


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
小松市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
本人から 楽しい と聞いていますし 雰囲気も良いと聞いています。また 塾に関して 愚痴などを言うこともなく 学校に通うよりも 塾に通う方が楽しいと言っているくらいなので、本人が楽しんで勉強しているように思います。勉強に関しては 塾を始め 色々なことは本人の意思に任せているのでそれを尊重したいため
もっと見る





塾の総合評価
私自身は塾に関しては 妻と子供に任せているので正直わからないところが多いが 子供 本人も妻も良いと評価しているし子供自身が塾に行くことを楽しんでいて勉強も楽しんでいるようなので安心感はある。 現在も 通塾は続けているが 今後も 本人の意思を尊重して続けたいと言われれば続けさせていくつもりだ
もっと見る





塾の総合評価
基本的に子供の勉強に関しては 本人の意思に任せているため 親からは口を出すことはない。 そういった中で本人が自分で決めて通っている塾なので安心している部分はある。 学校での勉強よりも塾で個別の先生に教えてもらう方が勉強が楽しいと言っているため塾に関しては 悪いイメージは全くない。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価はとても満足しています。
分かりやすく情熱を持った講師が多く在籍しているイメージがあります。
実績も申し分ないですし、また妻や妻の友人のお子さん方も成績が伸びてるようです。
その中の何人かは塾に合わなかったのかやめてしまい他のとこに通っている子もいるようですが、うちの息子に関しては今のところ概ね嫌な顔せずに通っています。
本人のモチベーションが落ちた時が心配ではありますが、その時は講師の方々と妻と本人と相談しながら乗り切っていきたいと考えています
もっと見る




アクセス・環境
個人の能力に合わせて授業を進めてくれるのでわからないことがあれば、理解できるようになるまで教えてくれるので安心だそうです。学校の授業などだと他の生徒さんもいるため個人にかまっていられないという部分はあるかもしれませんが、生徒のペースに合わせて授業を進めてくれるので安心感はあります
もっと見る





アクセス・環境
個別で本人のペースに合わせてくれていると聞いている。分からないところがあれば分かるまで親切丁寧に教えてくれると聞いている。個別 なので 他の生徒がいないと思うが 本人が楽しいと言っているので 特に気にしたことはない。
もっと見る





アクセス・環境
正直なところ詳しくはわからないので子供に任せている。個別でマンツーマン指導なので、わからないことは質問すれば、すぐに解き方などを教えてもらっているようだ。あとは次回の授業までの課題を与えられたりしているが、学校の宿題をやるより楽しそう
もっと見る





アクセス・環境
友達が何人かいるようなので、楽しくやってるようです。
授業の形式はあまり知らないが、なにせ成績が伸びているので信頼している。
このまま友人や講師と良い関係を築きながら受験までたどり着くことを期待しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
有名国立大学出身の塾講師の先生です。まだ20代で若いこともあり 子供と年齢も近いので子供も話しやすいと言っております。保護者と接することも面談などでありますが感じの良い礼儀正しい先生だと思います。勉強のことについては私自身があまり勉強を見ることができないのですが その先生に任せることで安心感はあります。
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値の高い有名大学出身の若い先生で教えるのが上手いと聞いている。子供もその先生のことは勉強以外でも色々と相談に乗ってくれているようで安心感がある。私自身は直接、講師の先生とお会いしたことがないが妻が言うには感じの良い先生だと聞いている
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値の高い国立大学出身で塾の講師をつとめている方だと聞いている。普段は送り迎えの時にぐらいしか接することがないが、社交的で礼儀正しい青年とゆう印象があり。子どもも、その先生に教わるのは楽しいと言っているし、その成果か成績や偏差値も上がっている
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の講師が多いという以外にはあまり知らないが、わかりやすく教えてくれると言っている。成績が上がっているようなので、本人と合っているんではないかと思う。
このまま伸びてくれれば良い。
ついていけない時もある程度のサポートがあるようなので安心している
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは個々の能力に合わせてという感じなのでレベルが高くてついていけないとか逆にレベルが低すぎると言ったようなことはないと思います。本人も自分のペースで勉強できるので無理やりさせられたりといったこともなく楽しいと言っています
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは聞いていないが本人が楽しいと言っているので特にわからない。本人もいやいやではなく進んで楽しく勉強しているので 特に難しいものではないと思っている。今後は中学に入って どうなるかわからないが本人の意思を尊重したいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル的には私が口出しできないので、詳しくはわからないが自分自身が小学生の時に学んだ内容に比べて、レベルは高い印象がある。その時のことは記憶があいまいなところもあるが、子どもの勉強を見たりすることもあるが、わからないことも多い
もっと見る





カリキュラムについて
さほど無理のない感じはしている。とはいえ本人もやる気を継続できるようにあまり無理はさせたくないので、通う日数や教科については本人とよく相談して決めていこうと考えている。
教科によっては成績が横ばいなものもあるので、少し考えたい
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の友達も通っていてその友達から聞いていたらしく本人がそこに通いたいと言ったので本人の意思を尊重して通わせることになりました
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったからで、歩いても通える距離ではあるが送迎がしやすいことや環境が良かったから。また子供の友達も通っているようで、その子に勧められたのもあると思う
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため。子どもの友人も利用しており、周囲からの評判も良かったため。親としては勉強に関してうるさく言わない方針だったが本人の意思を尊重したため
もっと見る





この塾に決めた理由
有名なので元々それなりに信頼していたが、妻の友人のお子さんも通って成績が上がり、良い高校に合格したのが1番の決め手になりました
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
小松市にある個別教室のトライ



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
小松市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
小松市にある大学受験予備校のトライ





東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
小松市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
私も第1志望の大学に進学することができたし、まわりの同じ塾に通っていた友達も合格することができていたため。また、塾の環境が整っており、夏休み中の合宿といったイベントも楽しんで勉強できたから。同じ塾の友達とは、努力してきた仲間として大学は違うものの今でも交流があり、尊敬できるから。
もっと見る






塾の総合評価
勉強するのが嫌いで、今までは1週間に一回渋々行くくらいだったのに、この塾に通ったおかげで休日はもちろん元旦、クリスマスなどにも弱に行っていた。塾での大事な友達もでき、受験のモチベーションになった。また、勉強は普通にできる方だったため、いろんなことをすぐに理解できる方であったが、塾で勉強して、「こんなふうに考えたらスピードが短縮できるんだ」といった新たな発見をすることができた。
もっと見る






塾の総合評価
映像をみての学習であり、先取り学習として、自らどんどん先に進める学習スタイルは、うちの子には合っていて、一人ひとりの学習を支援する補助の現役大学生の存在も大きく、結果として希望する医学部に合格できたことから、大変満足している。
もっと見る






塾の総合評価
施設の立地条件では、高校からの徒歩圏内であり、講師の先生の充実、また、それを補助する現役大学生を一人ひとりに配置するなど、支援体制も充実していました。子どもも塾に嫌がらず、通学していたことを思うと、最高の評価にしました。
もっと見る






アクセス・環境
先生が問題を出して、生徒を順番に当てていく。問題が出されたあと、自由にまわりと相談してもいい、という先生もいたが相談なしの先生もいた。答えが分からなかったり、間違えたりしても怒られることはなく、丁寧に解説してくれた。
もっと見る






アクセス・環境
パソコンで映像授業を聞き、不明点などがあれば大学生のアルバイトの先生に聞いていた。
授業は動画を視聴しながら演習に取り組んだり、その後の小テストを行なって理解を深めた。近くにいる人と違う授業を行なっているので、雰囲気が良い悪いは特になかった。
もっと見る






アクセス・環境
映像をみての学習と聞いており、授業として先取り学習をした、と聞いている。東進の授業でどんどん前に進み、学校の授業はどちらかと言うと復習の位置付けであった。
そういうスタイルで学びを深めていけた、と思っている。
もっと見る






アクセス・環境
自主学習中心でビデオによる学習で不得意な箇所は繰り返しビデオを見る事で勉強ができています。周りの雰囲気も同じ学校の生徒、友人が多くいい意味での競争意識が働いたり、相談ができるのも良いところだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員とバイトがいた。社員が授業を行い、質問は社員とバイトどちらでも聞くことが出来る環境だった。バイトの方が、歳が近いこともあり質問しやすく感じた。模試の結果や学校でのテストの結果を見せて相談するのは社員であった。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業が基本のため、一流の先生だった。科目ごとに先生が違うためベストな先生だったと思う。しかし、質問などはできないため、もしわからないことがあれば受付のところに行き、大学生のバイトの先生に教えてもらっていた。この塾のアルバイトは地元の国立大学に行っている人しかアルバイトができなかったため、十分な知識で教えてもらうことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
一人ひとりに補助講師をつけてもらい、分からないことがあれば、すぐに聞ける状況であったことから一人ひとりに応じた支援をしてもらった。補助講師も現役の医学部生で、子供が目指す学部に充分対応してもらえた、と思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
息子と同じ高校の卒業生が講師をされており、親しみやすい。人柄もよく親切丁寧に相談に乗ってくださると聴いています。遅くまで生徒に付き合ってくださり嫌な顔一つする事なく相談に乗ってくださるというのは親として頼りになります
もっと見る





カリキュラムについて
授業を中心に行う。課題は授業の最後に出され、その課題を次の授業で提出し、先生が採点してくれるという流れであった。授業では先生が問題を出し、生徒を順番にあてて答えさせるという感じであった。そのあと先生が解説してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容レベルは志望校に合わせてかなり細やかに設定できた。映像授業はだいたい12回くらいで構成されており、初級、中級、上級のほか、難関国立大学英語や、旧帝大現代文など、その時の学年と志望大学に合わせてカリキュラムを変更していた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに応じて、学習が必要なところをしっかりとサポートしてもらえ、一人ひとりに付く補助講師もしっかり支援していただき、子どもが目指す大学、学部に応じた
カリキュラムであり、満足している。補助講師からも適時適切なアドバイスがもらえた、と聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の不得意な分野を中心に徹底的に理解できるまで繰り返し反復勉強を繰り返しています。教えていただく中で不得意な科目が出てくると次のカリキュラムを提案していただき相談に乗っていただけます。頑張る気持ちにさせてもらえることが一番です
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通いやすかったから。また、進学実績があり信用できると感じたから。質問しやすい環境であることを知っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に通っている人が多かったから。また、塾に入る際にケータイは必ず預けるといったルールがあったり、集中できる環境が揃っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
従兄弟が通っていて、義理の兄からの薦めがあったこと、中学生時代に能力開発センターに通っていて、その流れで東進に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
講義のスタイルが子供に合っていると思ったから、また自主性を重んじ必要な時に手助けしてくださる態勢が整っているとおもつまたからまた学校から近かった
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
小松市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
小松市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
駅からもう少し近いとよかったのですが、無事に志望校に合格することができたので親子共々感謝しています。嫌な顔せずに通うことができたので本当によかったと思います。講師の先生も優しい方ばかりです。塾長も気さくな方で寄り添ってくれます。
もっと見る





塾の総合評価
長年通っているのでうちの娘には合っているんだと思います。他の塾に通ったことがないので比べようがありませんがこのまま志望校合格まで頑張ってほしいです。1つ言うなら料金は決して安くはなく高い方な気がします。
もっと見る




塾の総合評価
家から近かったので選んだということもあり、他とあまり比較できていません。自習スペースがあり、そこで学校の宿題や、課題などをすることができて、空いている講師に聞いたら質問できたので、そこは有効に利用させてもらったところはあります。
もっと見る




塾の総合評価
中学受験しないならおすすめ。
学校の授業についていけるようになり、算数の成績が上がりました。
自習室もあり、宿題を気軽にしに行くようになり学習習慣もつきます。
先生に相談しやすくてとてもいいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンまたは2対1での授業でした。2対1でもそれぞれ違う勉強をしているので先生は違う内容を同時にこなしていたようです。いいのか悪いのかはよくわかりませんが質問はしっかりできていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので先生にその都度わからないところは質問しています。単元ごとの出来も見てもらえてて苦手科目がすぐにわかります。自主室も開講している日ならいつでも利用できるのでしっかり勉強時間を確保できます。
もっと見る




アクセス・環境
基本生徒2人に先生1人です。順番に教え、待ってる間に問題を解いているシステムです。
流れもいいと思います。
雰囲気はとてもいいです。
先生と生徒の距離が、わからないところがあったら質問しやすい環境だからです。
もっと見る





アクセス・環境
別学年の生徒とペアになっていて交互に教えて頂くスタイル。個別指導という形だが1対1ではない。しかし、別学年との組み合わせが逆に刺激になり良いと思う。
ひたすらにテキストをこなしていくというよりも、わからない問題の考え方を紐解いていくような形式で授業が進むので、すぐにではないが徐々に確実に理解力が高まっているように感じる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は学生の方が多いように思います。合わない先生だと変えてもらえるようですが、うちの娘は長年通っていたので先生との相性もよく親身になっていただきました。塾長は転勤があるようで何年かで変わるイメージです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はたくさんいて気に入った先生がいると固定にしてもらっている。塾長は異動があるようで2年に1度程変わりますがどの先生も熱心に対応して下さいます。志望校を決めるにあたっても誉めるばかりではなく厳しい意見も遠慮なく言っていただけてます。
もっと見る




講師陣の特徴
講師については、大学生のアルバイトの方が多いと思います。
決まってないのでローテーションです。
たまに塾長の時もあります。
今のところどの方もわかりやすいそうです。
やはり一番わかりやすいのは塾長だそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
面白く教えて頂ける講師陣で授業が楽しい。
個別授業なので、わからないところをすぐに教えてもらえる。
比較的若い講師陣で個人毎のメンタル部分も考えて接してくれている。そういう意識があるからかも学校の教師とは別の意味で信頼関係が生まれやすいのではと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
3年のときには通常授業とは別にプラスで特別授業をとっていました。志望校に合わせてスタンダードと進学コースとあって進学校を志望校にしたのでたくさん授業が入っていたと思います。その分費用はかさみますが‥毎回どの程度できるか面談しながら決めました。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に応じて個別にカリキュラムを作ってもらっています。苦手な科目をたくさんとるなどその子に応じて内容は変わっているんだと思います。通常授業とは別に3年生はたくさんコマ数をとる感じです。スタンダードと進学コースで数もかなり変わります。
もっと見る




カリキュラムについて
専用のテキストがあります。
ですが内容自体は学校の内容を少し進んでやっているので内容は普通だと思います。
個人差はありますでしょうが。
長休みになると講習があり、そちらもテキストがあります。
主に復習が中心です。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業が復習になるようカリキュラムが組まれているので塾での授業で事前理解が進み学校の学びがより深まる。
さらに1時間30分程度の時間設定のうち学校で行ったテストの復習も行なっており、予習部分と復習部分で飽きが来ない流れを組んでいる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家に無料体験の勧誘がきて、娘が行ってみたいと言ったからです。その頃タブレット学習に限界を感じていたのでそのまま入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通信教材に限界を感じていたときに家に勧誘がきて娘が行ってみたいと言ったこともあり無料体験に申し込みしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすい為。中学受験はしないので学校の授業についていけるようにしたかったので個人塾を希望。
もっと見る





この塾に決めた理由
最大の理由は歩いて通える距離にあること。体験時の講師陣が大変明るく本人が通いたいという意識が高まったのも理由となる。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
小松市にあるナビ個別指導学院




- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
2024年度中学3年生は全員合格。楽しみながら目標達成できる個別指導塾




個別指導塾sky 編集部のおすすめポイント

- 講師が魅力の授業は、目的に合わせて選べる「1対1」「1対4」
- 教室長×全講師が一丸となり、志望校合格に向けて徹底サポート
- 全5教科対応で、通っている学校の授業に合わせた対策が可能!
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
小松市にある個別指導塾sky


梯学舎 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの目標や希望に基づく指導内容の選択
- 学習の理解度に合わせて授業を進めるスモールステップ学習
- 家庭での学習習慣を作るためのアドバイス




ノエクリ 編集部のおすすめポイント

- 100以上の講座から目標に合わせて自由に選択できる個別授業
- 受験に特化した解法パターンを学習し、効率よく学力を上げる
- 定期的に現状を把握し、学習プランを見直すことで最短距離を進める
小松市にあるノエクリ


学習塾ドラゴン 編集部のおすすめポイント

- 自分で勉強する力を養う学習スタイル
- 5教科に対応!苦手なところは遡り学習もあり
- 石川県小松市に根付いた地域密着型の指導!
小松市にある学習塾ドラゴン





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
小松市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の性格には、個人的に合わないと思っている。自己学習を主にしており、指導が極端に少ない。自分でヤル気がある子供には向いていると思うが、勉強が嫌いな子供には全く身に付いていかず、学力も上がっていかなので、向き不向きがあると思う。
もっと見る


塾の総合評価
良かったのに閉鎖された。近くて便利だったが、オーナーと揉めたらしく高松教室を閉鎖したと聞いてます。続けられれば高校受験まで続けさせようと思ってました。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく先生が素晴らしい。その一点につきます。子供のことをよく考えてくれます。子供の能力のプラスアルファの教材を提供してくれて、伸ばしてくれます。
子供がやる気にさえなってくれればとにかく伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
立地、繊細な人柄、内容ともに素晴らしいと思っています。
息子の場合、歩みは遅いですが決して後退しているわけではないので、長い目で見て、学力があがってくれると信じているし、それを実現してくれる塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。
もっと見る




アクセス・環境
毎日自分を追い込んで、目標に向かって手探りで無我夢中で勉強していたあの時期は、とても充実していたというのですよ。
私から見れば呑気に見えたりやる気を感じない日もあったけれど、本人は毎日自分と向き合って全力だったのだと思いました。自分の姿を見て子供も追ってくるのだと思うので自分も色んなことに頑張りましたよ。
もっと見る




アクセス・環境
体験でしか見学していないのでよくわかりません。宿題が出されてそれのお直しを中心にしているみたいです。部屋が狭いのでいっぱいいっぱいで個別で教えてもらっています。隅っこでは自習だけに来ている生徒もたくさんぃした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。
もっと見る




講師陣の特徴
高校で社会科の教師をしていました。夢があっても基礎学力がないことがネックになり、進学を諦めて就職する生徒も多くて。勉強は土台が大事だと痛感していました。妊娠を機に退職後、塾の講師になりましたが定期テストを目標にした授業なので、きちんと理解していないままだと、学年があがってつまずいてしまう人です。
もっと見る




講師陣の特徴
講師については不明ですが国語を専門にしている先生で少し厳しい感じの先生だった。英語に関してはネイティブな先生ではなく、日本の先生でいーペンシルという教材を使用して学習している様子。何かあればメール、電話ができて相談しやすいです。
もっと見る





カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはないので自分でしていた。テスト前に過去問を解いて、間違えた問題をノートにまとめた。
計画的にスケジュールを組むことでテストなどでもペース配分を意識させた。
過去問ノートの作成。塾のノート、プリント、過去問、テストの整理、管理。
間違いをした問題を集めたノート作りをしたこと。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり把握していないです。国語と英語を選択していますが、幼児レベルから少しずつ進んでいくみたいです。教材が終わればテストがあり、それに合格すれば新しい教材にすすむみたい。他にも算数があるが今は選択していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
みんなが通うでいるから。あとは近くにこの塾しかないので仕方ないから。学校の授業じゃもの足らないから。それくらいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家と学校に近く1人でも通えそうだったから。月謝も安めなので通いやすそうだから。友達もいっているから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
小松市にある公文式


個別指導のフィットアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 20年以上の指導実績、地元密着型の指導に定評
- 個々の生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導
- オリジナル教材と実践的なテスト対策で成績アップ!
小松市にある個別指導のフィットアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
子供が楽しそうに行っていたのと、人気ですぐ埋まってしまうこと。
振替など面倒見が良かった。塾長が教えてくれるときもあり、頑張りが伝わり信頼できた。近くて良かった。塾のテキストや問題集の内容が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
CMでよくやっている先生方のアドバイスはとても効果があり、テストの成績も上がった。家ではなかなか集中できなくても、塾の自習スペースをうまく活用して長い夏休みや冬休みも勉強に、集中できる環境作りができるので良かった
もっと見る




塾の総合評価
親身になって指導してくれるのでありがたいです。子供も気に入っているのでいいと思います。定期的に子供、親と面談してくれる。アドバイスもくれたりこちらからの質問にも親身になってくれている。自習室があるので毎日通っているが日曜日休みなのでちょっと残念。
もっと見る




塾の総合評価
うちは週一回の通塾で料金は他の進学塾と比べれば多少は安いかなと思っています。先生には学校で出された課題など問題の解き方がわからない場合やなぜそういう解答になるのかわからない場合によく質問して疑問を解消しているようです。環境としては、小さい塾生さんも同じ教室で勉強するため騒がしい時も有るそうです。静かに集中させたい場合は他の塾へ変えることも他のお子さんによっては必要かもしれません。うちはたまたま続いているようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で個々に合わせて流れるので、とても良かったようだ。静か過ぎずうるさすぎず良かったようだ。
振替もしてくれ、テストに合わせてくれたりとても良かった。テスト前の塾は教科は無視して次の日のテストの教科にして徹底的に教えてくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
仕切りがあり、個別に集中できるスペースだった。先生は担当の先生が必ずいたので、質問がしやすい雰囲気ではあったが、どの先生も優し下対応してくださり、自習でも気軽に質問ができる点が魅力的であった。とてもやりやすい。
もっと見る




アクセス・環境
学年ごとにワークがあり、学校の授業より早めに進めている。初めにワークの内容を説明してもらい、そのあとワークに取り組むようになっている。分からないことがある場合は気軽に聞くことができ、優しく答えてくれるため、質問しやすくいい雰囲気である。中学3年生になると、受験に向けたワークや対策講座が行われている。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気はとても良かったです。集中して取り組めていたと思うので良かったです。わからないところもしっかり教えてもらっていたので何の問題もなかったです。流れついては時々早いこともあったのかとも思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
同じ学生さんが楽しく教えてくれた。振り返えの時は人手が足りないときなどは、塾長が教えてくれてとても面倒見が良かったように思える。
学生さんのときは、進学先によってここが楽しいんだ、と目標を作らせてくれてよかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生から、若手の先生までたくさんの先生がいました。どの先生も個別に真摯に向き合ってくださり、質問がしやすかった。ただ教えてくださるのではなくヒントを導いてくださり、自分の勉強スタイルに合っていた。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の女の子が多かった。初めは不安に思ったが、学校の先生よりわかりやすいという意見を子供から聞くようになり少し安心した。
若い先生だけでなく、塾長も教えてくれる時もあり経験から予想問題も的中させてくれていた
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、丁寧でとても良かったかと思います。教え方も上手いので子供がよく学べだと思います。また質問もしやすいかったんじゃないかと思います。親切に対応してくれたのでよかったです。子供もとてもすぐに慣れたので良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
個々にあった内容なっていて、早すぎず遅すぎずといった内容だった。あまりにも遅れる生徒は自習として呼び出しやらせていたようだ。
英語の自習では英検対策をやってくれてとても良かった。リスニングで困っていたときも自信のときにやらせてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、人それぞれに合った物を提供してくださるため、勉強は個人のペースに合わせて、カリキュラムを作成してくださるため無理なく続けることができた。算数が苦手だったので、算数の時間を多めに確保したカリキュラム。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の苦手な範囲や、テストで出やすく間違えやすいような範囲を詳しく教えてくれる。テスト対策を行うことで生徒の授業への理解を深めたり、テストの点数アップにつながるようしたりしている。内容は難しすぎず普通で誰にでも理解しやすくなるようになっている
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはちょうど良いスピードだったと思います。学校の勉強の補助、補足的な感じで通わせていたので特に問題はありませんでした。選んだコースもちょうどよかったです。学校で足りないものが補える感じでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
CMでよくみかけていて、知名度があったから。友達が通っていたからすすめられて、通いやすかったため。先生がとても優しく、体験をしてやりやすいと感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の性格を考えると、集団で授業を受けるよりも個別で自分のペースで勉強した方があっていると思ったから。個別指導塾の中で通いやすい場所にあったから
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からの評判
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
小松市にある個別指導のフィットアカデミー



能力開発センター 個別コースwithAI 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強の仕方からスタート
- 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
- 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
小松市にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なだけあって、勉強に苦手意識がある子や、先生との会話が苦手な子も勉強にしっかり向き合えるし、会話しなければならない状況なので、慣れる良い機会になる。その上成績もあげることが出来るので伸び悩んでいる人にはぜひ行ってみてほしい。
もっと見る





塾の総合評価
グループが石川県で大きいので、まとめて試験をしたり、切磋琢磨できたり、順位がわかったり合宿したりがあり良かったと思います石川県で大きなシェアを占めているので有名なところです。ただ、このような自分に合わないで、個人的にやりたい方や違う軸でやりたい方などいるので、やはり子供の性格や合ってる合ってないっていうのは親も見ていかなければと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供の場合は学校帰りに気軽に立ち寄れて自習室を自由に使えるところがとても向いていました。勉強のやり方など、相談すると親身になって話をしてくださるので心強かったです。先生も、学生バイトばかりではないので安心感があります。学生バイトさんも、子供達と近いところからのアドバイスをしてくれて楽しく通えています。
もっと見る





塾の総合評価
AIが最高でした。隙間時間でも、やりたい時に少しでもタブレットを準備するだけで、勉強できました。本来なら、紙や辞書を出して学習しないといけないけれど、AIなら、復習、予習ともに、自分がわからないところ、やるべきところを解析してくれるので、できていないところが一目瞭然になるのでとても効率が良かったようです。教室でも優しい先生方が都度質問に答えてくれたようで、安心して通わせる事ができました。
もっと見る




アクセス・環境
先生一人に対して、生徒はその都度変わるが、だいたい2〜3人ほどで行われていた。一人一人の宿題内容をチェックして、一人が問題を解いている時はもう一人の子は先生からの説明や理解不十分、または間違えた問題の解説をしてもらうという流れ。
もっと見る





アクセス・環境
アルバイトの先生と仲良しになり、また受付の先生方とも仲良しになり、愛称で呼び合うような位また色々と相談したり残って教えてもらったりできるのでとても良い環境だったと思います。また友達も周りにいっぱいいるのでその人たちとも仲良くできました。切磋琢磨しました。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長の指導の仕方が良いのか社員の先生たちの感じも良く、一度に三人ほどの生徒を対応していましたが、誰一人として不備のある授業は無く、満足のいく授業内容だった。また、明るく、勉強だけで無く、学校や人間関係についての相談ものっているのを見てすごく感動した。
もっと見る





講師陣の特徴
金沢大学の現役大学生
と、担当塾長が、密に親と面談しながら常に年にしご回は、親業と3者面談をして、色々と進路についてまた勉強方法について目標に向かって話して塾長と話します。受付の女性の事務先生もフレンドリーなので、残っても勉強教えてしてくれます
もっと見る





講師陣の特徴
当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)
もっと見る





講師陣の特徴
同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストを入塾時に購入して順番に、簡単な基礎問題から応用問題まで授業で解き、先生がその中から抜粋した問題を宿題として自宅学習していた。自宅学習での予習と復習もするように促されていた。その子の理解度や進捗状況に応じてその都度相談しながら授業内容を考えてくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
以前は、アルバイトの国立の大学生が、1人+生徒は2人で教えてもらってましたが、今ではAIを中心に個別指導になっているようです。定期的に同学年目標に向かっているものに対してテストをし順位を決めています。
もっと見る





カリキュラムについて
うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でわかりやすく、一人一人に寄り添った授業を行なってくれると聞いて、この塾に通わせたいと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
石川県は公立高校の泉が丘に行くことがみんなの目標なので、もしくは附属高校に行くことです。ですから、ここの宿は偏差値の高い高校向けに生かし、その後大学受験までのサポートも続けてしてるし有名だから
個別の方が
娘にら合ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
小松市にある能力開発センター 個別コースwithAI

星輝進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 合格率は93%!小松高校をはじめ石川県の上位高校受験を目指す方へ
- 塾長が全科目の指導を担当!的確で綿密な進路指導を実現
- 長期的な目線で学習できる小学生コース!圧倒的な実力を身につけ中学へ入学
小松市にある星輝進学スクール



ファースト・アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で地元の高校に強い
- 数学の指導に定評があり、LINEによる質問も可能
- 駅チカの好立地で自習スペースも完備
小松市にあるファースト・アカデミー

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)家庭教師映像授業
一斉授業から個別指導まで、生徒一人ひとりに寄り添った授業で成績アップと志望校合格をサポートしてくれる学習塾

金沢育英センター 編集部のおすすめポイント

- 目標別学力別のクラス編成で、自分に最適な環境で高い学習効果を得られる!
- 幼少中高一貫校育システムで、途切れることのないカリキュラム学習を行い、大学入試突破を目指す!
- 「わかるまで」「できるまで」「何時でも」「いつまでも」向き合う優秀な専任講師が学習をサポート!
小松市にある金沢育英センターの口コミ・評判
塾の総合評価
全員が新学校を目指しており、刺激し合える雰囲気がある。また先生も各高校へリサーチをしており、最新の情報を持っている。通っている間は自習室が使い放題で、やはり自宅で勉強するより捗るみたいです。親との個人懇談も実施される。
もっと見る




塾の総合評価
最終目標は志望校合格ですが今まで嫌いだった勉強を塾に通うことによってしないとどうなるかと教えてもらえました。今頑張ったら行きたい学校を選べるということは子どもにとっては重要で手遅れになってからでは遅いことに自覚できたのは大きいです。親が言ってもうるさいで終わってしまうので感謝しています。
もっと見る




塾の総合評価
自習スペースなどが充実している。授業でも共通テストの過去問題などを中心的に解かせてくれ、十分な対策ができていると思う。また、夏期講習や冬季講習も必要な科目を自分で決めることができ、時間も長すぎず短すぎずちょうどよかった。
もっと見る



塾の総合評価
総合的に満足度も高く、親としても子供自身も特に不満が見当たらなかったためこの総合評価にしております。下の子もいるので、同じくこの塾に通わせたいとは思っております。学校だけでは補えない部分が補えるので、塾は本当に心強いと感じています。
もっと見る






アクセス・環境
実際に授業風景を見たことはないのでわかりませんが、少人数授業で楽しく学習していると思っています。勉強が嫌いな子ですが、塾は辞めないと言うので気に入っているんだと思います。学校から近いというところもあり同じ学校の友達も通っているのが大きいのかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
満足していた。フリーデスクでまわりの子供もいい子が多いと言っていたので雰囲気は良かったと思います。授業の形式や流れについても、不満は無かったようなので、子供たちにあった形式で実施してくれていたのだと思います。アンケート等もとっており要望も聞いてくれておりました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数のクラスでした。クラスはテストや模試や志望校や学校を吟味して決められていたようでした。少人数だったので、1人1人をとても丁寧にみていただいていたように思います。落ち着いて学習できていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではありましたが、少人数で、レベル別に編成されていて、質問しやすかったようです。また、一人一人に目を配っていただいていたようです。また、レベル別だったため、競争心もときには求められ、良い意味で、追い込まれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
学生バイトのような先生はいないのでしっかり対策してもらえます。優しいばかりではなく厳しいこともはっきり言ってくれるのでありがたいです。特に今は反抗期なので親が言うより響いてると思います。どうしたら子どものためになるかと一緒に考えてくれてアドバイスもくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
1つ1つを丁寧に教えてくれて満足していた。生徒に対してやさしく不満はなさそうであった。
分からないところがあればその部分でなく、関連することも教えてくれて勉強になったと言っていた。人当たりもよく、好印象であった。特にわるい話は聞こえなかった。総合的にもよいと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生がたも、色々な相談に乗ってくださっていたようでした。また、担任の先生は、高校1年の時から、熱心に進路相談にのってくださり、また、担当の教科も、熱心に指導くださっていました。休みの日も予約のように対応くださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
担任制で、高校の3年間。熱心に相談や指導にあたってもらえました。保護者懇談も学期に一回あり。一年の頃から、志望校選択について、色々な、選択肢を与えてくださいました。どの教科の先生も、よく質問に答えてくれたよう。
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業なので決まった曜日と時間に行って学習しています。塾専用のテキストを使っていますが学校の教科書と同じ内容のものを取り扱っているので、予習復習に役立っていると思います。個別ではないので休むと振り替えがきかないのでそこがもう少し柔軟だと嬉しいですね。
もっと見る




カリキュラムについて
ちょうどよいと感じている。各シーズンで集中講座のようなものがあり、集中して取り組む期間とそれ以外とメリハリをつけて効率よく取り組んでいた。また苦手分野の補習や講義もあり、弱点克服にもつながった。子供も積極的に取り組んでくれてよいと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
高校の教科書や進度に合わせたカリキュラムを組んでくださり、また、志望校が決まると適切なカリキュラムで進めてくださっていました。教科により、クラスがちがっていました。合格後も、大学で必要な英語について指導くださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
高校別に、授業の予習となるように、また、復習も丁寧にすすめてくださっていたようです。志望校が決まると、志望校別のカリキュラムで、教科別にクラスが編成されたり、内容が決められたりしたようです。学期ごとにクラス分けテストもありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
なかなか成績が上がらず友人のススメで冬季講習にまず参加しました。学校から近いこともあり通えそうだったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
ネットでの評価がよく、先輩などのまわりの人からも勧められたため。家からのアクセスもわるくなかったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
金沢駅に近く、行き来するのに、交通の便がとても良かったことです。また、対面授業が合っていると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校からバス1本で通えること、同じ高校の子が、少なかったことから、また、中学からお世話になっていたので。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
小松市にある金沢育英センター



きずなプラス 編集部のおすすめポイント

- 演習トレーニングに特化した学習システム
- 全教科、徹底指導でテスト対策&入試対策!
- セブ島在住講師によるオンライン英会話コースでしっかりサポート!
講習 | 春期講習 |
---|
小松市にあるきずなプラス

個別指導塾victory 編集部のおすすめポイント

- できないところのチェックから応用まで一人ひとりに合わせたオーダーメイド式学習
- 講師1名につき生徒3名まで!生徒の学力志望校学校別の進度に合わせた授業構成
- 解決力を養う徹底したノート指導!宿題は理解度や状況によって適切に調整
講習 | 春期講習 |
---|
小松市にある個別指導塾victory




英阜館 編集部のおすすめポイント

- 昭和48年開校!小松市・加賀地域に密着した老舗の地域密着学習塾
- 綿密な学習計画書に基づいた、的確かつ具体的な学習指導
- 顔認証のオートロックシステムと専用書棚付きの自分専用自習室を完備

日の出塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに目が行き届く1クラス6人までの少人数授業
- 専任講師が制作した習熟度別オリジナルテキスト
- 自習室のみ利用できる「自主学習コース」を用意
小松市にある日の出塾




能力開発センター 編集部のおすすめポイント

- 正しい勉強法にこだわった指導
- 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
- コースは生徒のニーズにあわせて選択可能
小松市にある能力開発センターの口コミ・評判
塾の総合評価
志望高校には無事に合格できたので、トータルで良かったのだと思います。講師の方が親身になって本人に合った高校を探してくれたり、普段からフレンドリーで嫌がることなく楽しく塾に通えたと思います。また、他の中学校の生徒とも仲良くなれ、同じ高校に進んで知り合いが多くて良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自宅からの距離が近かったことから、この塾を選んだものの、レベルが高すぎて、低レベルの生徒はついていけなかった。それなりの指導は受けたが、結果として成績が伸びず、志望校のランクを落とさざるを得なかった。
もっと見る



塾の総合評価
ほとんど放任で子ども本人と塾の先生方に丸投げのような保護者に対しても、呆れることもなく丁寧に対応していただいたところが最高の評価の理由です。第一志望は残念でしたが親も子ども本人も納得できる結果が得られたように思います。
もっと見る






塾の総合評価
本人いわく、教え方が中学校と違い、とても理解しやすかったこと、課題が多かったが、試験に向けた取り組みとして、模擬試験(メンタル強化)や苦手な分野の分析、対策を行っていただけたことで、志望校に向けた最低必要点数を確実に取れるよう指導していただけたと思っています。それらをもとに総合評価として挙げさせていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に与えられたテキストを自分で解いて、わからないことがあればその都度、講師に質問できます。添削は講師が行い、できるまで帰れないことになっているようです。大体、1時間で終わるような配分になってたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
親として子どもまかせで良くないと反省していて良くは分からないが、入試のシステムについてよくご存知の方がいらっしゃって、安心して子どもをまかせることができたように思った。雰囲気もたいへん良いように思われた。直前対策が良かったように思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個別を併用。
個々に質問対応も可能で、発言しやすい雰囲気。
わからないときは、ホローDAYがありそこでわからなかった箇所を復習質問対応を行って
いる。
自習室もあり、テスト勉強や学校の宿題もできる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒間に共通して理解が不足している単元について基本的に指導が行われていく。加えて家庭学習を行なっている個々の学習について生徒との個別質疑の時間を設けながら基礎学習の理解度を高める事を通常の流れとしている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
テキストの添削をしてくださり、毎回コメントが書かれており進捗状況がわかりやすい。
わからないことがあれば、常に教えてもらえる状況にあって勉強がはかどったようです。他の教科を受講してないが、テストの成績を分析してアドバイスをして頂けました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトなどではなく、しっかりした専任の方が各教科に何人もいらっしゃって、信頼できて良いと思った。講師以外にも、チューターというのか、相談に乗ってくださる人もいた。何回か保護者面談もあり、非常に助かった記憶がある。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種類、専属の講師、学生。
対応は、丁寧で手厚い印象。
今やるべきことを子どもに考えさせながら導く指導方法。
理解していない箇所は、そこを重点的にでき
るよう工夫されている。
子どもの能力に合わせて宿題を調整してもらえる。
学習状況についての相談もしやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒個々の学習理解度を徹底的に分析する事で理解がどこからつまづき始めているかを見極める事に非常に長けている。家庭学習によって生徒本人から質疑をさせる事で自己分析や表現力も同時に磨かせているところに能力の引き出し方の上手さを感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
主に提携しているテキストを購入して、独自でテキストを進めて行くので、進捗状況は個人差があります。簡単な主語、述語などから始まり、徐々に難易度が上がって、長文問題になっていきましょす。中学レベルまで行けたら終了になるが、希望すれば高校レベルまですることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
親としては子どもまかせで良くないと反省していて良くは分からないが、入試のシステムについてよくご存知の方がたくさんいらっしゃって、安心して子どもをまかせることができたように思った。よくわかっていない親のフォローもしてくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
年間を通して、基礎、応用、発展と進んでいく。1年を通して、1学期、2学期、3学期と1年のカリキュラムを3回する。
子どもたちは、予習復習を繰り返し行い、AIも使い繰り返し学習し定着を図る。
色々な講座もあるため、そちらを併用することもできる。
もっと見る






カリキュラムについて
個々の学習理解度を単元毎に北國模試の結果分析も活用しながら、使用教材を選定していき学習計画の概要を作成していく。これに基づいて家庭学習と通塾時の質疑応答をつなげて単元毎の基礎理解を高めていくという流れを作っていった。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望高校の合格者数が他の塾に比べて多いからと駅前なので、子供が自分で電車に乗って行くことができるので便利だったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からは近くもなかったが、本人がここでがんばりたいと言うので、ここに決めた。費用も高めだったが致し方なし。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学しやすい立地と、「志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物育成」の理念に賛同したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先に友人がいた
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
小松市にある能力開発センター


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
小松市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
不満な点が本当に思い当たらないくらい良かったから。
個人に特化していたので通いやすそうだったのと、やる気が起こらない日もなんの科目ならまだやれそうか、と寄り添ってくれていた。
先生方も皆優しくて気さくで質問もしやすかったし、いつもわかりやすく教えてくれていたから。
点数が上がった報告をするとまるで自分の事のように喜んでくれたのも印象的だった。
点数も上がって無事に志望校にはいれたから。
もっと見る






アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
よくある質問
-
小松市で人気の塾を教えて下さい
- A. 小松市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
-
小松市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 小松市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
小松市の塾は何教室ありますか?
- A. 小松市で塾選に掲載がある教室は96件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
小松市の塾の調査データ
小松市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている小松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は32%が10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
小松市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている小松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は60%が週2回、中学生は45%が週2回、小学生は47%が週1回でした。
小松市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている小松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は23人が中学3年生、小学生は15人が小学6年生でした。
小松市の学習塾や予備校まとめ
小松市にあるおすすめの塾・学習塾96件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている小松市にある塾96件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。