個別指導塾スタンダード 長崎昭和町教室
- 最寄駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現
大橋駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
個別指導で集中して勉強することができ、疑問点もすぐ解決することができます。現役大学生が先生なので、高校受験経験が3.4年前と記憶が鮮明であり、力をいれた方が良い単元などのアドバイスが、娘にとっては、とても力になりました。
暗記方法も様々な先生からアドバイスもらえ、試してみて、娘に合った暗記方法を導いてもらえたと思います。そのおかげで、成績もあがって希望校に合格することができました。一人で黙々と勉強したいタイプにはとてもむいている塾だと思います。
娘は、黙々と勉強するタイプなので、個別指導という点で合っていたな。よかったなと思います。
同じ塾生皆と、競い合ったり、わいわい学びたいタイプの子には、合わないかなと思います。また、大学生先生なので、若い先生が苦手な子もいるだろうし。
子供のように、他校の生徒とのふれあいが苦手なタイプの子は、個別指導塾をおすすめしたい。バイトの先生がローテーションで変わるので、様々な指導方法で、子供はよかったと話しています。様々な先生がこられるので、合わない先生だと、保護者がアプリから先生変更依頼可能なので、もし合わない先生がいた場合いいのかもですね。子供の場合、様々な先生がいて面白かったと話しているし、成績も伸び、第一志望校に合格できたので、結果として、まぁまぁよかったのかなと思います。
塾は全体的にみんなにすすめたいです。1番は価格が高すぎないことです。次に塾長の人柄がいいのでこどもが楽しそうに通うことができていることです。楽しいことが勉強ということをインプットできるとこれからも、逃げずに頑張ってくれると思うからです。
授業はじめと終わりは、教室一同で号令があります。その他は、個別で仕切りがあり、他生徒との交流はなしです。テキストにそって一人一人黙々と勉強をし始め、そこに先生が順番に回ってきて、質問や指導をしてくれます。静かな中、個別で勉強でき、疑問点をすぐに解決できる。一人で勉強するのがむいている子には、とても良いと思います。他県に帰省する時、数回休む旨伝えると、他県にいてもオンライン授業出席できるので参加をすすめられた事があるので、オンラインにも対応されているようです。
授業始めはクラス全員ではじまりの挨拶をするが、個別指導なので、開始と共に各々テキストにそって問題に取り組み、不明点があれば先生に確認し指導してもらい解決する。という授業の流れです。
生徒一人一人、席が離れており、その間を先生が移動式椅子で回って声かけしてくれます。二人先生がいて、ローテーションで回ってきてくれるので、少しでも疑問点があるとすぐに解決でき良いように思います。
雰囲気もいいと思います。集中できるよう、一人一人席が離れており、休み時間は、先生と談笑したりしてる子もいました。
個別指導ということで、クラス一人一人の席の通路を、回る椅子で先生が巡回?してきてくれます。授業が始まると、生徒各々テキストに取り組み始めます。先生が回ってきてくれるので、不明点があるとすぐ教えてくれます。集団塾だと、不明点があっても恥ずかしくて質問しづらかったりするのかなと思います。難しい問題で手が止まっていると、先生がすぐに来てくれて、大丈夫?と声をかけてくれていたそうです。授業が始まる前後は、先生とも気さくに話ができ、いい雰囲気だったようです。個別指導なので、生徒同士とのふれあい時間はほとんどなかったようです。
マンツーマンではない講座を受けているが塾の配慮で慣れるまではマンツーマンでしてもらったりできてます。塾長も明るく子供達が勉強勉強とならないような雰囲気があります。子供のペースで教えてもらえてます。点数をためておかしのプレゼントなどもあり楽しそうです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:はっきりと覚えてないが、150000円ほど。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
社員が1.2名、指導講師は現役大学生のアルバイトが2.3名。大学生が2.3週間で他教室の大学生講師とローテーションするので、様々な先生から指導してもらえます。大学生の先生は、男性が多い。真面目な先生から、おもしろい先生と様々。
大体2週間おきに指導者変わっていました。主に大学生。
大学1.2年生。バイト1.2年目という事でしょうか。
教え方、学校教師より分かりやすかったようです。大学生なので、中学三年生だったのがまだ4.5年前という事もあり、高校受験の時の実体験をもとに、問題の解き方や覚え方を指導してくれていた。
人柄も、真面目な先生から面白い先生、フレンドリーな先生と様々。苦手な先生だなと感じたら、本人または保護者がアプリを通して先生交代を依頼できるようです。した事はなく、娘はどの先生とも楽しく勉強できていました。
現役大学生。親がアプリで先生のプロフィールがみれるんですけど、ほとんどが県外からこられている現役大学生。バイトだと思われます。県外の先生は、地方言葉で指導されるようで、娘は面白く感じていたようです。大学生が2週間ほどを目安にローテーションし、様々な大学生に指導してもらえます。男性が多かったようです。真面目な先生。面白い先生。と様々なタイプがいたようです。合わない先生だった場合、親がアプリからその旨伝えると先生を変更できるシステムもあったようです。なので、先生達もミスのないよう、一生懸命指導して下さっていたように感じました。
若い先生で子供が楽しそうに塾の話をするので楽しいんだろうなと思います。。また、採点にバツがないところも、子供にとっても嬉しそうだなぁと思っています。怖くもなく時には厳しい言葉をかけてもらえるところもいいです。
面談で、学ぶ教科を選択でき、教科ごとの単元も数コマずつ受講数を指定することができました。娘の場合は、国、数、英、理を選択し、理科の化学変化の単元を多めに指導してもらいました。個別で受講レベルを選択することが、できると思います。
三者面談で、カリキュラムについて細かく説明されます。どの教科のどこ単元が苦手なのか。また、得意な教科はカリキュラムにいれず、苦手教科だけのカリキュラムにしたりもできました。申し込み時には、5教科か3教科、2教科で選ばなきゃいけなかったような気がします。大体のカリキュラムを面談で決定し、それにそって毎回授業を行いますが、娘が今日は数学のここの単元を教えてほしいと伝えてると、臨機応変に対応してくれていたようです。
カリキュラムについて、入塾のタイミングで親子面談をし、5教科全て指導希望なのか、苦手教科のみなのか、また教科ごとの単元を全て指導希望か、苦手な単元だけなのか、全てこどもと保護者、教室の先生と面談で決定しました。娘は、苦手な教科が、理科と社会だったのですが、社会は暗記するしかないとの事で、理科と数学を学びました。一応カリキュラム通りに、今日は理科。と決まっていたけど、数学でわからないところがあるのでと伝えると数学に変えてくれたり柔軟な対応をしてくださいました。
一講座40分で2講座受講するようになっていて、一回80分で二教科教えてもらえています。科目も増やすこともできそうでした。
また、学期ごとに模試もあり定期テスト対策は受けたことないがそういうのもあります。
家から近かったため。個別指導なので。説明会にいき、現役大学生がローテーションで指導する為、様々な先生から指導をうけられる点。
家から車で約10分と近いこと。ショッピングセンター内にあるため、駐車場も広く便利。個別指導。先輩がこの塾に1年通って志望校合格したので。
家から近かったため、個別指導なので、ショッピングセンター内にあり通いやすそう、たくさん教室があり安心できるため。
熱心な塾長にお願いしたいと思ったことと、価格が安いので経済的にも大丈夫だろうな思ったから決めました。またコロナ対策もされていて安心しています。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
個別指導塾スタンダードのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
- 住所
-
長崎県長崎市長崎市昭和1-9-13
地図を見る
個別指導塾スタンダード 赤迫教室
- 最寄駅
- 長崎電軌1系統赤迫駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現
大橋駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
個別指導で集中して勉強することができ、疑問点もすぐ解決することができます。現役大学生が先生なので、高校受験経験が3.4年前と記憶が鮮明であり、力をいれた方が良い単元などのアドバイスが、娘にとっては、とても力になりました。
暗記方法も様々な先生からアドバイスもらえ、試してみて、娘に合った暗記方法を導いてもらえたと思います。そのおかげで、成績もあがって希望校に合格することができました。一人で黙々と勉強したいタイプにはとてもむいている塾だと思います。
娘は、黙々と勉強するタイプなので、個別指導という点で合っていたな。よかったなと思います。
同じ塾生皆と、競い合ったり、わいわい学びたいタイプの子には、合わないかなと思います。また、大学生先生なので、若い先生が苦手な子もいるだろうし。
子供のように、他校の生徒とのふれあいが苦手なタイプの子は、個別指導塾をおすすめしたい。バイトの先生がローテーションで変わるので、様々な指導方法で、子供はよかったと話しています。様々な先生がこられるので、合わない先生だと、保護者がアプリから先生変更依頼可能なので、もし合わない先生がいた場合いいのかもですね。子供の場合、様々な先生がいて面白かったと話しているし、成績も伸び、第一志望校に合格できたので、結果として、まぁまぁよかったのかなと思います。
塾は全体的にみんなにすすめたいです。1番は価格が高すぎないことです。次に塾長の人柄がいいのでこどもが楽しそうに通うことができていることです。楽しいことが勉強ということをインプットできるとこれからも、逃げずに頑張ってくれると思うからです。
授業はじめと終わりは、教室一同で号令があります。その他は、個別で仕切りがあり、他生徒との交流はなしです。テキストにそって一人一人黙々と勉強をし始め、そこに先生が順番に回ってきて、質問や指導をしてくれます。静かな中、個別で勉強でき、疑問点をすぐに解決できる。一人で勉強するのがむいている子には、とても良いと思います。他県に帰省する時、数回休む旨伝えると、他県にいてもオンライン授業出席できるので参加をすすめられた事があるので、オンラインにも対応されているようです。
授業始めはクラス全員ではじまりの挨拶をするが、個別指導なので、開始と共に各々テキストにそって問題に取り組み、不明点があれば先生に確認し指導してもらい解決する。という授業の流れです。
生徒一人一人、席が離れており、その間を先生が移動式椅子で回って声かけしてくれます。二人先生がいて、ローテーションで回ってきてくれるので、少しでも疑問点があるとすぐに解決でき良いように思います。
雰囲気もいいと思います。集中できるよう、一人一人席が離れており、休み時間は、先生と談笑したりしてる子もいました。
個別指導ということで、クラス一人一人の席の通路を、回る椅子で先生が巡回?してきてくれます。授業が始まると、生徒各々テキストに取り組み始めます。先生が回ってきてくれるので、不明点があるとすぐ教えてくれます。集団塾だと、不明点があっても恥ずかしくて質問しづらかったりするのかなと思います。難しい問題で手が止まっていると、先生がすぐに来てくれて、大丈夫?と声をかけてくれていたそうです。授業が始まる前後は、先生とも気さくに話ができ、いい雰囲気だったようです。個別指導なので、生徒同士とのふれあい時間はほとんどなかったようです。
マンツーマンではない講座を受けているが塾の配慮で慣れるまではマンツーマンでしてもらったりできてます。塾長も明るく子供達が勉強勉強とならないような雰囲気があります。子供のペースで教えてもらえてます。点数をためておかしのプレゼントなどもあり楽しそうです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:はっきりと覚えてないが、150000円ほど。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
社員が1.2名、指導講師は現役大学生のアルバイトが2.3名。大学生が2.3週間で他教室の大学生講師とローテーションするので、様々な先生から指導してもらえます。大学生の先生は、男性が多い。真面目な先生から、おもしろい先生と様々。
大体2週間おきに指導者変わっていました。主に大学生。
大学1.2年生。バイト1.2年目という事でしょうか。
教え方、学校教師より分かりやすかったようです。大学生なので、中学三年生だったのがまだ4.5年前という事もあり、高校受験の時の実体験をもとに、問題の解き方や覚え方を指導してくれていた。
人柄も、真面目な先生から面白い先生、フレンドリーな先生と様々。苦手な先生だなと感じたら、本人または保護者がアプリを通して先生交代を依頼できるようです。した事はなく、娘はどの先生とも楽しく勉強できていました。
現役大学生。親がアプリで先生のプロフィールがみれるんですけど、ほとんどが県外からこられている現役大学生。バイトだと思われます。県外の先生は、地方言葉で指導されるようで、娘は面白く感じていたようです。大学生が2週間ほどを目安にローテーションし、様々な大学生に指導してもらえます。男性が多かったようです。真面目な先生。面白い先生。と様々なタイプがいたようです。合わない先生だった場合、親がアプリからその旨伝えると先生を変更できるシステムもあったようです。なので、先生達もミスのないよう、一生懸命指導して下さっていたように感じました。
若い先生で子供が楽しそうに塾の話をするので楽しいんだろうなと思います。。また、採点にバツがないところも、子供にとっても嬉しそうだなぁと思っています。怖くもなく時には厳しい言葉をかけてもらえるところもいいです。
面談で、学ぶ教科を選択でき、教科ごとの単元も数コマずつ受講数を指定することができました。娘の場合は、国、数、英、理を選択し、理科の化学変化の単元を多めに指導してもらいました。個別で受講レベルを選択することが、できると思います。
三者面談で、カリキュラムについて細かく説明されます。どの教科のどこ単元が苦手なのか。また、得意な教科はカリキュラムにいれず、苦手教科だけのカリキュラムにしたりもできました。申し込み時には、5教科か3教科、2教科で選ばなきゃいけなかったような気がします。大体のカリキュラムを面談で決定し、それにそって毎回授業を行いますが、娘が今日は数学のここの単元を教えてほしいと伝えてると、臨機応変に対応してくれていたようです。
カリキュラムについて、入塾のタイミングで親子面談をし、5教科全て指導希望なのか、苦手教科のみなのか、また教科ごとの単元を全て指導希望か、苦手な単元だけなのか、全てこどもと保護者、教室の先生と面談で決定しました。娘は、苦手な教科が、理科と社会だったのですが、社会は暗記するしかないとの事で、理科と数学を学びました。一応カリキュラム通りに、今日は理科。と決まっていたけど、数学でわからないところがあるのでと伝えると数学に変えてくれたり柔軟な対応をしてくださいました。
一講座40分で2講座受講するようになっていて、一回80分で二教科教えてもらえています。科目も増やすこともできそうでした。
また、学期ごとに模試もあり定期テスト対策は受けたことないがそういうのもあります。
家から近かったため。個別指導なので。説明会にいき、現役大学生がローテーションで指導する為、様々な先生から指導をうけられる点。
家から車で約10分と近いこと。ショッピングセンター内にあるため、駐車場も広く便利。個別指導。先輩がこの塾に1年通って志望校合格したので。
家から近かったため、個別指導なので、ショッピングセンター内にあり通いやすそう、たくさん教室があり安心できるため。
熱心な塾長にお願いしたいと思ったことと、価格が安いので経済的にも大丈夫だろうな思ったから決めました。またコロナ対策もされていて安心しています。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
個別指導塾スタンダードのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出
毎日個別指導塾SUNDAY 長崎住吉校
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西浦上駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン
定額制で通い放題。毎日通いたくなる地域密着型の個別学習塾
大橋駅にある毎日個別指導塾SUNDAYの口コミ・評判
うちの子のように、学校の授業についていけず自分のペースで勉強していきたい子にはおすすめです。また逆に学校の授業では物足りないからもっと勉強したいという子にもおすすめです。
みんなで頑張りたいとか他の子が頑張っているのがいい刺激になる子や集団の中にいても埋もれずしっかり質問ができる子は、集団学習の塾の方が向いていると思います。
勉強を嫌々やるのではなく、集中して取り組めるよう考えられていた。それぞれに合わせて無理なく学力が伸びるようにと考えて指導してくれたところがよかった。
価格も他の塾に比べて安く家計への負担が少なかったから。
施設、設備、立地、学習のスタイル、先生など全てが高水準かつ、先生に聞きにくくてもタブレットで解説を見ることが出来るためどんな人でも入り、成績アップ出来ると思う。先生も面白く、頭のいい人ばかりだし、タブレットを使っていく授業も毎日の楽しみになっていたし総合的に見てもなかなかないようないい塾だと思います。
・塾の授業の内容だけでなく全体的な雰囲気がとても良いからです
・先生方は優しいだけでなくとても生徒に寄り添ってくれているように感じます
・塾内は夏は涼しく、冬は暖かくと室内の気温が環境や季節によって変えられています。
・タブレットでの学習で、効率的に進められる
タブレット端末で自分のペースですすめていく。
またタブレットを使わずに学校の宿題や課題をすることも可能。
自分でスケジュールをたてていく。
カフェのような雰囲気の中、それぞれがそれぞれのペースで勉強に取り組むため、集団学習だと埋もれてしまうような子にはこちらのような雰囲気が向いていると思う。
タブレットを使って個々に学習を進めていくスタイルです。1回の授業時間が設定されていてタイマーを使って時間を管理、次の授業の間に休憩時間もあり。
勉強時間に区切りがあることでダラダラせず集中力があがる
基本的には先生から出されたタブレットの問題を解いていき、小テストにクリアすれば合格で、次の単元に行くことが出来るようになっている。自分のできてないところを徹底的にしたい場合は先生にできていないところの教材を渡してもらいここを意識してとくなど助言してもらいながら自由に勉強ができた
・学校の学習の予習や復習をすることができ家で出来なくても塾でできるところが良いです。
・勝手にはじめても大丈夫なのでだれの目も気にせず進められます
個人のスペースがあるので自分の学習にだけ集中できます
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
タブレットで自学をし、その単元のテストをしてわからないところは講師に聞くというスタイル。
講師は大学生がほとんどだと聞いている。
今のところわかりやすくおしえてもらっているようだが、まだ成果が出ていないので評価はまだできない。
対応がいつも丁寧で相談がしやすかった。学習や進路の指導は子供が聞いてもわかりやすくしてくれました。
基本、優しいと思いますが必要な時には厳しくだがヤル気を失わせないよう上手に指導してくれたと思います。
とても面白く、話しやすい。そして何より教え方がとても上手だった。図や式をこと細かく説明してくれてわかるまで教えてくれた。また大学のことなど自分がまだ体験していないことを教えてくれたので別れるのはとても寂しいです。
・大学生の方が多いと思っております
・分からないところはすぐに質問できるような雰囲気です
・定期的にできる?や大丈夫?と聞いてくださるので質問しずらい雰囲気だったときでも聞きやすいです
・授業での分からないところだけでなく休憩中には話しかけてくださる先生方もたくさんいらっしゃり楽しいです
タブレット端末にそったテキストを購入し、自分のペースで進めていく勉強スタイル。
自分がしたいところをしたいペースで進めており、各単元ごとにテストをしてわからないところはその時にいる講師に聞いているようです。
基本的にはずっとついて見てくれるというわけではなく、聞けば答えてくれるといった感じなのでそのぐらいの距離感の方がはかどる子にはいいと思う。
タブレットを使って個々に合わせて学習を進められる。
テスト前はそれぞれの学校に合わせてワークを使って対策もしてくれました。
希望すればタブレットでの学習ではなく、持ち込んだテキストや学校の宿題に取り組む事ができる。
一番下から1番上まで幅広く問題があるため自分に合った問題に取り組めることが出来る。また、分からない問題もわかるまで分かりやすく先生が教えてくれるためとても素晴らしいと感じています。ここのカリキュラムは自分が最初に来た時よりもどんどん良くなっています
・タブレットでの学習
個人でタブレットを使っての学習なのでまわりの人についていけないなどの焦りがなく自分に合ったスピードでできます
・イヤフォンをつけるので授業の内容だけに集中することができる
・タブレットでの予習をしてから実際に例題、問題を解いてから分からないところや難しかったところは解説を聞いたり先生に質問したりできるので良い順序で進められていると思います
部活との両立がしやすそうだったのと、急な予定変更にも対応してもらえるところが合っていると思い、通塾を決めました。
通える日数や時間がキメられておらず、自分で選べたので他の塾より通える日数が多かったから。
価格も他に比べ安かったので家計への負担が少なかった。
友達に誘われて体験に行ってみたら自分にとても合った設備と学習方法であったためここなら今まで以上にもっと頑張れると思ったからです。
ずっと塾に入塾したいと思っていたそんなときに実際に通塾している子にお話を聞いたときにとても良い雰囲気で先生方も話しやすいということを聞き、入塾したいと思いました
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
毎日個別指導塾SUNDAY 編集部のおすすめポイント
- 学校別の定期テスト対策で実績を上げる。90日で各教科20点UPも!
- 毎日通い放題で勉強に集中。定額制で学べる学習塾
- 楽しく勉強できる!親しみやすい講師陣が魅力
大橋駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
子供が満足して通うっているので満足しています。引き続き今までと同じような対応、指導をお願いしたいと思います。立地が良いけど、交通量が多い場所にあるから子供が公共交通機関で通うなら注意が必要です。全体的には問題なく満足しています。
長年続いていることがなにより素晴らしいと感じています。塾が子供自身には合っていたと感じているので評価も高くなります。欲を言えば塾の立地が気になります。比較的交通量が多く、公共交通機関も子供には利用し辛いように感じています。
まずは子供が行きたくなるところ。3年以上続いているのは子供に合っていると思います。環境や授業の流れなども子供に合っていると思います。塾の立地はやや不満だが、親が送迎すれば何ら問題ないと思います。学校とのバランスも良いように思っています。
5つ星にできない理由は、やはり個別塾なだけに高額だから。
これが兄弟揃ってとなると大きな負担になるため。
実際に周りにおすすめした際に1番の決めては価格だと言う人が殆どで、月額の料金を知ると集団塾に流れる方が多かった。
しかし、価格を抜きにしたらサポートにしても、立地面、講師の能力にしても5つ星です!
学校の授業の進捗に合わせて、授業も進めてくれている状況です。流れは良いと思います。友達も通っているから他校の生徒がいても孤立せずに通えているようです。雰囲気などについて批判などは一度も聞いたことがありません。
授業中の雰囲気は良いみたいで、勉強に集中できる環境のようです。個別指導なので、自分のペースで進めていけるところが子供に合っているように思います。他の友人も同じ塾に通っていることも心強いのかなと思っています。
雰囲気はよく、嫌がらずに塾に通えています。
個人の理解度に応じ、進めていくので、ありがたいです。流れは子供に合っているのかなと思います。授業形式は個別に実施しているので自分のペースで進めていけます。
オンライン授業も対応している。
定期的に学力考査か実施されている。
そのテストを元に分析され、弱点部を強化してくださる。
講師の方は完全な固定ではないが教えるレベルも高い。
和気あいあいとした雰囲気で授業をしてくださるので学校とは違い、わからないところの質問もしやすいようでした。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
数学。男性。非常にわかりやすく、生徒のレベルに合わせて指導してくれている。コミュニケーションも上手いみたいで子供も嫌がることなく、続けられています。講師の批判などは一度も聞いたことがありません。引き続き今までと同じような対応をしていただきたいと思います。
男性の大人の講師。わからないところを理解するまで丁寧に教えてくださるようで、子供も頼りにしていると思う。特段、熱血漢があるとかではなく淡々と進めて行くタイプのようです。子供が気に入ってるみたいだから安心してます。
男性講師。やや若い。説明はわかりやすく丁寧。生徒の側に立った指導をしていただいている。子供からしても話しかけやすいようでわからないところなど、抵抗なく質問できているようです。毎週、楽しんで通っています。科目を増やしたいと言ってきています。
講師はベテランの方から大学生までたくさんの方がいます。
子供との相性はあるかもしれませんが、種別関係なく指導力はあるのだと思います。
実際に成績は上がりました。
手厚い指導ではあるものの堅苦しくなりすきず、フレンドリーな関係のような子供も質問がしやすい関係性を作ってくださっていたようです。
塾には軽やかな気持ちで足が向くようでした。
わかりやすい授業内容のようです。学校の習熟度に合わせて進めてくれている状況で、学校の授業と合わせて効果が出ている印象です。付いていけないようなことにはなっていないから安心しています。引き続き今までと同じような対応でお願いしたいと思います。
学校の授業を中心に、わからないところを理解するまで進めていくようです。テキストに沿っ対応だけでなく、学校の問題とかもわからないところを中心に教えてくれているようです。自学を進めて行くのが特徴かなと思います。
数学で、学校の授業とかわからないところも指導してくれます。ちょうど良いレベルの内容です。
学校でのテストも上位に位置できてます。詳細はわからないが、学校の宿題と合わせても負担にならない程度の宿題を出してるようです。
1コマ80分授業で授業が行われている。
○曜日○時~という固定て授業をお願いしていた。
1コマ1コマその子にあった、必要性の授業内容でした。
春期講習、夏期講習、冬期講習は苦手なところを意識し、休みの間に強くしよう!という授業が組まれていました。
仲の良い友人が通っていた。送迎するならここなら可能かなとの印象でした。家から片道20分で送迎できます。
友達が通っていた。立地はあまり良くないと感じていたが、子供が行きたいと言ってきたから親としてサポートする気持ちで決めました。
友達が通ってた
先生方の明るい雰囲気がよくきちんと子供に寄り添った勉強法を教えていただけそうだと思ったから。
見学に行った際に実力を見ていただいたが
元々個別指導塾をさがしていたのもあり、
子供のレベルに沿った内容のお話をうかがい、ここにお願いしようと思いました
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週1回
塾選の長崎県の受験体験記6件のデータから算出
学習塾ブリッヂ 本校
- 最寄駅
- 長崎電軌1系統昭和町通駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
総復習と柔軟な学習システムで学びを最適化する学習塾
学習塾ブリッヂ 編集部のおすすめポイント
- 少人数指導ならではのきめ細やかなサポート
- オンライン授業による柔軟な対応
- 多様な指導コースとフレキシブルな学習プラン
英進館 住吉校
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西浦上駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾
大橋駅にある英進館の口コミ・評判
子供によって、向き不向きは必ずあると思うが、我が家の子供にはとても合っていた
講師の先生との相性もとても良かったし、授業も分かりやすくて質問しやすくて、何よりも子ども自身が喜んで通っていたのが一番良かった
送り迎えの時に混雑するなどの困るところもあったが、子どもの成績が上がって進んで通えたことが良かった
塾生のレベルが高く教育熱心な保護者も多いので情報がよく集まって助かった。先生方も熱心で受験に関してプロ意識が高い。小学校の教師と違い発展的な内容の授業が行われる。交通の便がよくアクセスしやすい。
立地条件は良いとは言えないが、自主性を重んじる校風や志望大学、学部に特化した専門の担当講師が本部より来校して指導してくれるのは非常にいいと思う。防衛大学もずっとA判定であったが、コロナ禍により偏差値が極端に上がり、合格できなかったのは残念であるが。最後まで、担当講師、副担任(長崎大学医学部生)が親身に心配してくれ非常に満足している。
目的にもよるが中学受験に関しては講師として十分なキャリアの方が揃っているし
受験に対する情報が正しくて量も多い。
また、人間教育もされているのか、不快に思うことがほとんどなかった
精神的に多感な時期でもあり、我が家にとっては初めての受験で
子供も親も悩むことは多いがずいぶん助けられたと思う。
授業中は和気あいあいとしながらも、周りの子たちは目標を同じとしたライバルでもあるということをひしひしと感じる
いい意味で、競争心も湧くように、上手く一緒に気持ちを引き上げるように工夫をしながら、子供達の個性を一番に考えて授業を進めている
子供本人は、納得して満足していた。塾での勉強が集中できるからと毎日自習室に通っていた。授業形式は先生による授業を実施しつつ、生徒による質問、応答を中心に分からないところのある生徒には、授業後フォローを実施してくれる。
小テストは毎回されていた。
6年生になると、真剣さが伝わる授業になったが、授業が終わった後の時間は大切にしてもらっていて、雑談もあったり、質問もできやすかったよう。
子供によって受け取り方、好き嫌いはあるし、成長段階で不安定な部分も出てくるが上手に対応してくださった
小テストは良くしていただいていた。
学校の課題でわからないところも気兼ねなく質問したりしていたようだ
先生がたもフレンドリーで人見知りの子どももフランクに話せていた。
また友だちとも同じくらいのレベルの子ども達と同じクラスにしてもらい、レベルのさをあまり感じず自己肯定感を持って取り組めていた。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
プロの教師陣が揃っているという印象
授業中は、生徒が授業に集中しているか、理解しながら聞いているか気にかけながら、講師も気を張って指導していると思う
全体的に、レベルの高い講師がたくさんいると聞いている
担任以外に長崎大学の現役医学部生等がアルバイトで副担任として付いてくれ、親身な指導をしてくれた。志望校、学部が決まれば本部より、専門の先生が月に何度か来校して、面接や受験状況の説明、今後の勉強方法等を指導してくれた。
どの先生も、その子に合わせた話にしかたをしてくださり、安心してお任せできた。
教え方や子供の気持ちをのせるのがとても上手で見習わなければならないと何度も思った。
怒るよりもさとす、説明するという感じであった
また、保護者にも丁寧に説明があった。
社員さんや学生さんがいた、
質問などは学生の先生のほうがききやすかったようだ。
特にレベルのたかいクラスではなかったのでマイペースで勉強できていたとおもう。
模試なども部活がいそがしいときは積極的には受けなかった。
この塾独自のカリキュラムが組んであり、それはたくさんの生徒達を合格へ導いていた経験値がものを言うという印象
他の塾の様子も気になり、どうなのかを他のお友達に聞いてみたこともあるが、こちらがいいように思えたので、ここで良かったと改めて思えたので良かった
センター試験を目指して一般的なカリキュラムを実施しているが、希望大学、学部が決まれば本部より専門の担当教師が来校してカリキュラムを組んでくれる。特に防衛大学については、特殊な試験なので過去の傾向、対策、過去問を中心に指導してくれた。
クラス分けがされていて、目標に沿って勉強していた。
公立クラス、難関クラス(超難関、難関)など〜
難関クラスは成績で入れ替えがあり、子供のモチベーションになっていた。
また、各中学の受験傾向や対策が手厚く
何を質問しても確答が得られていた。
レベルのたかいクラスではなかったのでマイペースに取り組めるカリキュラムだったと思う
また目指していた学校もとくにレベルが高いわけではなかったので子どものペースにあわせて課題もすすめてくれていた。
テキストのほかに学校の課題などもみてもらうことも可能だった
近所で有名で、他のお友達も通っていた
その子達の成績が上がったと聞いて、子供と相談して通うことに決めた
長崎には小学4年の時に京都から帰って来た。その際、姪がこの塾に通っており、よい評判を聞いたので入構させた。
当時、理科実験教室があった
評判が良い
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館 編集部のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 81%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の長崎県の受験体験記23件のデータから算出
桑原塾 住吉校
- 最寄駅
- JR長崎本線(鳥栖~長崎)西浦上駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
生徒一人ひとりに必要な学習を効率的に!可能性を100%引き出す学習塾
大橋駅にある桑原塾の口コミ・評判
本人が楽しく、自習室も含めてほぼ毎日通えていたのは居心地の良い塾だったからだと思います。
先生方も皆さん能力が高く授業の内容や進め方も上手いと思います。
我が子のやる気を引き出していただいたことに感謝しています。
集団授業で5教科見てもらえるのはありがたかったです。
うちの子にはすごく合っていたと思います。
講師の方のことも大好きでしたし、学校のお友達がいなくても、楽しく過ごせる場所でした。
また、一番良かったと思っているのは、子供のやる気を引き出してもらったことだと思っています。
やる気に付き合ってくださる講師の方々に感謝です。
良い塾でした。小学校3年生くらいから行き始めて、楽しく行っていました。
うちの子どもには難しい授業でしたが、行かせて良かったとおもいます。周りの子が受験するためにほとんど塾に通っていた中で色々な塾を見に行きましたが、近くの塾では一番先生方が温かく、親身になってくださったと思います。
先生も熱心だったし、志望校の合格実績もそれなりにあった。塾に通っていた時点で、学習習慣が身についていたかは微妙だが、同じ小学校の生徒も多く、何よりも本人が楽しく塾に通えていたから。また費用も相対的に安かった。
授業は集団と個別がありましたが、息子は集団授業でお世話になりました。
課題も出ますし自分で勉強する習慣が身につくように興味を持つような授業内容になっているようで、授業内容がわかりやすく面白いと言っていました。
疑問点は授業中に解決できるように指導してくださいます。
集団授業と個別授業があります。我が家は集団授業でお世話になりました。
集団授業は週3回で5教科しっかり指導してもらえます。
別料金になりますが数学や英語の特訓やお盆やお正月の特別特訓などを選択して参加できます。
授業終わりにミニテストがあり合格するまでチャレンジし、居残りもできるので生徒のやる気に講師が最後まで付き合ってくれるようです。
塾の雰囲気も良いです。
集団授業ですが、クラス分けされているのでそれぞれが勉強しやすい形になっています。
授業後に毎回小テストがあり、合格するまで居残りとなり、わからない所はその日に解決する流れとなっています。
塾の雰囲気も大変良かったようで、楽しく通っていました。
学校と同様、集団授業の形式です。出来る人はついていけるので前進することができます。講師の先生は、中学受験になれているようです。中学受検塾の独特の雰囲気はあります。学校のような机がずらっと狭い部屋に並んでいる雰囲気です。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
先生方は子供たちの事をよく見ていてくださっているな〜と面談の度に感じました。
勉強はもちろんですが、子供の性格やクセなどを見抜いてやる気を引き出してもらっていました。
授業も子供たちが興味を持つような内容を工夫してくださり、質問にも納得できる回答がかえってきていたようで感謝しています。
講師の方々は相性がありますが、概ね生徒に寄り添ってくださいます。
個々の性格を判断し、子供のやる気を引き出してくれていましたので大変助かりました。
優秀で信頼していた講師の方が独立されたり残念なこともありましたが、良い講師の方ばかりだと思います。
講師の方々は当たり外れがありますが、塾長などトップの方は生徒の個性を見抜いて指導をしてくださいます。
雑談が多い講師もいますが、学校では学べない授業内容から広がる世界に興味を持つ生徒もいると思うので、個人的にはそれも良いのかなと思います。
学校の硬い雰囲気が塾内に漂っていて、苦手な人は苦手だと思う。一斉指導なので、個人にいきとどくかと言われれば、難しいところがある。塾長の雰囲気は高圧的なところがあって、講師向きの方かと問われれば、そうではなく経営陣のような雰囲気を醸し出されている方です。
授業終わりには必ずテストがあり、合格するまで繰り返し、疑問点は授業中に解決できるように指導してくださいます。
年に数回模試もあり、今の自分がどのような状況にあるのかを確認していました。
購入する教材以外にも、講師作成ののバラエティー豊かなテキストもあり子供は楽しんでやっていました。
学校の授業内容やテキスト、問題集を中心に集団授業が進み、毎時限ごとにミニテストがあります。
ミニテストで合格するまで居残りで指導を受ける事ができるので、わからない部分はその日のうちに解消していました。
模試や親子で参加するセミナーなどもあります。
学校の授業より先を進み、予習復習をしっかりさせてくれます。
繰り返し反復することで、自信にも繋がりやる気を出させていただきました。
授業時間外に行けば、各種検定の指導もしてくれて大変助かりました。
おかげで検定も合格できて感謝しています。
他の大手に負けないように対策はされているようです。塾で足りないところは、自分でユーチューブなどの動画サイトを活用して、知識を補いました。講習で過去問などの対策もしました。塾の独特の雰囲気が気にならなくて、本人のやる気がついていけば、通ってもいいのかなと思います。
兄が通っていて塾の雰囲気がわかっていたため。
息子にもあっていたので決めました。
やる気を引き出してもらえる塾だとわかっていたので。
体験授業を受けて、自分にあっていたようで本人が決めました。
集団授業ですが、理解できなかった部分やテストがクリアできなかった場合は居残りで指導をしてくださるのでありがたかったです。
体験させていただき、本人が決めました。
講師の方々も手厚く指導をしてくれている所も魅力でした。
学校と違い、個性を見抜いて指導してくださった部分にとても信頼できると思いました。
中学受検の内容を取り組んでいたから
講習 | 春期講習 |
---|
桑原塾 編集部のおすすめポイント
- 小学生は長崎東中入試に特化したコースや公立進クラスを設置
- 中学生は学校より少し早い先取り授業!勉強のやり方も1から指導
- 高校生は定期テスト対策中心のコースなど個々にあわせた学習を選択OK
桑原塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 75%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の長崎県の受験体験記7件のデータから算出
花丘塾 編集部のおすすめポイント
- 幼児教室から高校生講座まで充実のコース設定!
- 一人ひとりに合わせた個別カリキュラムで指導を実施!
- 集中して学べる環境を整備!
個別指導 学参 長崎校
- 最寄駅
- 長崎電軌1系統宝町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力
大橋駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!