


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
上越市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別用の塾で費用的にも集団指導塾等と比べ高かったと思うけれども、子供にとってはその形が合っていたと思うし、普段学校で接している友達も通っていたので、通いやすく、何よりも最終的には志望校に合格できたので、総合評価としては充分なものであった。
もっと見る





塾の総合評価
子供が自分で選んだため、それなりに納得して通っていたっていうのが1番大きかったけど、個別地道と言うところは保護者としても安心して通わせられることだと感じたので、その辺にメリットを感じる人にはとてもお勧めできると思う
もっと見る





塾の総合評価
結果的に合格することができたので、それが全てだと思う。塾での成績が上がるかどうかが塾の指導スキルももちろんあると思うけれども、子供が持っている能力というものもあるし、家庭環境までと思うので、そういった面ももろもろ含めて塾については感謝している
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なので、それがその子供の性格にあうならお勧めしたいと思うし、個別指導ではなく集団指導の方が合っている子供なのであれば、あまりお勧めできないかもしれない。そこが個人的には一番重要なポイントではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
見学もしてみたいと思ったが、それはできなかったけれども、子供から聞いた話では安心してかつ先生と信頼関係を持って授業を進められる雰囲気であったと聞いている。それはとても大切なことなのでそのように取り組んでいる事はとても評価できる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾なので、授業という感じではなく、塾に通って家庭教師と勉強を知っていると言う感じだった。そのため、講師との相性に問題がなければ、子供も集中して取り組めるし、保護者も安心して塾に通わせられるのがよかったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導だとついていけない場合に、もうそこで終わってしまうけれども、個別指導なのでわからない場合はしっかりと講師が分かるまで丁寧に教えてくれるので、その点は個別指導塾でとても良かったことだと思う。子供もそこはかなり気に入って塾に通っていた。
もっと見る




アクセス・環境
個別教室なので、講師とことも元の信頼関係が何よりも大切だと思う。その点で、信頼関係をしっかりと構築しながら進められるような流れをつくってもらえたので、流れや雰囲気はとても良かったし、子供も同じ感想をもっていた様子だった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導の塾ということで、講師の質が保護者としてもかなり気になるところだった。そこで他の保護者や学校のつながりなので調べたところ、講師の質問もよく安心して任せられるということだったし、実際に通ってみた結果もそうだったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が個別教室の塾が良いと言う事だったので、その点で子供に対して専任の講師がつくと言う感じで良かったと思う。また、地域的なものもあるが、学生のアルバイトではなくしっかりした講師がついてくれたので、保護者としても安心して任せることができた。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はこちらから指定できるわけではなかったけれども、子供から聞く話ではとてもわかりやすく丁寧に教えてくれるし、勉強以外に志望校選びなどでもとても親身になって話をしてくれたので、講師にはとても感謝しているし、満足できる人材であった。
もっと見る




講師陣の特徴
講師とは、保護者を含めての面談を何度か経験したけど、プロの講師という感じで信頼できたし、トライという会社としても講師の育成というか指導をしっかりと取り組んでいることが感じられた。そのため、子供のことを信頼して任せることができたので良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導塾ということで、カリキュラムはしっかりと作ってあった。全員に同じものを適用すると言うことではなく、その生徒一人ひとりに合わせたしっかりとしたカリキュラムであり、さらに柔軟性もあるところが良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
全国的にも知名度や実績のある塾なので、カリキュラムの面では全く不安はなかった。最初にしっかりと相談をして進めることができたので、子供としても信頼していたと思うし、保護者の立場でも安心して任せることができたのが良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾なので、カリキュラムの自由度は集団指導の塾に比べて高かったと思うし、なかなか学習すると言う習慣がついていない。子供であってもその子にあった学習カリキュラムを組んでくれていたと思うので、ここに任せてよかったと考えている。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの決定にあたり、講師との面談でこちら側の希望をいろいろと伝えることができた。それほど自由度があるわけではないと思うけど、こちらの要望をしっかりと聞き取った上で決めてもらえたので、その点でかならの信頼感を持つことができた。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が塾を決めるにあたり、友達の通っている塾などを調べ。この塾の評判が1番良かったため、子供の意見を尊重しここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾選びを子供に任せていたので、子供が友達や学校の先生などのアドバイスをもとに、この塾が良いということだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の性格から集団指導よりも個別指導の塾の方が合っていると思ったし、子供も同じを気に入っていたのでここに決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が学校でいろいろ相談して、友達などの意見を聞いた上でここを希望したから。知名度もあるし、保護者の評判も良かったので,保護者としても特に問題なく選ぶことができた。
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
上越市にある個別教室のトライ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
上越市にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても親身になってご指導いただいたことで、学習も身についた。わからないところは個別にたずねて、しっかりと明確に答えていただき、じぶんのものとすることができたようにおもう。近隣にあるということもあり通いやすい点も利点だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行ったことがないのでわからないのですが先生が解き方を優しく教えてくれたり、わかりやすく伝えてくれたりしたことはとても良いと思いました.しかし若い先生が多い分全ての問題をわかるわけではないので解き方がわからないままにされたこともありました
もっと見る





塾の総合評価
まだ通ったばかりでなんとも言えませんが、塾長さんは熱意が感じられ前向きに勉強に取り組めそうな環境です。また、自習室も毎日何時間でも使用できさらにわからないところも教えてくれるので大変助かっています。通塾にあたっても自宅から近所であり通うのに負担も無いのと駐車場も完備されているので便利です。
もっと見る




塾の総合評価
個人の弱点を見つけ改善する。分からないが分かる、出来るとなったとき子どもの顔がかわった。自ら意欲的に勉強する様になり、机に向かう習慣もできた。これは以前には、なかった姿であり感心した。やる気を引き出すのが上手なのだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
自分がわからないことがあった時に先生に手を挙げて教えていただくだと言った内容で生徒の数は多くても3人しかいないため生徒一人一人と向き合う時間が多いため安心して聞くことができました静かな教室なので集中して受けることができました
もっと見る





アクセス・環境
講師と和気あいあいと勉強しているような感じでした。迎えに行くとよく塾の話をしていました。今まで家での勉強はほとんどしなかったが、塾に通い始めてから、自主的に勉強するようになりました。わからないものを教えてもらうスタイルだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
ちょっと見たことがないのでわかりません。
お迎えに行ったりする時に見る程度ですが、他の生徒さんも静かに黙々と勉強している様子でした。オンライン授業や先生と隣合って教えてもらっている様子も見ました。
大半が中学生で高校受験に備えての授業をやっている様子です。
もっと見る




アクセス・環境
見たことがないのでわかりません。
面談などで行く時は教室長としか、話しませんが感じのいい方です。
90分授業で週に1回。以前は40分授業を週に2回でしたが、本人が行く回数を減らしたいとの要望で90分週1になりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生の講師がベテランの方より数が多い印象でした.ですが若い方の方が気さくに接しやすいので良いと思います。またアルバイトの方もしっかりと勉強ができる方を採用しているため、生徒の質問に向き合って勉強を教えてくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテランの講師でした。年齢は30代くらいで、比較的同じ目線で、教えてくれるような感じだった。仲良くプライベートの話などもしていたようなので、本人のやる気はだいぶあがったような感じでした。何より自主的に勉強に取組むようになったので、勉強が楽しくなったんだと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生と聞いている。
偏差値の高い大学へ行った方、卒業した方が講師だと聞いている。
子供の集中が長く続かないので問題を解く競争を先生としたり色々な方法で授業を最後まで受けさせてくれている。入塾したばかりの頃は、割と色々な先生に見てもらっていたようですが、最近は同じ先生に見てもらっているみたいです。子供も、その先生が好きなんだと、授業を楽しくやっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生もいると聞きました。
あまりよくわかりません。たくさん講師の方がいるみたいです。新潟大学卒などの偏差値の高い方ばかりなのだそうです。授業はしっかりと、たまの休憩で楽しく話に付き合ってくれると息子が喜んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は自分が目指している高校にあったレベルだったと思います。毎日小テストがあり自分が苦手な分野をしっかり見つけることができ、わからないところを潰していくといった内容でした。また目指している場所を同じ生徒を集めていたためお互いにライバルとして高め合っていけたので良いと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
自分の弱点科目を選んで受講する形でした。得意な科目は特に教えなくても大丈夫ですといわれました。苦手な部分を徹底的に教えてもらった感じでした。わからなかったものが、わかるようになったのは良かったと思いますし、それによって本人のやる気も変わったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースに合わせてやってくれている。わかるまで、飽きないように取り組んで頂いている。特にノルマなどはなく、子供ができる範囲のことをさせている様子。まだ小学生のため、言葉の大切さや文章を読む力など、その日によって、学校の勉強だけでなく他の伸ばせるところを探してくれている様子。
もっと見る




カリキュラムについて
自身の子が学校の授業になかなかついていけないので学校で習ったことをそのままやってもらいます。春と夏と冬の特別教室では応用問題や、まだ弱い部分を集中的にやり、各長期休暇の宿題を塾で終わらせるような形をとらせてもらっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから人見知りな人もわからないことをすぐに聞くことができたり、先生も一人一人にしっかりと向き合うことができ、生徒の苦手分野を知ることができるところ
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの先輩が通っていて、よかったと聞いた。姉が違う塾に通っていたがあまり成績があがらなかったので、そっちにしてみました。
もっと見る





この塾に決めた理由
大勢でやるよりもよく教えて貰えそうだった。
独自のテキストがなく、学校の教材を使える。
家から近く、将来1人で通える距離にあるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
独自教材がなく、学校の宿題や今習っているところを教えてくれる。集団より個別指導のほうがわかりやすく教えて貰える。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
上越市にある個別指導WAM(ワム)



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)個別指導(1対4~)オンライン校あり
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
上越市にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
学校からもめっちゃ近く、近くにバイパス道路などの大きめの道路があるので通塾がしやすい。先生が大学生なので話しやすく、気軽に質問や相談できる。自分にあった難易度で勉強ができるから効率よく学ぶことができる。
もっと見る






塾の総合評価
本人のやる気を引き出してくれる素晴らしい塾だと思います。特に勉強が苦手な子や部活で忙しい子でも楽しく通えているのが良いですね。 本人も部活を楽しく活動、勉強もそこそこやれて入るように思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾周辺の環境は通いやすく、安全面も整備されており問題ありません。
カリキュラムは子どもの能力に合わせてもらえますし、子どもの意見も聞いてもらえます。
何より塾全体の雰囲気がよく、アットホームな上に適度に競争する環境が整っているので、塾選びに迷っている方がいればぜひおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格したし、偏差値も入塾当初よりは上がったからである。料金に関しては親に一任していたので詳しくはわからないが、個別指導なので少し値は張るらしい。あまり使わなかった教材等のお金を減らしてもう少し通いやすくしてほしい。
宿題で得意科目のものまで塾としての宿題で出されることがあったので苦手科目の強化のために塾に通っているのだからそこはいらないと思った。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾で1人の講師につき、1~4人の生徒がつきます。授業の雰囲気は、先生と気軽に話せていて楽しい授業です。恋バナとか話している人もいました。1講から6講まであって自分にあった時間で授業を受けることができます。
もっと見る






アクセス・環境
塾の雰囲気はとてもアットホームで居心地がいい環境です。
だからといって、競争心が芽生えないとかではなく、講師の方々が和気あいあいとするところと周囲より点数を上げるために競争をするところを線引きして、バランスをとってやってくれます。
子どもの意見も聞いてくれます。
居心地が良く、かつ、自ら学ぶ気持ちを持たせてくれる塾です。
もっと見る






アクセス・環境
大学生の先生が多いので和気あいあいとした雰囲気での元授業が行われる。わからない問題やわからない学習内容をひとつずつ先生と学習しなおしていく。軽く授業なようなものを経て例題を解いてみてその理解度に応じてまた問題を解いて学習内容を定着させていくような感じであった。学習した内容は宿題として出題されることもあり、自然と復習までがセットになっている流れとなっていた。
もっと見る




アクセス・環境
宿題のチェックとわからないところを教えてもらう
宿題でわからなかったところを質問して教えてもらってそれを踏まえて似たような問題をとにかく解いてみるという形式の授業が多かった
雰囲気としては親しみやすい感じでわからないところが素直にわからないと言いやすい環境であったとは思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
亀田教室では、ほとんどの講師が大学生で、この教室はこの人達、という決まったかんじではなく、色んな違った人が講師に来てくれます。大学生なので歳が近く、楽しく喋りながら勉強ができ、塾に行くのが楽しみになっています。
もっと見る






講師陣の特徴
専門の塾講師の方で、指導方法が丁寧でわかりやすい。
塾は勉強を教えるだけと思っていたが、学校生活での相談や受験にあたっての細かなアドバイスをしてもらえた。
受験勉強中の食事や睡眠など。
人柄も親しみやすく、講師の方から子ども目線になっていろいろなことを話しかけてくれるので、親しみやすかった。
塾に行くのを楽しみにしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトと思われる先生方が多い。
年齢が近いので話しやすいし聞きやすい。
教えるのが非常に上手な先生とあまり上手くない先生や社員と思われるベテランの先生など先生の質が様々であった。あたりの先生やハズレの先生がいることは確かである。高い料金を払っているのだから先生の教え方の差は無くしてほしい。
もっと見る




講師陣の特徴
学生ばかりでプロの講師がいるわけではない
先生によって教えるのが上手い人と下手な人の差があり少し残念だと思っていた
結構な額を親に払ってもらっているので先生の質は統一してほしいと思う
社員もいるが常にいるわけではないのでトラブルが起きた時は対応が大変そうだった
もっと見る




カリキュラムについて
自分が買ったテキスト以外にも塾にはさまざまなテキストが備わっており、自分ご持っていないテキストや、今の自分にあった難易度の問題を解くことができます。またオンライン教室があるので色んな環境で勉強ができます。
もっと見る






カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてカリキュラムを設定してもらえる。実力がついてきたら、どんどん上のカテゴリーに進んでいくので勉強に無駄がなく、適切な指導がしてもらえる。
模試の結果で判明した苦手分野には即対応してくれて、集中的に指導してもらえる。
レベルは中から高の中間くらいだと思うが、子どものレベルに合わせてもらえるので、どのレベルの子どもも通いやすいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない問題やわからない学習の内容を先生と一つずつ確認していくカリキュラムとなっている。一度学校の授業のように先生から教えてもらって例題を解いてみて応用問題も解いてみてちゃんと身になっているかをチェックされる。理解度によって更に問題を解いたり、別の内容に進んだりする。宿題として今日習った部分は復習も兼ねて出されることが多い。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは特にない
人によって様々としか言いようがない
自分の場合だとわからないところをその都度教えてもらう感じでカリキュラムが組まれていたわけではない感じであった
わからないところがあってもすぐに教えてもらえなかったりするので(隣の人にも授業を教えているので)そこは不満だった
もっと見る




この塾に決めた理由
他の個人指導塾と比べて比較的安く、サービスが豊富だったからです。学校からも、家からも近く通塾しやすかったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて指導の評価が高い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて通いやすそうだと思ったから。
集団塾よりも個別指導の塾の方が安心して学習できそうだと思ったのとクラスメイトも何人か通っていたので一緒に学習できそうだなと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い
他にも塾があったが比較的空いてたので自習室が使いやすそうだと思った方選んだ
周りの学生も行っているのが多かったし、友達と学習室に行けそうだと思ったのも決め手になった
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
上越市にある個別指導塾スタンダード




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
上越市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
上越市にある大学受験予備校のトライ




- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
上越市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生と仲良くなって喋ってしまうなど色々な問題があるそこで集中したい人とか、受験が控えてる人たちにはオススメしない。あまり安くもないので本気で勉強したい人などは他の塾などに行った方がいい。生徒同士でたまり喋ってしまったり、先生の教え方が下手くそな人もいるからあまりおすすめ出来ないから星を3つにした。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供が自ら進んで行きたいと言い始めて通い出したので、宿題もさぼることなく学校でのテストの点数は右肩上がり、講師の方とも相性が良かったようで不満もなく、通わせてよかったと思います。塾の時間も夜遅いと次の日に朝起きれなくなるからと早めの時間にしていただけたので親としても満足です。
もっと見る





塾の総合評価
今の学校の勉強は高等化しており、なかなか教える事が出来ないのと、家族だと喧嘩になるため、第三者の「先生」がやってくれるので、最高です。
テストの成績での嫌な部分(叱る行為)や宿題をサボった時のダメ出しを、先生が代わりにやってくれるので、保護者は、要らないストレスが減り、サポートに徹し、ラクができ助かります。
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
希望教科を週に何回と自分で決められて、我が家は数学を週に1回、講師一人の生徒二人の形で1時間半、国語、理科、社会の三教科はテスト前だったり基礎養成という形で土曜日に3時間集団の形で受けています。授業の流れは宿題、丸つけ、間違い直し、新しい所を教えてもらうという感じです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ90分で、体調や個々の集中力に合わせて、休憩時間を挟みつつ授業をしてくれる。
流れは宿題で、分からない所は無かったか、いま学校は、どの辺りを勉強しているか、塾での授業で、分からなかった所は無いか、細かく見てくれる。
雰囲気はアットホームな感じ。
もっと見る






アクセス・環境
2対1の授業で、先生が交互に教えてくれる感じだった、といている時間と、教えてくれる時間を交互にやっていたため、ムダなく教えて貰えたし、1たい2でもぜんぜん問題なかった。きちんと一日分の宿題も決めてくれてやる気を出すのがとても美味かった。ちゃんと話を聞いてくれてやさしくてとても良い先生だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員やバイト関係なく、いろんな学年の生徒をみているプロなので、優しく、本人が分かるまで、じっくりと教えてくれます。時には厳しく、ハッパかけてくれ、保護者が言うより「先生」が言うと、生徒も耳を貸すため、すんなり話しを聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生くらいの優しいとお姉さんで、分からないところを優しく教えてくれたし、宿題の量を私に合わせて調整してくれていた。スペルを小テストや、宿題で苦手を克服しようと頑張って協力してくれて親身になってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
個々に合わせたカリキュラムを組んでくれ、生徒が分からない所は、じっくり取り組めるようなカリキュラム。
保護者から要望があったら、すぐさまカリキュラムを組み直し、保護者の意見、生徒の意見が食い違わないカリキュラムを組んでくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
入るのかとても遅くギリギリだったため、振り返りと言うよりか入試の過去問中心に行い、演習がほとんどだった。間違えた問題や、スペルミスなどを中心にかいせつや、宿題にしてくれ同じ問題をもう間違わないように配慮してくれていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導があり、集団と違い個々に合わせたカリキュラムを組んでくれるし、過去問をやってくれたり臨機応変なので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だったから、なんの教科を先に決めてから苦手な教科を選択できたから。自習室も好きに使って良くて、分からないところは聞けたから、勉強にとても役に立ち、いい塾だと考え、そこにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
上越市にあるスクールIE



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
上越市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾にして良かったと思います。丁寧な対応、優しくわかりやすい先生、充実した設備、最高の塾でした。ただ、もう少し望むなら模試についてです。もう少し難しくして欲しいです。上の高校を目指す者としては、塾独自の模試ではなく、難しい統一模試にして欲しいです。その他は何も言うことはありません。とてもいい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の総合評価は、人それぞれだと思いますが、わたしにとっては学習しやすくて、とても良かったと思っています。何よりも少人数で安定した気持ちで学習できた点が大きいと思います。講師の先生方も懇切丁寧に教えてくださり、学習する意欲も高めることができました。感謝です。
もっと見る






塾の総合評価
「最高だった」にした理由は、苦手分野の対策をしっかりしてくれたからである。私は数学や理科が苦手だったが、問題集を何度も解き、間違えた問題を先生と見直すことで苦手意識がだんだん無くなってきた。また、塾に行くことで受験に対する不安を解消することができ、精神的に安定した。塾の先生が受験直前までサポートしてくれたおかげで本番を迎えることができたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
自分に合っていて、自分みたいな、性格の人は行った方がいいと思うし、実際、学校とまた環境が違って、家で勉強するより楽しかったし、リフレッシュする場にもなった。
問題集も分かりやすく、先生の対応もいいと思った。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で丁寧な授業でした。また、たまに定期テストや模試の振り返り授業を実施しており、復習バッチリでした。雰囲気はとてもよく、いつも集中して勉強ができました。授業の流れはこちらか指定出来るので、とても満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式や流れは、個別指導に定評がありますので、個に応じたスタイルをとっています。理解できていないところや難解な部分などをマンツーマンで、懇切丁寧に教えてくださいます。塾内の雰囲気も落ち着き、学習しやすいです。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人にあった流れで進める
BGMが流れていて集中できる
先生の雰囲気が明るく、また、毎日教えてくださる先生が違うため、いろいろな先生から学ぶことができる。
テキストで分からない問題をやり方から説明してくれる
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式や流れについては、個別指導を売りにしていますので、本人がわからないところや、つまずいているところをマンツーマンで徹底的に教えるというスタイルだったようです。授業の雰囲気は、どの生徒さんも学習意欲が旺盛ですので、静かな中でも熱気がただよっていたようでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
資格を持った先生で、とてもわかりやすい説明でした。ベテランの先生だったと思います。先生の年齢は幅広かったですが、どの先生も優しかったです。一人一人に寄り添った素晴らしい教え方で、とても満足しています。また行きたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の先生方は、さほど多くの数ではなりません。しかも比較的若い先生方が多い気がしました。どの先生方も塾生一人一人の成績アップを真剣に考えてくださり、一生懸命に取り組む姿勢が感じられました。懇切丁寧な教え方も、とても素晴らしいと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
優しくてはきはきしてる
大学生だからみんな相談したり、授業とか、勉強以外の話もしやすい
テスト期間は質問とか熱心に教えてくれて、室長と同じくらいの時間まで残ってくれる
紙とか使って分かるまでおしえてくれて、わかりやすい
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師の先生方は、平均すると若い先生方が多いように感じました。個別指導が売りになっているので、どの先生方も懇切丁寧に教えることをモットーにしているようでした。さらに情熱を持って取り組む姿が感じられました。
もっと見る






カリキュラムについて
様々なコースがあって、一人一人自分に合った学習が出来ました。自分のしたい授業で進められるところがとても良かったです。例えば、数学が苦手なので多くやりたいと言えば、すぐ相談に乗って調整をしてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾で行われているカリキュラムについては、とても特別なものではありません。普通だと思います。ただ、自分がどこでつまづいているのか、指摘してくださり、その部分を理解するまで懇切丁寧に教えてくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
iPadも使いながらやる
リスニングがある
てきすとは、簡単な問題から難易度な問題までを順に辿ってやる
学校と同じくらいか、少し早めに進んで、テスト期間になると2週目をしたりして、たくさん問題集をとく
もっと見る





カリキュラムについて
親として塾で実施されていたカリキュラムの内容などについては、あまりよくわかりません。
子どもに聞きますと、受験対策のための学習カリキュラムが主流であるこてはもちろんですが、学校の定期テストが近づくと、それにに備えた対策や学習カリキュラムにも取り組んでいだいたようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く友達が入ると言っていたからです。また、合格実績が高く、安心して通うことが出来ました。教え方が丁寧というクチコミも聞きました。
もっと見る






この塾に決めた理由
明光義塾に決めた理由は、家からも近くで通い易いことと、個別指導に定評があり、成績アップにつながると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
質問を気軽に聞けるから
先生が優しい
個別授業なので緊張しなくていい
距離が近い
環境がととのってる
もっと見る





この塾に決めた理由
最初はどこの塾にしようか迷っていましたが、近所の親御からの口コミで、その方のお子さんが利用して、とても良かったという情報を得て、子どもと相談した結果、明光義塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
上越市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供二人に対して、先生が1人と、少人数で教えてくれているので、わからないことや、質問などしやすい環境だと思っています。
厳しすぎる先生がいないので、子供も嫌いな先生いないのもあって、早く塾いきたいと言ってくれているので、今のところはあってるみたいなのよかった
もっと見る




塾の総合評価
教える人がだいたい現役大学生のアルバイトの人達なので、だいたいの問題点は解決できるけど、難しすぎると答えられないということもあった。専門職の人よりは劣るけど、それなりに良い教え方で、個別指導なのですぐに質問できるのはとても良いし、生徒との距離感もちゃんとしている。でも、夏はクーラーがききすぎていてアルバイトの先生たちも寒がっていた。自習できるスペースもあるけど、少し狭くて移動しずらいところがある。中学生までならいいんじゃないかなと思った。
もっと見る




塾の総合評価
面談はわりと多かったように感じますが、あまり有意義ではなかったように思います。
子どもは気の合う先生がいる時は楽しく通っていて、苦手教科が得意教科になるほどでした。
自習環境も悪くなかったので、全体的にうちの子には良かったかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
受験対策と同時に通常授業もしたから。受験時期は、担当の先生の授業だけでなく、色々な先生に見てもらった。自主室もあり、授業日以外でも自由に出入りでき、空きコマの先生に質問したり相談したりできた。年2回の3者面談もあり、進路や学習状況などを共有し、担当の先生との相性の確認もあり相性が悪ければ担当の先生を変えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
2人の、子供に先生が1人ついてみてくれるので、わからなかったり、質問したいときなどは、
1人一つある、ホワイトボードに書いて教えてくれるので、子供が、理解できるまでしっかりと教えてくれるので、とてもいいと思う
その他でも、雑談などして、打ち解けようとしてくれる先生が多いので、いいと思っている
もっと見る




アクセス・環境
個別で1人の先生が2人を見ている感じだったと思います。あとはよくわかりません。
プリントをして、わからないところを聞いたり、終わったら確認してもらい別のプリントへ、というながれだったかと思います。
自習の子もいたりするので、すごく静かな空間というわけでもなく、明るい雰囲気はあったような気がします。
もっと見る




アクセス・環境
・1人の先生に対して1~3人の生徒で行います。
・まず説明を受けてその後自分で問題をときます。
・時終わったら答え合わせをして分からなかった場所を教えてもらいます。
・出来たら次に進みます。
・ずっと勉強とかではなくて、雑談などもあって楽しいです。
・問題をとけると褒めてくれるし、進みがいい日は特に褒めてくれるのでモチベも上がります。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で2人に先生が1人当たり、プリントを解かせたのち、個別指導をする方式で、個々に合わせた進行で、解るまで教えて頂いたのでとってもよかったと思います。息子の話では、先生の学生時代の話を交えながら、教えて頂いたのでとっても楽しい時間になったと聞いております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
新人の先生から、ベテランの先生までいて、年齢も幅広くいてくれているし、教え方も、それぞれでちがうけど、とてもわかりやすく説明してくれ、子供が、理解するまで教えてくれるのでいい
勉強以外でも、雑談などして、打ち解けてくれるように子供に接してくれるのもいいと思っている
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の講師がいて、携帯を構うなど態度が悪くて解雇されてしまったみたいですが、うちの子はわかりやすくて、気もあって、好きな先生だったので、残念がっていました。
先生によってタイプが全然違うので、その子にあった先生がつくのは良いとおもいますが、熱量の違いがあるのは、あまり良くないかな、と感じました。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に大学生が教えてくれています。個別指導塾なので自分に合った人を指名したりできて便利です。優しい先生もいれば面白い先生もいたし、真面目な先生もいたので、それぞれ似合う先生が見つかると思います。個別で教えてくれるので分からないことがあったらすぐ聞けて、学校で授業を受けるよりも分かりやすくて、スムーズに進んで行くし、できるようになることでモチベも上がる!
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生がメインで、アルバイトの方が授業をされていたようでした。
皆さん、とても良い感じで優しく接して頂けました。
息子の話では、教え方がとても良かったと聞いております。
特に塾長は何でも話せるので、塾に行くのは、嫌にならなかったそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとてもよくて、その塾の特別で組んでるみたいで、とてもわかりやすくていいし、テスト対策などもしっかりサポートしてくれるし、いい成績取れたときなどは、塾の壁などにイニシャルで、張り出してくれ、やる気もあげてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
よくわかりません。
どんなカリキュラムでやっていたのか、よくわかりません。
印刷されたプリントを解いていく感じだったと思います。
1回に何枚プリントするとか決まってなかったように思います。
カリキュラムの説明があったかどうかもよく覚えていません。
すみません。
もっと見る




カリキュラムについて
授業より少し先の内容をやります。予習ですね。テスト期間は授業スピードに合わせたり、範囲を戻って復習したりもできるので、自分に合ったやり方で出来ると思います。1回の授業で3種類くらい進むのが目あすです。
もっと見る






カリキュラムについて
入会した時に購入することになったテキストをメインに進めて行く方式で、月に8回通っていました。資料はしっかりしていたのでとってもよかったのではないでしょうか。
始めの頃は、こんなカリキュラムで大丈夫か?と思いましたが息子には、無理なく出来たと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
無料体験が4回もついていて、その説明をしてくれるときも、すごく丁寧に説明してくれて、わかりやすかったから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別で良さそうだったから。
体験でした時に、子どもがわかりやすいと言っていて、雰囲気も悪くないと感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くにあったのと、学校で通っている人がいて勧められたから。体験を受けてみて分かりやすいし雰囲気もいいなと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていました。そこに、営業の方が家に来て、熱心に勧誘されて、
資料を置いて行かれ、そろそろ塾に通わせることにしたので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
上越市にあるナビ個別指導学院



個別指導NSG PLATS 編集部のおすすめポイント

- 演習指導に完全1対1指導を取り入れた独自の学習サイクル
- やる気と意欲を引き出す!生徒とじっくり向き合う個別指導
- 充実のバックアップ体制で生徒一人ひとりをサポート!
上越市にある個別指導NSG PLATSの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で優しく親身になって教えてくれる。また、いつでも電話すると、時間の変更してくれる。子供も素直に聞いている。早めに行って自由に自習も無料でできる。学校のテストも持っていくと、分析して弱点等教えてくれる。
もっと見る




塾の総合評価
講師が丁寧に解説してくれる。気さくで話しやすく良い人たちばかりだった。施設も新しく学習に最適な環境だった。人に薦められると思う。実際に何人かに薦めた。色々なカリキュラムがありそれぞれにあったものを選択できるのもよい。
もっと見る





塾の総合評価
塾講師の人達はみんないい人で授業もわかりやすい人ばっかだったから。塾の雰囲気は、オルゴールのような曲が小さい音で流れていて自分的には無音の環境で勉強というのがあまり得意ではないのですごく助かった。通塾している人も静かに集中して勉強しているのでやらなければいけない環境になっているからやる気が出る。
もっと見る






塾の総合評価
なぜかというと、わたしはこの塾での経験を通して、勉強に対する姿勢だけでなく、他のことに対しても、勉強のように真剣に取り組む姿勢が身につきました。このように、真剣に取り組む姿勢が身につくのはとてもいいと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は1対1で最初の40分間は講師なしで自分の力だけで決められた範囲を分からない問題は飛ばしながら解いていき、後半40分間は講師の方と1体1で前半40分間で分からなかった問題を教えてもらいながら解いていく。雰囲気は静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






アクセス・環境
個人別に授業を行なっておりました。わたしの苦手とする数学は、一つ一つ丁寧に基本的な部分を教えていただいて、それからわたしが基本的な問題を解いていくという流れで授業を行なっていました。とても楽しい授業だったと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
個別でも、集団でも、どちらでもえらぶことができました。ですが、わたしは、個別を選びました。とてもわかりやすく、苦手なところなどを説明していただき、そのあと、自分で解いてみる、という流れでの授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
たのしく授業ができたとおもいました。わたしが苦手なこと(大きな音が苦手、何個も一緒にマルチタスクできない)をちゃんと理解してくれて、楽しくできたからすごくよかったです。もっと授業が受けたくなりましたー!
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
社員または大学生で優しい人ばっかりだった。勉強の教え方もすごく分かりやすいので成績がすごく上がった。喋るのもハキハキとしていて聞き取りやすく、わからないところを質問するとそれが分かるまで諦めずに教えてくれたのですごく助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもよい先生たちばかりで、いつも楽しく勉強をしていました。難しい単元や、わたしが苦手だと感じる部分を、一つ一つ丁寧に教えていただいたおかげで、苦手だったところもわかるようになり、とても勉強が好きになったと思います!
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい先生たちばっかりでした!優しい先生達が多かったし、授業もわかりやすくてとてもよかったとおもっていました!声かけや、宿題の頻度なども適切でしたし、わたしはとても過ごしやすいような環境を作ってくださったので、ありがとうございました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもやさしい先生たちがおおくて、わたしが辛い時もちゃんと支えてくれるし、勉強もちゃんとしっかりと教えてくれるので、わたしは楽しく、つらいこともあったけど楽しく生活できたとおもった。受験勉強が苦ではなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは低めから普通くらいで勉強が苦手な人でも全然ついていけるようなレベルだったのでやりやすく、やる気も出た。分からない問題は一から説明をしてもらいそれをコツコツと実施することで最終的にはできなかった問題もどんどん出来るようになった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、すごく良かったと思います。わたしが苦手とすることを先生方が分析して理解していただいているおかげで、わたしだけのカリキュラムを組んでいただき、苦手なことも減らせるようにしていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
とても適切だったとおもっております。カリキュラムは、特にげんきゅうすると、それぞれに適したものを提供していただいたと思っています。わたしだったら、苦手を潰すようなカリキュラムを組んでいただいたので、効率よく伸ばすことができて良かったと思っています!
もっと見る






カリキュラムについて
とてもいいカリキュラムだったと思いました。苦手を集中的に殺す方法が多かったから、すごく集中的に苦手をなくせたと思いました。勉強だけではなく、計画の立て方などもちゃんと教えてくれたからその後にも生きたと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの話を聞いてNSGPlatzは自分にあった授業スタイルだと思ったから。通っている友人がたくさんいたので行きたいという気持ちになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
私の苦手なところや嫌いな教科を得意にしたり好きにするのに最適な塾だと周りの人におすすめされて決めました!
もっと見る






この塾に決めた理由
わたしは耳が悪いので、そこのサポート、例えば、はっきりと話してもらうことなどが徹底しているところに通いたいと思っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じぶんが苦手な教科をちゃんと教えてくれるし、楽しく授業ができるとおもったから、わたしはこの塾に通うことを決めました。
もっと見る






上越市にある個別指導NSG PLATS




井手塾 編集部のおすすめポイント

- 理解度に応じたクラス編成だから、効率よく効果的に学習できる
- 基礎学力向上から難関校受験まで、目標に応じて選べる豊富なコース設定!
- 1対2の個別指導が自宅で受けられるオンライン指導にも対応
上越市にある井手塾の口コミ・評判
塾の総合評価
体験教室から講師の先生の印象が良く、老舗であることや過去の実績で井手塾を選びました。
期待以上の子供の成長が著しく、志望校に晴れて合格してからも、入学後のテスト対策もしっかりしています。
中高一貫校なので、次の受験は大学受験。それまでお世話になるつもりです。
もっと見る






塾の総合評価
地域で1番信用出来る、おすすめできる塾だと思います。全国区の塾にはないきめ細かさと、親切指導で、進学校へ向かわれるお子様におすすめできます。進学校への実績も多く安心できます。カリキュラムも適切で実力を伸ばすことができます。
もっと見る






塾の総合評価
受験前の特別授業も開催してくれる。また、1人1人個人に丁寧に教えてくれるようで、学校のテストの点数が上がった。これこら模試を受けるので、そこの点数も上がれば、絶対にお勧めしたい。保護者への入塾の説明会も丁寧で分かりやすかった。
もっと見る




塾の総合評価
学校のクラスメイトもいて、競い合える環境や励まし合える環境があったりした。
その都度、適正なアドバイスや定期テスト見直しや見直し指導も行われていて、その都度対策ができていたと思います。学校から近い環境でもあり、バスや駅のアクセスもよかったので
送迎もしやすかったと思います
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも個々の質問に対応してくれているようだ。
先生が明るく、生徒同士も仲良く穏やかな雰囲気で授業に臨めている印象です。
出塾、退塾の際はカードリーダーで親のスマホにメールが届くので防犯対策も良いです。
もっと見る






アクセス・環境
適度な緊張感がある。先生も厳しいが、ただ厳しいだけではなく、生徒のことを考えて真剣さがあるから、厳しくなる感じ。各中学校ごとにグループに別れている感じ。長く居ても、他の学校の子と仲良くなる可能性は低い。
もっと見る






アクセス・環境
生徒二人に対して、先生一名で交互にみてもらいながら勉強を進めていった。
落ちついた雰囲気の中で行えていたと思います。静かな集中できる環境だったと思いますし、感染対策ができていたと思います。換気を行ったり、アルコール消毒や、悪天候時休校対策もできていたと思います
もっと見る





アクセス・環境
一斉指導と個別に分かれるが一斉指導の方が安く選択した。プリントをくばりまずは自力で特。その後答え合わせをしたり質問に答えたりする。和気あいあいとしていて雰囲気はとてもよい。子供も喜んで行っていたようだ。休めは補修をやってくれるため助かった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
プロが多数在籍している。大学生のアルバイトはいないのでは?
受験対策に熟練している講師が多数在籍しており、子どもの自信がつくように様々なアドバイスや面談をしてくれた。
勉強以外のコミュニケーションもとってくれて安心して通わせています。
もっと見る






講師陣の特徴
とても良い。厳しさの中に優しさがある。生徒のことを真剣に考えてくれる。授業の終わりに不明点をしっかり聞いてくれる。基本が出来ていないから、応用が出来ないんだと、口癖の様に言っていた講師がいた。その言葉を胸に、しっかり基礎を身につけ、実力がついた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師も志望する大学に向けてそれぞれ選ぶことができた。指名することができた。
子どもは入塾時から理系が得意とする講師にみてもらっていたので、5年単位くらいで同一人物を指名していった。本人の目指すところによる思います思います
もっと見る





講師陣の特徴
やさしく丁寧に教えてくれる。進路指導も丁寧に相談にのってくれた。特に国語の先生はご褒美をくれたり教材や授業の進め方を工夫をされていて子供がとても喜んでいた。経験豊富な先生が多い。指導力や評判で悪いイメージをもつような気になる先生はあまりいなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
夏、秋と受験対策合宿を実施している。
夏は2泊3日、秋は一泊二日。
知らない子ばかりの中で集団生活を経験し、勉強だけでなく社会性も身につきました。
コロナ禍だったが、先生方が安全面を考慮しながら実施してくださいました。
費用はかかりましたが、行かせてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
進捗に応じた適切なアドバイスが有る。
夏期講習から参加した。クラス別に理解度に応じたカリキュラムが用意されている。
一旦、2番目のクラスに入ると、1番目に上がるのは少し大変かもしれない。やはり、1番上のクラスで、自分より実力のある子に囲まれて、そのカリキュラムでなんとかついて行く事も大切だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれ目指すコース別にカリキュラムを個人で組み立てやすかった。特にこれといったカリキュラムはなくて、親子とマネージャーの先生との三者面談でその都度に方向性や対策を考えて実行していった。集団指導だったらあったかもしれないが、個別指導だったため苦手科目、志望校別の対策をその都度立てていった
もっと見る





カリキュラムについて
各教科ごとに曜日が決まっている。2コースの習熟度別になっていて実力に合わせてくれる。分からないところを質問すれば教えてくれる。お金は高いが教科別にテストへの対策講座もある。少しずつステップアップをしていくので小学生からも入ることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
中等教育学校の受験必須カリキュラムがしっかりしていたから。
作文試験対策の先生の教え方や好感が持てたから。
子ども本人がこの塾を希望したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにバス停があり、遠い地方からも自分で通える。
進学校を目指す友達も多く通っているので、安心感があった。
地域に根ざして、親切で厳しい指導に定評があり、安心して預けられると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導をしていて中学受験、高校受験、大学受験とその都度の対策をしていきたかったから。
理系を目指していたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の費用は周囲の塾に比べて高いと評判であるが同級生の多くがみんな行っている。知人の勧めもあり、とても迷ったがここに決めた。最終的には合格率も高いのでこの塾に行くことにした。
もっと見る







真友ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 時間割がなく、通う時間、滞在時間、帰宅時間がすべて自由!部活や習い事と両立しやすい!
- 5教科まんべんなく勉強しても、1〜2科目を集中的に勉強してもOK!
- 指導も自由自在!映像講座、個別指導、テスト対策、課題指導など目的に合わせて指導内容を組み替えて勉強できる!
上越市にある真友ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
いままで他の全国でも知られている塾に二箇所通ってましたが、ここの塾が一番親身で娘もやりがいをもって通塾できていたので安心しました。心配なのが先生が親身になってくれるのでおやすみちゃんと取れてるのかなど気になってしまいます。うちの娘だけでなく多くの生徒をかかえてるのでお体に気をつけて欲しいなと思ってます。
もっと見る






塾の総合評価
隣に子供を預かる施設があるので少しうるさいかもしれない 時間が決まっていないのでいつでも行けるのがよかった ロッカーなどもあるのがよかった ソファーなどの設置されているので座って勉強することもできたのが良かった 壁の防音性能はあまり良くなかったので少し低評価
もっと見る



塾の総合評価
コロナ禍だったので、何回かよってもいいシステムだったし、オンラインでも受講できました。手指消毒も徹底していましたから安心して通塾してました。センター試験が変わる年だったので、塾も過去のデータがないなか、とても協力的で、受験校の選択に必要な情報を提供してくれて良かったです。ただ、本人が使いこなしていなくて残念でしたが、受験のための情報をもらうために塾からの情報は貴重でした。
もっと見る




塾の総合評価
私にとっては高校、大学受験とどっちともこの塾で第一志望に受かっているから自分には合っていたと思う。先生や個別、自由などその人に合ったやり方をできるのはおすすめだが自分で勉強できる人や自習したい!自習スペースを使いたいって思わない人にはあまりお勧めしない。自分次第って感じところなので。
もっと見る




アクセス・環境
現役の大学生がいたのでわかりやすかったそうです。うちの娘は志望校判定Dでした。がんばっても何してもCぐらいにしかならず、挫けそうな時に先生から過去の先輩の情報を教えてもらったり、励ましてもらったりしてました。後期で合格した時に自分のことのように喜んでいただけて娘は良かったそうです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は受講していなかったので受けていない
一対一で教えてもらうことができるが費用が高いので受けなかった
テキストを進めていく形式だった
授業を受講する場合は宿題があった
間違えた時は少し厳しい
東北大学の講師が教えていた
オンラインでも受けることが可能だった
もっと見る



アクセス・環境
個別と自由とがある。個別は先生と一対一だったり友達と一緒に授業を受けることができる。自習室や自習できるスペースで勉強できて分からないことがあれば先生に聞きに行くことができる。授業は定期テストや模試、英検など対策をしてくれるし、やりたい科目や予習、復習など自分に合ったことをできる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生が丁寧で親切に相談してくれました。大学のシステムが自分の時代とかなり変わっていてわからないので、わからない人にもわかりやすくとことん説明をしてくれたので大満足です。娘もわからなかったら徹底的に先生に聞きに行って点数の上がるコツや効率よく時間内で勉強を終わらすこと、センター試験までに必要なものなどを教えてもらったのでかなり満足してました。
もっと見る






講師陣の特徴
早稲田大学卒の塾長 教え方が少し怖い
高い能力 1時から出勤なので午前中には会えない
同志社大学卒のカウンセラー 講師ではないが英語の対応などができる 午前中から出勤する
東北大学卒の講師 教え方が良くてわかりやすい ライン質問などの返信も行なっている
模試など結果を見てもらう
その他アルバイトの講師
もっと見る



講師陣の特徴
理系が得意だけれどなんでも教えてくれる先生がいる。大学受験の英語に特化した先生がいる(社会系もいける)塾長が優しい。先生によって話しかけやすさが違い、自分に合った先生を見つけておくと質問しやすい。学校のこととかもいろいろ話せるから勉強だけじゃなくて息抜きもできる。
もっと見る




カリキュラムについて
個別相談からオンライン動画講習などもあり、その学生のレベルにあわせたものでした。うちの娘の成績は思わしくなく、かつ、通い始めたのが遅かったので心配でしたが、レベル感を見てくれたおかげでハイスピードで追いつくことができました。ちょうどコロナ時期だったので通学できない時はオンラインで勉強ができたのでよかったといってました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを受け取ってパソコンから講義を見ることができる
講義は大量にあるので学習しやすい
テキストが多すぎたため消化しきれなかった
わからない箇所があるたびに講師に聞くことができる
そのためには用紙に質問内容をあらかじめ書く必要がある
合宿などもあったが値段が高かったため受講しなかった
もっと見る



カリキュラムについて
自分のレベルに合ったことをしてくれる。苦手な科目や得意な科目など把握してくれてどんなことをしたらいいのかなどテキストやプリントを提供してくれる。定期テストや模試などの前はそれに合った対策をしてくれるからありがたかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
吹奏楽の先輩から勧められた。成績がアップするし、何度通ってもいい感じですし、みんなで自習できるスペースもあってよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから、値段が安かったから、いつでも質問できるタイプの教室だったから、他の塾と比較した際に教えている時間が長くないのでその分費用が安かったから
もっと見る



この塾に決めた理由
姉が通っていたから。自由に使える自習スペースがあっていつでも行きたい時に行けるし分からない問題は先生にすぐ聞けるから。
もっと見る




上越市にある真友ゼミ
よくある質問
-
上越市で人気の塾を教えて下さい
- A. 上越市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM(ワム)、3位は個別指導塾スタンダードです。
-
上越市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 上越市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年08月現在)
-
上越市の塾は何教室ありますか?
- A. 上越市で塾選に掲載がある教室は18件です。(2025年08月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
上越市のオンラインの塾の調査データ
上越市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている上越市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は31%が10,001円〜20,000円でした。
上越市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている上越市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週1回と週2回、中学生は66%が週2回、小学生は39%が週2回でした。
上越市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている上越市にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は49人が中学3年生、小学生は14人が小学5年生でした。
上越市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
上越市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾18件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている上越市にあるオンラインの塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。