ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は垂水市の検索結果です



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
垂水市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよく通いやすいところでした。たくさんのことや、親となって初めて通ったところだったので、ホントにとても安心して学ぶことができたと思っています。ここで、人と関わったり、家から出て他のところで学ぶということを勉強できたので、ホントにベビー公文に通うことができて良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
分からない部分があって勉強が嫌いになる人がいたり、もっと勉強したい人がいたりそれぞれだと思うが、公文なら自分のペースで進めることが出来て、間違えたらできるまでやり直し、できるところが増えると先に進めることが出来るため学校の授業よりは楽しく勉強できると思ったからです。また、人によると思いますが、他校の友達が出来たり、昔の友達とも会える可能性があるため、友達作りにもいいかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供のやる気を刺激する事で、子供の自主性や自立性は確実に育っていると感じている。さらに、何度も同じ問題をやる事で、うっかりミスも減ったような気がする。英語の発音もネイティブに近く、小学校では得られない体験が出来ていると感じているため、総合評価は星5つであると思った。
もっと見る





塾の総合評価
幼児期より通っており、一貫した指導方法が合っている。 をする習慣が身に付いた。学年よりも先に進んだ課題に対応出来ている。苦手な科目をつくることなく全ての科目に於いて満遍なく点数を取ることが出来ている。
もっと見る





アクセス・環境
とてもよく、分かりやすく説明もあり、理解しやすい内容となっていました。子供もすごく喜んで行けていたのでとても助かりました。雰囲気もとてもよく、楽しみながら出来ていました。とても学習時間も集中するとこでした。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースでできました。小学生が多く、がやがやしていた時もありましたが、終わった人は外のベンチで迎えを待つようになっていたので無駄な話し声は無かったです。人数が多かったのでもう少し人数を調整するか、教室を広く出来れば快適になるかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、自分で課題のプリントを解き、分からないところは先生に聞くスタイルで、自主性や自立性を育てている感じがある。
雰囲気もよく、生徒と先生の距離が近く、聞きやすい環境であると感じている。さらに、個人ごとにレベル管理しており、課題をこなし、テストをする事でレベルが上がっていく形式である。その為、自分のレベルが上がる事を体感できるので良いと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
生徒は未就学児から中学生まで様々で、広い部屋で、学校の授業のようなかたちでみんな座って、それぞれ与えられたプリントを黙々としています。どのくらいの時間か分かりませんが、先生が個別に一人一人呼んで採点をしてくれます。間違えた所があればもう一度やり直して、また提出するようです。理解している内容であれば、できていたらどんどん次に進んでいきます。子供は、中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に勉強できる雰囲気が好きと言っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく分かりやすく、接してくださり、説明もとても丁寧にしてくださりました。また、通わせたいという想いにしてくださりました。とても話しやすく会話もはずみ楽しそうでした。また、機会がありましたらお願いしたいと思っているところです。
もっと見る





講師陣の特徴
説明もわかりやすく寄り添ってくれててとても良かったです。幅広い年代の生徒に対応していて勉強の進度もそれぞれなのでその分頭の回転が早いと思いました。何度間違えても優しく教えてくれ、教えながらも他の生徒の対応をしていてすごいと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は常に2〜3人おり、生徒と先生の距離感が近く、聞きやすい環境である。
子供も、公文式教室に行くことを楽しみにしている程、先生を慕っている。
英語の先生については、発音が良くネイティブな感じがして、英語の学力向上は期待している
もっと見る





講師陣の特徴
ある程度ベテランの先生だと思います。子どもたち一人一人をよく見ていると思います。年2回ぐらいある保護者面談では、子どもの特長をきちんと捉えており、しっかりしたアドバイスをくださる先生です。保護者からの信頼もあると思います。子どもたちのやる気を引き出すために努力しており、子どもたちが楽しく教室にきてもらえるよういろいろ考えていると聞いたことがあります。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に応じて色々とあり、とても分かりやすく、しっかりと学べることができ、とても通いやすいところだと感じました。とても、楽しく通えることでストレスフリーにもなりとても充実した学びだったと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分に合った進み方でした。間違えたところは何度もやり直し、どうしても分からなかったら先生に教えてもらう形でした。自分で閃くことが大事だと思いました。おかげで学力も伸びて学年ですトップクラスになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
始めに学力テストを行い、ある程度の学力を図る。その後、テスト結果により、レベルは低いところからスタートし、課題や宿題をこなして行くと、昇格テストのようなものを受けることができる。それに合格した場合、段々とレベルが上がっていくような仕組みになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは高いのか低いのか分かりません。
子どもたちのレベルに合わせて教材が進んでいってます。1つの教材が終わればテストをして、それに合格すれば次の教材に進んでいくので、今の学年よりも1年先、2年先のことを学習しています。
テストに合格できなければ、同じところをできるまで何度も繰り返し復習するようになっているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
私も小さい頃に通っていて思い入れがあり、自分の子供にも通わせたいという思いがあった為、通わせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
母が決めたので理由は特にありません。
おそらく教室が近くにあまりなく、評判なども加味して選んだんだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
父親が昔公文式に通って学力向上に繋がったことで、公文式を勧められた。
子供が、私立中学への中学受験に挑むにあたり、学力向上は必要であると感じた為、公文式に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の紹介。
学校と自宅の中間ぐらいにあり通いやすい。
同じ学校の子どもたちがたくさん通っている。
テレビCMでよく目にするため、信頼できる塾である。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
垂水市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害へのフォローが的確で子どもが理解出来ていた。子どもへの声掛けの工夫。集中出来る時間に合わせた学習時間。分からない事を分かりやすく理解させる対応。良い所を褒めて伸ばす。保護者へ子どもの対応方法の説明。クリスマス等の先生持ち出しイベント。
もっと見る




塾の総合評価
家からも近く費用も比較的安かった。友達も一緒であったことから友達の親と交代で送迎することもできた。先生の教え方も良かったみたいで、学力が向上した。不満点としては建物が古く、冬は寒すぎるため、灯油代の請求があったことが微妙な感じがした。
もっと見る




塾の総合評価
先生が優しくしてくれる。同じ小学校の友達も多く通っているので、ある程度安心していますが、もっと本人にはやる気をだして勉強に取り組んでほしいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子(長女)には合っていた。真面目で素直、課題にも手は抜かないため可愛がってもらえたと思うが、次女には合わなかったためすぐに辞めてしまった。元々学習意欲があり私立中受験だけでなく大学まで見据えた目標を立てられる子には良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で集中できた。公民館を借りていたり、自宅で行なっていたり曜日によって学習環境が違ったので飽きずに続けられたと思う。個別ではないが、良いと思う問題集を教えてもらえたりテキスト以外にも学習をすすめてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
色んな科目の小テストをしたり最初に先週出された課題を1人ずつ当てる形式で回答していったり、答え合わせをし、その後今日の問題をして今日の範囲まで終わらなかったら終わらなかったらところと課題をしていた。
先生に当てられたら答える形式もあった。分からなかったら周りの友達に聞いて答えたりもしていた。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気としては皆が黙々と各々の課題に取り組めるようで良かったです。各自での机が用意されて共有するタイプの長机ではなかったので、書いている時のストレスは感じませんでした。模擬試験の結果を教えるときは各自コソコソと教えてくれて、他の生徒に漏洩しないようにしてくれました。褒めて伸ばしてくれる先生だったので、とても気分良く授業を受けられました。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円
もっと見る




講師陣の特徴
教員資格のある先生で自宅からとても近いところだった。入学して塾を辞めてからも声をかけてもらえた。自分の子供さんもうちの子供の志望校に通わせていたため、学校の雰囲気や教員についての情報を得やすかった。学寮の足りないところ、受験時の科目選択など得意不得意を見極めてもらえた。
もっと見る




講師陣の特徴
優しくて分かりやすいく分からないところがあれば優しく教えていただき個人個人で手を上げると先生が近くに来たりホワイトボードの前で教えてくれたり分かりやすく説明してくださった。分からない時は先生の部屋に尋ねて教えてくれてました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でした。私は、英語と数学を中心に教えられたのですが、英語の発音は丁寧で変なクセもなかったです。数学に関しては分かりやすくかみ砕いて教えてくれる能力が高かった先生でした。また、他にも国語も教えてくれました。基本国数英の3教科でしたが、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
私立中学受験を決めてからは空いた時間にも指導してもらえて柔軟に対応してもらえた。学校と自宅、どちらにも近い距離にあったため子供が自分で行けることが長く通えた理由だと思う。厳しい先生だったがうちの子供には合っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
頭の良さによってクラス分けされていてレベルにあった問題で難しさもAクラスとは違っていてAクラスは難しい問題を沢山していた。科目も曜日も違っていて隣のクラスでは違う教科をしていたこともあった。
私のクラスはBクラスだったため勉強の内容は普通で、頭いいクラスのAクラスの勉強の内容は高い方だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
英語での課題を出され、それを毎週行う感じでした。それから数学、国語のプリントを各自進める感じで、レベルの高い生徒には高校レベルの国語数学を受けさせてくれました。英語は皆で一斉に学び、それ以外の国語数学は各自個別に進める、そのようかカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
紹介
もっと見る




この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから 友達のお父さんが経営している塾で小さい頃からお世話になっていたため入った。家から近かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすく、先生がとても優しくて教え方が上手だったから。課題の量もそこまで多くはないし、私にとっては苦痛ではなかった。模試も、その塾で受けることができて、わざやざ自宅受験などをしなくて済んで助かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
垂水市にある学研教室



ECCジュニア 編集部のおすすめポイント

- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
垂水市にあるECCジュニアの口コミ・評判
塾の総合評価
少人数環境がとても良かったのとカリキュラムや全てにおいて自分に合っていてこの塾に通い始めてから英語の理解ができず成績がとてもわかるかったのにどんどん理解できるようになり順位が上がっていったので楽しかったし色々な経験ができたのでこの評価にさせていただきました
もっと見る






塾の総合評価
家から近かく小学生でも通いやすかった。塾の雰囲気も和気あいあいとしていて授業に行くのが楽しくなるようなところだった。先生も優しく穏やかで、わからないところを親身になって教えてくれて、学校での授業についていけたし、テストもいい点数を取ることができた。
もっと見る






塾の総合評価
何よりも楽しく行っていたので良かったと思います。
学校行事や用事があるときは、曜日や時間の変更をしていただけたのでありがたかった。塾の雰囲気や講師の人の良し悪しで子供達かやる気が出たりやる気が失せたりすると思う。
通学時間も通学環境も良かったので何の不満も有りませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
第一に先生との距離がとても近く、積極的に質問することができた。また英語のみの塾だったので専門的に資格取得などにも集中でき、学校のテスト前には塾の勉強の後にテスト対策までもして下さりとてもありがたかった。
もっと見る






アクセス・環境
少人数教育だったので分からないところがあれば分かるまで親身になって教えてくれる
授業ではホワイトボードを使っていた
雰囲気がとてもよく分からないところがあればとても聞きやすい環境だった
不便なことは何もなくリラックスして授業を受けられたのがとても良かったと思う
もっと見る






アクセス・環境
小テストがあって授業内容を復習できる状態であった。授業は毎回、英語で今日が何月何日何曜日で、天気はどんなかということを答えるところから始まっていた。あと物語を練習して発表会をしたり、ハロウィンパーティやクリスマスパーティを行っていた。とても楽しかったのを覚えている。
もっと見る






アクセス・環境
挨拶を済ませてから学校の復習をしてから、休憩を挟んで予習の授業になっていた様です。
授業中は静かで穏やかな雰囲気の中で授業は進んでいた様です。
30分やって休憩で後は小テストや、予習や復習をしてテスト傾向などの説明が有り
テスト前はプリントテストがあった様です。
もっと見る






アクセス・環境
先生とも友達のような感覚でとても仲が良く、教え方もとても上手で、楽しくする時としっかりする時のメリハリがきちんとあって勉強しやすい環境だった。女の子ばっかりだったのでずっと素を出せて女子会みたいでとても楽しかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
とてもよくいつも優しかった
分からないところがあると分かるまで一人一人丁寧に教えてくれた
ハロウィンやクリスマスの時は毎回イベントを開いてくれてピザやパンなど一緒に作り楽しんだ、子供がすぎてとても優しかった
もっと見る






講師陣の特徴
わからないことがあったらすぐに教えてくれた。教え方も丁寧で優しく、とてもわかり易かった。また、わからないことを聞きやすい環境だった。先生はいつも穏やかで居心地が良かった。だから先生のおかげで中学の英語の授業もついていけたし、定期テストでも良い点数を取ることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
有名私立女子大を卒業されていて、帰国子女で有り何の不満も有りませんでした。
友人のお母さんで有り最初は変な感覚だったそうですが、日にちが経つにつれて塾の先生という感じになってきたそうです。
穏やかで優しい講師でした。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しくてでも叱る時はしっかり叱ってくれてとても良い先生だった。恋愛の悩みや勉強の悩み、将来への悩みなど色々な悩みをすごく親身に寄り添って聞いてくれた。その悩みが解決するまで話を聞いてくれたりみんなで相談する時間を授業外でとってくれたりした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の5コマくらい先のことを学べるので学校での授業は簡単に感じとても良かったです
外国語の童話みたいなものを学べて異文化のことを学べたので良かった
外国語の本を読んでその読解など少し国語っぽいことをしていた記憶がありますが
あとは特に覚えてないです
もっと見る






カリキュラムについて
内容はよく覚えていないが、レベルは適切だったと思う。宿題はレベルは適切だったが量が多く、こなすのは正直大変だった。でも習ったことは学校の授業などでとても役に立った。特にテストなどに役に立った。また中学の英語の授業の内容を理解するのにとても役に立ったと感じている。そのおかげでテストもいい点数を取ることができていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは詳しくは聞いていませんが、基本的には学校の教科書を中心に進めていたようです。テスト前などはテスト範囲内で勉強していた様です。
テスト後は間違えた所を中心に復習していた様です。
毎回違う方法で飽きない様に工夫されていた様です。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の全員が理解出来ているかを時々確認しながら授業を進めてくれていたから分からないところをそのままにすることがなかったし、女子ばっかりだったし人数もそんなに多くなかったから質問もとてもしやすい状況でみんなの能力に応じた授業のスピードだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
・家に近かったから
・先生優しいから
・英語が上達したかったから
・学校の授業内で理解しきれずにそれを放置せずに解決したかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
まず第1に家から近く幼い自分にとっては通いやすかったから入塾を決めた。また友だちや妹も一緒に通うことになっていたので入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
少年野球の父兄が講師をされていて、紹介をされてそこの塾を選びました。子供達も父兄も子供も知っていたので選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
楽しそうだったから。先生がとても良い人で分かりやすかったから。同じクラスの友達もとても仲良くしてくれて勉強しやすい環境にあったから。
もっと見る






垂水市にあるECCジュニア


ヒューマンアカデミーロボット教室 編集部のおすすめポイント

- 国内No.1シェアを誇るロボット教室で全国の仲間と喜びをシェア
- 教材はすべて、世界で活躍するロボットクリエイターが開発
- 未就学児から中学生まで!最長10年学べる長期本格カリキュラム
垂水市にあるヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・評判
塾の総合評価
これからもずっと通い、色々と習得をしてもらいたいと思っています。先生の指導もしっかりしております。親も安心し、いつでも楽しかったといい帰ってきます。とても嬉しく思います。いい塾です。先生も優しく、とても親からも話しやすい。
もっと見る





塾の総合評価
各教科を自ら学ぶ、姿勢をつけるにあたり、とても良かったと思います。今後も受験や日常生活を送る上で楽しく学ぶ姿勢を得ています。これはかなりの効果だと思います。大学受験で必須になる科目である事からも、これからも続けてもらいたいです。非常に満足です。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとにかく素晴らしいです。間違いということはまずいいません。その子にあったカリキュラムを進めてくれるので、夢中になって取り組むことができます。小中学生の反抗期という点も上手くコントロールしていただけます。
もっと見る





塾の総合評価
知識やテクニックを教えてくれる受験用の塾とは全く異なりますが、どのようにしたらロボットが動くか、どのようにしたら動きが改善するかなど考えながらの授業となりますので、深く考え抜く力はつくのではないかと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
最初に説明があり、おさらい、今日のプログラムの説明。雰囲気は皆で、楽しく、真剣に、ですが笑いながらやれているように思います。とても助かっております。ありがたいです。帰りも早めに準備の声がけをしてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
おさらいや今後のやる事をお話したり、自主学習の時間についても設けられている。講師の方はいつでも気軽に応えてくれるため、助かる。雰囲気も明るく、ロボットを作る人もいれば、プログラミングをずっとする生徒さんもいます。
もっと見る





アクセス・環境
自分でまずは作成し、構成を考えながらロボットを作り、動くかどうかを確かめながらプログラミングしていく流れです。復習ができているか確認し、何故こうなると動いてくれないのかなど考える時間があります。とても清潔な環境で作業ができて少人数制で先生との距離は近いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
先生一人に対して生徒が複数いる集団授業ですが、少人数なので一人一人に目が行き届いていると思います。先生が一方的に教えるのではなく、生徒に考えさせながら授業を進めている様子です。授業の雰囲気としては双方向のコミュニケーションがありワイワイ楽しく進むそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円くらいとロボット代がかかる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学を卒業し、宮城県の数カ所の教室を行き来しているフットワークの軽い先生です。優しくて、息子も色々聞きやすいそうです。モチベーションを上げてくれる言葉がいっぱいです。振替する時も先生がその日にいる曜日や場所を教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
宮城県内にて活躍されており、寛容で協力的であり、その子一人一人の意欲や本質を伸ばして下さいます。子供からも楽しいというお話も聞いているため、助かります。比較的お若い講師の方で、子供も話しかけやすく、緊張しないとの事です。
もっと見る





講師陣の特徴
子供の成長を見守りながら時に厳しく、時に優しく、親身になってくれて、子供が挫折しないようにケアも忘れず、ただダメだと指摘するのではなく、こういうことがあると周りはどう思うかなど考えさせてくれる時間を与えてくれて、いいところを伸ばしてくれる素晴らしい先生だと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はバイトの学生さんではなく、しっかりとした社会人の先生です。とても優しく子供も懐いています。良く子供を見る先生であり、良い点や改善できる点を教えてくれているそうです。特に褒められるのが好きな子どもには合うと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
1時間半の中で、教えて頂き、プログラムをたくさん作れるように手法を教えてくれます。宿題も出してくれるため、助かります。本人も真剣に取り組んでいます。成果を私たち親に見せてくれるようになりました。パソコンを駆使して、様々なプログラム立案が行われています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に沿った内容やカリキュラムのため、卒なく教えてくださいます。1回1時間半であり、集中しながら取り組んでいる様子もあるため、助かっています。これからも、プログラミングを学ぶためのカリキュラムをお聞きしていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の成長に合わせてステップアップでき、つまづいても先生のフォローがあり、タブレットを使ってプログラミングするようになるまで1年かからずできるカリキュラムを組んでもらえます。もちろん人それぞれですが、希望はなるべく叶えてもらえます。
もっと見る





カリキュラムについて
月に2回授業がありますが、まず1回目では歩行しないなどの、不完全なロボットを作製します。そしてそれを踏まえて2回目の授業ではどこをどのように改善すれば動くようになるか考えさせ、しっかりと動くロボットを作製します。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の興味ん最大限に引き出してくれます。やる気と興味について、最近になって、変化が出てきています。知り合いも多く、本人の選択にて決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
プログラミングには数学的な要素が含まれ、そこから様々な意欲や効果が期待でき、実際に効果が出たため、良かったと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
ロボットとプログラミングが両方できて効率がいいと思ったからと、子供が物作りが大好きだから。いろんなところを周り、ここが子供ななあいそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知識だけでなく、自分の頭で考える力が身につけられると感じたため。また、体験授業のときに子供も楽しんでロボットを作っていたため。
もっと見る



