

- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
白石駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受かったので本人が受かりたいところにいけたしプレッシャーを感じないでやれたのが良かったと思います。友達と一緒に通えたのも良かったし暇な時は学校の宿題もやれたので家では自由に生活できたので良かった。変にプレッシャーなどを感じないで試験に挑めたのも良かった
もっと見る






塾の総合評価
再三になりますが、今の塾長、講師の方に恵まれて、第一希望に合格できました。
高校受験対策のみならず、将来の事も考えてくれている事に信頼感が増しました。
塾長、講師の入れ替えが、ありますが今まで通りね対応を希望します。
もっと見る






塾の総合評価
まだ受験前ですが、勉強嫌いな子供がどんどんと成績が上がっていくのが嬉しいようで今では楽しそうに通塾してるのが印象的です。
また塾長や先生の雰囲気もよく、頼りがいがあるので安心して通わせることが出来ます。
もっと見る





塾の総合評価
勉強のやる気はあるが成績が伸びない、厳しいのが苦手な人にはおすすめしたいです。厳しく勉強でがんじがらめにしてやる気が失せても意味がないので長期に渡り学習継続をさせるには適した塾だと思います。カリキュラムを自由に組めるので慣れていけば授業を増やしていけます。
もっと見る





アクセス・環境
個別でわからない分野を教えてもらっている印象でした。子供がやっていたので本人がわかりやすければ良かっただけなので、わかりやすいと言ってたので良かったです。好きな時間に行っても勉強できたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1名ないしは2名に対して、講師の先生が1名担当してくれます。
宿題のチェックからはじまり、前回の続きからの流れがあります。
雰囲気については、アットホームな感じでリラックスして授業に望めているようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別だが、基本は生徒2-教師1での授業。
片方が問題を解いてる間に、もう1人に教えるスタイル。
2講座入ってる時は、先生や席も変わり気持ち新たに始めることが出来るようです。
また夏期講習や冬期講習は希望者を募り、塾長が授業のように教えるようです。
もっと見る





アクセス・環境
塾使用教材で基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返していきます。個別指導なので個人の理解のペースに合わせて指導してくれます。勉強のやる気がある人は点数が伸びていくと思います。ギツギツした空気はなく厳しい雰囲気はないです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:96万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円
もっと見る





講師陣の特徴
話した事ないのでわかりません。
見た感じ優しい人の印象でした。
あまり細かいことは話してくるイメージがないのでわかりません
いい人ってかんじの方でした。
話し方もわかりやすい感じでソフトでプライベートな相談もしたって感じの方です。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生で、担当された方が教育学部の方で、子供の事を考えた上での対応をしてくれたのが、有り難かったです。
子供に合いそうな講師を選定してくれるのが、良かったです。何となく相性もあるのかもしれません。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生。先生と年齢も近いので、友達感覚で質問などが出来る事や、先生に申し訳ない気持ちで勉強も頑張っていたので良かった。また、会わないと感じれば変えてくれます。
仲良い先生が出来るのも楽しいようです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員と大学生アルバイトです。講師は日によって変わりますがカリキュラムを生徒個別台帳で管理して複数の先生で共有して別の講師が指導できるようにしてあるので安心です。先生との相性なども相談にのってくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
数学のみ受けてたと思います。指定された時間に行って他は自習時間に勉強をしにいってわからないことなどを相談しながらやっていたとおもいます。
あとは本人しかわからないのでなんともいえませ
ん。楽しく友達と勉強したイメージがあるのでイヤイヤ通ってたイメージはないので
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテスト範囲を最低3回は繰り返し反復練習をしている。理解度によっては、重点的に説明してもらえます。
学校の定期テストの延長線に受験対策があるような感じがしました。
夏期、冬期講習も実施しております。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は数学や英語など苦手な科目を学ぶ。
1講座80分。
※受験対策講座では、理科や英語など、登録教科以外もカリキュラムに組んでくれる(有料)。
しかし自習室ではどの教科を学んでもよくて、空いてる先生が教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は学校と同じです。学校評定を確実にとっていく感じです。塾使用教材による予習、復習が中心です。個別指導塾なので自由にカリキュラムが組めるので点数が伸びる教科は課金してカリキュラムを増やしていってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから息子がここが知り合いがいるから行くならここがいいって話してきたのでとりあえず選びました。決めては単純に近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
勧誘の際に、褒めて伸ばす教育方針が、子供の取り組みにあっていたので、この塾に決めました。厳しくしてもらえるのが希望されるのではあまり向いてないかも知れません。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾の中で1番安価だった。
また塾長や先生の雰囲気もよく、登録してる科目以外も自習室で勉強(先生が見回り教えてくれる)が出来るのも魅力だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導塾の中で料金が安く子供が自分で自転車で通塾できるところをネット探しました。体験入塾が4回あり子供に体験させたところやりたいとの事で決まりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩2分
- 住所
-
宮城県白石市沢目15-1パルシティビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
白石駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
学力に応じて選択するコースを提示し、週にどれぐらいのペース配分で取り組むとよいかアドバイスしてくれる。基本、塾でも半個室で映像を見る形式だが、週末に何人かでミーティングをし、授業の進度について相談したりする。本人の忙しさに応じて登塾したり家庭で通信するかは自由に設定できるため、自由度がとても高い。その分スケジュールを立てながら進める必要があり、本人のやる気がないとなかなかスムーズにいかない所が難点。先生方は皆指導が熱心で丁寧、体調不良で休んだ時など声をかけてくださったり大変配慮が行き届いていると思います。
もっと見る





塾の総合評価
担任講師によるサポートが充実していた。映像授業なので、何回でも見ることができ、自分のペースで進められるのがよかった。先取り学習ができたことで学校の授業も苦労しなかった。高校や自宅も近かったので通いやすい点もよかった。
もっと見る






塾の総合評価
難関大学への豊富な合格実績や、全国ネットワークがもたらす受験に関する最新のノウハウ、傾向と対策、学生のメンタルサポートや保護者の不安や疑問への対応、熱意ある親身な生徒に寄り添った指導とお薦めしない理由が見つからない塾です。勉強に対して自分から意欲を持って取り組める子供がさらにレベルアップするには最適な環境だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
我が子のケースに関しては、志望校も高校一年生の頃から明確に決めていたため、受験の対策も立てやすく、難関大学受験の情報収集に長けた当塾とのマッチングは良かったと思います。先生方も熱い気持ちで生徒と向き合ってくれて、感謝するばかりです。
もっと見る






アクセス・環境
我が家の子どもは集団授業を受講していましたが、レベルの高い子供たちが集まっており、切磋琢磨する環境が整えられていたようです。授業も双方向型で質問や議論をしやすい雰囲気が形成されており、理解を深めたりわからない箇所の解決もしやすかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業に関しては、レベルの高い生徒が講師とコミュニケーションをとりながら疑問や理解を深めたい点について自由にディスカッションできる雰囲気が形成されており、気軽に質問しやすい環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を絞り込んで選択して受けていましたが、双方向性で会話のキャッチボールを重視した授業の形式だったようです。質問しやすい雰囲気で、疑問はその場で解決できるスタイルだったとのことです。友だちも多く、明るく楽しい中で勉強できたようです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に最初は映像授業をテキストを用いつつ聞いていく。途中で質問等はできないものの、正直その心配が不要になるほど分かりやすい。一通り終わったら問題演習という小テストが実施される。このような単純ルーティンであるが、だからこそやりやすい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度?
もっと見る






講師陣の特徴
テレビCMなどでもお馴染みの超がつく有名講師の動画授業は、倍速で受講もできてとても効率的に苦手科目などの対策ができたようです。その他対面の集団授業でも、プロの講師陣はクオリティが高く安心して子供を任せられました。
もっと見る






講師陣の特徴
科目にもよるが、担任となる講師は受験に関する情報やテクニック、最新事情などに詳しいプロ講師で、他塾からの移籍も含めて優秀な人材が揃う。難関大学を目指す生徒たちはもちろん親からの信頼も厚く、ともすると生徒や親に丸投げにしがちな高校の進路指導よりも実情に合わせたアドバイス、カウンセリングをしてくれ大変お世話になった。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的には30代?の若いプロの先生がメインで、受験対策や最新情報について非常に詳しく、塾に通わなければ得られなかった情報や受験勉強対策ができたのは有益でした。事務や受付は学生アルバイトが多いですが、彼等も国立大学生が多く質は高かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
東進に属していることもあり、テレビでよく見かける優秀な講師陣で固められている。ただし衛星予備校であるためできるのはその講師の授業の録画を見るだけである。とはいえ話自体は難解なところは多少ありつつも全体的には分かりやすいのではないかと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
我が家の子どもは苦手科目にギリギリ絞り込んで受講していたため、カリキュラムについてはあまり知見がなく適切な回答をできる立場にはありませんが、東大はじめ多くの国立大学や、早慶マーチはじめ有名難関私大への合格実績が豊富な事実からは、素晴らしいカリキュラムであると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
わが家の子どもは苦手科目に絞り込み授業を受けていたので、こちらの塾の一般的なカリキュラムについてはあまり知見がありませんが、ごく一般的な印象から言えば、テレビでよく見かける有名講師の動画講義をタブレットやパソコンで倍速再生で受講できるなど、時間を効率的に活用して勉強に取り組めると感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には国公立志望がメインのコースだったため、カリキュラムで特に変わった点はなかったように思います。受験については共通テスト対策がメインのため、反復の課題と苦手科目克服というよりは、得意科目の強化に重点をおいていました。
もっと見る





カリキュラムについて
入る際に自分の志望大学と現在のレベルについて聞かれ、それに合わせた形でカリキュラムが形成される。最も自分は1年しかないため志望レベルが当時の自分のと比べてはるかに高いような場合は、急ピッチで進めなければならないという事態にはなった。そこは個人差による。
もっと見る





この塾に決めた理由
仙台において難関大学受験実績が抜群だったことと、家と高校の間の駅に塾があり通塾に便利だった、先生たちが受験に関する情報を豊富に持っているなどが決めてでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
仙台市内で難関大学への合格実績が豊富だったことに加えて、中学生の頃から通っていた塾の系列校にあたり、場所や講師の方々、塾友に馴染みが深くここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学の時から進学プラザに通っており、同じグループである東進衛星予備校に通うことにした。また、難関大学受験ならここというのもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績が高かったためここなら安心して勉強に取り組んだ結果が得られるだろうと考えたから。他にも候補はあったがどれも微妙であった。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩7分
- 住所
-
宮城県白石市字亘理町1-5
地図を見る




ふりスタ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 時間も回数も教科も全て自分で選択できる!
- 自分の家で学べる家庭教師プランも充実!
- 自由に使える充実した自習室あり!
- 住所
-
宮城県白石市沢目8-72F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の完全個別指導でつまずきを見逃さず学力のレベルアップをサポート!

MANAVION 編集部のおすすめポイント

- 経験豊富なプロ講師による1対1のマンツーマン指導
- 受験や各種資格試験など生徒の目的に合わせた学習内容の選択が可能
- 指導日時や回数が選べてプライベートとの両立もしやすい
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩5分
- 住所
-
宮城県白石市本町1番地 阿子島ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
地域に根差して35年以上!仙台一高など多数の合格実績を誇る進学塾

東北進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 緊張感を保てる授業!一人ひとりの質問にも丁寧に答えてもらえる
- 習熟度別のクラス編成だから、無理なく学習を進められる
- 授業後には「確認テスト」で理解度チェック!補習授業も受けられる
白石駅にある東北進学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
塾内の雰囲気は講師陣の明るさやフレンドリーさのおかげで和気あいあいとしており学習へのモチベーションを上げてくれるいい人ばかりで、自習室や休憩スペースなどの設備によってずっといたくなる居心地の良い環境がうまれている。入塾したことで、模試を受ける機会も増え無事志望校にも合格することができたため、この総合評価をつけさせてもらった。テスト順位も明確に出るため生徒間の競争心が高まり、よりいっそう勉強に集中することも良い点だった。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生がとても信頼できて、息子のやる気を引き出してくれて、成績も上がり、満足しています。勉強の教え方も丁寧で、かつ楽しくわかりやすいとのことで、息子にも合っていました。授業以外の時でも、快く質問等に対応していただき、助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
塾の評価はひとそれぞれで、子どもの性格や科目によって得意不得意があるので自分の子どもにはこの塾が適していて成績が上がったと他の人に話しても、他の方の子どもがこの塾に合っていることは分からないから難しいと思います。場合によっては話しをしてお勧めしてもいいかなくらいの感じです。
もっと見る



塾の総合評価
塾というよりは、先生との、相性!良い先生だからというよりも、子供の性格にマッチする人がよい。大手の塾のため、先生も多く在籍していたので気の合う先生が見てくれたことが幸いだった。費用は、テキスト代、講習代は、もちろんだが、なんやかんやと徴収された気がする。合格できたのでよいですが。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では、基礎というよりは応用を学んでどんどん問題演習を進めていくイメージ。真剣な場面もあれば講師との雑談で和気あいあいとした場面もあり、切り替えがしっかり出来ている。個別指導ではテキストの穴埋めや問題演習を進めていき、分からない時は講師に質問するという感じで解けなかった問題は懇切丁寧に理解できるまで説明をしてくれ、段階を踏んで学んでいくことが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
この塾はクラス授業料の他に個別授業にも対応していて、子どもそれぞれに合った形式の授業形態を選んで教えて貰うことが可能です。学年に合ったテキスト学習がメインで進められて、その外は子どもに対応しながら進めて分かりやすいようです。
もっと見る



アクセス・環境
授業というよりは、個人指導。息子のペースですすめてもらった。苦手な英語に関しては小学校レベルからのスタートだったが、先生が、見放さずに教えてくれたことがよかった。同じことを何度も繰り返すことは公文に似てるのかなと思う。基礎学力が、低かったので根気よく指導してくれた先生には感謝している。
もっと見る




アクセス・環境
授業は3名の生徒に一人の講師の方がついて、それぞれ進みながら分からないところを一人ずつ講師に聞けるようです。雰囲気はたまに世間話をしたり、和やかな監事で進んでいくようです。
クラスは違う学年の生徒や性別が混ざっているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
もっと見る




講師陣の特徴
講師陣は年齢層も幅広く、フレンドリーでとても面白い人が多い印象がある。雑談も挟みながら分かりやすい授業をする人が多くいた。その雰囲気もあって、塾内が居心地の良い環境だった。分からないことを気軽に質問できたため、勉強に対する向上心が高まったように思える。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師に英語、大学生の人に数学を教わっているようです。
どの先生もベテランで子どもに分かりやすく教えてくれているようです。授業の息抜きに気軽に講師自身の色々な経験などを話したり、子どもの意見を聞いてくれたりもするそうです。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生のアルバイトだと思うか、自分の息子とは相性がよかった。
結局なところ、講師の質というよりは、相性だと感じる。うちは、個人学習だったので、アルバイトの先生だったが、授業を受けている子ども達たちもいた。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方はプロの人と大学生などの方がいるようです。
大学生の講師の方は子どもと年齢が近いので学習中に聞きやすいみたいです。
学習中に世間話などをしたり、和やかな雰囲気の進めかたをしているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で学んでいるカリキュラムとほとんど同じ(もしくは予習的)に進んでいた。集団授業では、あまり生徒間の進度の差が出ないように説明を簡潔に一度に行い、問題演習の時間を長めにとって自分たちで考える力をしっかり養うことができるような内容だった。個別指導ではどんどんテキストの穴埋めや問題演習を進めていき、分からない時は講師に質問するという感じだった。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは詳しくは分かりませんが、塾のテキストがあり学年に合った学習の進め方があるようです。塾のレベルははっきりしませんが、国立大学にも毎年多くの合格者を出しているようなので普通レベルよりは高いのではないでしょうか。
もっと見る



カリキュラムについて
テキスト購入して、ページを進めていく。つまづいたところを都度、先生が指導してくれる。自習室を、自由に使えたこともあり、勉強はほとんど塾ですることができた。家とは違い、皆が、目標に向かって勉強する環境も良かった
もっと見る




カリキュラムについて
実施しているカリキュラムは詳しくは分かりませんが、塾の先生方が考えた内容に沿って進むようです。学校のテスト期間の時は、テスト範囲や内容に合わせて指導してくれテスト対策ができるようです。子どもの学習レベルに合わせて対応も可能なようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人の誘いを受けて、非塾生も受講できる夏期・冬季講習や定期考査対策会に参加していたため。また、他の塾と比べて講師陣の豊富さや高校の合格率が非常に高いように感じたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが友人の話しを聞いて、その友人が元々通塾していたところにその友人の紹介のような形で入ると強く希望した。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いこと。個人学習の際も先生が相談にのってくれること。学校の宿題等も手伝ってくらたこと。白石市内に塾は沢山あったようだが、大手に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
本人希望
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩6分
- 住所
-
宮城県白石市字長町39-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分も小さい頃から6年間通い続けたのもあり大変評価はよく、子供も計算が楽しいみたいで宿題も毎日こなしているし、塾で友達と問題を競争しながらこなし、分からないところはすぐ先生が教えてくれるので安心。これからも長く通わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとにかく優しくて親身で、3歳の頃から塾というより習い事感覚ではじめました。私は学校で習っている内容よりどんどん先に進める感覚が好きで、大学で学ぶ分野まで終わってしまったのでやめましたが、やれるところまでどんどん学べるのは楽しいです。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい人。誰に対しても真摯に向き合い、常に生徒優先の考え方をしていた。上からものを教えるということは一切なく、丁寧に優しく物事を理解してもらうといった近年稀に見るタイプの教育法。
他の公文から来たという生徒もこの教え方を気に入っていた。時には自分の時間を割いてまで対応してくれる。卒業して数年経つが、たまに顔を出すと今でも当時のように接してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
まず通いやすい場所にあり、公文の先生がとても明るくどの生徒にでも親身に接してくれて、めんどくさがりやな息子でも、公文へは行きたがります。お勉強のことはもちろん、学校であった話しや、友達とのこと、ほかの習い事などのはなしも来てくれてとても良い塾です。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行った順でプリント10枚一式を
受け取り自分のペースで問題を解いていき
終わったら先生に採点してもらいその日は終わる。また分からないところはその都度教えてくれるので安心。またこれからは国語や英語も習わせたいと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、必ず個々で見てくれる。まず、最初に全体に説明後、ワークなど「やってごらん〜」となりますが、先生が回って来てくれて分かっていないところを見つけてくれて、丁寧に教えてくれる。宿題も多め。LINEで時々、授業の様子や宿題の進み具合なども教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランで毎回良く面倒を見てもらえるのが非常に良く、とても頼りにしている。
またやめそうになった時も親身になって引き止めてくれたのでとてもありがたく今でも通える要因である。今後も6年生までは通わせるつもりである。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、おそらくベテランと新人の方がいらっしゃります。とっても面白いようで授業も楽しいみたいです。分からない時には、個々に教えてくれるようです。学校の授業よりも丁寧だし、分かりやすい!と、本人は言っておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
計算のみなので多少の学力向上しか見込めないが、頭の回転が良くなりそうなので今でも通わせている。教え方が上手なので納得して通わせている。今後は英語や国語なども習わせたいとおもっている。また応用問題などがあると一層よいのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、学校の授業に沿ってやってくれていて、学校との遅れが出ないようにしてくれている。小テストが細々あって、大きい課題が終わる事に中間テストのようなものがある。LINEでも親にお知らせをよくくれる。間違えたものは、そのままにせず、復習してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い為と自分も公文に通い計算が凄く早く出来た為子供にも同じようになってもらいたかったから。また学力向上の為。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあるので、本人がとても通いやすいからです。また、お友達にも誘って頂き、一緒に通えていることが、とても嬉しいみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩7分
- 住所
-
宮城県白石市長町36
地図を見る



- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩9分
- 住所
-
宮城県宮城県白石市東町1-7-14東町7貸店舗北側
地図を見る


- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分も小さい頃から6年間通い続けたのもあり大変評価はよく、子供も計算が楽しいみたいで宿題も毎日こなしているし、塾で友達と問題を競争しながらこなし、分からないところはすぐ先生が教えてくれるので安心。これからも長く通わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとにかく優しくて親身で、3歳の頃から塾というより習い事感覚ではじめました。私は学校で習っている内容よりどんどん先に進める感覚が好きで、大学で学ぶ分野まで終わってしまったのでやめましたが、やれるところまでどんどん学べるのは楽しいです。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい人。誰に対しても真摯に向き合い、常に生徒優先の考え方をしていた。上からものを教えるということは一切なく、丁寧に優しく物事を理解してもらうといった近年稀に見るタイプの教育法。
他の公文から来たという生徒もこの教え方を気に入っていた。時には自分の時間を割いてまで対応してくれる。卒業して数年経つが、たまに顔を出すと今でも当時のように接してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
まず通いやすい場所にあり、公文の先生がとても明るくどの生徒にでも親身に接してくれて、めんどくさがりやな息子でも、公文へは行きたがります。お勉強のことはもちろん、学校であった話しや、友達とのこと、ほかの習い事などのはなしも来てくれてとても良い塾です。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行った順でプリント10枚一式を
受け取り自分のペースで問題を解いていき
終わったら先生に採点してもらいその日は終わる。また分からないところはその都度教えてくれるので安心。またこれからは国語や英語も習わせたいと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、必ず個々で見てくれる。まず、最初に全体に説明後、ワークなど「やってごらん〜」となりますが、先生が回って来てくれて分かっていないところを見つけてくれて、丁寧に教えてくれる。宿題も多め。LINEで時々、授業の様子や宿題の進み具合なども教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランで毎回良く面倒を見てもらえるのが非常に良く、とても頼りにしている。
またやめそうになった時も親身になって引き止めてくれたのでとてもありがたく今でも通える要因である。今後も6年生までは通わせるつもりである。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、おそらくベテランと新人の方がいらっしゃります。とっても面白いようで授業も楽しいみたいです。分からない時には、個々に教えてくれるようです。学校の授業よりも丁寧だし、分かりやすい!と、本人は言っておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
計算のみなので多少の学力向上しか見込めないが、頭の回転が良くなりそうなので今でも通わせている。教え方が上手なので納得して通わせている。今後は英語や国語なども習わせたいとおもっている。また応用問題などがあると一層よいのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、学校の授業に沿ってやってくれていて、学校との遅れが出ないようにしてくれている。小テストが細々あって、大きい課題が終わる事に中間テストのようなものがある。LINEでも親にお知らせをよくくれる。間違えたものは、そのままにせず、復習してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い為と自分も公文に通い計算が凄く早く出来た為子供にも同じようになってもらいたかったから。また学力向上の為。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあるので、本人がとても通いやすいからです。また、お友達にも誘って頂き、一緒に通えていることが、とても嬉しいみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩9分
- 住所
-
宮城県白石市田町1丁目2-30
地図を見る




- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白石駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分も小さい頃から6年間通い続けたのもあり大変評価はよく、子供も計算が楽しいみたいで宿題も毎日こなしているし、塾で友達と問題を競争しながらこなし、分からないところはすぐ先生が教えてくれるので安心。これからも長く通わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとにかく優しくて親身で、3歳の頃から塾というより習い事感覚ではじめました。私は学校で習っている内容よりどんどん先に進める感覚が好きで、大学で学ぶ分野まで終わってしまったのでやめましたが、やれるところまでどんどん学べるのは楽しいです。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がいい人。誰に対しても真摯に向き合い、常に生徒優先の考え方をしていた。上からものを教えるということは一切なく、丁寧に優しく物事を理解してもらうといった近年稀に見るタイプの教育法。
他の公文から来たという生徒もこの教え方を気に入っていた。時には自分の時間を割いてまで対応してくれる。卒業して数年経つが、たまに顔を出すと今でも当時のように接してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
まず通いやすい場所にあり、公文の先生がとても明るくどの生徒にでも親身に接してくれて、めんどくさがりやな息子でも、公文へは行きたがります。お勉強のことはもちろん、学校であった話しや、友達とのこと、ほかの習い事などのはなしも来てくれてとても良い塾です。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行った順でプリント10枚一式を
受け取り自分のペースで問題を解いていき
終わったら先生に採点してもらいその日は終わる。また分からないところはその都度教えてくれるので安心。またこれからは国語や英語も習わせたいと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが、必ず個々で見てくれる。まず、最初に全体に説明後、ワークなど「やってごらん〜」となりますが、先生が回って来てくれて分かっていないところを見つけてくれて、丁寧に教えてくれる。宿題も多め。LINEで時々、授業の様子や宿題の進み具合なども教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
教師はベテランで毎回良く面倒を見てもらえるのが非常に良く、とても頼りにしている。
またやめそうになった時も親身になって引き止めてくれたのでとてもありがたく今でも通える要因である。今後も6年生までは通わせるつもりである。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、おそらくベテランと新人の方がいらっしゃります。とっても面白いようで授業も楽しいみたいです。分からない時には、個々に教えてくれるようです。学校の授業よりも丁寧だし、分かりやすい!と、本人は言っておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
計算のみなので多少の学力向上しか見込めないが、頭の回転が良くなりそうなので今でも通わせている。教え方が上手なので納得して通わせている。今後は英語や国語なども習わせたいとおもっている。また応用問題などがあると一層よいのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、学校の授業に沿ってやってくれていて、学校との遅れが出ないようにしてくれている。小テストが細々あって、大きい課題が終わる事に中間テストのようなものがある。LINEでも親にお知らせをよくくれる。間違えたものは、そのままにせず、復習してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近い為と自分も公文に通い計算が凄く早く出来た為子供にも同じようになってもらいたかったから。また学力向上の為。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校の中間地点にあるので、本人がとても通いやすいからです。また、お友達にも誘って頂き、一緒に通えていることが、とても嬉しいみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)白石駅から徒歩16分
- 住所
-
宮城県白石市八幡町12‐14
地図を見る


日下学習教室 編集部のおすすめポイント

- 講師が生徒一人ひとりに合わせて指導する無学年式
- 通塾する曜日を自分で選択できる
- 復習や学力アップを可能にする各種講習
- 最寄駅
- JR函館本線(小樽~旭川)白石駅
- 住所
-
宮城県白石市大平森合字鹿ノ前7-2
地図を見る
よくある質問
-
白石駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 白石駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 白石校、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 白石中央校、3位はふりスタ学習塾 本校です。
-
白石駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 白石駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年03月現在)
-
白石駅の塾は何教室ありますか?
- A. 白石駅で塾選に掲載がある教室は10件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
白石駅周辺の塾の調査データ
白石駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている白石駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37%が50,001円~100,000円、中学生は43%が20,001円~30,000円、小学生は32%が20,001円~30,000円でした。
白石駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている白石駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回、中学生は38%が週3回、小学生は45%が週2回でした。
白石駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている白石駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は74人が中学3年生、小学生は26人が小学6年生でした。
白石駅周辺の学習塾や予備校まとめ
白石駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾10件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている白石駅周辺にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。