2024/06/28 長崎県 佐世保市 棚方駅

棚方駅 塾 7件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

棚方駅 周辺の塾について徹底解説

棚方駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 71~7件表示

公文式 佐世保相浦ニュータウ教室

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

棚方駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での自信になり、引っ込み思案になっていない。このことは塾のおかげであると強く感じる。合わない人など基本的に個別なのでいないように感じるので、総合評価はオススメしたいという結果になった。是非全員通うべきだと思う。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評判通りの塾でした。行ってくれて本当に良かったです。第二志望校に受かって喜んでた子供を、受かって当たり前。その位で喜ぶなと言われたそう。子供には本命が待ってとから、更に気合いが入ったとか。塾の生徒全員志望校合格したら、お祝いしてくれました。とても嬉しかったですね。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず登校した後に登校記録を押し、それが両親の携帯に届く。
先生にプリントを出してもらい、10枚ほどプリントをして先生に採点をしてもらい、まちがい部分をやり直してもう一度採点。
間違いがなければ宿題をもらい下校記録を押して下校。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ご存知のように公文式は担当の先生がどうこうというよりもメソッド時代である故に正直言って先生はどのような方でも構わないと思うが、強いて言えば面談や電話連絡などをマメにしていただいているので、とても満足している。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムこそこの塾の肝であるように感じる。何度も何度も同じような問題を繰り返すことによって自然と身についていることを目的としているので、それなりに満足している。学校でも先取り学習故に自信をもって取り組めている。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

メソッド

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
西九州線棚方駅から徒歩3分
住所
長崎県佐世保市棚方町424-27 
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 相浦校

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

棚方駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が満足して通うっているので満足しています。引き続き今までと同じような対応、指導をお願いしたいと思います。立地が良いけど、交通量が多い場所にあるから子供が公共交通機関で通うなら注意が必要です。全体的には問題なく満足しています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは子供が行きたくなるところ。3年以上続いているのは子供に合っていると思います。環境や授業の流れなども子供に合っていると思います。塾の立地はやや不満だが、親が送迎すれば何ら問題ないと思います。学校とのバランスも良いように思っています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長年続いていることがなにより素晴らしいと感じています。塾が子供自身には合っていたと感じているので評価も高くなります。欲を言えば塾の立地が気になります。比較的交通量が多く、公共交通機関も子供には利用し辛いように感じています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

5つ星にできない理由は、やはり個別塾なだけに高額だから。
これが兄弟揃ってとなると大きな負担になるため。
実際に周りにおすすめした際に1番の決めては価格だと言う人が殆どで、月額の料金を知ると集団塾に流れる方が多かった。
しかし、価格を抜きにしたらサポートにしても、立地面、講師の能力にしても5つ星です!

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の進捗に合わせて、授業も進めてくれている状況です。流れは良いと思います。友達も通っているから他校の生徒がいても孤立せずに通えているようです。雰囲気などについて批判などは一度も聞いたことがありません。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はよく、嫌がらずに塾に通えています。
個人の理解度に応じ、進めていくので、ありがたいです。流れは子供に合っているのかなと思います。授業形式は個別に実施しているので自分のペースで進めていけます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中の雰囲気は良いみたいで、勉強に集中できる環境のようです。個別指導なので、自分のペースで進めていけるところが子供に合っているように思います。他の友人も同じ塾に通っていることも心強いのかなと思っています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業も対応している。
定期的に学力考査か実施されている。
そのテストを元に分析され、弱点部を強化してくださる。
講師の方は完全な固定ではないが教えるレベルも高い。
和気あいあいとした雰囲気で授業をしてくださるので学校とは違い、わからないところの質問もしやすいようでした。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学。男性。非常にわかりやすく、生徒のレベルに合わせて指導してくれている。コミュニケーションも上手いみたいで子供も嫌がることなく、続けられています。講師の批判などは一度も聞いたことがありません。引き続き今までと同じような対応をしていただきたいと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性講師。やや若い。説明はわかりやすく丁寧。生徒の側に立った指導をしていただいている。子供からしても話しかけやすいようでわからないところなど、抵抗なく質問できているようです。毎週、楽しんで通っています。科目を増やしたいと言ってきています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性の大人の講師。わからないところを理解するまで丁寧に教えてくださるようで、子供も頼りにしていると思う。特段、熱血漢があるとかではなく淡々と進めて行くタイプのようです。子供が気に入ってるみたいだから安心してます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方から大学生までたくさんの方がいます。
子供との相性はあるかもしれませんが、種別関係なく指導力はあるのだと思います。
実際に成績は上がりました。
手厚い指導ではあるものの堅苦しくなりすきず、フレンドリーな関係のような子供も質問がしやすい関係性を作ってくださっていたようです。
塾には軽やかな気持ちで足が向くようでした。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすい授業内容のようです。学校の習熟度に合わせて進めてくれている状況で、学校の授業と合わせて効果が出ている印象です。付いていけないようなことにはなっていないから安心しています。引き続き今までと同じような対応でお願いしたいと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学で、学校の授業とかわからないところも指導してくれます。ちょうど良いレベルの内容です。
学校でのテストも上位に位置できてます。詳細はわからないが、学校の宿題と合わせても負担にならない程度の宿題を出してるようです。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業を中心に、わからないところを理解するまで進めていくようです。テキストに沿っ対応だけでなく、学校の問題とかもわからないところを中心に教えてくれているようです。自学を進めて行くのが特徴かなと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1コマ80分授業で授業が行われている。
○曜日○時~という固定て授業をお願いしていた。
1コマ1コマその子にあった、必要性の授業内容でした。
春期講習、夏期講習、冬期講習は苦手なところを意識し、休みの間に強くしよう!という授業が組まれていました。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていた。送迎するならここなら可能かなとの印象でした。家から片道20分で送迎できます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた。立地はあまり良くないと感じていたが、子供が行きたいと言ってきたから親としてサポートする気持ちで決めました。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生方の明るい雰囲気がよくきちんと子供に寄り添った勉強法を教えていただけそうだと思ったから。
見学に行った際に実力を見ていただいたが
元々個別指導塾をさがしていたのもあり、
子供のレベルに沿った内容のお話をうかがい、ここにお願いしようと思いました

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の長崎県の受験体験記5件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 大村市立郡中学校
Loading...
最寄駅
西九州線大学駅から徒歩3分
住所
長崎県佐世保市川下町18第2青井ハイツ101号室
地図を見る

代々木教育ゼミナール 相浦校

最寄駅
棚方駅

長崎県の北中合格実績はもちろん、難関大学合格実績あり!

棚方駅にある代々木教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(27件)
※上記は、代々木教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭から塾への連絡が電話しかないので少し不便を感じます。授業や講師の方々にはとても満足しているので中学受験を考えている方にはおすすめ出来ると思います。教室によっては駐車場が少なかったり無かったりするので親目線では送迎が大変と感じる方も居るかもしれません。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親としては大満足の塾でした。
先生方に対して、何も不満がありませんでした。
第一印象から、対応の良さに驚き、生徒1人1人に寄り添ってくださる姿勢が感じられましたし、ちょっとの変化なども報告してくださいました。
ただ、途中で息子が塾をやめる選択に至ったことから、星5つにはできませんでした。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達は親切でいいと思いますが、子供の性格によって合う合わないがあるのかと思います。ここで伸びる子もいるでしょうが、一人一人を丁寧にはみてくれないので、ついていけなくなるとそのままになる気がします。
テストの結果に繋がらないと通っていても意味がないととても感じる塾でした。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校でも成績は上位にいつもいることが出来て、高校も推薦で決まり3年間しっかりとサポートしてくれて部活との両立も出来ました、塾に通うことも嫌がることなく楽しんで学べていたと思います。塾のことを聞かれるとお勧めしたい塾で何人かが通っています。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に数名が座り(学年はバラバラ)先生からの指示によってそれぞれ課題をこなす形式。質問などがあればその都度先生に質問する。雰囲気はフレンドリーだと聞いています。最初は萎縮していた様ですが慣れるのも早かった様に思います。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回のうち、1回は少人数でマンツーマンに近い対応、もう一回は大人数で授業スタイルでした。
教室が市内各地にあり、週一回は自宅から近い教室で少人数なので、先生との関係性はもちろん、生徒同士も仲良くなり、塾へ行くこと自体、楽しみになっていました。
大人数の時は、全員が同じ学校を受験するライバルのような刺激が感じられると息子は言い、緊張しながら参加していました。
両方で、メリハリのある授業スタイルでした。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているが、授業中、携帯で遊んでいる人がいても気づかなかったり、少し落ち着きのない感じがある。
授業は無駄がなくきちんと教えてもらえるので理解しやすい。
雰囲気もよく、集中して授業をうけることができます。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

月例テストがあり100人中何位と出来具合も分かった。更に月に一度郵送で理解度の連絡。質問。態度。宿題などの出来具合の連絡があって親も安心して任せられた。雰囲気は、いろんな学校の子と仲良くなれるような楽しい明るい雰囲気でした

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:230000円

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:五万円くらい

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:420,000円

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い様に感じます。親身になって勉強を見てくれている様で分からないところを先延ばしにしないようにしっかり学習出来ているのではないかと思います。とても優しい先生が多いのでもう少し厳しくても良いかなと思う反面、息子には合っている様なので助かっています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校への合格実績があると看板や広告でうたっている塾で、講師陣もプロばかりだと噂で広まっていました。
中学受験の時は、国語と算数を受け、それぞれ先生が1人ずつ、見学や面談の時の印象では、お二人とも生徒一人一人の性格を理解しようと努めてくださっている様子が伺え、厳しくされると萎縮してしまう息子には、褒めて伸ばす教え方を実践してくださいました。丁寧でわかりやすく、信頼できる先生と、よく息子が言っていましたし、順調に成績は上がっていきました。学習以外でも、学校や友達についての悩みがないかなどの声かけや、家庭での学習面と生活面でのリズムの整え方やの時間の工夫など、親子共々への配慮が素晴らしかったです。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいろいろなレベルの方がいて、よくしてくれる方もいるが、アルバイトもいて、その先生から習うととてもいまいちだった。大手なのでいいめんもあるが、一人一人みてるようで全くみてもらえない。ただこなしているだけで子供一人一人に親身になっていない。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に数学の先生の教え方がすごく良いので、成績がいつも良く数学が得意科目、好きな科目になった。中堅の先生だが息子にはあったようで、楽しそうに塾に通っていた。他の教科は、先生の入れ替えがあることもあったようです。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強のレベルはその学年の少しだけ先取りをする感じの様に思います。何学年も先の勉強や大人も解けないような難問を解く訳ではないので子どももついていけている様です。週二回国語と算数を1時間ずつ受講しています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に向けての時は、ハイレベルのように感じました。少し遅れて入った状況でしたが、組んであるカリキュラムに追いつけるように、最初からフォローがあり、すぐ、他の子と同じレベルで授業を受けられるようになりました。
授業、テスト、宿題というスタイルで、理解に乏しいところがあれば、少人数授業の時に補習してくださいました。
志望校に入学後は、学校の授業スピードが早いので、さらに上をいく教え方とフォローがしっかりできているようでしたが、保護者との面談の回数は減り、疑問を持った時に、親から尋ねるということもありました。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実際の授業と変わらないところを進んでいるので、遅いと思う。早く進んで復習して、身につくようにしてほしい。テスト前の対策が不十分で物足りない。
科目によっては、学校では地理をしているのに、歴史の授業だったりすることがあって、いろいろな学校から生徒がくるので仕方ないが、困ります。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラスが分けられていました。その子にあったカリキュラムや相談しやすい環境で
面談などがあり親切な対応。補講なども休日に実施されていました。休んだ時などの対応を電話で教えてもらったりすることが出来て子供も安心して通うことが出来た。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

佐世保北中への進学実績が市内では一番高いと聞いたから。市内に何校かあり、信用できると感じたから。体験会に行った時に感じの良い講師の方が多いと思ったため。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何校か見学するつもりで、知名度が高い順に見学していこうと、一校目が代々木教育ゼミナールでした。
最初に対応してくださった担任予定の先生が、とても好印象で、息子が、この先生に習いたいと言ったから。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく近いからというのが最初でした。
最初に対応してくれた先生もいい方で安心して任せられると思いました。料金も高い方ではないので、入りやすか感じました。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い保護者からのおすすめがありました。さらに、手厚いサポートがされていて。進学実績がよかった。先生の評判がよく、成績の向上が見込まれると思ったので

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

代々木教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導とクラス授業のいいとこ取りで効率よく学習して基礎学力を上げる!
  • 定期テスト対策や定期考査対策のために休日勉強会を実施!成績アップを目指す
  • 自信があるからできる、驚きの授業料と成績保証制度!

代々木教育ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:3時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の長崎県の受験体験記5件のデータから算出

代々木教育ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 松浦市立志佐中学校
Loading...
最寄駅
西九州線上相浦駅から徒歩4分
住所
長崎県佐世保市木宮町3-35
地図を見る

青雲塾 相浦校

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

生徒の無限の可能性を育て、どこよりも熱心な指導で合格に導く

棚方駅にある青雲塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、青雲塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に生徒一人ひとりを大切にしていると思います。
勉強が苦手な娘が、苦手なところを克服する度に嬉しそうにしてるのをみて、塾に通われせて良かったと思います。
高校受験が終わったため退校したが、この塾には本当に感謝しています

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが一人ひとりに気を配っている
最初はついていけるか心配だったが、子供から、分からないところはゆっくり教えてくれ、わかるように説明してくれると聞いて、安心した。
雰囲気も特に殺伐としていなくてホッとした

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が丁寧で分からないところも丁寧に教えてくれて、理解できるまで根気強く教えていただけた。
講師の先生方自体がただ厳しいだけでなく時には優しく時にはユーモアを交えて指導してくれた。
子供も楽しく通っていたので良かった

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は我が子に対しては高レベルに感じたが、少しずつカリキュラムのレベルについていけるようになった。
私立受験の3教科だけだったが、他の教科も受講させれば良かったと思う。
おかげで判定ギリギリの第1志望に無事に合格出来た。

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

クラスの子が通っていて、その子の成績が上がっていて、保護者に話を聞くと我が子にも合ってると感じ、本人も行きたいといったから

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

青雲塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 納得の合格実績。専任講師の熱血サポートで志望校合格を目指す
  • 選べる授業形態!学校補習、先取り学習、受験対策すべて対応
  • 補習や定期テスト対策が無料!圧倒的な面倒見の良さが魅力

青雲塾の詳細データ

Loading...
  • 佐世保市立東明中学校
最寄駅
西九州線上相浦駅から徒歩3分
住所
長崎県佐世保市上相浦町9-3
地図を見る

公文式 佐世保上相浦教室

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

棚方駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での自信になり、引っ込み思案になっていない。このことは塾のおかげであると強く感じる。合わない人など基本的に個別なのでいないように感じるので、総合評価はオススメしたいという結果になった。是非全員通うべきだと思う。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評判通りの塾でした。行ってくれて本当に良かったです。第二志望校に受かって喜んでた子供を、受かって当たり前。その位で喜ぶなと言われたそう。子供には本命が待ってとから、更に気合いが入ったとか。塾の生徒全員志望校合格したら、お祝いしてくれました。とても嬉しかったですね。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず登校した後に登校記録を押し、それが両親の携帯に届く。
先生にプリントを出してもらい、10枚ほどプリントをして先生に採点をしてもらい、まちがい部分をやり直してもう一度採点。
間違いがなければ宿題をもらい下校記録を押して下校。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ご存知のように公文式は担当の先生がどうこうというよりもメソッド時代である故に正直言って先生はどのような方でも構わないと思うが、強いて言えば面談や電話連絡などをマメにしていただいているので、とても満足している。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムこそこの塾の肝であるように感じる。何度も何度も同じような問題を繰り返すことによって自然と身についていることを目的としているので、それなりに満足している。学校でも先取り学習故に自信をもって取り組めている。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

メソッド

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
西九州線上相浦駅から徒歩4分
住所
長崎県佐世保市上相浦町8-1 
地図を見る

学研教室 上相浦教室

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

棚方駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。

登戸町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
西九州線上相浦駅から徒歩3分
住所
長崎県佐世保市上相浦町 
地図を見る

公文式 佐世保大潟教室

最寄駅
棚方駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

棚方駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校での自信になり、引っ込み思案になっていない。このことは塾のおかげであると強く感じる。合わない人など基本的に個別なのでいないように感じるので、総合評価はオススメしたいという結果になった。是非全員通うべきだと思う。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところは特に問題はないと思っているが、先生も優しくて子供も楽しそうに通っている。宿題の量も今のところはちょうどよくきちんとこなしてくれている。これ以上課題が増えたらどうなるかとは気になるがこれまで通り先生のサポートをもらいながら壁を乗り越えてほしいと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評判通りの塾でした。行ってくれて本当に良かったです。第二志望校に受かって喜んでた子供を、受かって当たり前。その位で喜ぶなと言われたそう。子供には本命が待ってとから、更に気合いが入ったとか。塾の生徒全員志望校合格したら、お祝いしてくれました。とても嬉しかったですね。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず登校した後に登校記録を押し、それが両親の携帯に届く。
先生にプリントを出してもらい、10枚ほどプリントをして先生に採点をしてもらい、まちがい部分をやり直してもう一度採点。
間違いがなければ宿題をもらい下校記録を押して下校。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の生徒どの関係も良く、楽しく勉強している。、先生も柔しくて丁寧な指導で特に問題はないように感じる。自主的に勉強や課題をこなして行くスタイルは、子どもの自尊心を大切にしてくれ自ら考える子供が育つと思うので、引き続きやってほしいと考えている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に行って見た事は無く、子供からの話だけですが、基本的には、教科書を使っての予習復習だったと思います。授業形式で、質問して生徒が答える。間違いや分からない所は個人指導されてたと思います。
プリント類は無かったと聞いてます。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ご存知のように公文式は担当の先生がどうこうというよりもメソッド時代である故に正直言って先生はどのような方でも構わないと思うが、強いて言えば面談や電話連絡などをマメにしていただいているので、とても満足している。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくてベテランの先生だから、安心して任せられるし、色々経験されているから子供にも良い影響を与えてくれると確信している。ただこれまでの講師が長続きしない人だったから人をあまり信用しないように気をつけようと思っている。しかし今回は信じるしかないので思い切っておまかせしようと思っている。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から年配の方と聞いておりました。
結構厳しいと有名でしたので、不安だらけでしたが、怒ったり?(注意)時にも、愛情を感じる指導で、子供達もビクビクしたり、逆ギレする事もなかったです。教え方も良かったと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムこそこの塾の肝であるように感じる。何度も何度も同じような問題を繰り返すことによって自然と身についていることを目的としているので、それなりに満足している。学校でも先取り学習故に自信をもって取り組めている。

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回通えるのはありがたく、子供にとってもちょうどよいのではと感じる。毎日通うとなると親の負担は計り知れない。今後中学受験を控えているため、そのためにはこのままでは勉強は全然足りないと思っているため今後もタイトなスケジュールで勉強、宿題をこなしてしっかり受験に備えさせたいと思ってる。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

メソッド

佐世保池野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐世保市立大野小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くにて通学に便利だし松浦市の教室に通うよりは人数が少ないから子供が集中して勉強に取り組めるかなと思ったから。

佐世保吉井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前から、成績が上がると評判が良かったので、気にはなっていて、行くならココとは思ってました。その頃、子供が友達から誘われて、自分で話を聞いて自分で決断しました。

東彼川棚あすなろ教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立大村工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
西九州線大学駅から徒歩13分
住所
長崎県佐世保市大潟町135-11 
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q棚方駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 棚方駅で人気の塾は、1位は公文式、2位はナビ個別指導学院、3位は代々木教育ゼミナールです。
Q長崎県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 長崎県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下です。(2024年06月現在)
Q佐世保市の塾は何教室ありますか?
A. 佐世保市で塾選に掲載がある教室は7件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

棚方駅の塾の調査データ

棚方駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は30%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は29%が10,000円以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ115件から算出(2024年06月現在)

棚方駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ42件から算出(2024年06月現在)

棚方駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校1年生と高校2年生、中学生は20人が中学1年生、小学生は10人が小学3年生以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ76件から算出(2024年06月現在)

棚方駅周辺の学習塾や予備校まとめ

棚方駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている佐世保市にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください