ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は伊賀市の検索結果です



個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
伊賀市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
文句のつけようない素晴らしい塾だと感じている。特に田舎に住む人間からしたら、トライのような人間力・指導力に優れた学習塾が存在していることに心から感謝している。入会後から10以上も偏差値が向上していることがその裏付けであるし、半年後に待ち構える医学部受験でも最高の結果をもたらしてくれることだろう。伊賀市周辺で個別指導塾を検討しているならばトライ上野市駅前校以外の選択肢はあるだろうかと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
実績に基づいたカリキュラムが構築されていて、カリキュラムをモチベーシアップして取り組み、目標を達成することが、できました。実績ある素晴らしい塾で、たいへん満足しています。問題点もなく、さすが実績ある有名塾だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
なかなか料金が高いので人におすすめはできないですが、有名校への進学を目指す人にはおすすめしたいなと思います。
個別が合う子、合わない子はいると思うので、性格なども考慮していった方がいいと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通う前は、得意な科目と、苦手な科目の勉強に充てる時間がかけ離れており、好きな勉強はいくらでもやるが、苦手な科目は手を付けない事が多かった。集団塾だと学校の勉強の延長線上になり、結果として自習する時には同じことになると思い個別指導にしたが、苦手な科目も勉強のコツをつかめたのか机に向かうようになったので本人には合っていたのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
完全マンツーマン指導してくれている。生徒のためだけに時間を割いてくれて、理解の本質を追及してくれて、生徒自身が自力で模試や定期テストを突破できるように育ててくれているように感じる。ただ授業して終わりではなく、進路相談や最近の自習状況などをヒヤリングしてくれて、生徒が言い出せない悩み事も察する能力を要しているようだ。山奥の田舎町でこのレベルの教育に接することができるのは本当にありがたい。
もっと見る





アクセス・環境
実績に基づいたカリキュラムが構築されていて、カリキュラムをモチベーシアップできるように、素晴らしい環境がありました。構築されたカリキュラムは完成度も高く、学びやすい。マンツーマン指導で個人のマイペースでできるのも良かったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
先生も優しく、雰囲気は良かったようです。個別ということで、分からないところがあっても聞きやすく、団体授業では流れていくようなこともその都度理解するのにはよかったと思います。授業のあとに1時間の自習の時間があり、一人で勉強することの慣れにもつながったようです。
もっと見る




アクセス・環境
個人の習熟度に合わせて個別の1対1の授業になるので勉強はしやすいと思います。先生が若い方も多く子供目線でも対応してくれるので質問がしやすい雰囲気でした。また経験を積んだ講師もいるので、子供が解らないところを的確に理解してくれている感じがあり安心感があった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:250000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロ・セレクト・大学生から選択でき、料金もそれによって変化する。うちの生徒は医学部志望につき、合格実績や指導能力でプロ講師とセレクト講師を併用している。どの先生も教育が行き届いているようで、アプリで確認できる授業報告の言葉使いも丁寧でかつ、保護者にも伝わりやすい内容で報告してくれている。
もっと見る





講師陣の特徴
有名大学卒業のしっかりした実績のある素晴らしい講師。熱心に指導して頂き、ありがたかった。実績に基づいたカリキュラムが構築されていて、カリキュラムをモチベーションアップして取り組むようにフォローしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
子供からは悪いことは聞いていないので、良い先生方達だったと思います。
年齢が近い先生もいたようで、話しやすかったようです。講師の方が代わるときも連絡をくださり、安心しました。
急な予定変更も、連絡をしたら考慮してくださり、助かりました。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生も多く、質問がしやすい雰囲気が良いと思います。1対1の個別授業なので個人の進捗に合わせて丁寧な授業を行ってくれており質問がしやすい雰囲気なので、概ね信頼出来ると思います。講師によっては合わない場合もあると思いますが、相談すれば変わってもらう事も出来るので安心感がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
学年ごと、目的ごとに異なるカリキュラムをさらに生徒の学力状況や理解状況に応じて、オーダーメードでカリキュラム作成してくれる。そのため定期テストや模試結果を踏まえて都度微調整することができるようになっているらしい。生徒の希望にも応じてくれて、急遽化学の授業に変更した際も快く引き受けてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
実績に基づいたカリキュラムが構築されていて、カリキュラムをモチベーシアップにつながりうまくできている。常にレベルアップが図れるように、目標設定がしっかりされている。分かりやすいカリキュラムでした。息子も分かりやすいと納得していました。
もっと見る






カリキュラムについて
初めに、自分がどういうタイプなのかの診断がありました。
苦手な分野の問題を印刷して問題を解くことができ、問題集など一冊も買わずに受験することができました。勉強の仕方も教えてくださり、家での勉強もやりやすくなったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
個別授業なので個人の習熟度に合わせてカリキュラムを組んでもらえる所がよかった。また苦手な科目に絞って重点的に勉強したり、逆に得意な科目をより伸ばすようなカリキュラムが組めるなど自由度が高いのが良いと感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
滋賀の山奥から医学部を目指そうと生徒が決意した際に、最も近くにあったのがトライ上野市駅前校でした。高校の進路指導では「医学部?ジョークだろう」と言われたようですが、トライさんは大きく違いました。「医学部?絶対に叶えような!」言葉だけでなく医学部受験者用のカリキュラムも専用に作成くださり、実際に生徒が医学部へ合格できるイメージが付きました。
もっと見る





この塾に決めた理由
素晴らしい実績
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目だけを重点的に勉強するために、個別の塾を探していました。値段は高ったのですが、よかったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
色々な塾をネットで調べていたが迷っていたところ、私の息子と同学年の知り合いの子供が通っていた為、相談し紹介をしてもらい入塾した。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
伊賀市にある個別教室のトライ



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
伊賀市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
チューターも親切で良かったと思う。
先生の相性も悪い時はすぐ変えて頂くなど、素早い対応をしてもらえた。
面談も適切で、大学生活のアドバイスもしていただけた様である。
非常にまんぞくしています。大学の合否は塾ではなく、本人の努力が足りなかったのが原因かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
不得意科目でも、前向きに頑張るように指導し平均点以上になるところ。
得意科目はそれ以上の得点が取れるように励ましてくれたところ。
受験生の敏感な心理を読み取り、平成心を忘れないように指導してくれたこと
もっと見る





塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
伊賀市にある大学受験予備校のトライ





武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
伊賀市にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強を進めることが出来るため、部活などで忙しい時期でも安心して勉強することが出来たからです。また、志望校別にルートが決まっているため、志望校までの距離が明確に分かることでモチベーションを保つことが出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
1年間を通して勉強以外の面も大きく成長できたと思います。それは他の塾では得ることはできなかったと思います。武田塾ならではの授業に頼らず1人1人が計画をたてて考えながら進んでいくというスタイルだったからこそ、様々な事に頭を使う事の大切さや計画をたてることの重要性などを学ベタと思います。最高の1年間を最高の塾で過ごすことができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
今回初めて授業をしない塾に入塾しましたが結果的に自分にはとても合ったスタイルだと感じました。集団授業の宿だとわかっていることにも時間を費やすことになってしまうため全く効率的では無く、時間を無駄にしている感覚が強く不安が大きくなっていたと思う。集団授業の宿で成績が伸びる生徒はおそらく学校の授業でも成績を伸ばせると思うので学校の授業に伸び悩んでいる人はぜひこのようなスタイルを選ぶことをお勧めします
もっと見る






塾の総合評価
自分と同じようにやる気だけはあるけどまず何をすればいいのか分からない人にはとても適していると思う。塾は必要な勉強を全て把握していて、とりあえず塾側の言う通りには真面目に取り組めば必ず成績は上がるので費用相応のサービスは受けれると思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業は無く、週に1度講師の方とマンツーマンでの指導があります。その際に週の宿題が出され、勉強ペースについてなどのアドバイスをしていただけます。また、1週間の宿題内容が定着しているかの確認がされるため、自分の理解度について客観的に知ることが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と講師の仲は良かったと思います。また、校舎長もいい意味で校舎長らしくなく、とても話しかけやすかったので、毎日塾に行くことは全く苦ではありませんでした。生徒同士の会話がほぼなかったので、そこの仲も深まるようになるとより良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業をしない塾のため自習が中心の塾です。わからないことがあれば適宜先生に質問することができ、毎日専門外の質問などで答えられないような問題があった場合は姉妹校にいる専門の先生に問い合わせてくれ遅れることなく的確が答えをもらうことができた。質問質問することに特に躊躇することもなくとても落ち着ける環境だった
もっと見る






アクセス・環境
指導日は最初に1教科1時間、確認テスト(前の週の宿題となっていた参考書の範囲から出題される)を受けて習熟度を確認し、その後担当の講師と個別特訓を行う。個別特訓では確認テストの点数・内容や普段の勉強時間、口頭確認による参考書の習熟度から前の週の勉強を振り返り、良かった点や悪かった点をあげて次の1週間の勉強スケジュールを組む。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の方が自分の経験を元に勉強方法や改善点について話してくださるので、自分に合った勉強方法を見つけることが出来ました。また、分からないところはLINEなどで質問できるため、自習中の疑問点などをすぐに聞くことができます。
もっと見る






講師陣の特徴
いつ質問に行っても熱心に考えて下さり、優しくしかもしっかりと接して下さったことがとても嬉しかった。勉強面に限らずメンタル面のケアもして下さり、生徒の事を一番に考えて下さっていた。しかし、理系の方に質問に行った際に高校の数学はあまり覚えていないと言われたことがあり、そこはある程度学んでおいて欲しいと思った。
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生のアルバイトだったため当初は不安だったが、最近の受験を経験していることもあり最近の傾向をよく理解している先生が多かった。また年代が近いこともあり先輩に尋ねるような感覚で躊躇なく質問をすることができたのでとても心地の良い環境でした
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が講師を務めている。難関大学生ばかりで生徒の状況に応じて自身の経験から適切なアドバイスをくれるので十分に信頼して勉強する事が出来る。個別指導なので距離感も近く話しやすい。雑談なども気軽にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別にルートが決まっており、今やらなければならないことや目標無での距離が明確なので勉強の方針を分かりやすく立てることが出来ます。また、志望校のレベルまで到達しているかが一目で分かるため、モチベーションを保つことができます。
もっと見る






カリキュラムについて
目指す大学ごとに進めるべき参考書のルートが提示されていて、計画をたてることが苦手な人や自分で自分を規制するのが苦手な人にはピッタリの塾であり、カリキュラムだと思います。しかし、それでも全てを講師に任せるのではなく、自分で考えて合格までの勉強をしていくことが大切だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をしない塾でしたので自習してわからないことがあれば適宜質問するスタイルでした。自習については高校の授業で使っている教科書を用いたり塾の先生と一緒に決めた問題集を使用したりした。質問には適宜的確な答えを出してくれ遅れることなく理解を進めることができた
もっと見る






カリキュラムについて
必要な参考書の量はかなり多いのでしっかりとやる気を持って勉強する心構えは必要。ただ今後の参考書の数に目がいって今取り組んでいる参考書の習熟度が疎かになってはいけない。塾側も不十分と判断したら1度立ち止まって1つの参考書を仕上げることを優先してくれるので無理にペースを上げようとしすぎないこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
家族で以前通っていた者がおり、大学受験を機に塾に通おうと思って相談に行ったところ、自分に合っていると感じたため、入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしないというスタイルが自分にあっていると思い、面談に伺った際にとても丁寧に対応していただき好印象を持ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズに興味を持ち自分のスタイルにマッチしているのではないかと考え入塾を決意しました
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強法が分からない自分にとって、志望校合格に向けて必要な勉強の量とレベルを明確に提示してくれるところが適していると感じたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
伊賀市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても先生が熱心に話してくれて学びやすかったです。国語がとても得意な先生で元々4割くらいしかなかったのですが9割まで共通テストの点数が上がりました。そのおかげで第一志望の大学に合格することができ、とても嬉しかったです。本気で学びたい方はぜひ通うことをお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団学習が苦手な子にとっては本当に素晴らしい塾だと思います。
個別指導で、講師自ら作成したテキストと、現在学校での授業内容を盛り込んだ指導の中で自然と自分で問題を理解する、自分で問題を解くという力をつけることができ、自信に繋がっていった。
もっと見る






塾の総合評価
娘にとっては、個別指導があっていたようで、苦手だった科目を含め全ての科目の点数があがりました。苦手科目に関してはわからないところがわからない状態だったが、講師との会話で自分の弱点部分を知ることができ取り組む姿勢も積極的になり理解を深めることができたようでよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金銭的には個別だったので高かったですが、子供のことを思うとここの塾でよかったのだと思います。成績も伸びましたし、なにより勉強が好きになったのがよかったのかと思います。わからないところはすぐに塾で解決し、自信につなげる。受験も無事終了し、先生方にはよくしていただき感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
実力テストをもとに、苦手科目、得意科目を明白にし、それにそった授業を行なった。
個別指導なので、常にマンツーマン体制ですが、講師がとてもフランクでコミュ力がある方だったので、質問もしやすく、わかるまで根気よくつきあってくれた。
もっと見る






アクセス・環境
1人の先生に対し、3人くらいまで生徒がいます。常に先生が巡回しており気になったタイミングで声をかけると教えてくれます。人を気にせず、質問もできるので恥ずかしい、聞きにくいといったことがなくよかったみたいです。空気感も良く、集中できるといっていました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題の丸つけをして、その後に先生とワークをみながら分からないところの説明を受け自分でやってみる。間違えたところは先生が丁寧に説明してくれてそれを踏まえてもう一度取り組む。わかるまで何度もそれを繰り返す。
もっと見る





アクセス・環境
3対1でやってくれていました。静かで私語もなく、いい意味で緊張感のある感じでした。
分からない時は聞きやすいか聞いた事がありましたが、やはり少し聞にくいとは言っていました。しかし、講師が様子をちゃんと見てくれているので、大丈夫?分からない?と声をかけてくれると言っていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど
もっと見る






講師陣の特徴
講師歴5年ほどの方で、気軽に質問などの勉強は然り、学校生活のことや世間のことなど話題が豊富で、とても話しやすい雰囲気のかたでした。
保護者に対しても、気になることなど普段の生活の過ごし方など親身になって聞いてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生が教えてくれました。聞きやすかったみたいで、わからないところはすぐに聞けるのでわからないままでおいておかず解決できるのが良いと思いました。先生も教科ごとに違い、得意な先生がついてくれていたのでよかったみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
いろんな年齢の教師がいたが、若い人が多かった。とてもフレンドリーで接しやすく説明も分かりやすかったのでとても良かった。わかるまで優しく説明してくれるので緊張もせずにすむ。授業の合間にコミュニケーションを挟んでくれるのでとても気が楽になれた。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が受験対策にすごく真剣に考えてくれて、我が家は滑り止めも受けない方針だったので上手くやってくれたと思います。
全体の底上げをしつつ、試験対策も兼ねた指導をしてくれていました。
入塾してすぐはまず基礎から出来ていないとの事だったので、中学1、2年の復習をしつつ、今の進行過程に合わせてくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめに、現在どれくらいの実力なのか五教科テストをうけ、偏差値のような感じで数値を出し、苦手科目、得意科目を明白にした。
講師が作成したテキストで授業を進めていく。質問は受講前に書き出しておく。
講師とマンツーマンでディスカッションをすすめていく。
この繰り返しで、項目ごとに小テストを挟んだりした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本、教科書から順にやって行くのですが、テスト前などは持ち込みのテキストでテスト対策してくれました。また学校の教科書やテキストを持ち込むと教えてくれたのでとても融通も聞いて、生徒にとってはとても良いとおもいました。また面接練習などもしてくれるし、検定も受けさせてもらえるしいろいろ対応してくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
科目によっては最初に小テストをして苦手な分野を潰していくようなやり方。やるところの説明を受けたら自分で解いてみて答え合わせをし分からなかったところの説明をきいてもう一度やりなおす。理解するまでそれを繰り返す。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルへ個人に合わせてくれています。
アプリでやった範囲や達成率も見れました。
私自身が、子供に任せっきりで内容はイマイチ把握はしていなかったのですが、子供が積極的に色々な勉強をしていたので、目標設定したりしてくれてたのだと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
身近に通っている子達からの評判を聞き、学校、住まいからも近く、自転車で通える範囲であり、車で行くときも送迎しやすい場所にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
団体での授業に合わなかったので個別にかえました。周りを気にせず、わからないところを聞けるのでよかったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人で授業を受けられるし他の生徒との関わりもないから気が逸れることもないだろうと思った。寝ずに真面目に受けられると思ったのでこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導塾だった事。4.5件の体験入塾してみて、子供自身が1番分かりやすくて気に入ったと言っていた為。
家からも15分くらいで行けたので自分で自習室に通える範囲だったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
伊賀市にある個別指導の明光義塾




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
伊賀市にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る






塾の総合評価
成績あがりました。毎回、日報が届くので、どのような様子なのかがわかってよかったです。数検、漢検、英検受験をすすめられ、英検以外は受けてみました。初めての塾で不安もありましたが、子どものやる気を引き出してくれる講師が揃っていると思います。
もっと見る





塾の総合評価
日々、自習室の使用ができ、手があけば講師の方指導してくださるのでありがたいです。入室退出はメールで届きます。当日の指導内容や授業の取り組み姿勢、理解度など都度メールで配信されるので安心です。講師の方も丁寧に指導いただいてるようで子供も嫌がらずに通っています。自習室の利用も学校の宿題を持って行ってみてもらったらしているようです。
もっと見る




塾の総合評価
まだ塾自体が新しくこちらも新鮮な気持ちで学習をスタートできたのが良い。
親切丁寧に教えてもらえる。
当たり前だが中学受験に適したカリキュラムなので対策がしっかりできる。
毎回、日報がメールで送られてくるのでどの程度できているか把握することができる。
もっと見る




アクセス・環境
子どもが学校の授業に沿った問題などをとき、それを添削しながらわからないところを質問したりしながら進みます。自分のわからないところやつまづくところを先生に解説してもらい理解するまで教えてもらう感じです。
もっと見る





アクセス・環境
まず家で子どもが自分の自学の中でわからないと思った場所を教えてくれます。子どもが授業の中でも問題をとき、つまづいたりわからないところを質問すると講師が教えてくれます。学校の復習と予習を中心に教えてくれます。子どもの問題を進めるペースによっては授業での教えてもらう時間は短くなるかもしれないです。
もっと見る





アクセス・環境
うちは完全なるマンツーマンではなく生徒二人に対して先生が一人着く授業形式を受けていました。一人の子どもが先生に言われた問題を解いている間にもう一人の子どもが先生からの解説を受けるというのを繰り返す授業でした。それでも先生はきちんと理解出来るまで丁寧に教えてくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対して講師一人の2対1方式だったので、一人の子がテキストを解いている間にもう一人が説明を受けるという形で授業が進められていた。なので授業の時間の半分は自分で問題を解き進める時間で、実際に先生についてもらい教えてもらうのは半分の時間。受
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大体の講師が多分ベテランの年配な方だと思うが、大学生のバイトだと思われるような若い先生もいるにはいた。我が家は最初若い先生だったけど子どもがいまいち授業が理解できないというのでベテランの先生に変更してもらったことがありました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生や若そうなアルバイトの講師もいろいろいた。夏休みや冬休みの講習は特にアルバイトっぽい若い先生が受け持つことが多かったかもしれない。多分普通の授業は頼めばベテランの先生が受け持ってくれると思います。うちはそうでした。
もっと見る





講師陣の特徴
規模の小さいこぢんまりした塾なので講師の数も多くはなく、ほとんどが年輩のベテランの先生かなという感じでした。時々アルバイトのような若い講師もいました。やはりベテランの先生の方が教え方も上手なようで子どもはわかりやすいと言っていました。個別なので学校では質問しにくいような初歩的な問題や基礎を教えてもらえて良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長さんや常にいる正社員の講師の先生くらいしか親は関わらないので授業の様子や人間性についてはあまりわからないが、やはり若いアルバイトらしい先生よりはベテランの年配の講師の先生の方が説明が分かりやすいとうちの子どもは言っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別塾なのであまりきっちりしたカリキュラムはなく、それぞれの学校の授業内容や進み具合に合わせて授業を行ってくれました。基本学校の授業の復習と予習、テスト前はテスト対策の授業をしてくれました。長期休みには受験対策などの特別講習がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別方式なのでそれほど決まったカリキュラムはなく、子どもの学校の授業の進み具合に合わせて教科書やテキストに沿って教えてくれていたと思います。テスト前になるとテスト勉強の範囲の中で復習中心で見てくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので全て面談のうえでカリキュラムも子どものレベルや希望校などを考慮してどのように勉強をしていけば合格出来るかを考えて授業もしてくれていたと思います。塾オリジナルの問題集もありましたが、学校の問題集や参考書中心に授業を進めてくれていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても実際の授業の様子を見たことがないので詳しくはわからないが、基本は学校の教科書の予習をして学校の授業についていけるようにし、学校でわからないことがあったら塾で教えてもらい復習する感じのようでした。テスト前になるとテスト範囲で復習中心でやってもらっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすい立地にある何軒かの塾を見学に行って、一番子どもに合いそうだし説明の方を丁寧にしてくれた。お値段も他よりもお手頃な価格だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業を何校か塾を回ってみて、ここが良いと子どもが決めたからです。先生の教え方が良かったそうです。授業料も他の所よりお値打ちだと思ったのもここに決めた理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
いろんな塾に面談に行き体験授業をしてもらってみたりしたが、ここの塾が値段的にも妥当で子どもも講師の先生を気に入ったのもありこの塾が一番我が家に合うのではないかと思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
前々から姉も通っていて塾の雰囲気もきにいっていたので。姉弟で通うと年会費が安くなるなどの割引があったから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |