お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 神奈川県 横浜市西区 新高島駅

新高島駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 168 81~100件表示

48.webp
日能研 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長さんが若くなり、指導の仕方が明確になり、我が子には合っていました。志望校の選抜もわかりやすく相談に乗ってもらえました。友達とも切磋琢磨し、そこまで勉強勉強となりすぎずに、楽しく通塾できました。六年生になり、志望校別の特訓クラスでは通う塾を超えて友達ができ、学校に入る時にも心強かったようです。

相模原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり知名度、実績があり、先生方の対応も非常に良く、通わせたかいがありました。本人も勉強に対する意識が高まり、最終的には志望校のみならず、受験した全ての学校で合格することができ、大変満足しています。実績のある塾に通わせて本当に良かったと思います。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

雰囲気がいい!先生がいい!
ただ、日能研には仲がいい学校と仲が悪い学校があって、私はどちらかというと仲が悪い学校を第一志望にしていたため、本当にそこでいいの?と何度も念押をされました笑だけど、自分の意思があればとてもいい塾だと思います!

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても需実している環境で先生も個性的な方ばかりでかつ授業の質はよく楽しく通わせていただきました。中でも生徒同士も和気藹々としていてクラス分けがあるので自分の身の丈に合った勉強が勧められる。親しみやすい先生ばかりで勉強のこと以外にも相談したり話し相手になってもらえる。

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業でやったことを家で復習することがメインでした。なかなか授業内では理解してできず、家でかなりの時間を費やして勉強した感じです。小テストも多く、その勉強も結構大変だったかと思います。授業はその道のプロという先生が多く良かったと思います。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生によっては小テストもありました。
授業の形式は、集団型でしたが、たまに生徒に問いを投げかけ、答えてもらうこともありました。
生徒同士も仲が良く、SA〇IXなどと比べると和気あいあいとした雰囲気だったと思います。
数学の授業は、授業⇒演習⇒解説のサイクルで回っていました。

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の先生がとても優しく、面白く、みんな笑いながら取り組む様子が見られる部分もあります。メリハリがあります。小テストを行う科目もあり、前回の復習がしっかりできます。雰囲気もよく、流れもしっかりしているため、勉強を習慣化できます。

日吉校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和女子大学附属昭和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

覚えるだけではなく、考える力を培うため、生徒が答える前、ゆっくり焦らず待つ先生の姿勢が良い雰囲気を作っている。授業開始は小テスト模試の復習から始まり、新しい課題、最後は次回に向けてやるべき課題を明示され、子どもが何をすべきかわかりやすい。

川崎校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

相模原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上大岡校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

試験を熟知した先生方で分かりやすく、フレンドリーにご対応いただきました。娘も第二の学校のような感覚で楽しく通えたと言っております。分からないところは親身になって教えていただきましたので、安心して通わせることができた。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が教わっていたのはいずれもベテランの先生で、若いアルバイトのような人はいませんでした。そのおかげか、それぞれの授業体制が確立されていて、不安がなく授業を受けることが出来ました。
休み時間に黒板を消しに来てくれるお姉さんは大学生でした。

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受付の先生がとても優しいです。親身になって志望校を考えてくれます。授業の先生は、とても面白く頭に入ってきやすいです。分からないところはしっかり教えてくれます。個別面談もあるためマンツーマンのように感じられます。日々声をかけてくれます。

日吉校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和女子大学附属昭和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いが、熱心に丁寧に教えてくれるので子供は楽しそうに通っている。志望校の合格率も高いので、対策してもらえる。勉強以外の子ども同士の問題にはベテランの先生が対応してくれるようで、安心して通える環境に満足している。科目によって、講師レベルが違うのが心配。子どもがつまらないと感じる授業をしている先生がいるのは改善してほしい

川崎校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のスピードが早く、ついていけない時期もありました。予習よりも復習に力を入れた授業だったかと思います。また家での復習に時間が掛かりました。個人の勉強スピードがある程度ないとついていけないかなとも感じました。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

日能研という塾自体、中堅高〰️上位校をターゲットとした塾だったので、小学校6年生で、既に1度やった内容ではあっても、もう一度基礎からやり直してくれました。
通常の授業のみだけでもある程度の学校には合格できると思いますが、偏差値63〰️の難関校と呼ばれる学校は追加で講習を受けないときついかもしれないです。

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週のようにテストがあるため受験対策になります。そして、テスト結果によって席が決まるため、頑張る力にもなります。個別面談もあります。マンツーマンのように感じられ、会う度に勉強以外の体調や面白いことなどの声をかけてくれます。

日吉校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和女子大学附属昭和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めての塾なので、他と比べてよいかはわからないが、子どもが楽しそうに勉強に取り組んでいるので、内容に満足している。レベルにあわせたカリキュラムで、志望校に対してどのレベルが必要かアドバイスがあるから、目標が明確で学びやすい。不得意科目の強化ゼミもあり活用したいと思う。

川崎校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知名度があり、昔からの実績が豊富で任せる親も安心感があったから。また初めて行った際に対応いただいた方に「できる」という言葉をいただいたことも決め手です。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあり、また入塾テストを親に進められたのがたまたま日能研だったから。
また、比較的和気あいあいとした雰囲気が自分に合っていたから

青葉台校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分にあっていると習い事の先生に薦められたからです。また、体験に行ってみてとても優しく声をかけてくださったからです。

日吉校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:昭和女子大学附属昭和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め。友人の子どもが通い、中学受験して合格した。無理に勉強させるのではなく、自主性を重視した方針に共感した。

川崎校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 横浜校の地図

ico-cancel.webp

439.jpg
中学受験グノーブル 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

難関私国立中学校を目指す生徒のための、少人数制集団指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある中学受験グノーブルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(287件)
※上記は、中学受験グノーブル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

必ず合格まで完璧に導いた。プログラムは完璧だった。子供のやる気を引き出し合格まで完璧にサポートしてくれた。想像以上の結果となり子供の人生が大きく決定する事に妥協がなかった。目標別にクラス分けがされ無駄な高い目標を持たせる事もなくクラスメイトも高いレベルであり切磋琢磨される事も完璧だった。

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手の塾だと生徒の数も多く 細かい指導いてしていただけないという話を聞いており、 うちの子には会わないのではないかと不安でした。 そのため それほど気分が大きくない当塾で きめ細かく指導いただいたのは良かったことだと思います。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

有名校への合格実績も申し分なく、先生の質もしっかりしている。少人数制のために入塾テストもあるため学力がある程度ある子供が揃っているため、授業もより高度な内容で進めていける環境にあると思う。日々の自宅学習時間確保は本当に大変そうだが、信じてついて行きたいと思う。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

テキストがよく作り込まれており、また、無理のないカリキュラムだと思います。
レベルは低くはないので、難しく感じることも、ままあるようですが、これをしっかりとこなしていけば、十分な内容だと感じます。また、少人数制で、先生のレベルも高く、教授内容の統一感もあり、子どもの興味、自主性涵養に力点を置いている点で、安心感もあります。サピックスと比較し、迷った中で選びましたが、子どもに合っている、グノーブルを選んで良かったと感じています。

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

20人くらいのクラス編成で 授業の流れは割と早い方だと思います。うちの子はついていくのがかなり大変な様子でした。 他の塾のことはよくわからないのですが、 活気はありますが そんなに うるさいと言った雰囲気ではなかったですね 。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で10名程度のクラスとなっている。毎月クラス分けのテストがあるため、そのテストに向けても日々の授業で習った事の復習が必要である。休み時間がないためにクラスメイトとの交流は授業以外はそれほど多くはないのではないかと感じている。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラス15人(以下)程度の少人数クラスで、生徒参加型の双方向授業です。他の生徒の発表も聞け、レベル感を含め、参考になり、刺激を受けているようです。
毎回、冒頭で前回範囲の確認テストがあります。算数は、前回の復習コマがあります。
良い成績、先生が認めた良い回答に対しては、ポイント(シール)が交付され、一定の点数が貯まると、景品に交換できる仕組みがあり、学習のインセンティブになっている模様です。欠席(復習)用のビデオが配信されており、この点も安心です。算数など、場合によりフォロー難度が高い場合も、ビデオでゆっくり繰り返し学習できるのは、ポイントが高いと感じます(当初、グノーブルを選択した決め手)

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

10人程度の人数で、講師がテキストに沿って説明し、問題を解いているようす。
厳しさは講師によって違うようで、楽しい授業、静かに集中する授業などまちまちな様子。ただ、極端すぎる講師がいるわけではなく、子供も嫌いな講師がいるとは聞いていない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

スキルの高い先生が揃っている と思います。 分からないところがあって 質問をすると割と丁寧に対応してくれとても助かりました。 生徒の目線 指導してくれている感じで、そんなに威張り腐った感じの先生ではなかったですね。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的な先生が指導してくれている。熱心な指導で子供から聞いた話だが泣いてしまう子供もいるようである。話はとても上手で集中して授業はうけていると思う。教える場所の異動もある事を子供から聞いている。直接話を聞いた事のある先生は数人だがしっかりとした先生だった。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師が多い。厳しい選抜を受け、かつ、教育内容についてしっかり共有されており、講義内容の最低限のレベルが平準化されているが、クラスによるメリハリはしっかりされている。ベテランの先生が多い印象です。話が面白く、子どもの関心を引くことが上手いように感じます。授業内容を聞くと、楽しそうに話してくれます。

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロとしての講師が授業を担当してくれている。
講師にもよると思うが、授業中に笑いをとったり、厳しくしたり、子供が飽きないようにしている様子。家庭での勉強方法に困った時に相談にのってもらうこともあり、親としても満足している。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績別に だいたい3段階 ぐらい クラス分けがされていた。 土曜日や日曜日においては 拘束時間が結構長く 昼休みは15分ぐらいしかない状態でした。 塾から帰ってきて家で勉強する余裕はないくらい大変だった。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

社会のカリキュラムが特徴的で、色々な地域をバラバラに学んでいくようにカリキュラムが組まれている。算数は基礎力テストと称して基礎力を養うテキストで日々自習するようになっている。日々の授業の復習をしっかりする事で学力もついてくるようになっている。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体として、非常にまとまっているという印象です。社会、理科は、ポイントを押さえた説明→知識確認の流れが明確で、記憶に定着しやすそう。次回冒頭で確認テストが実施されるので、知識の定着確度が高いように感じます。国語は、記述に力点を置きつつ、知識、漢字も自習しやすいカリキュラムになっている。次回講義冒頭で、漢字と知識の確認テストがあります。算数は、初回授業の宿題として、同趣旨の問題の家庭学習用教材が渡され、かつ、次回講義で、その演習がなされるので、定着しやすそう。すべてにおいて、理解はもちろん、記憶にも配慮されたカリキュラムで、無理なく学習できている。

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数は計算力を高めるため毎日の計算ドリルがある。授業では応用力を高めているよう類似の問題を何度も解いていく。
国語は漢字や語彙問題は宿題でプリントをやらされる、授業ではいろいろな文章を読んで問題を解いていく。
社会は基本的な知識に加えて、細かい知識まで覚えさせられる。
理科は知識問題、考えて解く問題など、範囲によって学び方が変わる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きめ細かい指導

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の子供が通っていたのと少人数制の指導が良かったため

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数かつ面倒見の良さ

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾として規模も大きく受験対策のノウハウなども持っていることと、1クラスの人数が比較的少なく、子供の性格をふまえて勉強を教えてくれるのではないかと思ったため。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中学受験グノーブル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
  • 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
  • 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート

中学受験グノーブルのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 4時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町2-20-2
ico-map.webp 地図を見る

中学受験グノーブル 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

144.webp
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(411件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別では、生徒2人に対して先生1人という授業形態で、先生との距離が近く、授業に集中することができた。また、団体では、生徒数はそこまで多くなく、静かに授業を受けていた。先生は知識が豊富で聞いていて楽しい授業をしてくださったし、わかりやすい内容だった。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別は、2対1で先生との距離が近く、落ち着いて学習できるし、集団ではしにくい質問も容易にできることがよかった。団体では、先生一人一人の知識量がすごく、面白くレベルの高い授業を受けることができた。指定校推薦で合格することができたが、一般だった場合もこの塾だっただろうと思う。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指定校推薦と総合型の対策を同時に行ったが、先生が1人に対して2人の生徒で質問しやすく、集中することもできた。小論文の対策では、初めからきっちり教えてくれて言葉遣いや基礎的な社会の知識など、これからも必要となることを学ぶことができた。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合型の対策と指定校推薦の対策を同時に行ったが、総合型では小論文が書けるようになった上、多くの過去問にチャレンジできた。指定校では志望理由書の添削がとても良く、身についた。他にも進路の相談はとてもしやすかった。少人数のため先生とのコミュニケーションが取りやすかった。

上大岡校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・少人数制で、個別指導もあるようでした。
・メインは数学ですが、高校の授業よりかなり進んでいるようで、最初はついていけなかったようで、
かなり自習室で、復習を行使の方に質問しながら進められたのが良かったようです。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の集団授業を通っていた。ひとり独学と違い、まわりの勉強状況がわかり、みんな努力の姿勢がお互いに影響、ともに進歩して行く。また、教師と生徒たちの距離がとっても近い、話しやすく、質問しやすく、問題解決が共有化できる環境となっている。この環境で生徒たちの自信も自然的に形成、成長にも役に立っている。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を通っていた。ひとり独学と違い、周りの勉強状況がわかり、努力の姿勢がお互いに影響、ともに進歩して行く。また、教師と生徒たちの距離がとっても近い、話しやすく、質問しやすく、問題解決が共有化できる環境。この環境で生徒たちの自信も自然的に形成、成長にも役に立っている。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6人ほどの少人数で授業をしてました。わからない事はすぐ質問ができ、その場で問題解決ができました。和気あいあいと楽しみながら授業が受けられたのは小学生には楽しみながら学べたと思いました。楽しめるだけでなく自らやる気を出させるような授業の進め方でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正直、話したことがないのでわからないが、娘の話では、質問・疑問に的確に返答してくれるので
長続きしたと感じる。
講師は専属と大学生が50:50くらいだと記憶しているが、専属講師はさすがに指導ポイントが適格だと感じた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の教師たちが指導のレベルが高かった。生徒たちの質問に対して、理解できるまで、わかりやすく説明する。保護者、子ども、塾の三者面談時、生徒たちの勉強改善点を共用化し、成績向上に非常に助かった。適切のアドバイスにより、生徒たちとの関係が良く、友達のようにいろいろ相談ができる。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っていた教室の教師が塾の従業員、指導のレベルが高かった。生徒たちの質問に対して、理解するまで、わかりやすく説明。保護者子ども塾の三者面談時、生徒の勉強改善点を共有化、成績向上に非常に助かった。緊張な勉強以外、学校生活、将来などについて生徒たちと会話、将来の成長にも役に立っている。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

うちの子供が通っていた時は、ベテランの方々が担当講師でした。子供との関わり方もうまく、安心して通わせることができましたし子供の理解が足りない時は個別でも指導して下さりました。勉強だけでなく、人としての関わり方も子供にとってプラスになりました。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に苦手の数学・理科系が中心に受講しており、2年弱でかなり成績が伸びた(特に数学は)ので良いカリキュラムであったと思う。
りかについては共通テスト対策なので、基礎が身に着けられるよう要望したがその通り対応していただけた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについて、受験生の成績向上に合わせたものであり、しかも短時間向上の実績あり、長年の経験から作っていた。そのため、生徒たちが自分にぴったりの授業を選びやすくなった。何をどのように学習、自ら理解できるようになった!

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大学受験の第一志望の合格に向け、カリキュラムがしっかりしている。高校で勉強した内容をベースにプラス講座やオプション講座を組み合わせ、成績向上の環境を提供している。生徒たちが自分にぴったりの授業を選びやすくなった。何をどのように学習、自ら理解するようになった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験コースを選んでおりましたので、受験にあったカリキュラムやテキストを用意して下さりました。基本・難関コースがテキストの中にセットで組み込まれていました。本人の希望で基本しかやらなくても、難関コースまでトライしてもよかったので、本人のやる気次第で実力を伸ばすことができたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くに妹夫婦が住んでいたので、一緒に検討した中で、自宅から近く、実績も良かった点、
また駅に近く、安全面でも良いと感じた。

青葉台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校の友達が通っていた。その友達から、いろいろ塾の詳細を聞き、志望校が合格するチャンスがあるから、この塾の見学と体験入塾を経て入塾した。

横浜校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校友達が通っていた。子どもが友達からいろいろこの塾の詳細を聞き、塾を通うことを決心した。見学と体験入塾を経て入塾した。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望により

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町2-25-1YS横浜西口ビル8F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 横浜校の地図

ico-cancel.webp

4579.webp
駿台高校部 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

原理・原則の理解を徹底的に追求した集団授業と個々への指導で効率的に学べる!

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある駿台高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(53件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に合っていた。担当者の指導内容と知識が受験内容に適合していたように思う。ただ医療英語に関する知識を持っている講師はいなかったので、医療英語と小論文の対策に関しては親戚の叔父に個別に指導してもらっていた。共通試験に関する幅広い指導と経験値を得られたのはオススメです。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

長年蓄積されてきたデータや、新制度に向けた情報収集能力は、さすが老舗の大手予備校と思いました。受験制度変更の最初の年だったので、保護者会で得られる情報(分析レポートなど)は、非常に勉強になり心強かったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中高一貫からの外部受験でしたが、受付スタッフをはじめ、講師の先生方も志望校に寄り添い、親身にご指導をいただき、無事に合格を勝ち取ることができました。自主室も充実しており、家で集中できない環境でも集中して学習を進めていけるみたいです。駅から近い学生街なので、近隣の治安もよく、中学生でも安心できてオススメです。

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主性に任せる塾なので、ある程度自分で進んである子供にはとても良いと思う。
先生はとても熱意があるので、一生懸命やろうと言う気持ちになると思う。
指導に関しても、的確で子供の成績及び性格に合わせて対応してくれるのがとても良い。保護者への連絡もしっかりしており的確だったと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に30分ほど演習問題をとき、後半は講師による解説をしながら授業が進みました。当時コロナで通塾が嫌と言う人もいたので、そういう人は、オンライン視聴にして、演習問題を解かず、解説だけ聞くことも選択できました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。
雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

もう4年も前なので、本人に聞いてみないとわからないですが、授業は良かったと思います。質問は、授業中ではなく、やすみ時間に行っていたような気がします。周りのお子様のレベルも高くて雰囲気も良かったと思います。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。
形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

物理の先生方が話が面白く、興味深く勉強できたようでした。
理系だったので、古典などの共通テスト対策は有名講師の講座を動画で視聴する形式でしたご、さすがに人気講師だけあり、授業が面白かったと言っていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。
とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の講師のレベルが高かったと思います。文系ですが、数学受験を考えていたので、数学の講師の良さが決めてになりました。英語は、講習で人気の授業をとっていたと思います。3年で日本史受験に変更したのですが、1年で間に合うか心配でしたが、本人の努力もあり、しっかり1年で間に合い、合格することができて良かったです。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関校向けのカリキュラムが多く、中堅校以下はあまり意識されていない感じでした。ある程度大きな分野(有機化学など、)ごとに講座が分かれており、学校での学習に不安を感じた分野の対策として受講しやすかったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。
時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には自分で選ぶ感じでしたが、面談でおすすめされることもあります。うちは、数学と国語を受講していましたが、講習では英語も受講していました。3年で日本史に変更したので、三年生では社会と国語を受講していました。どの科目もハズレはなく、良かったと思います。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。
おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高2のときは御茶ノ水校にかよっていたが、高3になりコロナで在宅が増えたため、自宅から通いやすい横浜校へ変更した

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。
校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師陣のレベルの高さとテキストの良さで決めました。また学校からの通い安さも考慮して決めました。選択できる講座の良さも決めてになりました。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

駿台高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-31-1 横浜みらい館
ico-map.webp 地図を見る

駿台高校部 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(521件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導のおかげで、自分のペースで学習を進められました。特に、定期テスト前は集中して対策をしていただき、目標の点数を取ることができました。先生との相性も良く、楽しく通塾できています。ただ、自習室がもう少し広いと、もっと集中して勉強できるのになと思います。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師が必ず1教室に二人おりリカバリーがしやすいシステムだったので生徒が円滑に授業しやすかった。
一つ一つの質問への回答をしたあと説明と更にそれを授業に取り込み活用していた。授業が終わった後に総括としての内容確認時間、質問相談時間が設けられていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は免許を持った正規の者しかいなかった。
しかし夏期講習のみ大学生がいた。秋季から冬季のみ限定で非常勤講師が2~3人増えて広範囲でサポートできる体制を整えていた。人数はテスト期間にも数人増員していた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常カリキュラム二回に対し特殊個別カリキュラム一回。その他科目別カリキュラムがあった。それぞれのジャンルでの個人への対応が生徒によって変化するため面談を実施しより的確にカリキュラムを作成できる体制を整えていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

前評判で進学希望高校に受験するために適しているという情報を多く得ていたためこの塾に決めた。
講師も事前に口コミなどで確認したが他の塾と較べても良いものや効果が得られそうなものが多かったため。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町2-25-1横浜YS西口ビル 8F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 横浜校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

155.webp
駿台個別教育センター 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

プロ講師だったので、値段は高いが、それだけの効果はあったと思います。どんなに難しい問題でもなんでも答えてくれるのでとても頼りにしていたようです。また、いろんな学生を見ているので経験も豊富なようで、安心して勉強できました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生の時では考えられない程 子供は成長したと思っています。ただ勉強を教わるだけでなく 医学生になる為の準備も学んでいた気がしています。子供は、2年駿台でお世話になり 2年メビオでお世話になり 第一希望の医学部に入る事ができました。高校受験では第一希望の高校に入れなかったので 大学で第一希望の学校へ入学できた事 凄く良かったと思っています。メビオに入ったから 子供は頑張って やり遂げる事ができたんではないかと私は思っています。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからないところの解き方を教えてもらい、それの例題をとくという流れだったらしい。できなくても励ましてくれて、モチベーションもアップして、楽しく勉強できたようだ。また、よく出る内容は繰り返し練習させてもらったらしい。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:年間費用は、塾代、寮費、合わせて 医学部進学予備校メビオは、約1200万円、駿台は350万円ぐらいでした。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験を知り尽くしているプロの講師で、安心して勉強できたようです。難しい問題にもすぐに答えてわかりやすくやり方を教えてくれたと言っている。また不安な時は励ましてくれたらしい。よく出る問題に対する対策もしっかりとやってくれた。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

過去問のわからないところを集中して教えてくれた。できない問題には、例題をたくさん練習させてもらつた。息子にあった計画を立ててくれたので、ストレスなく勉強を頑張ることができたようだ。最後には、予想問題集をたくさん解いていた。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。駿台予備校講師が教えてくれたから。学校の先輩からの評判が良かったから。親子で見学に行ったときも、他の生徒も真面目に勉強していたから。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 駿台予備校運営の個別指導専用塾
  • 完全マンツーマン個別指導を実施
  • 大学受験に強み!豊富な合格実績
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-31-1
ico-map.webp 地図を見る

駿台個別教育センター 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,556件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校別コースが存在しており、その大学のレベルに見合ったものであった。また、自習室やラウンジが完備しており、終始快適に過ごせるなど勉強をするにはちょうど良い場所であった。更に横浜市内ということもあり、駅に近い場所に位置しており、交通の便が良かった。

横浜校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がとても分かりやすかった。特に数学が苦手だったが解法丸暗記の方法ではなく、論理だった解法や問題へのアプローチの仕方を教えて下さり非常に理解が深まった。そのおかげで数学の偏差値が20上がった。
また、古文解釈の方法を体系的に、特に主語の変わるタイミングの見極め方など、一見分かりにくい部分を的確に教えて下さり国公立二次の問題も解けるようになった。

横浜校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まわりに同じ環境の人がたくさんいて、いい刺激を受けたし、先生の指導もよかった。自習室も充実していてよかった。費用は安いとは言えないが、無事合格できたのも、この塾のおかげだと思う。子供もそう言っている。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面倒見が良い予備校。まだ通っている最中で受験生ではないです。模試も規模が大きいから立ち位置がわかりやすい。保護者会も分かりやすい資料を揃えてくれます。生徒同士の人間関係が希薄なのも気が楽でいい。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を受けたものが動画で撮られていて、家に帰ってからでも復習のために視聴することができる。
教室内はみな集中していて、学びやすい環境が整っていたと言っていました。積極的に質問するような人も少なくて、皆もくもくと聞いて問題に取り組んでいるような環境です。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は50分×2コマで、間に休憩が入り、軽食を食べたりする時間もあった。席は何週間ごとかに貼り出される座席表に従って座っていた。駿台で席は指定されていたので、前の方に座りたいから早く行って並ぶ、とか、同じ学校の仲良しが固まって授業中うるさい、などという事が全くなく、このシステムはとても良かった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科によって、授業の最初に確認のための小テストがあったり、がんがん差される授業もあったようだ。どの授業も共通しているのは、テキストには沿っても面白い雑談があったり、とても魅力的な授業ばかりだったと聞いている。
授業を欠席しても、あとから動画で視聴できたので安心だった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、先生からの一方的なご指導ではなく生徒側からの発言も要求されていましたので、活発な意見交換がなされたようです。他の人の意見や間違いからも学ぶ点が多く合ったようです。一緒に志望校へ合格したいという団結力もあったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の指導力は素晴らしく、もっと早く通えた良かったと本人も言っていたくらい満足度が高い。
人気講師と呼ばれる人たちでなくても、質の良い授業を受けられる。
特に数学はとてもためになり、コツのようなものも伝授してくれたようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多く、参考書を出している有名な講師もいてとても頼りになった。授業前や空き時間に質問に行っても、丁寧に対応してくれるので学校の授業でわからないところも塾で質問したりしていた。が、人気の講師は質問に列ができて質問するのも大変なぐらいだった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中年の男性が多く、全体に話が面白く授業が楽しいと聞いている。個人的に質問に行っても、丁寧に対応してもらえるし、参考書などを出版社から出している講師も多く、頼りになったと思う。
人気の講師は、季節講習も通常授業も申し込み後すぐに満席になってしまうので、通常授業を取って、優先申しこみできるのが助かった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの先生方ばかりで、充実した授業とオリジナルテキストがとてもよかったです。先生方のお話から学びや受験に取り組む基本的な姿勢についても多くを学ぶことができました。長年教えていらっしゃるので、質問にも対応してくださいました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子供にあっていて、とくに難しいと言うことも無かったようです。
ただ、スピードが速いのできちんと準備をしていかないと分からないところが出てきてしまい、無駄になってしまう恐れもあるため、事前の予習→授業→定着を図るための復習は必須です。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各クラスはレベル別になっていて、模試の成績やクラス分けテストの成績で分けられていたので上のクラスを目指すという目標が普段から持ててモチベーションが保てた。季節講習で一度、気になる講師の授業を取ってみて、よかったので通常クラスも申しこんだりしていた。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手なのでカリキュラムはしっかりしていた。通常授業の補修的に季節講習を取ることもできたし、通常授業以上を学ぶために季節講習を取ることもできた。通常授業も季節講習も充実している。保護者会でも年間のカリキュラムについてきちんと説明があり、科目ごとに入試に合わせてどのように計画されているかがわかったので安心だった。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年のはじめに年間スケジュールとカリキュラムが全てHPに記載されていましたので、本人と保護者も塾の全体的な流れを掴むことができました。通塾と模試のタイミングを事前に認識することができたのは、学習計画を立てる上でも大変役に立っていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績と周囲からの評判が良かった。
講師も学生アルバイトでなくプロの方だったので、レベルの高い指導を受けられると思った。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていてシステムや場所に馴染みがあった。大手でデータが豊富な事、学校の先輩や友人も多く通っていた事で安心だったから。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の帰りに寄るのに便利だったから。
大手なので情報が多く、いろいろ相談できると思ったから。
学校の先輩も多く通っていたので安心だったから。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学びたい教科の講座と受講したい先生が開講されていたからです。アクセスしやすい立地でしたので通塾を決めました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記50件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町2-25-2 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 横浜校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 スマイルキッズ平沼橋教室

最寄駅
相鉄本線平沼橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がこどものことを良く理解してくれている。個別学習で個人のペースに合わせて学習で、できるようになるまで教えてくれる。宿題の量が多くなく学校の宿題と合わせても無理なくできる。
こどもの話を良く聞いてくれるようだ。
自宅から近く通塾に苦にならない。
教材が少し狭い。人気なので通う人数が多い。比較的学校の近くなので下校してそのまま通塾することもできる。
自宅近くで送り迎えがらく、車の駐車場はない

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人の理解にあわせて進めてくれる。4時~6時の間に時間が決められそれに合わせて通塾します。同じ教室で長机に床に座って学習します。教室は住宅の二階の一室で狭いです。宿題を提出しその日の学習プリントをやります。終わったら先生が丸つけをして間違っていたところを返されます。全て正解するまで学習してから終了になり、次回の宿題をもらい帰宅します。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人でベテランであり年配、地域の活動や学校の活動などにも参加している。
とてもこども好きでこどものことを良く考えてくれる先生です。地域や学校の活動を通して親しみを感じます。面談などでも個々のこどもをよくみていると感じます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の三科目を本人の理解によって進めてくれる。宿題はそんなに多くない。英語はアプリをダウンロードしてリスニングをして答えを書き込む学習方法です。算数と国語は学習プリントが主で漢字練習などは自分でやる必要があります。基礎をしっかりと教えてくれます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く通いやすい。先生が知り合いである。授業料が安い。宿題の量が多くない。本人の理解にあわせて進めてくれる

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
相鉄本線平沼橋駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区平沼2-7-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 スマイルキッズ平沼橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

comingsoon.webp
個別指導塾ワイザー 横浜みなとみらい校

最寄駅
JR根岸線桜木町駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

毎日のタスクで学習習慣が身につく塾

目的 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ワイザー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標を見据えたオーダーメイドの学習
  • 専用のアプリでいつでも質問し放題
  • 「第一志望校の合格」を叶える塾
最寄駅
JR根岸線桜木町駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市中区横浜市中区桜木町3-9-2桜木町シゲノブビル 3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ワイザー 横浜みなとみらい校の地図

ico-cancel.webp

1008 モリイングリッシュ
モリイングリッシュ 横浜校

最寄駅
対象学年
高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

基礎から学べる!やる気がある社会人向けの英語塾

ico-recommend--orange.webp

モリイングリッシュ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学1年生の基礎レベルから学び直せる
  • 英文を素早く正確に書けるように指導
  • 早朝や週末に集中して学べるコースを設置
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-33-3YT33ビル601
ico-map.webp 地図を見る

モリイングリッシュ 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1006 ブラスト英語学院
ブラスト英語学院 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

全コースオンライン受講可能な英語専門塾

ico-recommend--orange.webp

ブラスト英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各種英語資格を持つ講師陣が、試験の最新動向を共有
  • 小学生から大人まで、各世代に合わせた多彩なコースを用意
  • 全コースオンライン受講に対応!教室同様質の高い授業を提供
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区沢渡2-3TRUST BUILDING YOKOHAMA 301
ico-map.webp 地図を見る

ブラスト英語学院 横浜校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 幸ケ谷小前教室

最寄駅
京急本線神奈川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家や学校から近いので通いやすいです。

学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。

先生が信頼できる。

連絡はタイムリーにあることで安心しています。

自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

懇切丁寧な指導のおかげで確実に学力が伸びており、親としてもありがたい。前向きに毎日楽しく勉強する週間がついたので非常に感謝している。また、沢山の友人も出来たことも、子どもの成長に大きく寄与したと感じており、今の塾にはそうじて非常に満足している。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習

宿題の提出

宿題採点内容返却
アドバイス

本日のプリント

実施時間確認

採点

不明点は
質問と復習

教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが課題に自力で向き合い、出来たら講師に確認を求める形式。間違った箇所や不明点は実質個人指導の形で懇切丁寧に指導してもらえるため、確実に学んでいける環境になっている。また、周りの子も皆一生懸命勉強しており、良い刺激も受けながら学習が出来る。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の始まりからしっかり集中モードに入れるような声掛けや雰囲気作りに優れていて、何か一体感のようなものを感じさせるところがあった。ともすれば、それに馴染めない生徒は少し違和感を感じるであろうが、そこはうまくサポート出来るように立ち回っていたところが見えて好印象だった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切
子供の成長合わせたに良い指導

帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。

親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。

先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方(ベテラン)が多く、さすが長年のご勤務で慣れている様子だった。子供も安心して通塾し、信頼関係も得られているようだった。また何度か講師の方が代わられたようでしたが、特に相性など心配な点も少なく、成績アップにつながっていたのかなと思う。また機会があれば必ず候補に入ると思う。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。


カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。

毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2学年ほど先取りした内容で指導してくれている。小学校入学前から通塾していたこともあり、入学時点で周りの子よりも学校の勉強内容の習熟度が高く、本人も小学校の環境になじむのが容易になった効果もあると感じており、非常に良いカリキュラムであるように思っている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

急ぎすぎず、かと言って完全に子供のペースではなく、適度に難易度が設定されていた感じを受けた。また、年間を通しての目標設定や到達度の把握も適切で、周りから見ても納得のカリキュラムだったと思う。平均的にレベルを上げるのはもちろん大事なポイントであるが、個人個人の強みを伸ばす方針も垣間見えて良かった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で学校の友達が通っているため。

繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。

自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧かつ子どもが安心して通える環境だと評判であったため、子どもともよく相談して通わせることにした。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。子供が通いやすい距離で、安全な場所にあったから。以前は遠い塾に通わせていたが、通塾ですでに疲れてしまったため、勉強に集中できていなかったため。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京急本線神奈川駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区青木町6-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 幸ケ谷小前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 横浜教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まず個別指導で一人一人に教えてくれるのが自分に合っていました。先生の人たちもみんな優しく、丁寧に細かく教えてくれて理解がすぐにできました。そして内装もとても綺麗で集中できる部屋だと感じました。週に3回通っていたのですが、家から少し遠くて通いづらかったです。それでも続けたいと思ったほどいい塾でした。

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その人その人に合わせたした指導方法をしていて全体的によく感じた。また、講師の方が熱心に教えてくださった為、モチベーションを維持して勉強できた。他にもプライベートな時間でも仲良くしていただいたので、わからないところも聞きやすかった。

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身が塾に通ったがあまり成績が上がらなかったので、すごくお勧めしたいにはならないが、成績が上下や塾のスタイルが合うかどうかは人にやってくるため、塾を探している人にはまず紹介しようかなと思うため、まぁまぁ良いにした。

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方がわかりやすく丁寧だった。現役大学生から教えてもらえるのも大きいと感じる。あとわからなくなった時、塾に行けばいつでも教えてもらえるのも良かったと思える要因であると言える。難関私立や一般公立のどちらでも通う価値は充分にあると感じる。

中山教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個別形式
1人の先生が巡回しながら何人かの生徒を見ている
教室の雰囲気は、明るく、良い感じです。
自習などもさせてくれて、居心地が良いみたいです。
受験の時などは教科以外のことも色々相談にのってくださいました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾ですが、教師1人に対し2人の生徒が主で、金額によっては1対1の授業もできます。
自習で教室を使うことは自由でお金がかからず利用できます。
基本私語はないので、教室は静かです。
関 席は1人ひと席ずつの少し仕切りがある席なので、集中しやすそうです

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に全員が立って個別の先生に挨拶する。最初は世間話をしてから授業を始めるので先生と生徒同士の距離が近くて結構仲良くなることがある。生徒同士で友達になることは少ない。自習してても先生に聞きにきたりすることがある。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人塾であるので、1体1でしっかりと教えてもらえるような感じであったが、あまり授業を見てきたわけではないので詳しくはわからなかった。

まずは宿題の確認から始めているようであった。

宿題を忘れたりしたらわりと強めに怒られているようなことを聞いた。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横須賀市立横須賀総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

綱島教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中山教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供の話を聞いてくれる
アドバイスが適切
受験の時は、データや点数のことなど詳しく調べて下さり、対策を考えてくださいました。とても丁寧に対応してくださいます。
教えてくださるのは大学生です。
高校のことや部活のことなど、子供にとっては話しやすいようです。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校と違い、先を見据えて色々な情報を教えてくれて、また、面談も含めて合格できるように力を入れてくれていたのが心強かった。
バイトの大学生が教師となっていて、大学受験の際は大学の情報や、受験の勉強の仕方などアドバイスがもらいやすく、年齢も近いので話しやすかった

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長い間いる先生もいるけど結構頻繁に先生が入れ替わる。個別につくコーチも定期的に変わるのでそれが嬉しいときと嫌な時がある。生徒はコーチを選べないのが少し残念。優しくて勉強以外の話もしてくれる。勉強中に手が止まると声をかけてくれる。紙に図などを書いて説明してくれるのですぐ理解できる。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランっぽい老けたおじさんだった。

昔の人っぽい堅物な考え方だった。

教え方は上手であったとおもう。

あまりフランクな感じはしなかった。

他の教師の方は全体的に若いイメージであった。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には通信の進研ゼミを教室でやっているという感じです。
試験前などは先生が独自の問題などを印刷してくださったりしていました。
進研ゼミの教材を、そのままやるのではなく、独自の方法で、ノートに取ったりしています。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進研ゼミの教科書を使いながらも子供にあった別の教科書を使ったり、時には気が抜けている子供に活を入れてくれたりと親身になって合格に向けて力を入れてくれていました。
時には相談にも乗ってくれて、子供は通ってとても良かったのだと思います

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で月の予定を決めてその通りに進められるように努力する。授業の最初にノートに目標を教材を書いてその通りに勉強する。授業の終わりに振り返りをノートに書く。月ごとに勉強する科目と日数と時間を決める。買ったテキストか学校の宿題かテスト勉強など。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業でやった内容を振り返りとして授業中で詳しく復習してくれるような授業内容だった。

学校の授業内容に対して、予習よりも復習を重視しているようなイメージであった。

実際に自分が授業を受けたわけではないのであまり詳しくはわからない。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて良さそうだったから
進研ゼミをずっとやっていたから
進研ゼミの教材の内容がとても良い事はわかったのですが、使うこなすことができていないようで、そのサポートも親がなかなかして上げられなかったので、進研ゼミを継続しつつ、その教材を使って教えていただけるのは良いと思い決めました。

上大岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通信で進研ゼミを受けていたが、うまく勉強できていなかったので、進研ゼミの個別教室に通った。
他の塾も考えたが、今まで続けていた進研ゼミからの方が素直に習えるのではないかと思ったから

辻堂教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昔から進研ゼミの紙教材でベネッセをやってたから。自分で勉強する習慣がなくて親に塾に行くようにすすめられたから。

川崎教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いから。

最寄り駅からあまり遠くなかったから。

個人指導を重視しているイメージがなんとなくあったから。

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8 鶴屋町共同ビル(SYビル)5F
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 横浜教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が若く先輩方に教わるスタンス、学習習慣、ノートに書いて理解とパソコンオンライン授業と、移行する過渡期、机に向かう習慣ができた。英会話の伸びは一年間で英語好きに、本を一冊も読まず感想文に苦労していたが新聞を自分で購読、社説を毎日読んでいた。数学、苦手意識が少ない方だったが数式の面白さを知った。

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実際に成績も上向いてますし、何より本人が楽しそうにしてるのが一番の理由です。性格的にムキになってしまうところがあるので、そこをなだめすかしメンタルを安定させ学習意欲を駆り立て成績を向上させるのはなかなか難しいことだと思います。そこを見事にやり遂げているのは素晴らしいと思っています。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験生の意識が高く、周りの雰囲気で自身のやる気も上がっていい環境が作り上げられている感じが受けられた。先生も経験値からの指導が優れており、的確なアドバイスが受けられるところが、とても良いと思います。個人の塾では難しいと感じます。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体育会系で大人しい子供をぐいぐいと引っ張っていってくれたところは特に女の子にはいいのではないかと思っています。入塾当初のまだ、コミュニティが確立されていないなかでは、子供側に積極性を求めるのは酷ですから。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

本人が楽しく通い続けているので雰囲気は良いのだと思います。授業の形式や流れまでは詳しく聞いたりしてないので知りえません。雰囲気に関してはとても良いのだと思ってます。もっと子供同士でライバルしあい、ギスギスするのかと思ってましたが全くそれは無さそうです。あまり詳しく聞いたりしないので曖昧ですみません。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で志望校レベル別の授業でした。ひとクラス15名程度だったようです。挨拶を大事にしている塾でそこに慣れるのに大変だったようですが、とにかく元気にしてくれる塾でした。楽しそうに通っていました。他の塾には行きたくないと言っていました。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、集団形式でクラスはいくつかにわなれていました。教室によって、クラスの数が違うので、あらかじめ、調べていくのもいいかもしれません。校舎により、雰囲気はだいぶ違います。都心部については、かなり高レベルとそうでない方で
、ギャップがあります。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団指導で、カリキュラム通りに進んでいるようでした。子供だけではなく、親も進捗状況が把握しやすいと思いました。親身になって相談にのってくれる先生がおり、授業前などによく分からなかった所を丁寧に教えてくれていたようでした。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらいかな?

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

うちのもそうですが、くせの強い子か多い中でも寛容に指導頂いてるのはさすがだと思います。何度か話をしたことがあるのですが、とても感じのいい方ばかりです。とくに社員の方はさすがですね。一人一人の講師とそこまで密に話をしたことがないので詳細は分かりかねます。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師ではなく、研修をしっかりと受けた社会人講師だったように思えます。安定感が抜群で安心してお願いできました。ハメを外した生徒を時に厳しく指導もされていました。学生だと統率力がどうしても不安です。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人柄が良い方が多く、高学歴で、授業はわかりやすく、楽しく、前向きな方が多かったです。保護者の悩みにも子供の課題にも真摯に付き合って相談にのってくださる先生方が多く、割といつでも相談にのれる姿勢がうかがえました。偏差値については、上下しても、仕組みを教えてもらえて安心しました。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

評判の良い講師で子供も積極的に勉強する癖がつくようになりました。算数の講師で子供が気に入った方がいましたが、その先生は上位クラスを受け持っていたので、頑張ってそのクラスに入ろうとしていました。クラスが下がっても気にしてくれていて、子供も励みになったと思います。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

初めから成績は良いので現状維持でも構わないと思っていましたが、思いのほか順調に成績は上向いてるようです。したがいまして、優れたカリキュラムをお持ちだと思いますが、私もそこまで詳しく調べているわけでもないので詳細までは伝えられません。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に特化したカリキュラムでも無理なく、継続して頑張れる量でした。ただ、4年生の途中からの通塾だったので、途中からそれを取り戻すカリキュラムが確立できていないように思えました。途中入塾者のサポートがやや気になりました。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容的にはかなり高いレベルのものが多く、正直、レベルがあまり高くない学校を志望している方には、かなりきつい授業と宿題になるでしょう。そこは、割り切って、自分ができる範囲内のものになんと言われようと集中してできる子だと良いと思いますが、子供はわからないので、そこらへんを先生にアドバイスもらえるといいですね。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストで、よく工夫されていたテキストだったと思います。個別の志望校対策が非常にしっかりしており、過去問や類似の出題をする学校の過去問を多数揃えており、効果的な試験対策ができました。ただ、ボリュームが多くて、子どもの処理能力を越えていたところはありました。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

たまたま受けた模試で成績がよく熱心に誘われたから

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体育会系で子供をぐいぐいと引っ張って行ってくれる塾で子供の性格にあっているから。家から徒歩圏内だから

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていたから。ただ、それだけなのです。そして、ちかかったから。家から徒歩で行けるので電車賃も
かからなかったから。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人のお子様が通っていたので、検討しました。実際に先生方と話してみると、とても感じが良かったので入塾を決めました。

横浜校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記216件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル 3階
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
東大現役進学塾 MEPLO 横浜教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

河合塾の情報力・分析力で東大現役合格を目指す!中高一貫校生のための進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある東大現役進学塾 MEPLOの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(10件)
※上記は、東大現役進学塾 MEPLO全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒個人の考えを尊重して、生徒ひとひひとりをきちんと見てくれているという点でとてもいい塾でした。河合塾という大きな塾のなかでも、そこが特殊な点だと思います。そのぶんの費用がかかっていて、決して安くはないほうの塾と思いますが、それも当然かなと思えます。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を他の人にあまり勧めようという気持ちはありません。その家庭がその子に合わせて決める事なので、自分の子供の成績が上がったから、全てが塾のおかげとも思っていない。なぜなら、下がる事もあるので、その時、塾のせいにするのもおかしいと思っているからです。成績は上がることもあれば、下がる事もあるので、塾に入る事は成績を上げる為というより、モチベーションや勉強習慣、意識を上げるためだと考えている。その意味では、ハイレベルの様々な高校の同級生と学べる環境は、大学受験に向けた意識づけとして
良いと感じる。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとクラスが20名から30名のため、先生の視線もひとりひとりに向けられるからか、子どもは授業に集中しやすいと思う。生徒も塾スタッフも人数が少ないぶん、お互いに顔が把握できているので、常にアットホームだった。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人にしかわからないので、なんとも言えない。本人は男子のため、ほぼしゃべらないので、塾の様子は塾からしかほぼ入ってこない。本人に聞いても、ほぼ何も語らないです。ただ、不満も何も言わず、ずっと通っているので、それで良いと思っている。あまり干渉しないようにしている。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師(プロ)の話は、常に時間いっぱいまでたくさんの情報を伝えてくれるのに、わかりやすくておもしろい。また、チューター制度があり、先輩の大学生が勉強以外のことでも相談にのってくれるのが、親子ともに心強かった。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い内容を教えてくださっているので、講師の質も高いと感じる。大学生のチャーターさんからお電話が来ることがあり、非常に温かく勉強を見守ってくれる存在だと感じる。特に本人から不満は聞いていません。男子なので、特に細かいことは言うことはないので、何も言わないのは、問題がないと思っている。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

東大受験生用の授業内容のため、保護者にはわからないくらいハイレベルだったと思う。共通テスト対策や2次試験対策講座が直前の1月と2月まで実施されるという点も、心強かった。過去問添削も長期にわたってしてくれていた。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、詳細はよくわからないし、他との比較も出来ない。ただ、学校の進度よりも早いので、予習としても良い上、本人の意識を高める為にも良いと思う。課題や宿題など、こなす事が増えて、学校との両立は大変かもしれないが、受験に向けての準備としては良いと思う。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の同級生が先に通っていたことと、もともと子ども本人が少人数の塾を希望していたことから、本人がここがちょうど良さそうなので通いたいと言ってきたため

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

主人が受かるか分からないけれど、試験だけ受けさせたところ、数学だけ合格した。
その後、英語も合格したため。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東大現役進学塾 MEPLO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点分野が明確に!講師や大学生のフォローによる丁寧な採点・添削指導
  • 知的好奇心を満足させるオリジナルテキストで学習の最大効果が手に入る
  • 担当講師が添削指導。記述力を高めて合格へ一直線!
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2-6-1 ONEST横浜西口ビル8階
ico-map.webp 地図を見る

東大現役進学塾 MEPLO 横浜教室の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
Life is Tech! School(ライフイズテック スクール) 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
対象学年
中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

世界最高の学びと、「好き」が一緒の仲間に出会える!

ico-recommend--orange.webp

Life is Tech! School(ライフイズテック スクール) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専門的なプログラミング+映像編集の6つのコース
  • 実際にアプリをリリースできる
  • 中高生に特化し独自開発した教育プログラム
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2-6-1 ONEST横浜西口ビル 4F・6F(受付4F)AP横浜 ROOM B(4階)
ico-map.webp 地図を見る

Life is Tech! School(ライフイズテック スクール) 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

973.jpg
大学受験グノーブル 横浜本館

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

生徒一人ひとりと向き合い、大学受験をしっかりサポートする学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある大学受験グノーブルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(27件)
※上記は、大学受験グノーブル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的には英語の補強を中心に通っていますが、授業時間も大幅に延長されることが多く、熱心な先生が丁寧に授業を進めて下さっていると考えています。まだ通い始めて時間がたっていませんので、効果が出るまでには至っていませんが、本人の学習への取組みも含めて、今のところは満足しています。

たまプラーザ本館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は上のクラスに行けたおかげでモチベーションも続けて通塾できました。しっかり力をつけていただきましたが、努力及ばず。横浜駅から地下道を通っていけるため、通いやすく雨でも安心なロケーションは助かりました。

横浜本館 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中1から3年間ほど通っています。講師が生徒の名前を全て覚えています。これが全てを象徴していると思います。面倒見が良く、コミュニケーションがよく取れている。授業内容はかなり難しくエリート向け・中高一貫向けだが、思考力の底上げをやってくれるような内容です。

渋谷本館・渋谷1号館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が有名だが特段志望校別の対策があるわけではないため、志望校によっては他塾の方が適していると思われる。また、英語以外は先生ガチャすぎて何ともいえない。あと、テキストの質が悪いのでプリントをひたすら繰り返すしかない。

新宿1・3号館 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとても早く進むので行き着くしまもない位のスピードで進んでいた様ですが、慣れたらとても効率的で授業内で全て完結できた様に思います。演習と講義のバランスがとても効率的で理解していけば必然的に成績が伸びたと思います。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間を区切ってどんどん進めるので大変だが、処理能力も向上し、テストに慣れると思います。スピードが速いのでついていくのは最初は大変でしたが、授業に集中し取り組むことで、とにかく入試につよくなりました。授業に集中するだけで充分力がつくように組まれていると思います。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高度な内容なので、厳しい雰囲気があったと、子どもから聞いている。それでも、有名進学校の生徒たちは臆することなく、マイペースで参加しており、関心するとともに、刺激を受けたとのこと。

お茶の水本館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

たまプラーザ本館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜本館 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

渋谷本館・渋谷1号館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新宿1・3号館 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たまたまですが、出身高校の先生がいらしたので凄くよく見てくださり成績が伸びたのは勿論、勉強法や進学先の相談も出来て良かったです。医学部は学校からの情報や教育が殆どされないので、塾内で先生から聞いて自分に合った学校選びが出来たと思います。先生と生徒の距離が凄く近いので相談しやすいと思います。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は出身高校の先生で凄く熱心にして頂きました。進路相談にものって頂きとても有り難かったです。学校との両立が難しい時期もあり悩んでいたみたいですが、相談できて有り難かったです。国立と私立を両方受ける予定だったので過去問も見て頂きました。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもの意見では、有名な講師が多く、厳しいが、深く考える実力が付いたとのこと。その意見について、大学受験時は、父親として実感が無かったが、大学入学後、学習に関する子どもの理解力・判断力が急に伸びたと感じており、通塾の効果もあると思っている。

お茶の水本館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく授業が充実していたようで授業内で理解する様に取り組めました。繰り返し演習とテストをするので習得出来たかどうかをしっかり確認できましたし、クラス分けテストが数ヶ月ごとにあり、このテストで最上位クラスに行くことを常にモチベーションにしていたので頑張ろうと意欲が保てました。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に英語が良くて、入塾後飛躍的に伸びて得意科目になりました。文法も長文も満遍なくやるので沿って勉強したら伸びます。
長文は飛躍的に伸びて、とにかく早く読めるので入試においてはアドバンテージになりました。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語教育は母親に任せていたので、ほとんどわからないが、時折、見たテキストや課題や、子どもから聞いた話によると、もともと東大現役合格を目指している生徒が中心で、非常に高度で、厳しいカリキュラムのように感じた。ただし、落ちこぼれないように頑張ってついていくことで、子どもにはよい効果があったと思う。

お茶の水本館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達は皆鉄緑会に通っていたが、途中から通塾はなかなか厳しいと聞いたので、面倒見の良いグノーブルにした

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語の講師は出身高校が同じであることから学校との両立も含めて、勉強以外にも進路を相談したりしていたようです。体育祭にも来てくださり、距離感が近く、相談しやすかったみたいです。

新宿1・3号館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京慈恵会医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

妻が選んだが、英語4技能に注力しており、通塾に便利かつ授業料も割高でなかったと聞いている。また、東大現役を目指す生徒が多く、子どもにとって刺激になることを期待した。

お茶の水本館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大学受験グノーブル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊かな講師陣による楽しく・力がつく授業
  • 授業は1科目から選べる
  • すべての教室に自習スペースを常設
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-32-8 第一東海ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験グノーブル 横浜本館の地図

ico-cancel.webp

1459.jpg
早稲田アカデミー個別進学館 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(121件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

浪人生ということもありある程度自分で学習する習慣づけや毎日の自宅学習等の受験勉強そのものは出来ていた。足りなかった各志望校毎に最適な学習方法を教えてもらった。受験科目のうち最も配点の高い英語学習方法をまず英検準一級取得に向けて特化して取り組むことが出来た。

新百合ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導型なので、料金は高いですが、中3開始時点で50-53程度だった偏差値(3科・5科平均)が、60に届くぐらいまで、底上げしてもらった。特に苦手だった国語は43→56。それに伴ってか、受講していない理科・社会も+5程度の向上をすることができた。内向的な性格をしている子供にも、根気よく指導してくれた。紆余曲折あったものの、志望校の希望したコースに入学できるまで指導してくれたことを評価したい。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導型ですが、他の生徒さんと仕切られておらず、すこし賑やかな感じのする授業でした。比較した他塾(TOMAS)では、きちんとした個室型だったので、親としてはTOMASのほうが良いのではないか?と感じましたが、子供たちにとっては大きな障壁とはならなかったようです。定期的な面談の際にも先生と生徒の会話が聞こえてくるようなところもあり、やはりにぎやかだったと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新百合ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:毎月の月謝(A)と、夏期講習・冬期講習(B)を足すと、年間80~90万円/一人使ったと思います。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方もいれば、大学生の方もいらっしゃいます。
教え方がどなたも上手なのか、履修した科目(国語または数学)は、偏差値で5~10程度引きあげてもらえました。授業の終了後に生徒・講師のコメントを記入する連絡帳があり、こちらの悩みを記載すると、内容に応じて校長先生に連携してもらえるなど、丁寧な対応が目立ちます。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特段要望しなければ、塾のカリキュラムに沿って「先取学習」を実施してもらえました。前項と被りますが、基本的に私の子供は偏差値でいうと5~10程度の向上が見られたため、良いカリキュラムだったのだろうと思います。また受験の追い込み期には、志望校の過去問をそれこそ5年分・6年分と実施していただき、志望校対策に力を入れていただける柔軟さがありました。

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績のある個別指導型の塾であったため

大宮校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栄北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2丁目6-1横浜APビル3階
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1896.webp
河合塾 中学グリーンコース 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関高校へ、そして難関大学へ

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある河合塾 中学グリーンコースの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、河合塾 中学グリーンコース全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学生のムラがある多感な時期に四年生から中学受験までずっと勉強をし続ける事はなかなか大変な中、諦める事もなくずっと寄り添って親子に対応してくれているので学校の先生より信頼していたかもしれません。何より、広島大学附属に入れた事が一番です。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価理由は、何より、希望通りの中学に合格させていただいたこと、これ以上の事はありません。所詮、小学生、毎日塾のストレスでしんどいとなかなかモチベーションも維持できない事もあるなか、きちんと最後まで子供にやる気を持たせてくださいました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生は情熱な方が多く学弁後のフォローもしっかりしていただけました。授業については科目により多少得意、不得意な先生もおられるため、一概に全体的に素晴らしいまでは行かなかったです。先生の個性はそれぞれある方で、体験談などを元に話される方や、失敗談なども織り交ぜながら息抜きもさせてくださいました。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業に入る前に先週やった授業の確認テスト、漢字テストなどをやり、授業がスタート。新演習を中心に授業。子供の学力事にクラス編成がされているので息子のクラスだと練習問題を先生や友達と一緒に解いてから発展問題を自分で解いて、わからないところは先生に確認をしてもらう。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日、毎度、授業が始まる前に前回やった授業の復習テストから始まり、授業開始。
コンコンと授業をするわけでもなくメリハリをつけて対応してくださっていたと思います。復習テストに合格すれば授業が終わればすぐ帰宅できますが、不合格なら合格するまでテストがあります。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通塾生1人1人に担任がいるから子供が悩んだ時、親が悩んだ時、すぐに話を聞いてくれる環境にありました。講師もスタッフも正社員なんで適当な対応もなく安心して子供を預ける事ができました。先生からも度々メールや電話をいただけるので家庭内の様子、塾内の様子を知る事ができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの方が多く、毎年多くの受験生をみているので、中学受験のプロフェッショナルだと思います。
1人1人子供に毎日向き合ってくれてどうすれば良いのかを適格に指導してくれているので安心して通わすことができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校五年生までに全ての授業が終了し、六年生になれば、受験モードに。一年間かけて志望校の対策、過去問を勉強します。
毎回、授業が始まる前に前回やった範囲の試験があり、合格するまで帰る事はできない。新演習の問題集を使って毎回練習、発展問題を解いていく

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別、また、塾内模試等によるクラス分けがあるので、そのクラスにあった教材、教師があたってくれています。
小学6年生春までには全てのカリキュラムを終えて、中学受験の為だけの授業に変わって行く感じでした。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから。また、学校から家からも10分圏内で通塾することができたかし、先生とも信頼関係ができていたから。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属福山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから先生に対する信頼度がありました。先生方も子供1人1人にきちんと向き合ってくれるので安心して母親はマネージャーに徹することができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

河合塾 中学グリーンコース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域ごとに用意した受験対策
  • 河合塾オリジナルの学習カリキュラム
  • お友達紹介キャンペーンの実施
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2-11-6
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 中学グリーンコース 横浜校の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 横浜校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新高島駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,648件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の分からない所も丁寧に教えていただき学べてます。成績も通い始めてから比べて順調に上がっていき志望校にも目安が見えてきました。また講師の方々も充実しており、子供の方からも相談もしやすく通いやすいです。

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室がとても使いやすく、座席数が多く、環境がいいので、塾に行きたくないという気持ちは起きなかった。先生方の授業も興味をそそるように仕向けたり、質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよかった。

自分の進化の根底は予備校のお陰で毎日たくさん勉強したお陰で成績もあがり人間的にも成長できたので本当に実りのある一年でした。
塾のカリキュラムの偉大さと構築されたテキストのレベルの高さが自分にはあっていて1つでじゅうぶんでした。

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人に合った教育方針で、学力の向上に貢献できる、塾です。個人の能力を伸ばすために先生も努力する姿勢があり、とても良い塾でありました。希望大学へのアプローチの仕方も良くやる気のある生徒にとてもお薦めできる塾です。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に行きたくないという気持ちは起きなかった。先生方の授業も興味をそそるように仕向けたり、質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。質問は授業内でやる感じではなかったが、オープン自習室で自由に聞けたので、いい環境だった。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、専用テキストを予習してきて解説してく感じでした。
なので、予習を忘れていくと全然ためにならない感じでした!
授業前に予習を先生にみせて授業終わりに先生に質問にいってきくシステムでした。
授業ないではプリント配る先生や板書をとる先生様々でみんな優しかったです

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義はさすがの講師陣で、よくわかる授業が多かったようだ。みんな目的意識をしっかりともっている受講生ばかりなので、ピリッとした雰囲気だった様子。受験に必要な学力がしっかりとつくよう、流れなどもしっかりと工夫されていた様子、

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

我々の時代とは違い、1クラス30人程度?の生徒数で授業を実施。宿題も必須にして兎に角勉強する癖をつけさせ、授業中さえキチンと受ければ学力が付くような内容だった様です。また、授業もとても分かり易く楽しい授業だったと聞いています。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な方が多く、興味をそそるように授業してくれるので、とても楽しい。専門教科以外の知識が豊富な人ばかりなので、いろいろな話を聞くのが楽しみになっている。質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しい先生達で質問にも優しく対応してくれて本当に助かった。
実力的に全然足りなかったので不安なことなどもきいてもらい積極的にきいて吸収できる環境だった。
予習復習のチェックしてくれてもしなども分析してくれて本当にいい先生が多くたすかった。

今でも感謝してもしきれないかたたちでした

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やはり大手はよい講師がそろっていると感じた。子どもにとっても、わかりやすく丁寧な授業が多かったようだ。人気講師の授業が抽選が多く、結構、抽選で外れたようで、残念がっていた。その代わりを探すのかがたいへんな様子だったことを覚えている。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

兎に角、人間力と魅力に溢れた講師が多かった様子です。また、教え方も上手で惹きつけられた生徒さんも多かったと思われます。
勉強だけではなく生き方や考え方についても教えて貰い、生徒達も人間力に魅せられて授業にも身が入った様でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

使いやすく、覚えやすいように作られているので、何度も復習するのに役だった。生活のサポートだけでなく、気軽に質問できるような工夫をたくさんしてくれたので、質問しやすかったし、目標を高く維持することができたと思う。レベル別に設定されているのもよかった。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスとテキストがわかれていて模試の結果などでクラスが分けられて各科目ごとにわかれている。
なので自分にあったクラスに振り分けられている。
頑張ればレベルの高い環境に身をおけたりするので非常に参考になる。
チューターさんとの面談などもあるので成績の伸びや不安なことを相談できるのでこまらない

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校合格に向けて、必要な授業をしっかりとチューターが教えてくれるので、子どもも安心していた様子。実力を上げるため、少し上を意識した授業の必要性も子どもに丁寧に説明してくれて、子どもも少しついていけるか不安そうだったが、納得して授業をうけていた。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早慶コースに所属していましたが、まずは同じ学力の生徒のクラス分けから始まり、ゴール設定をし、また、そのゴール達成のためのやるべき事の抽出、計画への落とし込みがしっかりとなされたカリキュラム、更にはしっかりとPDCAも回していた様に見えました。
年間スケジュールとしても実力及び習熟度把握のための模試などが必須のものとして年間スケジュールに組み込まれ大変良かったと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく、大手なので、安心して通えると思った。自習室が多くて使いやすいので、行きたくなくなることはないと思った。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

レベルが高くて様々なレベルのひとにあえるからです。

そして勉強苦手だったので手取り足取り何とかしたくて話してるようすで決めました

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手なこと。進学実績が豊富で信頼できるから。通いやすい場所にある。本人がらきぼうしたから。やはり大手がノウハウはあると思う。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身内に塾関係者がいたため相談。現在の受験界、予備校界のトレンド、予備校に行くことのメリット、デメリット、各予備校の特徴、河合塾の良い点、悪い点、講師など本音部分の率直な話しを聞いて、決めた。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記108件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸2-11-6 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 横浜校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新高島駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新高島駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新高島駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください