
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
西院駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
周囲には沢山の塾がありましたが、カリキュラムの柔軟性と、2対1である事、先生の雰囲気などをかんがえ、体験して、ここにして良かったと思います。本人のモチベを上げてくれました。おかげで思うところには入学できました。
もっと見る





塾の総合評価
自習スペースと授業を受けるスペースが階が違うので、集中しやすい環境。静かすぎて逆に集中しづらい時があったと言っていた。日にちの都合がつかなくなった時の振替が何度でもできるので良い。集団授業が苦手な子にはオススメです。
もっと見る




塾の総合評価
担当の先生によって良し悪しが決まるきがします。担当の先生は変えてもらいたい場合は変更できるようです。自習室は教室の空いてる時間は使用することが可能です。小学生から高校生まで幅広い学年の子が通ってます。
もっと見る



塾の総合評価
とてもいい塾でした。個別のため自分のペースで進めることができ、分からないところがあってもすぐに質問して解説をしてくれるため、授業を楽しく受けることができ、日々の努力を続けることができました。塾に入ったおかげで、第1志望校の高校に入学することが出来たので、とても感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
前にものべたが、2対1で、パーテーションでくぎられており、ほとんど個別授業に近く、安心していたという印象。担任もおり、相談の窓口がわかり易かった。雰囲気もメリハリがついていて、オンオフができ良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
講師の方が1で生徒が最大2の授業で、自分のペースに合わせて進めることができるのでよかったです。また、授業後に演習スペースで授業でやったことの復習ができたのでより理解を深めることができよかったです。塾の先生は話しやすく学校のことも多く話せることができたので楽しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生が固定性なので勉強以外のことでも相談に乗ってもらったりして和気あいあいとしていました。誕生日の時には祝ってくれたりもして学校とはまた違う居場所だったかなと今覚えばそんなふうに考えます。雰囲気は基本的にはのほほんとしていた感じですね。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で2対1なので、片方の人を教えている間に自分は問題を解いたりし、先生が自分側に教える時に解いてて分からなかったところなどの解き方などを教えたりしている。先生はとてもフレンドリーで学校の話などをしつつたくさん教えてくれて、勉強できる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
毎回担当の先生が決まっていたので、本人は安心していた。2対1のため、分からないところはゆっくりと教えてくださっていた。印象も明るく個々のペースを保ちつつも、受験対策もきっちりしてくれていた。早い段階からイメージをつけることができたようにおもう。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方に教えていただきました。年代も近かったので、親しみやすくわからないところを聞きやすく話しやすかったです。また、説明の仕方がわかりやすく1回で理解しきれなくても丁寧に教えてくださったのでよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
授業中にスマホを見ていたりする先生もいたり、必死に色んな方法を考えて教えてくれる人もいて、色んな人がいました。でもどの先生もとてもわかりやすい先生でした。カードを使って授業してくれたことは忘れません。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はほとんどが九州大学生であり、直近で受験を経験した先生も多かったので、受験については聞きやすい部分も多くあり、とてもためになった。みんな優しくてフレンドリーで習ってて楽しかった。授業以外に話す時は勉強以外の話もできてとても楽しくて良かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習などの普段とは違う特別な日は、コマを選べたのは良かった。前もってどんなことをするのか、何をその日は学ぶのかを教えてもらい帰ってきたので、次の塾日に役立った。カリキュラムは特に問題なくという印象。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあったテキストを活用して授業の進め方をしていただけるので、とてもよかったです。塾に行くのが大体の人が嫌だと思っていると思いますが先生方と親しみやすく塾に行くのを楽しみに過ごすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人塾だったので進捗速度とかは気にすることなく自分のペースで出来たので良かったと思います。動画も見れたし特にカリキュラムについての不満はありません。強いて言うなら宿題を出してくれても良かったです。また、授業中にスマホはちょっと違うかなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
特徴としては塾にあるテキストや学校での課題、自分が取り組んでいる問題集などで分からないところがあったら聞いたり、小テストをしてもらったりなどしている。レベルはその人に合わせてやっている。分からないところはなんでも聞けるので良い。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人のすすめと色んなところに体験に行って見た結果、本人にあうところがここだった。料金的なところと通学のこともかんがえると、ベストだった
もっと見る





この塾に決めた理由
駅に近いところにあったため通いやすかったので決めました。また、集団ではなく個別指導がよかったためこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて塾長もすごくいい人だと言うことを聞いていたからです。また家からすごく近かったからという理由もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、口コミや評判も良かったし個人塾なので分からないところを詳しく教えてくれることや、積極的に聞きに行けるなど勉強のしやすい環境が整ってると思ったのでこの塾にしました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京円町23杉本ビル3階
地図を見る


武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
西院駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人指導のやり方で、熱心にわかるまで指導をしてもらっていたので、それがこの塾を評価出来る点だと思います。
ただその分、授業料も高くなるので、誰にでも勧められるという訳ではありません。
ただ本人にやる気があれば、この塾はお勧め出来るのではと思われます。
もっと見る





塾の総合評価
授業形式ではなく、おすすめされる参考書を用いて自習中心の勉強方法が我が子には合っていたようです。空調の整った静かな自習室で暑い夏も快適に勉強できました。自習中心の割には費用は高いと思いますが、夏期講習冬季講習などはないので1年で考えると他の塾とさほど変わらないかもしれません。とにかく志望校に合格できたので親子共に感謝し、満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
聞ける環境が全てです。
最初は解けなかったのに、
「お母さん、解けるようになった!」
と嬉しそうに伝えてきたとき、これ以上の喜びはないなと思いました。
そして何より勉強だけではない、アドバイスをもらって反抗するのではなく受け止める姿勢の子どもをみて少し安心しました。
もっと見る





塾の総合評価
集団・個別が選べれる。子供に合わせてカリキュラムを考えられるので、苦手な教科も強化できる。オンライン授業もあるので塾に行けなかった時も学べる。講師の方々は優しく親しみやすい。清潔感や衛生面も、しっかりされている。
もっと見る





アクセス・環境
個人指導で、本人の不得意の部分をしっかりと理解できるだけでなく、納得できるまで、教えてもらっていたようで、帰ってからもその部分の復習に自分で取り組んでいたので自分から取り組む姿勢が身についたのではと思われます。
もっと見る





アクセス・環境
一対一で教えていただき、わからない問題を直接聞けて丁寧に教えてもらいました。
普段は優しく、努力が足りない時は優しいだけでなく、ためになるように教えてくださっていると子どもが私に言った時、子どもがそのように捉えている事が嬉しかったです。
講師の先生方には子どもは焦ったい部分ばかりだったと思いますが、気長に教えていただきありがとうございました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、自分のペースでできるので、無駄がなさそうです。ただ、週1回なので、その時間に確認テストや進捗の確認など、一気にやるのがたいへんそうです。時間を週2回に増やすと料金も増えるし、できればこのまま学習してもらいたいものですが、もし、子供が希望すれば対応しようと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
小テストなど理解を確認してくれていました。
わからないところはわかるまでという形式でした。
わからなかったら次には進めないので、進むことができないことで先生は大変苦労されたと思います。
先生と面談で話し、家族で相談し学部変更をしました。
カリキュラム変更で迷惑をかけたと思いますが、柔軟に対応していただきました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師が多かったようです。
年齢も本人と近く、質問しやすい雰囲気で満足していたようです。
自習に行っても熱心に本人が納得するまで、
しっかりと指導してもらっていたようで良かったのではないかと思われます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々により勉強だけでない、受験に対するよい向き合い方を教わりました。
親と子では言いたい事を言い過ぎて勉強がはかどらなかったのですが、お上品に教えていただきありがたくこの場をかりてお礼申し上げます。
講師の方々は明るく、どの方もすごい学校を卒業されていて時間があれば全教科教わりたかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生に教えてもらってるようです。勉強内容自体は自分主体で決めるので、わからない箇所を聞いたり、自主学習するにはとてもいいみたいです。時間もある程度融通がきくみたいです。初めは相性は大丈夫かとかが気になりましたが、機嫌良く通っているため、問題なさそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
教師は社員と大学生です。
子供は社員さんと話が合ったそうです。
勉強以外の話もされていたようですが、息子のやる気を引き出すためだと思っています。
先生の人柄は良かったです。
子供のやる気を出すためにいろいろ努力したと面談で話されていました。
もっと見る




カリキュラムについて
本人が自分自身から取り組む姿勢をつけられるように指導してもらっていたようで高レベルだったと思っています。
本人の勉強れの取り組む姿勢が身につくような指導をしてもらっていたのが良かったのかとおもわれます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学はテキストに沿って宿題をしてその内容のテストがあります。
英語もテキストに沿って宿題
プラス英単語を覚える事が宿題です。
宿題の内容に合格出来れば次に進めます。
怠惰なペースの時もあり、申し訳なかったのですが、きっちり教えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、受験大学によって変わるようですが、内容については自分で決めるみたいです。うちはハードに勉強しないと志望校に追いつけないため、ものすごい量をこなしているといっていました。ちゃんと覚えているかの確認や、自分の進捗状況を確認しながら学習できるため、自分に合っていると言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはありました。
量が多く、子供も最初は頑張っていたと思いますが、途中から子供がサボっていたようです。
カリキュラム通りには進まなかったので、途中で学部など変更したことで、
先生には大変な苦労をされていたと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が探してきて自分で通うのに一番適してると希望した為にこの塾に決めました。
他は全く検討していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで勉強ができると思ったからです。
なぜかわかりませんが、子どもが他は考えず武田塾さんに入塾すると言ったので、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える場所にあるからと、個別がよかったから。自習室が自由に使えるから。最終的には子供自身が武田塾が自分に合っていると感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
今までいろんな塾に通いましたが、子供の勉強に対するやる気が出なくて、最後の頼みで、今までにない無いお湯の塾を選びました。
宿題が多い、塾で宿題ができ、わからないことは先生が自由に教えてくれるので決めました。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日13:00~22:00 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京円町6−1ブーケビル 3階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西院駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとってはとても合っていて、その塾から公立大学合格者が出たと喜んでもらえましたが、難関大学受験を目指し、合格する人は少なく、どちらかといえば学校の授業についていくための塾といった感じです。
実際、我が家も学校の授業についていくために入塾し、塾と学校の力で第一志望大学に合格したので、難関大学を目指すならば、その塾での勉強の取り組み方によると思います。
また、塾の力だけでは合格に至らず、塾との相性と、学校、家庭があわさって合格となるため、総合評価としてはこの評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの勉強に対するやる気をあげ、かつ、成績があがっているので、たいへん感謝している。子どもの苦手なところの克服へのとり組みも熱心であって、今のところ、不満に感じているところは存在しない。このままの形を継続してほしい。
もっと見る





塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






塾の総合評価
自分は目で見てわかるように成績が上がったし、テストや模試を解く中で自分が塾に通う前よりも確実に解けるようになって勉強するのが好きになったから。この塾に通ってよかったなと思いました。ぜひほかの人にもおすすめしたいなと思うし、集団授業が苦手な人にもぴったりだと思います。施設の設備もいいし、勉強する環境が整っていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、2、3人に1人の講師が担当してくれていて、わからないことがあればすぐに聞ける状況だったので、ほぼ、一対一の状況で進められました。
各自に合った授業だったので、不安もなく、割と静かで、また静か過ぎず、とても良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
明光義塾の講師はとてもフレンドリーで楽しく通うことが出来たので、子供も親も安心してお願いすることが出来ました。大学生が多く、卒業されると引き続き担当してもらえず、不安はありましたが、新しい講師の方も大学生で年も近いので、子供もすぐに打ち解けて、楽しそうに通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせてもらっていたので、たすかりました。夏休み、冬休み、春休みと特別なカリキュラムはありました。補強のためですが、その分塾代がかさむため、金額的に支払いが不可能でしたので、通常の回数で、子供に合わせてカリキュラムを作っていただき、無事に合格できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、元々、もっと近いところにあり、その時に体験授業をしました。
担当してくださった塾長が、中学校に上がる不安を取り除くように、色々勉強以外にもサポートしてくださいました。
何より、近いので面倒くさがらずに行くことが出来て良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:40)※火曜は16:00から開校 / 土曜(14:30〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市右京区西京極畔勝町67光和ビル201
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西院駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとってはとても合っていて、その塾から公立大学合格者が出たと喜んでもらえましたが、難関大学受験を目指し、合格する人は少なく、どちらかといえば学校の授業についていくための塾といった感じです。
実際、我が家も学校の授業についていくために入塾し、塾と学校の力で第一志望大学に合格したので、難関大学を目指すならば、その塾での勉強の取り組み方によると思います。
また、塾の力だけでは合格に至らず、塾との相性と、学校、家庭があわさって合格となるため、総合評価としてはこの評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの勉強に対するやる気をあげ、かつ、成績があがっているので、たいへん感謝している。子どもの苦手なところの克服へのとり組みも熱心であって、今のところ、不満に感じているところは存在しない。このままの形を継続してほしい。
もっと見る





塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






塾の総合評価
自分は目で見てわかるように成績が上がったし、テストや模試を解く中で自分が塾に通う前よりも確実に解けるようになって勉強するのが好きになったから。この塾に通ってよかったなと思いました。ぜひほかの人にもおすすめしたいなと思うし、集団授業が苦手な人にもぴったりだと思います。施設の設備もいいし、勉強する環境が整っていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、2、3人に1人の講師が担当してくれていて、わからないことがあればすぐに聞ける状況だったので、ほぼ、一対一の状況で進められました。
各自に合った授業だったので、不安もなく、割と静かで、また静か過ぎず、とても良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
明光義塾の講師はとてもフレンドリーで楽しく通うことが出来たので、子供も親も安心してお願いすることが出来ました。大学生が多く、卒業されると引き続き担当してもらえず、不安はありましたが、新しい講師の方も大学生で年も近いので、子供もすぐに打ち解けて、楽しそうに通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせてもらっていたので、たすかりました。夏休み、冬休み、春休みと特別なカリキュラムはありました。補強のためですが、その分塾代がかさむため、金額的に支払いが不可能でしたので、通常の回数で、子供に合わせてカリキュラムを作っていただき、無事に合格できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、元々、もっと近いところにあり、その時に体験授業をしました。
担当してくださった塾長が、中学校に上がる不安を取り除くように、色々勉強以外にもサポートしてくださいました。
何より、近いので面倒くさがらずに行くことが出来て良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:30)※火曜は16:00から開校 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市下京区堀川通仏光寺上る綾堀川町314
地図を見る


- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
西院駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価は、全体的に良かったですし、我が子にはとても合っていたのではないかと思います。価格も他の塾とは違い、価格が安いので、気にせず追加授業をお願いする事ができて、安心して通わすことができました。
もっと見る





塾の総合評価
あまりガツガツ言われなくて、厳しくないのはとても子供に合っているのですが、少し子供がなあなあになっているため、もう少し厳しめに教えていただいたりしてもいいのかなぁと感じます。また小さな子供も通えるため
時々騒ぐお子さんが居る時は注意をしていただきたいです。
もっと見る



塾の総合評価
第一志望の大学に現役合格できたのは私も子供もヒーローズさんのおかげだと思っていますので私どもからしたら最高の塾でした。家から1番近いというのも送り迎えの心配がない分私は楽でしたし、何より先生方が皆さん感じの良い方ばかりでしたのでそれが良かったなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ウチは本人も私も最高の塾だと思っています。c評価だった第一志望の大学に現役で合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと感じているからです。先生方とも良い関係を築くこともできましたし私自身も安心して通わせることができまささた。
もっと見る






アクセス・環境
塾の雰囲気は落ち着いていて、良い環境だと思います。個別指導塾なので、つまずいても、理解してわかるまで、講師の先生が根気よく付き合っていただき、遅れていてもペースに合わせて、授業を取り組んでいただけるので安心して利用できたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
4.5人の生徒が横一列机に並んで座り、それぞれテキストを解いていき
うしろから講師の先生が1人ずつ教えてくれているようです。雰囲気は教室がこじんまりとしているためアットホームな感じです。
また、自習として授業の無い生徒が壁際で勉強をすることができます。
もっと見る



アクセス・環境
完全個別指導塾ですので一緒に授業を受けている生徒さん達は各々自分のカリキュラムを消化していきます。ですので学年もバラバラ教科もバラバラです。わからないところを先生方に聞いて先に進む形です。先生方は皆さんお若いので和気藹々とした雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導の塾ですので同じ教室で授業をうけていてもみんな各々の課題に取り組んでいます。なので教科も別々ですし学年も様々な生徒同士なので授業中の私語は少ないみたいです。先生方皆さんお若いので明るい雰囲気で和気藹々としていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の先生がたくさんおられが、若くても丁寧にわかるまで根気よく付き合ってくださる講師の先生がたくさんおられた。受験に近づくにつれて、参考になりそうな資料やデータをまとめて教えてくださる講師の先生もたくさんおられた。
もっと見る





講師陣の特徴
まず塾長がとても穏やかで優しい感じの方なので、アルバイトの講師の先生もすごく親しみやすい雰囲気がとても良いので、子供は楽しいみたいです。
また、出入り口まで子供たちを見送ってくれるので安心できます。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生のアルバイトさん達でした。最初の面接で塾長さんにお会いして感じの良い方でしたのでその場で入塾を決めたほどです。入ってからも生徒にも保護者にも誠実でお世話になって良かったと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
普段ずっと見える方がお一人いて塾長さんです。社員さんはその方だけであとは数名のアルバイトさん達です。現役の大学生の方ばかりなので年齢も若く生徒と歳の差もあまりないので和気藹々とした感じです。塾長さんもお若くてしっかりとされた方でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては、全体的に進学塾のような強化したカリキュラムではなかったが、個々に応じて、苦手な科目などデータ化させて、徹底的に取り組み受験対策をしていただいていたと思います。克服するまで、取り組んでいただき、総合的にレベルを上げていただいていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
周りの賢い塾に比べると、とてもレベルの高い宿とは言えませんが、小中学生の生徒一人一人それぞれのレベルに合わせて一つ一つ積み重ねていこうと言うスタンスです。テキストを解いて分からないところを先生に聞く感じです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは毎回塾長さんが決めてくださいます。数ヶ月ごとに三者面談があり、その際に今までの進み具合やこれからの要点などをわかりやすく説明していただいたのちにカリキュラムを組んでくださるのでとても安心です。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導の塾ですので生徒1人1人にあったカリキュラムを塾長さんが組んでくださいます。ウチは英語に苦手意識があったので、それを払拭したくて、基本に戻ったカリキュラムにしてもらい一年かけて勉強していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
価格が安いから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、子どもが1人でも通いやすい点と、50分授業中にだからなのか、他の塾に比べると、価格帯が少し安いのかな。と感じ入塾しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
本人の希望が完全個別指導塾とのことでしたのでとりあえず家から1番近いところのヒーローズさんに面接にいきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望が完全個別指導塾という事だったのでそれで探しました。ヒーローズさんは家から1番近かったので決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京北円町6-2
地図を見る

- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西院駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強を楽しめるって素敵だと思うし、そんな環境が1番整っている塾だと思うから。周りの生徒も大学受験という同じ目標を持っていたり、同じようなやる気熱量の生徒が多いため、良い影響を受けながら勉強に励むことができるから。
もっと見る





塾の総合評価
塾代は高額な方だと思いますが、塾選びは学習する本人の「やる気」と、それを継続させる過程のサポート、そして、第一志望合格へ導く塾の実績が大きいと感じています
この塾は合格実績が、もちろん東大クラスもありますが、地方大学への合格実績も高く、信頼出来ました
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強が出来る。一方で自分で自律して勉強に取り組めないと強制力が働かないので厳しい。授業以外にもすき間時間で取り組む英単語などの課題もあり、テストに合格するまでやらないといけないので、授業以外の教材も優れていると思う。
もっと見る




塾の総合評価
高校であまり勉強しないまま三年になりそうなころ、集団塾にも通えず困っていたところ、個別にカリキュラムをくんでもらうことで、第2希望には合格できた。偏差値も低かったが、かなり上がった。統一テストで点が取れたことで気がゆるんでしまったので、そこでモチベーションがたもてたら良かったと思う
もっと見る





アクセス・環境
楽しく分かりやすい。先生のレベルは高いが、苦手な教科であっても、ついていけるくらい分かりやすい説明で身につく。やる気を出させてくれるような先生ばかりで、自分が目指す大学にはどうすれば入れるのかを、勉強面だけでなくメンタル面でも教えてもらえるような授業が多くて、眠くなることなく受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
どのような時間割で授業が行われ、それがどのような流れでおこなわれていたものか、子供から聞き及んでいませんので全く不明です
しかし、楽しそうに塾通いを続けていたことから、学習意欲を掻き立てる雰囲気であっ太と思います
もっと見る






アクセス・環境
オンラインの授業なので、塾ででも、自宅でも授業が受けられた。コロナ禍でもあり、通塾しづらい時も自宅で受講し、塾長から、定期的に家電に連絡を、いただけた。
個別なので、仲の良い人ができることはなかったが、グループ活動をする時間も設けられてはおり、仲間作りもしようとおもえば出来た
もっと見る





アクセス・環境
全てビデオ映像での受講。Z世代ならではで、速度を上げて受講しているそうです。その方が集中して勉強出来るし、早く終わるので多くのコマを1度に受講出来るからだそうです。個別に見て勉強しているので、雰囲気の良い悪いといった事はない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
本当にレベルの高い先生。林修先生をはじめ、楽しく分かりやすい先生が多く楽しく受講することができていた。特に、テスト後の動画はわかりやすくやり直しをするきっかけになった。生徒のわからないをはじめから予想して授業されるので、疑問に思ったとしても授業が終わる頃には解決できるような講義ばかりだった。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもとは塾の講師について話し合ったことがなく、どのような講師か全く不明です
また、通信型の塾の形態のため、通学先に講師が存在する訳でもないことが気がかりでした
しかし、子供に合っていたようですから優秀な講師が多かったのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
映像の講師の授業を受けるので、いわゆるカリスマ講師であり、とでも分かりやすかったと話していた。また、繰り返して画像を見ることもでき、理解が深まったとのこと。自分で問題をといて、分からないところは、教室の講師に質問する事ができた
もっと見る





講師陣の特徴
プロの方たちばかりです。ビデオでの授業で分かりやすかったそうです。(質問しなくてもいい位。もし、質問が有れば教室の先生が対応してくれる。)レベルによって先生が変わるが、それによって何か影響が出る訳ではなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
逆算して作られているのでかなり計画的に作られていたと思う。予習復習課題を繰り返し少しずつ確実にステップアップできるようになっている。特に英語の授業は、文法などに加えてリスニング対策などにも特化しており、効率的に進めるためにも英単語、熟語などのアプリもある。ポイント制になっているのも頑張れる一つのポイント。
もっと見る





カリキュラムについて
塾として今までの合格実績に基づいたカリキュラムが組まれていたと思います
それがどのような内容か、親として把握はしていません
なので、カリキュラムが適切だったのか不明です
しかし、子供が合格した以上、子供にはあった教育カリキュラムだったのだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時にテストをして、5教科の理解度を確認し、現在と受験時に必要な到達点までを確認してもらい、個人に応じたカリキュラムをたて、どこまで進んでいるかがパソコン内ですぐ確認てきるようにしてあった。受験校が決まると、それにあった講座の受講を示され、過去の成績から習熟度の低い単元の復習も示され、カリキュラムは決まっていった
もっと見る





カリキュラムについて
人によってカリキュラムも変わる。→金額も変わってくる。苦手な箇所が有ればそのコマを追加で受講することも出来るので、良かったのではないか。幸い、最少のコマ数で済んだので助かりました。反対に有名な先生(林修さんとか)のコマを受講したいと思ってもそのレベルにないと受講出来ない。
もっと見る




この塾に決めた理由
馬渕系列でチラシが入っていたのをきっかけに、新校舎の説明会を聞きに行ったのがきっかけ。先生の授業が楽しかったこと、大学受験をしたいと言う思いから入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績が高かったので選択しました
自宅および高校から自転車およびバスで通学し易かったので選択しました
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾が遅く、授業のカリキュラムが進んでおり、学習のつまづきもあり、集団塾には入れなかった。個別で科目毎に合ったレベルの授業が受けられ、無理なく始められるのが良いと思った
もっと見る





この塾に決めた理由
通学の途中にあること。その教室から現役での京都大学の合格者が出ていること。駅から近いこと。(出来れば雨に濡れずに行けること)
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京円町8苅谷ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ




成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
西院駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。
もっと見る






塾の総合評価
先生のほとんどが学生アルバイトですが、真剣に向き合って下さります。こちらで先生を選べるわけではないので、相性がよくない場合は面談で変更可能なようです。コロナ禍によりオンラインの時期が長く、どうしても対面より内容が希薄になったことが残念でした。
もっと見る





塾の総合評価
当時の教室長やコーチは良い人がいたと思う。今はどうかは知らない。当たるコーチによって、いいか悪いかは変わって来るので、合うコーチに出会うまで、チェンジはしっかりとすべきだと思う。なので、周りのことや塾のことは気にせず、自分に合うコーチを探した方が良いと思われる。下手をすると、2対1の場合、ほっとかれる場合もあるので、その点は要注意。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに質問して解決できるのが1番良いと思います。先生は大学生の先生なのですが、みんな非常にしっかりしていて、ちゃんと教えてくれるので、とても良い塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、まずやってきた宿題を見てもらって間違ったところとか分からなかったところを教えてもらったりしてからその日にやることをやって、また間違ったところなどを教えてもらう形。
他の生徒たちも先生と仲がいいので楽しく和気あいあいとした雰囲気で、2人にひとり先生が基本的につく感じなので、分からないところとかがあればすぐに聞けるのも魅力でした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題チェックから始まって、そこから今日の勉強に入る。キリがいいとことで丸つけに入り、分からないところを的確に教えてもらえる。
雰囲気は、雑談も交えながら楽しく授業ができている!ただ、席と席が近すぎて、たくさんの人が教室に入ると、圧迫感でしんどくなることもしばしばある。その時はとてもしんどいと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導なので大学生が先生で、大学生じゃない大人の先生もいました。
国立大の先生もいて、専門的なことも教えてくれたし、歳が近いので話しやすかった。
授業以外でも世間話などもできるし、友達感覚ででも勉強は教えてくれる仲の良い兄弟みたいな感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験に合格する為だけに通っていたので、ひたすら先生と赤本を解いて確実に合格できるよう何回も何回も赤本を練習でときました。
間違えたところはなんで間違えたか、とか、自分がどうやって考えたかを自分の言葉で先生に説明したり、個別指導ならではの自分で考えて発言するということが多かった気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の復習をメインに
得意な科目は予習もしている!
苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。
得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達も通っていて個別指導という形態が自分の性格に合っていて集団よりも質問がしやすいなどのメリットも多いと感じたため
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。
他に行きたいところが特になかったから。
兄がとってもいい所だと進めてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
もっと見る






受付時間 | 14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京円町8 苅谷ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線太秦天神川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ




成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
西院駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。
もっと見る






塾の総合評価
先生のほとんどが学生アルバイトですが、真剣に向き合って下さります。こちらで先生を選べるわけではないので、相性がよくない場合は面談で変更可能なようです。コロナ禍によりオンラインの時期が長く、どうしても対面より内容が希薄になったことが残念でした。
もっと見る





塾の総合評価
当時の教室長やコーチは良い人がいたと思う。今はどうかは知らない。当たるコーチによって、いいか悪いかは変わって来るので、合うコーチに出会うまで、チェンジはしっかりとすべきだと思う。なので、周りのことや塾のことは気にせず、自分に合うコーチを探した方が良いと思われる。下手をすると、2対1の場合、ほっとかれる場合もあるので、その点は要注意。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに質問して解決できるのが1番良いと思います。先生は大学生の先生なのですが、みんな非常にしっかりしていて、ちゃんと教えてくれるので、とても良い塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、まずやってきた宿題を見てもらって間違ったところとか分からなかったところを教えてもらったりしてからその日にやることをやって、また間違ったところなどを教えてもらう形。
他の生徒たちも先生と仲がいいので楽しく和気あいあいとした雰囲気で、2人にひとり先生が基本的につく感じなので、分からないところとかがあればすぐに聞けるのも魅力でした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題チェックから始まって、そこから今日の勉強に入る。キリがいいとことで丸つけに入り、分からないところを的確に教えてもらえる。
雰囲気は、雑談も交えながら楽しく授業ができている!ただ、席と席が近すぎて、たくさんの人が教室に入ると、圧迫感でしんどくなることもしばしばある。その時はとてもしんどいと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導なので大学生が先生で、大学生じゃない大人の先生もいました。
国立大の先生もいて、専門的なことも教えてくれたし、歳が近いので話しやすかった。
授業以外でも世間話などもできるし、友達感覚ででも勉強は教えてくれる仲の良い兄弟みたいな感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験に合格する為だけに通っていたので、ひたすら先生と赤本を解いて確実に合格できるよう何回も何回も赤本を練習でときました。
間違えたところはなんで間違えたか、とか、自分がどうやって考えたかを自分の言葉で先生に説明したり、個別指導ならではの自分で考えて発言するということが多かった気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の復習をメインに
得意な科目は予習もしている!
苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。
得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達も通っていて個別指導という形態が自分の性格に合っていて集団よりも質問がしやすいなどのメリットも多いと感じたため
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。
他に行きたいところが特になかったから。
兄がとってもいい所だと進めてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
もっと見る






受付時間 | 14:30〜21:00(月〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・祝除く |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京都市営地下鉄東西線太秦天神川駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都市右京区太秦下刑部町160 SQUARE HERO-A 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾




進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
西院駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたこと、受験科目に合わせた履修ができる点、レベル別の授業や宿題、選択ができる季節講習など子供に合った部分が多く、受験までしっかりサポートして頂けたので、ある程度の子供には適した対応をして頂ける塾だと思えるから
もっと見る





塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたこと、受験科目に合わせた履修ができる点、レベル別の授業や宿題、選択ができる季節講習など子供に合った部分が多く、受験までしっかりサポートして頂けたから
また、子供自身が通塾に意欲的だったため
もっと見る





塾の総合評価
子供と講師陣との相性や友人関係は良かったようで、塾には喜んで行っていたので、塾との相性は良かったと思う。
本人的には宿題などかなり大変だったようだが、何とかついていけるよう指導頂けた点は良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
志望校対策がきちんとできていたように思う。通学とオンラインの併用がてきた。同じ志望校を目指す友達が多く、切磋琢磨できる環境にあった。中学に入ってからも塾での知り合いが多く、友達作りがスムーズにいった。
もっと見る





アクセス・環境
予習はあまり必要なく、授業受講後に家庭学習で復習をするのが中心
算数などは繰り返し学習による定着を目指すため、授業進度は割と早いが、4年生位から通っているとついて行きやすい
ギスギスしている感じはないが、クラス替えのテストなどもあるため、それなりに競争はある
もっと見る





アクセス・環境
予習はあまり必要なく、授業受講後に家庭学習で復習をするのが中心
算数などは繰り返し学習による定着を目指すため、授業進度は割と早いが、4年生位から通っているとついて行きやすい
ギスギスしている感じはないが、クラス替えのテストなどもあるため、それなりに競争はある
もっと見る





アクセス・環境
レベル別の集団授業で、教科にもよるが座学と演習を行い、その範囲の復習用の宿題が出るという感じで進む。
次回の授業で小テストによる確認と復習を行う教科もある。
ごくごく一般的な進学塾の雰囲気ではあると思う。
もっと見る





アクセス・環境
最初に先週の確認テストがあり、その後今週の授業だった。
板書形式で、指名はほとんどなかった様子。席が成績順だったので、子どもとしてはストレスだったかもしれない。
同じ学校の仲の良い友人も通っていたので、雰囲気はよかったはず。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランが多い印象、面倒みが良く、教え方もわかりやすいと思う
授業はレベル別の授業になるので、本人のレベルに合った教え方をしてもらえる
宿題が多いが、家庭学習の管理などは割と緩めで、穏やかに指導する方が多い印象
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランが多い印象、面倒みが良く、教え方もわかりやすいと思う
授業はレベル別の授業になるので、本人のレベルに合った教え方をしてもらえる
宿題が多いが、家庭学習の管理などは割と緩めで、穏やかに指導する方が多い印象
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテラン講師が多い印象。
授業は丁寧で、小テストなどで理解度を確認しながら、レベルの調整をしている感じ
教科による差異はあるかもしれないが、授業はわかり易いと思う。
受験対応などもしっかりしている印象。
もっと見る





講師陣の特徴
授業を担当してくれる先生はプロの人。チューターさんはバイトの学生さん。距離感も近く、勉強以外の相談事にものってくれてありがたかった。
分からないところなどを質問に行くと、時間を作って丁寧に指導してくれていたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
割と柔軟なマスターコースと特訓コース、季節講習を組み合わせてカリキュラムを相談しながら決める必要があるが、子供のレベルに合わせて柔軟に対応してもらえる
レベルは難関校から中堅校位までがメインターゲット
もっと見る





カリキュラムについて
割と柔軟なマスターコースと特訓コース、季節講習を組み合わせてカリキュラムを相談しながら決める必要があるが、子供のレベルに合わせて柔軟に対応してもらえる
レベルは難関校から中堅校位をカバーしている印象
もっと見る





カリキュラムについて
レベル別の一般進度の授業の他、最終学年では志望校対応のカリキュラム、季節講習なども学休期間などを利用して開催される。
基本的な内容はレベル別で対応できるカリキュラムになっていると思うが、教科選択は志望校次第なので、志望校別などもうまく組み合わせた方が効果的。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾にしか通っていなかったのでよくわからないが、1年間を通してカリキュラムが組まれていた。
定期的な復習テスト、模試、面談もあり、振り返りもしつつ進めていくような感じ。
特段不満はない。
大変すぎもせずなんとか頑張ってくれていたと思う。
それぞれの教科ごとになんとなくのカリキュラムご決まっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便がとても良い立地のため通塾が容易で、受講科目も受験予定科目に絞って受講するという選択ができたから
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便がとても良い立地のため通塾が容易で、受講科目も受験予定科目に絞って受講するという選択ができたから
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾が容易でレベルに合った授業が受け易い環境だったから。
また、教科ごとに受講するしないを選択できる点も費用対効果の点から重要だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先輩がかよっていたから。実績もよく、安心して通わせられると思った。
悪い評判もきかなかったので。あとはマスコットキャラクターがかわいくて、子どものモチベーションに繋がったので
もっと見る





目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都市中京区西ノ京西円町2番地
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線西大路駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
西院駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に合わせて、学習計画をたて、指導している。大学受験では、小論文の練習を中心にしていただいたが本人の真剣度がたらず、残念な結果に終わった。勉強の仕方としては良かったと思っております。次は無いので、成果があがるように頑張ってください。
もっと見る





塾の総合評価
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。
もっと見る





塾の総合評価
塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
もっと見る




アクセス・環境
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
もっと見る




講師陣の特徴
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
もっと見る




カリキュラムについて
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
もっと見る





カリキュラムについて
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
もっと見る




カリキュラムについて
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
もっと見る




この塾に決めた理由
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR京都線西大路駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市下京区七条御所ノ内本町88-1西大路ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
西院駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾後当初は勉強が嫌いで苦手で、定期テスト勉強すらしてなかったのですが、塾入ってから現実を見始め、勉強の習慣がつき、定期テストではクラス1位や学年ランキングにも上位で入ることができるなど、とても飛躍的に伸びました。その勉強習慣がついた理由は講師が全員良い人で塾がとても安心する、まるで第2の家ぐらいの存在だったからです。
もっと見る






塾の総合評価
フリーステップ自体のシステムとしてカリキュラムとかアプリとかがあるので、とてもおすすめだと思う
ただ、生徒にとってはわからないが保護者にとっては塾長先生からの話を聞く場面が一番多いのに、どこの塾も若くて意味のわからないことを言う先生が多い中、こちらの教室の塾長は、とても経験が豊富で話もわかりやすい。人柄かとてもいいので、本当にお勧めできると思う。ネックは距離だけ。近くに住んている人はうらやましい。値段も多分他の塾よりも高いのだと思うが、コスパで考えるとどう考えてもここが一番いいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
もっと見る





塾の総合評価
こちらの希望に合わせて指導していただけたのが非常によかった。子どもの性格をきちんと見て、合う先生をマッチングしていただけたのもよかったし、学校のカリキュラムに合わせて、不要なものは省いてもらえた。卒業までお任せして、不安になることもなかったので、おすすめしたい。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で講師1:生徒2の授業スタイルです。ですが、教える時は1:1なのであまり気にしなくて大丈夫です。
宿題チェック➝小テスト(英単語や古文単語)➝その日の流れチェック➝解説➝演習➝分からないところを教えてもらう➝小テスト➝宿題を貰う
が一連の流れです。もう1人の生徒を教えている時に自分が演習をしている感じです。
もっと見る






アクセス・環境
講師がその日に何をするのかを言ってくれるらしいので、やる気が削がれない
目的がわかって勉強するから集中できる
あまりふざけている生徒とかはいないようだ
進学塾なのにしっかり面倒見てくれる
自習室で勉強してても、塾長がたまに見に来るからサボれない
一度見に行った際、生徒と講師が楽しそうに会話をしていたので、いい関係性でされているのだと思った
もっと見る





アクセス・環境
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
もっと見る





アクセス・環境
2対1でちょうどよかった。
わからない部分を質問する形で、べったり見てもらうわけではないが、ある程度はひとりでやるのも大事なので、このくらいが子どもに向いていた様子。ただもうひとりの生徒さんが無駄話をしていたり、集中していない様子だったりすることがあり、それは少々気になった模様。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
チーフは社員ですが、20代です。講師は全員大学生で1回生、2回生、4回生がいます。年によって変わりますが、院生がいる年もあります。やはり院生の方が分かりやすかったりします。
ほぼほぼの講師は産近甲龍以上の大学で国公立もいます。教え方に学歴はあまり関係してないと思います。もちろん学歴に比例していると感じる場面もありますが、全員が給料を稼ぐ為だけにしている感はなく、全員真剣に向き合ってくれます。(稼ぐ為だけに働いているんだなと思っていた人はいつの間にか辞めてます)
中には教員志望の講師もおり、とてもいいと思います。優しい講師ばかりで勉強面のみではなく日頃の悩みなども話して、相談にものってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生だと思うが、社会人としてのモラルがあるように思う。あいさつとか授業報告の文面とか。
あとは学歴も高いみたいだが、それ以上に生徒に対して寄り添って教えてくれているみたいで子供も納得している。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いが、総じてレベルの高い指導が出来る優秀な先生方ばかりで、年齢が近いこともあり、進路の相談などにも乗ってもらえたらしく、満足がいく結果になった。
合う合わないはあると思うが、教室長がしっかり面談し、相性を見極めてマッチングしてくれたので、いい先生にご指導いただけた。合わなければチェンジもしてもらえるらしい。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒と相談しながら、進路と照らし合わせながらカリキュラムを作成してくれます。正直講師によってカリキュラムの完成度は異なります。しっかりテキストのページ数まで書いて、目指すべきラインや講師コメントなどをみっちりと書いている講師もいる中、テキスト名のみ書いて終わりという講師もいます。ですが、授業になるとしっかり考えて教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
明確に何をするのかがアプリでわかるので助かる
進捗もわかる
定期テスト前には定期テスト用の対策をやってくれる
普段の学習は学校よりも早く進めているので、学校の授業がわかりやすいらしい
大枠で作ってあるカリキュラムを個人個人の実力や進捗に合わせて修正をしてくれているらしく、わからないところがわかるようになってわかっているところはさらに発展的な内容をやるので点数が上がる仕組みらしい。
もっと見る





カリキュラムについて
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
もっと見る





カリキュラムについて
一貫校にふさわしいカリキュラムを組んでもらえて、テスト対策も出来たのがよかった。宿題でわからないところを見てもらえたのも助かりました。
基本個別はその人に合わせてカリキュラムを組んでもらえると思うので、きめ細かい指導が可能なのだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあったからです。家の近くには塾が比較的多く、沢山の塾でとても迷いましたが、塾には学校の友達は少ない方が集中できるので周りの友達に通っている塾を聞いて誰も居なかったこの塾、フリーステップに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがフリーステップに通っていて、すごく成績が上がったらしいので、決めた
他の塾も見に行ったが、どこよりも成績が上がる仕組みがちゃんとしていると思った
もっと見る





この塾に決めた理由
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったことが1番。
附属校なので、進度や内容が独特であり、内部進学用の塾は少ないため、個別で探したところ、先生のレベルが高く、きめ細かな対応をしてもらえるので、こちらに決めた。振替など柔軟に対応してもらえたのもよかったと思う。
もっと見る






受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅
- 住所
-
京都府京都市北区大将軍西町157-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
西院駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の成績、進捗度などなど親切丁寧に考えてくれて指導していただいたように思います。同じ講師の方にお願いすることになるので、それぞれの相性みたいなのも有るかと思うが、上手に合う講師を選んでくれているように感じられます。
もっと見る




塾の総合評価
高3の8月の時点で志望校に全く成績が足りず、模試の判定もE判定でどうしたらいいかわからず、慌ててこの塾に入ったところから丁寧に教えてもらったことで少しずつ成績が伸びていって最終的に合格することが出来たから。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導のため質問もしやすく、自分のペースで学習が出来る。欠席しても遅れる事もなく安心である反面、マイペースになりがちな点が心配であったが、学習の動機付けとして最適な環境になっていた。全国各地にあり通学しやすいのも良い点。
もっと見る






塾の総合評価
成績が飛躍的にのびた。かよい初めて、数ヶ月で成績がのびた。自習室もあり、先生を初めて、周りの生徒の方も全員一緒に成績をあげるモチベーションが高く。おすすめです。駅からちかいことも、あり子供の安全や、行き帰りなど、交通の便利もよく通いやすい個別塾だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
1:1の完全個別の授業だった。数学は問題演習を行いながらわからない所はその都度おしえてもらった。英語はそれぞれの範囲の文法を解説してもらってから問題演習に取り組んだ。質問をしやすい雰囲気で自分に合わせて授業が進んでいる感覚があった。
もっと見る






アクセス・環境
個別で相談して、毎回突発的な質問、復習の仕方、勉強方法などに真摯に対応してくれて、嫌な顔せず毎日子供も通うことができたので、有り難かったです。流れ、形式も毎回違うので、子供の集中力が途切れないように苦労されてるのだと思います
もっと見る






アクセス・環境
個人個人にあわせてそれぞれ課題を出されて毎回宿題が出され、それをわかる範囲で自分で考えて解く。どうしてもわからない問題は先生に詳しく聞くというかたちで行われておりました。雰囲気は比較的よかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別で1コマ150分を週2回受講していた。150分の授業中は講師が1対1で教えてくれる。
授業の後演習する時間として60分あり、それは基本自習。授業が無くても教室で自習することを奨励していてくれて、その時もわからないことを質問したりできる体制があるのはとても良いと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の近くにある大学の大学生が教えてくれた。教える予定の範囲の予習などもしてくれていて分かりやすかった。教材の解説通りの説明ではなく、計算の仕方を工夫したり図を描いたりしてよりわかりやすい解き方を教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
最初に相談に乗ってもらった先生がとても親切で話しやすくて、簡単すぎることでも真剣に対応してくれて、とても嫌な顔せず子供も通うことができた。他の教師は接してないので具体的に比較することはできませんが、いい雰囲気の塾だと思います
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生の方が多くて教える技術はまだまだという印象は否めなかったのですが、生徒にできるだけ寄り添って一所懸命指導して頂いたのではないかと思います。子供は特に嫌ではなかったようです。ただ宿題の量が多すぎて全部できないことが多くて達成感は味わえなかったかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
2教科受講していたので基本、2人の講師にみてもらっていたが、どちらも大学院生だった。
自分と年齢の近い講師には質問がしやすいなどメリットがあった様子。講師の個性はあるが、どちらの講師も精一杯対応してくれたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
高3で受験が近かったため、塾で決まっているカリキュラムは使わなかった。先生が私の実力に合わせて、授業をとっていた英語と数学苦手な範囲を克服するためのカリキュラムを組んで、それに沿って授業を進めていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別でスケジュール組んでくれた。自身で持っている参考書、テキスト、教科書、問題集を中心に復習がメインでおさらいをとても上手に勧めてくれた。毎回、変則的に子供に合わせたカリキュラムをできるのは、皆さんのスキルが高い証拠です
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは比較的高くて難易度の高い問題を次々と出されて子供は相当に苦労していたようですが、子供の進捗具合に合わせて出題して頂いたおかげで苦しみながらもこなしていたかと思います。ただ難しい問題ばかりではなくて基本的な問題を徹底的に反復させることも必要ではなかったかと。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なのでこちらのレベルや希望に合わせてくれる。ただうちの息子はそれに甘えて、覚えてくるべきことを覚えて切れずに次の授業を迎えたりして、なかなか前に進めなかった。講師の指示をきちんと守り努力を重ねることができたらもっと成績も上がったと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績が志望校に届かなくて塾を探していた時に夏期講習無料キャンペーンをやっていて学校からの帰り道にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近く、個別で相談の上、個人に合ったカリキュラムで短期集中型で教えてくれると聞いたから、すんなり通うことができました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも駅からも近くて夜でも比較的明るかったので、安心して通わせることができたのかと思います。また先生方も若い大学生の方が多くて活気がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
相談に行った当日に体験授業をさせてくれて、授業内容、塾内の環境が合うかどうか確かめさせてもらえたことと、本人がそのどちらも気に入ったから。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52イヌイ四条ビル6F
地図を見る



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
西院駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
駅前でアクセスが良く、少々時間がなっても親も心配なく通える。自習も含め定期的に通塾出来て苦手科目を集中的に勉強するなど、自分で時間の使い方が広げられた。全国展開でTVCMをしているので、授業料が高いイメージがあったが意外と手頃な範囲で通えた。
もっと見る




塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52イヌイ四条ビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- 京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
西院駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が嫌な気持ちで塾に行っていなかったのがとても良かったです!
きっと、その子にあったやり方などを模索してくださったおかげかなと感じております。
実際知り合いにも薦めましたが、その子たちもやる気がない子供さんでも、通えていると喜ばれてました。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、子どもが苦手なところやわかりづらいところは、丁寧に対応していただき、とても感謝している。また、家庭でどのように学習を進めればよいのかという点に対しても、的確に指導していただき、こうした点も、満足しているところである。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが得意なところをさらに伸ばそうとし、また、苦手なところを解消させようと熱心にとりくんでくれるので、すこぶる印象がよい。さらに、家庭における学習もサポートしてくるので、たいへん助かっている。感謝の念が強い。
もっと見る





塾の総合評価
苦手なところを丁寧に詳しく教えていただき、成績がアップしたので。また、積極的にコミニケーションをとっていただき、人間としても成長させていただいたので。ほとんど文句がないといえる。駅から程近く、通いやすかったので、勉強に集中すらることができた点もよかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、問題を解き、わからなければ質問するという形式である。ただし、解答を導き出すうえで、効率的な方法を丁寧に教えていただける。また、子どもの方からもちこんだ問題についても、丹念に対応していただける。
もっと見る





アクセス・環境
若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でわかりにくい点や難しい点などを丁寧に細かに教えてくれる。講師の方々は、明るく気さくな人が多く、質問することに対して、抵抗がないようである。理解できるまでとことん指導していただき、感謝している。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランや経験の浅い講師がいるが、いずれの方も、わかりやすく詳しく指導するよう努められている。また、それぞれ強い熱意が感じられ、子どもの意欲や集中力を切らさないよう尽力されている。よって、安心して子供を任せることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。
もっと見る





カリキュラムについて
学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的なものから高度なものまで、各々のレベルに応じて選択することができる。高度なものが学べるので、受験に対応することができるだろう。また、苦手な科目を集中的に学習することができ、学力アップに結びつくと感じられる。
もっと見る





この塾に決めた理由
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
もっと見る






この塾に決めた理由
得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
苦手な科目をわかりやすく丁寧に教えてくれるので。また、得意な科目をより点数アップさせるよう、工夫をこらしてくれるので。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市右京区太秦森ケ西町12-5
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
西院駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
京進スクールワンは脳科学に基づいた学習方法を取っています。脳科学に基づいた学習方法は、「リーチングメソッド」と言われています。脳科学理論によって科学的根拠からカリキュラムの作成を行ないます。生徒の苦手な分野や伸ばす分野を把握し、ポイントを押さえた学習ができます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導という特典がまず子供が望んでいた形態。加えて子供に耳を傾けて彼らという姿勢を感じたので好感が持てた。子供も相談できやすいと喜んでいた。駅から近いので周りが明るく人通りもある。クリニックや他の塾も集中してある地域なので治安も悪くない。自転車もとめるところがあったので親の送迎の必要もなく便利。
もっと見る





塾の総合評価
スクール・ワンでは、塾での授業はもちろんのこと、学校の成績や日ごろの生活態度などに対しても『褒める指導』を取り入れています。生徒たちのよいところを褒めて、自発的に努力する習慣をつくることで、学力を伸ばしながらひとりひとりが夢や目標を実現する力を身につけられます。
もっと見る





塾の総合評価
京進スクール・ワンで授業を行うのは、学力試験や適性検査・面接など、厳しい採用試験に合格した講師陣です。講師採用後も独自の育成プログラムによる講師研修を実施し、指導力の向上を図っています。また、京進スクールワンでは相性の良い先生と勉強することが生徒のやる気アップ・成績向上につながると考え、生徒の希望に沿った講師を担当にしています。原則的に同じ科目は毎回同じ先生が教えるので、連続性のある効果的な指導が可能です。
もっと見る





アクセス・環境
集団の塾に比べて、個別指導の特徴を活かし、分からないことをその場で質問できる環境・雰囲気が良い点。学校の授業よりも、やや前倒しにカリキュラムが進むため、予習的な効果が期待できる点も良いところだと思います。自習室も備わっているので、落ち着いて学習に取り組める環境です。
もっと見る





アクセス・環境
説明をした後のわからないところを丁寧にじっくり教えていただいているので個々のペースで理解できていくので大変ありがたいです。生徒自身も自分が理解したうえで次の段階へと進んでいけるので自信もつけていけるので勉強がはかどっていると実感できるところが素晴らしいです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業でペアの人の教えることが終わったら私の方にきて教えてもらうという流れで、雰囲気は授業中はみんな静かにしていて集中しやすい環境にあったとおもいます。また、休み時間にはお菓子を配りに来てくれたりでみんな応援してくれている雰囲気であったり、塾にいる人みんなが仲良く頑張れる環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
ひととおり説明して、問題をとき、
わからないところは、すぐに聞いて、理解出来るシステムで良かったです。
テストで、今、どれくらいのレベルかわかるようになってた
先生もしゃべりやすく、どんどん質問して、不安をとりのぞいてくれて、とてもいい雰囲気でした。
まわりの生徒もいい子で、お互い励まして、頑張れました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすく、個別指導の特徴を活かして、苦手な科目も、納得のいく点数が取れるまで、しっかりと指導してくださっています。こちらからも話しやすい環境を作っていただいているので、緊張感や堅苦しい雰囲気になることなく、学習できるような配慮も感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
個人的に丁寧に指導してもらえるので生徒にとっても自分のペースで勉強が進めることができるのでありがたいです。生徒に寄り添った授業を行ってくれている。講師の先生も親しみやすい方が多いようです。これも非常に大きな要素です。
もっと見る





講師陣の特徴
大学に通っておられて、学校の教師を目指している人たちばかりだったからおしえ方や話し方なども良くて日常の会話もしたりしていて楽しく学習できる環境にされていてわかりやすくてたくさん教えてくれる講師だったとおもいます
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、社員もいて、メインは大学生のアルバイトがメインで教えてくれました。
教えかたも丁寧で、厳しくはなく、優しく教えてくれました。
けど、やる事はきっちりして、自学でやることも教えてくれて、勉強しやすかったやと思います。
こともも先生の事を信頼して、
家では、教えれないので、とても良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
後々で購入が必要になりそうな教材があるが、一通りのものが揃っているので、それに沿ったカリキュラムが組まれています。実践トライアルなど、大学入試当日を想定したカリキュラムもあり、受験や定期テスト対策など、さまざまな場面に応じた、幅広い選択肢があるのも助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には塾に任せているので詳しいことはわかりませんが個人重視なのでここにとってはありがたいです。個人個人の実力に沿ったカリキュラムが組まれていて本当に生徒の寄り添ったものです。そして何より詰め込みすぎていないのがかえって良いのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては昔の話であるのであまり詳しく覚えてないですが、学校の授業の進度に合わせたカリキュラムとなっていて、受験期では私が苦手なところが中心となっていたとおもわれます。受験科目に入っている教科は直前にたくさん問題に取り組んだりして日程を組んでもらったりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を教えてくれてから、テスト対策で、応用が出来るように、何回も繰り返し問題をといて、わからないところを説明して、とけるようにしてくれました。
暗記問題も、どういうところを覚えたら、いいかも教えてくれて、子供は、やりやすかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾のしやすさ、周りの友人などの口コミ、指導方法や大学合格実績が良いことなど、総合的に判断して、入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個人を大切にしてくれている
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて電車で通うことになるけど駅からも行きやすいからちょうどよい塾だと思って親に言ったらちょうどよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて、通いやすい
塾の雰囲気がいい
先生の教えかたも子供にあって、子供もここなら行きたいけどと言ったからです。
もっと見る






受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市下京区四条通新町東入月鉾町52番地 イヌイ四条ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西院駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとってはとても合っていて、その塾から公立大学合格者が出たと喜んでもらえましたが、難関大学受験を目指し、合格する人は少なく、どちらかといえば学校の授業についていくための塾といった感じです。
実際、我が家も学校の授業についていくために入塾し、塾と学校の力で第一志望大学に合格したので、難関大学を目指すならば、その塾での勉強の取り組み方によると思います。
また、塾の力だけでは合格に至らず、塾との相性と、学校、家庭があわさって合格となるため、総合評価としてはこの評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの勉強に対するやる気をあげ、かつ、成績があがっているので、たいへん感謝している。子どもの苦手なところの克服へのとり組みも熱心であって、今のところ、不満に感じているところは存在しない。このままの形を継続してほしい。
もっと見る





塾の総合評価
子供がたいへん満足していたのと、希望校に合格したので星五つです。
希望校に合格するのは大変だったと思いますが、塾の先生方のサポートが手厚かったので子供も楽しく塾に通えていたと思います。
希望校の学校に通う大学生の先生がいたことも子供のモチベーションにつながったようですので良かったと思っています、
もっと見る






塾の総合評価
自分は目で見てわかるように成績が上がったし、テストや模試を解く中で自分が塾に通う前よりも確実に解けるようになって勉強するのが好きになったから。この塾に通ってよかったなと思いました。ぜひほかの人にもおすすめしたいなと思うし、集団授業が苦手な人にもぴったりだと思います。施設の設備もいいし、勉強する環境が整っていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、2、3人に1人の講師が担当してくれていて、わからないことがあればすぐに聞ける状況だったので、ほぼ、一対一の状況で進められました。
各自に合った授業だったので、不安もなく、割と静かで、また静か過ぎず、とても良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで問題を解いて、自分で丸つけをする→間違った問題は先生が解説してくれるという流れ
わからないところは詳しく図で書いてくれたりして解説してくれるので、基本的にわからないことはそのまま持ち帰ることはありませんでした
もっと見る






アクセス・環境
生徒2.3人に対して1人の先生がつく。わからない点があれば先生に質問するという形であった。少人数のため質問もしやすく、先生からもわからないところがないか聞いてくれるため、消極的な生徒でも質問しやすい環境だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
明光義塾の講師はとてもフレンドリーで楽しく通うことが出来たので、子供も親も安心してお願いすることが出来ました。大学生が多く、卒業されると引き続き担当してもらえず、不安はありましたが、新しい講師の方も大学生で年も近いので、子供もすぐに打ち解けて、楽しそうに通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外はほとんど大学生のようでした(娘談)。なのでプロというわけではないけど、子供の希望校の大学に通っている大学生の先生もいたようなのでモチベーションが上がったと言っていました。あと年代が近いのでなんでも話しやすそうだった
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の先生であったため、今までたくさんの生徒を指導してきていて、一人一人に合わせた指導法をしてくれた。わからないところを丁寧に教えてくれたため、成績が上がったし、自分がどのように勉強すればいいのかを理解できた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせてもらっていたので、たすかりました。夏休み、冬休み、春休みと特別なカリキュラムはありました。補強のためですが、その分塾代がかさむため、金額的に支払いが不可能でしたので、通常の回数で、子供に合わせてカリキュラムを作っていただき、無事に合格できました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





カリキュラムについて
テキスト自体はテストや受験で頻出する問題を網羅していたようです。
このテキストの問題はレベル的には高くはないので、レベルを上げた問題や特殊な問題に挑戦するときは別のテキストを適宜使用していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれる。英語の指導をお願いしていたため、先生の方からテキストを用意してくれたり、本を貸してくれたりして勉強になった。塾に通うようになってからテストの解き方や時間配分を教えてもらえたおかげで、点数があがった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、元々、もっと近いところにあり、その時に体験授業をしました。
担当してくださった塾長が、中学校に上がる不安を取り除くように、色々勉強以外にもサポートしてくださいました。
何より、近いので面倒くさがらずに行くことが出来て良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が個別指導希望で、体験入塾で子供自身が納得したため。塾長さんが熱心な感じの方で安心できました。子供の希望校に通っている大学生の先生が多数在籍していたのも決め手でした
もっと見る






この塾に決めた理由
一つ前に通っていた塾では物足りなかったため、別の塾を探していた時に近くにあって費用面などの点でも通いやすいと思ったから。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:30) / 土曜(14:30〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市北区大将軍東鷹司町211大将軍ビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
西院駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





受付時間 | 18:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市下京区鶏鉾町480オフィスワン四条烏丸102
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
西院駅にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





塾の総合評価
周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。
zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





アクセス・環境
週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。
(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
もっと見る





カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





カリキュラムについて
毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。
もっと見る





この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩6分
- 住所
-
京都府京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54 光月堂ビル303
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ




成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
西院駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。
もっと見る






塾の総合評価
先生のほとんどが学生アルバイトですが、真剣に向き合って下さります。こちらで先生を選べるわけではないので、相性がよくない場合は面談で変更可能なようです。コロナ禍によりオンラインの時期が長く、どうしても対面より内容が希薄になったことが残念でした。
もっと見る





塾の総合評価
当時の教室長やコーチは良い人がいたと思う。今はどうかは知らない。当たるコーチによって、いいか悪いかは変わって来るので、合うコーチに出会うまで、チェンジはしっかりとすべきだと思う。なので、周りのことや塾のことは気にせず、自分に合うコーチを探した方が良いと思われる。下手をすると、2対1の場合、ほっとかれる場合もあるので、その点は要注意。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに質問して解決できるのが1番良いと思います。先生は大学生の先生なのですが、みんな非常にしっかりしていて、ちゃんと教えてくれるので、とても良い塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、まずやってきた宿題を見てもらって間違ったところとか分からなかったところを教えてもらったりしてからその日にやることをやって、また間違ったところなどを教えてもらう形。
他の生徒たちも先生と仲がいいので楽しく和気あいあいとした雰囲気で、2人にひとり先生が基本的につく感じなので、分からないところとかがあればすぐに聞けるのも魅力でした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題チェックから始まって、そこから今日の勉強に入る。キリがいいとことで丸つけに入り、分からないところを的確に教えてもらえる。
雰囲気は、雑談も交えながら楽しく授業ができている!ただ、席と席が近すぎて、たくさんの人が教室に入ると、圧迫感でしんどくなることもしばしばある。その時はとてもしんどいと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導なので大学生が先生で、大学生じゃない大人の先生もいました。
国立大の先生もいて、専門的なことも教えてくれたし、歳が近いので話しやすかった。
授業以外でも世間話などもできるし、友達感覚ででも勉強は教えてくれる仲の良い兄弟みたいな感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験に合格する為だけに通っていたので、ひたすら先生と赤本を解いて確実に合格できるよう何回も何回も赤本を練習でときました。
間違えたところはなんで間違えたか、とか、自分がどうやって考えたかを自分の言葉で先生に説明したり、個別指導ならではの自分で考えて発言するということが多かった気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の復習をメインに
得意な科目は予習もしている!
苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。
得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達も通っていて個別指導という形態が自分の性格に合っていて集団よりも質問がしやすいなどのメリットも多いと感じたため
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。
他に行きたいところが特になかったから。
兄がとってもいい所だと進めてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
もっと見る






受付時間 | 14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線烏丸駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町87 ケイアイ興産京都ビル5F
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
西院駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で丁寧に分かりやすく教えてくれたことがとても良かったです。学校で出された宿題で分からない所を聞いても丁寧に教えてくれ、とても助かりました。このおかげで成績が上がり、自分に自信がついたと思います。本当にお勧めできる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため、集団で授業を受けることはない、そのため、自分のペースで授業を受けることができ、質問するタイミングも自分のペースで行うことができる。集団とは違って、先生が常に隣にいてくれるので、安心できる。雑談も交えながら授業を受けていた。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロや大学生など様々な年齢の方がいた。いつも分かるまで丁寧に教えてもらうことが出来て、とても良かった。分からないまま授業が進むことがないので、いつも自分が納得して授業を受けることができた。そして、いつも楽しませてくれるので勉強が楽しいと思えた。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が受けたい科目だけ受講することができ、私は自分の苦手な科目だけを受講していた。カリキュラムはその人に合わせて作られており、自分の無理の範囲で授業を受けることができる。また、保護者と話し合いながら、どのように授業を進めるべきかを考えることもある。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースでやれると思ったから。自宅からも通いやすいところにあるので、続けやすいと思ったから。楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
京都府京都市右京区西京極東池田町10番地西京極東池田町店舗1F
地図を見る