
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩28分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩28分
- 住所
-
新潟県新潟市東区中山6-27-5 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩16分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
新潟駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業であることから自分のペースで授業進めることができたから。また、担任助手の先生が実際の経験をもとにアドバイスをしてくださったことで、自分1人ではわからないこともたくさん教えてもらい、早めに受験に対する気持ちができたこともよかった。いろんな先生がいて、どの科目に対する質問しても丁寧に返答してくださったから。
もっと見る






塾の総合評価
特別悪くもないし特別良いってわけではないとは思います。とは言っても第一志望の大学には合格させてもらったので、いちおう感謝はしています。しかし予備校の力というよりは自身の努力のほうが大きいかなとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾で当てられてみんなの前で間違えるのが怖いという方に、おすすめです。ですが、きちんと勉強しないと結局まわりに追いつけなくなっていくので、家で勉強できないなら自習室にいくなど積極的に勉強時間を増やして行った方がいいです。
もっと見る




塾の総合評価
自分のペースで学習を進めたい人におすすめ。また、自分で自分の計画を立てることが得意な人にもおすすめ。学校のカリキュラムと違い、1日1教科を集中的に組むこともできるため、私立専願の受験生にも合っていると思う。全ての勉強を塾内で完結できるため家ではスイッチオフできる。
もっと見る





アクセス・環境
面白い先生の豆知識の話が飽きなくて楽しかったし、時間がかかる時は一時停止をして演習することができてよかった。自分のペースで進められたから、諦めずに勉強することができた。楽しい授業も多く、自分の好きな先生を選べるところも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1人1人にあった納得感のある授業が行われている。通信制で様々な場所にある、東進の塾に行き、そこで1人1人通信制の授業を行う。周りを気にしなくていいので、とても集中することができる。レベル別で置いていかれることがない。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業だったので基本的には1人で取り組んでいた。分からない箇所、問題を解くのに時間がかかる箇所は止めながら勉強できたため、内容が流れていくことがなかった気がする。どうしても分からないところはスタッフに聞くこともできたので自分に合っていると感じた。
もっと見る





アクセス・環境
サテライトの映像授業のため、自分のペースで映像を見て学習を進めることができる。ただしかなりの量を見なくてはいけないため、計画的に物事を進めないとどんどん学習するべきものが溜まっていく状態である。週一回担当の先生と面談があるため、その時に学習計画やできていないところなどの確認が行われる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい講師の方が多かった。アイスブレイクのように面白い話を挟みながら聞けたので飽きなかったし、勉強が楽しくなった。特に簡単に計算できる方法などを知ることができてためになった。好きな講師の先生を選べるところも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方は優しく、人当たりもいいが、塾で長く勤めていらっしゃる方は厳しめでコミュニケーションが取りづらい。
基本的に良い方がおおく、質問にも行けるのでとても助かる。ただし、先生によってわかりやすさが異なる
もっと見る




講師陣の特徴
教師は衛生予備校だったのでプロの講師だった。眠くなりがちな映像授業をそれぞれ工夫して面白くしていた。教師の中には映像の中でりんごを食べている人もいた。また、教師によっては問題を解く時間を考慮しない人もいて、その都度再生を止めなくてはいけなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
サテライト形式で映像を見ながら問題を解いていく形式で行われる。講師は映像の中でもわかりやすく教えてくれる。何度も繰り返し見ることができるため、わからないところはわかるまで見て力をつけていたようである。確認テストをして本当に力がついているか、学習方法についても担当者がアドバイスをしてくれるため、漏れ抜けがないように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
一貫したカリキュラムが良かった。先輩方の結果や勉強ペースを参考にしながら自分も進められるからとても良かった。先生方もしっかりと自分のペースを確認してくれて、逐一アドバイスをしてくださった。自分の目指すところに合わせて指導してくれたので、合格することができた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあったレベルでわかりやすい
予習復習を徹底しているため、宿題はないが、その代わり確認テストがあるので勉強をサボってしまうことはない。通信制なので周りを気にせずに集中して授業に取り組むことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業のレベルは志望校に合わせてスタッフが提案してくれた。大学の授業のようにとりたい授業を選び、自身で自由に組むことができたので自己管理しやすかった。進捗具合も都度スタッフが確認してくれていたため、モチベーションにつながった。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学の難易度や国公立、私立などに分かれてカリキュラムが組まれている。必要最低限のやるべきことや授業内容を教えて提案してくれるため、いろいろな選択がある中でも最適なものを選べると思う。また一人ひとりの難易度によって受ける科目も変わってきたり、確認テストなどをして苦手分野をなくすような工夫がされている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が映像で家でも受けられ、自分の時間に合わせて使うことができたのがすごく良かった。あとは有名な講師の方が授業をしてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通信制であり、塾が勉強のスケジュールを丁寧に決めてくれるから。友達に勧められたから。家の近くにあり、自習室が使いたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
同学年の他の生徒も多く通っており、無料の講習が開催されていて利用した際にとても良かった。自習室がいつでも使えるのが便利。
もっと見る





この塾に決めた理由
東京に住んでいる親戚から大手の塾の方が進学実績が多いので良いと勧められた。いろいろ検討しているところこの塾の存在を知り、また同級生でも通っている生徒がいると言うことでこの塾に決めた。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩16分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区西中町141
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
新潟駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生の時に体験授業が楽しくて通い出したが、途中で塾長が変わり、大学生の先生が増えた。連絡帳があり、連絡帳の記載が無い時も多くなり保護者が迎えに行っても挨拶もされない。学力も上がらず退塾しました。
もっと見る


塾の総合評価
受験対策と同時に通常授業もしたから。受験時期は、担当の先生の授業だけでなく、色々な先生に見てもらった。自主室もあり、授業日以外でも自由に出入りでき、空きコマの先生に質問したり相談したりできた。年2回の3者面談もあり、進路や学習状況などを共有し、担当の先生との相性の確認もあり相性が悪ければ担当の先生を変えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
私は塾長と担当の先生が大好きだったので塾が勉強のモチベーションになっていました。それに、先生も沢山いい人がいるのもだけど、教え方が上手い人が多くて、すごく分かりやすくて成績がぐんと伸びました。理解出来たり、スムーズに進めたりすると褒めてくれたりしてモチベーションも上がります。自習室もあって冷暖房もちゃんときいてていい環境だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
講師が現役大学生で、親しみやすく丁寧に授業をしてもらえた、と子どもが言っていました。毎回、学習の様子を保護者に説明してくれるので安心していられました。急用での日時変更に応じてもらえて良かったです。入塾前に無料体験をさせてもらえたことも、入塾の決め手になりました。
もっと見る






アクセス・環境
・1人の先生に対して1~3人の生徒で行います。
・まず説明を受けてその後自分で問題をときます。
・時終わったら答え合わせをして分からなかった場所を教えてもらいます。
・出来たら次に進みます。
・ずっと勉強とかではなくて、雑談などもあって楽しいです。
・問題をとけると褒めてくれるし、進みがいい日は特に褒めてくれるのでモチベも上がります。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で2人に先生が1人当たり、プリントを解かせたのち、個別指導をする方式で、個々に合わせた進行で、解るまで教えて頂いたのでとってもよかったと思います。息子の話では、先生の学生時代の話を交えながら、教えて頂いたのでとっても楽しい時間になったと聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
ワンフロアでそこに自習室もある。先生の目があるからみんな真面目に勉強している。
だからといって雰囲気も悪くなく、ピリピリしていない。アットホームな雰囲気。
一コマ80分、授業中に講師判断で5分休憩など入れてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ならではで質問しやすい環境だったと子供は言っています。
先生を間に二人の生徒を見ている環境でした。
授業時間より早く行って自習もできるし、授業後に閉校時間になるまで自習もできるので定期テスト前には良く利用させてもらいました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に大学生が教えてくれています。個別指導塾なので自分に合った人を指名したりできて便利です。優しい先生もいれば面白い先生もいたし、真面目な先生もいたので、それぞれ似合う先生が見つかると思います。個別で教えてくれるので分からないことがあったらすぐ聞けて、学校で授業を受けるよりも分かりやすくて、スムーズに進んで行くし、できるようになることでモチベも上がる!
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生がメインで、アルバイトの方が授業をされていたようでした。
皆さん、とても良い感じで優しく接して頂けました。
息子の話では、教え方がとても良かったと聞いております。
特に塾長は何でも話せるので、塾に行くのは、嫌にならなかったそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師。ワンフロアなので、塾長の目があるからみんな真面目に教えてくれる。授業後には講師から親に今日やった授業内容の報告があり、どこをやったか、どこが苦手かを教えてくれたり出来ていた所を褒めてくれる。
講師は固定ではないため、色んな教え方を学べる。
講師が合わなかったら塾長に言うと変えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は社員だろうけど講師のほとんどが大学生なのではないかと思います。
ですが不満はなく、子供と年も近いせいか勉強以外の趣味の話をしたりとても相性の良い先生に巡り会えてうちは良かったです。
合わない場合もチェンジしてくれる対応は可能なようなので、問題ないと感じていますがその判断は子供にしかできないので保護者はなんとも言えないです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業より少し先の内容をやります。予習ですね。テスト期間は授業スピードに合わせたり、範囲を戻って復習したりもできるので、自分に合ったやり方で出来ると思います。1回の授業で3種類くらい進むのが目あすです。
もっと見る






カリキュラムについて
入会した時に購入することになったテキストをメインに進めて行く方式で、月に8回通っていました。資料はしっかりしていたのでとってもよかったのではないでしょうか。
始めの頃は、こんなカリキュラムで大丈夫か?と思いましたが息子には、無理なく出来たと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生は生徒三人に講師一人、中学生は二人に講師一人。それぞれのペースに合わせて個別に指導してくれる。
授業内容の予習がメイン、塾で予習して、塾の宿題でもう一度復習、学校でさらに復習して覚えるという感じ。
年に何回か自主参加(有料)の全国の塾生のテストがある。その結果と学校のテストを基に夏期、冬期講習で苦手分野の復習をやる。
もっと見る






カリキュラムについて
特筆できるようなカリキュラムには参加しませんでしたが、屋久島へのイベントなどあったようです。
長期休暇中の講習は1コマいくらというものだったので、あれもこれもと選択すると一気に高額になりますが、不要と思えば調整できるのでものないかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあったのと、学校で通っている人がいて勧められたから。体験を受けてみて分かりやすいし雰囲気もいいなと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていました。そこに、営業の方が家に来て、熱心に勧誘されて、
資料を置いて行かれ、そろそろ塾に通わせることにしたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもは性格的に大勢の人の中で発言する事は苦手であり、それを踏まえて個別がいいと思っていた。
体験受験をし、子どもが先生に対して質問しやすいと言っており、また教材も学校の教科書に沿ったものだった。
また、塾長が無理に勧誘してこなかったため好感がもてた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導してくれて自習のフォローと欠席のときの振替が可能だったので
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩17分
- 住所
-
新潟県新潟市東区江南6-2-1ヨシックスビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩20分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区神道寺1丁目16-20
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新潟駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全く不満点がない。2人子供を通わせているが、成績は伸びていく一方である。また、学習だけでなく思春期特有の精神状態の変化についても経験からか適切なアドバイスを迅速丁寧に共有してくれている。満足しかない。
もっと見る





塾の総合評価
この塾では生徒ひとりひとりのペースに合わせてもらえるので置いてかれることがなく分からないことがあったらすぐに親切丁寧に教えてもらえたのでとても安心してできました。
そしてこの教室の大体の先生がフレンドリーで優しいのでとても安心できます。幅広い年齢の生徒がいるので友達も作ることができたりして楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
やはり1番は先生の雰囲気がとても良かったのが大きい理由である。先生の雰囲気が良いと塾全体のモチベーションも上がる気がしていて、実際通塾時にもテストの結果をほかの塾生と共に一喜一憂した記憶がある。カリキュラムもマイペースで行えるので、分からないポイントを進行度のせいにしてスルーすることなくわかるまてま教えてくれるのが星5の理由でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





アクセス・環境
1教科2枚くらいの学研オリジナルプリントをやって、一枚終わるごとに先生に丸つけをしてもらいに行って、また分からない時は1教科1人ずつ先生がいるので先生に聞いて生徒が納得、理解するまで親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





講師陣の特徴
もう何十年も塾の講師をやっている先生でとても親切で丁寧に教えてくれました。とても人から尊敬されていて当時の教え子が親になってその子供が塾に通っている人もとても多かったからとても信頼できる先生だとおもいます。またフレンドリーでとてもやりやすくてよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





カリキュラムについて
全体的にはひとりひとりが個人でプリント集を解いて先生に丸つけしてもらいにいったり分からないことがあったら聞きに行く感じでした。先生たちは生徒が理解、納得するまでいろいろな工夫をして親切丁寧にわかりやすく教えてくれました。学校の自習みたいなかんじで静かで集中できたのでとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が塾に紹介する塾の紹介キャンペーンで友達に紹介してもらい私自身も友達もお得になりちょうど私が塾を探していて友達がいる環境がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩20分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区近江2丁目17-8
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新潟駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全く不満点がない。2人子供を通わせているが、成績は伸びていく一方である。また、学習だけでなく思春期特有の精神状態の変化についても経験からか適切なアドバイスを迅速丁寧に共有してくれている。満足しかない。
もっと見る





塾の総合評価
この塾では生徒ひとりひとりのペースに合わせてもらえるので置いてかれることがなく分からないことがあったらすぐに親切丁寧に教えてもらえたのでとても安心してできました。
そしてこの教室の大体の先生がフレンドリーで優しいのでとても安心できます。幅広い年齢の生徒がいるので友達も作ることができたりして楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
やはり1番は先生の雰囲気がとても良かったのが大きい理由である。先生の雰囲気が良いと塾全体のモチベーションも上がる気がしていて、実際通塾時にもテストの結果をほかの塾生と共に一喜一憂した記憶がある。カリキュラムもマイペースで行えるので、分からないポイントを進行度のせいにしてスルーすることなくわかるまてま教えてくれるのが星5の理由でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





アクセス・環境
1教科2枚くらいの学研オリジナルプリントをやって、一枚終わるごとに先生に丸つけをしてもらいに行って、また分からない時は1教科1人ずつ先生がいるので先生に聞いて生徒が納得、理解するまで親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





講師陣の特徴
もう何十年も塾の講師をやっている先生でとても親切で丁寧に教えてくれました。とても人から尊敬されていて当時の教え子が親になってその子供が塾に通っている人もとても多かったからとても信頼できる先生だとおもいます。またフレンドリーでとてもやりやすくてよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





カリキュラムについて
全体的にはひとりひとりが個人でプリント集を解いて先生に丸つけしてもらいにいったり分からないことがあったら聞きに行く感じでした。先生たちは生徒が理解、納得するまでいろいろな工夫をして親切丁寧にわかりやすく教えてくれました。学校の自習みたいなかんじで静かで集中できたのでとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が塾に紹介する塾の紹介キャンペーンで友達に紹介してもらい私自身も友達もお得になりちょうど私が塾を探していて友達がいる環境がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩22分
- 住所
-
新潟県新潟市東区中山2丁目7-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

名学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
- 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
- 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
新潟駅にある名学館の口コミ・評判
塾の総合評価
上の娘が高校受験なんですけど、数学と英語が苦手で、娘の友達が通っている名学館に通いたいと言って、通わせる事になって、今回の定期テストで、数学が倍以上の点数になっていたので、本当に通わせて良かったと思ってます。
もっと見る




塾の総合評価
塾長がとても優しく分かりやすく教えてくれたのが、好印象であった。自分は数学のみを選択していたが、分からないところがあると教科書レベルから解説してくれてとても有難かった。数学嫌いが減ったと思った。個別塾ではないのだが、マンツーマンでやってくれていて料金もすごく高いという訳では無かった。最寄りの駅からも徒歩7分くらい(自分が歩いた場合の時)とそこまで通学に支障は出なかった。
もっと見る



塾の総合評価
何度も記入しましたが、先生方の指導ノウハウが秀逸であったことだとおもいます。また塾のカリキュラムや教材の選定をはじめ、フォローアップがとても充実していたということです。このフォローアップ指導はほかの塾のフォローアップとはまた違った形での深い指導でした。
もっと見る






塾の総合評価
上述のとおりでありますが、加えていうならば先生方の信念といったところが他の塾の追従を全く許さないくらいに素晴らしいものでした。
前塾長のスピリッツを継承しつつも、生徒に寄り添って色々とアドバイスを経験にのっとって提供していただけるということは勉強とはまた違う財産であります。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
上述の通り、集団での授業や自習、個人的な質問にもご対応いただけるスタイルですので、やりたい時にやれるという自由な雰囲気があります。
それでいてやる気をおこさせるような雰囲気も併せ持つ塾だと思います。
先生方の方針もしっかりと伝わってきます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業をやった後に自習なり個別授業などを展開してくれるスタイルでした。その逆のパターンにも対応していただきました。
塾にはどの時間帯でも入室して自習室を使って構わないというプランを選ばせていただきました。
部活もあったりしましたので、それが終わってから夜の時間帯に入室して勉強をするというスタンスでやらせてもらえましたので、自由度は高かったです。助かりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてですが、勉強のことや学校のことなども色々と相談に乗ってくれる存在です。
勉強においてもやる気を引き出させてくれるような熱心さと優しさもあり、生徒に寄り添ってくれる話をいつも聞いております。
もっと見る






講師陣の特徴
前述の通り、個別指導に対しても熱心な先生が多く、遠慮なく聞くことができるのがありがたいです。
質問に対しては、直接教えていただけることもそうですし、ときには電話やメールで教えてくださることもありまして、大変助けられました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
主に生徒の自主性を重んじるスタイルであろうかと思いますが、学校のテスト対策や受験対策もきちんと配慮した形で学習を促してくれるというところもあります。
なかなか苦手な教科に向かうというのは難しいこともあり、塾に通わせていることもありますので、この点がありがたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、先生方に色々と指導をいただきまして、何とかついていくことができたと思っています。
個別に性質や状況に応じて、指導項目を柔軟にして教えてくださったのが助かっております。
特に苦手科目対策を中心として、色々と対策を考えてくださったのは子供にとっても私たちにとっても大きな励みとなりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導もやってくれることが大きいと思います。
先生方も丁寧で熱心だというところも大きな理由になります。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の見学に行かせてもらった際、先生方がとても丁寧にマンツーマンで指導していた様子が大変印象を受けまして、決めさせていただきました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩23分
- 住所
-
新潟県新潟市東区中山6丁目4-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
レベルに応じた学習指導で確実に学力アップ!段階別育成法で指導を行う学習塾

NSG教育研究会 編集部のおすすめポイント

- 段階別育成法「ドリームパス」を導入
- 授業は先取り学習が基本!
- 全国レベルの難関高校受験対策も可能
新潟駅にあるNSG教育研究会の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
我が子的には合っていたので通わせて正解だったとは思っています。レベルがあっている合っていない判断はしっかり見極めていたほうがいいし講義スタイルを集団なのか個人なのかいろいろ入る前に適性を考えて選べばよいと思います。塾的には問題なく子供のために対応してくれました。
もっと見る






塾の総合評価
さまざまな条件が自分に合っていると感じたし、力を尽くしてサポートしてくれたこの塾のおかげで高校に合格できたと思っているから。明るい面白い先生たちのことが大好きだから。立地もよく通いやすかったから。友達も多く協力し合えたから。
もっと見る






塾の総合評価
中一の間休塾していた時期もあったが、数年間と長くお世話になっていた塾であるし、今思い返してみても環境、授業内容、形式、人間関係など、さまざまな条件が整った場所であり自分の成長に必要だったと感じるから。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制のクラスでの講義。人数は10名いかないくらいだったようです。前半戦にある程度のみんなの理解度をアップさせてくれた感じで夏以降は受験に向けた内容にシフトさせ置いてけぼりにならないようには対応してくれていたようにかんじていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントが授業の最初に配られて、それをまず解く。しばらく解いたら先生が解説を始め、解法や考え方、ポイントなどをまとめて教えてくださる。教材を使う時などは生徒にあたることもしばしばあったと記憶している。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントを解き、解説を聞く、というのが数学のスタイルだった。理科と社会も同様。英語は別の先生で、ワークを解きながら用法やコツ、なんでこうなるのかを教えてくれたり、また、みんながつまづくような文法について一から解説をしてくれたりした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイト講師もいたようですが我が子は専任の講師が担当。やはりプロであるので苦手な部分やつまずいていた部分の解決策をしっかり対応してくれたようで勉強に励むモチベーションをあげてくれたと思ってはいます。
もっと見る






講師陣の特徴
面白く明るい先生が多い。怒鳴ることなどないし、いい意味で生徒と距離が近く、あだ名をつけたりしてみんなで楽しく過ごすことができる。授業もわかりやすく丁寧で、きちんとした先生方がたくさんいらっしゃるいい校舎。
もっと見る






講師陣の特徴
伝説の先生がいたが、塾を辞める年にちょうど出世していなくなってしまった。面白い先生が多く、授業もあまり堅苦しい感じではない。冗談を言ったり、癖の強い先生が盛りだくさん。質問も気軽にしに行くことができる。常に一階に数人先生がいらっしゃる。
もっと見る






カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
英語を受講していました。年間を通して前半戦は復習を兼ねたおさらい。基礎な部分をてってい的に講義していたようです。夏ぐらいからは受験に合わせた内容にシフトしていったようなイメージだったと思ってはいました。
もっと見る






カリキュラムについて
模試の点数によってクラス分けされているので、自分たちのレベルに合った進度でやっていけるので置いてかれるような事はまずない。私は変えたことがないが、教科ごとにレベルを変えることもできるので便利だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別でクラスが分かれていて進度も良い。テストの成績が落ちるとそれに応じてクラスも下がるので、テストはみんな真剣に取り組んだほうが良い。教科ごとに別のレベルのクラスを受けることもできる。1週間同じことをやるので、振り替えがしやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判も良くバスで通いやすかった。また職場の近くだったので帰りなど送迎がしやすかったのもあります。講義料も平均よりは多少安かったようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くアクセスが良かったため。同じ学校の生徒たちはほとんどここに通っていたため。友人たちにも誘われたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がみんな通っていて、雰囲気もよかったから。アクセスも駅から近くてちょうどよく、気軽に行きやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩13分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区古町通1-681
地図を見る


ヘーグル 編集部のおすすめポイント

- 難関進学校トップ生も多数在籍!算数的センスと高速処理能力が身に付く授業
- 国語力がUPする「5つの読み方」を指導。コミュニケーション能力も飛躍的にUP!
- 心の育成も重視!人間学講座など父母も参加できる講座あり
新潟駅にあるヘーグルの口コミ・評判
塾の総合評価
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
もっと見る





アクセス・環境
1年生から6年生まで同じ部屋で同じ時間に授業を受ける。イメージ力を高める内容がほとんどなので先生が1人前にいて、その他サポートの先生がいる。授業中はその子のスピードに合わせるということはなくどんどん進んでいく。切り替えも大切なことを学んでいく。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入る時に大きな声で名前を言って入ります。初めは体育会系のような印象を受けます笑。独特な熱血な先生の授業の雰囲気がありますが結果として子供がやる気になっていることと、集中できている雰囲気が作られています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:塾代が年間約180000円テキスト代込み。
その他自学でノートなどの備品が年間5000円
特別講習を受けるとまた別途必要
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
もっと見る





カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩16分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区久米山2丁目5-12
地図を見る

めぐみ教育舎 編集部のおすすめポイント

- 楽しい指導で自学自習が身につく
- 好きな科目や学校補習、受験など幅広く対応
- 専門スタッフ在籍で発達障害も対応可能
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩29分
- 住所
-
新潟県新潟市東区中山6-12-20 レンテム中山D
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩18分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区新和1丁目1-15
地図を見る

- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩20分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区西堀通5番町858-5
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新潟駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全く不満点がない。2人子供を通わせているが、成績は伸びていく一方である。また、学習だけでなく思春期特有の精神状態の変化についても経験からか適切なアドバイスを迅速丁寧に共有してくれている。満足しかない。
もっと見る





塾の総合評価
この塾では生徒ひとりひとりのペースに合わせてもらえるので置いてかれることがなく分からないことがあったらすぐに親切丁寧に教えてもらえたのでとても安心してできました。
そしてこの教室の大体の先生がフレンドリーで優しいのでとても安心できます。幅広い年齢の生徒がいるので友達も作ることができたりして楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
やはり1番は先生の雰囲気がとても良かったのが大きい理由である。先生の雰囲気が良いと塾全体のモチベーションも上がる気がしていて、実際通塾時にもテストの結果をほかの塾生と共に一喜一憂した記憶がある。カリキュラムもマイペースで行えるので、分からないポイントを進行度のせいにしてスルーすることなくわかるまてま教えてくれるのが星5の理由でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





アクセス・環境
1教科2枚くらいの学研オリジナルプリントをやって、一枚終わるごとに先生に丸つけをしてもらいに行って、また分からない時は1教科1人ずつ先生がいるので先生に聞いて生徒が納得、理解するまで親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





講師陣の特徴
もう何十年も塾の講師をやっている先生でとても親切で丁寧に教えてくれました。とても人から尊敬されていて当時の教え子が親になってその子供が塾に通っている人もとても多かったからとても信頼できる先生だとおもいます。またフレンドリーでとてもやりやすくてよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





カリキュラムについて
全体的にはひとりひとりが個人でプリント集を解いて先生に丸つけしてもらいにいったり分からないことがあったら聞きに行く感じでした。先生たちは生徒が理解、納得するまでいろいろな工夫をして親切丁寧にわかりやすく教えてくれました。学校の自習みたいなかんじで静かで集中できたのでとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が塾に紹介する塾の紹介キャンペーンで友達に紹介してもらい私自身も友達もお得になりちょうど私が塾を探していて友達がいる環境がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩19分
- 住所
-
新潟県新潟市東区江南3丁目2-9
地図を見る

ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
新潟県新潟市中央区新和1丁目4-8
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩18分
- 住所
-
新潟県新潟市東区江南3丁目6-5
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新潟駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全く不満点がない。2人子供を通わせているが、成績は伸びていく一方である。また、学習だけでなく思春期特有の精神状態の変化についても経験からか適切なアドバイスを迅速丁寧に共有してくれている。満足しかない。
もっと見る





塾の総合評価
この塾では生徒ひとりひとりのペースに合わせてもらえるので置いてかれることがなく分からないことがあったらすぐに親切丁寧に教えてもらえたのでとても安心してできました。
そしてこの教室の大体の先生がフレンドリーで優しいのでとても安心できます。幅広い年齢の生徒がいるので友達も作ることができたりして楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
やはり1番は先生の雰囲気がとても良かったのが大きい理由である。先生の雰囲気が良いと塾全体のモチベーションも上がる気がしていて、実際通塾時にもテストの結果をほかの塾生と共に一喜一憂した記憶がある。カリキュラムもマイペースで行えるので、分からないポイントを進行度のせいにしてスルーすることなくわかるまてま教えてくれるのが星5の理由でもある。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧で,自分のペースで進めることができわからない問題は解るまで何回もていねいにかいせつしてもらうことができ先生たちのひとがらもとてもよくてせつびもじゅうぶんでしゅうちゅうしてのびのびべんきょうすることができたから
もっと見る






アクセス・環境
子供の進行状況に合わせて教材で問題を解き分からないところは採点と同時に指導してくている様子。
授業で集中できない子供にもやる気をうまく引き出してくれる雰囲気をつくってくれている。子供の心をうまくコントロールしてくている。
もっと見る





アクセス・環境
1教科2枚くらいの学研オリジナルプリントをやって、一枚終わるごとに先生に丸つけをしてもらいに行って、また分からない時は1教科1人ずつ先生がいるので先生に聞いて生徒が納得、理解するまで親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教示歴を詳しくは分からないが学研教室講師の中ではベテランで優秀な方で実績がある。親と子供から絶大な信頼がある。また、子供の様子をよく見てくれていて変化に気付き、気さくに的確にアドバイスをくれていること。
もっと見る





講師陣の特徴
もう何十年も塾の講師をやっている先生でとても親切で丁寧に教えてくれました。とても人から尊敬されていて当時の教え子が親になってその子供が塾に通っている人もとても多かったからとても信頼できる先生だとおもいます。またフレンドリーでとてもやりやすくてよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
もっと見る






カリキュラムについて
各学校のレベルに合わせて調整してくれている。子供の学力に応じて進展スピードや指導計画を調整してくれている。定期テスト前には予定外のテスト対策にも応じてくれている。また、苦手科目については積極的にも補足して指導をしてもらっている。
もっと見る





カリキュラムについて
全体的にはひとりひとりが個人でプリント集を解いて先生に丸つけしてもらいにいったり分からないことがあったら聞きに行く感じでした。先生たちは生徒が理解、納得するまでいろいろな工夫をして親切丁寧にわかりやすく教えてくれました。学校の自習みたいなかんじで静かで集中できたのでとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣に所在していることと利用前の講師の人柄と熱意に感銘を受けたから。
子供も講師の方に信頼と付気いやすいと好印象だった為
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が塾に紹介する塾の紹介キャンペーンで友達に紹介してもらい私自身も友達もお得になりちょうど私が塾を探していて友達がいる環境がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩20分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区寄居町697番地1
地図を見る

- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
新潟駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR越後線白山駅から徒歩11分
- 住所
-
新潟県新潟県新潟市中央区医学町通二番町10-1ダイアパレス医学町2階
地図を見る
- 最寄駅
- JR白新線東新潟駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
新潟駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR白新線東新潟駅から徒歩27分
- 住所
-
新潟県新潟県新潟市東区中山6-27-5
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
新潟駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩17分
- 住所
-
新潟県新潟市東区江南6-2-1 ヨシックスビル 2F ナビ個別指導学院内
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩29分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩29分
- 住所
-
新潟県新潟市東区山木戸5丁目1-5
地図を見る