

超個別指導塾まつがく 編集部のおすすめポイント

- 解答ではなく解決法を教える個別指導
- AI分析による個別最適化された学習コーチング
- 逆算型カリキュラムの導入で効率的な受験対策が可能
新潟市にある超個別指導塾まつがくの口コミ・評判
塾の総合評価
既に辞めてから何年か経っているので参考になるかは不明だが、少人数制で先生の目も行き届くため初めて塾通いする子供にはいい塾なのではないかと思う。
成績に合わせた指導をして頂けるので、得意教科は更に伸ばし、苦手教科はどうしたら良いか等のアドバイスをマメにしてくれる。
塾なので当たり前かもしれないが。
もっと見る





塾の総合評価
もっと勉強するクセが付いてくれればと思いましたが、そこまではなかなか達成せず、そこは残念でした。
但し、とにかく成績が上がって、志望校に合格できたのは非常に満足しています。
個別指導なのもあり、やはり費用は高くて家計は苦しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
毎日静かな教室でコツコツやれる事と家が近く自転車で行ける距離。金額が毎月の金額が決まっていて日数とコマ数と時間はいつても変更可能で通いやすい。もしもきゅうな欠席も振替が出来るので休みをとっても安心出来る所もよい。定期的な講習で早めに教室が開くのもよいし土曜日は休みの所をテスト前は実習に使えるので家で勉強よりもはかどると思うし塾長も見ているので助かる。テストの点数の伸びはいまいちだか上がった教科もあったから通わないよりはいいと思う。
もっと見る



塾の総合評価
お金ばっかりとって大したこと教えてくれない。家でできるオンラインみたいなのも使えると言われたが結局お金出さないとできないし、塾では大した指導もしてもらえなかったと聞いているので、うちの子には無駄金つかっただけだった。
地頭が良くて大して指導しなくてもコツコツやってそこそこな成績がとれる子であればいいかもしれない
もっと見る


アクセス・環境
基本的には個別。
1対1という訳ではなかったが、大勢の生徒に講師1人ではなかったと思う。
いわゆる少人数制。
分からないところがあればすぐに質問でき、分からないままにならないよう気を配った授業を行って頂いた。
校区内の塾だったため顔見知りも多く、学校の延長のような雰囲気もあり、アットホームな感じ。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ですが一対三のコースを選択しています。三人に対して先生一人ですが、問題を解く、答え合わせ、解説をしてもらう、質問に答えるを順番、交互に回してもらっているのでほとんど待ち時間はなく効率よく進められるようです。
もっと見る





アクセス・環境
今は違うかもしれないけれど、個別指導ではあるが、教えてもらいたいことが的をえていなかったような話を聞いたことがある。
子供の能力に合った指導者をつけてもらいたかった。いつも時間内で終わらないと言っていた
もっと見る


アクセス・環境
授業はとても面白く、教え方も上手くて眠くならない。先生の雰囲気やクラスメイトの雰囲気もとても良くて、授業ずっと受けておきたい位楽しい。もう少し目に羽があり、休憩時間も授業時間もメリハリがある方が集中しやすいと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
講師はプロが校長含め何名か在籍。
それぞれの先生が親身になり指導してくれていたと思う。
担当の先生は子供の現状から目指す学校について様々なアドバイスをくれ、また苦手科目についても問題の解き方のコツなど時間をかけて教えてくれた。
入塾前と比べると格段に成績が上がったので感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので講師は沢山所属しているようです。プロと大学生のアルバイトがそれぞれいるようです。
一対三の指導を受けていますが、問題を解く、解説、質問を受けるを順番に回しているのでほとんど待ち時間はないようです。
厳しい先生はいなくて、優しく丁寧に教えてくれるようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はプロと聞いている。でもそれ以外の講師がどんな人なのか見たこともないのでわからない。そもそも個別指導の教室に通っているのに通ってもいない保護者が自分の子供の担当講師以外のことを知ってるはずがないのでそれを聞いてからこの質問もおかしいと思う
もっと見る


講師陣の特徴
女性でわかりやすく楽しく、学力も高く教え方もなくて、満足している。もう少し時間があればもう少し長く教えてもらえると思うし、時間を作って欲しいとは思う。週に5日は教えて欲しい位教え方がうまいので満足する
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人のレベルに合わせて組んでおり、定期的なテストを実施し現状を把握。
志望校合格を目指し様々な手を打ってくれた。
我が家の子供は数学が弱かったが、何が分からないのか等をヒアリングやテストから分析して指導してくれていたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
一応個別指導なので個人の実力やレベル、志望校などに合わせて指導してくれるようです。本人からの質問や疑問には懇切丁寧に説明をしてくれるようです。
学校の授業に対して先取りとなるので理解も大分早くなったようです。
受講していたのは一教科でしたが、自習室ではどの教科でも教えてくれるのも非常にありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
一応学校の授業についていけるレベルにしてほしいとお願いしていたが、どんなカリキュラムで進められていたのかわからない。定期的に保護者面談をやってくれたが、カリキュラムについての説明は一切なく、子供の塾での様子や勉強に対するダメさ加減しかはなしてくれなかった
もっと見る


カリキュラムについて
学力が上がるためにいろいろ考えられていて、カリキュラムがたくさんあってわかりやすくてすごく参考になる。カリキュラムも楽しいものとか休憩時間もあり満足している。もう少し遊べるカリキュラムを作った方がみんな楽しくできるからいいと思う
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅・学校どちらからも通いやすい立地であった。
通常の授業に加え、短期講習も含めた授業料で家計的に助かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通うにあたって比較的家から近く通いやすいため。あとは口コミで評価がよかったため。あとは知り合いからおすすめされたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通っている子も多かったので親としては楽かなと思った
仲のいい友達と一緒だったので楽しく通えると思った
もっと見る


この塾に決めた理由
塾のお金がそんなにかからなかったからいいと思ったから。雰囲気が楽しそうだったから。成績が上がると思ったからよかったと思う
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |

ヘーグル 編集部のおすすめポイント

- 難関進学校トップ生も多数在籍!算数的センスと高速処理能力が身に付く授業
- 国語力がUPする「5つの読み方」を指導。コミュニケーション能力も飛躍的にUP!
- 心の育成も重視!人間学講座など父母も参加できる講座あり
新潟市にあるヘーグルの口コミ・評判
塾の総合評価
これからの時代、学校側が見るのは偏差値だけではない。その子自身がその子らしく生きていくための強い心が必要な時代だと思っていたところに出会った塾でした。親へのレクチャーの時間もあり、子供も自分自身も有意義な時間を過ごせていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
熱意あふれる先生方がとても多い印象です。型に囚われた勉強ではなく、勉強を興味関心、探究心の延長と捉えているので勉強する楽しさ、必要性が子供に自然に備わっているのではないかと感じられるので継続しています。
もっと見る





アクセス・環境
1年生から6年生まで同じ部屋で同じ時間に授業を受ける。イメージ力を高める内容がほとんどなので先生が1人前にいて、その他サポートの先生がいる。授業中はその子のスピードに合わせるということはなくどんどん進んでいく。切り替えも大切なことを学んでいく。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入る時に大きな声で名前を言って入ります。初めは体育会系のような印象を受けます笑。独特な熱血な先生の授業の雰囲気がありますが結果として子供がやる気になっていることと、集中できている雰囲気が作られています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:塾代が年間約180000円テキスト代込み。
その他自学でノートなどの備品が年間5000円
特別講習を受けるとまた別途必要
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方も右脳が開花している先生がメインで授業を行なっている。たまに言っていることがスピリチュアル系か?と思うこともあるが、子供は理解しているようなので見守っている。いつも元気で明るく爽やかな先生が多い印象。その他事務的なサポートはミスが目立つ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は全員熱意とやる気に満ち溢れているのなら伝わります。個別にアドバイスをくれる時がありますが、集団授業にも関わらず適切なアドバイスを頂けるので信頼関係も築けています。褒めてくれる先生が大変多い印象も強いです。
もっと見る





カリキュラムについて
右脳を使う練習や講義がメイン。イメージ力を高めることで自分の潜在意識にアプローチしていく。集中力を高め、自分の興味関心力も引き出すことが全体のカリキュラムとしてある。その子のレベルによってでる宿題も違ったり特別講義の参加誘致も変わっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のカリキュラムに沿っていますが、親へのレクチャーなど受けていれば理解と納得が追いつきます。学年によって使うテキストも違いますが、集団で受けるので少し上の学年のお兄さんお姉さんの効率の良さも学べるのもいい環境だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
右脳を使い、より子供の個性を引き出してくれると感じた。これからの時代”偏差値”だけが重要ではないと漠然と考えていた自分の考えと一致した。また、子供の授業中に親へのレクチャーの時間もあり子育てに対して向き合う時間を頂けるのが自分も勉強になる。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾にはない右脳開発があるところ。先生方の熱意も熱く、子供の勉強に対してのやる気スイッチを押すのがとても上手なこと。親のレクチャーもあり、育児に関していろんな視点を持つきっかけが増えること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にあるヘーグル



新大個別OR 編集部のおすすめポイント

- 小学生から高校生まで全教科全学年対応
- 自習スペースが充実
- 万全な定期テスト対策
講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある新大個別OR

数学専門塾SAN 編集部のおすすめポイント

- 楽しみながら数学の問題を解けるようにする指導
- 教科書の内容を先取り学習!受験対策を有利に進めるカリキュラム
- 社会人経験者の再受験者を応援
新潟市にある数学専門塾SAN



スタジアス学習教室 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業や宿題でわからない箇所を気軽に聞ける個別指導
- 定期テスト2週間前には通常授業のほかに無料でテスト前補講を開講
- 勉強時間をより多く確保できる季節講習を実施
新潟市にあるスタジアス学習教室

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
新潟市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





新潟市にある少人数制指導塾 関塾



後藤学習教室 編集部のおすすめポイント

- 教員経験もある女性が塾長を務める
- 授業後に講師と生徒がさまざまな会話をする機会がある
- 宿題チェックや間違い直しを丁寧に実施
新潟市にある後藤学習教室
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導、グループ授業を用意。生徒の個性や学習能力をしっかり把握することで適切な指導を実現

虎塾 編集部のおすすめポイント

- 自分のペースで授業を進められて、質問もしやすい空間の個別指導
- 個々のグループ授業も可能
- 家庭学習をできるようになるためのサポート



パワー学習塾 編集部のおすすめポイント

- 30年以上地元(新潟県新潟市江南区亀田)に密着して運営してきた実績のある学習塾
- 小規模クラス授業で、生徒一人ひとりに目を配りながら丁寧な指導を実施
- 低価格ながら丁寧な指導で続けやすい
新潟市にあるパワー学習塾

新型個別指導ノートスプレイズ 編集部のおすすめポイント

- 目的に合わせた個別の学習プランを提案
- 定期テスト対策・受験指導にも対応
- 生徒の自主学習もしっかりとサポート
新潟市にある新型個別指導ノートスプレイズの口コミ・評判
塾の総合評価
まあ近所では近場の塾があまりないので良いのではないでしょうか。設備も新しいので清潔感があります。講師もこれからレベルアップしていけば良いのでは。生徒数が増えてくると目がどこまで行き届くかわからない。がんばりの評価制度をもっと明確にするべき
もっと見る




アクセス・環境
近所のこともたちが集まっているのでわきあいあいとしていると思いますが、集中力に疑問はあります。ただ子供の行く気を湧かせるにはそれも悪くない。学童保育に金かけるなら、塾に通って楽しくしてるほうがマシです。近所の噂で続々と生徒数が増加中
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円
もっと見る




講師陣の特徴
社員かパートか不明。レベルは普通レベル、教え方も普通レベル。
小学生以上にはちょうど良いが、中学生以上になると物足りないのではないか疑問あります。
でも優しく親切指導がモットーかのかなとおもうところもあります。まあなんでもよいですが。
もっと見る




カリキュラムについて
一般的なかリュキュラムです。正直、小学生なので普通であれば十分だと思いますのであえて塾に通わなくてに良いですが、学童保育に金をかけるなら、勉強させたほうがまし。英語も英会話も強化するとよい。国語、算数は一般的だか子供にはちょうと良い。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある新型個別指導ノートスプレイズ




個別指導NSG PLATS 編集部のおすすめポイント

- 演習指導に完全1対1指導を取り入れた独自の学習サイクル
- やる気と意欲を引き出す!生徒とじっくり向き合う個別指導
- 充実のバックアップ体制で生徒一人ひとりをサポート!
新潟市にある個別指導NSG PLATSの口コミ・評判
塾の総合評価
なぜかというと、わかりやすい授業に、親しみやすい雰囲気、勉強でわからないときに質問しやすい雰囲気、ほかの塾生と助け合える雰囲気があったからです。また、駅から近いので徒歩でいくことができてとてもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
なぜかというと、それぞれの個人に合った方法を教えてくれたので、わたしはもっと楽しくできたから、とてもよかったと思いました。もっともっと勉強したいと思えるようになったので、とても勉強が楽しくなる塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
最高だった。星5ってかんじー。勉強もちゃんと教えてくれるし、わたしの勉強、常日頃の悩みとかもきいてくれるし、静かな環境だったし、勉強がむずかしいなとかって思うときもいつも勉強をおしえてくれるからたのしかった。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






アクセス・環境
個別でも、集団でも、どちらでもえらぶことができました。ですが、わたしは、個別を選びました。とてもわかりやすく、苦手なところなどを説明していただき、そのあと、自分で解いてみる、という流れでの授業でした。
もっと見る






アクセス・環境
たのしく授業ができたとおもいました。わたしが苦手なこと(大きな音が苦手、何個も一緒にマルチタスクできない)をちゃんと理解してくれて、楽しくできたからすごくよかったです。もっと授業が受けたくなりましたー!
もっと見る






アクセス・環境
先生に教えてもらうタイプの個人授業でしたので、教えてもらってから自分で問題を解いて、アウトプットをして、そこから友達などに話して授業を擬似授業的にわたしが他の人におしえて、アウトプットをちゃんとするようにしてる。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい先生たちばっかりでした!優しい先生達が多かったし、授業もわかりやすくてとてもよかったとおもっていました!声かけや、宿題の頻度なども適切でしたし、わたしはとても過ごしやすいような環境を作ってくださったので、ありがとうございました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもやさしい先生たちがおおくて、わたしが辛い時もちゃんと支えてくれるし、勉強もちゃんとしっかりと教えてくれるので、わたしは楽しく、つらいこともあったけど楽しく生活できたとおもった。受験勉強が苦ではなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
いい先生たちばかりで、毎日の授業が楽しかったです。わたしは耳が聞こえづらいのと、声が小さいのと、A.D.HDがあることによって、AP Dも発症しているので、なかなか難しいのですが、それをちゃんと理解してくれる先生たちが多かったので、すごくやりやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






カリキュラムについて
とても適切だったとおもっております。カリキュラムは、特にげんきゅうすると、それぞれに適したものを提供していただいたと思っています。わたしだったら、苦手を潰すようなカリキュラムを組んでいただいたので、効率よく伸ばすことができて良かったと思っています!
もっと見る






カリキュラムについて
とてもいいカリキュラムだったと思いました。苦手を集中的に殺す方法が多かったから、すごく集中的に苦手をなくせたと思いました。勉強だけではなく、計画の立て方などもちゃんと教えてくれたからその後にも生きたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルがちょうどよかったのと、わたしは勉強が苦手なので、そこをしっかりと合わせてくれる先生たちが教えてくれるので、カリキュラムもものすごく楽しく、わたしは楽しい授業をできてものすごく楽しい受験勉強ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
わたしは耳が悪いので、そこのサポート、例えば、はっきりと話してもらうことなどが徹底しているところに通いたいと思っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じぶんが苦手な教科をちゃんと教えてくれるし、楽しく授業ができるとおもったから、わたしはこの塾に通うことを決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
すごくいいサポートが受けられることを知人から聞き、この塾に入ろうと思いました。また、家からも近くアクセスが良いです
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある個別指導NSG PLATS

個別指導塾ブイステージ 編集部のおすすめポイント

- プロ講師による、クオリティの高い少人数制での個別指導
- 1コマ45分の授業だから、集中して学習を進められる!
- 「1ヶ月の無料お試し授業」を実施しているから、まずは気軽に試せる!
新潟市にある個別指導塾ブイステージの口コミ・評判
塾の総合評価
クラブチームで忙しい中で、授業の振替ができたり、個々に合わせて指導していただけたことで学習方法の習得や自信につながり、両立できた。クラブチームの活動についても、気にかけて応援してくださったことに感謝しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある個別指導塾ブイステージ



まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
新潟市にあるまなるご
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩19分
- 住所
- 新潟県新潟市中央区本町通り6-1122-1イトーヨーカドー丸大新潟店4Fハロー!パソコン教室内 地図を見る


県高進学塾 編集部のおすすめポイント

- 難関公立校に特化した進学指導
- クラス授業とeトレを組合わせた指導スタイル
- 複数の業者テストを利用した成績診断
新潟市にある県高進学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
人前で当てられても答えられる、間違えても屈しない心がある子にはおすすめです。新潟高校にどうしても行きたい、受かりたいというこだけが行けば良いと思う。新潟高校以外に行く子は大事にされない気がします。費用面は大手に比べれば格安なのでおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
トップクラスの高校を目指す子にはぴったりだと思います。ただ成績があまり良くない子に対してのフォローはあまり期待できないかと思います。頭が悪い子は少し見下されている印象を受けました。価格面では夏期講習なども大手に比べて安いのでそこに関してはおすすめです。
もっと見る




アクセス・環境
上級クラスと標準クラスにわかれており授業形式で進む。かなり当てられる回数も多く当てられるのが苦手な子にとっては苦痛に感じるかもしれない。上級クラスにいても先生が下のクラスが良いと感じると下のクラスに行くよう打診がある。和気あいあいという雰囲気は全くない
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で授業形式になっていて、あてられるのが苦手な子は苦痛。プリントを解いてわからなそうな子には先生がマンツーマンで指導してくれます。私語をしている子はおらずみんな真剣に聞いていました。みんな新潟高校を目指して居るのでみんなライバルみたいな感じで和気あいあいではありません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は中大法学部でており頭が良さそうで教えるのにも長けている。面談やセミナーがあり受験の傾向や対策、オススメの参考書の説明もしてくれる。英語は教え子の大学生が教えてくれるがとても丁寧かつわかりやすく指導してくれる
もっと見る




講師陣の特徴
先生が他の大手の塾で長年教えてきた経験をお持ちなので安心できます。受験の方法や傾向、対策なども面談などでしっかり指導してくれます。ズバズバ言ってくれる先生です。また、英語に関しては学生の先生が教えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
1週間に数学90,英語90分授業があり毎回小テストがある。その他にやりたい人はプリントをひたすら解きまくる自習のようなものがあり苦手科目を克服するのには良いと思う。夏期講習は3時間ほどあり模試なども行う。
もっと見る




カリキュラムについて
週に2回90分英語、数学がある。希望すれば問題演習をひたすらするオプション的な授業がある。そのオプション授業は英語数学に限らず5教科の中から選びその日に行ってから教科を決めてもいいし、一日に何教科やっても良いという形式でした
もっと見る




この塾に決めた理由
少人数制で新潟高校合格に特化した進学塾なので通うことで他の生徒と切磋琢磨しながら学習できると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
少人数制でやる気がある子だけが通いそうだから。また説明を聞きに行ったときに子供が行きたいと言ったから
もっと見る




新潟市にある県高進学塾



新潟中央ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 動画授業コースがある
- 個別コースがある
- 講師経験のある講師が代表を務める
新潟市にある新潟中央ゼミナール

満点塾 編集部のおすすめポイント

- 明瞭な価格設定で安心
- 高い指導力の講師がきめ細やかに指導
- 無料体験授業も充実



代々木ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大手ならではのサポート体制が魅力
- 講師は全員が熱血プロ講師!
- 寮も完備で快適な受験生活が送れる
新潟市にある代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
結局は受験に成功して良かったので良かったと思います。親は何もできなかったので、友達が多く一定の事項を優先的にきめたまででしたので、それが自分のやる気につながってよかったと思います。結局は受かればなんでもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
新潟は雪が降るので駅近でないと無理。自転車だといけないし、歩いた後遠すぎる。バスも時間通りに来ない。駅から10分ぐらいで着くしまた自動販売機もいっぱいあってあったかいものがたくさん飲めた。
もっと見る






塾の総合評価
まず自習室の環境が最高です。休みの日がないため自習室に行くリズムを崩さずに毎日過ごすことが出来ます。イベントもたまにあり、レッドブルを配ってもらえたりお正月には絵馬や破魔矢、御札が貰えました。担任の先生も講師の方もとても優しくて質問にいったらなんでも答えてくれるため本当に良かったです。予備校の先生は怖いと思っていましたが印象が変わりました
もっと見る





塾の総合評価
わかるまでできるのがいい。先生も 丁寧に教えてくれるらしく 構文 などを十分理解できるまで粘り強く 教えてくれた。また一緒に頑張れる 友達もできる 励まし合いながらできる環境であった。新潟駅前だったので通学も便利だった。
もっと見る






アクセス・環境
授業よりも自習室にこもっていたようです。
授業については特に聞いてませんでしたが、ほとんどへ自修室にこもって勉強していたようです。
赤本はよく借りていたようです。
YouTubeで無料の講義を聞いていたりしたことがありました。
友達も多かったので切磋琢磨したのでしょう。
もっと見る






アクセス・環境
映像・対面授業どちらもあり、自分にあった形式の授業で受けられるのが素晴らしいと思います。私が受けている授業では指名されるということはないです。(英語では世間話?をするときに話しかけられたりはします)
私が取っている授業はほとんど少人数で20人もいないので、緊張することなく気楽に授業を受けることが出来ます。予習必須の授業もあればいらない授業もあります。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも、非常に集中でき、隣の生徒の存在も気にならないような配慮がされた進行内容で、講師の雰囲気づくりがうまく、納得できる構成できた。授業の内容は、非常にピンポイントに課題をピックアップしていて、常に問題意識を醸成させるような内容であった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で行われ、同じ国公立を目標にしている友達と切磋琢磨しながら、受けていたようです。休憩も友達と行えて、リラックスしてから勉強に集中できたことも良かったようです。
分かりやすく教えて下さり、ポイントとなるところや大学のテスト対策も教えてもらえたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
特に聞いてない。
自分の目指す大学の赤本などをよく借りてきたりしていましたので、講師と言うより事務の方と自分なりに話して勉強の一定にしていたと思います。講師は誰が良かったとか聞いたことがありません。
講師はビデオで見ていたのかもしれません。
もっと見る






講師陣の特徴
もちろんプロの予備講師です。国語・英語・世界史の授業を受けました。英語と世界史は対面でしたが、どちらの先生もベテランで面白く、分かりやすかったです。特に世界史は学校ではやらないような深いところまで教えて頂けたのがとても良かったです。国語は映像で受けていましたが、いい意味で独特で面白い先生で分かりやすかったです。
飽きることはないと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビでも拝見するような有名な講師が多数在籍しており、それでいて親しみのある内容である。また、学生の興味を持たせる手法が独特で授業を聞いていて、非常にわかりやすく、理解しやすい効果があることを認識することができた。そのほか、雑談なども一息つける楽しいひとときを過ごすことができた。終了した後も、記憶に残り、復習しやすい内容ですのであった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生が、今までの経験を生かしながら授業してくださることが魅力。
今までのデータをもとに共通テスト対策していただけて、分かりやすい授業をして下さった。希望の大学に出た問題を中心に授業して下さったようで、学校よりも受験に役だったと受験後に本音を打ち明けていました。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で自習室でやっていたようだった。
カリキュラムについてはよく聞いてません。
ほとんど自分でやっていたので、親が関わる事はありませんでした。
ただ自分で友達と話し合って、お金がかからないように受験を楽しんでいたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル帯が異なる授業がたくさんあるので今の自分のレベルや、少しチャレンジしたレベルなど自分の望むレベル帯の授業が必ず受けられると思います。三学期制?で夏期講習や冬期講習を間に挟みます。特にこれといって目立ったところは無いと思います。普通の予備校と同じだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて、非常にわかりやすく、理解しやすい内容であったし、何度でも聞いても、さらに理解を深めることができる授業の内容であった。そのほか、科目ごとに非常にきめ細やかに勉強内容が細分化されていて、より集中しやすい内容であった。
もっと見る





カリキュラムについて
国公立大学受験を選択。ハイレベル国立理系を選択しました。教科は英語と数学と科学を選択しました。社会と国語はプリントや問題集で対策していたようです。
数学は数学2と数学3を勉強したようです。
夏休みと冬休みは多く授業が組まれていて、休み中も受験勉強に集中できてとても良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が多かったので送り迎えも、雪の日などは他の家の両親がやってくれたりすることもあった。
東京で試験があったときも、この塾の自習室を使ったと聞きました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が元から通っていて自習室の環境が良いと聞いていたからです。当時他の塾に通っていたが自習スペースがうるさく、代々木ゼミナールで無料の自習室体験に行ったところ環境が良かったので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
非常に駅から近く、子どもの体力に負担がかからず、全国的にみても実績のある学校であり、興味深い講師が多く存在したから、選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
大学受験に必要な模試対策や受験対策ができると思ったから。
子どもが入塾を希望したことが一番の決め手。高校から近く、友達と一緒に高めあいながら受験勉強ができると思ったから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
新潟市にある代々木ゼミナール

新潟学習社教室本部 編集部のおすすめポイント

- 少人数制クラスでプロ講師による質の高い授業を提供
- 個別指導と一斉指導のメリットを掛け合わせた独自の指導で成績UP!
- 苦手を克服!1対1の特別個別指導や家庭教師コースも開講
新潟市にある新潟学習社教室本部の口コミ・評判
塾の総合評価
学生のバイトではなくベテランの講師陣が熱心に責任もって指導してくれた。 生徒は少人数でこちらの都合に合わせてもらえたし、何度でも振り替え可能だった。2教科分の月謝で5教科みてもらえた。特にテスト前は毎日みてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
大手の塾のようなCMなどありませんが、新聞チラシで目にする位で、経費を抑えて塾の金額を少しでも安く抑えているのかなと、感じました。
だからといって、講師のレベルが低い事はなかったです。学生アルバイト講師はいませんでした。
結果、我が子は難関志望校に合格しましたので、評価は、上々です。感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
大手の塾のように、頻繁にチラシやコマーシャルはありませんので、私も、たまたま新聞折り込みチラシで知ったほどの塾でした。教室も、古いビルの1角です。ビジュアルは大手塾には劣ります。でも、講師指導力が本当によく、実際、我が子は成績が伸び、志望校を最高ランクに上げて合格しました。見た目で判断するのは良くないです。
もっと見る






塾の総合評価
成績が伸びた。学習時間が増え、集中力も身についた。
授業料も安く 講師が熱意をもって教えてくれている。学習習慣が身についたと思います。
子どもが自転車で通える距離であり、特に不満もありません。
志望校の相談も気軽にできます。
もっと見る




アクセス・環境
授業形式は、少人数クラスであったため、まず、それぞれの課題の確認をします。
次に、講師の指導のもとオリジナル教材を解いたり、志望校の過去問題プリントを解いたりと、一人一人違った授業になります。
解けた人から、講師のもとへ行き確認、丸つけ、質問をします。
雰囲気は、静かで集中出来たとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
決められた席に座り、課題のチェックから始まります。課題をしてこなかった場合は、まずそれをやります。次は、それぞれのテキストなり、用意されたプリントなどを解き、できたら先生の目の前の席で、解説などをしてもらいます。いつまでも来ない生徒には、先生から声がかかり、目の前の席で指導をうけます。
もっと見る






アクセス・環境
少人数クラスで分かりやすい。質問しやすく明るい雰囲気だと子どもは言っています。
挨拶を大切にし、講師も明るい。5分前行動をするよう生徒に教えている。
テキストに沿って 授業をし、テスト前は時間を30分延長し教えてくれている。
もっと見る




アクセス・環境
集団で同じ教室だけど、それぞれのレベルに併せて「半個別」な感じでやってくれるみたいです。
毎回必ず宿題が出ます。
定期テスト前にはその学校の過去問なども用意してくださるようで、傾向と対策が知れて助かります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
志望校に多数の合格者を出している、経験豊富なベテラン講師です。
指導力がありながらも、物腰がやさしい感じで、解りやすい丁寧な授業を行なう講師でした。
また、授業後も授業内容の説明や、授業中の子供の様子、理解度などを毎回話をしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
中学校の先生の経験がある、ベテラン講師で、合格実績がとにかく多いです。もう1人は大学院卒で、やはり合格実績の多い講師です。厳しすぎず、褒めて、やる気を出してくれるタイプの講師でした。時間外であっても、質問には丁寧に向きあっていただき、理解できるまで教えてくれ、練習課題なども出してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
面談が、1年に2〜3回あり、進路のことや家庭での様子を伝えたりできる。相談しやすい。
ベテラン講師です。
熱意をもって接してくれているのが伝わる。
講師の紹介のパンフレットがある。学歴だけでなく人柄もわかるようになっている。
もっと見る




講師陣の特徴
数学英語それぞれの先生がプロ講師で経歴なども申し分ない。
他の塾は学生バイトもいたりするので、そこはこの塾を選んだポイントでもあります。
すごく信頼しています。
教え方もうまいらしく、学校の授業より分かりやすい面もあるとか。
もっと見る




カリキュラムについて
90分授業で、集団授業でした。が、少人数であったため、一人一人の理解度、志望校のレベルに合わせた授業でした。
オリジナル教材を使用したり、それぞれの志望校の過去問題を使用した指導が主でした。
春 .夏.冬期講習も、希望者になっていますが、全員受講していました。
もっと見る






カリキュラムについて
学年別に英語 数学 国語 のクラスがあり、それぞれ90分授業です。生徒それぞれの学力に合わせて、志望校別に対応しており、少人数クラスなので、1人1人に手厚いです。地元密着型の塾で、受験対策は、過去問題をたくさん用意しているので、苦手をつぶしていきます。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数クラスで 分かりやすい。
年に2回 模試があり、それをもとに面談がある。
学校での定期テストの過去問題にも取り組んでいる。塾内でのテストはないが 模試が年に2回あり、県内各教室の生徒が参加する。成績優秀者には図書カードがプレゼントされる。
もっと見る




カリキュラムについて
学年での集団授業だが、それぞれのレベルに併せて「半個別」な感じでやってくれる。
また集団授業以外にも、完全個別の曜日もあり、部活などの兼ね合いで通いやすいタイプを選べます。
長期休みには、夏期講習・冬季講習・春季講習があり、講習最終日には志望校判定テストも行われる。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いから。チラシでよくみかけていたから。他塾より安いから。体験教室に参加して、子供が ここがいいと気にいったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いため
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの友人が通っており、自分も行きたいと希望したため通っています。親は行きたいところへ行かせている という理由です。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学校のすぐ近くにあり、通いやすいです。
近くには他にも塾があり、見学に行ったりもしました。
アットホームな雰囲気の塾もある一方で、どちらかというと堅い雰囲気だとおもいます。
最終的には娘本人が通いたい塾を選んだ感じです。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある新潟学習社教室本部





黎明館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムは教室責任者が作成
- 作文・小論文・自己申告書など文章に関わる課題も完全監修!
- 定期テスト1週間前から対策授業が受けられる
講習 | 春期講習 |
---|

新型個別指導ノートス 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりにあった学習カリキュラム!ノートの書き方など細かい部分も指導を受けられる
- 「理解授業」と「定着授業」の相乗効果で、より効率よく確実に知識を習得できる!
- いつでも自由に使える自習席や、定期テスト前の勉強合宿などサポート充実!
新潟市にある新型個別指導ノートスの口コミ・評判
塾の総合評価
よかったです。先生がフレンドリーなのでやりやすかったイメージがあります。また、受験前は模試などをよく行っていたため、自身の成績がどれくらいか把握しやすかったです。しかし合わない人には合わないなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
県内最難関の高校に、女子として自宅地区から初めて合格した。最後まで飽きずに、あきらめずに自主的に通っていた。最高かどうかについては、他の塾を知らないので比較できない。また、個別指導なので、講師-生徒間での相性が影響するので、最高評価は控えたい。
もっと見る





塾の総合評価
全体指導よりも個別指導の方が聞きやすくてお勧め。大学生だから不安はあるが、高校受験くらいなら問題ないと思う。講座の費用が結構高いので、大学生のアルバイトを使っているならもう少し安くできないのかと思う。
もっと見る





塾の総合評価
姉も通っていたが授業料は他塾より安く、自宅からも近かったのでノートスにした。進学校に行くわけでは無いのでレベルの高い塾は必要が無かった。教えた方は普通だったと思います。進学校を受験するならマンツーマン指導の塾にしたでしょう。
もっと見る




アクセス・環境
先生が、1~4人見る。生徒が問題に回答している間に他の生徒を見るといったかたち。基本、1人は授業の生徒で、残りの2人~3人は自習中の生徒といったかたち。授業は決められた範囲を解き、早めに終わったら次の範囲に進む。
もっと見る





アクセス・環境
カリキュラムに記載したとおりで、とくに教材は用意されていなかった。本人のレベルに合わせて学校の教科書で授業の予習復習や過去問を使って入試について対応していた。夏期講習や冬季講習などの集中講義では、入試対策をしていた。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2〜3人で授業的な講習を受けて、次の時間に定着の講習があります。塾の説明を受けた時に定着の授業があることがいいなと思いました。
自習でいつでも教室を使っていいので、できるだけ通います。
夏期講習期間の時は通常の時とは全然違う編成でたくさんの時間通いました。
雰囲気はいいのか、塾に行くのは嫌がらずに行きます。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多く、距離の高さを感じて親しみやすさなどがあり、質問等しやすかった。先生によって厳しさは変わったため、宿題忘れの対応などには個人差が出ていた。(補修になるかとうかなど。)厳しい先生は厳しかった。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が中心のようだったが、教え方については基本的に問題なかった。子供の偏差値に合わせた講師を選定してあててくれていたようだ。問題があったのは講座の変更を依頼した時に、いない日が結構あって変更に苦労したことくらい。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別
プロの方から大学生のアルバイトまで
当たり外れがあると他の保護者の方から聞いたのですが、うちの子には合った先生が付いてくれたみたいで分かりやすいと言っています。講師によって塾の評価が変わってくるみたいなので難しいところです。
三者面談などもして細かく保護者にも説明などもしてくれます。
もっと見る



カリキュラムについて
個人に合ったレベル設定がされており、要領のいい生徒は一度の授業に決められた範囲より多く教えてもらうことがあった。また、費用を払えば夏期講習や冬期講習に参加することができ、土曜日も積極的に学習できる環境だった。
もっと見る





カリキュラムについて
とくに教材は用意されていなかった。本人のレベルに合わせて学校の教科書で授業の予習復習や過去問を使って入試について対応していた。夏期講習や冬季講習などの集中講義では、私立の問題も使い入試対策をしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は普通だと思います。
うちの子どもがあまりに自発的に考えて勉強をすることが苦手な性格だったので、塾の方からやることに迷わないように課題を出していって欲しいと要望を出したところ、子どもに合ったカリキュラムで進めてくれているみたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から距離が近く、交通の便も良いため。また、近くにコンビニ等があり、間食など買いやすかったため。個人塾であるのも決め手。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて、知り合いが行っていたので様子を聞けたから。
数名での個別指導がメインで、自習もすることができたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近くて自分で通えるから。
自習で教室を使わせて貰える。
テスト前合宿の制度がいいと思った。
などなど
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
新潟市にある新型個別指導ノートス

