全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
平木駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は平木の検索結果です


- 最寄駅
- 琴電長尾線農学部前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
平木にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強嫌いの息子が、途中で投げ出さずに通って、結果も出せたので、ありがたかったです。
中学時代は学校自体、不登校気味だったのがウソみたいに取り組めるようになったのは指導された講師の方のおかげだと思ってます。
もっと見る





塾の総合評価
なんと言っても、志望校に入学出来たのは、確実に塾のお陰だと思っています
送り迎えの際に、経営者の方と挨拶はもちろん軽く話す程度は出来ましたので、コレを聞こうアレを聞こうなどスムーズに話は出来ました
塾専用アプリのメッセージも迅速に対応くださるので、特に不安だった部分はありませんし安心して通わせられました。
もっと見る





塾の総合評価
塾講師の質が良い人は辞めて、あまりよくない人だけが長くいる印象。
質問して答えられない事もあった。高い授業料の割りに、クオリティ低い講師が多く、ドブにお金を捨てただけの1年間でした。出来ることならお金を返して欲しいレベル。
もっと見る




塾の総合評価
仕事してる家庭なら、塾も一つ選択だと思います。だが、勉強しているかどうか
子供にも寄ります。ただ塾通うとか、本当に目標あって、その道進んでいますか。それは
本当に分かりません。人それぞれです。メリットとデメリット両方ともあります。家庭に合わせて選択した方がうおいでしょう。子供の意見も尊敬してあげましょう
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンに近く、
時間帯が同じ人は、同じ部屋で教えてもらっていた
雰囲気も悪い感じはなかった
教室自体大きい訳ではなかったので、多くても7.8人が教えてもらって、時間帯が違う子は、同じ部屋の自習机で自習していた
もっと見る





アクセス・環境
最初体験3日間で、その後は入会します。通ってると体験の時にあまり変わらないです。ただ一人で完成するまでには、子供自分んl力必要です。できない子や喋りたくない子はあまりおすすめできないです。雰囲気は大騒ぎの時にもあり、静かな時にもあり、場合によって、雰囲気が変わります。年齢にもよります。
もっと見る




アクセス・環境
1VS1や、1対2の授業が選べれてそれぞれ月謝も違う。1VS1は、先生1人につき生徒1人、1対2は、先生1人につき生徒2人になる。最大1体4があったような気がする。1対2の時の先生の場所は生徒と生徒の間にいる
もっと見る



アクセス・環境
コロナ禍の中に中学生時代が始まったのでまったく学校生活や授業になれたり順応できないかたちで成績不振で数学がテストで10点だったので塾施設を利用しましたがすぐにそんな悪い状況を理解していただいてたくさんの授業方法を提案していただきました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




講師陣の特徴
現役学生さんに教えてもらっていた
いつも同じ人と言う感じではなかった
現役学生さんだからか、コミュニケーション力に乏しい方もいらっしゃったのか、息子は「今日の人にずっと教えてもらいたい」など言う時もあった
もっと見る





講師陣の特徴
先生が丁寧に教えてくれて、子供も喜んで通っています。小さい頃から勉強が興味あって、他の塾も体験してみたり、勉強してみたりしました。先生選べないので、最初から決めました。良い先生だと思います。男先生か女先生かどっちかと言うと、女の先生の方が良いと思います。家長と喋りやすいし、距離感の方がないと思います
もっと見る




講師陣の特徴
主に現役大学生が講師だった。教室には先生の大学先とか自己紹介が載っており、その日によって講師は代わる。合わなければ伝えれば次からその人に当たらないような仕組みになってる。先生はみんな白衣着てた。男の先生女の先生いた。医学生もいるので、結構レベル高い先生いた
もっと見る



講師陣の特徴
大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。
もっと見る






カリキュラムについて
テストを見せて、弱い所を重点的に
高校受験対策で、色々提案していただきましたが、息子は自信のある教科もなく、本来全ての学科を選択したかったが、授業料も高額になる事から、数学と英語を中心に組んでもらった
もっと見る





カリキュラムについて
子供は発達遅かったですが。現在順調に勉強できて、話も上達になっています。支援センターも通ってた原因で、すごく上手になりました。教材を通して、勉強進んでいますが、プリントもサポートして、いろんな場面の教材を利用し、すごく良いと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学習内容は普通だったような気がする。教科書に沿ってやるんじゃなく、このテキスト購入してくださいと言われて購入してやる。自分の塾の日じゃなくても自習室があり自由に使えて、宿題とかみてもらえる。自習室が自由に使えるのはすごくありがたいと思う
もっと見る



カリキュラムについて
塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
勧誘で自宅に来た為
もっと見る





この塾に決めた理由
合格率がたかいため
子供が通いました
先生の評判はそれぞれです
家の近くあるため、理由のひとつです
もっと見る




この塾に決めた理由
近かった
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました
もっと見る






- 最寄駅
- 琴電長尾線農学部前駅から徒歩3分
- 住所
-
香川県木田郡三木町池戸2909-5
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
平木にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価の理由として駅から近い学校から近いということで三木高生には人気があると思いますが他の高校の生徒さんからするとわざわざ三木町に、、という風にはならないのかなと思いました
設備について、トイレが外、そしてひとつしかない点がしんどいです
もっと見る




塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
まあまあいいです
個人指導(1対1)なので異性の先生になることを恐れていましたがほとんどそのようなことはなさそうです
ごく珍しく合わない先生もいますがそれでもしっかり考えて教えてくれる良い先生ばっかりです
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または1対2の授業体制で生徒ひとりひとりの苦手に寄り添ってくれる。わからないことをすぐに質問できるのでわからないことがない状態で授業を終えることが出来る。とてもあたたかい雰囲気。一コマ1時間20分の授業なので集中力が続く。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
正直言ってそれぞれに合う先生も違いますし差があると思います。だいたい(?)は大学生でわかりやすい先生が非常に多いです、先生方なりの解き方があったりするためテキストには無いような解き方もありますが、そちらの方がかえってわかりやすい気もします
もっと見る




講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学院生など年齢は幅広い
教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは詳しく分かりませんが
私の場合(個人指導)週1
テスト前に定期対策あり
です
個人指導については40分間先生と一緒にテキストを解いたり先生に質問をして苦手をつぶすというふうになってます
数学を質問する人が多いみたいです
もっと見る




カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため自習室にも通いやすく、自分から学習する習慣をつけたかったため
また学校からも近いので学校帰りに通いやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。
もっと見る





- 住所
-
香川県木田郡三木町鹿伏215-1
地図を見る

- 最寄駅
- 琴電長尾線学園通り駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
多彩なカリキュラムで社会に出て活躍する人間を育成!幼児から高校生までの指導に対応している、香川県木田郡の学習塾

ネクストベーシック・アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 幼児部~高校部まで幅広い年代の生徒に対応
- 無料送迎など生徒や保護者の負担を軽減した仕組み
- 各種検定や模擬試験を受験できる認定準会場
- 最寄駅
- 琴電長尾線学園通り駅から徒歩4分
- 住所
-
香川県木田郡三木町鹿伏338-14
地図を見る

- 最寄駅
- 琴電長尾線農学部前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)家庭教師
「良い授業、安い月謝!」をモットーとして地域密着型の指導を行っている、創立50年超の学習塾

教学塾 編集部のおすすめポイント

- プロ講師の熱意指導で成績を伸ばす!
- 香川県入試傾向をしっかり把握、高松高校、一高、西高、附属中学合格を目指せる
- 自分に合った指導形態を選択したい
平木にある教学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
部活優先の生活になっていて、クラスの人たちから学力で置いていかれないようにしないといけないと思い、塾に通うことにした。ひたすら問題を解いて、先生が見回りに来た時に、分からないところがあったら聞くというシステムが自分にはすごくあっていたため良かったとおもう。
もっと見る




塾の総合評価
自分が強化したい科目を選んで、通うことが出来る。個人でひたすら問題を解いて、先生が見回りに来た時に分からないところがあったら聞くというシステムがあっていた。値段が安くて、とても通いやすい場所に立地していた。
もっと見る




塾の総合評価
先生は優しくて熱心に教えてくれました。でも個別に教えてくれる感じではなく、皆に対して教えてくれるので、分からないことは自分から積極的に聞いた方が良いと思います。来た人から順番にワークを渡されるので、先にその問題を解いていました。分からないことがあれば先生が近くにいるので聞いたら大丈夫です。
もっと見る



塾の総合評価
若干頭のいい子には熱を注いでいるのかな?と思いました。先生としては合格率をあげたいのはわかりますが全体的にもっと生徒をみてほしいなと感じました。まぁ、わかりやすく内容は濃い授業を受けさせてくれるようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




- 最寄駅
- 琴電長尾線農学部前駅から徒歩4分
- 住所
-
香川県木田郡三木町池戸2786-9
地図を見る


- 最寄駅
- 琴電長尾線平木駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
平木にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その節はありがとうございました。お陰で良い大学に入る事ができました。それから卒業して良い会社に主食できました。弁償したおかげで本当に楽しい人生が送れて本当によかったです。おまけに就職先では社長に気に入られて昇進することもできました。職場恋愛で結婚することもできました。
もっと見る






塾の総合評価
それぞれ個々にあったレベルから始まり、力もつけていくことができる。また、テストに受かることで自信にもつながっていると思う。また、学校と家の間にあるので、子どもが自分で通うことができ、無理なく続けることができている。
もっと見る





塾の総合評価
学校帰りや家からも通いやすく、何よりも子どもにとって無理なく通うことができているということころと、講師の先生の雰囲気も柔らかく、恥ずかしがり屋の子どもでも話しやすいというところがとてもよかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
子供が先生や一緒に通っている友達をとても気に入っているので、とても楽しくヤル気満々で塾にいけているところがすごく気に入っている。
いくら親がいってほしい優秀な先生がいても子供本人がヤル気になって通わないと伸びないので意味がないとおもう。
子供が楽しくかよってさえいれば勉強事態に興味をもって自ら宿題をやりだす…かもしれない。
そんな期待で今の塾に通わせているので塾の総合評価はとても高い。
もっと見る





アクセス・環境
空いている時間であれば、好きな時間に行くことができる。無駄な飾りや気が散るようなものもなく、机が並んでいて、自分で勉強に取り組む。
できると先生のところに持っていき、丸つけをしてもらう。学校のような感じ。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、自分のプリントを進めていく。決まった枚数をこなした後、先生に丸付けをしてもらい、直しをしている。分からないからといってすぐに教えてもらうのではなく、自分でまずは考えるという力をつける。
家庭的な雰囲気で、でも学習中は私語はせずに、それぞれのプリントを進めている。
もっと見る





アクセス・環境
なかよしの友達の子も一緒の時間帯に塾でみてもらっているので、その子と楽しく勉強できるのだと言っていた。
問題を解くだけではなく、遊びのゲームなどもうまくとりれてくれていてやり方が上手だなと思う。
1教科だいたい30分で教えてくれているようだが、すすみが極端に遅い子は根気強く一時間くらい見てもらえているように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
様々な学年の子供が同じ教室でプリントを解いています。わからない箇所があれば、複数人いる先生を呼んで質問する形式です。未就学児が多いため、どうしても私語があり、高校受験を目指す年齢には向いていないかもしれません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて、子供も嫌がることなく通っている。
子供にあった宿題の量にしたり、無理のない宿題の出し方をしてくれている。一人ひとりに合わせて見てくれていると思う。また、入室退室もメールで連絡がくるので、安心できる。
もっと見る





講師陣の特徴
柔らかい雰囲気の先生で、子どもも話しやすいようだ。子どもの学習中の様子もお手紙で知らせてくれたり、いいところも誉めてくれる。また、苦手な所なども教えてくれる。穏やかな先生なので、子ども自身も落ち着いて学習することができていると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
たまたま同じ時期に塾を探していた友達がいて、子供同士もなかがいいので一緒にかよえるじゅくをさがしていたところ、明るい先生で楽しく教えてくれるらしいよとママ友から聞きここの塾に決めた。噂通りの楽しい先生でよかったと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が家ではなかなか親の思うように勉強しないのですが、塾ではスムーズに進捗しているようで、先生の手腕だと思います。電話での受け答えも好感が持てます。子供がつまづいている箇所を相談すると、家での指導方法を教えていただけたりします。
もっと見る




カリキュラムについて
入る時にテストをして、今の段階を把握し、その子に合った学年からスタートする。復習にもなるし、どんどん進んでいくと予習にもなる。今の子供のレベルに合ったものをするので、とてもいいと思う。また、計算なども早くなってきている。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語をしているが、まずは今の段階をテストで見て、その子に合ったところからスタートしている。四年生だからといって四年生の学習からスタートするわけではなく、苦手なところからスタートするので復習にもなる。
学習時間も各教科30分程度なので、集中力も保てているようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
塾が用意してくれた問題集を先生と一緒に解いていくというカリキュラムが主だが、たまに依頼している教科意外の社会や理科のテストに出る予想問題のプリントをくれたりする。これが実際のテストに出る確率がすごく高い。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の進捗に応じて内容が決まるので、同学年でも進捗に違いがあります。3学年先取りしている子供もいます。最初はどうしても子供にとっては難しく、答案も間違いだらけですが、次第に慣れていくので、現在の進め方でも良いと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは自分で学習に取り組む力を付けたかったから。すぐに人に聞いて教えてもらうのではなく、自分で考える力を付けて欲しかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友だちが通っていたこともあり、子どもも安心して通うことができるかなと思ったから。学校帰りに寄ることもでき、家からも近いので通いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
ママ友のすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことと、体験入塾時の対応が他より良かったことです。希望すれば宿題の量を増やせることと、子供の頑張り次第で授業を先取りできるため、就学前に始める塾としては最適だと思いました。
もっと見る




- 最寄駅
- 琴電長尾線平木駅から徒歩6分
- 住所
-
香川県木田郡三木町平木431
地図を見る