高校受験ステップ(STEP) 海老名スクール
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!
海老名駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。
最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!
神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。
講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。
習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。
集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。
基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。
教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。
子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。
具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。
子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。
中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。
カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。
定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。
実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。
神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。
通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為
家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった
通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント
- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出
高校受験ステップ(STEP) 海老名西スクール
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!
海老名駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。
最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!
神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。
講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。
習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。
集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。
基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。
教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。
子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。
具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。
子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。
中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。
カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。
定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。
実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。
神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。
通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為
家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった
通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント
- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出
高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP海老名スクール
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!
海老名駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。
最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!
神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。
講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。
習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。
集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。
基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。
教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。
子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。
具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。
子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。
中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。
カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。
定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。
実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。
神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。
通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為
家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった
通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント
- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出
海老名駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。
高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います
とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。
個別指導のおかげで、自分のペースで学習を進められました。特に、定期テスト前は集中して対策をしていただき、目標の点数を取ることができました。先生との相性も良く、楽しく通塾できています。ただ、自習室がもう少し広いと、もっと集中して勉強できるのになと思います。
個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。
個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました
先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。
講師が必ず1教室に二人おりリカバリーがしやすいシステムだったので生徒が円滑に授業しやすかった。
一つ一つの質問への回答をしたあと説明と更にそれを授業に取り込み活用していた。授業が終わった後に総括としての内容確認時間、質問相談時間が設けられていた。
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。
講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました
わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。
講師は免許を持った正規の者しかいなかった。
しかし夏期講習のみ大学生がいた。秋季から冬季のみ限定で非常勤講師が2~3人増えて広範囲でサポートできる体制を整えていた。人数はテスト期間にも数人増員していた。
中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。
生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました
数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。
通常カリキュラム二回に対し特殊個別カリキュラム一回。その他科目別カリキュラムがあった。それぞれのジャンルでの個人への対応が生徒によって変化するため面談を実施しより的確にカリキュラムを作成できる体制を整えていた。
昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。
高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました
子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。
前評判で進学希望高校に受験するために適しているという情報を多く得ていたためこの塾に決めた。
講師も事前に口コミなどで確認したが他の塾と較べても良いものや効果が得られそうなものが多かったため。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 85%
-
一日当たりの授業時間: 1.3時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出
さなる個別@will CGP 海老名教室
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾
海老名駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判
優しくてとてもわかりやすいし、安心できたとてもバカな私を救ってくださってとても感謝しかありません。苦手な数学はほぼマスターできました。本当に感謝しかありませんありがとうございます。本気で助かりました。
塾長はじめ講師の方々は、学業以外の相談にも親身になって応じてもらえる。かなりの長時間の話にもお付き合いいだだいたりして、こどもにとっての居心地のよいサードプレイスになっていた。家族や友達には話しずらい内容も気軽に話ができる環境だった。
一番は本人が通い続けたいと思わせるような環境が整っていること。そのためには希望校への進学数だけではなく、本人のレベルや性格を理解してくれる塾選びが大切であると感じる。また、入塾後も期待以上のサポート、ケアを親身になって相談さえくれる塾の方針があると非常に安心できる。
ここに移ってからは、成績が上がる一方でした。当初は、学校の先生やその他ありとあらゆる人から「無理」と言われていた志望校に、楽々合格できたのは、もちろん本人の頑張りもありましたが、この塾のおかげだと思います。
ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。
前回の復習から始まり、その日の内容に取り組むのも一定のスキームがあったように思います。毎回の流れがはっきりしていたことから、どの教科でも単元でも、安心して落ち着いて取り組むことができていました。最後には理解度をはかる仕組みがあり、それによって宿題が決まったようです。
個別指導なので、本人のペースを理解しながら進めてくれた。
時折、雑談や経験談など話をしてくれたり、講義時間外でも相談などを小まめにしてくれた模様。
おかげで、塾きらいは全く起こらず、卒塾まで通うことができた。
教師1人に、生徒2人の体制の個別指導で子供のレベルに合わせた指導でした。そのため、わからないまま放置されることはなく、その都度見てもらえるのが良かったと思います。個別のため、授業時間中は集中できる環境であったと感じます。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:そこには半年しか通わなかったのでわかりません
多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。
担任制ではありませんでしたが、引き継ぎがきちんとなされ、安心して勉強に取り組んでいました。人選も研修もしっかりなされていたようで、誰に当たっても学習が進んだようです。人数で言ったら本当にたくさんの講師に関わっていただきました。それもまた世界が広がって、よい経験になったようです。
基本は専任講師であったご、時折バイトの大学生もあり。
ただ、大学生の時は事前に相談があり、問題なし。定期面談の時もバイト講師が同席することもあり、客観的な意見も聞けた。
また、時折講師との相性問題もあったが、都度塾側で他講師の調整をしてくれた。
とても親身に相談に乗ってくれます。
基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。
前回の復習から始まり、その日のプログラムも決まったスキームに沿って進められていました。流れがはっきりしていたので、学習していても安心できたようです。
学校の成績を上げるだけでなく、受験に向けたカリキュラムもしっかり組まれていました。
個人の実力は測ってから、徐々に進学校に合わせるスタイル。最初は基礎力がなかったため、低学年の教材からスタートさせ半年後くらいから年代に合わせた教材にしてくれた。
後半は徹底的に過去問を解かせ、かつ繰り返し実施することで、本人に自信をつけさせていた模様。
カリキュラムは、それぞれの個人のレベルに合わせて、独自に組み立てていたと思います。レベルは、高すぎることはなく、おそらくちょうど良いレベルであったと思います。3ヶ月に1度程度、子供、保護者一緒の面談があり、これまでの経過と今後の計画を話すような場が設けられていたと思います。
個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。
友達が通っていました。体制がしっかりしていました。無茶な営業がありませんでした。家から通いやすい位置にありました。
個別指導であったことと、0から受験指導してくれそうだったこと。
また入塾の際にゴール設定を細かくし説明してくれ安心できたため。
通塾に便利。個別指導。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり |
さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント
- 1対1または1対2の完全個別指導
- 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
- 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
さなる個別@will CGPのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 73%
-
一日当たりの授業時間: 0.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記23件のデータから算出
個別学習塾『DOJO』 森塾 海老名校
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
LITALICOジュニア 海老名校
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室
LITALICOジュニア 編集部のおすすめポイント
- 月間約40時間の担任制による完全個別指導
- プロの発達支援による適切なアドバイス
- コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
西心塾 編集部のおすすめポイント
- 小中高一貫で学習の切れ目なくサポート
- できるまでしっかりサポート
- 少人数制で圧倒的サポート体制
けいおう学院 海西教室
- 最寄駅
- JR相模線厚木駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学校の教科書に対応した授業で内申点アップ!公立高校受験に特化した個別指導塾
海老名駅にあるけいおう学院の口コミ・評判
個別指導が魅力です。
個々に合わせて学習ができ、苦手分野を克服できます。定期的に三者面談、保護者面談があり、状況確認が双方でできます。
講師も丁寧で親身になってくれて、優しく対応してくれます。
お休みしても振替対応してくれ、通塾していないとメールで来ていない事を連絡してくれます。
全体的に仲が良いことや話しやすい。先生優しい。授業がわかりやすく覚えやすい。楽しく受けられる。学校の内容についていける。色々教えてもらえてたすかる。全体的に仲が良いことや話しやすい。先生優しい。授業がわかりやすく覚えやすい。楽しく受けられる。学校の内容についていける。色々教えてもらえてたすかる。
受験対策で通うのであれば大手の教室の方が良かったかもしれませんが、学校の授業についていかれるようにと選んだので、良かったと思います。
部活や学校行事とも両立でき、続ける事ができたので良かったです。ただ、うちの子はよかったですが、塾の合う合わないら人によって違うので、子供にあわせで通った方がいいと思う。
勉強に対する意欲が薄く、なかなかやる気が出ない子です。子の性格に合わせてくれたのかもしれないですが、宿題も少なく、指導としては物足りなく感じました。個別指導で、個々に合わせれくれるのは良いところだと思います。
個別指導なので集中して勉強に取り組めます。少人数しか入れないので騒がしさもなく、講師も穏やかな方なので良い雰囲気です。流れも個々に合わせて進めてくれて月に一度、毎回の学習内容、理解度、態度、宿題の達成感等もコメントを入れてプリント配布されます。
個別指導なので、本人のレベルに合わせて指導してくれたのがよかったと思う。
授業は本人に合わせたプリントで英語、数学等、学校の授業の進みにあわせ、本人の苦手分野を克服できるように進めてくれた。
本人も塾を嫌がる事なく通っていた為、雰囲気もよく、あっていたと思う
学年関係なく1時間で4、5人のクラス。一斉に各自与えられたテキスト問題を解いていき、個別の指導は1人ずつ先生が机に向かっていき、みていく流れで1人にかける時間はなかなか短いものだったようです。完全個別でなく少人数制の個別?という感じでしょうか。手を挙げて分からないところを聞けないタイプの子はちょっと難しいかもしれません。
教室内は同じ中学の仲間がいるとワイワイ楽しい感じだったようです。
小テストをこまめに行っていました。合格するまで帰れない、等しっかり指導していただきました。質問しやすい環境も作っていただけたようで、授業中にわからない事があると声掛けしてくださったり、よく見ていただけました。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
優しく親身に相談に乗ってくれて、保護者の要望、宿題の量等も個々に合わせて指導にあたってくれます。
24時間メールで質問や連絡も取れ、返信も開講した時にすぐに返信してくださります。
試験対策も臨機応変に色々対応してくれます。
大手の塾と違い、個別指導でかつ教室長が教えてくれたので、生徒に合わせて指導してくれてよかった。
ただ、最初の教室長とはあまり合わなかったため、成果があまりでてなかった。
講師については、三者面談の時しか保護者は
会う事がありませんでしたが、年に何回か会った時の印象は悪くありませんでした。
いい意味で緊張感のある先生でうちの子はなかなか打ち解けることが出来ませんでした。それは子供の性格があると思うので、先生がどう、ということではありません。
先生はおひとりでがんばられてました。
ちょっと大変そうだなと良く感じていました。
アットホームな雰囲気で、とても親身になってくれる先生でした。色々と工夫してくださり、何かあればすぐ連絡をいただけたりもしました。
先生が一人だったので、体調不良になられた時に休校になってしまうのが仕方のない事ですが気になりました。
個々に合わせてテキストを選び学力に合わせて授業を展開してくれます。
個別指導なので集中して苦手分野に取り組むことができます。
学校の宿題なども持参すれば対応してくれ夏休みの宿題もみてくれます。
夏期講習なども自分でコマ数や時間帯を選べるので部活との両立も可能です。
受験対策というより、学校の授業についていけるように通ったため、あまりカリキュラム重視してませんでした。
夏期講習、冬季講習以外に、定期試験前に対策講座があり、役立った。塾の日以外にも、自習にいけて、本人のやる気が高まったようです。
一人一人のペースを見てくださってます。テストの際は色々とほかの教科も見てくださったのでありがたかったです。
一人一人のカリキュラムを組んでいる感じではなかったけれどペースを合わせてくれる感じでした。
個々のレベルに合わせて受験対策等もしていただけました。入試直前もずっと付きっきりで対応していただきました。色々と考えているカリキュラムを見える化していただけたので、どんな内容を学習しているのかもわかりやすかったです。
近いから
家から近い
成績が下がり始め塾を探し始めていたところ家から1番近く、て友達が通っていたこともあり、体験しました。
家から一番近くて通いやすかったのとアットホームな雰囲気が良かった。
体験で行ってみて先生が子どもに合っていた。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
けいおう学院 編集部のおすすめポイント
- 首都圏公立高校専門の個別指導塾
- 生徒一人ひとりに目が行き届く授業スタイル
- 学校の教科書に準拠した指導で成績アップ!
けいおう学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記11件のデータから算出
快晴会個別指導 編集部のおすすめポイント
- 一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドカリキュラム
- 部活や習い事に合わせて自由に組める時間割
- 公立高校合格率90%以上の実績
講習 | 春期講習 |
---|
ジャンピングアップスクール 編集部のおすすめポイント
- いつでも質問可能な充実した個別指導!
- 一人ひとりの目標を大切にした「個別目標達成塾」
- 基本を大切にした指導で「できる」→「わかる」へつなげる
個別指導の明光義塾 海老名厚木教室
- 最寄駅
- JR相模線厚木駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
海老名駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
とても良い塾だとおもいました。立地もよく先生たちもとても新味なって教えてくれるので、子供たちも楽しく
受験勉強にはげむことができました、
もしこれからこの塾にはいりたいとかんがえている親御さん、生徒がいたら是非ともすすめたいとおもいます。
わたしはこちらの塾にいれてまったく後悔はしていません。
志望校がしっかり目標としてあれば、学力をよく把握してそれに向けた指導方法をしてくれる。本人のやる気モチベーションをおとさないようなわからないことを置いていくようなことはなかったのが良かった。自分で考え、自分で行動を起こせるような指導をしていただいた。
極端に詰め込むようなものではなく、実力学力に合わせた指導が万人には良いと思います。そこからステップアップの足がかりができていったかと思います。最終的に志望校に入れましたので問題はなかったよい選択だったのではないかと思います。あとは入学してから経験を活かし同じように学習できるかが本人の気持ち次第です。
まだ入って2ヶ月しか経っていないため、判断はしにくいですが、今のところ楽しく学べているので、そこは良いなと思います。
ゲーム感覚で算数や英語、論理的な思考、想像力などいろいろな方向に学びを広げられ塾に通う最初の一歩としてはよかったのかなと思います。
先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います
それぞれに合った内容で個別に指導してくれる。わからないことを残さず、わかるまで熱心に教えてくれる。そのため取りこぼしは少なく、とりあえずどんな内容でも取り組んでいけるだけの基礎知識をえることはできた。さらにステップアップするやる気が出たと思う。
他の塾の経験がないので比較ができませんが、実力と志望校に合わせた指導をしていただいたのではないかと思います。何が必要かしっかり理解させ、本人もそれを実直に進めていたものと思います。
それぞれが分かれて集中できる状態を作っていただけたので焦ったりせず、自分のペースでできたと思います。
PCが先生のようで、あまり先生から教わることは少ないようです。たまにわからないところがあったときに先生を呼び質問するスタイルです。耳にヘッドフォンをしてパソコンでソフトを起動したら基本的には一人で1時間勉強を進めるようです。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万~25万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万2千円
講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。
個々人の学力に合わせて指導してくれるので、ついていけないとか勉強が嫌になるとかそういうことはなかった。逆に少しずつわからないがわかるようになりやる気が出てきていたような気がする。地道につづけていくことができ最終的に志望する大学に入ることができて良かったと思う。
個別指導なので、個人の実力に合わせてよく指導いただいたのではないかと思います。
基本的な予習復習及び受験に関する必須な勉強方法や情報を指導いただきました。
先生方は個々人の状況をよく理解して実力に合わせた指導をしていただきました。
いい人ばかりです。教わっているところを見たことがないので、教え方や先生の経歴等はわかりません。先生が直接授業をするわけではないようなので、子供も特に先生の話はしません。わからないところがあればすぐ気づいて教えにきてくれるようなのでまったく放置ではないです。
基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。
個別指導なので個々人のレベルにあった指導方法を取っていて、とても分かりやすく教えてもらった。学力も少しずつではあるが伸びていったようでわからないところも徐々にわかるようになり勉強の面白さが出てきていた。
本人の実力に合わせてわからないをわかるに変えてきてくれたと思います。
基本的なことが理解できているので全く分からず困ることはなく、何とかしようとする応用力が身についたと思います。受験に合わせた内容を、学校の授業とは別にできたのはよかったと思います。
プログラミングを学んでいます。まずはパソコンのキーボード入力から学び、その後プログラミングの実際のカリキュラムに入っていくようです。詳しくはわかりません。2年間で大学生レベルのプログラミングの知識がつくと先生が話していました。
子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。
バスで直通で行くことができて通いやすかったから。他の塾は遠いのと、自分の学力にに合った指導をしてくれることがよかったから。
通いやすい立地だったから。ほかに実力にあった塾が近くになかった。個別指導を希望していた。最終的に本人が決めた。
近所
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
りんご塾 編集部のおすすめポイント
- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
スクールIE かしわ台校
- 最寄駅
- 相鉄本線かしわ台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導
海老名駅にあるスクールIEの口コミ・評判
立地として、家から近いため通いやすいところが良い。また、子供の特性的に集団での授業よりも個別指導が合っていたため、この点も合っている。加えて、指導される担当の先生が非常に丁寧で優しく、楽しんで通っているところが良い。
ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。
私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。
結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。
とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。
実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。
休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。
先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。
高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。
子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。
体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。
実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。
学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。
算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。
学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。
通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。
娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。
集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました
近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
スクールIE 編集部のおすすめポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
スクールIEのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 本厚木校
- 最寄駅
- 小田急線本厚木駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾
海老名駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。
良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。
私も子供本人もとても良かったと感じています。実際、第一志望の大学は偏差値が足らなかったのに現役合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと思っていますので感謝しかありません。家から近くて通いやすさもあり休まず続けることができました。総合評価は100点満点です!
私も子供自身もとても良い塾だったと思っています。結果的にも第一志望の大学に合格できたのはヒーローズさんのおかげですし、通っていた頃も私も子供も不快なことがなかったのが良かったです。家から近いので送迎の手間がなかったのも良かったです。
完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。
個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。
完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。
完全個別指導ですので一緒に勉強している生徒さんは1人1人違う教科に取り組んでいます。学年も様々らしくそのおかげで授業中の私語が少ないので良い環境で勉強できるそうです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした雰囲気らしいです。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。
常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。
常時何人かの先生がみえますが塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方たちで4〜5人は常にいます。塾長さんだけが社員さんであとの方たちはバイトだそうです。塾長さんもお若いのにとてもしっかりされていてバイトさん達も有名大学ばかりです。
完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。
完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。
塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。
完全個別指導の塾ですので生徒さん1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと親、本人の3人で話し合いながら決めていただけるので私もわかりやすく安心してお任せすることができました。途中で変えていただく事も可能でした。
本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。
本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。
本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。
本人の希望で完全個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾のヒーローズさんにしました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント
- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
個別指導塾 学習空間 海老名教室
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩26分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾
海老名駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
先生が親身にほどほどの距離感で見守ってくれています。携帯電話を触っても注意はされないから、隠れ蓑になっていたと思いますが、親のいないところでガス抜きができていたと思います。結果的に自分で勉強する力がついたように思いますが、一般的な塾と比べて即効性が無いので、効果が感じられにくいというのが親の感覚です。自習スペースはサブスクなので受験前は毎日通い、コスパはよい。そのため席がいっぱいの時期もある。
先生がきちんと分かるまで、優しく指導してくれ、解ける楽しみを教えてくれた。その後、入学した後も勉強も分かってるみたいで、成績も上位を保ってます。勉強が楽しいと思えるようになったのも、通っていた塾の先生たちの指導のおかげだと感じています。
講師の方の説明が分かりやすく、面談の時も適切に指導をされているなって思いました。息子が学校で習う事をしっかりと復習や予習できてとても良かったです。引っ越しの関係で辞めてしまいましたが、ずっと続けて行きたかった塾です。
とても親身になってもらえるので、発達障害に理解をしてくれるので、嫌がらずにあきらめずに取り組めている。学習内容をその都度連絡してもらえるから安心できる
こちらが疑問に思っていることにとても丁寧に、親身に答えてくれる
個別で対応、苦手な分野は補習もしていただける
とても効率がよく成績が伸びていくような指導をしてもらえる
子どもが無理なくやる、時間より授業の質を追加料金なしでしてくれるので、終わるまで指導してもらえる
まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。
個別指導だけど、とくに衝立とかがあるわけではないが先生が見回り指導をしてくれるようです
集中したい時は少し離れた席で衝立がある所がありそこでやってもいいそうです
授業料はみんな静かに勉強をしているようですが、たまに寝てしまっている子はきちんと起こしてくれるそうです
基本的には自分のオリジナルの学習内容なので、自分自身で進めていきますが同じ学習をしている友達と進めることができるので苦しい思いはしません。また、厳しくピリピリした空気感は全くしないので楽の気持ちで通塾することができます。先生とのコミにケーションが多いので笑顔が多く楽しく学び、活かすことができます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
とても丁寧で成績が悪いと無料補習もしてくれる。子どもに対し丁寧に対応してもらえるので、成績が伸びているのが感じる
とても穏やかに接していただけるので、男性が苦手な娘も嫌がらずに通塾できている
子どもに対してとても親身になってくれる
先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。
とても親身になって最後まで見ていただけて本当に感謝でした
高校受験の時も遅くまで付き合ってくれ、面接の練習もしてくれました
大学受験の時も他の塾生が帰った後にわざわざ時間を取ってくれ面接練習をしてくれました
合格したときも一緒に喜んでくれ本当に嬉しかったです
下の子も同じように高校受験の時に対策をしっかりしていただけアドバイスもしてくれ合格出来ました
プロの先生が一人ひとりに時間をかけて教えてくれます。また、力が定着するように間違えた問題の類題を出してくれたり積極的に学習をサポートしてくれます。授業以外の時間では、日常的な会話が弾み、よい信頼関係を築くことができるとともに自分から行きたいと思うことができる先生です。勉強以外にも多くのことを学べます。
その都度話し合いできめているので、臨機応変や、苦手分野が克服できるように先生が親身になってアドバイスをくださり、参考書等も借りられるので、経済的にも助かる何が苦手かを先生が把握して、その都度先生と話し合いができる
私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。
一人一人にあったカリキュラムを面談で決めてくれ、それに沿ってやってくれます
苦手なところをきちんと把握してくれ何度も繰り返しやってくれます
テスト前には2週間前から毎日行っても良くて指導してくれ、日曜補習もあるので助かります
自分の苦手な強化やさらに伸ばしたい教科を選択しそれをとことん学習するので、深く、高レベルなとこまで学習することが可能です。また、高校受験を見据えている人は多くの過去問があるので、いろいろな都道府県の過去問に取り組み、自分の力を常に感じることができます。それにより、モチベーションがたもて、受験に向けよい準備ができます。
個別で受験対策をしてもらえる
苦手な分野は補習をしてもらえる
子どもが嫌がらずに取り組めていりは
家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。
家から近くの塾を探していて、家からも近く週3回なのに受講費が他のところに比べて安かったので体験入塾してみて子供が良かった通いたいと言ったので決めた
先生の雰囲気がとても気に入ったのと、同じ中学校のともだちが通っていたから。また、家から自転車で通える距離にあり、通塾しやすいと感じたから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント
- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
理数研究会 海老名本校
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
あなたの「学びたい」「能力・可能性を最大限引き出したい」という願いに応えます
講習 | 春期講習 |
---|
理数研究会 編集部のおすすめポイント
- 徹底的にムダを省き、教材を厳選して個々に合った学習法を確立
- わからないところはその場で質問すれば、熟練講師がその場で即答
- 講師陣は厳しい研修により「生徒の立場に立って指導する」ことを徹底
学習教室ガウディア(gaudia) 浜田町教室
- 最寄駅
- JR相模線海老名駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾
海老名駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
理数研究会 さがみ野校
- 最寄駅
- 相鉄本線さがみ野駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
あなたの「学びたい」「能力・可能性を最大限引き出したい」という願いに応えます
講習 | 春期講習 |
---|
理数研究会 編集部のおすすめポイント
- 徹底的にムダを省き、教材を厳選して個々に合った学習法を確立
- わからないところはその場で質問すれば、熟練講師がその場で即答
- 講師陣は厳しい研修により「生徒の立場に立って指導する」ことを徹底
個別指導 学参 かしわ台校
- 最寄駅
- 相鉄本線かしわ台駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力
海老名駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!