

- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
野々市工大前駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
個別に教えてくれるのでとても良かったと思います。他の塾のことがよく分からないので、比較はできませんが、本人も嫌がることなく約4年間通ったので合っていたんだと思います。先生も合わない先生も誰もいなかったので、とても良かったんじゃないかなぁと思います。勉強以外のことも相談出来ていたみたいなので話しやすい先生がいたんだと思います。本人に合えばとても良い塾だと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子は先生にも恵まれていたので楽しく学力もアップしていけましたが、はたしてみんながみんなというわけにもいかないということです。実際ヤル気が出ず学力上がらなかった。という子もいたので。勉強は本人次第ということでしょう。
もっと見る




塾の総合評価
学校からもめっちゃ近く、近くにバイパス道路などの大きめの道路があるので通塾がしやすい。先生が大学生なので話しやすく、気軽に質問や相談できる。自分にあった難易度で勉強ができるから効率よく学ぶことができる。
もっと見る






塾の総合評価
家から近かったので、行くのもあまり嫌になりませんでした!勉強が嫌いな私だったけど、塾の先生がおもしろかったり、世間話もたまにしてくれたので楽しかったです。仲良くなれたのも嬉しかったです。テストでもいい点を取れたので、感謝しています。私の人生で塾似通うことなど考えたこと無かったのでいい経験になったと思います
もっと見る






アクセス・環境
小テストをして分かるまでやってくれる。自ら持っていった問題を一緒にやってわかかるまでやってくれた所はとても良かったです。時間が過ぎても一緒に最後までやってくれました。授業の流れはよく分かりません。雰囲気は授業中入ったことがないのでよく分かりません。
もっと見る




アクセス・環境
1:2、1:1で教えていただけるので集団が苦手な我が子には良かった。個別なので質問もしやすくレベルに合わせていただけるというのは学校では難しいことなので。
雰囲気も仕切りがあったりワチャワチャしていないので集中できる環境でした。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾で1人の講師につき、1~4人の生徒がつきます。授業の雰囲気は、先生と気軽に話せていて楽しい授業です。恋バナとか話している人もいました。1講から6講まであって自分にあった時間で授業を受けることができます。
もっと見る






アクセス・環境
1体1の勉強です。今日する勉強道具を机の上にだし、先生を待ちます。先生が来たら今日はなにをするか内容を話し合います。とりあえず自分で解いて分からなかったら先生に聞く感じでした。静かめの雰囲気だったので少し緊張もしました。授業の終わりに今日の復習をして、数学だったら公式などを連絡ノートに書いてくれました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いと感じました。年が近いこともあって、親しみやすくて勉強以外の話も聞いてくださいました。だいたい同じ先生に当たることが多く良かったと思います。男の先生は基本優しい先生ばかりだった気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多く年齢も近いおかげで勉強以外の相談にも乗ってくれたそうでヤル気を無くさず嫌がることもなく通えて良かった。塾を辞めた今もたまに連絡取りあって相談に乗ってくれているそうです。
たまにあたまの固い先生もいたようですが。
もっと見る




講師陣の特徴
亀田教室では、ほとんどの講師が大学生で、この教室はこの人達、という決まったかんじではなく、色んな違った人が講師に来てくれます。大学生なので歳が近く、楽しく喋りながら勉強ができ、塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る






講師陣の特徴
比較的に大学生の方が多かったです。明るい感じの講師もいたり、静かな講師もいました。皆様勉強教えるのがとても上手で、テストではいい点数を取れるようにしっかりと教えてくれました。分からないところは丁寧に教えてくれて、わかるまで教えてくれたので助かりました。大人の先生も居ました。ちょっと怖かったです笑
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い塾ではなかったように思います。生徒にあったカリキュラムをしてくれている感じだったので、レベルの高い人は高いなりに、低い人は低いなりにその生徒にあった授業をしてくれていると感じました。カリキュラムを用意してくれますが、金額も高いので強要はしてこないので断りやすかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
テスト結果から苦手分野など細かくしっかり分析して苦手を重点的に勉強させるなど実施していただき克服させて頂きました。
学校ではなかなか難しいことですが、個別指導塾ということで細かくしていただけました。個別指導塾のいいとこですよね。
もっと見る




カリキュラムについて
自分が買ったテキスト以外にも塾にはさまざまなテキストが備わっており、自分ご持っていないテキストや、今の自分にあった難易度の問題を解くことができます。またオンライン教室があるので色んな環境で勉強ができます。
もっと見る






カリキュラムについて
色んな生徒たちが通っています。成績のあまり良くない子は簡単なものから教えてくれて、できるように教えていっている感じでした。成績のいい子は、応用問題や、難しい問題をといて、成長していくような感じに思えました。人数はそれほど多くなくて、勉強に集中できやすい環境だと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いこと。自分で自転車で通える距離にあったため。個別で指導してくれるところ。駐車場もスーパーと共有しており広かったところ。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の先輩たちにも母親友達にも聞いて紹介特典制度もあり、個別指導ということレベルも金額も考慮した結果決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
他の個人指導塾と比べて比較的安く、サービスが豊富だったからです。学校からも、家からも近く通塾しやすかったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生の時の友達が、塾教室に通っており、どこかいい塾がないかと探していた時に勧められて入学した。先生の評判もよく、家から近かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩16分
- 住所
-
石川県野々市市高橋町24-2
地図を見る


- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
野々市工大前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に真摯に向き合い、各生徒にあった勉強法の案を出しているから。また、生徒の勉強の意欲を掻き立てる能力が高く、どんな話し方をすれば勉強をしたいと感じさせられるのかをしっかり考えた上で話してくれるところが良いと思ったから。
もっと見る






塾の総合評価
本人から 楽しい と聞いていますし 雰囲気も良いと聞いています。また 塾に関して 愚痴などを言うこともなく 学校に通うよりも 塾に通う方が楽しいと言っているくらいなので、本人が楽しんで勉強しているように思います。勉強に関しては 塾を始め 色々なことは本人の意思に任せているのでそれを尊重したいため
もっと見る





塾の総合評価
私自身は塾に関しては 妻と子供に任せているので正直わからないところが多いが 子供 本人も妻も良いと評価しているし子供自身が塾に行くことを楽しんでいて勉強も楽しんでいるようなので安心感はある。 現在も 通塾は続けているが 今後も 本人の意思を尊重して続けたいと言われれば続けさせていくつもりだ
もっと見る





塾の総合評価
基本的に子供の勉強に関しては 本人の意思に任せているため 親からは口を出すことはない。 そういった中で本人が自分で決めて通っている塾なので安心している部分はある。 学校での勉強よりも塾で個別の先生に教えてもらう方が勉強が楽しいと言っているため塾に関しては 悪いイメージは全くない。
もっと見る





アクセス・環境
個人の能力に合わせて授業を進めてくれるのでわからないことがあれば、理解できるようになるまで教えてくれるので安心だそうです。学校の授業などだと他の生徒さんもいるため個人にかまっていられないという部分はあるかもしれませんが、生徒のペースに合わせて授業を進めてくれるので安心感はあります
もっと見る





アクセス・環境
個別で本人のペースに合わせてくれていると聞いている。分からないところがあれば分かるまで親切丁寧に教えてくれると聞いている。個別 なので 他の生徒がいないと思うが 本人が楽しいと言っているので 特に気にしたことはない。
もっと見る





アクセス・環境
正直なところ詳しくはわからないので子供に任せている。個別でマンツーマン指導なので、わからないことは質問すれば、すぐに解き方などを教えてもらっているようだ。あとは次回の授業までの課題を与えられたりしているが、学校の宿題をやるより楽しそう
もっと見る





アクセス・環境
分かっていること、わっていないところ、があると、思うが、ちゃんとやってくれていると思っている。先生を信じているので、良い授業だと思っている!!予習復習が大事だと分かっているが、なかなかそれが出来ないので難しい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
有名国立大学出身の塾講師の先生です。まだ20代で若いこともあり 子供と年齢も近いので子供も話しやすいと言っております。保護者と接することも面談などでありますが感じの良い礼儀正しい先生だと思います。勉強のことについては私自身があまり勉強を見ることができないのですが その先生に任せることで安心感はあります。
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値の高い有名大学出身の若い先生で教えるのが上手いと聞いている。子供もその先生のことは勉強以外でも色々と相談に乗ってくれているようで安心感がある。私自身は直接、講師の先生とお会いしたことがないが妻が言うには感じの良い先生だと聞いている
もっと見る





講師陣の特徴
偏差値の高い国立大学出身で塾の講師をつとめている方だと聞いている。普段は送り迎えの時にぐらいしか接することがないが、社交的で礼儀正しい青年とゆう印象があり。子どもも、その先生に教わるのは楽しいと言っているし、その成果か成績や偏差値も上がっている
もっと見る





講師陣の特徴
習い事もやっているため、変更する事があるが、優しく変更してくれる。女の先生の方が、優しいイメージがあるので、そのまま女の先生でお願いしたいかなと思う。頭が悪い子を下に見て、話し方も強い口調になる先生だと嫌だなと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは個々の能力に合わせてという感じなのでレベルが高くてついていけないとか逆にレベルが低すぎると言ったようなことはないと思います。本人も自分のペースで勉強できるので無理やりさせられたりといったこともなく楽しいと言っています
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは聞いていないが本人が楽しいと言っているので特にわからない。本人もいやいやではなく進んで楽しく勉強しているので 特に難しいものではないと思っている。今後は中学に入って どうなるかわからないが本人の意思を尊重したいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル的には私が口出しできないので、詳しくはわからないが自分自身が小学生の時に学んだ内容に比べて、レベルは高い印象がある。その時のことは記憶があいまいなところもあるが、子どもの勉強を見たりすることもあるが、わからないことも多い
もっと見る





カリキュラムについて
いちおう、見てくれていると思っているので、そんなに深く考えたことがない。
先生も考えてカリキュラムを組んでくれていると思うので、そのまま頑張ってほしい。親も、それほど詳しくないため、先生におまかせするしかないのです。
もっと見る



この塾に決めた理由
学校の友達も通っていてその友達から聞いていたらしく本人がそこに通いたいと言ったので本人の意思を尊重して通わせることになりました
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったからで、歩いても通える距離ではあるが送迎がしやすいことや環境が良かったから。また子供の友達も通っているようで、その子に勧められたのもあると思う
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため。子どもの友人も利用しており、周囲からの評判も良かったため。親としては勉強に関してうるさく言わない方針だったが本人の意思を尊重したため
もっと見る





この塾に決めた理由
キャンペーンしていた
もっと見る



受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩15分
- 住所
-
石川県野々市市本町5丁目11-17MKKビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩15分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
野々市工大前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩15分
- 住所
-
石川県野々市市本町5丁目11-17MKKビル2F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩7分
- 住所
-
石川県野々市市本町3-5-3
地図を見る



- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野々市工大前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく先生が素晴らしい。その一点につきます。子供のことをよく考えてくれます。子供の能力のプラスアルファの教材を提供してくれて、伸ばしてくれます。
子供がやる気にさえなってくれればとにかく伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
数学は高校数学の先取りができるのでやっておいて損はないと思うが、小さい子が多いので小さい子がいるとうるさくて集中できない子は自習室がある塾に行くべきだと思ったから。英語は英検が受けれるし、教材もイーペンシルがあるので音声を聞きながら学習できるので良いと思う
もっと見る





塾の総合評価
わからないところがあれば聞ける。自分でやる力がつく。集中力がつく。予習ができて、学校の授業がよくわかるようになる。周りと差をつけられる。やる気がなければ先に進めないので、やる気がない人には向いていない。英語はリスニング力が身につく。
もっと見る





塾の総合評価
勉学が苦手な子供には過度な期待を持たず基礎を学ばすべきと考えて、そういう意味ではいい塾だと思うし、自主的に学ぶようになってくれれば尚良しと思うが来年、高校受験に成功すれば評価とすれば、満点を付けたくなる
もっと見る




アクセス・環境
個人でじぶんに合った教材を進めていく感じで、わからない問題があっても先生に聞けば分かりやすく教えてくれる。しかし、小さい子も多いので静から場所で集中したい人はもしかしたら合わないかもしれない。
教材が分からなかったら少し戻ったりして何度も復習してから進んだりもするのでしっかり定着してから新しいことに進むことができる
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気で他行の生徒とも親しくなったようです。
講義スタイルで基本を学んだ後、問題集にトライ、判らない処を質問して問題を解決しながら基礎を徹底的に学ばせている。本人の学力意欲も出だしたので娘には合っているようだ。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生がわからないところを分かるまで分かりやすく教えてくれる。
また、学校のプリントや過去問などのわからないとこも分かるまで分かりやすく教えてくれる。
主婦の人もいたりしている。基本的にどの先生も優しく分かりやすく教えてくれる。席に行って直接教えてくれる先生もいたりする。
もっと見る





講師陣の特徴
元、中学校の教員で数学の教師をしていた中年の女性。
学生の扱いも慣れており親として安心して娘を預けられる。テキストに基づき問題集を使って勉強をしているようで個人的にも信頼しているようで雑談もよくしているようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったところの教材を学習できるのでとても良い。
また、中学生や高校生は定期テストまえは二週間ぐらい前から教材をやらずにテスト勉強をすることができる。
基本的に自分の学年よりも上の学年の学習をしている。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり利口ではない娘に対して進学塾の様な高いレベルでないことが合っているようで、問題を解きながら学習を反復で行って基礎を徹底的に教えてくれており、娘の試験結果も向上し学習への欲も僅か芽生えてきている。
もっと見る




カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。
もっと見る




この塾に決めた理由
数学は高校数学の先取りができ、英語は英検の準会場になっていて英検を受けることができまた、普段の学習ではイーペンシルがあり音声を聞きながら学習できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩8分
- 住所
-
石川県野々市市菅原町114‐3
地図を見る


- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野々市工大前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく先生が素晴らしい。その一点につきます。子供のことをよく考えてくれます。子供の能力のプラスアルファの教材を提供してくれて、伸ばしてくれます。
子供がやる気にさえなってくれればとにかく伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
数学は高校数学の先取りができるのでやっておいて損はないと思うが、小さい子が多いので小さい子がいるとうるさくて集中できない子は自習室がある塾に行くべきだと思ったから。英語は英検が受けれるし、教材もイーペンシルがあるので音声を聞きながら学習できるので良いと思う
もっと見る





塾の総合評価
わからないところがあれば聞ける。自分でやる力がつく。集中力がつく。予習ができて、学校の授業がよくわかるようになる。周りと差をつけられる。やる気がなければ先に進めないので、やる気がない人には向いていない。英語はリスニング力が身につく。
もっと見る





塾の総合評価
勉学が苦手な子供には過度な期待を持たず基礎を学ばすべきと考えて、そういう意味ではいい塾だと思うし、自主的に学ぶようになってくれれば尚良しと思うが来年、高校受験に成功すれば評価とすれば、満点を付けたくなる
もっと見る




アクセス・環境
個人でじぶんに合った教材を進めていく感じで、わからない問題があっても先生に聞けば分かりやすく教えてくれる。しかし、小さい子も多いので静から場所で集中したい人はもしかしたら合わないかもしれない。
教材が分からなかったら少し戻ったりして何度も復習してから進んだりもするのでしっかり定着してから新しいことに進むことができる
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気で他行の生徒とも親しくなったようです。
講義スタイルで基本を学んだ後、問題集にトライ、判らない処を質問して問題を解決しながら基礎を徹底的に学ばせている。本人の学力意欲も出だしたので娘には合っているようだ。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生がわからないところを分かるまで分かりやすく教えてくれる。
また、学校のプリントや過去問などのわからないとこも分かるまで分かりやすく教えてくれる。
主婦の人もいたりしている。基本的にどの先生も優しく分かりやすく教えてくれる。席に行って直接教えてくれる先生もいたりする。
もっと見る





講師陣の特徴
元、中学校の教員で数学の教師をしていた中年の女性。
学生の扱いも慣れており親として安心して娘を預けられる。テキストに基づき問題集を使って勉強をしているようで個人的にも信頼しているようで雑談もよくしているようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったところの教材を学習できるのでとても良い。
また、中学生や高校生は定期テストまえは二週間ぐらい前から教材をやらずにテスト勉強をすることができる。
基本的に自分の学年よりも上の学年の学習をしている。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり利口ではない娘に対して進学塾の様な高いレベルでないことが合っているようで、問題を解きながら学習を反復で行って基礎を徹底的に教えてくれており、娘の試験結果も向上し学習への欲も僅か芽生えてきている。
もっと見る




カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。
もっと見る




この塾に決めた理由
数学は高校数学の先取りができ、英語は英検の準会場になっていて英検を受けることができまた、普段の学習ではイーペンシルがあり音声を聞きながら学習できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩10分
- 住所
-
石川県金沢市久安2丁目418
地図を見る



- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野々市工大前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく先生が素晴らしい。その一点につきます。子供のことをよく考えてくれます。子供の能力のプラスアルファの教材を提供してくれて、伸ばしてくれます。
子供がやる気にさえなってくれればとにかく伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
数学は高校数学の先取りができるのでやっておいて損はないと思うが、小さい子が多いので小さい子がいるとうるさくて集中できない子は自習室がある塾に行くべきだと思ったから。英語は英検が受けれるし、教材もイーペンシルがあるので音声を聞きながら学習できるので良いと思う
もっと見る





塾の総合評価
わからないところがあれば聞ける。自分でやる力がつく。集中力がつく。予習ができて、学校の授業がよくわかるようになる。周りと差をつけられる。やる気がなければ先に進めないので、やる気がない人には向いていない。英語はリスニング力が身につく。
もっと見る





塾の総合評価
勉学が苦手な子供には過度な期待を持たず基礎を学ばすべきと考えて、そういう意味ではいい塾だと思うし、自主的に学ぶようになってくれれば尚良しと思うが来年、高校受験に成功すれば評価とすれば、満点を付けたくなる
もっと見る




アクセス・環境
個人でじぶんに合った教材を進めていく感じで、わからない問題があっても先生に聞けば分かりやすく教えてくれる。しかし、小さい子も多いので静から場所で集中したい人はもしかしたら合わないかもしれない。
教材が分からなかったら少し戻ったりして何度も復習してから進んだりもするのでしっかり定着してから新しいことに進むことができる
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気で他行の生徒とも親しくなったようです。
講義スタイルで基本を学んだ後、問題集にトライ、判らない処を質問して問題を解決しながら基礎を徹底的に学ばせている。本人の学力意欲も出だしたので娘には合っているようだ。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生がわからないところを分かるまで分かりやすく教えてくれる。
また、学校のプリントや過去問などのわからないとこも分かるまで分かりやすく教えてくれる。
主婦の人もいたりしている。基本的にどの先生も優しく分かりやすく教えてくれる。席に行って直接教えてくれる先生もいたりする。
もっと見る





講師陣の特徴
元、中学校の教員で数学の教師をしていた中年の女性。
学生の扱いも慣れており親として安心して娘を預けられる。テキストに基づき問題集を使って勉強をしているようで個人的にも信頼しているようで雑談もよくしているようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったところの教材を学習できるのでとても良い。
また、中学生や高校生は定期テストまえは二週間ぐらい前から教材をやらずにテスト勉強をすることができる。
基本的に自分の学年よりも上の学年の学習をしている。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり利口ではない娘に対して進学塾の様な高いレベルでないことが合っているようで、問題を解きながら学習を反復で行って基礎を徹底的に教えてくれており、娘の試験結果も向上し学習への欲も僅か芽生えてきている。
もっと見る




カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。
もっと見る




この塾に決めた理由
数学は高校数学の先取りができ、英語は英検の準会場になっていて英検を受けることができまた、普段の学習ではイーペンシルがあり音声を聞きながら学習できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩3分
- 住所
-
石川県金沢市馬替2丁目46番地
地図を見る


- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
野々市工大前駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
講師が少ないので自分で勉強出来る子は良いと思う。価格は他の塾より安いので自習、長期休みの講習など子供が行きたいと言ったらいいよと言ってあげれたし金銭面で悩むことはなかった。小学生から高校生まで一緒の空間で勉強しているので気がちりやすいのかなと思った。
親としてはもう少し高校受験に対して責任をもって教えて欲しかった。
もっと見る




塾の総合評価
成績はあがったけど目的である志望校合格につながらなかったため通塾の意味があったのか疑問に思う。
個別塾だが講師人数が足りないのではないか。講師は優しく子供の思いを尊重した関わりです。
月謝は他の塾に比べて安く、色んな教材よ購入もしなくていいのでプリントや学校ワークに集中してとりくめたと思う
もっと見る




塾の総合評価
講師が少ない、小、中、高校生と同じ室内で勉強していることがデメリットだと思う。
自宅から近く、講師の先生は話しやすい雰囲気、志望校についても相談できるので安心して通えた。
もう少し厳しく志望校合格のための計画をだしてくれてもよかったのかとおもう。
もっと見る




塾の総合評価
個別に教えてくれて、プリントをときながらわからないところを聞くことができるが先生が1人のため聞かないことも多かったと話す。
息子にはよかったとおもってます。
個別対応するにはもう少し先生を増員できればよいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別で自習をすすめわからないところを質問する。ただ講師が1人なのでなかなかまわってこなかったりわからないまま帰宅することが多かった。
主に国語、算数、英語をしていることが多かったがわからなかったところは、5教科みてくれていたように思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別にわからないところを聞いて自分ですすめていきます。
やる気がある子やわからないところがどこかわかる子は質問したり自分ですすんでできると思います。個別ですが講師は1人なのでわからないところをそのままになっていれば塾の時間もすぎて何のために塾に通っているのかわからないと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
授業形式はなし。
静かな時と私語が目立つ時があるよう。狭いところに小学生、中学生、高校生もいるため私語があると集中できないのかも。
自習室に先生がまわっている感じで質問しにくい子は時間が無駄になってしまうのかもしれない。
もっと見る




アクセス・環境
個別に塾の先生が1人ずつおしえてくれているので自分のペースですすむことができる。
私語はできない個別の環境で集中して勉強していた。
数学が不得意でなかなか伸びなかったためもう少し考えて欲しいと思った
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
小学生から高校生までいるのに講師1人だった。質問があっても全ては聞けなかったよう。月謝のことや退会てつづきについて面接の時つたえてあったが伝えきれてなかったようで月謝を多く払ったので不快だったが謝罪もなかった。
責任をもって高校受験合格させますという意欲はなかった。子供の思いを尊重したかかわりしてくれていた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師ひとりで小学生から高校生まで対応しているようで質問は全て聞けないようです。
1日の講師の人数を増やしてもらえたらなと思いました。高校に落ちても塾の責任は感じませんでした。
もう少し一人一人に関わる時間をもってもらえたらいいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
小学生、中学生、高校生が通っているが講師は1人なのでわからないところ全て質問できる時間はなさそう。
厳しくはなく若いため子供たちと話はあっていたように思う。
毎日1人講師で2人で交代していた。2人とも男性
もっと見る




講師陣の特徴
熱心にどこの高校がどのようなとくちょうかおしえてくださった。
男性2人で優しくわかりやすく教えてくれると言っていた。相性はあると思う。
質問しやすかったと言っている。保護者面談もあって子供の現状を確認しやすかった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはなくその子その子にあったプリントが毎回配られ解いていく。もしかしたら先生の中で考えていたのかもしれないが保護者への説明はなかった。
学校の授業はテストでわからなかったところも聞いたら復習したりできる。学校のワークをしてきたと言う日もあった。
もっと見る




カリキュラムについて
プリントか配られて解いていくのでテキスト、参考書なとの購入はないです。学校の宿題などわからないところはきけるのでどれもこれも手をださず学校のワークや教科書をまずはマスターする感じです。
その子その子によって進め方はちがうようにかんじました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材は購入せず学校のワーク、塾からはその子にあったプリントが配られ解いていく。自分で進めていき、わからなくなったら先生に質問するシステム。
全教科対応。
カリキュラムがあるのかはわからない。
曜日によって家庭教師のような個別もあったのでコース分けされているのかもしれない。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なのでわからないところは質問できる環境だった。
カリキュラムがあるかはわからない。
志望校にそって毎回プリントが配られといていく。間違えた問題はその日に解決して帰ってくる
1月から日曜受験対策をしてくれた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅と中学校の通学の間にあり自転車で通いやすいと思った。個別で教えてほしかったので体験をして決めた。
料金も割と格安だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅と中学校の間にあり学校帰りに通いやすかったため。公文を習っていて個別の方が本人にあってるかなと思い選びました
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から家までの帰り道にあり通いやすかったため。
集団授業より個別ですすめていく塾を探していたため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く自分で通いやすいため。以前公文に通っていて個別で対応しているときいたので個別の方が慣れているかなと思い決めた。
もっと見る




受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩4分
- 住所
-
石川県金沢市額新保1丁目241-1
地図を見る



個別指導塾イイね 編集部のおすすめポイント

- 知識ではなく勉強方法を教える個別指導
- 学習計画の立て方から振り返りまで、生徒主体でサポート
- 自由に使える自習室で「わからないを残さない」学習
- 住所
-
石川県金沢市三馬3-231アクタスビル201
地図を見る


- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野々市工大前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく先生が素晴らしい。その一点につきます。子供のことをよく考えてくれます。子供の能力のプラスアルファの教材を提供してくれて、伸ばしてくれます。
子供がやる気にさえなってくれればとにかく伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
数学は高校数学の先取りができるのでやっておいて損はないと思うが、小さい子が多いので小さい子がいるとうるさくて集中できない子は自習室がある塾に行くべきだと思ったから。英語は英検が受けれるし、教材もイーペンシルがあるので音声を聞きながら学習できるので良いと思う
もっと見る





塾の総合評価
わからないところがあれば聞ける。自分でやる力がつく。集中力がつく。予習ができて、学校の授業がよくわかるようになる。周りと差をつけられる。やる気がなければ先に進めないので、やる気がない人には向いていない。英語はリスニング力が身につく。
もっと見る





塾の総合評価
勉学が苦手な子供には過度な期待を持たず基礎を学ばすべきと考えて、そういう意味ではいい塾だと思うし、自主的に学ぶようになってくれれば尚良しと思うが来年、高校受験に成功すれば評価とすれば、満点を付けたくなる
もっと見る




アクセス・環境
個人でじぶんに合った教材を進めていく感じで、わからない問題があっても先生に聞けば分かりやすく教えてくれる。しかし、小さい子も多いので静から場所で集中したい人はもしかしたら合わないかもしれない。
教材が分からなかったら少し戻ったりして何度も復習してから進んだりもするのでしっかり定着してから新しいことに進むことができる
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気で他行の生徒とも親しくなったようです。
講義スタイルで基本を学んだ後、問題集にトライ、判らない処を質問して問題を解決しながら基礎を徹底的に学ばせている。本人の学力意欲も出だしたので娘には合っているようだ。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行って、黙々とやって帰る、という形なので、息子が友だちと遊びたい時はそれを優先したり、さっさとやりたい時は学校帰りに行ったりなど、行く時間の自由度が高いところが良いなと思います。
家での学習も一日二冊とわかりやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
直接教えられる授業とは違い、生徒が自主的にテキストを解いて、100点がすべてになるまで行い、全て100点になったら帰ってもいいという流れ、そして形式だった。雰囲気に関しては一人一人が集中して勉強していて居心地が良かった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生がわからないところを分かるまで分かりやすく教えてくれる。
また、学校のプリントや過去問などのわからないとこも分かるまで分かりやすく教えてくれる。
主婦の人もいたりしている。基本的にどの先生も優しく分かりやすく教えてくれる。席に行って直接教えてくれる先生もいたりする。
もっと見る





講師陣の特徴
元、中学校の教員で数学の教師をしていた中年の女性。
学生の扱いも慣れており親として安心して娘を預けられる。テキストに基づき問題集を使って勉強をしているようで個人的にも信頼しているようで雑談もよくしているようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
時に厳しく教えていただけるので満足しています。
学校では話せないようなことを先生に話したりなど子どもも懐いており、学校の他にも居場所を作ってくれるようなアットホームな雰囲気でやってくれるので、良いなと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はわからないことがあった時にすぐに教えてくれたり、英語のリスニングの発音で間違っていた場合正しい発音を教えてくれたりとフレンドリーで親しみのある先生が多く、行っていて良かったと感じる先生だった。また、これからの勉強についても教えてくれて参考になる内容が多く感じられた。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったところの教材を学習できるのでとても良い。
また、中学生や高校生は定期テストまえは二週間ぐらい前から教材をやらずにテスト勉強をすることができる。
基本的に自分の学年よりも上の学年の学習をしている。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり利口ではない娘に対して進学塾の様な高いレベルでないことが合っているようで、問題を解きながら学習を反復で行って基礎を徹底的に教えてくれており、娘の試験結果も向上し学習への欲も僅か芽生えてきている。
もっと見る




カリキュラムについて
今は四年生だけど、一年生くらいの内容をやっています。基礎を築くべきときにきちんとできなかったので、公文式の今できるところより少し下の項目からやると言うカリキュラムが息子に合っているなあと感じます。少しずつ少しずつレベルアップしていけるので、手応えを感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては自分の学年用のテキストをしてだんだん学年が上がるテキスト、つまり内容が難しくなるが生徒に合わせてどれくらいのペースでどれくらいの配分なのかを管理されていたので不満を感じることのないカリキュラムとなっていたと感じられた。
もっと見る




この塾に決めた理由
数学は高校数学の先取りができ、英語は英検の準会場になっていて英検を受けることができまた、普段の学習ではイーペンシルがあり音声を聞きながら学習できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに行けるという立地の良さと、すでに友達が通っていたことが大きいです。
さらに先生と話してみて、子どもにきちんと向き合ってくれる方だなと感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていて、自分も通った方がいいと考えたことが一つ目の理由で、二つ目の理由は友達が通っていたから一緒に勉強できると考えたからです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩4分
- 住所
-
石川県野々市市押野3-157
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩7分
- 住所
-
石川県金沢市高尾台4丁目45
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩6分
- 住所
-
石川県金沢市横川6ー50-2
地図を見る

- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
他校舎利用OK!緊張感のある空間を提供!たくさん勉強する生徒を応援する個別指導塾

個別演習スタディハウス 編集部のおすすめポイント

- 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
- アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
- 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う
野々市工大前駅にある個別演習スタディハウスの口コミ・評判
塾の総合評価
個別的に弱点を指導して貰えます。進学指導のノウハウがあり、石川県の公立高校の入試問題に精通しているため、安心して通わせることが出来ます。予習復習の日常的な繰り返しを行うようになるような指導をして貰えるため、家での学習も普通にするようになります。
もっと見る




塾の総合評価
とても環境も良くて勉強に集中できます。またエアコンが終始つけれるのでとてもいい気温で勉強できます。先生方もとても優しくわからないところがあったらしっかり教えてくれます。面談というものもあるので今自分が何をすべきか志望大学に行くにはどうすれば良いのかを教えてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
志や意識の高い友達がたくさんいたおかげでモチベーションを高く持ってがんばることができました。また自習と広々とした机が完備されていたので、勉強がはかどったし、集中して何時間もできたそうです。講師の方も常にいて、わからない問題はすぐに聞けて理解できたのがとてもよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
まず、通塾してから成績が上がっているので塾のコンセプトにあっているのだと思います。あくまでも、自分から計画を立てて学んでいくタイプの生徒には合っていると思います。また試験に関する情報もスピーディーにいただけるので親としては安心して通わせられます
もっと見る





アクセス・環境
さっきも述べましたが、基本は自習スタイルで、フォーカスゴールドやビルダーなどのこちらで購入した問題集をひたすら解いて、わからなかった問題を講師の方に聞くというスタイルだったので、授業スタイルはどんな感じだったかというとうまく答えられません。
もっと見る





アクセス・環境
校舎内は非常に明るく、個別のスペースも確保されて、勉強しやすい環境になっています。一部音楽が流れているスペースもあります。リラックス出来る環境であると思います。大きさ的にはちょうどよい広さだと思います
もっと見る





アクセス・環境
黙々と個人個人で問題を解いていくスタイルだと思う。
何時からとかの決まりはなく、都合の良い時間から都合の良い時間まで(自分の納得のいくまで)通う教室の立地によって雰囲気は違うと子供は言っていて、中学校の側にある所は緩め、頭の良い高校の近くにある教室はガチ勢なので勉強しなければという気持ちになるそうです
もっと見る





アクセス・環境
机が隣り合わせに並んでいて、仕切りがひとつひとつあるので、個室感覚で自習に集中できる。自分のマイデスクにして色々工夫して勉強のやる気が出るような机を作っている人もいる。なんか色々自由に使えるので、自由度は100%だと言える
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
この塾に通っていれば、どの店舗でも通うことができましたか、だいたいはどの店舗の講師の方も親切ていねいに教えてくださいました。ただ、自分から質問しないと答えてくれない気もしたので、積極的に聞くことができないお子様にはこの塾は向かないかもしれません。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、地元の大学をメインに大学生が中心になっています。分からない点などは丁寧に教えていただけます。
年齢も近いので聞きやすい環境です。
声かけもしていただけるので非常に環境は良いと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
現役の大学生で同じ中学校出身の方がいらっしゃったり、近隣の中学校出身だったりするので、先生が中学生だった頃の話や、今の大学での話、近所の話など色々な情報を聞く事ができる。曜日によって先生も違うので、教えかたが合う先生の時によく質問などはしている
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人たちが基本いる。歳が近くて話しやすい。質問しやすい。副塾長や塾長がたまに来てお菓子を持ってきてくれる。結構コロコロと担当の講師が変わるので、そこの対応がちょっとめんどくさい。元スタハ生の先生が多く、共通の話題ができたり、する。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には授業することはなく、自習スタイルの塾だったので、こちらの塾で購入したテキストや学校から出された課題などを自由に持ってきて、ひたすら問題を解いて、わからないことを質問するといったスタイルだったような気がします。夏期講習などの時は、集団授業があったかもしれないです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基本的には自習タイプのために、所属の学年のテキストを中心に学習するスタイルです。
春休みや夏休み、冬休みには期間限定の目的別のカリキュラムがあります。
あとは、私の知っている範囲では以上です
もっと見る





カリキュラムについて
主に自習。
分からないところを自ら先生に聞きに行くスタイル。
自習とはいえ、次々と課題(プリントやワークなど)は与えられているよう。
入った時は知らなかったけれど、後々噂を聞くところによると、すごく成績の悪い子は入塾を断られるらしい。
個人の見解ですが、成績の悪い子は自習や自ら聞きに行くスタイルではただ通っているだけで、勉強しないからかなぁと。
もっと見る





カリキュラムについて
特にカリキュラムはない。自習型。カリキュラムかはわからんけど、塾長が毎日何個かスタハのホームページにブログをあげている。最近は見ていないが、高校や大学の情報、今日の一言、など色々役に立つ情報を載せてくれている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、まわりのお友達もたくさん通っていて、おすすめされたから、とりあえず通ってみようと思いました。あとどの場所でも使えたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾に通いやすいし、先生が丁寧に不明点を指導していただける。
月謝が安い、情報が素早く入る
まわりの同級生が通っている
もっと見る





この塾に決めた理由
通える曜日や立地(自力で通える範囲)が合っていた。
同じビルにもう一軒塾が入っていたが、たくさん通おうと思ったら高すぎた。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いが通っていたから。自転車で通えるくらい家から近くにあったから。塾代が他の塾に比べて比較的安く感じたから。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市工大前駅から徒歩15分
- 住所
-
石川県野々市市本町5丁目11番17号 303号室305号室
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩15分
- 住所
-
石川県野々市市本町5丁目18-8
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
石川県野々市市太平寺4丁目
地図を見る
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線額住宅前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
数学に特化した学習塾!プロ講師から少人数制の親身な指導が受けられる

数塾 編集部のおすすめポイント

- 各教科担任制を導入!論理思考力を養う数学中心に他教科の受講もOK
- 生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラム!進度に合わせてハイレベルな問題にも積極チャレンジ!
- 受験指導も徹底的!自習室でも生徒一人ひとりにあったプリントなどで学習サポート
野々市工大前駅にある数塾の口コミ・評判
塾の総合評価
基本は進学校へ行く生徒さんが優先にはなるので、担当の先生でもそちらにかかりっきりの時もあります。
人気のある先生は普通校だとみてもらえないかもしれません。
それでも他の先生も良い先生方なので、こだわらず割り切って通えるなら良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
最終的には子供が行きたい高校が見つかった事、それに至るまでに凄く相談でき、ちゃんと相談にのってアドバイスしていてくれたことがとても良かったと思っています。
教室の環境も校区内の為、友達が多く通いやすかったことや、近くにコンビニがあり、自習室も使い易かったりと環境はとても良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
環境はとても良かったです。
講師の方も学生さんや、若い方はいなくて、ちゃんとした方の印象がありました。
成績が上がるかどうかは、最後は本人の取り組み方に左右されると思いますが、厳しく対応されていたので、上を目指したい方には向いているのかなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
自宅からは近く通い易く、静かな場所にあったのでとても良かったです。
講師の先生はその先生にもよると思いますが、我が子にはとても話し易かったと思います。
最終的な志望校の選択もアドバイスをもらえた事で決断できました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業、3対1の個別授業になります。
教室の中はとても狭いので、となりの話している声が聞こえるような感じだと思います。
コロナ禍だったので、保護者は教室に出入りできなかったので、細かなところまではわかりません。
もっと見る





アクセス・環境
こちらは3対1の個別授業になっていました。
宿題も同じように出され、そろって抜き打ちテストもあったようです。
当時はコロナ禍と言うこともあり、教室の中へ保護者が入る事は出来ませんでしたが、中は凄く狭く、3対1の授業をしているとなりの声が聞こえているような状況でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業は三対一の個別授業です。
塾の雰囲気は、当時コロナ禍だったので中に入ることはできず分かりませんでしたが、
塾内は狭く、仕切りがありません。
それぞれに分かれ授業を受けますが、隣の声は聞こえる状況だったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
3対1の個別指導になります。
コロナ禍の時だったので、教室の中へ入る事はほとんど無かったのですが、
塾の中は狭く、仕切りがなくオープンな為、隣の声も聞こえる状況で、静かな場所で集中してという感じでは無かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学生さんはいませんでした。
ほとんどが長年されている方ばかりだと思います。
進学校を目指す方も多くいたので、レベルは高いのではないかと思います。
家は、女の講師の先生だったので、とても話しやすく色々相談もしていたようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
女の講師の先生でしたので、うちの子はとても話し易かったようです。
厳しく接する事もあったようですが、やはり男性の先生とは違う良い面があったようです。
高校選びには色々相談に乗ってもらっていたようで、入学した後の大学の話しもよくしていたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
知人の紹介という事もあり、初めから信頼していました。
講師の方の経歴など、詳しい事は分かりませんが、室長だったと思います。
女性の先生だったので、娘ともよく話をしてくれて、進路の相談にもよく乗ってくれていました。
勉強には厳しかったとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は子供の特性、向き不向きをしっかり把握してくれ接して頂いていたと思います。
女の方だったので話し易く、志望校の相談もよくしていたようでした。
勉強に関しては厳しく、暗記の必要なものは徹底的に覚えさせられていました。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムになります。
レベルの高い学校を狙う子はそれなりのカリキュラムだったと思います。
うちの子は、大学までを見据えて私立専願だったので、それに合わせたカリキュラムが組まれていたと思います。
年2回の面談の時に先生から説明があります。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはその子にあった形で進められていたと思います。
最終的には進学校を受験する生徒優先で進んでいたように思います。
うちの子は、大学まで見据えた併設校への入学を希望していたので、最後はとにかく過去問をするように言われていました。
もっと見る





カリキュラムについて
コロナ禍で対面を避ける時期だったからか、特にカリキュラムなどの詳しい説明はなかったと思います。
私の方ではすべて把握できていませんが、
年に2回の懇談があり、進路希望先を踏まえた上での授業の進め方や、頑張らないといけない部分、家庭でのサポート等をはなしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子は勉強内容に関しては干渉されるのを嫌っていた為、カリキュラム等の細かいところまで把握していなかったのですが、我が子は思ったように成績が伸びなかったのもあり、違う方向からの志望校選びを教えてもらっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前通っていた塾が合わず、転塾を考えていたところ、知り合いの方から紹介していただきました。
体験授業へ行きましたが、本人か通いたいとの事でしたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
前に通っていた塾からの転塾を考えており、周りの評判が良い塾へ入ろうとお願いしてみたところ、空きがなく入れず、そこの講師の先生から紹介されたのがきっかけで通うようになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前通っていた塾からの転塾を考えており、
色々探したところ、知人から紹介してもらい体験へ伺いました。
講師の方の雰囲気がよく、紹介という事もあり、安心して通わせられると思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前通っていた塾で、思うように成績が上がらず転塾を考えており、色々な知り合いに聞いたところ、とても良いとの事だったので体験へ伺いました。
先生も感じの良い方だったので決めました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線額住宅前駅から徒歩4分
- 住所
-
石川県金沢市額新保1丁目433
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線野々市駅から徒歩18分
- 住所
-
石川県金沢市寺地2-13-7-9
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野々市工大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
自宅からも近く塾講師とのコミュニケーションも良好で、子供の特性を理解した上で対応してくれたことが一番良かった。無駄な教材の売り込みも無くて金銭的にも安心出来て良かった。子供メインで授業が進む姿勢が良かった。
もっと見る





塾の総合評価
全体的には、緩いと感じられる親御さんもいるかと思いますが、個人的には満足のいくものでした。詰めこみすぎない体制がよく、子供が余計なプレッシャーを感じることもなくのびのびと勉強することが出来たと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個人差が非常にあると感じます。私は自分で進める形式が1番あっていたため、この塾がいちばん良かったが、授業形式が良い人もいると思うため、全員に進めることはできない。塾長も先生も親身になってくれるので、とてもいい塾でした。
もっと見る




アクセス・環境
個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。
もっと見る




アクセス・環境
学年が入り乱れていたが、小テストを多く取り入れて児童のレベルに合わせた展開を行っていた。授業自体は整然と流れ和気あいあいとした中にもピリッと緊張感をもたせるために職員を配置する工夫をしており、問題クラスの様なことも無かった。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした中にも緊張感があり、時に息抜きも織り交ぜていて生徒が飽きないような雰囲気を作るのが上手だったように記憶していましています。子供が楽しんで通えていたのが一番良かったと感じました。こちら側との信頼関係もありました。
もっと見る





アクセス・環境
自分で問題集を用意し、解くという形式である。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
教室は静かで集中できる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。
もっと見る




講師陣の特徴
地域に根ざした学習塾で、長きに渡って開塾している。講師はプロ、知識も豊富で教える能力も高かった。塾生個人の能力を見極める事の出来る人材であった。終了時間も遅くなく外が明るいうちに帰宅させるなど防犯面でも信用が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾講師によるもので生徒個人に合わせた対応が出来る方でした。子供とのコミュニケーションも良好でヤル気を引き出すのが上手であったと思います。若い先生と年配の先生が交互に教えてくれたので飽きがこなかったし、安心して任せることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が主に見てくれた。自分で課題や問題集を用意し問題を解く。分からないことがあればすぐに聞け、分かりやすく説明してくれる。答えだけでなく、細かい解き方まで教えてくれるし、覚えやすく教えてくれるので同じ間違えをしにくい。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは新しいものは当然であるが、復習に力を入れていた。児童の負担にならないように詰めこすぎないスケジュールを立てていた。カリキュラムでは特にこの科目といったものはなく、バランスよく配分して幅広い対応をとっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く科目設定していたように記憶しています。授業の構成も強弱がハッキリしていて目的も明確であったように記憶しています。詰めこみすぎないペースと量で生徒の苦手分野と理解力をよく把握して個別の対応も取り入れていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で問題集を用意し、解くという形式であるため、特にカリキュラムについて指摘することは無い。質問しなければただの自習になってしまうため、事前に問題を解いてきて、分からないところを教えてもらうという形にしなければいけないところが少し大変に感じる日もあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。
もっと見る




この塾に決めた理由
距離が近い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。色々塾を試した結果ここが1番自分に合っていると感じた。分かりやすく教えてくれ、教室の雰囲気もよく集中できると感じたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩12分
- 住所
-
石川県野々市市押野1丁目20-3
地図を見る

- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩16分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
入会条件は「自分を高めたい」気持ち!金沢市にある英・数特化の個別学習塾

サミット・ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 英数に特化し、理系難関大学への合格実績多数
- 生徒一人ひとりをしっかり見つめる1クラス6名の少人数制
- 経験かつ知識豊富な塾長自らが指導
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩16分
- 住所
-
石川県金沢市高尾台1-105 オフィスTK202
地図を見る
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
成績が上がる塾を目指す小学生・中学生専門の総合進学塾

中島塾(石川県) 編集部のおすすめポイント

- 隙間を埋めて成績を上げる、5教科一貫教育!
- 1日1枚ずつプリントをおこなう「中島塾毎日プリント」で学習を徹底サポート!
- 生徒一人ひとりの学習状況をしっかり把握・指導できる少人数定員制!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩17分
- 住所
-
石川県金沢市有松5丁目10-24
地図を見る
よくある質問
-
野々市工大前駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 野々市工大前駅で人気の塾は、1位は個別指導塾スタンダード 野々市教室、2位は個別教室のトライ 野々市校、3位は大学受験予備校のトライ 野々市校です。
-
野々市工大前駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 野々市工大前駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
野々市工大前駅の塾は何教室ありますか?
- A. 野々市工大前駅で塾選に掲載がある教室は81件です。(2025年05月17日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
野々市工大前駅周辺の塾の調査データ
野々市工大前駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている野々市工大前駅にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は32%が10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は30%が10,001円〜20,000円でした。
野々市工大前駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている野々市工大前駅にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は60%が週2回、中学生は45%が週2回、小学生は47%が週1回でした。
野々市工大前駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている野々市工大前駅にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は23人が中学3年生、小学生は15人が小学6年生でした。
野々市工大前駅周辺の学習塾や予備校まとめ
野々市工大前駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾81件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている野々市工大前駅周辺にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。