2024/06/29 宮城県 仙台市若林区

仙台市若林区 中学生向けの塾 81件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 811~20件表示
体験授業あり

スクールIE

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

仙台市若林区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

子供が楽しそうに通っているので雰囲気も悪くないし、周りの友達も、似たような子(学力が近い)が多いから変なトラブルもなくちょうど良いのかなと思っています。講師の方も厳しすぎることもなく甘やかしすぎることもなくほどよい距離感をもっているので安心して通ってもらえばいい。

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時は新しい塾だったので不安はありました。まわりには有名なレベルも高い塾が多かったので体験や見学にも行きましたが、本人があまりきにいらず。本人が気に入らないところに入塾してもうまく続けられないと思い、とにかく本人希望、本人任せで親は塾代だけだまって払うようにしていました。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

次々に、費用のかかる提案が多かったが本人が希望すれば、やらせるし、本人がやりたくないものはやらせなかった。
先生が、専門ではなくバイトの学生さんもいて社員以外も出入りが、激しくなかなか長く務めるのが難しい環境なのかと感じていた

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師から当日の学習内容や課題点、苦手部分を指摘するプリントを毎回やり取りして進捗や評価を定期的に実施してもらい、その際には特別講習の案内を頂いたりして個人に合わせた案内はあったが教えることに対しては優しく寄り添う感じであったためもう少し厳しく指導する点もあっても良かったと思う。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一方的な授業ではなく、ある程度の学力別に対応してくれます。質問がしやすい感じですね。人が少ないのもあるのか、ゆっくりコツコツ的な雰囲気でした。女性の方も多く塾に行くのが楽しいみたいです。勉強が好きなる、興味をもってもらうための工夫が色々あるみたいで安心です。

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業と言っても生徒2人に講師1人の時もあった認識。問題をときながら、なぜそれがそうなるのかをしっかり教えていたようです。苦手分野については何度か繰り返し授業されていました。雰囲気は親もフレンドリーに話せる感じでとにかく勉強勉強というよりアットホームな感じです。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している

・和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている

・小テストなどの理解度確認が必須で行われている

・緊張感や競争心が芽生える工夫がされている

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところを質問する形式で質問しない限りは対応してもらえなかったのかな、とも思う。ただ教室は授業以外にも自由に開放してもらえてたので週に何回通ってもOKなのは良かったと思う。
全体的には優しく見守るスタイルだったと思う。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私は行ったことがないので、子供から聞いたことだけを書きます。講師の方も寄り添ってくれるそうで優しいそうです。ひとりひとりのレベルに合わせて対応してくれるみたいなので通いやすいそうです。若い人が多く雰囲気もいいみたいです。程よい距離感があり通いやすいそうです。このまま勉強が好きになってもらい受験まで頑張ってもらいたいです。

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトだったが、何より本人とあうことがよかった。本人があわない講師と勉強してもやる気がかわる。家庭連絡は細かい内容でその日のやったことは勿論、苦手や克服にむけてのシナリオ、等など詳しくやり取りがあった。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生もいたが、生徒からはみな人気で塾に通うのを嫌がらずにすんだ。
保護者連絡もまめに記入され、状況や不安点などはない状態。
ただ、大学生の先生だと途中で退職や社員さんでも移動、退職等、意外に入れ替えが多いと感じた。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれたが学力アップは叶わなかった。大学生のアルバイト講師で教え方も講師それぞれで良し悪しはあったかもしれないが自主性でやるより厳しく管理してもらいながら苦手部分を中心にカリキュラムを組んで取り組んだ方が子供にとってはあっていたかもしれない。ただ優しく見守るスタイルは良かったと思う。
面接も定期的に実施してもらい進捗や評価はやって頂いたのは良かった。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎を大事にし、繰り返しを徹底的にするそうです。学校との進行ペースに合せて、いい感じに組んでるそうです。テスト前などは試験対策として別途の対応をやってくれています。受験に向けてなのでまだまだこれからですが、着実に学力向上になっています。

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験必須項目は全て受講可能で、本人のレベルや苦手分野、得意分野それぞれを把握し、特に苦手分野に特化したカリキュラムを作成されていた。得意分野は更に点数があがるようにも考慮され、時間や課題、当日の受講内容共にやりきれない状態に、ならないよう配慮されていた。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親が考えていた塾よりはレベルは低く、不安にも感じていたが本人任せにしたかったので希望通りにした。
部活がある際は両立可能、なくなってからは勉強に嫌気刺さない、程度など考慮しながら先生と本人、保護者の三者面談で決めた。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿った苦手部分の克服は目的だったが、対テスト対策に力を入れても欲しかった。質問しない限りは対応してもらえなかったのかな、とも思う。
ただ教室は授業以外にも自習に対しても開放しており何日通ってもOKだったのは他の塾にはない優位点だった。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他のご家庭の子供さんも通っていて、割引も多く値段が抑えられたのが助かった。また、近所と言うこともあり送り迎えも楽で良い。

仙台宮町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人と通う、自宅から近いのと大通りに面していて環境も悪くない、塾内もアットホームな感じ。とにかく本人希望、本人がやりたいところで受講できるようにしました。

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人と一緒に通学、自宅から近くて明るい道沿いにある。当時はあまり浸透していない塾だったが、テレビなどでもCMで、みて知っていた

仙台宮町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記5件のデータから算出

スクールIEの中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立沖野中学校
  • 仙台市立高砂中学校
  • 多賀城市立多賀城中学校

仙台市若林区にあるスクールIE

最寄駅
JR常磐線長町から徒歩35分
住所
宮城県仙台市若林区上飯田2-2-48プリンスコート横堀1階

最寄駅
から徒歩0分
住所
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

仙台市若林区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

これまでも今までも感謝しかありません。ひょんな出会いからでしたが、今の塾に出会わなければ私自信壊れていたかも知れないと思うと本当に良かったと思います。今は悩みがあり、いつも心配してお電話をいただいたりして、精神面でも支えてくださっています。

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学3年生に日本に来た帰国子女だったため、日本の中学校の勉強は漢字と数学以外ほぼしていない状態でした。なので入塾自体受け入れていただけるのか不安でしたが、快く受け入れてくださり、その後の戦略もたてていただきました。英語はできたのですが、日本での試験では、決まった回答以外は不正解とみなされてしまったりと戸惑う部分も、しっかりと教えていただきました。その他の教科も強弱をつけてご指導いただいたことが、私の娘にはプラスでした。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に志望校に合格できたことがすべてかと思います。この塾にしておいてよかったかと思います。併せて学習習慣が身についたことやわからないところがあれば、質問できることにつながりました。非常に単純ではありますが、自分としては非常に大きなことでした。

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

野球で進学をしたが、
入学してから
赤点を取る事なく、
両立が出来ている。
両立出来るようになったのは、
塾のお陰である。

因みに、通っていた塾の教室名は、
選択肢には表れなかったが。
名古屋市名東区の平和が丘店です。

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人はどうかわかりませんが、都度テストを受けさせてもらえ、熟知度を測ってもらえます
春になると若干の先生の出入りがありますが、生徒の性格等、考えて当てはめていただけます。補習、自習も促していただけ、あやはあんしんです。

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍で親が授業の様子を見たり、中まで入っていったりすることはできませんでしたが、3人の生徒に先生が1人つくという体制でした。問題を解いて、分からないことがあれば先生に質問していたとのことです。先生は若く質問もしやすかったそうです。賑やかというよりは、静かにもくもくと問題を解くという感じだったようです。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストを使って授業を進める感じです。まれにプリントから出題されます。
祖霊以外は他の塾とそん色ないかな??と思います。周りの雰囲気としては非常に静かで皆さん集中して学習している感じです。すごく静かで集中できる感じかと思います。

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

友人も多く通っており、
勉強を行う環境としては、
非常に良いと感じた

       
学校の流れに




そっており、



良いと感じた








良い

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:30万円

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

なるべく相性を考えていただき、合わない場合は検討していただけます。塾自体のレベルアップにもつながるそうなので、遠慮なく言わせていただいております。
個別ですので質問しやすい雰囲気だと思います。
優秀な方が多いのでどの先生に当たっても安心できます。

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は、経験と多くの情報をお持ちだと感じました。学校の先生より、学校の雰囲気やどういう子が向いているか、試験の内容など、より詳しく受験について教えてくれました。子どもに合わせて戦略を立ててくださり、本当に感謝しています。信頼できるなと感じました。
コロナ禍だったため、直接お会いしたことはなかったのですが、子供から聞く話では、講師の先生はみんな若かったとのことなのでおそらく大学生かと思われます。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

すごく熱心な先生でした。また、非常に丁寧に教えていただきました。すごく明るくフレンドリーな感じです。ただ、その先生がずっと教えてくれるわけではなく、時々俺変わる感じでした。他地域の先生が入れ替わる形で対応していただける感じですので、その先生が固定ではなかったですね。

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師に関しては細かい事は分からないが、分からないが、
非常に一生懸命に取りんでくれ、
本人は凄く良かったとのコメントあり

又、野球で忙しい中でも出来る課題を出してくれ、本人もそれに応えようとし、必死に取り組んでいた。

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり把握していませんが、なんでも希望に対応していただけます。
テスト前には教科を変更して苦手な教科を強化していただけます。こちらの希望には即対応していただける柔軟な環境です。テスト前には苦手単元を強化していただけます。

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女だったため、中学2年生までの勉強も完璧ではない状態で、中学3年生から入塾しましたが、子どもに合わせて、カリキュラムをつくってもらいました。力を入れて勉強するところと、捨てる部分を考えてもらいました。合格できたのはその戦略どおりに勉強したからだと思います。

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

購入したテキストを使って進める感じです。そのほか教科書なども使って授業を進める感じです。そのほかとしてはプリント使って授業を実施し、特に苦手克服のためにわからないところがあればとこト音教えていただく感じでした。退塾してから時間が経過しているので、はっきりと覚えてはいません。

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別で息子にあっていた

息子のレベルで教えていただき、

助かった

又、不得意な場所を

熱心に指導して頂いた。

勉強嫌いではあったが、

高校進学に向けて、やる気を出させてくれた事に感謝している

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長のお人柄

大阪豊中駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったことと個別指導だったこと

札幌北野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北星学園女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から非常に近いことが大きな決め手でありました。
また費用面では特に他の塾と比べてそん色なかったもの大きな理由でした。

博多那珂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立福岡魁誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

名古屋出来町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪桐蔭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

仙台市若林区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩11分
住所
宮城県仙台市若林区蒲町東35-2 マジェスティ蒲町 1階部分102号室
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

仙台市若林区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。
楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価が高かった理由は、大切にしていただいていると感じられる部分が、非常に多いからです。質問があれば応えてくれますし、講義中の様子などの説明があるので、安心して任せる事ができております。今後ともよろしくお願いいたします。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強のやる気はあるが成績が伸びない、厳しいのが苦手な人にはおすすめしたいです。厳しく勉強でがんじがらめにしてやる気が失せても意味がないので長期に渡り学習継続をさせるには適した塾だと思います。カリキュラムを自由に組めるので慣れていけば授業を増やしていけます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気です。ギスギスしている様子もなく、休憩中はいろいろなお話をされているようです。小テストで確認したり、宿題をかしたりして、さらなる向上に向けての指導が行われています。雰囲気は良好な方だと思います。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、2対1、1対1の授業の形式となっています。
流れとしましては、宿題の確認や確認テストから始まり、授業に入っていくようです。
優しく親しみやすい雰囲気で、講師の方と生徒の距離感も近いようで、アットホームな雰囲気で、リラックスできるような感じのようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾使用教材で基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返していきます。個別指導なので個人の理解のペースに合わせて指導してくれます。勉強のやる気がある人は点数が伸びていくと思います。ギツギツした空気はなく厳しい雰囲気はないです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師の方の指導を受けさせて頂いておりますが、優しく丁寧な指導です。褒めて伸ばす事に主眼を置いているようで、比較的喜んで通っているようです。個別指導なので、正直相性もあるように、感じられますが塾側も考慮していただいているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が担当されています。
生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。
同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。
生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生アルバイトです。講師は日によって変わりますがカリキュラムを生徒個別台帳で管理して複数の先生で共有して別の講師が指導できるようにしてあるので安心です。先生との相性なども相談にのってくれます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせた学習カリキュラムで、予習・復習の繰り返しで、定着率の向上を狙っているようです。入試対策には、夏期・冬期講習等のカリキュラムもあるため、苦手分野を集中的に指導が受けられるカリキュラムも準備されています。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。
英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は学校と同じです。学校評定を確実にとっていく感じです。塾使用教材による予習、復習が中心です。個別指導塾なので自由にカリキュラムが組めるので点数が伸びる教科は課金してカリキュラムを増やしていってます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中で料金が安く子供が自分で自転車で通塾できるところをネット探しました。体験入塾が4回あり子供に体験させたところやりたいとの事で決まりました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校

仙台市若林区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線卸町から徒歩6分
住所
宮城県仙台市若林区中倉1-3-1 1F
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩6分
住所
宮城県仙台市若林区伊在2-14-11イーストビレッジ3号室
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

仙台市若林区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
塾の総合評価

なんだかんだで毎月かかる費用は他の塾とあまり変わらないかもしれないが、娘は楽しんで通っているのでそれはすごいことだと思う。これで成績が上がって志望校に合格できたらいうことなしです。まだ、3ヶ月ほどしか通っていないが弱音を吐くことはまだ無いので見守りたいです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみてうちの子にはとても合っていたのではないかと思います。何にもまして本人が休まずに楽しく通っていたのが見ていて嬉しかったです。結果的に第一志望の学校にも入れましたし感謝しかないです。先生方も良い方ばかりでした。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今振り返ってみてとても良い塾だったと思っています。こちらの塾のおかげで受験に合格することができたので総合評価は百点満点です。家からの距離も近いですし、先生方はみなさん良い方達でしたし、不満な点がありません。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なのでわからないところも聞きやすいです。雰囲気もいい感じで落ち着いた子が多いので
しっかり勉強できているみたいです。
授業は自分でテキストを進める感じでわからないと先生が教えてくれるそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導ですので生徒さん各々で取り組んでいます。なので学年も様々ですしやっている教科も様々なようです。先生方がみなさんお若いので歳が近いせいか和気あいあいと楽しそうで勉強以外の事でも教えていただいていたりしたようです、、

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別指導なので一緒に勉強する人達の学年は様々みたいです。小学生から高校生まで数人いて先生は2、3人で聞きたいことを聞いたり教えてもらっているみたいです。50分勉強して10分休憩です。みんなわきあいあいとしている印象です。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので話しやすいみたいです。
教え方も上手です。現役の大学生が多いので
勉強だけでなく休み時間には雑談も楽しんでいる様です。毎回同じ先生ではなく、いろいろな先生がおしえてくれるのでそこも楽しいそうです。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人みえてその方は社員さんです。後の方々は大学生のアルバイトさんで常時数名みえます。ほとんどのかたが男性らしいです。塾長さんわわはじめ皆さんお若い方ばかりですが大変しっかりされていて信頼度が高いです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人とあとは大学生のバイトさんが数名いらっしゃるようです。塾長さんは社員さんでいろいろ取り決めをしていただいています。お若いですがとてもしっかりとした男性の方です。皆さん比較的歳が近いのでお兄さんのような感覚だと思います。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月カリキュラムを組んでくださるのでお任せしてます。個人個人にあわせて作ってくれるので本人も無理なく学習できているかと思います。他の子のカリキュラムは見た事ないのでわからないですが毎月3000円ぐらいカリキュラム作成費とやらが取られているのできちんと組んでいるんだと思います。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾ですので生徒一人一人に合ったカリキュラムわー組んでいただいております。うちの子は英語が苦手ですので基礎を中心に苦手意識がなくなるようなものにしていただいていました。定期的にカリキュラムの見直しもありました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾ですので一人一人に合ったカリキュラムを組んでいただいています。得意科目と苦手科目を選択しているので得意科目はもっと伸びるように、苦手科目は基礎からきっちりと復習してもらっています。時々途中でも変えていただく事もあります。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いに勧められて話を聞きに行ったら塾長の話がとてもわかりやすくでこの塾なら娘もかよってくれると思いました。

春日井西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い個別指導の塾だったからです。個別指導は本人の希望でしたので近いところが通いやすいと思い決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1番の決め手は家から近いことです。歩いていける距離なので楽かなと思い決めました。あと個別指導塾を探していました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

仙台市若林区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線卸町から徒歩6分
住所
宮城県仙台市若林区大和町3-5-10大和ビル208
体験授業あり

個別教室のアップル

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

マンツーマン指導で一人ひとりにあった学習計画

仙台市若林区にある個別教室のアップルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(44件)
塾の総合評価

たまたま、うちの子には、合っていた塾なので、
全ての子供に勧められるか…と
考えると、
合っていない子もいるかもしれない為、
星4つの評価としました。

様々な事に
個人差があるように
塾、講師に対して
どう思うか?も、
今の時点では、
私の、個人的な意見です。

参考になるのか分かりませんが
子供に合った塾、
親が決めるのではなく
子供が、その塾、講師に対して
信頼関係がなければ
無理に通っても意味がないと思うので
子供に合った塾を探す際は、
何ヶ所か、体験する事が大切だと思いました。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の人と交わるのが苦手な人や自分のペースで勉強したいひとにはとてもお勧めです。他の人と競って伸びる人にはあまり向かないかもしれません。先生はすごく良い先生が多く、話しやすいので、威圧的な指導が苦手な人は、安心して通えるとても良い塾だと思います。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

マンツーマンで向き合い、一緒に課題を見つけて取り組んでいくスタイルの個別教室は、本人にとっても心強いようです。集団型教室だときっと分からないことが分からないまま進んでいってモチベーションも保てなかったのではないかと思います。1年ほど経って肝心の成績は気持ち上がった程度だけなのが気になりますが、下がってはいないので良しと考えています。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

マンツーマンで指導いただけるので、分からないところの取りこぼしが無いように対応いただいていることがたいへん有り難いですが、その分月謝がお高めです。その割に通い始めて半年以上経ちますが、肝心の成績はキープあるいはほんの少しだけアップという状況です。下がってはいないので今後に更に期待したいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、体験でしか見ていない為
その後の事は
わかりませんが、
子供は、楽しみに通っているので
それなりに、少しずつ
勉強が身についていく自分も
自信がついてるのではないかと思っています。
雰囲気は、
何度も書きますが、
体験時から好印象だったので
安心しています。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別教室なので、宿題の中身やテスト結果などマンツーマンで確認しながら進めているようです。宿題の確認、教材を使用した勉強、という流れで進めているようです。先生との関係は良好みたいなので、気兼ねなく話をしながら取り組めているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの理解度に合わせて柔軟に対応いただいています。流れとしては、前回出された宿題を確認し、おさらいしつつ先に進むという流れのようです。先生と年齢が近いこともあり、楽しくお話ししながら勉強しているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合った指導と、不得意な分野への個別の指導が、うちの子に適しています。
出来ない事を、そのままにせず、
復習を繰り返す。気さくな講師なので
内気な息子には、ありがたいです。
厳しい講師で、伸びる子と、そうではない子がいるので、子供が講師に慣れる、
頼れる、信頼できる、そこも重要だと思いました。
子供が講師に対して、気を遣い、
分からない事が
聞けないような事がないように
講師の好感度も大切かと思います。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生のアルバイトです。プロではないですが、塾側の講師の採用基準として国公立大もしくは医大の大学生としているそうです。大学生だと短いスパンで辞めてしまって先生がコロコロ変わってしまうのかなと勝手に懸念していましたが、入塾して1年ほど経ちますが同じ先生が見てくれています。子どもとしても年齢が近く話しやすいみたいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国公立大の学生、あるいは医学部の学生のみを採用されているようです。授業後は、報告書がアップロードされ、授業の内容や子どもの理解度等が丁寧に記載されています。年齢が近いこともあり話しやすくて良いみたいです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせたカリキュラムだと思っています。
無理に急がせて、今週中に、ここまでを
必ず覚えなさい!ではなく
出来ない事は出来ない、
どうして出来ないか、
砕いて、その子に合った指導。
そして、身につけさせてくれる。
押し付けるやり方より、
ひとり、ひとりに合ったカリキュラムが
うちには、合っている

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの苦手な部分については過去に遡って学び直しをしているようです。具体的に使用しているものは、塾の教材、学校のワーク、学校のテスト結果などです。本人の理解度に合わせて進み具合を調整していただいているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストおよび学校のワークにて勉強しています。お願いしている科目以外もちょっと面倒見ていただいており本当に有り難いです。なお、定期テストの前後は、テスト対策と振り返りを実施いただいています。子どもの理解度に合わせて柔軟に対応いただいています。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩のママ友からの情報を元に、体験させ、ここが一番、講師の好感が良かった。
通う為にも、通いやすい場所だった。
子供と、一緒に相談しながら決めた。
他の塾との比較、その中でも
子供の気に入った塾を優先し、
決めた。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩でも15分以内で通うことができ、駅前でアクセスもよい。また子どもの性格的に分からないことを自分から発信することが苦手なので個別教室でマンツーマンの指導を受けさせたかった。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長町駅の目の前という立地の良さ、車の送迎も徒歩や自転車での通塾もちょうどいい自宅との距離感、そして個別指導希望だったから

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別教室のアップル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりにあわせた1対1の個別指導
  • 入会金や年会費は無料
  • 仙台市内の地下鉄やバスで気軽に通える好立地

仙台市若林区にある個別教室のアップル

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線五橋から徒歩1分
住所
宮城県仙台市若林区清水小路5-1 KC21ビル2F
体験授業あり

個別指導塾 学習空間

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

仙台市若林区にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(293件)
塾の総合評価

下の子がいますが、ここ以外考えられません。ただ人気のため、早く満員になりやすいです。3月、卒業の子たちが抜けた後がチャンスです。
全体的にはそこまでハイレベルの子たちが通う塾ではなさそうですが、普通科を受ける子も専門科を受ける子もいました。私語禁止のため、誰かと仲よくなることもなく卒業しましたが逆にそれが良かった。もくもくと頑張る塾です。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価が★★★★★なのはやはり個別指導で子どもたちのSTYLEに合わせることが出来るからです。成績の悪い子でも成績の良い子でも必ずプラスになると思います。もう一つの理由は結果が出たからです。受験した高校は全て合格しました。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習空間に通わせてとてもよかったと思ってます。子ども達1人ひとり自由に学習でき自分のレベルに合わせた勉強が出来たからです。結局蓋を開けてみたら受験した高校はすべて合格していました。第一志望の高校は資格の取れる高校で小学生のころからの夢が叶い今息子は希望の就職先に就いてます。講師の方々には本当に感謝しています。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日やる内容が用意してあり、それをこなしてから、宿題の分からないところも教えてもらえます。
同じ時間に小学生も、中学生も、高校生もいますが、そこは気にはなりませんでした。
自分で解いていると席まで先生が回ってきてくれて、丸付け、解説などをしてもらえました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は主に個別指導が中心でした。子どもたちひとりひとりの必要な勉強が実施されていてかゆいところに手が届くってなかんじです。授業の雰囲気はとっても穏やかでした。講師と子どもたちは良好な関係だったと思います。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

好きな教材を自由に勉強していたようです。とくに長所を伸ばしていく教育方針で実際数学の偏差値がバク上がりでした。雰囲気に関しては講師と子どもの距離感が近い事もあって友だちのような感じで他の塾のようなピリピリ感はない気がします。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円ぐらい

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2人の先生が交代で教えてもらえましたが、どちらの先生もすごくいい先生でした。定期的に三者懇談があり、お話する機会もありましたが、丁寧な話し口調の方達でした。2人共男性、20代と30代の先生です。時々他の教室の先生が応援でみえることもありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学習空間の講師の方々は面倒見がよい先生たちだったと記憶しています。子どもたちの扱いに馴れていてヤル気にさせるのが上手でした。食べ物で釣ったり。あと卒塾して5年以上たつのにいまだにラインで連絡してるみたいです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒1人ヒトリに合わせた教え方でどんなレベルの子でも通える塾でした。講師の方も子どもの扱いになれていて生徒目線で話の出来る先生でまるで兄弟のような雰囲気でした。退塾したあとも連絡を取りあっていたようです。
あとは生徒のやる気が無ければ食べ物で釣ったりもしていた。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分かるまで教えてもらえる。今やっているところはもちろん、さかのぼった学年の単元にも戻り、個々に苦手なところをしっかり教えてもらえました。
夏季講習、冬季講習、春季講習もありますが、2パターンから選べます。5教科か2教科。国語は毎回作文もありました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導が多かったと記憶しています。ひとりひとりのLEVELに合わせた教育がなされていて学校の授業についていけない子から進学校を目指している子まで幅広く面倒を見てくれました。特に苦手分野を克服するには良いと思う。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を克服するより得意分野を伸ばす教育で受験にのぞみました。授業内容はかなり緩く自由に勉強するスタイルでわからない問題などあれば先生に聞いて教えてもらうってゆう感じでした。あと講師の方の助言で受ける高校はその方が合格する確率が高いとのこと。実際に受験した高校はすべて合格しました。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生、指導法の相性と月謝。他の塾に比べて安いのに、しっかり3時間目みてもらえる。テスト前もしっかり対策してもらえる。入り時間を選べて、基本、入った時間から3時間目、延長もありで、迎え要請を子どもからもらってから、車で迎えに行っていました。

大垣東教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも通える距離にあって通いやすさ、立地条件が良かったのが理由のひとつです。また、ひとり1人に個別に教えてくれる塾なのでそれも魅力のひとつです。

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っている

上尾西教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立進修館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝が安い

富士宮教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり

仙台市若林区にある個別指導塾 学習空間

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩15分
住所
宮城県仙台市若林区なないろの里2-11-3

公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

仙台市若林区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っていますが、自分から学習するのが苦手なお子さんには合わないかもしれません。苦手意識を持つ前に通わせた方がいいと思いました。また、小さいうちから通わせると、自学自習が当たり前になるのでいいと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年の子たちが、黙々と学習している姿を見て、刺激を受けているようです。基本的に自学自習で、先生が近くで見ているスタイルなので、家でも自分から宿題を準備して、進んで机に向かうようになりました。家での学習習慣をつけるのには、成功したと思います。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

0歳のときから通っており、子どものレベルに合わせて指導してくれています。褒めたり叱ったり、メリハリのある指導で安心して任せています。子どもも嫌がらずに、毎週通っているのでよかったです。アルバイトの先生も優しく声をかけてくれているようです。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

栗生4丁目教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校

仙台市若林区にある公文式

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩12分
住所
宮城県仙台市若林区荒井字高屋敷15-2 
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線愛宕橋から徒歩3分
住所
宮城県仙台市若林区荒町79 

学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

仙台市若林区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校

仙台市若林区にある学研教室

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線荒井から徒歩9分
住所
宮城県仙台市若林区荒井字堀添65-5 
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線愛宕橋から徒歩4分
住所
宮城県仙台市若林区荒町130 

仙台進学プラザ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数・学力別クラス編成! 励まし合って互いに学力を伸ばす学習塾です

仙台市若林区にある仙台進学プラザの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(106件)
塾の総合評価

プロの講師陣はもちろんのこと、学生アルバイトも子どもとのコミュニケーションが上手で、うちは3人の子供全てがこの塾に通い、上の二人は紆余曲折はあったものの受験はおおむね満足のいく結果を得ることができました。子供の目標に全力で共闘してくれるのでオススメします。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何よりも3年以上にわたってほぼ毎日通い続けられたことからもわかるように、とても居心地よく、かつ偏差値が上がるのが子供も親も実感できたのが最大の理由です。地域最大規模だからこそ集まる受験データと、それに基づく的確な受験対策、そして何より熱い先生たちが子供も親もしっかりサポートしてくれます。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長年通ったが 自分の志望校にもはいれて 講師からの 細かな指導のおかげだとおもう 何かあればすぐに講師に話をして対処してくれる塾だとおもった 熱心な講師が多いため 長年通塾できたとおもう 費用が多少高めだが 志望校に合格できれば仕方ないことだとおもう

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

仙台圏では圧倒的な実績を誇る進学プラザに入塾させるために勉強するような親子もいる中で、上の子どもたちも志望校に合格しました。他の塾が弱体化したり、なくなっていく時代に人材やノウハウが集中している当塾はあらゆる年齢の学童に対してお薦めです。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

スパルタな感じや厳格な雰囲気ではなく、フレンドリーな空気感で授業が進められるため、質問などがある時も先生や仲間たちに気軽に聞いたりすることができるため、集団に通ってよかったと思う。臆することなく発言ができる雰囲気なのも良いところだと思います。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自由に質問できる雰囲気で、良かったと聞いています。集団授業ですが、わからないところを重点的に教えてもらったりできたので、画一的な対応じゃないのも良いかと思いました。お互いライバルではあるものの、ギスギスした雰囲気もなく切磋琢磨できるイメージでした。少なくともうちの子の学年は。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だったため わからないところなど
徹底的におしえてもらえたのがよかった 塾の雰囲気は 先生方がしっかりまとまっているため 生徒ががんばれる雰囲気作りを よくしてくれたとおもう 全員が授業に取り組めることは大切だとおもう

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業風景を実際に見たことがないので答えるのは難しいものがある。ただ、子どもは塾に行った日は先生について話をすることが多いので、うちに関して言えば、授業の形式、流れ、雰囲気についてはマッチングしていると思います。自由に発言できる雰囲気が形成されているようにも思われます。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万程度

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生たちは、淘汰が進む仙台の塾業界から優秀な講師たちを集めており、数年前と比べてもクオリティが底上げされ充実した布陣。大学生のアルバイトは、電話応対などは良くも悪くも学生らしい感じだけど、小中学生とのコミュ力は高い

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

前年や前々年の受験情報を豊富に持っているので、しっかり対策練ってくれる。やはり生徒数の多いところは有利だと思う。子供のモチベを上げるのがうまかった。アルバイトの教師も基本国立大生でレベルが高く、より実践的なアドバイスがもらえたようだ。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は 問題なくとくに不満はなかった 自分にあわなければ 講師をかえてくれたり 特に夏期講習冬季講習は 担当の講師では なくなる場合があったがそこだけは仕方ないとおもった 講師との相性はとても大切だとおもった

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師でノウハウや情報が豊富。ライバルの塾から優秀な講師が転職してきたこともあり、最近は一層人材の質が向上してきていると感じられる。子どものモチベーションを上げるトークが上手だと思う。もちろん指導も丁寧で子どもにわかりやすく教えてくれる。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在通学しているコースについてほ、カリキュラム自体はそれほど独自性が高いわけではないが、個々の生徒の特徴や得意、苦手科目を把握した上で、特に小学生など学齢の低い子供たちに対しては、その気にさせるのがうまかったと感じてます。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別に対策練ってくれるので無駄なく科目選択できた。うちの子は苦手科目に絞り込んでコースを選択して、あとは自習室にずっといるスタイルだったので、総合的なカリキュラムの良し悪しはコメントできる立場にありませんので評価は控えさせていただきます。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その人のレベルでの教材などを やってくれることはよかった 教材もレベルの高いものだとおもう 自分のレベルに合ったものを提供してくれるのは いいことだとおもう 自分のレベルに合わなければ 塾に合わないと思う子もいると思ったがよく考えてくれてるとおもった

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、履修しているコースによっていろいろ変わると思うので一概には言えませんが、うちの子どもに関してはまだ具体的な志望校が固まっていないこともあるので、まずは苦手科目の克服に重きを置いて指導してもらっている。

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

前から通っていたから

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の実績とナンバースクールに適してる塾だとおもったため 塾自体に 活気があることは
塾生にとっては やる気のおきることだと思ったため 

泉中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績がある

泉中央校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

仙台進学プラザ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高い合格実績を持つ進学プラザグループ!宮城県内の高校受験対策に
  • 少人数・学力別クラス編成を採用!仲間と励まし合って、互いに学力を伸ばす
  • 中学1年生から5科目学べる!苦手科目を作らずに高校受験対策

仙台進学プラザのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:61%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

仙台進学プラザの中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高森中学校
  • 仙台市立長町中学校
  • 仙台市立八木山中学校

仙台市若林区にある仙台進学プラザ

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線荒井から徒歩4分
住所
宮城県仙台市若林区荒井東1丁目4-7

TOPPA館

入試本番で9割以上の高得点を狙える実力を養成!TOP校合格を目指すための塾

仙台市若林区にあるTOPPA館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(30件)
塾の総合評価

トップ高を目指すお子さんが集まる塾なので、生徒さんはみな勉強に真剣に取り組んでいますし、講師の皆さんも知識豊富で教え方も良く、受験に向けてしっかり学ぶための環境が整っていると思います。オススメできる塾です。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も親も結果も全て満足だが、やはり料金が高いと思う。長期休みのたびに追加料金がかかり、
参加しない手もあったが、周りが受けるからと本人が行きたがるので行かせた。
高いことだけが難点だと思う。しかし、結果的に合格できたので良かったと思いました。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にハイレベルだけど、通っている子供たちは皆高い目標を持って来ているので、それにふさわしい塾だと思います。
大手の塾なので、安心してお任せすることができました。
色々なデータもあるので、セミナーも分かりやすかったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな集団塾なので、ハイレベルな高校を目指す子にとっては良いと思います。

1年間位しか通っていないので、もっと前から通いたかったみたいです。
高校入試ギリギリ間に合ったみたいなので。

ただ料金がかなり高いので、夏期講習などの追加料金も別なのでかなり大変でしたが、子供が通いたいと言ったので通わせました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆トップ高を目指す生徒でしたので、学校とは違い授業の店舗も良かったようで、よい刺激をもらっていました。受験近くになると朝から夜までガッチリと入試対策をするので、それに慣れていたからか、本番では最後まで疲れたりすることなく問題と向き合えたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の一方的でなく、生徒参加方で、分かりやすかったと、本人はいっている。わからないところは授業の後で何時間でも教えてくれるらしいが、先生達の働き方改革が心配だった。保護者にも、納得いくまで説明してくれた。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

途中から1年少しだけ通いましたが、楽しかったみたいです。
賑やかな雰囲気でした。
集団健診なので先生の講義を聞いて進めていました。
クラス分けテストがあり点数順に席も前から順番に決められていました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の授業を集団で受けるタイプです。
問題をあてられて答えることもあり、宿題も出されていました。
雰囲気は賑やかで楽しかったみたいです。
クラスがテストの点数で年に数回変わりました。
先生ごとに違った雰囲気で飽きないで受けられたみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80円

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のことだけではなく、自分のこれまでの体験談やモチベーションの保ちかたなど自学だけでは得られなかった話を聞くことができて、息子はありがたく感じていたようです。苦手なところを講師の方に相談したところ、過去に使った教材をくださりました。親身に考えていただけていたと思います。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心に指導してくれた。子供扱いせずキチンと指導してくれたのでありがたかった。友だちとも仲良く通えて、いい環境だったと思う。特に数学を教えかる先生が分かりやすくて助かりました。
若い先生が多く友達感覚で、社会勉強もしていたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に時には面白く教えてくれました。
塾長はベテランの先生で1番楽しく授業を受けれたので良かったみたいです。
他の先生は若い先生で男の先生が多かったです。
先生の異動があるので、今は変わっているみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人数は4人しかいなかったので少ないと思います。
塾長はベテランの先生で数学理科を担当していました。
話が面白く子供にとって相性が良かったみたいで楽しく授業を受けることが出来ました。
他の先生は若い先生ばかりでしたが、一生懸命授業をやっていたみたいでした。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に1度のコースに通っていました。5教科をバランスよく学習できたので、苦手教科の学習力アップはもちろん、得意教科でも抜けているところに気づくことができて良かったです。日曜だけでも一日中レベルの高い、しっかりとした受験対策をすることができたので、それが合格につながったと思っています。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルのものと思われるが、本人達は余ります苦にすることなく挑んでいたと思う。テストの結果で座席が決まるらしく毎回授業を熱心にきいていた。講師陣が充実していたと思う。国語を教えてくれた先生は特に優秀で、雑談までも楽しかったらしい。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団塾なので決まってました。
ハイレベルの対策向け。
細かいことは覚えていませんが、目標に向かって達成出来るようなカリキュラムになっていたので、提示されたまま受けていました。
年末年始も追い込みなので講座がけっこうありました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬と1年間あっという間に過ぎていきました。
中学3年生の内容を夏までに終わらせて、早めに受験対策に取り組みました。
テキストの他にプリントも配布されたので全部やりきることは出来ませんでしたが、たくさん演習が出来たので良かったみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

週に1度だけ通えるコースがあり、自宅は学習の補助として通えると思ったから。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が素晴らしかった

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の希望

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が体験に行ってみて、雰囲気が良かったみたいなので決めました。
大手のグループ塾なのでデータもたくさんあって、色々教えてもらうことが出来たので良かったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

TOPPA館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校現合格を目指す生徒のための特別選抜制の学習塾
  • 論理的思考力を鍛え、将来の大学受験を見据えた真の学力を養成!
  • 実力派講師陣による授業で、入試で9割以上得点できる実力を養成を目指す!

TOPPA館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記11件のデータから算出

TOPPA館の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立南光台東中学校
  • 仙台市立中山中学校
  • 宮城教育大学附属中学校

仙台市若林区にあるTOPPA館

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線愛宕橋から徒歩2分
住所
宮城県仙台市若林区土樋104

仙台あおば学舎

低価格で質の高い授業!教育のプロによる生徒のやる気と向上心を高める指導

仙台市若林区にある仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(28件)
塾の総合評価

総合評価としては、通いやすい塾で環境も良く、結果的にも大満足で受験が終わったのでおすすめできる塾だと思っています。
集団がメインなので、勉強する習慣や気持ちの面でおすすめします。
ただ、今は新田教室が移転してしまったようなので、具体的におすすめしたことはありません。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に、受験した全ての高校に合格できたので、塾の評価としては高いです。
通っていた生徒さんの合格率も高いようでした。
今は、なくなってしまったので(移転?)実際におすすめするということは無くなってしまいました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そこまで厳しい雰囲気は無く、息子には合っている塾だったと思う。
塾以外の所でもとても面倒見がよく、塾に通っている期間、色々な面で、子供の支えになってくれた。 
料金は明朗で他の塾に比べて安かったと思う。
初の受験だった私達親子にはとても良い塾だった。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果、うちの子供は第二希望にはなったが希望校に受かってるし、学校が信用できない時に子供の拠り所となり、その点でも良かったと思っている。
子供の歳で親以外の大人と真剣に接するのは学校に先生しか居ないが塾があると講師の先生もいてその後の子供の成長にも関わってくると思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、講師が前に立ち、学校のようなスタイルで授業が進行していたようです。
内容については細かく繰り返し説明があり、授業が分からないことは少なかったようでした。
雰囲気は比較的静かで、落ち着いていたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストやプリントを使った集団授業で、全体的には進み、個別に質問する時間があったようです。
雰囲気は悪くなかったと聞いています。
比較的静かな生徒が多かったようで、勉強しやすい環境だったと思います。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3年生までは学校の授業の予習のような形で授業が進んでいた。和気あいあいとしていて、子どもたちに答えを発表させる事も多かったようです。
その時々に合わせて席替えがあった。
3年生になってからは個別対応にも力を入れてくれ、生徒の要望に合わせてプリントなどを作ってくれていたと思う。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

やはり個別が1番良いとは思ったが、グループと金額が全然違うので、まずはグループでの受講にした。
夏期講習や冬季講習野時に一部個別で受講した時もあったが、基本はグループでの受講、特に苦手な所や伸び悩んでる時だけ、個別に受講させたと思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数人がプロ(写真)の講師であり、その講師陣が曜日によって各教室を回っているようだった。
メインはプロの講師たちで、そのサポートとして大学生やアルバイトの講師がついていたと記憶しています。
良い先生が大半でしたが、1人わかりづらい教え方の方がいたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ(社員)の方をメインに、アルバイト講師が補助につくような形だったと思います。
担当の先生は、社員で専門に教えている方でした。日中も、塾にまつわる仕事をされていたようです。
分かりやすいと子供は言っていました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多かったがバイトの大学生は少なかったと思う。子どもたちへの声掛けが多く、子供たちも講師のアドバイスをとても参考にしていた。
少しでも成績が上がるととても褒めてくれて、お揃いのスポーツタオルやTシャツが配られた。
中総体の応援にも来てくれて、子供たちと親身に接してくれた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あおば学舎に決めた時に、代表兼講師の先生と子供を含めて面談をしたが、子供達の今の状況や考え方、勉強についての考え方など現場で長く接してるからなのか親より踏み込んで理解してるように思えた。
その時子供は、良くわかっては無いだろうが、施設を気に入ったようだったのでそのまま決めた。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストや、プリント、テストなどがあり、それに基づいた授業だったようです。テキストはそれほど厚くもなく、取り組みやすい印象でした。
難易度的には中の上といった印象で、だいたい平均より少しだけ上の生徒さんが集まっていたような気がします。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストやプリントを使って、授業が実施されていたようです。
県の模試、全国模試なども数回ありました。
塾のレベル的には中の上くらいだと思います。
だいたい同じレベルの生徒がいる印象でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業時間は教科によって違っていた。また、週に一回と週に二回の教科に別れていた。宿題は少なかったが、小テストはよくあったと思う。
定期テスト前はいつもと授業内容や授業科目が変わり、生徒のレベルに合わせてテスト対策をしてくれていた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講を決める前に受けた子供を含めた面談で、教科書や授業に合わせたカリキュラムを行っていると聞いた。
受講後も子供に聞いたところ、授業と合っていると話してた。
夏期講習や冬季講習などは、子供にのレベルに合わせたカリキュラムだったと思う。

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地理的に比較的近く、同じ中学校の生徒が少なそうだったから。
駐車場がちゃんとあったから。
対応してくれた、先生ができそうな雰囲気だったから。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的近くにありましたが、同じ中学校の人が少なそうだったのが決め手になりました。
また駐車場があり、送り迎えするのにも便利でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、立地条件も良かった。夏期講習と合わせて入校すると、入会金無料等のキャンペーンが行われていた。講師の雰囲気もよく接しやすかったから。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾が自宅から距離が結構あったのであおば学舎にしたのと、
講師の先生とも面談したが、普通に大丈夫そうだったから

栗生校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 希望や目的に合わせて集団指導と個別指導を選べる!
  • テスト対策や受験対策に自信!合格実績が示す高い指導力
  • 授業だけでなく独自の「家庭学習支援プログラム」で自立学習をサポート!

仙台あおば学舎のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記9件のデータから算出

仙台あおば学舎の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立折立中学校
  • 仙台市立西山中学校

仙台市若林区にある仙台あおば学舎

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線薬師堂から徒歩2分
住所
宮城県仙台市若林区白萩町28-25 あおがくアカデミアビル
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩13分
住所
宮城県仙台市若林区蒲町604-1

個別指導の仙台あおば学舎

完全個室指導だから叶えられるカリキュラムで成績アップ!

仙台市若林区にある個別指導の仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(13件)
塾の総合評価

我が家は成績があまりよくなく 基本を丁寧なら教えてくれるところがよかったし、性格的にも優しい先生のほうが頑張れたので合っていたきがします。でももう少し偏差値の高いところを進学希望であれば、集団で周りも見えてる方がやりがいがある気がします。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でお願いしていたので 一人一人仕切りのある机で、先生が見回り、わからない時は手を挙げる形だったようです。わからない問題が多い時は先生も何人かいらっしゃるのでつきっきりで一問一問教えてくださったようです。一人一人別な机なので 学年が違う生徒がいても気にならなかったです。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数の教科の基本を教えてくださる方にお願いして テスト前は担当教科ではないものもプリントで教えていただきました。入塾時に相談に乗っていただき、数学をメインに教えてもらいました。基本は同じ先生ですが、不在の時は大学生の先生の時もありました。どの先生も丁寧に教えてくださいました。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

90分一コマで5教科の問題の入った塾独自のテキストを購入し、選んだ教科を教えてもらう形でした。テキストは他の教科の問題もあるので自習室で勉強した際は他の教科もアドバイスをいただいたりしていたようです。学校のテストもあまりよくなかったので テキストが難しいときは別な問題を印刷してくださり そちらで授業をすすめて数学の基本レベルをしっかり教えてもらいました

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基本を身に付けたかったので個別のところと、駅から近く通いやすく 同じ学校の生徒が少ないところがいいとの希望だったので隣の駅のこちらにしました。月謝が他より安いのもよかったです

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導の仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 週ごとに自分でスケジュールを決められる自立した学習スタイル
  • 1対3で集団指導と個別指導のいいところを集約させた授業が受けられる
  • 4週間のテスト対策「授業+家庭学習支援プログラム」で基礎学力アップ

個別指導の仙台あおば学舎の中学生の詳細データ

Loading...

仙台市若林区にある個別指導の仙台あおば学舎

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線薬師堂から徒歩2分
住所
宮城県仙台市若林区白萩町28-25 あおがくアカデミアビル 2F

パーソナル

「分かる」から「楽しくなる」ことを目指す最高の学習環境で成績をアップ!

仙台市若林区にあるパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)

パーソナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成績向上や志望校合格に導く、1対3の個別指導!
  • 種類豊富なオプション講座で成績アップ!都合に合わせた組める時間割で学生生活をサポート
  • 最新の入試情報や英検・漢検を実施!将来に向けてのモチベーションを引き出す

仙台市若林区にあるパーソナル

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線六丁の目から徒歩10分
住所
宮城県仙台市若林区蒲町東6-3

早稲田教育ゼミナール

「目標無くして、手段無し」一人ひとりの目的に適したカリキュラムによる授業!

仙台市若林区にある早稲田教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)

早稲田教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師担任制による「完全個別指導」で生徒一人ひとりを完全バックアップ
  • 1日15分から始める「WebStudy」学習教材で5教科をしっかりサポート
  • 無料体験授業を受けて自分に合った学習プランの提案で学力向上のヒントが得られる

仙台市若林区にある早稲田教育ゼミナール

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町一丁目から徒歩25分
住所
宮城県仙台市若林区沖野3-2-7

学習塾オーパス

一人ひとりの状況に確実・的確に対応できる宮城県の個別指導塾

学習塾オーパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「80分コース」と「50分コース」の組み合わせで基礎力を高める!
  • 1年間を4つのクールに分割!時期に合わせて的確な対策を実施
  • 手厚い模擬試験で入試本番で最大限実力を発揮できるようにサポート!

仙台市若林区にある学習塾オーパス

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線荒井から徒歩47分
住所
宮城県仙台市若林区今泉1丁目18-34
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線薬師堂から徒歩15分
住所
宮城県仙台市若林区南小泉4丁目9-15 201号

ひのき進学教室(宮城県)

トップ講師によるハイレベル授業で宮城県の最難関校を目指せるひのきメソッド!

仙台市若林区にあるひのき進学教室(宮城県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(63件)
塾の総合評価

繰り返しになりますが、地域のトップクラスの学生が多いので、とても刺激的な空間です。先生方も熱心な方が多く、真剣に生徒に向き合ってくれます。課題、模試などボリュームが多いので大変ですが、着実に学力は上がるし、合格実績も地域トップです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が生徒一人ひとりの状況を理解しており、小まめに弱点対策など、テキスト以外にも必要だというところは都度、プリント対応していただいたので、とてもありがたかったです。ベテランの先生方による志望校に特化した授業なので、おすすめいたします。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に無事に合格できましたし、何より勉強の習慣がつきました。親が「勉強しなさい」ということは、ほとんどなかったと思います。小学生のときの漢字祭りや計算祭り、中学生になってからは小テストや模試など、常に子どもの学習意欲を駆り立てるような仕組みがあるので、本気で学力を伸ばしたい子にはいい環境だったと思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベルが高い空間で、必死になって皆勉強に取り組みます。先生もそれを真剣にサポートしてくれるので、結果的に県最難関の高校に合格することができました。自主学習だけでは難しかったと思うので、真摯なサポートに感謝しています。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義と問題演習が中心です。ある程度のレベルになると、生徒が自ら問題を解くのが主流になります。レベルが高い学生が多いので、適度な緊張感があって、子供にはよい刺激になっているようです。先生方への質問もとてもしやすいそうです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導と集団授業がありますが、集団授業を受講しました。同じ高校を志望する生徒が集まっており、都度、テストの結果が張り出されるなど、お互いに刺激になったり、励まし合っているようなので、とてもいい雰囲気なようです。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

演習が中心のようですが、時期やクラスによって異なると思います。
先生が教えてくれた後に、問題を数多くこなすスタイルで、実践力が身に付きます。
小テストも頻繁にあり、正解にならないと居残りになります。なので子どもたちも必死になって取り組みます。レベルの高い生徒が多いので、刺激的でよい空間です。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で受講していました。講義の後、演習問題を繰り返すパターンが多かったように思います。周辺の中学校のトップクラスの子どもたちが集まっているので、とてもいい環境だと思います。授業が終わった後も、質問にきちんと対応してくれます。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年80~90万円

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多いと思います。比較的若い先生ですが、宮城県の進学校の合格に必要な情報をきちんと持っていて、的確なアドバイスをくれます。また、生徒が取り組んでいる課題に対しても、いつも温かいコメントをくださるので、非常にありがたかったです。一生懸命過ぎるのが心配になるくらいです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

仙台第一高等学校や仙台第二高等学校(志望校)の受験に対して、特化型の授業が行われており、それに長けた講師が多いと聞いています。息子は不真面目な方ですが、最後の受験時まで親切、丁寧に指導していただきました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、安心して任せられます。
年齢は様々ですが、教室長は30~40代と比較的若いように思います。
地元の進学校から東北大を卒業して先生になった人もいて、子どもにとっても自分の将来をイメージしやすいです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生まで、たくさんの先生方がいますが、皆熱心に指導をしてくれます。
教え方も上手ですし、授業中だけでなく、日々の課題の内容などもしっかりとチェックしてくれるので、安心して任せることができます。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間通して、しっかりとしたカリキュラムがあります。学校の定期テスト対策はもちろん、テスト前は費用は変わらず延長授業をしてくれるなど手厚いです。また、受験に向けての集中講義や特訓授業など、十分なボリュームとクオリティがあると思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、平日に仙台第二高等学校及び仙台第一高等学校向けの通常対策授業が行われる。そのため、不得意科目について平日受講し、土曜日に行われる特訓授業や記述対策講座を受講することによって受験対策しました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

問題演習や課題が多く、本気で勉強して学力を伸ばしたいと思っている生徒にはぴったりだと思います。春夏冬の講習もかなり充実していますし、中学3年生の時は、秋季特訓や土曜特訓、記述対策など、土曜日日曜日も徹底的にフォローしてくれるので安心です。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

課題や演習がしっかり出されます。小学生の頃は漢字祭りや計算祭りといった、生徒のやる気を引き出すような仕掛けもあります。受験生になると演習が中心になりますが、取り組む問題量が多いので、自然と子どもたちの学力が伸びていくように思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高く、カリキュラムもしっかりしていると感じたから。課題が多く、とにかく勉強量が多いため、自然と力がつく。地域のトップクラスの学生が集まっているのも魅力。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近いので帰りに寄っていけるということと、友達が多く通っていて、昨年の志望校の合格率が98%くらいと高かったから

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から車で10分くらいの距離にあり、通いやすいこと。
また、進学実績が高く、着実に学力が身に付くと思えたから。
熱心な先生が多く、地域の学校のトップクラスの学生が集っているから。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、ターミナル駅にも近いので通いやすいこと。また、県内難関校への合格実績が高かったこと。課題が多く、厳しい学習環境がいいと思ったこと。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ひのき進学教室(宮城県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 通常授業の中で内申点対策と入試対策を実施し受験に備える!
  • 独自の問題分析による目標逆算型学習カリキュラムで成績アップ!
  • 宮城県に特化した入試データを元に一人ひとりに合った的確な進路指導を実現

ひのき進学教室(宮城県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記26件のデータから算出

ひのき進学教室(宮城県)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立蒲町中学校
  • 大和町立宮床中学校
  • 仙台市立長町中学校
  • 仙台市立富沢中学校
  • 仙台市立第一中学校
  • 宮城教育大学附属中学校

仙台市若林区にあるひのき進学教室(宮城県)

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線卸町から徒歩7分
住所
宮城県仙台市若林区大和町3-1-23

真友ゼミ

学習塾認証取得!「赤点・E判定からの志望校合格」をモットーに全力サポート!

真友ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割がなく、通う時間、滞在時間、帰宅時間がすべて自由!部活や習い事と両立しやすい!
  • 科目自由!5教科まんべんなく勉強してもOK、1~2科目を集中的に勉強してもOK!
  • 指導も自由自在!映像講座、個別指導、テスト対策、課題指導など目的に合わせて指導内容を組み替えて勉強できる!

仙台市若林区にある真友ゼミ

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線宮城野通から徒歩2分
住所
宮城県仙台市若林区新寺1-3-19 FLEX-1ビル3F

仙台個別スクール

対象学年
中学生
授業形式
個別指導

柔軟対応!週1回1科目から受講OKな個別指導タイプの塾

仙台市若林区にある仙台個別スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(9件)
塾の総合評価

進学塾でありながら、自分自身のこれからの目標達成する為の過程を学ぶ事が出来たため、社会にでてもとても役に立った。
短期目標達成を繰り返し、長期的な総合課題をクリアする為のノウハウを学べたのはとても良い。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一問一答方式で流れもよくよく集中できた。教師はとても優しく丁寧であった為、安心して相談もでき、目標を設定できクリアする事が楽しかった。皆がそれぞれの目標達成に向けて努力しており、その中の雰囲気はとても明るく前向きに取り組めた。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすく丁寧な大学生だった。
分からない所は上手く例えをだしてフォローしてくれ答えを導かせてくれた。また、反復して例題も多かったがとても役に立った。とても、雰囲気が良かったので安心して取り組む事ができ、分からない事は相談できた。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標達成に必要な事を学べた。
毎日、反復練習をする事でテストになれる事ができ、また多くの問題を解くことで自信に繋がった。このカリキュラムは非常に良くできており、個人に適していた。
目標達成の底上げがとても容易で、自信を持って取り組めるようになった。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家も近くで通いやすいから、金額が適正だったから。
友達に教えてもらったこともあり、他の選択肢はなかったが、入れてよかった。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

仙台個別スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 苦手科目復習や先取り授業など個々に合わせたカリキュラムが可能
  • 高校生は「河合塾マナビス」や「ブロードバンド予備校」との組み合わせもOK!
  • 皆勤賞・校内テストなど様々な表彰制度で、学習モチベーションUP!

仙台市若林区にある仙台個別スクール

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線卸町から徒歩6分
住所
宮城県仙台市若林区大和町4-13-37
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町一丁目から徒歩24分
住所
宮城県仙台市若林区若林6-2-3

小松塾FiT!

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

それぞれにフィットした指導方法を提供し、生徒に一生懸命な塾でありたい

小松塾FiT!編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強に取り組む姿勢からしつけまで指導
  • 集団で培える向上心と個別での丁寧さを掛け合わせた指導形態
  • グループ校のイベントにも無料で参加ができる

仙台市若林区にある小松塾FiT!

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町一丁目から徒歩27分
住所
宮城県仙台市若林区沖野2-9-45

個別学習塾『DOJO』

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

仙台市若林区にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線荒井から徒歩11分
住所
宮城県宮城県仙台市若林区荒井字丑ノ頭101-1
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線荒井から徒歩9分
住所
宮城県宮城県仙台市若林区荒井4-14-29
12
前へ 次へ

よくある質問

Q仙台市若林区で人気の塾を教えて下さい
A. 仙台市若林区で人気の塾は、1位はスクールIE、2位はITTO個別指導学院、3位はナビ個別指導学院です。
Q仙台市若林区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 仙台市若林区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q仙台市若林区の塾は何教室ありますか?
A. 仙台市若林区で塾選に掲載がある教室は81件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

仙台市若林区中学生向けの塾の調査データ

仙台市若林区中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている仙台市若林区にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は44人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年06月現在)

仙台市若林区中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている仙台市若林区にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は37%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年06月現在)

仙台市若林区中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている仙台市若林区にある塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は67人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年06月現在)

仙台市若林区 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

仙台市若林区にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている仙台市若林区にある中学生向けの塾81件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください