、おすすめされたから、とりあえず通ってみようと思いました。あとどの場所でも使えたからです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通える曜日や立地(自力で通える範囲)が合っていた。
同じビルにもう一軒塾が入っていたが、たくさん通おうと思ったら高すぎた。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自分で通うことが出来たから。保護者の送迎が不要な塾を第一条件としていたため。その上で、本人の希望にあった塾にした。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通いやすいし、先生が丁寧に不明点を指導していただける。
月謝が安い、情報が素早く入る
まわりの同級生が通っている

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別演習スタディハウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
  • アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
  • 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う
最寄駅
北陸鉄道浅野川線七ツ屋駅
住所
石川県金沢市金沢市北町乙64番地
ico-map.webp 地図を見る

個別演習スタディハウス 金沢駅北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1948.webp
個別演習スタディハウス 浅野川校

最寄駅
北陸鉄道浅野川線割出駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

他校舎利用OK!緊張感のある空間を提供!たくさん勉強する生徒を応援する個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 七ツ屋駅にある個別演習スタディハウスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(18件)
※上記は、個別演習スタディハウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても環境も良くて勉強に集中できます。またエアコンが終始つけれるのでとてもいい気温で勉強できます。先生方もとても優しくわからないところがあったらしっかり教えてくれます。面談というものもあるので今自分が何をすべきか志望大学に行くにはどうすれば良いのかを教えてくれます。

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志や意識の高い友達がたくさんいたおかげでモチベーションを高く持ってがんばることができました。また自習と広々とした机が完備されていたので、勉強がはかどったし、集中して何時間もできたそうです。講師の方も常にいて、わからない問題はすぐに聞けて理解できたのがとてもよかったです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分からどんどん勉強して、分からないところをどんどん質問に行ける子であればとても薦めたいと思うけど、あまり勉強が好きではない子やどこがわからないかも分からない子には全く進められない。
塾側もどんどん上を目指す子を求めているように感じるので。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生のやる気のなさ、能力のなさ、生徒を思いやる気持ちのなさ…。ただ、本人は自習室として利用していると割りきっているので、本人の思う通りにやらせようと思っている。ただ、おすすめは出来ない。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

さっきも述べましたが、基本は自習スタイルで、フォーカスゴールドやビルダーなどのこちらで購入した問題集をひたすら解いて、わからなかった問題を講師の方に聞くというスタイルだったので、授業スタイルはどんな感じだったかというとうまく答えられません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々と個人個人で問題を解いていくスタイルだと思う。
何時からとかの決まりはなく、都合の良い時間から都合の良い時間まで(自分の納得のいくまで)通う教室の立地によって雰囲気は違うと子供は言っていて、中学校の側にある所は緩め、頭の良い高校の近くにある教室はガチ勢なので勉強しなければという気持ちになるそうです

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別に勉強を進めていくスタイル。やる気のない学生には向かないと思う。先生は学生が多く、親としては不安。その日の先生によっては、質問しなかったと言っている。質問しても答えられない大学生もいるようだ。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

校舎内は非常に明るく、個別のスペースも確保されて、勉強しやすい環境になっています。一部音楽が流れているスペースもあります。リラックス出来る環境であると思います。大きさ的にはちょうどよい広さだと思います

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢駅北校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円?

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾に通っていれば、どの店舗でも通うことができましたか、だいたいはどの店舗の講師の方も親切ていねいに教えてくださいました。ただ、自分から質問しないと答えてくれない気もしたので、積極的に聞くことができないお子様にはこの塾は向かないかもしれません。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生で同じ中学校出身の方がいらっしゃったり、近隣の中学校出身だったりするので、先生が中学生だった頃の話や、今の大学での話、近所の話など色々な情報を聞く事ができる。曜日によって先生も違うので、教えかたが合う先生の時によく質問などはしている

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、質問しても答えられない学生がいるようだ。当たり外れがある感じ。塾生は、それを見分けて質問しているとのこと。特に熱意を感じる先生もおらず、雇われ塾長といった印象がある。成績のよい子にはニコニコしているイメージです。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、地元の大学をメインに大学生が中心になっています。分からない点などは丁寧に教えていただけます。
年齢も近いので聞きやすい環境です。
声かけもしていただけるので非常に環境は良いと思います。

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には授業することはなく、自習スタイルの塾だったので、こちらの塾で購入したテキストや学校から出された課題などを自由に持ってきて、ひたすら問題を解いて、わからないことを質問するといったスタイルだったような気がします。夏期講習などの時は、集団授業があったかもしれないです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に自習。
分からないところを自ら先生に聞きに行くスタイル。
自習とはいえ、次々と課題(プリントやワークなど)は与えられているよう。
入った時は知らなかったけれど、後々噂を聞くところによると、すごく成績の悪い子は入塾を断られるらしい。
個人の見解ですが、成績の悪い子は自習や自ら聞きに行くスタイルではただ通っているだけで、勉強しないからかなぁと。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業を受ける形式ではない。自分で勝手に行って、分からないところを質問するスタイル。向上心のある学生は伸びると思うが、消極的であったり、コミュニケーション能力が低い学生は期待出来ないのではないかと思う。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自習タイプのために、所属の学年のテキストを中心に学習するスタイルです。
春休みや夏休み、冬休みには期間限定の目的別のカリキュラムがあります。
あとは、私の知っている範囲では以上です

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、まわりのお友達もたくさん通っていて、おすすめされたから、とりあえず通ってみようと思いました。あとどの場所でも使えたからです。

東金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通える曜日や立地(自力で通える範囲)が合っていた。
同じビルにもう一軒塾が入っていたが、たくさん通おうと思ったら高すぎた。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:金沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自分で通うことが出来たから。保護者の送迎が不要な塾を第一条件としていたため。その上で、本人の希望にあった塾にした。

金沢泉丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾に通いやすいし、先生が丁寧に不明点を指導していただける。
月謝が安い、情報が素早く入る
まわりの同級生が通っている

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別演習スタディハウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
  • アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
  • 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う
最寄駅
北陸鉄道浅野川線割出駅から徒歩6分
住所
石川県金沢市金沢市諸江町下丁93-1
ico-map.webp 地図を見る

個別演習スタディハウス 浅野川校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください