エース・スクール 編集部のおすすめポイント
- 100%専任の講師が学習効果の高い教え方をする“職人的”な塾
- 勉強のおもしろさを教え、情緒や創造性を豊かに
- コストパフォーマンスが高い授業料
伊勢市にあるエース・スクール
- 最寄駅
- 近鉄山田線明野駅から徒歩14分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市小俣町明野516
伊勢市にある進学塾ISM(イズム)の口コミ・評判
中学時代から通わせていただきました。とても親身に指導してくれ、子供は最後まで諦めずに学習に取り組めました。映像授業は他の塾と比べて良いのかどうかは判断できません。子供の希望や現在の学力に合わせてえらびました。
先生の熱意が高く、定期的に懇談会もあり、コミュニケーションも良かったと記憶しております。また定期テスト前には、学校の教科書を使った授業もあり、学校推薦を狙う生徒さんにもオススメできる塾だと思います。
先生が専属でまた若く 熱心な先生が多かったので、子供達のやる気を引き出してくれるのがとても上手だと感じていました。
また駅前より 自習室 もあったので子供も友人たちと一緒に休みの日も 痒い 熱心に勉強できた良かったと思います。
新しい塾で専門の先生達も 専任講師でついていました。駅前より 通塾も便利な場所にあります。情熱を持って接してくれていたので子供達もやる気になって勉強できるようになりました。教え方などは分かりませんが 熱心に取り組むようになったのは成果だと思っています。
授業についてはとても熱心に情熱を持って 教えていただいていたようでした。友人も多く通っていたので、とても意欲的に受けれるような授業だったようです。話してくれるテンポもよく とても楽しそうに通っていました。
事業の形式は 集団教育でクラスには 20人ぐらいいたような気がしました。
集団で講義を行う形式でした。定期的に、レベル別のクラスの入れ替えテストもありました。定期的にレベル別のクラスの入れ替えがあることは、生徒本人が実力を把握する意味でもよかったです。
雰囲気については、悪いことを長女から聞くことはなく、親も子供も、塾に対する信頼がありました。
子供本人の実力と希望を踏まえてコースが振り分けられ、定期的に、確か3ヶ月で見直しがあったように記憶をしています。先生の熱意が熱く、その熱意を受け入れられるのであれば、いい進学塾ではないかと思います。
おかげさまで、中学校3年生から、高校3年生の卒業まで、この塾を辞めずに続けることができました。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
更新については 学生アルバイトではなく、前輪のベテランの先生がついていてくださり 教え方 もとても上手かったと思います。
何より フレンドリーでかつ熱心に教えていただき 子供にやる気を出せて出してくださったのがとても良かったと思います。
講師はベテランや中堅どころが多く、熱意のある講師の先生の印象が強くあります。長男が通っていた塾でもあるので、講師の先生方への信頼の度合いは高かったと、振り返るとそのように思っています。長女本人からも、特に不満はありませんでした。
プロの専任講師の方が、担任に近い形で受け持っていただいたように記憶をしております。40代の先生でご自身も受験のお子さんを持つ方でもあり、熱意のある先生でした。地方の典型的な方で、国公立大学を勧める塾の志向があったと感じでおりました。
カリキュラムについては正直 よくわかっていません。英語、数学について 難易度別の志望校別の教室がありました。国公立難関コース、国公立 中堅コース、私学 コースだったと思っています。集団教育のカリキュラムの方 他に 夏休み 冬休みには追加で講習を受ける必要がありました。
また通信教育のマナビス も必要でした
長女の場合は、推薦での合格を目指していたため、学校の定期テストをおろそかにすることができませんでしたが、テスト前には、必ず定期テストの対策を対応していただいたことから、定期テストでも安定した結果を残すことができました。
大学受験期になると、かなり多数のコースを示す傾向にあり、それらを全て受験すると、100万円くらいになり、びっくりしました。実際は、子供本人が必要なものだけを受け、実際はその半分くらいに収まりました。国公立大学を希望すると、どうしでも高いついてしまいます。
周りの人たちからいいという評判があったので決めました ,また上の兄も中学生の時に通っていました。子供の友人も通っていました
先に大学に進学した兄の経験が、かなり参考になりました。兄は偏差値を20以上上げた実績があることから、塾への信頼がかなりあったのは事実です。
友達も通っており、その口コミと自分自身の相性を中心に検討しました。子供本人の意志を尊重しました。この塾に入ってからも、相性がよかったのか、中学3年生から、高校3年生まで続けることができました。
進学塾ISM(イズム) 編集部のおすすめポイント
- 自学自立の精神を育成する
- 最強の講師陣による的確な進路指導
- 目標別クラス編成と個別の独自カリキュラム
伊勢市にある進学塾ISM(イズム)
- 最寄駅
- JR参宮線伊勢市駅から徒歩4分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市本町7-3 ISMビル
講習 | 春期講習 |
---|
アクティメソッド 編集部のおすすめポイント
- タイピング英語で鉛筆で書くよりも10倍速く英語を習得
- 英語の基礎の大量インプットで最小の労力で最大の成果を
- 一人ひとりの習熟度や個性に合わせた独自メソッドでやる気を最大限に引き出す
伊勢市にあるアクティメソッド
伊勢市にあるトライ式英会話の口コミ・評判
小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
家から通いやすいところ、待っている時間で買い物ができるということでほとんど選んだ学校です。
利便性があり、子供が少しでも興味をもって楽しく通ってくれるならいいと思っていたが、今のところ問題なく通っている。駅前ということもあり、時間帯に寄って車の交通量が多いことが私の唯一の懸念である。ただ、コストに対する価値はあり損はないとおおっている
正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月プラス3万円
講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
家から通える
講習 | 春期講習 |
---|
トライ式英会話 編集部のおすすめポイント
- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
伊勢市にあるトライ式英会話
伊勢市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
金額がもう少し安ければ、家計にも優しいし、助かります。自然に会話ができるようになることは大変大事ですし、学校の授業に先立って進めてくださることは本当にありがたいです!引き続き、どんどん先に進めてください。もう少し個別指導が手厚ければ、子供の英語に対する熱が上がるのではないかと思います。1人の先生に対する人数を減らすのはいかがでしょうか。
沢山の生徒の中での授業の為、わからない所の補習等はない、学年が違う子も居るので、思う様に学べなく、成績もあがらない、受験間近なのに、受験に役立つ受験を行って貰えない、テキストが中3は、受験に役立つ物になってない。ネイティブの授業はあるのだがそこまで良いとは思えない授業である。
外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。
こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。
先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。
英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。
入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。
英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。
皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。
教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。
定期的に授業公開もしてます。
集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。
全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。
講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。
挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。
優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)
講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。
授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。
英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。
中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。
定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。
特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。
カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。
イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。
先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。
営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。
楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。
講習 | 春期講習 |
---|
ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント
- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
伊勢市にあるペッピーキッズクラブ
- 最寄駅
- 近鉄山田線宮町駅から徒歩22分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市御薗町長屋2226 御薗町長屋店舗A101
- 最寄駅
- JR参宮線山田上口駅から徒歩7分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市中島2-1-10 39ビル201
伊勢市にあるセイハ英語学院の口コミ・評判
振替も柔軟に対応してくださり、アプリで簡単に欠席、振替を取ることができる。特に月に何度までしか振替が取れないなどと言うこともなく、学校、そのほかの習い事と両立して続けられるのが良い。今のところ、講師の先生も子供にはあっているようで楽しく英語に興味を持ってくれていることがありがたい。
先生が優しく楽しくレッスンをしてくれるので、こどもたちが英語に対して苦手意識を持つことがない。また、外国人講師の方々もとてもフレンドリーで子ども慣れしていらっしゃるので、子どもたちとレッスン以外にもコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちにとってもとても良い環境だと思っています。
わたしが見ていて楽しそうにやっているのが一番良いことです。その点が未就学児には一番大切だと思っていますので、できないことを叱ることよりも楽しく学んでることを誉めてくれるので、回りの友人にも進めて一緒にやっています
外国人の先生と日本人の先生が一緒にレッスンに入る日はとても良いです。外国人の先生の刺激があってとても勉強になりました。受験校には英語の試験はありませんが、入学してからの準備としてのレッスンとしては良いと思います。
15名程の定員が設けられているが現在のクラスは定員いっぱいでもう少し少なかったらと思うが、とりわけうるさい子どもなどもいないように感じる。
まずは宿題をチェックしてもらい月ごとのユニットを学習する。リーディング、ライティングはもちろんのことゲームを交えてレッスンしてくださる。
始めに挨拶をして、それからカードで英語の単語を喋っています。その後はリスニングのような感じで教科書の内容のCDを流してみんなで音読してます。途中からみんなでゲームのような形で遊びながら楽しく英語で遊んでいます。最後は歌を歌って終わりです。
千葉の形式は、少人数クラスで先生の英語での挨拶や天気などの短いフレーズの復讐から始まり、アルファベットの書き方や簡単な単語の勉強など実践的なないように段階的に移行していく。また後半ではゲームなどを取り入れて、英語を活用できる。
自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ベビーの時の先生はとにかく明るく初めての英語へ楽しく導いてくださった。幼稚園の間の先生も若くて優しい先生だった。今の先生もベテランで安心して任せられる。どの先生も褒めて伸ばしてくれるタイプなのでモチベーションを上げてくれて子どもも自身が着いているように感じる。
講師の方は外国の方が1名と日本人1名で必ずおこなっています。
経歴はわかりませんが、とても親身に教えてくれています。
大人が聞いてもとても分かりやすく、楽しく授業をおこなっています
様々な人種の方がいて子供も交流が楽しそうです
ネイティブスピーカーの方が多く、また日本語の講師でも発音は非常に良いと思った。また子供の機嫌が悪い時でもうまく対応してくれて、可能な限り授業に参加できるよう配慮してもらえた。また、ゲーム性を持った授業も多く、子供が楽しんで事業に参加している様子であった。グループでの活動もあり、英語力に加えて協調性なども育成されると思った。
とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。
ゲームを通して楽しく指導していただいたり、机に向かってしっかり取り組んでいる。一年〜三年が同じクラスで勉強しておりテスト内容もさほど変わらないらしいが一年生の時からしっかりテストにも取り組めていた。二年生になってからもより理解が深まっていると思う。
カリキュラムの特徴とかは自分自身が英語が苦手なので、わかりませんが教材に沿って子供が退屈しないような遊びも交えて楽しそうにやっているので、それ自体がカリキュラムなのだと思います。教材のレベルはわたしが見たところですが、適切なレベルだと思います。未就学児から、英語に触れあう内容としては良いと思います
アルファベットの書き方や簡単な単語カード等での英単語の学習。また挨拶や簡単な英語でのやりとりなど日常会話に即した内容を短いフレーズで教えてもらえる。加えて、その日学習した内容や、家での宿題なども授業終わりにしっかりと説明してもらえる。
学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います
別の英会話スクールで赤ちゃんの頃、背の高い体格の大きい外国人の先生を見て泣いてしまった。セイハは日本人の先生と外国人の先生といるので、まず泣かないで通える事が最優先だった。
先生が外国の方でそういう人と交流をさせてあげたかった。英語の教育を幼稚園からやっているところで、一番近かった。英語は将来の役にたつから
キャンペーンで入会金教材費が無料であったため。またネイティブスピーカーの講師が多数在籍していると言うことで、小さいうちから英語に耳を慣れさせることができると考えたため
自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。
セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント
- 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
- 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
- オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン
伊勢市にあるセイハ英語学院
伊勢市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判
少人数制で楽しく英語に触れ合えるので、とてもよいと思う。ベネッセの教材なので、とてもしっかりしていて、学力にあったコースが選べるのもよいと思う。場所が住宅街の中なので、少しわかりにくい。時間が夕方で送迎が必須なので、都合をつけるのが大変な時がある。
適度に子供のレベルに対して先生が介入されてわかりやすいし、たのしい。イベントもあり宿題も負荷にならない程度の為くにならない。これからも引き続き利用を考えている。今で続けて3年になるが子供の英語力はついてきていると感じるばめんが見られたらいかなと思います。
先生の人柄が1番ではあるが、授業の進め方、雰囲気、内容をとっても非常に満足できる。子ども楽しく通えていて、嫌だということを聞いたことなく、いつも行くのを楽しみにしているので本当に雰囲気がいいのだなと感じている
先生がとても熱心で、本日の授業の振り返りも丁寧にしてくれるし、内容をまとめたプリントもくれるので復習もしやすい。子どもも嫌がることなく、毎回喜んで通っているし、自ら復習もしている。授業も参加しやすいし、子どものペースや気分に合わせて臨機応変に対応してもらえる。
少人数制なので、発言する機会も多く、発音がおかしいとその場でなおしてくれるし、わからないことにも1人1人に時間をとって、対応してくれているように思う。聞く、書く、発音するだけでは中、ゲームや歌やげきなどが毎回あるので、楽しい雰囲気とのバランスがとてもよい。
和気あいあいと楽しい雰囲気を作り出して授業をしていただけてると感じられる。授業の流れについてもしっかりと子供ついていけるように考慮されていると感じられ、子供も通うのを楽しみにしているので雰囲気としてかなり良いのではないかと感じる。
集団での会話が中心である授業先生がホワイトボードに記載したものに対して、子供たちが発音したり会話をしたり、絵を書いたり塗り絵をしたりいろんなことをして英語を勉強します。その他にはダンスをしたり、いろいろとにかく英語を使うことを中心としております。
外国人講師1人が中心となって、ホワイトボードで文字を描き進めるスタイル。生徒は会話を英語で求められる
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
女の先生で親しみやすく、やさしい。
教員免許や、保育士免許ももっていて、10年以上前から開校して、現在も続けているので地域に密着している。外人の先生を呼んで、ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてくれる。先生ご本人も外人の先生に英語を習っていて、向上心がとてもあると思う。
ベテランの方で教室での接し方もたいへんわかりやすくて、教え方も子供に合わせて無理をせずに教えてくれるため、安心して任せることができる。子供への接し方もそうだが親への接し方も非常に穏やかで接しやすく安心して子供を任せることができる
基本的には外国人の講師。女性が多い気がする
講師は基本的に外国人。必ずしもネイティブスピーカーではない。
教えられたことをいっかいでおわらせるのでは中、繰り返し復習することだら自然と身につくようになっている。レベルもそんなには高くないように感じるが、子供がら楽しく英語に触れて学習できるような指導が工夫されているので、行くのを嫌がることもなく、毎回楽しんで行っていることがいちばんよいと思う。
子供にあったカリキュラムを提供してくれるため、子供も嫌がらずに楽しく通うことができるので子供の状況に寄り添ったカリキュラムだと感じることができる。子供も通うのが楽しいようで非常に満足ができるカリキュラムになっている感じている。
カリキュラムは英語の塾が考えているもの。日本人の先生が中心となって考えたカリキュラムを外国人の先生が実施すると言ったかたち。1年でやることが決まっていて、それを毎日毎日コツコツやっていくようなイメージ
会話を中心としたカリキュラム。、全く受験対策などはせず、英語に触れることが大事とする内容。
小さいころから英語にふれることをさせたくて、発音をママからあらることも大切さだと思ったので。お勉強というより、楽しく英語になじめて、英語に対する距離感をなくしたかったから。
先生の人柄がよく、先に入塾している子たちの親御さんからも評判がよかったこと、また家からも近く通塾の安全面も心配がなかったことから
声優の中にあると言うことを家から近いと言うことをが決め手となっています。他には買い物をしたりしている間に子供を塾に飾られるって言うことも重要なことです。
家から近いから。外国人講師が担当するから。それ以外には理由がない。
講習 | 春期講習 |
---|
ベネッセの英語教室 ビースタジオ 編集部のおすすめポイント
- 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
- 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
- 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ
伊勢市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ
Lepton 編集部のおすすめポイント
- 他人に惑わされず自分のペースで学べる
- どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
- 世界標準テストであるJETの受験が可能
伊勢市にあるLepton
- 最寄駅
- JR参宮線伊勢市駅から徒歩25分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市小木町436
- 最寄駅
- 近鉄鳥羽線五十鈴川駅から徒歩8分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市中之町字浅香山20-58
- 最寄駅
- JR参宮線宮川駅から徒歩2分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市小俣町本町260
- 最寄駅
- JR参宮線山田上口駅から徒歩4分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市常磐1-1-1
伊勢市にあるeisuの口コミ・評判
圧倒的なデータベース量と、公共交通サービスが充実している事、そして学年途中からの入塾でもなんとか志望校が合格ラインに乗るまでに気持ちと成績をあげてくれた事実が有難い。立地条件も多少はある。というか、統一テストの開催元というのも素晴らしい。
担当分野制のメリットを十分に味わえる。長年続いてきている塾なだけあり、データベース量は業界ピカイチだと感じる。後は送迎のための一時駐停車の場所があれば…文句無しなのですが。出欠もアプリなので、親も安心です。
他の塾に比べると少し高額で厳しいと思いますが、それ以上の経験と知識を得ることができたと思います。
低学年からの勉強への取組、きめ細やかな指導をして頂いたおかげで 現在でも挫折することなく常に前向きになれたと思います。
受験対策に特化していた。進学校対策がよかった。進学しても、同塾の友人が多くなる。
月謝も高いが、それなりのお家の方が多く、皆さん真剣だった。進学校に行くならおすすめです。
資格試験もされていて、英検対策もあった。
入試情報も豊富で、入試速報も早かった。
少人数の集団もあるし、マンツーマンもあるし、1対2のコースもある。運が良ければ1対2を選んでも実質マンツーマンになる事もある。受験用なのか普段の授業をなぞるのか、好きにチョイス出来るし、やっぱり中学受験したい!と急な方向転換をしたときでも、担当講師の方々の反応はあたたかく、やる気減退にはならずに済んだ。
予算に応じて1対1や1対2のカリキュラムも組めるみたいなので、かけた費用以上の効果はあると思う。
ただ、時間が割りとファジーなようで、課題が終わってキリが良ければ終わり~みたいな日もあるのでお迎えに間に合わない日もちょくちょくあり、こちらとしては講座の時間を買っている、という思いがあるので、あまり早く終わるのは腑に落ちないかも。
模試の成績順で席が決まっていて、模試ごとに順位が出て席も変わるので 子供には刺激になりました。
先生の講義は楽しくわかりやすかったと
子供がよく言っていました。
学校の補助的な授業でなく、中学受験対策の授業でした。
集団授業であったが、人数もそれほど多くなく、講師の先生の一人一人へのフォローがしっかりとしていたように思う。
講師の先生が個々の志望校をしっかり把握してくれていたので、授業後にフォローしてくれたりすることも多かったように思う。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
個性を良くみてくれて、寄り添いながら解き方をみてくれる。受験したい学校の試験傾向をしっかり把握されていて、信頼できる。子供に聞いても学校の先生よりわかりやすいらしい。ある程度は担当教科がはっきりしているらしく、新鮮で良いと聞いた。
担当が決まっていてきめ細やかな感じ。子供自身も質問しやすく、説明もわかりやすいと言ってました。全ての教科を一人で教えるのではなく、担当分野が分かれているように思います。私が見た限り、子供と目線をあわせてくれるような方々ばかりでした。
専科の講師が手厚く指導している。
生徒1人1人を良く観てくれ、適切な指導をして頂いたと思います。
受験前にも 生徒を緊張させないように、仕事ではあると思いますが、
受験会場まで応援に来てくれたり、生徒に寄り添ってくれていると感じました。
基本的に正社員の講師がほとんどだったように思う。志望校別にその志望校の試験傾向について研究をされていて、対策についても十分なアドバイスをもらえるような講師がいた。受験に際して、不安なか科目について具体的な対策もしてくれた。
好きに組める。基本、受験は算数がヤマらしいが、本人の弱い科目を強化してくれるので良い。塾に通い始めたのが遅い方だった分、しっかり志望校の傾向を押えて復習までさせてくれるようで、自宅でも勉強に取り組みやすい様子。
目指す進学先に応じてテキストが違うのか?どこを目指すか、定めるようなアドバイスがあったように記憶している。入塾時期がずれた我が子だったが本科コースでない分、不得手な分野にしっかり照準を定めて強化してくれているように思う。目指す進学崎によって入試問題の傾向が違うらしいので、如何様にでも対応してくれる安心感は強い。
年間のカリキュラムがしっかりあり、模試も定期的にあり、結果に基づいて保護者懇談もあり、いつでも子供がどんな勉強をして苦手教科なども親がしっかり把握できました。
その点はまだ小学生の親には助かりました。
通塾していた校舎では、本人が受験する予定だった学校の受験予定者数が少なかったが、カリキュラムは基本的に全県統一されているような印象を受けた。先生が個々の受験生の志望校の把握をしてくれていたので、カリキュラムでカバーできないところもフォローされていたと思う。
母の私も通っていた、歴史ある塾だから。何よりデータベースがすごいと思う。逆に言うと他へ行くという選択肢が思いつかなかった。
親である私も通っていた経験から、データベース量は業界一番だと感じたこと、また公共交通サービスが充実した場所に校舎があることから決めた。
県内で1番中学受験に強く、中学受験の対策、模試など県内私立受験にあたり 手厚くサポートしてくれるから。
三重県内では校舎もたくさんあり、長年の伝統と実績がある進学塾であり、受験のデータや講師の信頼性が高いと考えてこの塾に決定した。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
eisu 編集部のおすすめポイント
- 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す集団授業
- 小学生から高校生まで通える一貫指導体制
- 主体的な学習姿勢を引き出すハイブリッド指導システム
eisuのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の三重県の受験体験記146件のデータから算出
伊勢市にあるeisu
- 最寄駅
- JR参宮線宮川駅から徒歩7分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市小俣町元町503
講習 | 春期講習 |
---|
G.E.S英会話 編集部のおすすめポイント
- 国際感覚あふれる外国人講師による指導
- 少人数制で講師の目が行き届きやすい
- 対象は子どもから社会人まで、多数のコースを用意
伊勢市にあるG.E.S英会話
講習 | 春期講習 |
---|
eduseful(エデュースフル)プログラミング教室 編集部のおすすめポイント
- プログラミングで楽しみながら「考え抜く力」が身に付く
- 大学入試で教科として「情報」を新設
- マイクロソフトオフィシャルトレーナー資格保有者が講師
伊勢市にあるeduseful(エデュースフル)プログラミング教室
伊勢市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)の口コミ・評判
講師がしっかりしてくれているので、子供も安心して任せられる。いいところだけでなく悪いところも指摘はあるので、こちらも気づかされることもあってよい。楽しいイベントを企画してくれるので、子供は楽しみながら学習している。
かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。
学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。
少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。
CDやDVDも使って、わかりやすく教えてもらっている。子供の特性もとらえて、しっかりおしえてもらっている。しっかり会話もして楽しく学べる。イベント時には楽しいイベントをきかくしてくれる。
講師がしっかりはっきり子供の特性もつかんで、しっかり学習できるようになっている。
少数、2-3人で授業は行われていた。講義よりは演習、問題集を解くことが多く、わからない点や難しい点は解説してくれていた。少数なので先生の目が届きやすく直接指導する時間もそれなりにとれたと思う。子供にとっては中野いう友達との少数だったのでやりやすかった。
生徒の数は少数だった。子供の年代は毎回だいたい2-3人だった。下の年の子供達もいたので、人数が少ないので一緒に教えていたと思う。多くてもだいたい5-6人でやっていた。少数なので講師も関わりやすかったと思う。子供も聞きやすかったと思う。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。
40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。
ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。
英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。
中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。
ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。
自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。
小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった
同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 編集部のおすすめポイント
- 国語力の基礎になる漢字をしっかり学べる
- 専門特化した講師陣による指導が受けられる
- 低年齢の生徒でも楽しく学べるカリキュラム
伊勢市にあるECCジュニア(かんじ・漢検コース)
伊勢市にあるECCジュニアの口コミ・評判
全体的に見て、授業の質も、先生の質も、環境的にもとても良いと思う。個人それぞれに合わせたスピードやカリキュラムを組んでくれるので、どんな子でも授業についていけるのでは無いかと思う。また褒め上手なところもあるので、本人のやる気につながり偏差値もアップしているのではないかと思う。人にオススメしても良いかと思います。最後の学年までぜひみてもらいたいと思う。中学受験もこのままだと目指してもいいかもしれない。
先生がまじめにしっかりと取り組んでいてくれているので、安心して習わせることができると思います。子供の性格もきちんと見てくれて、アドバイスもしていただけるので、安心しています。子供のやる気がそれにつながるとよいなと思っています。
自宅から近く、先生もしっかりしている。子供の長所も短所もわかってくれています。短所ははっきりと教えてくれます。学校の授業に沿って指導してくれ、テスト対策もしてくれます。値段が高いのがネックですが、しっかりと指導していただいています。
塾で習うことも大事だが、家での宿題をしっかりしないと英語が身につかないと思う。コロナ中はオンラインもあったのでよかった。教材が高い。教材が頻繁に改版される為、兄弟で使おうと思っていたが、使えなかった。教材の量が多い。
生徒とフレンドリーな先生が多いので和やかな雰囲気での授業がきける。双方向での質疑応答ができるので子供もやりやすく聞きやすい環境で良いと思う。授業後の質疑応答もできる時間があるので、わからないことをすぐに解決出来る。
CDでリスニングも取り入れてくれています。テキストを中心に、授業をしてくれます。季節のイベント時には英語を取り入れてイベントを実施してくれていて、子供も楽しく学習していると思います。テストのときはテスト対策もしてくれていて助かりました。
スピーカーで英語の音声を流しテキストをやっている。少人数の教室なので置いていかれることはなく丁寧な教えてもらえる。
生徒同士の仲もよく、先生も接しやすい。
お菓子やジュースを持ってくることもできる。
3〜6人の少人数の教室だったので、私のような狭く深く交流を持ちたい方には合っていると思います。私語も少なく、落ち着いた雰囲気の教室です。
生徒と先生どちらも仲が良く、プライベートで交流があるくらいとても親密です。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
優秀な先生ばかりだと思います。教え方も上手で子供の偏差値もすぐに効果が見られました。こんなに早く結果が出るとは思わなかった。年齢はバラツキあるがどの先生も良いと思う。全員生徒に親身になってくれる先生だとかんじる。
はっきりと良い悪いを言ってくれます。子供のために適切に言ってくれていると思います。穏やかで判断力もあり、さっぱりしていてよいと思います。しっかり真面目に授業をしてくれていて、信頼しています。丁寧に子供を見てくれていて信頼しています。
講師は一人で17年くらい教えているそうです
優しくてフレンドリーなので距離を感じないです。英語の発音もネイティブっぽいです。
海外旅行によくいくらしく、お土産を買ってきてくれます。あまり硬い雰囲気ではないので質問がしやすかったし、学校よりも安心して授業をうけることができました。
穏やかで大変優しい先生です。授業の際にはなぜ?どうして?と感じたら、細かいところまでしっかりと教えてくださりました。また、受験対策では生徒を第一に思い、貴重な休日も教室開放をして対策授業をしてくださりました。
カリキュラムは個人に合わせたカリキュラムを組んでもらい、無理なく勉強できるので良かったと思う。週一回の通塾なので、進みは遅いが十分だと思う。子供に合わせてもらっていると感じる。
また、教材もちょうどいいレベルでありよかった。
テキストに沿って教えてくれています。基本を耳からも教えてくれています。子供の良いところや悪いところもしっかり見てくれていて、指導してくれています。授業内容やテストに合わせてしっかりと復習もしてくれています。
ECC独自のテキストとカリキュラム
受験用はもちろん日常会話もおしえてくれる
ゲームやコミュニケーションを通して英語が学べます。中三で英検準二級くらいは余裕で目指せます。通常のコースとスーパーラーニングという時間が多いコースで選べます。
教科書に沿って勉強しました。英文、英単語の正しい発音、文法の基礎、リスニングの聞き取りなどは教科書の内容から、リスニング、文法の応用問題はオリジナルの教材からまなびました。
また、数学はテスト前に毎回対策プリントを使用していたので、テストに大いに役に立ちました。
周りのママ友の評判がよくて、家からも近いのでここにした。先生も優しいとのこと。そして友達もすぐに効果が現れた子が多かったので興味を持った。
家から近く、家族の評判も良かったので決めました。実際、先生の感じもよく安心して任せられそうだと思いました。
引っ越して前の塾が遠くなってしまったので近いこの塾にした。同じ学校の友だちもいたので安心して通えると思った。
体験授業の際に先生と生徒との相性が良いと感じたため。
また、ワンツーマンで教えて頂ける時間もあったため。
ECCジュニア 編集部のおすすめポイント
- 年齢や目的に応じた豊富なコース
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- バイリンガル講師によるグローバルな環境
伊勢市にあるECCジュニア
- 最寄駅
- 近鉄山田線宇治山田駅から徒歩6分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市勢田町741-44
- 最寄駅
- 近鉄山田線明野駅から徒歩25分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市村松町1389-53
- 最寄駅
- JR参宮線五十鈴ケ丘駅から徒歩28分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市神社港515-1
- 最寄駅
- JR参宮線伊勢市駅から徒歩28分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市藤里町114-1
- 最寄駅
- 近鉄山田線宇治山田駅から徒歩9分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市河崎3ー8ー36
- 最寄駅
- 近鉄山田線宮町駅から徒歩7分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市大世古4丁目7-5第2シャトーナツヤマ105号室
- 最寄駅
- JR参宮線二見浦駅から徒歩26分
- 住所
- 三重県伊勢市伊勢市二見町西876