お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 奈良県 高市郡明日香村 飛鳥駅

飛鳥駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 29 21~29件表示

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 橿原神宮前教室

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町568 オーバン神宮前2F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 橿原神宮前教室の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 神宮教室

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町645
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 神宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 神宮教室

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町645
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 神宮教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
テイラード個別指導 橿原校

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

講師1対1〜2の個別指導!集団授業と併せて受講可能な手厚い指導

ico-recommend--orange.webp

テイラード個別指導 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1教科だけでも複数教科でも自由に選択OK!一人ひとりに合わせてベストな方法で進められる
  • 定期テスト対策コースや医学部受験コースなど目的に合わせた豊富なコース設定!
  • スタディプラスで学習進捗を把握!自宅学習も含めてフィードバックを受けられる
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町620-1
ico-map.webp 地図を見る

テイラード個別指導 橿原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

209.webp
市田塾 橿原校

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

志望校合格・成績アップに強み!奈良県に密着した学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 飛鳥駅にある市田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(362件)
※上記は、市田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こじんまりとした塾であった為、一人一人に向き合って接してもらえアットホームな塾であった。自身の状況や気持ちにも親身にアドバイスをもらえて、自信に繋がったと思う。受験の前日には、励ましの電話を入れてもらえたのが、非常に印象的であった。

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の希望が一番大事で、その子その子に会った進路へと。
授業も楽しく進められ受験生でありながらも相手は小学生、遊びたい思いもちゃんと理解し、そのうえで、今は何をすべきか!を。
決して押し付けの勉強ではなく本人の気づき、意気込み、やる気を引き出す授業を展開されていて、我が子にはとても合っていた塾でしたので。

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

幼稚園の時に医者になりたいと言った子供を小学2年生の時から通わせて、その都度その都度親身になって下さった先生方に感謝しかありません。色々な悩みや心配事も聞いていただき、先生方に子供を預けてよかったです。

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

結果が出た点では、最高でした。…。いいことばかりではありませんが、夏季講習、冬季講習、春季講習など授業料はばかりなりませんでした。兄弟割引きとかあったらなって思ってました。少子化で学習塾間でも競争があるわけで、そういったサービスがあってもですね。

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数日よる集団授業で、前週の小テストに始まり友達と交換しての丸付け。
先生が回収しての確認。
授業は和気あいあいと楽しそうでありながらもポイントを押さえ、
宿題が結構な量が出ていました。
全科目それぞれにその日の授業内容に基づく宿題が出され、宿題も先生の手作りプリントでした。

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1日に3科目ぐらいで、学校が終わってから23時くらいまで塾で勉強していました。
基礎を教えてもらったあとは、とにかく問題を解く。何回もやり直す。ひたすらそれでしたね。一冊の問題集を何回も何回も繰り返して完璧に仕上げる。

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

一クラス15人程度。質問事項にも、全員が満遍なくあたり、それなりに、やる気は出てると思いました。雰囲気は最高だったと本人も言ってました。受験対策とすれば、学校とは雲泥の違いを持って早く進んでいました。

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団スタイルで、一人ひとりをまかなうものではないが、授業後の補習や声掛けで生徒との関係は良好になるように努力していたように思います。
子供に聞くと、進むスピードが速くて大変だったらしいですが、実戦形式で何度も定着するまで繰り返す授業形式でした。

橿原校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生も学生の先生も生徒のために心を尽くして取り組み、個人の意見を尊重する進路へと。
本当に有意義に学習出来、進学後も伸び伸びと学校生活を送れ感謝しております。
5年生時は授業の前には先生と楽しく鬼ごっこやゲームをしたり、子供らしさも忘れず。遊びと勉強のメリハリもついていたように感じます。
休憩時間は先生への質問を気軽に受けて頂き、いつでもわからない時は聞けるという環境でした。

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘と相性が良くて、先生に褒められたい一心で勉強してましたね。淡い恋心を頂いてたのかもしれませんが。先生との相性は大事だと思います。親の悩みにも親切に答えて下さって、受験を控えた時期にはとてもお世話になりました。

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

夜遅くまで親身になってくれました。やはり、中学受験は、人生の最初の関門ですし、合格の喜びを与えてくれました。周りの友人が全員ライバルでありますが、良き仲間意識を醸成してくれたと喜んでいます。今でも付き合いがあるそうです。

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの教員で、丁寧に教えてくれていた。
過去の生徒から色々と分析してくれており、半年先を予測するような先生でした。
宿題より、授業と補習で能力を伸ばしてくれていたように思います。
受験校の選定も、日程によって複数のパターンを真摯に考えてくれて助かりました。

橿原校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習能力別に2クラスに分かれており
その子に会ったクラスへと。
生徒数が少く先生との距離が非常に近く疑問はその場で解決でき、取りこぼしなく学習を進めていけて、とても良かったです。
毎週、前週習った所の小テストが授業前に行われ、月末にはまとめテストで成績順の席替えがあり競争心と刺激、めりはりを与えると共に弱点を知る事もでき、ライバルに勝つという良い意味での受験に対する心構えも育ったように思います。

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1週間の週間予定表や、土日の特別強化予定など、細やかなカリキュラムをその都度親にも配布し、把握出来るようにしてくれてました。それに加え、特別に時間が許す限り自由室の利用や、講師への質問等随時でした。
漢字王やパズル王と言ったクラスで競い合うカリキュラムもありました。

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の四教科です。特に算数の授業時間が長くて、ついで国語、理科の順でした。社会は、中学受験科目にない学校も多く、気分転換のつもり程度でありあまり力を入れませんでした。

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりません。

橿原校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

香芝校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社国際中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私も通っていたから。

八木校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

郡山校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数の塾で夏期講習を受けたが、通塾が電車となるため駅から近いというのが、小学生にとっては大きな利点となった。また、宿題による家庭学習よりも。塾内の授業と補習で定着させようというスタイルだったので、共働きなので親としてもありがたかった。

橿原校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 奈良県の教育・受験事情に合わせた学習カリキュラム
  • 小学2年生から中学受験に向けた学習ができる
  • 探究型学習で思考力や判断力、表現力を伸ばせる

市田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の奈良県の受験体験記77件のデータから算出

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町620-1 
ico-map.webp 地図を見る

市田塾 橿原校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩3分
住所
奈良県橿原市奈良県橿原市久米町589-1JOY橿原2F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 橿原校

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 飛鳥駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

兄弟2人(姉妹塾もいれると3人)、馬渕教室でお世話になり、全員が楽しく通って成績が上がり、幸いにも志望校に合格できました。これも、雰囲気の良い教室運営、素晴らしい講師陣、優しい受付スタッフさんたちのおかげです。感謝しかありません。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験はもちろんだが、学校の狭い内容にとらわれない幅広い知識や多角的な考え方を身に着けてほしいと願っていたので、それが叶う形で学べていることは本当に良かったと思う。
また、良いお友達にも出会えて、本人の世界が広がったことにも感謝している

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が嫌がらずに行っていたから
最終的に志望校に合格できたから
学力別志望校別に生徒を分けて、きめ細かく指導していただけたから
自宅からとても近く、毎日通いやすかったから
先生が生徒を親身になって指導していただけて信頼がおける方が多かったから

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強内容・講師の質・テキストの良さ・まわりの生徒さんの家庭環境・選べるカリキュラムの多さ・保護者フォロー、どれをとっても満足のいく塾なので、今のところはここでお世話になりたいと思っている。
特に算数は、独自の切込みがあって本当にスゴイ。高校数学まで網羅して、子どものこれからの学びに必ずプラスになると思う。

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

「ライブナビ」という映像を駆使した授業が子どもたちに好評でした。図形や画像を立体的、アニメーションを交えて説明してくれるので、理解と記憶に役立ちました。先生は子供たちが退屈しないよう楽しく説明するので、いつも重要な事柄が印象にのこったみたいです。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

所詮小学生なので、80分も座っていられるのか?と思っていたが、退屈しないようにうまく余談や豆知識、面白い覚え方などを織り交ぜて上手く緩急つけて授業されている。
入塾テストや成績順のクラス分けのお陰で、レベルの低い生徒さんが振り分けられているので、トラブルなくスムーズにクラス環境に慣れていけた。友達もできて、お互いに励まし合いながら仲良く頑張れている様子

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の確認テストから始まり、その場で隣と交換しての丸付け解答→新しいセクションの解説→演習問題
という流れ。
質問に対しては挙手制で答えるのが基本なので、分からない生徒に聞くということはなさそう。
皆さん優秀なお子さんが多いため、ガヤガヤしたりすることもなく、集中して授業が進んでいるとのこと。

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は小テストから開始。丸は子供達が隣同士で答案を交換してつけていく。
教師は所々冗談も交えつつ、上手にやっていると思う。
上位、下位のクラスごとに話すスピード、やり方も変えているので、きちんと合わせてくれている。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

学園前校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく講師は非常に良いです!上の子のときいくつかの有名な他塾と比較しましたが、教え方、態度、親切さはどの科目の講師もピカイチでした。なによりガツガツした感じがなく、子供たちも笑顔あふれて楽しい雰囲気なのが最高です。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく知識と経験豊富で、年齢的には中堅の講師がそろっており、保護者対応はとても親切・丁寧である。
授業内容も、小学生が飽きないようにうまく緩急をつけて進めており、分からなかったことへのフォローも手厚い。
年に2回懇談があり、その時はしっかりと保護者の話も聞いてくれるので、とても安心してお任せできた

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長・福井校長クラスの講師はかなりのベテランで、スキルが高く知識も豊富
時々若い講師もいるようだが、きちんとトレーニングは受けているようで分かりやすいとのこと。
授業時間が長いにもかかわらず、毎回飽きさせない面白い授業を展開してくれているようで、子どもは喜んで通っている
生徒に時々アンケートをとって講師の成績表も出るようで、なかなかシビアに選ばれている様子。

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

洗練された教師が多数いる。
子供や,保護者にも定期的にアンケートをとり、授業に対して不人気とされれば教壇に立たなくなるので先生に対しても厳しくチェックされている。その為、洗練された教師が残って行く。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

さすが、年間通して完璧なカリキュラムです。時に休んでも挽回できるくらいの程よいスピードなのも良いです。明確なスケジュールで、授業、宿題、テストの範囲が分かりやすいので、親も教材の管理がしやすかったです。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数が特に独特で、ハイレベル算数では高校数学にまでつながるような知識をわかりやすく教えてくれる。子どもの好奇心を伸ばし、学年や範囲を超えた内容をどんどん入れてくれるので、子どもの可能性を改めて認識できた。
国語のテキストは、文章題はとても難しいが、日常的にこなしていくことで力になっていく内容。
理科・社会は単純な知識内容については楽しく学べるようにうまく講師の先生方が授業されていると思う

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題をこなしているうちに自然と受験勉強ができているといったような、よくできたテキストなので、余計な市販問題集などは一切必要ない。
学校の内容とはまったくかけ離れた、中高生でも解けないような良問揃いのテキストで、正直大人でも舌を巻く

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強能力の差が出るので、同じ教科書を使っていても説くページが変わってくる。
上位の子達は全てのページをやりこむが(A〜C問題)、下位の子達は(A問題だけ)と、差はついている。
ただ、夏冬の講習は復習ではなく、いつも以上にさ授業が進むのでやや酷だなと感じた。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師陣の授業の質、教室の雰囲気がよく、兄も通って無事合格できたから迷いなく決めました。兄の様子を見ていたこともあり、弟はすぐ馴染んでくれました。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験をするにあたり、あちこち体験に行った結果、馬渕が一番わかりやすく子どもが気に入ったのと、進学実績が納得のものだったので

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に強く、講師陣もスキルが高い上にカリキュラムが素晴らしい
また、合格実績もきちんとあり、講師陣の保護者対応やフォローがとても丁寧で、安心してお預けできると思ったので

香芝本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校の子とトラブル等を避けるため、住んでいるエリアから離れた場所なら同じ学校の子が少ないと思って通わせた。
又、教育熱心すぎる義理母が推してきたから。
大手塾なら、小さな塾よりも、よりノウハウがしっかりしていると思って選んだ。
教師に対しても怠慢にならせないよう本部や生徒から厳しくチェックをされているので、安心できたから。

学園前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良学園登美ヶ丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の奈良県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
近鉄橿原線橿原神宮前駅から徒歩2分
住所
奈良県橿原市橿原市久米町663 トミー橿原ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 橿原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 高取教室

最寄駅
近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 飛鳥駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩6分
住所
奈良県高市郡高取町高市郡高取町下土佐412-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 高取教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 橿原鳥屋教室

最寄駅
近鉄南大阪線橿原神宮西口駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 飛鳥駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

2年間だけの通塾だったので、多少慌てる様子もありましたが、成績は徐々に上がっていたし、中学試験も最終わりと余裕を持って臨めたと言っていました。何より嫌がらず愚痴も言わず、塾に通えてたので、子供には公文が合っていたのだと思います。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がやる気に満ちている。実績がある、諦めない、すなわちそのやる気は親に伝播する、いい意味でやめられない、それは子供もわかるから頑張る、結果としていい成績になる、やる気が出るのいい意味でのスパイラルが回るので成績が上がっていく。

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業で分からないところが出てきて、自分だけでは補うことが難しくなってしまったので、こちらに週に1回通いました。分からないところはすぐ質問できて、分かりやすく教えてもらうことができるので安心して通うことができました。復習、予習になるので学校での成績も塾に通ってから上がり、満足です。

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は集団学習でたまに個別もあったと思います。集団の方が学校のように、みんなで学習できるので、集中できたと言っていました。分からないとこや特に苦手なところがあれば、個別の時に質問していたと聞いています。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松原東教室【青森県】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北栄教室【北海道札幌市】 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾した頃からベテラン講師で、たまに新人講師にも指導をして頂いたが、ほとんどがベテラン講師だったため、子供には合っていたようで授業内容が分かりやすいと言っていました。苦手な部分も取り上げてくれて丁寧に指導してくれたようです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供は苦手な二教科だけ授業を洗濯して受けていましたが、入塾時は簡単な今までの復習を兼ねて、基本的な問題から確実に解けるように繰り返し、徐々に応用問題や、試験対策用問題を解いていくようになったみたいです。

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったため

真菅駅北教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の奈良県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
近鉄南大阪線橿原神宮西口駅から徒歩10分
住所
奈良県橿原市橿原市鳥屋町26‐10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 橿原鳥屋教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください