2024/06/27 石川県 能美市

能美市 個別指導の塾 9件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 91~8件表示
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

能美市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

駅からもう少し近いとよかったのですが、無事に志望校に合格することができたので親子共々感謝しています。嫌な顔せずに通うことができたので本当によかったと思います。講師の先生も優しい方ばかりです。塾長も気さくな方で寄り添ってくれます。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長年通っているのでうちの娘には合っているんだと思います。他の塾に通ったことがないので比べようがありませんがこのまま志望校合格まで頑張ってほしいです。1つ言うなら料金は決して安くはなく高い方な気がします。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも塾が必要か否かを考えた時、本人の性格や個性とのマッチングができるのかできないのかも重要で、合わない塾に通わせてもまるで意味がない。
たまたま近くに本人の性格にマッチする塾があった事、学校の授業の理解度が低く学校だけでは追いついていけなくなるのではと考えた事、塾そのものの考え方に納得できた事など複数要件が重なった事もあるが、一番は本人にとって現状良い選択であった事もあり、この塾の評価を良いとして考えている。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、部活動も頑張りたい子は、時には部活動を優先してくれたり、両立を応援してくれるので良いと思います。本人の理解度に合わせて進めてくれるので、苦手なところも個別に把握してくれるし、苦手意識を感じさせず、いつのまにか得意教科になっていました。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンまたは2対1での授業でした。2対1でもそれぞれ違う勉強をしているので先生は違う内容を同時にこなしていたようです。いいのか悪いのかはよくわかりませんが質問はしっかりできていました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので先生にその都度わからないところは質問しています。単元ごとの出来も見てもらえてて苦手科目がすぐにわかります。自主室も開講している日ならいつでも利用できるのでしっかり勉強時間を確保できます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

別学年の生徒とペアになっていて交互に教えて頂くスタイル。個別指導という形だが1対1ではない。しかし、別学年との組み合わせが逆に刺激になり良いと思う。
ひたすらにテキストをこなしていくというよりも、わからない問題の考え方を紐解いていくような形式で授業が進むので、すぐにではないが徐々に確実に理解力が高まっているように感じる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で(一対一か二)問題を解いていく。分からなかったら、その都度聞く。先生から簡単なテストがあり、進み具合を確認してくれる。進めたら、どんどん先に進ませてくれる。うまく褒めてくれて、和やかな雰囲気

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円 

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生の方が多いように思います。合わない先生だと変えてもらえるようですが、うちの娘は長年通っていたので先生との相性もよく親身になっていただきました。塾長は転勤があるようで何年かで変わるイメージです。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はたくさんいて気に入った先生がいると固定にしてもらっている。塾長は異動があるようで2年に1度程変わりますがどの先生も熱心に対応して下さいます。志望校を決めるにあたっても誉めるばかりではなく厳しい意見も遠慮なく言っていただけてます。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面白く教えて頂ける講師陣で授業が楽しい。
個別授業なので、わからないところをすぐに教えてもらえる。
比較的若い講師陣で個人毎のメンタル部分も考えて接してくれている。そういう意識があるからかも学校の教師とは別の意味で信頼関係が生まれやすいのではと思う。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんどですが、ずっと同じ先生が見てくれています。入れ替わりがあまりないように感じる。ベテランの社員の先生が1人いて、受験の相談にのってくれる。先生の希望を最初に聞いてくれ、あった先生にしてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年のときには通常授業とは別にプラスで特別授業をとっていました。志望校に合わせてスタンダードと進学コースとあって進学校を志望校にしたのでたくさん授業が入っていたと思います。その分費用はかさみますが‥毎回どの程度できるか面談しながら決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じて個別にカリキュラムを作ってもらっています。苦手な科目をたくさんとるなどその子に応じて内容は変わっているんだと思います。通常授業とは別に3年生はたくさんコマ数をとる感じです。スタンダードと進学コースで数もかなり変わります。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業が復習になるようカリキュラムが組まれているので塾での授業で事前理解が進み学校の学びがより深まる。
さらに1時間30分程度の時間設定のうち学校で行ったテストの復習も行なっており、予習部分と復習部分で飽きが来ない流れを組んでいる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストを何回も繰り返し解く。先取り中心なので、レベルはやさしい〜普通。テスト前には、希望すれば対策勉強をしてくれる。季節ごとの講習会では、復習を取りこぼしなくしてくれ、レベルに合わせて内容を代えてくれる。

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に無料体験の勧誘がきて、娘が行ってみたいと言ったからです。その頃タブレット学習に限界を感じていたのでそのまま入塾を決めました。

小松校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通信教材に限界を感じていたときに家に勧誘がきて娘が行ってみたいと言ったこともあり無料体験に申し込みしました。

小松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星稜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最大の理由は歩いて通える距離にあること。体験時の講師陣が大変明るく本人が通いたいという意識が高まったのも理由となる。

金沢金石校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢市立大徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

金沢港校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の石川県の受験体験記8件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 小松市立芦城中学校
  • 小松市立松陽中学校
  • 金沢市立金石中学校
  • 金沢市立大徳中学校
Loading...

能美市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR北陸本線能美根上から徒歩51分
住所
石川県能美市寺井町や18番地1F

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

能美市にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
JR北陸本線能美根上から徒歩8分
住所
石川県石川県能美市大成町2-72

個別演習スタディハウス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

他校舎利用OK!緊張感のある空間を提供!たくさん勉強する生徒を応援する個別指導塾

能美市にある個別演習スタディハウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(8件)
塾の総合評価

まず、通塾してから成績が上がっているので塾のコンセプトにあっているのだと思います。あくまでも、自分から計画を立てて学んでいくタイプの生徒には合っていると思います。また試験に関する情報もスピーディーにいただけるので親としては安心して通わせられます

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分からどんどん勉強して、分からないところをどんどん質問に行ける子であればとても薦めたいと思うけど、あまり勉強が好きではない子やどこがわからないかも分からない子には全く進められない。
塾側もどんどん上を目指す子を求めているように感じるので。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

校舎内は非常に明るく、個別のスペースも確保されて、勉強しやすい環境になっています。一部音楽が流れているスペースもあります。リラックス出来る環境であると思います。大きさ的にはちょうどよい広さだと思います

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黙々と個人個人で問題を解いていくスタイルだと思う。
何時からとかの決まりはなく、都合の良い時間から都合の良い時間まで(自分の納得のいくまで)通う教室の立地によって雰囲気は違うと子供は言っていて、中学校の側にある所は緩め、頭の良い高校の近くにある教室はガチ勢なので勉強しなければという気持ちになるそうです

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円?

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、地元の大学をメインに大学生が中心になっています。分からない点などは丁寧に教えていただけます。
年齢も近いので聞きやすい環境です。
声かけもしていただけるので非常に環境は良いと思います。

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生で同じ中学校出身の方がいらっしゃったり、近隣の中学校出身だったりするので、先生が中学生だった頃の話や、今の大学での話、近所の話など色々な情報を聞く事ができる。曜日によって先生も違うので、教えかたが合う先生の時によく質問などはしている

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自習タイプのために、所属の学年のテキストを中心に学習するスタイルです。
春休みや夏休み、冬休みには期間限定の目的別のカリキュラムがあります。
あとは、私の知っている範囲では以上です

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

主に自習。
分からないところを自ら先生に聞きに行くスタイル。
自習とはいえ、次々と課題(プリントやワークなど)は与えられているよう。
入った時は知らなかったけれど、後々噂を聞くところによると、すごく成績の悪い子は入塾を断られるらしい。
個人の見解ですが、成績の悪い子は自習や自ら聞きに行くスタイルではただ通っているだけで、勉強しないからかなぁと。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾に通いやすいし、先生が丁寧に不明点を指導していただける。
月謝が安い、情報が素早く入る
まわりの同級生が通っている

津幡駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北陸学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通える曜日や立地(自力で通える範囲)が合っていた。
同じビルにもう一軒塾が入っていたが、たくさん通おうと思ったら高すぎた。

西金沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:石川県立金沢桜丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

個別演習スタディハウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
  • アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
  • 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う

個別演習スタディハウスの詳細データ

Loading...

能美市にある個別演習スタディハウス

最寄駅
JR北陸本線明峰から徒歩41分
住所
石川県能美市寺井町た44番地1 酒井ビル202号室

アーテックエジソンアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能

能美市にあるアーテックエジソンアカデミー

最寄駅
北陸鉄道石川線小柳から徒歩83分
住所
石川県能美市辰口町542-1

修英セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

受験対策から学校フォローまで地域密着型で総合的にサポート!

修英セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 漢検・英検の検定準会場!漢字検定・英語検定の取得もサポート
  • 兄弟姉妹も一緒に通えるアットホームな環境
  • 夏期講習・冬期講習・入試直前対策など、集中的な受験対策から個別面談・進路指導まで対応

能美市にある修英セミナー

最寄駅
JR北陸本線明峰から徒歩63分
住所
石川県能美市寺井町や128

次世代個別塾GIFT

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

楽しく成績を上げる!人間力の育成を重視した個別塾

次世代個別塾GIFT編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒に合わせて個性豊かな講師陣を選定
  • 家庭での勉強計画もサポート
  • 自習スペース使い放題

能美市にある次世代個別塾GIFT

最寄駅
JR北陸本線能美根上から徒歩8分
住所
石川県能美市大成町2-72 サンメルシー21 2号館 2-1号室

自立学習指導ワイズ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導家庭教師

受験だけではなく、今後社会に出ても役立つ自然体で頭の使い方を学ぶ塾

自立学習指導ワイズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • わからない原因をとことん追及する
  • かしこい頭の使い方を指導
  • サーフィンスクールも開催

能美市にある自立学習指導ワイズ

最寄駅
JR北陸本線明峰から徒歩91分
住所
石川県能美市和光台1丁目87

QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

QUREOプログラミング教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

能美市にあるQUREOプログラミング教室

最寄駅
JR北陸本線能美根上から徒歩8分
住所
石川県能美市大成町2-72
最寄駅
JR北陸本線能美根上から徒歩52分
住所
石川県能美市三道山町オ90-1
1
前へ 次へ

よくある質問

Q能美市で人気の塾を教えて下さい
A. 能美市で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院、2位は個別学習塾『DOJO』、3位は個別演習スタディハウスです。
Q能美市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 能美市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q能美市の塾は何教室ありますか?
A. 能美市で塾選に掲載がある教室は9件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

能美市個別指導の塾の調査データ

能美市個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている能美市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は53%が30,001円~40,000円、中学生は34%が10,001円〜20,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の石川県の合格体験記・口コミのデータ103件から算出(2024年06月現在)

能美市個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている能美市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は58%が週2回、小学生は54%が週1回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の石川県の合格体験記・口コミのデータ29件から算出(2024年06月現在)

能美市個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている能美市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校3年生、中学生は22人が中学3年生、小学生は15人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の石川県の合格体験記・口コミのデータ75件から算出(2024年06月現在)

能美市 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

能美市にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている能美市にある個別指導の塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

能美市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

能美市の塾・学習塾を授業形式別に探す

能美市にある最寄り駅別に個別指導の塾・学習塾を探す

石川県の市区町村別に個別指導の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください