
エム・アクセス 編集部のおすすめポイント

- 一斉授業のグループワーク、個別対応指導の自学指導、マンツーマンの個人指導など指導方法を選べる
- 中学受験に適用する力をつけられる
- 学習相談、進路相談、学習心理相談など心への寄り添いにも配慮
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩13分
- 住所
-
京都府京都市中京区錦小路通室町東入占出山町308 山忠ビル5F
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
今出川駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の帰りに通えてよかったです。
自分から学習出来るようになり勉強もはかどりました。先生方も熱心に教えてくれてよかったです。
塾代が高額で補助金が欲しかったです。
次は大学受験を目指して頑張ってもらいましょう。
もっと見る






塾の総合評価
2対1の個別指導ですがひとりひとりに合わせて丁寧に教えてくれるところが良いです。設備もキレイで場所も通いやすい立地で、塾の移籍に悩み相談した時も親身でした。これからもお世話になりたいと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由は結果的に第一志望の学校に合格し、入学出来たので、最高の評価にしました。塾の館内の環境が良く、立地も良い、講師も良質で、生徒も良い子供ばかりで塾の学びの場では最高であった。勉強をする習慣を身につけ、勉強する環境を作り、目標に向かうモチベーションを持つことが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
生徒個人の理解度の確認を十分に行い、無理な学習を強いない点が良いと思う。それにより、生徒本人の理解も進むし、自尊心が醸成できる。その結果として、成績も上がったし、良かったと感じる。十分に満足である。お勧めする。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れは集団で勉強する集団授業とマンツーマンで勉強する個別授業があり、生徒にあった授業形式を選ぶことが出来る。授業の流れは各科目ごとに国語、算数、理科、社会の講師がいて、全教科教える担任講師がいる。授業の雰囲気については目標を持った生徒たちが切磋琢磨して勉強を頑張れる良い環境にあり、講師たちも熱心に指導し、生徒が分かるまで寄り添い教えてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。
もっと見る






アクセス・環境
大学生の指導者が年齢も近く目指している大学の学生だったので相談や質問もしやさく良い雰囲気だった
先生との年齢が近いのも話しやすくて良かった
個別指導なので相性は大事だと思うが良い先生になって良かったと思う
もっと見る





アクセス・環境
新しいトピックの解説をしてから、実際に演習をしてわからないところがあると解説してくれる仕組みになっているようです。宿題のわからなかったところもその時に解説してもらえます。2対1なので、ある程度の緊張感も毎回あるようで、いい刺激になっているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師の方々は男性、女性がいて年代は大学生から60代ぐらいまでと幅広い。講師はアルバイト、プロの講師、講師兼事務員がいる。講師は教科ごとにいて、国語、算数、理科、社会と専門の講師がいる。全教科を教える担任講師はメインの講師となる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の方でしたが、親身になって指導してくれて子供も大変喜んでいた
又、目指している大学の学生だったので学生生活を聞く中で合格してからの楽しみや希望がもてた
話しやすい人柄が自分と合っていたと思う
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師の方々ですが、わかりやすく教えてくれているようで本人も楽しんで通っています。一応固定しているようですが季節の講習の時の先生も毎回違うのも楽しいようです。毎回の報告書もしっかりしているので、保護者としても安心できます。
もっと見る




カリキュラムについて
塾のカリキュラムは様々で国語、算数、理科、社会、全教科を教えるカリキュラムがある。集団を教える集団授業とマンツーマンで教える個別授業がある。カリキュラムは生徒ごとにあった授業を選ぶことが出来る。科目も選択出来、生徒が勉強したい授業を受けることが出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、自分の弱い教科を教えてもらえ大変役にたった
現代文や古文を教わる予定だったが、わからなければ予定していなかった英語なども教科も教えてもらえた
スタート時は古文の基礎勉強方法を教えてもらい、後半は過去問をひたすらやるという感じだった
もっと見る





カリキュラムについて
ゴール偏差値によってテキストの進度等を決めているのでしっかりしてわかりやすかったです。とりあえず今はまだテキストの進度を進める段階なので、淡々と進めております。個別なので、その子のペースにあわせた形で進度の修正ができます。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通塾していて、紹介されたのがきっかけで、体験授業を経験してみました。授業を体験してみると講師の指導が非常に分かりやすく勉強になった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くだから
もっと見る






この塾に決めた理由
指定校推薦希望大学枠に向けた校内試験の為に塾を探していたので、個別指導だという点が合っていた
そして自宅から近く通いやすかったし見学に行った時な雰囲気が騒がしくなく良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
何校か見学に行ったのですが、入塾の面談がしっかりしていたため、信頼できると思いました。また馬渕教室の個別なので、そもそもがしっかりしていると思いました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市中京区烏丸通三条上る場之町596 ハイツエスメラルダ3F
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
今出川駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
ほんとに良かったと思う。高校生になって色んな塾に行くけれど馬渕ほど完璧な塾に出会えないので、馬渕が大学受験コースをそのまま進めて欲しいと思う。環境もしっかり整っているし、通っている人達の勉強のモチベーションが高いので良い友達ができるし、勉強も一緒に頑張るので仲が深い友達が沢山できるのでオススメでしかないです
もっと見る






塾の総合評価
和気藹々としていて教師と生徒が話しやすい雰囲気作りがされていたのがとても良かった。友達とも共にレベルアップ出来たことが良い青春となって思い出に残っている。この塾は公立・私立全ての受験に対応できるクラス設定・教材カリキュラムを設置していて、カリキュラム、テキスト、テスト、進路指導など、さまざまな側面からサポートしてくれる質の良い教育が受けられる。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧な授業と工夫されたテキストが良かった。公開模試は難しいが、評価が高い。
とにかくどこができないかを個別に分析して、そこを指摘してくれた。しっかりフォローしてもらえるところも安心できる要因のひとつ。
先生が子どもに寄り添ってくれてる感じが強かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
馬渕教室はできない子を見放さず、救い上げてくれるシステムを実施している。現に成績が良くない子程教室の前列に座り先生に質問しやすい環境にされていた。テキストも工夫されており、学校別の問題など細やかな配慮がなされていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、カリキュラムの冊子が配られていてそれに沿って授業をしている。カリキュラムに小テストなどの範囲などが載っていて、事前に勉強できるようになっている。毎回授業始まる前に小テストをしてからの授業に入ることが多かった。みんな集中してメリハリの雰囲気があって勉強に適していたと思う。モチベーションが上がっていく
もっと見る






アクセス・環境
授業は真面目に集中して受られる環境が整えられていた。休憩中は教師含め和気藹々とした空気間で楽しい時間を過ごさせていた。教師も親身になってサポートしてくれていたので質問等がしやすい雰囲気作りをしていた。周りと切磋琢磨しながら、よりレベルアップできるような環境だった。
もっと見る






アクセス・環境
集団受講ではあったが、授業中も質問もしやすく、もちろん授業後に教えてもらえる。個別にも聞きやすい。
授業に付いていけない子を前の席にしてくれるところも好感度があった。
雰囲気は先生によって違ってたようだ。
もっと見る






アクセス・環境
テスト、予習してあるのでそこの範囲の演習解説。熱心に、教えてくださるので、すごく楽しかった。雰囲気はすごくみんなでたくさん頑張れる感じ。楽しく学べるので、やりがいを感じる。
先生に質問をしながら、ラフにでも集中してものになる授業だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しい人が多かったが怒る時は怒る先生がいてしっかりしていたと思う。どの講師も分かりやすくて成績がのびた。質問などに行ったら1問1問丁寧に教えてくれて理解が深まる。各教科担当の先生がいて、わかりやすい。数学なども分かりやすかった。若い先生でも、分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
フレンドリーで生徒に寄り添ってくれていて、生徒から好かれていたイメージがある。休憩の時間も和気藹々としていて和やかな雰囲気だった。授業の時は真面目で、生徒からの質問にも親身になって答えてくれていたので頼りやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生が集まっていて、定期的に保護者や生徒にアンケートで先生の評価点を付けて、悪い評価だと他の教室に先生が移動することもある。かなりシビアなので先生も手を抜けないところがあったので良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えて下さり、本当に受験期が濃い思い出になった。たくさん先生がいてくださったので、自習室に協力的に応援してくださっていた。
人によってはバイトで授業??って感じ。バイトは当たり外れ大きいけど、安定の先生はもう完璧すぎて質問はその先生に行けばいい。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは最高だったと思う。塾の宿題をしっかりしていたら偏差値も伸びて志望校に受かるように出来たカリキュラムだと思う。勉強の仕方が分からなくて、勉強が進まない人が結構いると思うけど塾から出されていた宿題や、教材をしっかり勉強していれば自然に志望校に受かるようになっていてすごいと思う。高いけど価値がある。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせて様々なカリキュラムがあり、目的に合わせて選ぶことができる。レベルは他に比べて高いが、その分質の良い教育を受けることができる。公立・私立全ての受験に対応できるクラス設定・教材カリキュラムが設置されていてカリキュラム、テキスト、テスト、進路指導など、さまざまな側面からサポートしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
入校当時は付いていけない生徒には特訓もあり、拾ってくれた。私立や公立に向けて学校別のカリキュラムもあり、小学校5、6年は志望校別特訓もあったので効果的な受験勉強対策ができていた。数学や国語に特に力を要れている感じを受けた。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルで、毎回の授業頭にテストがあった。カリキュラムは、学校よりも何学期分くらい先を進んでいたので、学校の授業に遅れる!ということはなかった。また、テスト前はテスト前の講座になるので、5教科450点も取りやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かった。友達の成績がとても伸びていた。綺麗で広くて、環境がしっかりと整っていて先生たちもしっかりしていて、実績も豊富だった
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達におすすめされ、周りに通っている人が多く、楽しく通えそうだと思ったから。また、実績があると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
二人の姉たちも当時通っていて、他の塾よりも良かったから。馬渕教室はできない子も拾ってくれるのがよかったからきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に1番寄り添ってくれそうだったから。また、先生などの評判も良かったため。小学生の頃は苦手な英語もやってくれていたので。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市中京区烏丸通三条上る場之町603 システムディビル1〜3F
地図を見る
- 最寄駅
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
パーソナルスペースで学習できるStudy Room

Study Room(京都府) 編集部のおすすめポイント

- 「リラックス+緊張感」の相乗効果で勉強に集中できる環境を用意
- オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導と自立学習で志望校合格!
- カリキュラムがクラウド管理されている「マンツーマンオンライン指導」
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市左京区石原町280-2 グランタック東山二条202号
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
「塾・親・子」の三位一体で難関校合格を勝ち取る!入試への応用力が身につく科学的な指導

進学館 編集部のおすすめポイント

- 難関国私立中学受験専門の進学塾だからできる受験に特化した指導体制
- 最新の受験動向をふまえたカリキュラムで第一志望校合格に近づく!
- 単なる自習・質問のためではない「自立教室」を開講
今出川駅にある進学館の口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な先生が多く、わかりやすい授業でした。モチベーションが、保てたまま勉強を続けることができました。第一志望の中学校は不合格でしたが、今はとても楽しい学校生活を送れています。この塾を、おすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
先生もとても優しくうるさい人には、注意してくれて、質問もなんでも聞いてくれた。授業などは分かりやすいし、難しいところがあってもサポートなどで聞くことができた。トイレなどの設備も整っていてよかった。覚え方としては、歌など色々歌ってくれてとても分かりやすかったし、覚えやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
塾を卒業して、何年経っても、塾で切磋琢磨した仲間と集まる機会がある。普通塾は、争うために仲が悪くなるイメージがあった。進学先の中で、塾同士で中良かったのは進学館だけだったと記憶している。先生のおかげで、勉強を無理やりさせられた記憶はなく、勉強が大好きなままでいる。また、勉強をこまめにする習慣も身についた
感謝している
もっと見る






塾の総合評価
地元でいくらでも進学塾が多い中であえて選択。規模としては最大手ではなかったが、志望校が地元で強く、それなりの競争力、そして教育そのものともきちんと力を入れてくれていたから安心感があり、子供にもあっていると感じたから。
もっと見る






アクセス・環境
進学希望先に合わせた授業をしてくれている
クラスごとに内容が全く違うが、自身は常にレベルに合った授業を受けられていると感じていた
宿題は、授業後の自習の時間に行い、先生に質問に答えてもらって、疑問は全て塾内で解消してから帰れていた
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとてもよかったと子供から聞いてます。自習室も使わせてもらい、わからないところはチューターの先生がいらっしゃるので直接質問でき、その場で解決する事ができるのはとても良かったと思う。テストも毎回あり、その点数によりクラスが上がったら落ちたりとモチベーションアップでした。落ちた場合は次がんばろうという風になれました。
もっと見る






アクセス・環境
授業はまず予習、復習をもとにすすみます。クラス分けがありますのでおそらく例題なども異なるかなと。実際に見学したことがないのでわかりませんが、娘たちによるとクラスがあがると難しくなるとぼやいていましたので。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には予州と復讐が中心になっていました。低学年の間は特に。しかしながら4年生から5年生の間にすべての学習容量を置いてしまい、基本的に受験に向けた勉強に切り替わってくると、テキストも本格的な難しいレベルに変わっていたのではないかと思います。ご家庭でレベルに合わせて3年生から4年生のうちに勉強する時は親でも教えられるようになっていたのではないでしょうか。何よりも、学校の授業に近い雰囲気が子供たちには良かったのではないかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
アットホームでとてもよかった
レベルは高い
わからないものは、調べてから返答してくれる
最後の最後まで親身になってくれて、親のような存在だった
また、友人とも仲良くなれた
また、卒塾後も、先生に会いに行って、フランクに会話できる機会があり生徒、保護者どちらもから評判が良かった
もっと見る






講師陣の特徴
兄につづき妹も同じ先生にご指導いただき、的確なアドバイスが子供や親にとっても本当によかったです。子供が今どこの問題にぶつかってるのか、そこの穴埋めをするために今やるべき事を一番に考えてくれ、具体的な勉強法を教えてくれ本当にありがたかったです。息子はそのおかげで夏前から成績がグッと上がりました
もっと見る






講師陣の特徴
まずは若いメンバーが多く、生徒の異面時に近いことが良いポイント。勉強だけではなく、いろいろな、会話が成り立つのは親近感も湧いて良いかもしれません。誠実な方、子供に対して真っ直ぐに向かってくれることはありがたいポイントになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
学生はいないが、非常に若い講師が多かったと言う印象。学年ごとの担当、科目ごとの担当もおり、子供たちにとっても同じ宮里思っています。また本本が大規模な塾ではなく、地元に根ざしたところもあったので、あまり厳しくなくアットホームな雰囲気で授業を展開する先生がほとんどでした。そのをかけて非常に子供たちも生き生きと勉強していたように思います。実際に授業を除いたわけではありませんか。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれ個々のレベルに合わせてくれている
また、塾のプロデュースしているノートがあり、それを用いて、授業を受けていた
ノートのチェックも手厚かった
また、自習室では、質問に答えてくれる先生がおり、自宅での学習なく、課題を終わらせられていた印象
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別に分けられるのでいいです。
季節講習もとてもわかりやすくクラスわけされてえるので子供の意欲に繋がりました。
季節講習では毎日のテストを週末に平均を出して、上位何名かを発表したり、あとはクラスわけされてるクラスのネーミングセンスが子供に好評でした
もっと見る






カリキュラムについて
長女の際に大体わかっていました。小学4年は予習、復習が中心でまずは勉強に慣れていく、学ぶ姿勢を身につけるところ。これが身に付いたら5年生には6年生の先取り学習も抵抗なく対応できるようになっています。
6年生には志望校にむきあうことができるようになります。
もっと見る






カリキュラムについて
予州と復讐に重きを置いた授業が3年生4年生のタイミング。5年生あたりから本格的な受験勉強に入り、6年生になると完全に死亡保障料理、クラス分けもどんどん厳しくなっていくイメージです。しかしながら、あまりぎくしゃくしたイメージはなく、本当に脱落する子が少ない進学塾だったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
地域で有名だったから
駅から近かったから
アットホームな雰囲気に惹かれたから
教室が綺麗で素敵な環境だと感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていてとても楽しく先生もとてもよかった。その先生は子供に具体的に何が足りないというのをその都度教えてくださり、今はこの勉強をするべきとか、背伸びしないやり方を指導してくれました
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣で口コミが良かったこと、さらに長女もお世話になっていたので。あまり、ガツガツしていないにもかかわらずうまく、のばしてくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣で便利だったこと。口コミを聞いていると志望校が地元だったので、学年が上がるとともに絞り込みをかけて勉強ができると言う口コミをきちんと確認できていたこともあり。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区両替町通姉小路下ル柿本町389
地図を見る
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「あなたのため」をとことん実践する中学受験塾

進学館プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

- 個人別プログラムで生徒の得意分野を伸ばす
- 指導歴40年だからできるオリジナル教材
- 平均年齢38歳の「プロ」の講師陣
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
- レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
- レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389番地 1F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区両替町通姉小路下ル柿本町389
地図を見る


- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北山駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
今出川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
費用の面で、満点のおすすめは難しいですが、先生も、熱心で優しいかんじで 子供の得意な部分 苦手な部分をよく理解してくださった中でのアドバイスをもらえるのでいいと思います。
あと、その子のやる気次第でどんどん進めていけるところもいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分の頑張り次第だと思います。良く悪くはまだ通っているから分かりません。本人に合う塾は探すのが難しいです。講師は親切丁寧ですが、他はアルバイトの大学生が多くフォローがどの程度か少し心配ではあります。
宿題と学校の宿題も見てくれるので家庭としては助かります。
もっと見る



塾の総合評価
公文式のため、黙々と科目に取り組むタイプには合っていたが、集中力のない自分の子どもには不向きで、課せられる課題が勉強のモチベーションをさらに下げてしまった。塾内の様子は、出入りが自由で自主的に学習へ取り組む意欲の高い生徒には向いていると思う。
もっと見る



アクセス・環境
学校帰りにそれぞれ寄り、みんなで授業を受けるわけではないのでそれぞれが、自分のやるべきことをやっていき、分からないところは教えてもらって、最後に採点してもらう感じでした。みんな楽しそうに受けていました。
もっと見る





アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生とあと、数名の先生が日替わりでいらっしゃるみたいでした。
英語は別で専門の先生がいらっしゃって 発音などはその先生に聞いてもらっていました。
分からない時はすぐ質問できて、熱心に教えてもらえているようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、私は詳しくはわかりませんが、その教科によって詳しく書かれていました。
最初の簡単なテストを受けてからその子に合わせて1段階下げたものから始める感じでこどもがいきなり難しいものに取り組むわけではなく簡単なものから初めてやる気を伸ばして行く感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校や家から近い場所にあったからまた、友達も通っていたので本人がやって見たいと言ったので初めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線北山駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市左京区下鴨夜光町16番地
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
今出川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
費用の面で、満点のおすすめは難しいですが、先生も、熱心で優しいかんじで 子供の得意な部分 苦手な部分をよく理解してくださった中でのアドバイスをもらえるのでいいと思います。
あと、その子のやる気次第でどんどん進めていけるところもいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分の頑張り次第だと思います。良く悪くはまだ通っているから分かりません。本人に合う塾は探すのが難しいです。講師は親切丁寧ですが、他はアルバイトの大学生が多くフォローがどの程度か少し心配ではあります。
宿題と学校の宿題も見てくれるので家庭としては助かります。
もっと見る



塾の総合評価
公文式のため、黙々と科目に取り組むタイプには合っていたが、集中力のない自分の子どもには不向きで、課せられる課題が勉強のモチベーションをさらに下げてしまった。塾内の様子は、出入りが自由で自主的に学習へ取り組む意欲の高い生徒には向いていると思う。
もっと見る



アクセス・環境
学校帰りにそれぞれ寄り、みんなで授業を受けるわけではないのでそれぞれが、自分のやるべきことをやっていき、分からないところは教えてもらって、最後に採点してもらう感じでした。みんな楽しそうに受けていました。
もっと見る





アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生とあと、数名の先生が日替わりでいらっしゃるみたいでした。
英語は別で専門の先生がいらっしゃって 発音などはその先生に聞いてもらっていました。
分からない時はすぐ質問できて、熱心に教えてもらえているようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、私は詳しくはわかりませんが、その教科によって詳しく書かれていました。
最初の簡単なテストを受けてからその子に合わせて1段階下げたものから始める感じでこどもがいきなり難しいものに取り組むわけではなく簡単なものから初めてやる気を伸ばして行く感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校や家から近い場所にあったからまた、友達も通っていたので本人がやって見たいと言ったので初めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市中京区御幸町通三条上る丸屋町338
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
- 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
- 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389番地
地図を見る
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
今出川駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
成績が伸びたのが一番大きい。
あと、比較的自分の意思、意見を聞いてくれる。その上でどうしたらいいか教えてくれるサポートが大きかった。賢い人の環境に身を置けるのが大きい。あと知名度が大きい。講師の話しやすさも大きいです。
もっと見る






塾の総合評価
高校の教師と予備校の講師、ともに優秀な方々に出会うことができ、それが学校での定期試験、予備校での模擬試験の結果に現れていたように思う。双方に出会うことができたのは、大変ハッピーであり、大変満足している。
もっと見る






塾の総合評価
懇切丁寧な指導をしてくださり、非常に助かっている。先生方のおかげで無事志望校へと合格するラインに達していると考えられる。これからも是非京都校に通わせたいと考えている。だからこそ、高い月謝を払っても常に通わせただけない。
もっと見る





塾の総合評価
講師のレベルが高く、目標とする学力に短期間で到達することができたから。また、塾の設備、ロケーション、チューターに関しても満足できるものだったから。あと塾内の雰囲気も良かったため、勉強疲れの状態には陥らなかった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、違う内容でも講師が授業時間外に対応してくれて、モヤモヤを抱えることなく1日を終えられる。生徒も、賢い学校の人たちの姿を見て自分もどうしたらいいか理解できる。賢くない高校に通っている自分には刺激的な場所だった。
もっと見る






アクセス・環境
自ら考えさせるという観点で授業が進められ、問題の解法を教えるのではなく、どうしてそのように導かなければならないのかを徹底的に教えこまれたように思う。今でも、そのように考えることが大学での研究や実験に大変役立っているようで、大変良かった。
もっと見る






アクセス・環境
予習が前提で教科によっては、そのまま進める先生もいれば、塾生を指名して当てる先生もいます。90分の授業でメインはテキストの解説ですが、類似問題を教えてくれる先生もいます。受験目的のため、皆静かに受講しており環境は良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には、クラス単位の集団授業で、各カリキュラムに沿って展開された。カリキュラムに足りない内容などは講師独自のプリントで補足という形で説明されていた。その内容も分かりやすかった。またテストゼミ形式などもあり、実際に本番の試験を受けたつもりで受講できた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
チューター(大学生)は親身に話を聞いてサポートしてくれ、良かった。
講師はベテランばかりで公式でも定義から深いところから話してくれるので理解しやすい。やる気を出させてくれる。あと、癖の強い面白い講師が多く、飽きない
もっと見る






講師陣の特徴
その道のプロフェッショナルであることを感じる講師陣が揃っており、単に受験勉強だけでなく、大学に進学してからの学問への取り組み方、最新の研究動向にも明るく、今も尚、交流を持っており、ある面では人生における師として接しているようで、大変良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
個性的な教師が多かったようです。特に英語の先生はズバ抜けて面白かったようで、毎回楽しく授業を受けておりました。教え方が上手く楽しく参加していたため、グングン成績が伸びました。国語や数学の先生も良かったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
特に英語の講師は個性豊かな人が多かったと子どもから聞いていた。ただ授業の内容が分かりやすいというのは間違いなかった。また数学講師の説明もわかりやすいと聞き、国語の講師で熱心な方がいて、子どもの学力が向上したのは目に見えてわかった。
もっと見る






カリキュラムについて
自身のレベルに沿った授業選択をしてくれる。
徐々にレベルが高い授業に参加でき、モチベーションにつながる。
学校より早めに学習が終わるので、学校を復習に使える。これが効率が良かった。また、自分の成績次第で、チューターがどこをやればいいか指針を出してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験勉強にとどまらず、大学に進学してからも役立つように物事に対する取り組み方や解決できる方法を自ら探し出すことができるような問題を徹底して教えて頂くことができ、それは今でも役立っているようで、大変満足している
もっと見る






カリキュラムについて
基礎シリーズと完成シリーズにわかれていました。基礎シリーズの特に英語と古文、漢文に於いては、基本となる文法からカリキュラムが組まれており、苦手分野がよくわかる内容となっていました。完成シリーズは入試問題さながらの内容で、本番で受験しているような感覚で受講することができたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
「基礎シリーズ」と「完成シリーズ」に分かれて展開されていた。夏休みまでが「基礎シリーズ」であり、受験の基礎となる内容であったと聞いている。夏休み以降の「完成シリーズ」は、受験本番に近い内容であり、テストゼミ形式などもあったと聞いている。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校に近く、通える距離。
知名度がある。体験授業をした際、親身に講師陣が話を聞いてくれて、ついていこうと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
学習方法、講師陣のキャリアと情熱、そして日頃からの生徒に対するフォローもあり、安心してお任せすることができると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾前説明会の際に、担当して下さったアドバイザーが、英語の文法が苦手と言うことに見抜いて下さり、その時に的確なカリキュラムを組んで下さったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
アドバイザーが子どもの弱点にすぐに気が付き、的確な対応とアドバイスをして頂いたので、入塾を決意した。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2
地図を見る

- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府京都市左京区高野竹屋町50-2山善ビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
関西圏での受験対策に強み!難関校への進学実績が豊富な学習塾

若桐会 編集部のおすすめポイント

- 授業演習テストの全てを塾で行える
- 小学校受験指導にも対応
- 完全マンツーマンの個別指導も実施
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市中京区三条高倉東入ル桝屋町57京都三条ビル302号
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
少人数対話式で考える力を養い、一人ひとりを全力でサポートしていく塾

京大フロイデ塾 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの可能性を引き出す
- 同志社特別クラスあり
- 目標達成を後押し
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市中京区河原町三条上ル下丸屋町407-2 ルート河原町ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
今出川駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾の総合評価
受験前のサポートが手厚くて安心できた。特訓が色々あって自分のレベルにあったところを受けられるので成長できたなと感じている。最後まで受験対策を万全にしてくれたのが安心したし嬉しかった。
もっと見る






塾の総合評価
先生と生徒の距離が近く親近感があったので気軽に質問ができ、進路相談もできた。進路相談は親身になって話を聞いてくれて沢山の情報を教えてくれた。授業は全て丁寧で分かりやすく、宿題も多すぎず少なすぎずで取り掛かりやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
実績のある塾なのでとても良く、実力のある先生方がいます!!近くにコンビニやマクドナルドがあるのでそういったことで不便さを感じることはありません。夜の帰りは先生が近くを見回りしてくださっているのでそのような心配もないのでこの塾をおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導レベルの寄り添いで、直前の志望校変更にも真摯に対応してくれた。特に学校のサポートも手厚く、定期試験前は授業ではなく定期試験対策を組んでくれる教科が多かった。躓いているところがあれば、先生が個別でプリントを出したり課外授業を組んでくれることもあった。
もっと見る






アクセス・環境
授業のはじめに小テストを実施する教科もあります。合格できないと授業後30分居残りです。集団授業ですが、一人一人に声をかけてくれます。オンライン授業にも対応しており、コロナやインフルエンザに感染してしまった時や、学級閉鎖時にはオンラインで対応してもらっていました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは,まず,はじめに宿題チェックが行われています。それが終わると,授業に入ります。小テストがある場合は先に行われます。授業中は,頻繁に生徒に答えさせるようになっています。そこで,答えられなかった場合や,わからなかった場合には,詳しく解説されます。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、レベル分けテストがある。毎月の模試なら結果に応じて落ちたり上がったりする。集団なので、プライドもある。競争率もとてもある。リッチな学生も多いので、保護者も力が入っている感じ。周りも頑張っているので自然と頑張らないといけない雰囲気になる
もっと見る






アクセス・環境
とても緊張感とやる気のバランスが良く、集中して取り組める。わからない点も詳しく解説してくれるのでとてもプラスになる。まわりもとてもやる気になってとても良い雰囲気になっていたように思います。テンポの良い授業の流れが良いと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの社員の先生が6名います。それ以外は大学生の先生です。しかし、授業にはいる先生のほとんどがプロの先生でとても分かりやすいです。大学生の先生も現在通っている大学は知りませんが、嵯峨野高校や西京高校などの偏差値が高い高校出身の先生なので大学生の先生に質問をしに行ってもとてもわかりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生または、大学を卒業したばかりの先生が多く、とてもわかりやすいです。また、面白く、優しいので、通うのがとても楽しいです。授業中に、雑談を入れて、生徒が少しでも楽しく授業を受けられるようにしてくれます。相談したことは真剣に考えてくれ、誰でも気軽に相談できます。相談は勉強に限らず、プライベートのことでも全然大丈夫です。
もっと見る





講師陣の特徴
トップに選ばれるくらい良かった。
飴と鞭な先生。厳しいのでやる気になる。模試やテストごとに面談をしてくれるが、寄り添ってくれる。笑顔が多いので相談しやすい雰囲気がある。早口なので、集中して聞こうとするちからが身につく。着いて行きたくなる。
もっと見る






講師陣の特徴
細かい点まで指導してくれる。受験問題に合わせたレベルで何回も演習させてくれる。本人が理解できるまで講義してくれる。わからない点がが解決できてとても良かったです。どの講師も親切であったと思います。特にわからない時
もっと見る






カリキュラムについて
H1 H2 Aと3クラスに別れており、偏差値のレベル別に授業をします。しかしどのクラスでも入塾テストに合格しないといけないので1番下のクラスでも授業のレベルや生徒の学力は高いと思います。英語は先生の板書ノートをしっかり読むように言われます。しかしそれだけで本当に偏差値変わります!!
もっと見る






カリキュラムについて
クラスが二つに分けられていて、高レベルのクラスと、普通レベルのクラスがあります。基本的に、学校の復習や予習をし、テスト前には、テスト対策の期間も設けられます。予習では、学校の進み具合を確認しながら、進みすぎていたら、復習に当てるなど、学校のペースに合わせたカリキュラムになっています。
もっと見る





カリキュラムについて
わりとつめつめなスケジュールだったと思う。授業は予習メインで、学校が復習。夏までには学校で習う全てを習い切り、夏講習からは、復習がてら発展問題にとても取り組む。模試が毎月あり、それあるたびにランキングがでて公開させられる。
もっと見る






カリキュラムについて
ちゃうど受験に合わせて学校の単元プラス塾の問題集で入試問題が解けるようになるカリキュラムである。ちょうど実力に合っていてマッチしている。入試問題対策として余裕のあるカリキュラムがとても良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて家から自転車、雨であっても徒歩で通うことが出来る距離だったから。
また、兄の友達(2歳上)の人も通っていて先生がとても親身になって教えて下さると聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団塾で、個別よりも自分に合っていたからです。また、先生が優しくて、面白いので、気軽に相談したり、雑談をすることが出来ます。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが高い。周りがみんな通っている。みんな賢い人だった。集団塾だから。通える高さだった。学校ごとの手厚い指導もあり
もっと見る






この塾に決めた理由
親切丁寧な指導をしてくれる。わからないところの補習がバッチリと指導してくれる。実績があるのでとても信頼して子供を活かすことができた。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京小堀町2-10
地図を見る

- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京小堀町2-10立花ビル3階
地図を見る