慶京セミナー 二条本校
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
小中高生から社会人まで試験合格へ最短ルートで導く!受験指導に強い個別指導塾
慶京セミナー 編集部のおすすめポイント
- 基礎学力定着から受験指導までオーダーメイドの個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせた無料の自習サポートが受けられる
- 大学生や社会人の学びも個別指導で目標達成へ導く
個別指導学院フリーステップ 北野白梅町教室
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ
山ノ内駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
こちらの希望に合わせて指導していただけたのが非常によかった。子どもの性格をきちんと見て、合う先生をマッチングしていただけたのもよかったし、学校のカリキュラムに合わせて、不要なものは省いてもらえた。卒業までお任せして、不安になることもなかったので、おすすめしたい。
不登校から通信高校へ転学し、高校の勉強があまりできていない状態だったのを、チーフは1年の基礎からやって追いつかせましょう、そして受験頑張りましょうと言って寄り添って授業をしてくださいました。
塾に入った時は到底無理だと思っていた大学を志望校にするくらいに成績を伸ばしてくださり、無事に合格もでき、今楽しく大学生活を始めています。本当に感謝しているので、皆さんにもお勧めしたいです。
先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
2対1でちょうどよかった。
わからない部分を質問する形で、べったり見てもらうわけではないが、ある程度はひとりでやるのも大事なので、このくらいが子どもに向いていた様子。ただもうひとりの生徒さんが無駄話をしていたり、集中していない様子だったりすることがあり、それは少々気になった模様。
講師1人に対して生徒2人で、個人の理解度に合わせたペースで授業を進めておられました。
プリントやテキスト、参考書を使って苦手なところを丁寧に理解するまで教えてくださっていました。
和やかな雰囲気で子供も楽しくできると言っていました。
オンラインでは家で好きな時間に授業を受けていました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
大学生が多いが、総じてレベルの高い指導が出来る優秀な先生方ばかりで、年齢が近いこともあり、進路の相談などにも乗ってもらえたらしく、満足がいく結果になった。
合う合わないはあると思うが、教室長がしっかり面談し、相性を見極めてマッチングしてくれたので、いい先生にご指導いただけた。合わなければチェンジもしてもらえるらしい。
講師は大学生の方が主にされていて、新人からベテランの方もいらっしゃるようでした。社員の方も講師をされています。また、オンラインで代々木ゼミのプロの人気講師の授業を受けることもできたので、とてもよかったです。
普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
一貫校にふさわしいカリキュラムを組んでもらえて、テスト対策も出来たのがよかった。宿題でわからないところを見てもらえたのも助かりました。
基本個別はその人に合わせてカリキュラムを組んでもらえると思うので、きめ細かい指導が可能なのだと思う。
内容については保護者なので詳しくはわかりません。プリントやテキストを使って授業をして、理解度テストをしていたようです。
また、足りない教科についてはオンラインで代々木ゼミの講師の授業も受けていました。
自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
近かったことが1番。
附属校なので、進度や内容が独特であり、内部進学用の塾は少ないため、個別で探したところ、先生のレベルが高く、きめ細かな対応をしてもらえるので、こちらに決めた。振替など柔軟に対応してもらえたのもよかったと思う。
通信高校なので、授業数が少なく基礎が出来ていなかったため、学び直しから個別で丁寧に対応してくれそうで、大学受験のためにも頑張ろうと思ったので。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 93%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出
個別指導の明光義塾 西京極教室
- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
山ノ内駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
集団指導ですと、どうしても、他の子供たちのペースもあるので、合わせて行くのは、時間が勿体無いですし、個別指導の場合は、気を遣う事なく、自分のペースで、時間配分が出来て、満足度も高いと思います。
あとは、先生方の、生徒に対する接し方、指導方法、信頼関係を築く事も、重要であると思います。
消極的な性格なので、個別指導を選択しましたが、良かったです。苦手科目も、克服出来る様になりました。成績が延び悩んだ時も、志望校合格苦手向けて、先生方も一緒に取り組んで、向き合って頂いて、合格と言う結果に結び付ける事が出来ました。
個別指導して下さる塾を希望して入ったのがこの塾でした。個々のペースに合わせて優しく丁寧に指導してもらえて、意欲的に学習でき受験の日まで頑張ることができました。おかげさまで希望の高校に合格することができ、大変感謝しております。
定期的にカウンセリングがあり、個人の力量に合わせて指導してくれる。
各長期休暇の際にも特別講習があり、そこでも苦手教科の克服に向けてカリキュラムを組み、指導してくれた。特に、塾長先生が気さくで、話しやすい雰囲気で、子どももとても通いやすそうにしていた。
個別指導なので、1人1人美寄り添った授業の内容でした。
疑問点があれば、その日のうちに、解決出来るように、取り組んで頂いておりました。希望大学合格に向けて、先生生徒一丸となって、取り組んでいたと思います。
1人1人の学習能力に応じて、指導して頂き、理解度を上げる為に、講師の方々も、一緒に取り組んで頂きました。
わからない所は、その場で直ぐに質問する事が出来て、満足出来る指導を受けられた
と思います。
志望校合格に向けて、意識も高く、先生方も一緒に頑張って下さったと思います。
個別指導による授業。単元ごとに説明→実際に問題を解く→分からない所、間違い直し••という形式でした。個別なので分かる所はどんど進んで行き、苦手な所はゆっくり丁寧に学習することができました。
優しく丁寧に指導して下さり、意欲的に学習していたようです。
各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
どの先生方も、希望の大学合格に向けて、一生懸命に指導して下さいました。
特に、成績が下がった時、苦手科目の克服に付いて、丁寧にご指導下さったようです。
やはり、熱量の多い、先生たちでしたので、雰囲気も良かったと思います。
満足度は高いです。
比較的、若い講師の方が多く、きめ細やかな指導をして頂いていました。
子供の苦手な所を留意して、丁寧に指導して頂いたと思います。
わからない所は、直ぐに質問する事が出来て、その日のうちに、問題解決出来る様になった。
特定の方についてもらっていませんでしたので様々な方がいらっしゃいました。(おそらく正社員の方、大学生のアルバイトの方)
全体的に若い先生が多い印象でした。どの先生も優しく丁寧に指導して下さってたようです。
子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。
苦手科目の克服について。
受験勉強のコツ、勉強の進め方について。
勉強テキストの選定について。
成績が少しでもアップ出来る様に、基本的な項目、応用問題と、多岐に渡って、組まれていたと思います。
カリキュラムは、塾によって違うと思いますが、適していたと思われます。
志望校に合わせて、プランを作っていただき、テスト対策も、個人個人に沿った計画性のある指導だったと思います。
明光義塾独自の10段階学習法と言うのを、取り入れて、理解度を把握出来る様になっていました。
個々のレベルに合わせて段階的に学習して行くカリキュラムでした。ひとつの単元を一定量学習し(繰り返し問題を解き、分からない所や間違いをなくして行く)、単元の確認のテストをし、合格したら次へという感じだったと記憶しております。
子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。
学校からの帰りでも、アクセス良く、自宅からのアクセスも良く、環境も良いと思います。
知人で、こちらの塾の評判をお聞きして、可能性を感じて、選びました。
知人からの紹介
個別指導により個々に合ったペースで学習できる所が気に入りました。また受験方法が複雑な地域でしたので、塾の方から情報を得られたのが良かったです。
立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出
個別指導の明光義塾 北野教室
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
山ノ内駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
集団指導ですと、どうしても、他の子供たちのペースもあるので、合わせて行くのは、時間が勿体無いですし、個別指導の場合は、気を遣う事なく、自分のペースで、時間配分が出来て、満足度も高いと思います。
あとは、先生方の、生徒に対する接し方、指導方法、信頼関係を築く事も、重要であると思います。
消極的な性格なので、個別指導を選択しましたが、良かったです。苦手科目も、克服出来る様になりました。成績が延び悩んだ時も、志望校合格苦手向けて、先生方も一緒に取り組んで、向き合って頂いて、合格と言う結果に結び付ける事が出来ました。
個別指導して下さる塾を希望して入ったのがこの塾でした。個々のペースに合わせて優しく丁寧に指導してもらえて、意欲的に学習でき受験の日まで頑張ることができました。おかげさまで希望の高校に合格することができ、大変感謝しております。
定期的にカウンセリングがあり、個人の力量に合わせて指導してくれる。
各長期休暇の際にも特別講習があり、そこでも苦手教科の克服に向けてカリキュラムを組み、指導してくれた。特に、塾長先生が気さくで、話しやすい雰囲気で、子どももとても通いやすそうにしていた。
個別指導なので、1人1人美寄り添った授業の内容でした。
疑問点があれば、その日のうちに、解決出来るように、取り組んで頂いておりました。希望大学合格に向けて、先生生徒一丸となって、取り組んでいたと思います。
1人1人の学習能力に応じて、指導して頂き、理解度を上げる為に、講師の方々も、一緒に取り組んで頂きました。
わからない所は、その場で直ぐに質問する事が出来て、満足出来る指導を受けられた
と思います。
志望校合格に向けて、意識も高く、先生方も一緒に頑張って下さったと思います。
個別指導による授業。単元ごとに説明→実際に問題を解く→分からない所、間違い直し••という形式でした。個別なので分かる所はどんど進んで行き、苦手な所はゆっくり丁寧に学習することができました。
優しく丁寧に指導して下さり、意欲的に学習していたようです。
各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
どの先生方も、希望の大学合格に向けて、一生懸命に指導して下さいました。
特に、成績が下がった時、苦手科目の克服に付いて、丁寧にご指導下さったようです。
やはり、熱量の多い、先生たちでしたので、雰囲気も良かったと思います。
満足度は高いです。
比較的、若い講師の方が多く、きめ細やかな指導をして頂いていました。
子供の苦手な所を留意して、丁寧に指導して頂いたと思います。
わからない所は、直ぐに質問する事が出来て、その日のうちに、問題解決出来る様になった。
特定の方についてもらっていませんでしたので様々な方がいらっしゃいました。(おそらく正社員の方、大学生のアルバイトの方)
全体的に若い先生が多い印象でした。どの先生も優しく丁寧に指導して下さってたようです。
子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。
苦手科目の克服について。
受験勉強のコツ、勉強の進め方について。
勉強テキストの選定について。
成績が少しでもアップ出来る様に、基本的な項目、応用問題と、多岐に渡って、組まれていたと思います。
カリキュラムは、塾によって違うと思いますが、適していたと思われます。
志望校に合わせて、プランを作っていただき、テスト対策も、個人個人に沿った計画性のある指導だったと思います。
明光義塾独自の10段階学習法と言うのを、取り入れて、理解度を把握出来る様になっていました。
個々のレベルに合わせて段階的に学習して行くカリキュラムでした。ひとつの単元を一定量学習し(繰り返し問題を解き、分からない所や間違いをなくして行く)、単元の確認のテストをし、合格したら次へという感じだったと記憶しております。
子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。
学校からの帰りでも、アクセス良く、自宅からのアクセスも良く、環境も良いと思います。
知人で、こちらの塾の評判をお聞きして、可能性を感じて、選びました。
知人からの紹介
個別指導により個々に合ったペースで学習できる所が気に入りました。また受験方法が複雑な地域でしたので、塾の方から情報を得られたのが良かったです。
立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出
京進の個別指導スクール・ワン 西京極教室
- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾
山ノ内駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導していただく先生が熱心で丁寧に教えてくださるので、成績がぐんぐんと上がり、まわりの生徒さんたちもモチベーションが高かったので、みんなでテストの点数を競い合いしてました。子どもの苦手分野をうまく指導していただけたのが本人の自信につながり第一志望大学に合格できた、と思います。ぜひおすすめしたいです。
我が子にはとても合っている塾で、とても良かったとおもいます。楽しく自分から勉強できる雰囲気を作ってくださる塾で親からしても安心してお任せできます。通いやすい場所なのもポイントですし、おすすめではないかとおもいます。親子でおすすめできる塾です。
全体的には合格点をつけてもよいのではないかと思います。集団で受ける授業の中でも個人個人に応じた対応をしてもらえていたので良かったと思います。宿題の質と量も適度なものだったので勉強を習慣的にできた要因だと思います。
全体的にとてもよかったです。親も安心して通わせられましたし、子供もしんどいながらに嫌がらず、それなりに楽しんで通っていたのでないかと思います。場所も送迎もしやすい場所なのでとてもおすすめだと思います。わからない時,つまづいた時のサポートぴったりだと思いました。
みんなが集中していて、みんながやる気を持っている雰囲気のいい塾だと思います。わからないところがあれば授業の後に聞く時間を設けていただけたり、みんながわかるまでというスタイルを取ってらっしゃるので安心いたします
集団でおこなわれる中でも個人個人に応じた対応を取ってもらえていたようで子供も安心して授業に臨んでいたよ仁賀田克服には良かったです。うに思います。小テストなどを行い的確に苦手な個所をおさえてもらっていたように思います。苦手克服には良かったです。
細かくわかりやすく教えていただいたあとは何度も繰り返し問題を解いて行くという流れだったようです。そこでわからなかったり、つまづいた場合は補習や宿題をプラスアルファで出してもらってついて行くというスタイルだったようです。
厳しさもあり、楽しさもある授業なのではないでしょうか。学年が上がるにつれ厳しさが多くなると聞いております。説明も聞き取りやすいようです。スピードも早目ではありますが、クラスの付いて来れている具合、雰囲気を考慮してくださいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習10万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:140000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:テキストなどの教材はが必要でした。あとは模試代も必要
プロの方ばかりで熱心に教えてくださる方ばかりで安心してお任せできました。若い方から年配の方まで幅広く、余裕のある時には楽しく、試験などの時は厳しくなど、メリハリのついた授業をしてくださるので生徒たちも嫌がることなく通っていたように思います。
プロと学生のバイトが混ざっていたように思います。詳しい比率はわかりませんでした。個人個人に応じた指導がされていてある程度の合格点をつけられるレベルにあったと思います。優しく接してもらっていたようです。わかりやすいと言っていました。
とても親身になってくださる方々で、わからないところがあったりつまづいたところがあった場合はとても聞きに行きやすかったようです。厳しい時は厳しく、でも叱ってばっかりではなか楽しむ授業の時は楽しむ、メリハリがありよかったようです。
気さくで優しそうな先生方なイメージがあります。子ども達も気軽にわからないところや宿題などのことについて聞きに行けるイメージです。比較的若めのの先生が多いのかなと言う印象です。全体的に良い印象がありました。
受験の志望校に向けてのカリキュラムが個々に作ってもらえるのでとても安心できました。受験に向けての予定をしっかり考えてもらえるので安心しました。途中で変わることもあります。そこが個々に合わせてもらっている、考えてもらえるところで良いと思いました。
テキストはわかりやすくコンパクトにまとめてあり良かったと思います。授業も短期集中型で子供にとっては勉強しやすい環境だったと思います。カリキュラムも学校への対応策をうまく取り入れていたように思います。全般的にはよかったのではないかと思います。
個人のペースをある程度見てくださるので、遅れている分やわからなかったところ、つまづいたところは宿題でカバーしていただいたり、補習をしていただいて追いつくことができていたようです。補習も嫌がらず行っていたので我が子には合っていたのかなぁと思いました。
あまり関与していないので詳しくはわかりませんが、受験に向けての対策を個々に考えて、一緒に対策してくださるようです。その子に合ったレベル、受験する学校の対策、進み方具合を一緒に親身に考えてくださります。良かったです。
家から比較的通いやすい場所にあったので、1人で通えそうだなぁと思って、ここの塾に決めました。道も夜でも暗くならず安全性も高いかなとおもっております。
近所にあり通学にも便利で評判も悪い噂を聞かなかったのでこの塾に決めました。交通の利便性もよかったです。
家から1人でも通いやすい距離と通いやすい道順だったのでこの塾に決めました。塾の見学の際も塾内の雰囲気や様子も良さそうだったので決めました。
家からも比較的通いやすそうな距離だったので、他の塾と比べてみて子供と一緒に考えました。塾の雰囲気も良かったイメージなので決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 93%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出
京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾
山ノ内駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導していただく先生が熱心で丁寧に教えてくださるので、成績がぐんぐんと上がり、まわりの生徒さんたちもモチベーションが高かったので、みんなでテストの点数を競い合いしてました。子どもの苦手分野をうまく指導していただけたのが本人の自信につながり第一志望大学に合格できた、と思います。ぜひおすすめしたいです。
我が子にはとても合っている塾で、とても良かったとおもいます。楽しく自分から勉強できる雰囲気を作ってくださる塾で親からしても安心してお任せできます。通いやすい場所なのもポイントですし、おすすめではないかとおもいます。親子でおすすめできる塾です。
全体的には合格点をつけてもよいのではないかと思います。集団で受ける授業の中でも個人個人に応じた対応をしてもらえていたので良かったと思います。宿題の質と量も適度なものだったので勉強を習慣的にできた要因だと思います。
全体的にとてもよかったです。親も安心して通わせられましたし、子供もしんどいながらに嫌がらず、それなりに楽しんで通っていたのでないかと思います。場所も送迎もしやすい場所なのでとてもおすすめだと思います。わからない時,つまづいた時のサポートぴったりだと思いました。
みんなが集中していて、みんながやる気を持っている雰囲気のいい塾だと思います。わからないところがあれば授業の後に聞く時間を設けていただけたり、みんながわかるまでというスタイルを取ってらっしゃるので安心いたします
集団でおこなわれる中でも個人個人に応じた対応を取ってもらえていたようで子供も安心して授業に臨んでいたよ仁賀田克服には良かったです。うに思います。小テストなどを行い的確に苦手な個所をおさえてもらっていたように思います。苦手克服には良かったです。
細かくわかりやすく教えていただいたあとは何度も繰り返し問題を解いて行くという流れだったようです。そこでわからなかったり、つまづいた場合は補習や宿題をプラスアルファで出してもらってついて行くというスタイルだったようです。
厳しさもあり、楽しさもある授業なのではないでしょうか。学年が上がるにつれ厳しさが多くなると聞いております。説明も聞き取りやすいようです。スピードも早目ではありますが、クラスの付いて来れている具合、雰囲気を考慮してくださいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習10万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:140000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:テキストなどの教材はが必要でした。あとは模試代も必要
プロの方ばかりで熱心に教えてくださる方ばかりで安心してお任せできました。若い方から年配の方まで幅広く、余裕のある時には楽しく、試験などの時は厳しくなど、メリハリのついた授業をしてくださるので生徒たちも嫌がることなく通っていたように思います。
プロと学生のバイトが混ざっていたように思います。詳しい比率はわかりませんでした。個人個人に応じた指導がされていてある程度の合格点をつけられるレベルにあったと思います。優しく接してもらっていたようです。わかりやすいと言っていました。
とても親身になってくださる方々で、わからないところがあったりつまづいたところがあった場合はとても聞きに行きやすかったようです。厳しい時は厳しく、でも叱ってばっかりではなか楽しむ授業の時は楽しむ、メリハリがありよかったようです。
気さくで優しそうな先生方なイメージがあります。子ども達も気軽にわからないところや宿題などのことについて聞きに行けるイメージです。比較的若めのの先生が多いのかなと言う印象です。全体的に良い印象がありました。
受験の志望校に向けてのカリキュラムが個々に作ってもらえるのでとても安心できました。受験に向けての予定をしっかり考えてもらえるので安心しました。途中で変わることもあります。そこが個々に合わせてもらっている、考えてもらえるところで良いと思いました。
テキストはわかりやすくコンパクトにまとめてあり良かったと思います。授業も短期集中型で子供にとっては勉強しやすい環境だったと思います。カリキュラムも学校への対応策をうまく取り入れていたように思います。全般的にはよかったのではないかと思います。
個人のペースをある程度見てくださるので、遅れている分やわからなかったところ、つまづいたところは宿題でカバーしていただいたり、補習をしていただいて追いつくことができていたようです。補習も嫌がらず行っていたので我が子には合っていたのかなぁと思いました。
あまり関与していないので詳しくはわかりませんが、受験に向けての対策を個々に考えて、一緒に対策してくださるようです。その子に合ったレベル、受験する学校の対策、進み方具合を一緒に親身に考えてくださります。良かったです。
家から比較的通いやすい場所にあったので、1人で通えそうだなぁと思って、ここの塾に決めました。道も夜でも暗くならず安全性も高いかなとおもっております。
近所にあり通学にも便利で評判も悪い噂を聞かなかったのでこの塾に決めました。交通の利便性もよかったです。
家から1人でも通いやすい距離と通いやすい道順だったのでこの塾に決めました。塾の見学の際も塾内の雰囲気や様子も良さそうだったので決めました。
家からも比較的通いやすそうな距離だったので、他の塾と比べてみて子供と一緒に考えました。塾の雰囲気も良かったイメージなので決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 93%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 京都円町校
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾
山ノ内駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価は、全体的に良かったですし、我が子にはとても合っていたのではないかと思います。価格も他の塾とは違い、価格が安いので、気にせず追加授業をお願いする事ができて、安心して通わすことができました。
あまりガツガツ言われなくて、厳しくないのはとても子供に合っているのですが、少し子供がなあなあになっているため、もう少し厳しめに教えていただいたりしてもいいのかなぁと感じます。また小さな子供も通えるため
時々騒ぐお子さんが居る時は注意をしていただきたいです。
総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。
良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。
塾の雰囲気は落ち着いていて、良い環境だと思います。個別指導塾なので、つまずいても、理解してわかるまで、講師の先生が根気よく付き合っていただき、遅れていてもペースに合わせて、授業を取り組んでいただけるので安心して利用できたと思う。
4.5人の生徒が横一列机に並んで座り、それぞれテキストを解いていき
うしろから講師の先生が1人ずつ教えてくれているようです。雰囲気は教室がこじんまりとしているためアットホームな感じです。
また、自習として授業の無い生徒が壁際で勉強をすることができます。
完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。
個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
大学生の講師の先生がたくさんおられが、若くても丁寧にわかるまで根気よく付き合ってくださる講師の先生がたくさんおられた。受験に近づくにつれて、参考になりそうな資料やデータをまとめて教えてくださる講師の先生もたくさんおられた。
まず塾長がとても穏やかで優しい感じの方なので、アルバイトの講師の先生もすごく親しみやすい雰囲気がとても良いので、子供は楽しいみたいです。
また、出入り口まで子供たちを見送ってくれるので安心できます。
常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。
常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。
カリキュラムとしては、全体的に進学塾のような強化したカリキュラムではなかったが、個々に応じて、苦手な科目などデータ化させて、徹底的に取り組み受験対策をしていただいていたと思います。克服するまで、取り組んでいただき、総合的にレベルを上げていただいていたと思います。
周りの賢い塾に比べると、とてもレベルの高い宿とは言えませんが、小中学生の生徒一人一人それぞれのレベルに合わせて一つ一つ積み重ねていこうと言うスタンスです。テキストを解いて分からないところを先生に聞く感じです。
完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。
完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。
価格が安いから。
自宅から近く、子どもが1人でも通いやすい点と、50分授業中にだからなのか、他の塾に比べると、価格帯が少し安いのかな。と感じ入塾しました。
本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。
本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント
- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
ITTO個別指導学院 京都二条駅前校
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績
山ノ内駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
個人個人に合った指導方法を提供してくださり、また、教師と生徒の関係もとても良く勉強面だけでなく私生活のことも話せるような関係になることで相談できる相手となりました。そのおかげで、受験のストレスにも耐えて毎日楽しく勉強をして無事に乗り越えることができました。本当にありがとうございます。
生徒一人一人に寄り添って、それぞれに合わせた進度、教え方で授業を進めてくれた。必要な講座のみをお薦めしてくれるので安心して相談できる。個別面談も定期的に行ってくれるので相談しやすい。面談以外のアンケートもあるので、今の自分の現状を伝えやすい。塾の雰囲気は清潔で明るいが、授業中はとても静かで、落ち着いて勉強に取り組める。
子供が嫌な気持ちで塾に行っていなかったのがとても良かったです!
きっと、その子にあったやり方などを模索してくださったおかげかなと感じております。
実際知り合いにも薦めましたが、その子たちもやる気がない子供さんでも、通えていると喜ばれてました。
個別指導で、子どもが苦手なところやわかりづらいところは、丁寧に対応していただき、とても感謝している。また、家庭でどのように学習を進めればよいのかという点に対しても、的確に指導していただき、こうした点も、満足しているところである。
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
個別指導なので、問題を解き、わからなければ質問するという形式である。ただし、解答を導き出すうえで、効率的な方法を丁寧に教えていただける。また、子どもの方からもちこんだ問題についても、丹念に対応していただける。
若い講師が多いので、和気藹々、楽しく授業を行なっていると感じられる。くわえて、質問がしやすい環境であり、それをうけて、講師が真剣に回答しているのが、よい印象を与えている。子どもがなじみやすい環境である。
マンツーマン、個別の指導なので質問もしやすく、弱点克服にかなり勉強になったようです。
苦手な内容が少なくなればなるほど、楽しみが増えていったようで、全体的に良い方向へ進んだと思います。
後輩達にも是非、勧めたい内容と雰囲気でした
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。
若い講師が多いものの、それぞれ勉強をしっかりと行なっていて、的確な指導ができていると感じられる。また、子どもがわからない点などがあれば、理解できるまで、丁寧に根気よく教えてくれていると思う。信頼を寄せることのできる講師が多いと感じられる。
科目ごとに講師の先生が分かれていて、分かりやすく説明いただけたようで、子供も勉強を楽しみながら、成績向上に繋げられたようです。
楽しくなければ何も身にならないので、そこはすごく助かりました
いい講師に恵まれて良かった
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。
学校におけるテストや宿題などで、まちがったところを重点的にとりあげ、丹念に指導してくれる。また、独自のテキストを用いることで、基礎的なことから応用的なことまで、幅広く問題をこなすよう努めている。学習を効率的に進めるうえで、的確であると考える。
普段の学校生活、授業や部活の時間も考慮してもらいながら、カリキュラムを組むことができましたので本当にたすかりました。
無理なくスケジュール組めることが、本人のやる気向上に良かった気がします
学生に優しいカリキュラム内容だったと思います
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。
個別指導で、わからない点や難しい点などを丁寧に教えてくれるから。また、駅から近く、通わせることに対して、あまり不安がなかったから。
友達からの紹介
身近な友達が成績向上していくのを見て、行きたい気持ちになったことが一番の理由だと思います。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 63%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記24件のデータから算出
個別指導学院フリーステップ 帷子ノ辻教室
- 最寄駅
- 京福電鉄嵐山本線帷子ノ辻駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ
山ノ内駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
こちらの希望に合わせて指導していただけたのが非常によかった。子どもの性格をきちんと見て、合う先生をマッチングしていただけたのもよかったし、学校のカリキュラムに合わせて、不要なものは省いてもらえた。卒業までお任せして、不安になることもなかったので、おすすめしたい。
不登校から通信高校へ転学し、高校の勉強があまりできていない状態だったのを、チーフは1年の基礎からやって追いつかせましょう、そして受験頑張りましょうと言って寄り添って授業をしてくださいました。
塾に入った時は到底無理だと思っていた大学を志望校にするくらいに成績を伸ばしてくださり、無事に合格もでき、今楽しく大学生活を始めています。本当に感謝しているので、皆さんにもお勧めしたいです。
先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
2対1でちょうどよかった。
わからない部分を質問する形で、べったり見てもらうわけではないが、ある程度はひとりでやるのも大事なので、このくらいが子どもに向いていた様子。ただもうひとりの生徒さんが無駄話をしていたり、集中していない様子だったりすることがあり、それは少々気になった模様。
講師1人に対して生徒2人で、個人の理解度に合わせたペースで授業を進めておられました。
プリントやテキスト、参考書を使って苦手なところを丁寧に理解するまで教えてくださっていました。
和やかな雰囲気で子供も楽しくできると言っていました。
オンラインでは家で好きな時間に授業を受けていました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
大学生が多いが、総じてレベルの高い指導が出来る優秀な先生方ばかりで、年齢が近いこともあり、進路の相談などにも乗ってもらえたらしく、満足がいく結果になった。
合う合わないはあると思うが、教室長がしっかり面談し、相性を見極めてマッチングしてくれたので、いい先生にご指導いただけた。合わなければチェンジもしてもらえるらしい。
講師は大学生の方が主にされていて、新人からベテランの方もいらっしゃるようでした。社員の方も講師をされています。また、オンラインで代々木ゼミのプロの人気講師の授業を受けることもできたので、とてもよかったです。
普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
一貫校にふさわしいカリキュラムを組んでもらえて、テスト対策も出来たのがよかった。宿題でわからないところを見てもらえたのも助かりました。
基本個別はその人に合わせてカリキュラムを組んでもらえると思うので、きめ細かい指導が可能なのだと思う。
内容については保護者なので詳しくはわかりません。プリントやテキストを使って授業をして、理解度テストをしていたようです。
また、足りない教科についてはオンラインで代々木ゼミの講師の授業も受けていました。
自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
近かったことが1番。
附属校なので、進度や内容が独特であり、内部進学用の塾は少ないため、個別で探したところ、先生のレベルが高く、きめ細かな対応をしてもらえるので、こちらに決めた。振替など柔軟に対応してもらえたのもよかったと思う。
通信高校なので、授業数が少なく基礎が出来ていなかったため、学び直しから個別で丁寧に対応してくれそうで、大学受験のためにも頑張ろうと思ったので。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 93%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出
個別指導の明光義塾 帷子ノ辻教室
- 最寄駅
- 京福電鉄嵐山本線帷子ノ辻駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
山ノ内駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
集団指導ですと、どうしても、他の子供たちのペースもあるので、合わせて行くのは、時間が勿体無いですし、個別指導の場合は、気を遣う事なく、自分のペースで、時間配分が出来て、満足度も高いと思います。
あとは、先生方の、生徒に対する接し方、指導方法、信頼関係を築く事も、重要であると思います。
消極的な性格なので、個別指導を選択しましたが、良かったです。苦手科目も、克服出来る様になりました。成績が延び悩んだ時も、志望校合格苦手向けて、先生方も一緒に取り組んで、向き合って頂いて、合格と言う結果に結び付ける事が出来ました。
個別指導して下さる塾を希望して入ったのがこの塾でした。個々のペースに合わせて優しく丁寧に指導してもらえて、意欲的に学習でき受験の日まで頑張ることができました。おかげさまで希望の高校に合格することができ、大変感謝しております。
定期的にカウンセリングがあり、個人の力量に合わせて指導してくれる。
各長期休暇の際にも特別講習があり、そこでも苦手教科の克服に向けてカリキュラムを組み、指導してくれた。特に、塾長先生が気さくで、話しやすい雰囲気で、子どももとても通いやすそうにしていた。
個別指導なので、1人1人美寄り添った授業の内容でした。
疑問点があれば、その日のうちに、解決出来るように、取り組んで頂いておりました。希望大学合格に向けて、先生生徒一丸となって、取り組んでいたと思います。
1人1人の学習能力に応じて、指導して頂き、理解度を上げる為に、講師の方々も、一緒に取り組んで頂きました。
わからない所は、その場で直ぐに質問する事が出来て、満足出来る指導を受けられた
と思います。
志望校合格に向けて、意識も高く、先生方も一緒に頑張って下さったと思います。
個別指導による授業。単元ごとに説明→実際に問題を解く→分からない所、間違い直し••という形式でした。個別なので分かる所はどんど進んで行き、苦手な所はゆっくり丁寧に学習することができました。
優しく丁寧に指導して下さり、意欲的に学習していたようです。
各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
どの先生方も、希望の大学合格に向けて、一生懸命に指導して下さいました。
特に、成績が下がった時、苦手科目の克服に付いて、丁寧にご指導下さったようです。
やはり、熱量の多い、先生たちでしたので、雰囲気も良かったと思います。
満足度は高いです。
比較的、若い講師の方が多く、きめ細やかな指導をして頂いていました。
子供の苦手な所を留意して、丁寧に指導して頂いたと思います。
わからない所は、直ぐに質問する事が出来て、その日のうちに、問題解決出来る様になった。
特定の方についてもらっていませんでしたので様々な方がいらっしゃいました。(おそらく正社員の方、大学生のアルバイトの方)
全体的に若い先生が多い印象でした。どの先生も優しく丁寧に指導して下さってたようです。
子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。
苦手科目の克服について。
受験勉強のコツ、勉強の進め方について。
勉強テキストの選定について。
成績が少しでもアップ出来る様に、基本的な項目、応用問題と、多岐に渡って、組まれていたと思います。
カリキュラムは、塾によって違うと思いますが、適していたと思われます。
志望校に合わせて、プランを作っていただき、テスト対策も、個人個人に沿った計画性のある指導だったと思います。
明光義塾独自の10段階学習法と言うのを、取り入れて、理解度を把握出来る様になっていました。
個々のレベルに合わせて段階的に学習して行くカリキュラムでした。ひとつの単元を一定量学習し(繰り返し問題を解き、分からない所や間違いをなくして行く)、単元の確認のテストをし、合格したら次へという感じだったと記憶しております。
子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。
学校からの帰りでも、アクセス良く、自宅からのアクセスも良く、環境も良いと思います。
知人で、こちらの塾の評判をお聞きして、可能性を感じて、選びました。
知人からの紹介
個別指導により個々に合ったペースで学習できる所が気に入りました。また受験方法が複雑な地域でしたので、塾の方から情報を得られたのが良かったです。
立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出
ナビ個別指導学院 常盤校
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線常盤駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導
山ノ内駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
うちの子供には少人数制はすごく合っていると思う。
時間前に予習するスペースは親からするとありがたいサービスだと思う。
本人が嫌がらずに楽しんで通ってくれているので安心して通わせられる。
この塾を選んで良かったと思っている。
授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。
子供が機嫌良く通ってくれたことが一番です。この点では最高点をとしてもいいくらいです。
マイナス点としては塾が狭いことくらいかと思います。
子供もが機嫌良く塾に通ってくれたことが何よりなので高評価にしています。
塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。
授業が始まる30分前に行き、学校の宿題をするペースが用意されている。
他校生徒ともふれあえる場所なので雰囲気は良い印象を受ける。
時間によっては一対一での授業になる事もあり解らない事も気軽に聞ける。
体験授業で一度見ただけですが、和気あいあいとした雰囲気でとても好感が持てました。
入試間近ということもあり、受験対策をしっかりとしてくれたことも良かったです。
また、子供も楽しく通っていたことを考えても、授業の流れや雰囲気は良かったんだと思います。
個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。
こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
雰囲気は問題ない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
分かりやすく楽しく授業してくれ本人は楽しく通っている。
体験講座で同席し解らない部分はいろいろな例題をもちいて、分かりやすく教えてもらえる。
若い講師のかたや年配の講師の方もおられ、いろいろな先生に教えてもらえる。
基本的には大学生が先生を務めていました。子供にあった先生を選択することができて良かったです。しかも目指していた神戸大に通う先生がいたので、対策等も色々と教えて貰えたみたいで、毎日のように塾に通っていました。
優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。
親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない
教科書に基づいた授業内容で、塾が予習 学校の授業が復習になっていると。
数回行われているテストで本人の理解具合がわかる。
生徒二人に対し先生が一人ついてもらうため
授業が分かりやすくたのしいと。
入塾が受験間近な12月だったこともあり、まずは受け入れてくれたことに感謝しています。カリキュラムは、12月だったこともあり特になく、赤本中心で授業中に問題をとき、わからないところを教えて貰うスタイルでした。
すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。
ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない
個別指導だから
学校帰りに寄れて駅から近いことが一番の理由です。また親身に相談に乗ってくれそうな先生だったことも大きかったです。
友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。
近い
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出
京進の個別指導スクール・ワン 常盤教室
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線常盤駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾
山ノ内駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導していただく先生が熱心で丁寧に教えてくださるので、成績がぐんぐんと上がり、まわりの生徒さんたちもモチベーションが高かったので、みんなでテストの点数を競い合いしてました。子どもの苦手分野をうまく指導していただけたのが本人の自信につながり第一志望大学に合格できた、と思います。ぜひおすすめしたいです。
我が子にはとても合っている塾で、とても良かったとおもいます。楽しく自分から勉強できる雰囲気を作ってくださる塾で親からしても安心してお任せできます。通いやすい場所なのもポイントですし、おすすめではないかとおもいます。親子でおすすめできる塾です。
全体的には合格点をつけてもよいのではないかと思います。集団で受ける授業の中でも個人個人に応じた対応をしてもらえていたので良かったと思います。宿題の質と量も適度なものだったので勉強を習慣的にできた要因だと思います。
全体的にとてもよかったです。親も安心して通わせられましたし、子供もしんどいながらに嫌がらず、それなりに楽しんで通っていたのでないかと思います。場所も送迎もしやすい場所なのでとてもおすすめだと思います。わからない時,つまづいた時のサポートぴったりだと思いました。
みんなが集中していて、みんながやる気を持っている雰囲気のいい塾だと思います。わからないところがあれば授業の後に聞く時間を設けていただけたり、みんながわかるまでというスタイルを取ってらっしゃるので安心いたします
集団でおこなわれる中でも個人個人に応じた対応を取ってもらえていたようで子供も安心して授業に臨んでいたよ仁賀田克服には良かったです。うに思います。小テストなどを行い的確に苦手な個所をおさえてもらっていたように思います。苦手克服には良かったです。
細かくわかりやすく教えていただいたあとは何度も繰り返し問題を解いて行くという流れだったようです。そこでわからなかったり、つまづいた場合は補習や宿題をプラスアルファで出してもらってついて行くというスタイルだったようです。
厳しさもあり、楽しさもある授業なのではないでしょうか。学年が上がるにつれ厳しさが多くなると聞いております。説明も聞き取りやすいようです。スピードも早目ではありますが、クラスの付いて来れている具合、雰囲気を考慮してくださいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習10万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:140000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:テキストなどの教材はが必要でした。あとは模試代も必要
プロの方ばかりで熱心に教えてくださる方ばかりで安心してお任せできました。若い方から年配の方まで幅広く、余裕のある時には楽しく、試験などの時は厳しくなど、メリハリのついた授業をしてくださるので生徒たちも嫌がることなく通っていたように思います。
プロと学生のバイトが混ざっていたように思います。詳しい比率はわかりませんでした。個人個人に応じた指導がされていてある程度の合格点をつけられるレベルにあったと思います。優しく接してもらっていたようです。わかりやすいと言っていました。
とても親身になってくださる方々で、わからないところがあったりつまづいたところがあった場合はとても聞きに行きやすかったようです。厳しい時は厳しく、でも叱ってばっかりではなか楽しむ授業の時は楽しむ、メリハリがありよかったようです。
気さくで優しそうな先生方なイメージがあります。子ども達も気軽にわからないところや宿題などのことについて聞きに行けるイメージです。比較的若めのの先生が多いのかなと言う印象です。全体的に良い印象がありました。
受験の志望校に向けてのカリキュラムが個々に作ってもらえるのでとても安心できました。受験に向けての予定をしっかり考えてもらえるので安心しました。途中で変わることもあります。そこが個々に合わせてもらっている、考えてもらえるところで良いと思いました。
テキストはわかりやすくコンパクトにまとめてあり良かったと思います。授業も短期集中型で子供にとっては勉強しやすい環境だったと思います。カリキュラムも学校への対応策をうまく取り入れていたように思います。全般的にはよかったのではないかと思います。
個人のペースをある程度見てくださるので、遅れている分やわからなかったところ、つまづいたところは宿題でカバーしていただいたり、補習をしていただいて追いつくことができていたようです。補習も嫌がらず行っていたので我が子には合っていたのかなぁと思いました。
あまり関与していないので詳しくはわかりませんが、受験に向けての対策を個々に考えて、一緒に対策してくださるようです。その子に合ったレベル、受験する学校の対策、進み方具合を一緒に親身に考えてくださります。良かったです。
家から比較的通いやすい場所にあったので、1人で通えそうだなぁと思って、ここの塾に決めました。道も夜でも暗くならず安全性も高いかなとおもっております。
近所にあり通学にも便利で評判も悪い噂を聞かなかったのでこの塾に決めました。交通の利便性もよかったです。
家から1人でも通いやすい距離と通いやすい道順だったのでこの塾に決めました。塾の見学の際も塾内の雰囲気や様子も良さそうだったので決めました。
家からも比較的通いやすそうな距離だったので、他の塾と比べてみて子供と一緒に考えました。塾の雰囲気も良かったイメージなので決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 93%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出
京進の個別指導スクール・ワン 白梅町教室
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾
山ノ内駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導していただく先生が熱心で丁寧に教えてくださるので、成績がぐんぐんと上がり、まわりの生徒さんたちもモチベーションが高かったので、みんなでテストの点数を競い合いしてました。子どもの苦手分野をうまく指導していただけたのが本人の自信につながり第一志望大学に合格できた、と思います。ぜひおすすめしたいです。
我が子にはとても合っている塾で、とても良かったとおもいます。楽しく自分から勉強できる雰囲気を作ってくださる塾で親からしても安心してお任せできます。通いやすい場所なのもポイントですし、おすすめではないかとおもいます。親子でおすすめできる塾です。
全体的には合格点をつけてもよいのではないかと思います。集団で受ける授業の中でも個人個人に応じた対応をしてもらえていたので良かったと思います。宿題の質と量も適度なものだったので勉強を習慣的にできた要因だと思います。
全体的にとてもよかったです。親も安心して通わせられましたし、子供もしんどいながらに嫌がらず、それなりに楽しんで通っていたのでないかと思います。場所も送迎もしやすい場所なのでとてもおすすめだと思います。わからない時,つまづいた時のサポートぴったりだと思いました。
みんなが集中していて、みんながやる気を持っている雰囲気のいい塾だと思います。わからないところがあれば授業の後に聞く時間を設けていただけたり、みんながわかるまでというスタイルを取ってらっしゃるので安心いたします
集団でおこなわれる中でも個人個人に応じた対応を取ってもらえていたようで子供も安心して授業に臨んでいたよ仁賀田克服には良かったです。うに思います。小テストなどを行い的確に苦手な個所をおさえてもらっていたように思います。苦手克服には良かったです。
細かくわかりやすく教えていただいたあとは何度も繰り返し問題を解いて行くという流れだったようです。そこでわからなかったり、つまづいた場合は補習や宿題をプラスアルファで出してもらってついて行くというスタイルだったようです。
厳しさもあり、楽しさもある授業なのではないでしょうか。学年が上がるにつれ厳しさが多くなると聞いております。説明も聞き取りやすいようです。スピードも早目ではありますが、クラスの付いて来れている具合、雰囲気を考慮してくださいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習10万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:140000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:テキストなどの教材はが必要でした。あとは模試代も必要
プロの方ばかりで熱心に教えてくださる方ばかりで安心してお任せできました。若い方から年配の方まで幅広く、余裕のある時には楽しく、試験などの時は厳しくなど、メリハリのついた授業をしてくださるので生徒たちも嫌がることなく通っていたように思います。
プロと学生のバイトが混ざっていたように思います。詳しい比率はわかりませんでした。個人個人に応じた指導がされていてある程度の合格点をつけられるレベルにあったと思います。優しく接してもらっていたようです。わかりやすいと言っていました。
とても親身になってくださる方々で、わからないところがあったりつまづいたところがあった場合はとても聞きに行きやすかったようです。厳しい時は厳しく、でも叱ってばっかりではなか楽しむ授業の時は楽しむ、メリハリがありよかったようです。
気さくで優しそうな先生方なイメージがあります。子ども達も気軽にわからないところや宿題などのことについて聞きに行けるイメージです。比較的若めのの先生が多いのかなと言う印象です。全体的に良い印象がありました。
受験の志望校に向けてのカリキュラムが個々に作ってもらえるのでとても安心できました。受験に向けての予定をしっかり考えてもらえるので安心しました。途中で変わることもあります。そこが個々に合わせてもらっている、考えてもらえるところで良いと思いました。
テキストはわかりやすくコンパクトにまとめてあり良かったと思います。授業も短期集中型で子供にとっては勉強しやすい環境だったと思います。カリキュラムも学校への対応策をうまく取り入れていたように思います。全般的にはよかったのではないかと思います。
個人のペースをある程度見てくださるので、遅れている分やわからなかったところ、つまづいたところは宿題でカバーしていただいたり、補習をしていただいて追いつくことができていたようです。補習も嫌がらず行っていたので我が子には合っていたのかなぁと思いました。
あまり関与していないので詳しくはわかりませんが、受験に向けての対策を個々に考えて、一緒に対策してくださるようです。その子に合ったレベル、受験する学校の対策、進み方具合を一緒に親身に考えてくださります。良かったです。
家から比較的通いやすい場所にあったので、1人で通えそうだなぁと思って、ここの塾に決めました。道も夜でも暗くならず安全性も高いかなとおもっております。
近所にあり通学にも便利で評判も悪い噂を聞かなかったのでこの塾に決めました。交通の利便性もよかったです。
家から1人でも通いやすい距離と通いやすい道順だったのでこの塾に決めました。塾の見学の際も塾内の雰囲気や様子も良さそうだったので決めました。
家からも比較的通いやすそうな距離だったので、他の塾と比べてみて子供と一緒に考えました。塾の雰囲気も良かったイメージなので決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 93%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出
成基学園 SSS教室
- 最寄駅
- 嵯峨野線二条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
京都・滋賀で難関中学・高校を目指す集団指導塾。「志共育」で主体的に学ぶ姿勢が身につく
山ノ内駅にある成基学園の口コミ・評判
入塾時にテストが有りました、最初は無理かなと思いましたが、入塾出来て良かったです、環境も良く先生方も一生懸命にいろんな事に対用してくれました、子供の成績も上がり、本人もいろんな事に興味が出るようになりました、本当に感謝しています
総合してとても良い塾だと思います。講師陣の人柄や手厚いフォローで親子共々助けられています。今年いよいよ受験でまだ結果はどうなるかわかりませんが、やれるだけのことを本人もやっていますし悔いのない受験を経験して、人間として成長できる塾だと思っています。
やる気があり、目標を持てるように志を大事にしてくれる塾であり、非常に信頼できる講師陣と巡り会える。6年の時にある日進は模擬テスト後直ちに採点され志望校レベルに達したか、前週に比較して順位はどうか、偏差値が上がったのかわかりその解説が当日にあり非常に有用だった。
中学受験のために先に姉が通っていた塾に入塾しました。
20人前後で授業しています。一方通行ではなく、結構先生から質問されます。その日の授業内容は宿題として有ります。次の授業時に最初は復習する時間が有ります、クラス分けも厳しく
ほとんどの子が同じ位のレベルになっているみたいです
集団授業です。授業の始まりに合唱・黙想をして授業に入る雰囲気を作っているようです。スピーディーでありつつも、丁寧にメリハリのある授業なので子どもも楽しく勉強できているよようです。
一つの科目で解説の授業と演習の授業中が授業あり、解説された新たなことを演習することで学習内容を定着させているようです。
集団授業だが、双方向の発表を重視しており積極的に手を挙げる生徒が大半で、活発な授業だったと聞いている。レベル別のクラス編成で上位クラスは特に積極的な生徒が多い。授業は復習から始まり前回を振り返り更に先に進む。スムーズな授業で上位校に対応できるレベル。
小テストは必ずあったと思う。その復習は次回までに宿題になったと記憶している。
授業参観はなかったので、実際に雰囲気を見たことはないが、子供はとても楽しく通っていた。
理科などは実験も見せて頂いたようだ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:最終学年は120万円超えた印象
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:学年により違う
先生が少々厳しい面が有りましたが、
とても丁寧に教えていました。
問題点は何回も繰り返しにするので、
子供がイヤになることも有りましたが
出来た時に子供の喜ぶ顔を見てたら良かったと思います。
弱い科目は先生が結構厳しくおしえます
非常勤の講師と常勤の講師がいますが、どちらもそれなりに経験も技術のある講師が揃っている印象があります。授業もわかりやすく、子どもの知的好奇心を引き出してくれていると思います。子どもも講師に信頼があるようでとても頼りになります。
プロの熟練講師陣で安心して任せておける。教科ごとに専門性の高い熱意もある講師で、学校では習わないことも懇切丁寧に指導してくれた。ノートの効果的な取り方やボールペンの色を活用した板書の取り方を教えてくれ今でも役立っている。
教師はプロ。学生アルバイトではない。
30〜40歳代が多い。熱血な先生が多い。
授業はスーツでされる。
クラスごとに担任の先生がある。面談も年に数回ある。
講師の質はとてもよい。子供も信頼していたようだ。
四科目やって入るので、多少ばらつき有りますが、強い科目は少し減らすようにしている、弱い科目は何十回と繰り返しにやっている見たいです、その為偏差値のばらつきが少しずつ減りました、子供も最近全ての科目が楽しんで、いろんな質問出して来るようになりました
公立の学校のカリキュラムとは違い、先取りして受験に向けてしっかりとしたカリキュラムになっていると思います。ただ、早くて難しい内容を扱うカリキュラムなので一度休んでしまうと追いつくのが大変です。受験するにあたってはとても良いカリキュラムだと思います。
独自のカリキュラムとテキストを用いて効果的な学習を行った。子供にも学ぶことが楽しいと感じられたようだ。応用問題の解き方も詳細に解説があり順を追ってレベルアップできた。6年の時にある日進は模擬テスト後直ちに採点され志望校レベルに達したか、前週に比較して順位はどうか、偏差値が上がったのかわかりその解説が当日にあり非常に有用だった。
クラスによりカリキュラムは違う。
息子の通っていた学年は能力別に3つのクラスがあった。
年に数回クラスは移動する。
例えば数学だが、5年生でやったものと同じものが、6年生でも難しくなってまたされる。それがよかった
家からバスや自転車で通う事が出来ます。塾の回りも明るいので安心、
自習室も遅く迄空いてます
近くにコンビニも有りますので助かります
家から近く、実績があるから。体験してみて子ども興味を持ち、面談時もとても親身になって話を聞いてくれたから。
馬渕と比較して、卒業後も子供が講師の先生にいろいろ現場報告に来るような塾ということで成基を選んだ。選んで正解だった。
近い
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
成基学園 編集部のおすすめポイント
- 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
- コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
- 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
成基学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 84%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の京都府の受験体験記110件のデータから算出
成基の個別教育ゴールフリー 常盤教室
- 最寄駅
- JR宇部線常盤駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ
山ノ内駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
京都では伝統のある塾なので、教育方針やカリキュラムがしっかりしていたこと。またゴールフリーなので、子どもの進度に合わせた教え方をしていただけたこと。また塾の立地が交通の便がよかったことなどが挙げられます。
通常の塾のようなみんなが同じ内容を同じ時間に学ぶのではなく、マンツーマンで人によって合わせた内容なので内容の進み具合が全然違う為、
人によっては向き不向きがある。先生も大学生の人が多いから仲良くなり過ぎて雑談をすごくしたりしちゃいます。
大学生のアルバイト講師が担当だったため、学校の教師や、大学生の先輩に教わるのと大差なかったため。本人は塾に行けば、もっと豊富な知識を伝授してもらえると期待していただけに、残念に思い辞めた。その後は、学校の教師に放課後質問したり、先輩のアドバイスをもらい独学で受験する。
生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。
ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせて個別指導をしていただいていました。一斉授業ではなく、子どもにどんどん自信がついてくるのが感じられました。雰囲気も明るくて、自分の子どもには合っていたように思います。
1対1の、個別。ブース使用。講師は何人かを担当しており、ブースを行き来する感じ。事務的な室内で、いろんな向きに机や椅子、ブースが並んでいる。
時間によっては、中、高校生が入り混じっており、雑然とした感じが拭えない。
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:無料入塾キャンペーンで、1ヶ月で辞めたため、1ヶ月の月謝のみ。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
子どもと年齢が近く、学習内容以外でもいろいろと相談しやすかったようです。教え方も丁寧で、よくわかったようです。それぞれの科目の専門性が高く、安心して任せることができました。卒塾してからもいろいろとアドバイスをいただいているようでありがたいです。
講師は大学生のバイトの方が担当だった。問題集を解いて、その後答えを見て頂く。解答についての解説をされるが、特にわかりやすい説明もなく、学校での授業と大差ないものであった。通っていた高校の教師に時間を見つけて訊ねる方が、指導力もあると判断する。塾での講師から得られるものが少ないと思い、1ヶ月で辞める。
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。
ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせたカリキュラムになっています。親の問い合わせに対してもきちんと説明をしていただき、信頼できました。伝統のある塾なので、きっとカリキュラム作成もきちんとしたものがあるのだと感じられました。
国立受験対策として、センター試験を中心に、各教科の対策の仕方を伝授された後、不得意教科のみ、選択する。
現行の授業対策及び、過去の課題の問題を解いていくというスタイルで進められる。
何問かごとに、講師が確認、説明が入る。
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。
京都の中では伝統がある塾なので通わせることにしました。また、交通の便がよく通いやすく、ゴールフリーで個別に指導してもらえるから。
友だちの紹介。1対1の指導なので、丁寧に対応していただけると思って。家から通いやすい場所でもあったので。
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント
- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出
成基の個別教育ゴールフリー 白梅町教室
- 最寄駅
- 京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ
山ノ内駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
京都では伝統のある塾なので、教育方針やカリキュラムがしっかりしていたこと。またゴールフリーなので、子どもの進度に合わせた教え方をしていただけたこと。また塾の立地が交通の便がよかったことなどが挙げられます。
通常の塾のようなみんなが同じ内容を同じ時間に学ぶのではなく、マンツーマンで人によって合わせた内容なので内容の進み具合が全然違う為、
人によっては向き不向きがある。先生も大学生の人が多いから仲良くなり過ぎて雑談をすごくしたりしちゃいます。
大学生のアルバイト講師が担当だったため、学校の教師や、大学生の先輩に教わるのと大差なかったため。本人は塾に行けば、もっと豊富な知識を伝授してもらえると期待していただけに、残念に思い辞めた。その後は、学校の教師に放課後質問したり、先輩のアドバイスをもらい独学で受験する。
生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。
ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせて個別指導をしていただいていました。一斉授業ではなく、子どもにどんどん自信がついてくるのが感じられました。雰囲気も明るくて、自分の子どもには合っていたように思います。
1対1の、個別。ブース使用。講師は何人かを担当しており、ブースを行き来する感じ。事務的な室内で、いろんな向きに机や椅子、ブースが並んでいる。
時間によっては、中、高校生が入り混じっており、雑然とした感じが拭えない。
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:無料入塾キャンペーンで、1ヶ月で辞めたため、1ヶ月の月謝のみ。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
子どもと年齢が近く、学習内容以外でもいろいろと相談しやすかったようです。教え方も丁寧で、よくわかったようです。それぞれの科目の専門性が高く、安心して任せることができました。卒塾してからもいろいろとアドバイスをいただいているようでありがたいです。
講師は大学生のバイトの方が担当だった。問題集を解いて、その後答えを見て頂く。解答についての解説をされるが、特にわかりやすい説明もなく、学校での授業と大差ないものであった。通っていた高校の教師に時間を見つけて訊ねる方が、指導力もあると判断する。塾での講師から得られるものが少ないと思い、1ヶ月で辞める。
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。
ゴールフリーなので、子どもの進度に合わせたカリキュラムになっています。親の問い合わせに対してもきちんと説明をしていただき、信頼できました。伝統のある塾なので、きっとカリキュラム作成もきちんとしたものがあるのだと感じられました。
国立受験対策として、センター試験を中心に、各教科の対策の仕方を伝授された後、不得意教科のみ、選択する。
現行の授業対策及び、過去の課題の問題を解いていくというスタイルで進められる。
何問かごとに、講師が確認、説明が入る。
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。
京都の中では伝統がある塾なので通わせることにしました。また、交通の便がよく通いやすく、ゴールフリーで個別に指導してもらえるから。
友だちの紹介。1対1の指導なので、丁寧に対応していただけると思って。家から通いやすい場所でもあったので。
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント
- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出
山ノ内駅にある公文式の口コミ・評判
とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。
個人の実力にあわせて進めていくので、着実に実力がつきます。目先の高校受験というよりは、大学受験を見据えた教材であり、だいたい大きくなるの辞めていく子供も多いですが、それさとってももったいない話であるの思います!
個人面談が半年に1度くらいあります。塾での様子が聞けたり、家での様子を伝えることにより、改善面を考えてくれます。科目ごとに月会費がかわるので、何科目もする場合、お金がかかります。プラント学習なので、プリントがたまります。スイスイとけるものを何枚も進めていくので、達成感はあると思います。
個人懇談もあり、塾での様子を教えてくれたり、家での様子も伝えて、改善していく方法を考えてくれます。プリント学習で、スイスイ溶ける問題を数枚していきます。子供にとってあまり負担にならない量だと思います。ただ、科目数によって月会費が変わるので、科目を増やすと金銭面的に負担がかかるのが、辛いところです。
授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。
授業と言うより、個人学習という感じである。なので、流れとしては、自分のペースでゆっくり落ち着いてできる。雰囲気も特に良くも悪くもないと思います。要は自分次第ということ。この習慣は社会人になっても生きると思います。
公文にきて、宿題提出、教室で決められた枚数のプリントをやる。やり直しも行う。終われば早く帰れる。雰囲気特に問題なし。 以上。
授業の形式は、その教室で、一日決められた枚数をやるのと、家でやった宿題のやり直しをやる感じ。わからないところは教えてくれる。雰囲気は悪くないです。やること終わったら帰るかんじ。やらされているのではなくて、自分がやること終わったら帰る感じ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。
ベテランの方、アルバイトの方、学生のアルバイトなど。丁寧に教えてくれるので、まったく問題ない。子供の学力に合わせて教材もえらんでくれる。優しい先生が多い印象です。進路にについても相談に乗ってくれる。特にマイナス点なし、
ベテランの先生もいるし、パートの主婦の先生もいるし、アルバイトの学生もいる。いずれも特に問題はない。 以上。
子供の学力に合わせて、丁寧に指導してくれるので、その子に合わせた実力がついていく。教材でわからないところはその都度教えてくれる。進学の相談も乗ってくれる。講師の先生は複数おり、みんな優しい感じです。以上になります。
自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。
カリキュラムについては、その人の実力に合わせて進めてくれるので、落ちこぼれがない。繰り返し繰り返しやっていくので、毎日根気強くできるかがポイントとなるカリキュラムである。学習習慣がつく優れたカリキュラムです。
毎日プリントをこなしていく感じ。自分の実力にあった教材からスタート。繰り返し反復練習を行い確実に実力がついていく。教材が終わる節目に確認テストがあり
、それが合格なら次にいく。自分の学年以上にどんどん進んでいくことができるシステム。また、できるまで次には進まないので、わからないまま進むことはない。
その子の実力に合わせた教材なので、着実に実力がつく。前の学年の内容でも分かってなければ、その学年相当のところから始まるのでよい。逆にその学年以上のところもどんどん進める。時間ではなくて、やることやったら終わりで、集中力がつく。
将来を考えて
近いから
確実に実力がつきそうだから。 以上
基礎力アップ
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 57%
-
一日当たりの授業時間: 2.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出
PRO-SHIP(プロシップ) 旧二条通本校
- 最寄駅
- 嵯峨野線円町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
個別指導or家庭教師を選択OK!幼児~高校生までコース設定が豊富な塾
講習 | 春期講習 |
---|
PRO-SHIP(プロシップ) 編集部のおすすめポイント
- 小1から偏差値10アップを目指せる中学受験向けコースも選択可能!
- 中高生は主要5教科以外にも脳力開発講座や育脳教材も準備OK!
- 遠方でも安心!お弁当注文も可能な40分間の夕食タイムも設置
山ノ内駅にある千賀塾の口コミ・評判
先生が真剣に教えてくれる。
分かりやすかった。
宿題もいっぱい出してくれて良かったし、予習、復習しようと言う気になれた。
勉強が毎日楽しくなった。
自分の目指していた高校に合格してくれて本当によかった。
子供にあった勉強のすすめ方でおおいに満足しています。中間試験や期末試験にも対応していただき学校の成績が上がった。そして高校受験対策も丁寧にしていただき1校の受験でお金もかからずに合格することが出来て保護者としては大満足です。
長女が最初に通っていて、対応が良かった印象でした。長男も是非、ということで通塾していました。講師がとてもしんみに対応してくれましたので、合格することができました。講師の方には、とても感謝しています。有難うございました。
自分の子供に合わせたプランやクラスなどイレギュラーな対応もしていただいて大変助かりました。3年半ばで急遽駆け込むかたちで入塾したにもかかわらず、親切に対応いただき通わせてもらい、大変感謝しています。最終的に希望する高校に合格する事もできました。あのまま家でだけの勉強では到底合格はできていなかったとおもっています。
授業は集団授業を選んで受けています。部屋はあまり広くはないですが、同じ学校の友達が多いですが、ふざけたりする子供達もいなくて、皆んなが集中できる雰囲気で、授業を受けています。小テストから始まって、授業ののち宿題を出されている流れです。
少人数制で、その子のペースに合わせて授業をしてくれるので頭に入りやすくて、スムーズに勉強が出来ている。
雰囲気は楽しそうな雰囲気でやる時はやる。息抜きするタイミングは休むなど、メリハリのつけた授業形式です。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
教師は数学と英語ともに塾長にみてもらっている。
ダメな事、やるべき事をやっていない場合は厳しく指導される、普段は優しく色々な勉強以外の話も面白おかしく話してくれる。信頼できる
教え方は良いと思うが、授業を見た事はない
休んだ分も別日の空いてる時間に補習してくれる
教え方がうまくて、質問もしやすい環境です。
楽しく授業が出来るので、親近感のわく先生たち。
何人かおられるので、得意な科目の先生に質問が出来て、勉強がはかどります。
何より楽しいのが1番やと思います。
昔とは雰囲気は違いますが、今の感じに合っていて良い先生が多いです。。
色んなカリキュラムがあるとおもいますが、他でスポーツをやっている事も優先させてもらったり、その人に合わせたカリキュラムの相談に乗ってもらえる。教科によってレベルの違うクラスに入れてもらえたり、色々対応していただきました。
1人ひとりの子供にあったカリキュラム選択が出来て、得意科目や不得意科目など明確に判断して勉強が出来る。
テスト前になると模擬試験や過去問などその時にあった問題で勉強が出来るので、この先、成績が上がりそうです。
兄を通わせていた経験からこの塾が良いと思った。家からも近くて通わせやすいし、兄がこの塾長の事を信頼して好きて通っていたので、私も信頼して通わせています。
周りの評判が良く、兄弟で行かせてる人も多い。
昔からあるので、安心、信頼ができて通わせやすいです。
親世代も行っていたので、同じ高校に連れて行ってくれそうです。
千賀塾 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた1対2の個別指導
- 確認テストで理解度をチェックし、復習授業実施
- 目的や習熟度に合わせた多様なクラス分け
山ノ内駅にある学研教室の口コミ・評判
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
初めての塾で、他との比較ができないのですが、先生は学校の学習以外にも親身になって、子どものことを考えてくださったり、子どもたちも勉強に対して、苦手意識がなくなって、少しは楽しんで通っているように思えるので通わせてよかったと思っています。
問題をわかりなすく教えてくれるし、またわからないことがあれば、丁寧におしえてくれるから。身につくと思うからか通わせています。小さい子でも見てもらえるから助かっています。あとは、塾代もそんなに高くないからいいかな。
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出