ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は綾里の検索結果です



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
綾里にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
的確な指導とわかりやすく根気良く教えてくれた。成績も向上、維持できており受験に対する意識が芽生えてきます。常に勉強する姿勢も見てとれるようなり勉強を楽しんでいるように思う。このまま、大学受験までこの状況、またはそれ以上の学力上昇を望めます。
もっと見る




塾の総合評価
学習塾はたくさんあります
それぞれの家庭からの距離もあります
兄弟についていくこともあります
教科ごとに得意な先生もいらっしゃいます
情報を学びたい人もいます
そういうなかで長く続いている塾のことをあれこれいうほどでもないかなと思っています
都合や授業料や頭の良し悪しもありますし一概には言えません
もっと見る



塾の総合評価
塾の雰囲気、進め方、教え方それぞれありと思います。
またそれに合うかどうかは子供によって違うので、なかなか勧めたい!!にはなりません。
金銭もかかるので、ご家庭ごとに塾に対する考え方はそれぞれ。
おすすめはしませんが、いいところがあれば話すような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
講師の指導が丁寧で、苦手な科目も克服しやすい環境が整っています。授業の進め方がわかりやすく、質問しやすい雰囲気があり、学習意欲が向上しました。定期的な面談やフィードバックも充実しており、家庭との連携も取れているため安心して通わせられます。
もっと見る





アクセス・環境
学校と違い従わなければならない環境ではないのでのびのびと間違えられるようです
先生と話す→今日のテーマを話し合う→キーワードを覚える→テキストを覚える
長い時間かかってもそれほど進みません
雰囲気はいいと思います子どもが嫌がらないので
もっと見る



アクセス・環境
子供のペースに合わせてくれている授業だったと思います。我が家は2人通わせていましたが、塾終わりに[あー疲れたーーーーーー。』と言って帰って来ていたので、しっかり集中できる環境だったのだと思います。当時の雰囲気だけしか覚えていませんが、決してガツガツした雰囲気だけではなく、緩急つけた流れで授業をしてくださっていたのだと思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団で机に座り、それぞれが個人のレベルの問題を解いている。参加する時間はある程度学年によって決められた時間があるが、兄弟と一緒に受講したり自分の他の予定に合わせて時間調整は可能。集団だが、個人のレベルで取り組めている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、当初は、集団で授業を行うが、途中からは、自主の様な感じになり、子どもたちは、自分がわからないところを講師に質問していた。うちの子ども、わからないところを講師に質問し、わからないところを一つ一つ解決していったようである。そのおかげで、うちの子どもは、勉強が好きになったようであり、自分から勉強をするようになった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学校と違う環境を用意してくれる講師に対して何らかの相談もしやすいそうです
あまり頭のよくない子どもなので苦労を掛けますがしっかり向き合ってくれています助かります
子どものいやがらずに行っています
優しいと言っています
生真面目とも言っています
もっと見る



講師陣の特徴
プロという感じはしませんが、親切ではあります。子供が初回から馴染めたこともあり、安心してお任せできる先生がいる塾だと思います。お子さんによって好みはあると思いますが、神経質な我が家の子供にも通えたので、人当たりがいい先生がいらっしゃいます。
もっと見る




講師陣の特徴
経営者の先生は昔から教えてくれているため、わからないところをしっかり教えてくれていると感じているが、結構前に新しい先生が入ってきた時には、わからない問題を聞きに行った時の教えかたが、少し怒り気味に教えられたようで、泣きながら帰ってきた時がある。そのまま様子を見たが、親が少しわからないところは助言しながら進めたので逆に聞かないように理解しながら勉強できているのかもしれない。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、子供のわからないところを丁寧に教えてくれます。なので、うちの子どもは、塾に通い始めたときは、私達親が勉強しろと言わないと勉強しませんでしたが、塾に通うようになってからは、わからないところが分かるようになったようで、勉強が面白くなったようで、自分から勉強をするようになった。
もっと見る





カリキュラムについて
じっくりとわかるまで繰り返すテキスト使い
社会は特に覚えられないらしく公文でも難しいようすですがなんとか繰り返している
飽きるほど繰り返すことで覚えたことになっているようです
暗記が嫌いなので対応できることがあればよいです
もっと見る



カリキュラムについて
高みを望んで入塾したというよりは、勉強が不得意なので入塾しました。子供のレベルに合わせた、そして必要なものを教えていただけたと思います。詳細など、忘れてしまっていることが多いので定かではありませんが、必要に応じた模試のようなものもあったように記憶しています。
もっと見る




カリキュラムについて
週2日間通っている。火曜日と金曜日。どちらも2教科を受講している。一回の受講時間は日によってバラバラだが、30分から1時間くらいだと思う。難しい問題に取り組んでいる時は時間がかかっている。教科は算数と国語の2教科。8月から英語と算数に変更した。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、うちの子どもは、国語と数学を選考していました。どちらのカリキュラムも、うちの子どもがわからないところを分かるように、小学校の低学年のところまで下げて教えてくれるようなカリキュラムで、うちの子どもも分かるようになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもが通える距離である
親が送迎できる距離である
津波や震災の避難所が分かりやすい
先生との距離を取りやすい
頑固な子どもでも対応できる
もっと見る



この塾に決めた理由
母親が送迎担当でしたので、当時の職場から近く、送迎の都合が良かったのがまず1番。次に、初回の面談のような体験教室の際、子供が先生に苦手意識を持たなかったのが好印象で選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、学校帰りに寄れる場所にあり更に一度家に帰ってからも通うのは苦ではため。また、祖母の知り合いが経営しているため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、子供が一人でも通える距離にあり、子供に勉強する習慣を覚えさせたいと思ったので通うことになった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 三陸鉄道リアス線綾里駅から徒歩6分
- 住所
-
岩手県大船渡市三陸町綾里字平館59-1
地図を見る