- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線河原町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの状況に確実に・的確に対応できる宮城県の個別指導塾

学習塾オーパス 編集部のおすすめポイント

- 「80分コース」と「50分コース」の組み合わせで基礎力を高める!
- 1年間を4つのクールに分割!時期に合わせて的確な対策を実施
- 手厚い模擬試験で、入試本番に最大限実力を発揮できるようサポート!
JR 仙台駅にある学習塾オーパスの口コミ・評判
塾の総合評価
成績アップはあまり望めないが、学習習慣は身に付いた。本人のペースに合わせて進めていける。テスト前にはすべての教科を取り組めて良かったと思う。学校の友人と一緒にモチベーション上げながら取り組んでいたと思います。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線河原町駅から徒歩2分
- 住所
-
宮城県仙台市若林区新弓ノ町47
地図を見る

- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線河原町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
JR 仙台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気もとても良いし、先生もとても親身になって取り組んでくれる。ただ勉強を教えるだけ出なく生徒の様子もよく見てくれて男女問わず人気者の先生でした。場所も大通りの目立つ場所にあったので暗くなっても危なくないし、宿題もその子供の様子に合わせて量が違っていました。よく見てくれているんだなぁと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。
もっと見る





塾の総合評価
現在のところ子供は小学校での授業で困っている様子はなく、テストも良い点数をとってくるため。
また、親として学力アップは勉強の習慣化と反復練習が、大切だと思っているので公文式が小学生レベルでは一番良いと感じるため。
最終的な評価は大学受験時にならないとはっきり言えないので、今のところ最高とまでは言い切れないため。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は独特なので、人に合う合わないの感想が出てきそうです。プリント形式の学習の仕方や、先生方との相性もありそうです。うちの場合は先生と相性もよく、懇意にしてくださるので4段階をつけました。塾形式が合っている子どももいると思います。講義を聞くということはうちの子どもには合わないので、公文式で満足しています。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で教えてくれた。
いつも同じ感じでやって、生徒達に安心感を持たせていますが、学校でわからない所や宿題で答えられない所があるとそれもプラスして教えてくれました。小学生なのにいつも2時間から3時間くらいいて聞いていました。飽きる事はなかったです。雰囲気もとても安心出来る良い場所でした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個人ごとに課題を提出して添削する。
間違った問題を正しく説明して、やり直して次の課題に進む。
当日分のテキストを実施させ、添削し指導する。
次の授業日までの課題プリントを渡す。
時期がくると、全国学力テストや英検にチャレンジさせてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を提出します。先生や補助の先生、アルバイトの先生方が宿題プリントチェックをしている間に、その日のうちの課題プリントを解きます。宿題のお直しがあれば、全てOKがもらえるまで繰り返し取り組みます。なので、その日によって滞在時間が異なります。1時間で終わる時もあれば、3時間以上やる時もあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1教科5000円ほど。国語と算数を中心にやっていました。途中で英語も追加で勉強したので増えた時期もあります。夏季や冬季の特別なカリキュラムはありませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテラン
優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で安心して任せておける。
子供の学習レベルに合わせた指導と課題付与ができている。
丁寧に教えて頂いている。
子供の学習の進捗状況や取り組む態度など迎えに行く都度教えてくれる。
子供を褒めてモチベーションが上がるよう指導してくれる。
優しくしてもらい、子供がよく懐いている。
もっと見る




講師陣の特徴
70代のおばあさん先生が中心となって、丸付け、指導が行われています。他のスタッフの先生方も子どもを持つ主婦の方が多く、皆さんとても優しい方です。アルバイトの学生さんもいい雰囲気で、皆、中心の先生のポリシーなのか、とにかく褒めて伸ばすことをしっかりと行ってくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
小学のレベルを全部復習
特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に反復練習と見直しを実施
習熟度に合わせた教育内容のレベルアップ
毎日の課題を与えて、学習の習慣付けを図っている。
個人ごとの学力に応じた宿題の内容と量を与えてくれる。
時期が来ると全国学力テストや英検を受けさせてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、ひとりひとりにあったプリント学習です。難しいようであれば進捗状況をメインの先生が変えてくれます。簡単なようであれば、学年を越えた学習に切り替わります。国語、算数、英語、と利用者が自分で科目を選ぶことができます。うちの場合は英語をやったりやらなかったりの時期がありました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いのと、近所ではその先生の教え方、宿題の出し方などが良くて有名だったから。お友達も通っていたので行きやすかったんだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあり子供の負担にならない距離にあるため。
学費が他の塾より安いため。
自分も小学生の頃に通っており、成果があったため。
頑張るほど学校の授業内容より先に進むため、学校の授業に余裕ができるため、受験の準備ができる。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時通っていた保育園、進学する小学校から一番近いです。車での送迎もしやすいです。担当の先生、他の補助の先生方との相性がよかったように思います。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線河原町駅から徒歩3分
- 住所
-
宮城県仙台市若林区河原町1丁目2-51
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
JR 仙台駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
雰囲気もとても良いし、先生もとても親身になって取り組んでくれる。ただ勉強を教えるだけ出なく生徒の様子もよく見てくれて男女問わず人気者の先生でした。場所も大通りの目立つ場所にあったので暗くなっても危なくないし、宿題もその子供の様子に合わせて量が違っていました。よく見てくれているんだなぁと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。
もっと見る





塾の総合評価
現在のところ子供は小学校での授業で困っている様子はなく、テストも良い点数をとってくるため。
また、親として学力アップは勉強の習慣化と反復練習が、大切だと思っているので公文式が小学生レベルでは一番良いと感じるため。
最終的な評価は大学受験時にならないとはっきり言えないので、今のところ最高とまでは言い切れないため。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は独特なので、人に合う合わないの感想が出てきそうです。プリント形式の学習の仕方や、先生方との相性もありそうです。うちの場合は先生と相性もよく、懇意にしてくださるので4段階をつけました。塾形式が合っている子どももいると思います。講義を聞くということはうちの子どもには合わないので、公文式で満足しています。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で教えてくれた。
いつも同じ感じでやって、生徒達に安心感を持たせていますが、学校でわからない所や宿題で答えられない所があるとそれもプラスして教えてくれました。小学生なのにいつも2時間から3時間くらいいて聞いていました。飽きる事はなかったです。雰囲気もとても安心出来る良い場所でした。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個人ごとに課題を提出して添削する。
間違った問題を正しく説明して、やり直して次の課題に進む。
当日分のテキストを実施させ、添削し指導する。
次の授業日までの課題プリントを渡す。
時期がくると、全国学力テストや英検にチャレンジさせてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を提出します。先生や補助の先生、アルバイトの先生方が宿題プリントチェックをしている間に、その日のうちの課題プリントを解きます。宿題のお直しがあれば、全てOKがもらえるまで繰り返し取り組みます。なので、その日によって滞在時間が異なります。1時間で終わる時もあれば、3時間以上やる時もあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1教科5000円ほど。国語と算数を中心にやっていました。途中で英語も追加で勉強したので増えた時期もあります。夏季や冬季の特別なカリキュラムはありませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生でベテラン
優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で安心して任せておける。
子供の学習レベルに合わせた指導と課題付与ができている。
丁寧に教えて頂いている。
子供の学習の進捗状況や取り組む態度など迎えに行く都度教えてくれる。
子供を褒めてモチベーションが上がるよう指導してくれる。
優しくしてもらい、子供がよく懐いている。
もっと見る




講師陣の特徴
70代のおばあさん先生が中心となって、丸付け、指導が行われています。他のスタッフの先生方も子どもを持つ主婦の方が多く、皆さんとても優しい方です。アルバイトの学生さんもいい雰囲気で、皆、中心の先生のポリシーなのか、とにかく褒めて伸ばすことをしっかりと行ってくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
小学のレベルを全部復習
特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に反復練習と見直しを実施
習熟度に合わせた教育内容のレベルアップ
毎日の課題を与えて、学習の習慣付けを図っている。
個人ごとの学力に応じた宿題の内容と量を与えてくれる。
時期が来ると全国学力テストや英検を受けさせてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので、ひとりひとりにあったプリント学習です。難しいようであれば進捗状況をメインの先生が変えてくれます。簡単なようであれば、学年を越えた学習に切り替わります。国語、算数、英語、と利用者が自分で科目を選ぶことができます。うちの場合は英語をやったりやらなかったりの時期がありました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いのと、近所ではその先生の教え方、宿題の出し方などが良くて有名だったから。お友達も通っていたので行きやすかったんだと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近所にあり子供の負担にならない距離にあるため。
学費が他の塾より安いため。
自分も小学生の頃に通っており、成果があったため。
頑張るほど学校の授業内容より先に進むため、学校の授業に余裕ができるため、受験の準備ができる。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時通っていた保育園、進学する小学校から一番近いです。車での送迎もしやすいです。担当の先生、他の補助の先生方との相性がよかったように思います。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR仙山線北仙台駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-34
地図を見る


栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
JR 仙台駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価としては、こどもに合っているようなので、かなり印象は良いように感じる。ただし、送り迎えだけが親の負担になっているように感じる。こどもにとっては、学力の向上と友達と一緒にいられる時間が増えて、塾に通わせていて良かったと思える。
もっと見る




塾の総合評価
自分の不得意科目重点的に学習することにより志望校に合格出来る学力を身につけると言う学習方法で演習して貰ったのがとても私には合っていたと思った。それにより自信を持って入試に臨めたので合格出来たのでは無いかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。
もっと見る






塾の総合評価
場所が家から徒歩でもいけて、最寄り駅からも近く、立地もとても良く、自習室もあり、担当してもらった先生も親身になってくれて、本人に適したカリキュラムと内容にして細かく対応していただけたのもとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。
もっと見る




アクセス・環境
仕切りのある自習室スタイルの部屋で、2人1組の個別指導。
各々が習熟度に応じたテキストやアプリ学習を自習的にやり、随時質問できる。
週に数回、習熟度を測るミニテストがあり、結果に応じて勉強内容を調整してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでその子その子のペース配分に合わせて先生がとても丁寧にじっくり進めてくださいます。
教室の雰囲気はとても静かで全体的に皆さんが自分の課題に集中力高く取り組んでいる印象です。
何回か見学している限り、無駄話やふざけているような子はいませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
私の場合atama+というのをひたすらといて、わからないところがあれば担当の先生にききにいく。たまに進捗がどのくらいか担当の先生がきいてくる。塾内が静かで(他の人が授業をしていても大きい声ではなく気にならない)、勉強に取り組みやすい雰囲気だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は丁寧にわかりやすく教えてくれている印象である。こどもがわからないような雰囲気を出すと、それを察して、最後まで丁寧に教えてくれる印象が強い。また、友達と一緒に通っているが、そこについても考慮してくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。
先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。
もっと見る






講師陣の特徴
若いアルバイトの先生が多い印象ですが、ベテランの先生もいます。
毎回同じ先生ではないところがマンネリ化せず、だらけず子供にとって良いようです。色々な角度から様々な教え方で教えていただけて、良い先生がたくさんいます。
もっと見る





講師陣の特徴
模試で結果が落ちても励ましの言葉をくれる。どの先生も無理に勉強させることはなく、自分のペースを大事にすることが最優先と考えていて、嫌な気持ちになったことがない。通うのがとても楽しかった。チーフは特に自分に合った志望校を真剣に探してくれたりと、とても助かっていた。いつも笑顔で、生徒に対しても言葉遣いが優しく接しやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはこどもに合っていると思う。難易度は高いわけではないが、特別低いわけではないように感じている。こどももちょうど解けたら解けなかったりするので、こどもに合っているのではないかと思うわけである。
もっと見る




カリキュラムについて
・基本的に自主学習。
・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。
・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので親の要望と子供の性格、ペース、現在の偏差値から希望校の偏差値までの数値を見て、その子その子に合った最適なカリキュラムを提案していただけます。
あまり無理なく、ただ子供がやる気になった時には多く進んめられる宿題の出し方も良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にatama+という教材を使ってひたすらそれをすすめていく感じ。これはこの塾専用のアプリケーションで、進捗状況などを細かくみれるので便利。試したことがあるが、紙冊子を選択した場合はそれを区切りのいいところまでやって1つの授業とする感じだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
職場の知り合いからの推薦である。こども同士も仲が良いため、これなら続けられると思ったため、この塾を選定させてもらった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
相談に他の塾よりも時間をかけて親身になっていただけたこと、個別なので子供のペースを見守りつつ寄り添っていただけるということで。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だったから。集団塾に体験に行ったこともあるが、わからないところがあるときにすぐ聞きに行けないので会わないと感じ、個別にした。また、この塾は先生がとても優しく丁寧に教えてくれて勉強に対するモチベーションが上がったのでとても向いていると思った。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR仙山線北仙台駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区昭和町1-37 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR仙山線北仙台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
JR 仙台駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
通っている間、親子で嫌な気持ちになったことがほぼないと思います。
バイトの先生方も熱心なかたが多い印象です。
個別を利用していたので、集団のほうはわかりません。
個別はとてもよかったです。
定期報告あり安心、時期ごとに面談あり心配事の相談もできました。
ジモティーではなかったので、滑り止めの偏差値もわかりませんでしたが、そのへんも的確に面談で情報を伝えてもらえましたし、よい塾だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
もともとは塾に通っていても自分から勉強というよりはやらされている感じが強く、中々成績に繋がらなかったが、変わった先生との相性が良く途中から勉強に身が入った。受験が近づくとナンバースクールを目指している周囲の同級生の影響もあってやる気が出てきた。
もっと見る





塾の総合評価
わかりやすく理解しやすい講義をなされてるようでした。雰囲気がよく帰ってくるとよく塾の話をしていたので固い雰囲気はなさそうです。評価を良くしてるのは無事に志望校に受かったからであり、やはり合う合わないはあると思うので体験から初めてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
先生達が優しく、アットホームな雰囲気で、塾へ行くのが楽しみでした。
わからないところを丁寧に説明してくれるのはもちろん、応用編やアドバイスなど、そのようなところまでしっかりサポートしてくださったので、希望校に合格できました。先生、他の生徒との相性もありますが、私は通って良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
普段は個別指導にしていたので、部活時間とも併用でき、塾では集中して取り組めたようだ。
雰囲気も、自由すぎず真面目に取り組む雰囲気がありよいと思う。
来ている塾生も小さい子から様々いたが、奔放さもなくわりときちんとしている雰囲気だった。
個別にも料金があり、マンツーマンではなく2:1にしていた。組む塾生により指導時間には多少バラつきがあったようだが、お互い様なところもあるのかなと解釈していた。
スタッフさんも丁寧でした。
もっと見る






アクセス・環境
明るい雰囲気で押し付けるような威圧的授業では無く子供達が楽しく進んで授業に参加できるようにしてくれている。全体的に指導するだけでなく個別に声を掛けて取り残されないよう配慮してくれている。子供達が次の塾の日が楽しみと言うような授業です。
もっと見る





アクセス・環境
1時間から3時間の短時間の授業時間で学べるため短期集中ができる。周りとの対抗心も生まれるため、ひとりひとりレベルアップにも繋がり学力の向上が生まれる。住宅環境も静かで集中しやすい環境であり、勉強に特化した環境で集中することができる。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導でしたが丁寧に個別にも対応してくださいました。あまり厳しい環境というのではなく。それぞれが其々のペースで学ぶという感じでした。わが子はあまりストイックにや類というよりもある程度楽しみながらやりたいという感じだったのですが。そういった子も受け入れてくれました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
おとなしく闘志の低いうちの子に対しても上手に指導してくださった。
教える内容も分かりやすかったようです。
良い先生でしたが、終盤、先生が自身の就活でお辞めになってしまいました。その際も変更の挨拶の電話をいただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく優しく指導してくれそうだった。
分からないところをそのままにせず理解できるまで繰り返し指導してくれた。
教科の指導だけでなく学校生活や進路相談にも対応してくれて本当に助かりました。
いつでも笑顔で対応してくれて頼りになる方でした。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から一般のレベルの高い先生までが講師であり、一人一人生徒のレベルに合わせて選択することが可能である。また、大学生も国公立在住のレベルの高い大学生であり教育学部や理数系のレベルの高い大学生が先生としているため、質問への回答や知識レベルが著しく高いため勉強のレベルが上がりやすいし、偏差値への向上も生まれる。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師から学生アルバイトまで幅広い講師の方がいました。子どもと会う講師の方を選んでいただいたので子どもも楽しみながら学ぶことが出来ました。質問しやすい雰囲気の講師の方が多かったので子どもも抵抗なく質問することが出来ていました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験の年から始めたので、1年生の復習から始めたようだ。
科目は3科目くらいに絞った。
夏期講習カリキュラムは複数科目をスケジュールの許す限り組み込んだ。
先生に助言をもらいながら、うまく組めていた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の学力に合わせて自由に対応してくれるところが素晴らしかった。分からないところをそのままにせず反復して指導してくれるところがとても良かった。的確で柔軟なカリキュラム構成で子供達も楽しみながら学習出来ていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科へのカリキュラムはしっかりとレベルが高くて一人一人生徒のレベルにあった内容で授業を受けることができる。また、基礎から応用まで幅広い内容の問題が記載されているため生徒へのレベルの向上が見込まれるため、とても良いカリキュラムで授業に望むことができる。ひとりひとり生徒のレベルも上がるため、学力の向上や偏差値のレベルアップに繋がる。
もっと見る





カリキュラムについて
個別に苦手を克服できるカリキュラムを組んでくださったので、一人ひとりに寄り添った指導をしてくださいました。添削も丁寧にして下さり、何がて来ていて何が理解できていないかを子どもが分かるように教えてくださいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い 個別指導がある
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近いし友人と通っている。
費用が高く無く科目を選択出来るところが良かった。
講師の方も明るく優しそうだったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生との相性がよかったことや、ひとりひとり勉学の知識やレベルで対応してくれるため。また、模擬試験の内容も的確であり先生のレベルも高くて学力の向上に向けて的確であったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすかったのが一番の理由です。街中にあって明るいところだったので安心して通わせることが出来ました。親が送り迎えをしやすかったというのも理由の一つです。また実際に見学に行ったときに子どもが気に入ったのも決め手になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR仙山線北仙台駅から徒歩4分
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区昭和町1-37
地図を見る