お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 奈良県 奈良市 平城山駅

平城山駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 43 41~43件表示

461.jpg
研伸館高校生課程 高の原校

最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

難関大現役合格へ導く!現役高校生対象の大学受験対策の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 平城山駅にある研伸館高校生課程の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(74件)
※上記は、研伸館高校生課程全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室が基本的に空いているため学校からそのまま塾へ行って自習をすることができた。また、チューターの方がいるためわからないことをすぐに聞いて疑問をなくすことができた。事務の方も親切で、説明を丁寧にしてくれたり、ちょっとした話をすることができた。

学園前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こどもに親身になってくれている。はなしをよくきいてくれる。教科によるが、プリントなど沢山追加でくれる(受験対策用)月謝も、まだ支払える金額だとおもう
近所なので通えるのもいい。自習室の利用もできる。行けなかった場合、VODで対応可能。たすかる。

学園前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生のレベルが高く、教え方も満足出来るものだったと子供から聞いています。面倒見も良く、補講も頻繁に実施され、また一人ひとりに合わせて苦手分野をわかるまで説明してくれるなど、きめ細かいサポートがよかった。

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒に寄り添って手厚いサポートをして貰えた。特に希望の大学に沿ったクラス分けやいつでも使うことの出来る自習スペース、好きな時に授業を見ることが出来るVODの機能やチューター、先生の話しやすさがかなり優れていて助かった。一人一人の志望校に対して向き合ってくれていたのが真摯に伝わってきて、夏休みや冬休みといった長期休みでも変わらず対応を続けてくれたり、勉強のモチベを上げるためにゲーム感覚で問題を解いて行きご褒美もあるといった工夫もされていて非常に関心深かった。

上本町校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大きな塾ですが、どちらかというと和気あいあいとしていて、通いやすい雰囲気だと思います。英語が苦手だったため、英語だけ、プライベートスクールにも通っていました。こちらはもっと優しい先生が多く、良かったと言ってます。

京都校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では、全体的に進学進度によって違ってくるが、しっかりと先を見て授業の到達することができると思います。
個別指導の時には、テストで間違ったところをわかるまで徹底的に指導してくれるので安心するこtこの城で

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回、座席が張り出されているため、教壇に近い時や、遠い時があるが、みんなに公平になっていると思う。講師から答えを求められることもあるので、会話形式で進むことも多い。いつ当てられるか分からないため、緊張感を持って授業に臨むことができる。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かった。流れはときどき雑談を挟みながら授業をすすめていたので、飽きずに授業をきくことができた。ただし、学校から遠い生徒もいたので、遅刻してくる人もそこそこいた。
形式は先生によってさまざま。テストを行う先生もひたすら授業する人もいた

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

学園前校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

学園前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

天王寺校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上本町校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪歯科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる先生が多かった。科目によっては、取りたい先生の授業が、上本町や神戸でしか開校されていない事もあり、夏期講習などは遠くまでお目当ての先生の授業を受けに行ったこともありました。地理の先生のおかげで地理が好きになったそうです。

京都校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

もちろん、正社員の講師もいるけど、大学生の講師もいる。どの講師も指導方法に一定のレベルまで達していると思います。
ひとりひとりの弱点を見つけてしっかりとサポートをしてくれる印象です。
どの講師も非常に熱心で安心して学ぶことができました。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師で人気のある方の授業は人気で予約を待つこともあるが、教え方も良く、苦手意識のある生徒にも興味を持ってくれるように創意工夫がされている。受験対策もバッチリですので安心して通えると思います。授業の後の質問に長蛇の列が出来ることもある。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても教え方が上手い。ただし、致し方がないが、授業中に喋っている人に厳しく注意する先生もいて、円滑に授業がすすまない。ときもあった。
また、質問に行ったら大抵の先生はこころよく教えてくれるが、中には忙しくて雑に教えられる人もいた

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語や数学は、志望校別になっていたり、習熟度別になっていて、希望の大学に行くにはどの授業をうけたら良いのか考えて受けていました。夏期講習などは、普段は取っていない授業も取れるので、共通テスト前だけその対策を取ったりもしていました。

京都校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムなどは非常に上手く組み立てられているように感じます。苦手なところを集中的に取り組んだり、さらに難易度の高いカリキュラムまで幅広く対応してくれるのでとても安心しました。
一見難しいカリキュラムばかりと思うかもしれませんが、しっかりと基礎的な学力を身につけることができるカリキュラムばかりだと思います。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾試験の結果によってクラス分けがあるので、個人個人に合わせた授業ができるように、クラスが設けられている。志望校別に対策残業も用意されているため、受験対策としては良いと思う。夏期講習だけでなく入試直前対策のプログラムも、用意されている。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高い。教え方は上手い。しっかりしているが、レベルが高いと感じた。ついて来れない生徒はついていけず、自習室にこもる人も多数いた。
自習室はとても環境がよく、集中して自習することができた。どの教室も良かった。

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校の時進学館に通っていたため、同系列で馴染みがあった。同じ学校の子も多く通っていて、本人の希望もあり決めた。

京都校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

信頼と実績があったのはもちろん。信頼できる講師陣やサポート体制が整っていたため。周囲からもススメられたことや通いやすさで決めました。

阪急豊中校 / 生徒・小学校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近いし、駅周辺には買い物や食事をする場所が多いのでとても便利だと思います。雨の日も濡れることなく通えます。

西宮校 / 保護者・小学校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校に近い

上本町校 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

研伸館高校生課程 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
  • 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
  • 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザ すずらん南館4F
ico-map.webp 地図を見る

研伸館高校生課程 高の原校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 高の原校

最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄京都線高の原駅から徒歩4分
住所
奈良県奈良市奈良市右京1-3-4 サンタウンプラザすずらん南館3F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 高の原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 木津南教室

最寄駅
大和路線平城山駅
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
大和路線平城山駅
住所
京都府木津川市木津川市梅美台1丁目1−1 フォレストモール木津川内
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 木津南教室の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください