個別学習塾『DOJO』 個別教育開明とぴあ 津新町駅前校
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
開明小中学部 津新町駅前校
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
できるようになるまで指導!基礎を身につけ受験に必要な学力を養う
津駅にある開明小中学部の口コミ・評判
カリキュラムも講師陣も良かったと思います。ロケーションも自宅から近い、中学校の学区内にあって、送迎なく自分で通塾することが出来ました。志望校にも無理なく進学することが出来ました。総合的に良い塾だと思います。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
開明小中学部 編集部のおすすめポイント
- 学びの土台づくりとして幼児小学生からの基礎学力の育成
- 内申点獲得に向けた無料の定期テスト対策を1日かけて実施
- 英検漢検数検の無料対策を実施し、いずれも塾で受験可能
公文式 新町教室【三重県】
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
津駅にある公文式の口コミ・評判
学校からも近く利便性もとても良いので、私も安心して通わせています。友達も一緒に行けるのが娘には良いモチベーションになっているようです。集団授業よりも個人のペースでさせられ進められる。この宿の方が娘は好きなようです。結果的に良かったかなと思います。
学校からの近く通いやすいのでとても良いと思います。一時期教室の先生がいなくなりそうで閉まりそうなこともありましたが、今後も続けていってもらえるととても。助かります。仲の良いお友達がいているのも続けるモチベーションにはなっていると思います。
学校から1人で歩いて行って帰れる距離にあると言うのはとても良いところです。あとお友達も一緒に行っていると言うのは娘にはとても通いやすいようです。楽しく勉強できるのが何よりだと思っているのでその点は私も安心して通わせることができています。あと集団での勉強が苦手な子にはとても良いとは思います。
学校から近く自分で(終に行ってくれるのでとても良いです。お友達も一緒に行けるので、安全面からもとても親としては安心ができます。また自分のペースで学習を行えると言う点が子供には合っているので、そういうタイプの子はとても良いと思います。
自分のやりたいぶんのプリントを、自分のペースで好きなだけで進められので、、娘には合っているようです。わからないところは各自詳しく教えていただけるようです。以前の集団の授業で受ける塾には言っていましたが、こちらの方のが娘には良いようです。
学校が終わり次第、教室にむかい勉強しています。各自の個別学習で自分のペースでおこなえるので、子どもにはとても良いようです。
分からなければていねいにおしえてもらっています。
学校からも近くお友達もいるので、和気あいあいと楽しんで勉強できているようです。集中できるときはとても集中ができるので良いようです。わからないところも先生にすぐ聞けるのが良いようです。
各自プリントを自分のペースで進め、わからない箇所は先生に来ていると言うスタンスだそうで、それもとても娘に合っているようです。、
学校のお友達もいるようで、とても楽しく和気あいあいとした雰囲気で学習を行っているようです。主にプリントを中心として自分のペースで学習をできるようで、娘も問題なく行っています。各自今プリントをやっているプリントをこなすと言っているような形で、自分のペースでできるのが娘には良いようです。
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:24万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
普段あまり私は関わることがないので、そんなに詳しくは無いのですが、先生のかたがたも、とても優しくて良い方たちのようです。年配の方のようですが、教え方も丁寧で分からないところを詳しく教えてくれています。子供もよくなついていて、安心して授業を受けているようです。
あまり良く知りませんが、母の知り合いのかたでとても感じは良いです。わからないところがあれば熱心に教えてくださり子供もまんぞくしています。先生はとても優しくてよいひとです。
昔からこちらの塾に勤めている人が多く、とても安心して任せられます。女性の方ですが、娘もとてもなついていて優しく教えてくれるそうです。実は母の人だそうで、その点元でも安心して任せられています。
他に検討した塾もあるのですが、男性の方で気合が入っている方で、娘がちょっと萎縮してしまい苦手だったようで、女性の方が多いのでこちらの軸は安心です
最終学歴等は私は知りませんが、学生ではなく年配の年配の女性の方で、私から見ても良い感じのかたでした。ていねいに優しく教えてくださり子どももとても懐いています。わからないところがあれば丁寧に教えてくれると言っていました。
プリントを自分のやりたいペースで進めていくやり方のようで、自分のやりたい分をやりたいだけ進める感じでようです。娘も集団で授業を受けるよりも、そのやり方があっているようで、とても気にいっているようです。
特になし
国語と算数を習わせているのですが、娘のペースに合わせて進められるのでとても良いです。集団の教室などの塾は自分のペースでできないのでとても嫌がるので、自分でサクサクと進められるのは娘にとっても良いようです。
算数と国語を選択して学習しています。おもにプリント学習で自分のペースで自分の適量で毎日こなしています。子供には合っているようで、特に問題なくこなしています。タッチのような電子での方法も考えましたが、娘にはこちらの方が合っているようです。
学校から近いから
近いから
学校からの近くとても便利だったので決めました。学校のお友達も一緒に行っているので、楽しく娘も行っているようです。
学校から近い
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 75%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の三重県の受験体験記33件のデータから算出
秀英予備校 津新町駅前校
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾
津駅にある秀英予備校の口コミ・評判
講師が熱心で授業、クラスの組み合わせを色々考えてくれた。
家から近かったので、通塾時間が短くて済みました。授業以外にも自習にも通いやすかった。
友達と一緒に志望校を目指す事ができ、結果、合格する事が出来た。
志望校に合格できるための指導、アドバイスを的確に行ってくれた。また、志望校をワンランク下げることに対しては、塾側も子供を預かっているが、希望にそぐえないことに対して真摯な対応で説明してくれた。結果として、公立高校に無事入学できることができたため塾の対応はよかったです。
我が子のように外部の習いごとをされている方は多いと思います。そんな方にはおすすめではないかと思います。映像を見ながらの授業もあるようなので色々な選択肢があります。先生も親身になってくださるので悪くはないと思います。
総合的には満足のいく塾でした。いわゆる進学校を希望する生徒だけでなく、進学校を狙うわけではないけど、学習の習慣をつけたいなどという生徒にも真剣に向き合ってくれていて、通っていた子たちの中で成績が落ちたという話は聞きませんでした。
集団授業では、全体だけでなく、個人にも度々問いかけ、ユーモアも交え、雰囲気は和気あいあいとまではいかないが、やる気が下がらないようにしていた。
個別はしっかり、個人を見てくれるので、質問もしやすかった。
集団授業であるが、わからないことなど質問すると、丁寧に説明してくれるため安心感があり、他の生徒も同様に質問しやすい環境作りがなされている。結果として、受験前は、ピリピリしていたが雰囲気はよく勉強しやすい環境である。
雰囲気は落ちついていて、個別なので静かな部屋で集中はしやすかっだのではないかと思います。先生が常にいてくれている環境ではあったので質問もしやすく居心地は良かったようです。外部での習い事との両立はとても大変ではありましたが、自分にあった勉強スタイルだったので、乗り越えることができました。
やるときはやる。休む時は休むというメリハリがあった印象です。正直、受け持ちの先生次第の感もありますが、塾全体としては授業中建物内での私語禁止、飲食禁止など徹底されていますし集中できる授業だっと思います。基本的に集団授業です。クラスはその子の学力に応じて分かれていたようです。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:7万5千円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
講師は社員でベテランでした。
授業は学校より、分かりやすかったようです。
熱心で志望校合格に向かって、理解度、弱点克服など、何度か面談をしました。
集団授業の座席場所も息子の要望を相談して、変えてもらって、成績が上がりました。
ベテラン講師で、受験に精通しているため、子供の受験校を安心して相談できた。また、都度変わった様子であれば、知らせてくれることも良い。子供の弱点なども的確に把握してくれていたため、スムーズに弱点を克服することができた。
ベテランの先生がいて中堅の先生がいてアルバイトの大学生がいました。
わからないことは気軽に聞ける環境ではあったので気兼ねなく質問することはできたと思います。先生は1人ずつ把握してくれているので、個々で苦手な科目や単元を親身になって教えてくれました。徐々ににレベルを上げていってモチベーションも上げてくれるような先生でした
講師は、大学生講師と、塾専属の講師と両パターンいました。決して大学生だから気を抜いているという印象もなく、生徒と年齢が近い分良い意味で懐いている子もいたようです。どの先生も、みんなを志望校に合格させたいという気持ちで取り組んでいただいていたように見えます。
集団授業は弱点克服と、志望校に合ったカリキュラムでした。
個別は2対1で、テキストを解きながら、質問などに答えていく形で、分からないところが少なくなっていったと思います。
年末年始には合宿もあって、集団でやる気も下がらずよかったと思います。
学校の内容理解度、志望校への準備の対応など、それぞれの時代で、その時にあったカリキュラムを設定してくれる。また、個人の能力に見合ったカリキュラムを相談のうえですすめてくれる。カリキュラムが当初設定から上手くいかない場合は、見直してもしてくれる。
個別授業を選んでいたので、自分のペースで自分に合ったカリキュラムを作成してもらって進めていました。
わからないことはすぐに聞いてもらえたので不安もなく勉強できたと思います。
授業だけでは時間が足りない時は自習室を開放して頂いていたので、そこで補うこともできました。
授業の難易度は、個々の学習レベルに応じてクラス分けしていた科目もありました。数学は苦手な生徒とそうでもない生徒がきれいに分かれていたようです。なので無理なスピードやレベルで大変な思いをすることもないし、自分にとってはレベルが低くて不安になるということもなかったようです。
同じ高校を目指す友達が通っていて、夏期講習に誘われて、通い始めました。話を聞いたところ、講師が熱心で、志望校に合格できると言ってもらったから。
友達からの情報、住んでる地域の人たちの情報をもとにインターネットなどで調査。実際、説明会にも出席し、塾の対応などに共感を持つことができたため。
外部での習い事をしていたので、個別指導をしてもらえる塾を探していました。
説明会に行って良さそうだったのが決め手になりました。
仲の良い友人から誘われ、塾に見学に行った際、講師の方に熱心に勧められたことと、夏期講習や冬期講習も充実しており、定期テスト対策もしっかりやってくれている印象だったため。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
秀英予備校 編集部のおすすめポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
秀英予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の三重県の受験体験記67件のデータから算出
個別指導秀英PAS 津新町駅前校
- 最寄駅
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます
津駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。
子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。
そこそこ評価は良いと思う。駅から近いので交通の便通いところ。講師の方々のレベルが高く、弱点科目を克服することができ、無事に成長できたところ。かつ志望校に合格できたところ。個別で鍛えていただいたところ。
個別なので、質問もしやすく、ついたてがあるので集中できる環境がある。また、自習室も開放しているので、学習のモチベーションを高めることができる。講師陣も現役国公立大生で、年齢も近く親しみやすいと本人は話している。
個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。
授業形式は、個別指導なので、時間通りに行って、その場にいる、教科担当の先生方に質問へ行く形式。和やかで質問しやすい環境だったと聞いています。
自習室も充実していて、高校三年生の時は、常に自習室目的で塾へ通っていました。
2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。
1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。
大学生の先生が、日替わりで在席していただいていて、その日質問したい担当の教科の先生を指定して、質問をしていたようです。
偏差値の高い大学の大学生の講師の方もみえて、一般の講師の方もベテランの方が何人かみえるようでした。講師の先生の年齢が近いのもあり、質問もしやすかったようでした。
近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。
2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。
年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。
娘は私立の高校に通っていたので、他の公立高校の生徒さんと同じ教室での授業コースも試してみたのですが、内容や教科書、授業の進み具合が違ったので、個別指導の方に移行させていただきました。
カリキュラムの種類は、詳しくわかりません。
普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。
普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。
子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。
子供自身で高校帰りに寄ることが出来る場所にありるから。なのと、学校の授業での分からない箇所を個別で質問できるだろうと思ったから。
家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。
友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント
- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
津駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
通っている本人に、なんら不満なく、この塾を気に入っていると言っていた。成績は、思ったほど上がっていないようだが、それは本人の能力の問題だと思う。塾のシステムは、子どもから聞いていないので、よく知らないが。
通っている子供から塾の不満を聞いたことがないことから、満足しているのだろうと思う。ただ、どういうところが良い、という具体的な言葉は聞いていない(聞いても返事がない)ので、私は塾の内容がわからず、そのため、積極的に他人に勧めるだけの自信がない。
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
室長の方が非常に親身
個別指導
知人の紹介
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント
- 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
- 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
- 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置