高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
情熱個別パッション 明野教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅から徒歩24分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な「演習型個別」授業を行っている、大分県の個別教室
高城駅にある情熱個別パッションの口コミ・評判
全体的によかったとおもいます。志望校には落ちましたが、塾のせいではなく子ども自身の結果なので、塾が悪かったなどは、まったく思いません。行かなかったら勉強を自主的にする時間も少なかったとおもいますので、よかったとおもいます。講師のかたたちもとても親身なので1番そのてんでは、よかったです。
全くひどい塾ということはなく、勉強も丁寧に教えてもらえる。しかし、自分で学習できないタイプの生徒だと、このスタイルは合わないと思うので星3つ。やる気のある生徒であれば自分の伸ばしたい科目なども伸ばせるし、苦手もなくしていけるとおもう。
最終的な金額が年間100万くらいしてたので,
結局は私立に通わせてたのと同じくらいのレベルでした。時頭がよくないとやっぱりどんだけ勉強しても辛いだけだったかなと反省しています。もっと適正な塾探しをすればよかった。
子供が勉強に対する意欲を示さなかった。謳い文句は、財布に優しいなどとしていたが、夏季、冬季講習等で高額の支払いをさせられて家計を圧迫させられた。今の塾の傾向なのかもしれないが、ただ教師で問題を解いているだけに思えて、自学自習で良いと思い、途中でやめさせた。
雰囲気は、こどもがいうにはよかったです。親身になってくれてました。ながれは、少人数制だったので、わからないところはタイムリーに対応していただいていたようなので、親として、きになることはありませんでした。
基本的には2.3人に1人の先生という形であった。テキストを進めながら、分からないところがあったら聞くというスタイルだったため、授業型ではなかった。雰囲気は一緒に受ける生徒によって異なったが、真面目でない生徒がいた場合、社員の先生たちが注意したりしていた。
授業自体は一コマ単位でせっていされており、自習は自由にこれるスタイルでした。空いた時間の活用できるところや、現役の大学生もいてくててる環境のため、分からないところはすぐに聞けるスタイルがいいとおもいました
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
親身になってくれていたので、お金はたかいが、講師がよかったので通っていました。体調不良でやすむときは、振り返りをしてくれていたので、お金の無駄はなかったとおもいます。バイトの講師もいましたが、教え方が上手で、若いのでこどもも親近感があったようでした。とても講師にはめぐまれている塾だとおもいます。
大学生の先生が8割、社員の人が2割くらいだった。大学生の先生たちはみんなが優秀というわけではなかったが、先生によっては専門分野の人もいて高校受験程度であれば十分だった。社員の先生たちはほとんど授業をすることがなかったが、生徒が分からないときや質問したときには答えてくれていた。
話術がうまいので、ひきこまれていきます。内容についてもこれがいいですよと言われるので、言われるがままにプランをきめられ、いい意味でついつい契約してしまいます。途中面談もあるため、現段階の状況を把握できるのもいいなと思いました。
よくわかりませんが、おまかせでした。でも、保護者めんせつのときに、詳しく内容を教えてくれていたので、理解はできました。あとは本人のモチベーションもふまえ、カリキュラムをとおしておまかせしている感じでした。
内容としては、中程度から始めるような学習であったが、出来る生徒にはより難しい問題を与えてくれていた。暗記教科は毎回テストがあり、覚えさせる努力をしていた。演習問題がほとんどであり、それをしながら分からないところを聞くスタイル。
アタマプラス採用しており、小学生の問題から徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムになっています。子供も自身で進めていけるので、このようなプランでよかったなと思います。携帯でもできるみたいでした。
兄弟が通っていたので、きめました。姉の時もとても親身になって相談にのってくれていて、よかったので、弟にもいかせました。
理数系に強いと書いてあったことを母親が見つけ、その時は理数系が弱かったためこの塾にしようと思った。また、友達も通っていたため、一緒に受けられると思って選んだ。
自転車でも通いやすい距離と勉強の方法が魅力的だと感じたため。
入塾するに当たって、特典がある時期にあったため。
講習 | 春期講習 |
---|
情熱個別パッション 編集部のおすすめポイント
- ノートの書き方から勉強計画の立て方まで学習方法を徹底指導
- 3コース編成で生徒一人ひとりに合わせた授業形式を選べる!
- 「演習型個別」授業で、自分で考える力がしっかり身につく!
情熱教室スピリッツ 明野個別教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅から徒歩24分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
仲間との絆、講師との絆を重視し、合格まで最後まで粘り強く指導を行っている学習塾
情熱教室スピリッツ 編集部のおすすめポイント
- 生徒との絆を大切にした情熱的な指導
- 集団授業で力をつける
- 多様な生徒層
ウインロード 大分明野校
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅から徒歩24分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
先取り学習や自慢の講師により、効率よく自習室を使う高い自学力を持つ生徒を育成
高城駅にあるウインロードの口コミ・評判
何より志望校合格にきちんと導いてくれた。また、まったく勉強しなかった子どもが塾に通っている間は進んで勉強していたので、意欲を高めたり、手応えを感じさせたりする技量が高いのだと思った。子どもとの距離感もちょうどいいと感じた。できることならこのまま通わせたいと感じたから。
集団授業もあったようだが、入試対策については、各自で学習を進め、分からないところを指導してもらう感じだったよう。
冬期講習は、一斉授業だった。
黙々と勉強する雰囲気。
1度に集まる人数が多くないので、落ち着いて学習できる。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
ベテランの男性の先生が1人で対応している。
優しいが、きちんと適度な距離感で接してくれる。
数学や理科の指導が得意らしく、分かりやすいそう。5教科すべて面倒をみてくれる。
ホームページも頻繁に更新してくれる。
ウィンロードオリジナルの分厚いテキストを解いていくというスタイル。5教科まんべんなく学習する。テキストは入試傾向を抑えた実践的な問題集。難易度はやや高めのように感じた。冬期講習では、さらにテキストを購入し、解いていた。
家から近いので、行き帰りが安心だから。数学の指導に定評があったから。ホームページの内容がよかったから。
ウインロード 編集部のおすすめポイント
- どんどん成長できるように先取り学習システムを導入
- 自慢の講師による個別指導
- 自分専用の自習室で勉強ができる
Yes進学セミナー(大分県) 皆春校
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)鶴崎駅から徒歩15分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
「対面授業」も「双方向オンライン授業」も対応可!オンラインでも熱く授業をおこなう大分県の学習塾
高城駅にあるYes進学セミナー(大分県)の口コミ・評判
先生が親身になって指導してくれます。とても良い先生ばかりです。学力によってクラス分けされているので、理解力に応じた授業をしてくれるのが良いと思います。学校の先生よりもやはり教えるのが上手で、子供も授業がわかりやすいそうです。宿題や小テストももちろんありますが、意欲的に取り組んでいます。
まだ受験が終わっていないし、通い始めて3ヶ月なので、今の時点ではなんともいえないなと思います。
でもこの3ヶ月、息子の勉強に対する姿勢が変わってきたなと思いますし、勉強が楽しいと思うこともあるようで、大成長だと思います。
まず第一志望校に合格できたこと
あとは個人に合わせた指導があったことや
親との会話の中で今後の方向性など
親身になって話を聞いてくれたこと
周りの子供達や親御さんたちからの
評判などから評価しました
5教科をおしえてくれる塾はあまりなく
料金も安いので、家計の負担にならなくてよかった。
教材も購入させられることもないので、追加料金がかからなかった。
夏期講習や冬期講習、模試などを受ける際は、少し追加料金がありました。
集団授業ですが、テストの度にクラス替えや席替えがあるようです。
今より落ちないようにと、頑張る仕組みだと思います。
先生によって授業の雰囲気も違うようですが、どの先生もプロ意識を持ってご指導してくださっていると感じます。
集団授業で、毎月のテストの成績によって席が決められる。
体調の悪い時や、時間に間に合わない時などには
ZOOMで授業に参加できるので、コロナで学級閉鎖だけれども
自分は症状が出ていない時などには、ZOOMがあったので
休まずに済んだ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:通常は29000円ほどですが、長期休みの時は塾の時間も増え
料金も上がる。
教科によって担当の先生がいて、皆さん社員さんだと思います。
それぞれ、個性のある先生方が授業なさっているという印象です。
全員の先生にお会いしたことはないのですが、大学生やアルバイトのような先生はいないと見受けられました。
落ち着いた雰囲気の男性の講師の方でした。
女性の講師の方はいませんでした。
教科によって担当の先生がいて、20代の先生から50代の先生まで
いる感じでした。
みなさん対応もよく、不快な印象はありませんでした。
カリキュラムは、テストの度にクラス分けがなされて、それぞれのクラスに合った進度で進めているようです。
週に3日の授業の中で、5科目もしてくださり、ありがたいです。
子どもも飽きずに通えている理由の1つだと思います。
クラスがレベルによって2クラスに分けられていた。
毎月のテストの成績によって座る席を決められていた。
希望すれば、先生と親との面談もあり子供の学力などについても
相談にのってくれる。
成績が上がって、クラスが変わると塾に行く曜日も変わるので
ほかの塾と重なったりして、予定が変わるので困った。
息子が自分で色々と見て決めていましたが、その後両親で調べたり実際に通っていたお友達の話なども聞き、評判もよかったのでこちらにしました。
5教科指導してくれる割には、料金も安く
クラスが成績順位で決められるので
自分の成績がどの位置にいるのかわかりやすく
モチベーションにつながる。
講習 | 春期講習 |
---|
Yes進学セミナー(大分県) 編集部のおすすめポイント
- 中学生は一斉授業&学校別対策で生徒一人ひとりに対応!各中学に対応した定期テスト対策の指導も実施
- 高校生は映像授業で完全個別対応!自立学習の定着を目指せる
- 小学生は学習到達度に応じた指導で基礎学力の定着を促す
英進館 明野校
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅から徒歩27分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾
高城駅にある英進館の口コミ・評判
他の塾より高いし、人数がさほど多いわけではなかった為不安だったが、レベルの高い子が集まっていた為刺激になって良かった。
入試当日まで先生方が子供達を応援してくれて、手厚くしてくれた。結果合格できて良かった。
能力に応じてクラス分けがされているので、クラス内で学力の格差が少ないため授業の進捗に同じスピードでついていくことが出来ている。また、担任以外の先生方からも常に声をかけていただいて塾全体が一丸となって生徒を見てくれている安心感もありました。
情報はたくさん持っているので、レベルの高い高校に進学する予定の方にはおすすめです。
少し成績が上がればイイ。と言った感じの塾ではない気がするので、我が家もそうですが、成績が低い子はついていくのが難しいです。
リモート等で授業を受ける事もできるので、この先も通わせたいです。
厳しめでしたが
その分ちゃんと成績も上がり
勉強することが通塾する前より
身について良かったです
宿題は多かったようですが
他の塾に通っていた
保護者の方の話を聞くと
宿題が多すぎて寝る時間がかなり少なかったり
学校の休み時間も塾の宿題をしないと
終わらないということはなかったので
良かったです
学力順で、TZS・TZ・TS・S・Aに分けられる。
上位クラスになると進度が早いため、上のクラスに上がる時は個別のパスカルを一時的に受講しないと行けない為、それだけでも別途費用がかかる。
授業の雰囲気はとても良い。
授業スタイルのため、分からないことをその場では言いづらいです。
ですが、授業後に聞きに行く事ができるので、しっかりと教えてくれます。
面談も定期的に行ってくれ、子どもに対してのベストな勉強法を一緒に考えてくれます。
学校の授業のような集団授業ですが、子供たちから質問等するより教えてこまれるような感じでした
進むのが早く一回休むと
ついていくのが大変なようでした
受験生ということもあって厳しめだったようです
厳しかったですが、雰囲気は普通だったそうです
集団学習で和気あいあいとしている雰囲気だそうです。授業の流れについてはクラスによって速さが違うようです。質問しやすい雰囲気だそうです。また休憩時間には友人とコミュニケーションをとれるのが良いようです。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万から80万円ほど
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:280000円
英進館の他教場から毎年転勤で講師の方は入れ替わりがある。正社員の方が多いので安心して任せられる。生徒も保護者にもフォローを都度してもらえるのでとても助かった。
途中、お世話になった先生が退職されたが、すぐに他の先生が担任となり、三者面談をされて親子の不安を払拭してもらえたので、とても信頼できた。
先生方が熱心なため、親にとってはありがたいだが、子どもは嫌がることもある。
スキルはとても高く、何ヶ国語も話せる先生がいたりする。
先生も同年代の子どもさんを持つ親なので、こちらの気持ちもわかってくれる
評判の良い熟練の講師が多く、話しにくいかと思いましたが気さくで質問しやすい講師ばかりだったようです
優しいだけではなく、しっかりと叱咤激励をしてくれていました
授業以外の時間でも快く質問に答えてくれていました
講師全員がプロのベテラン講師がそろっており、講義を担当する講師に学生のバイトはいない。定期的に人事異動はあるようです。講義自体は学校の授業と違ってわかりやすくて面白いと息子は言っている。また質問しやすい雰囲気であると言っています。
小テスト、定着度テスト、学力診断テスト、ハイレベル模試、3年生後半からは毎回、大予想模試が実施され、テスト続きだったが、精神的に強くなれていた。
3年生2学期からどんどん追い込みがかかってくる量になってくるので、気分が乗っていなくても自然とやる気になるようなカリキュラムだと思う。
授業内容については、現在学校で習っているところではなく、先のことをしている。
塾で予習をして、学校で勉強をして、塾のテスト実施等で定着、復習をしている。
季節講習は予習ではなく復習が主。
テストも月一あり理解度を確認できる
子供の成績、志望校によって
進捗度や内容が違っていたので
一人一人にあったレベルで勉強出来るようになっていたみたいです
初めはテキストに沿ってやっていて
テキストが終わると試験形式で
独自の問題や過去問を解いて
わからない箇所を教えてもらっていたようです
学習レベルにあったクラス分けを実施しています。定期的にクラスの入れ替え試験があります。生徒のモチベーションの維持に役立っているようです。四谷大塚の教材を使用していてクラスによって進度及び難度が違うようです。夏休みや冬休みには特別講義があります。
中学生準備講座の冬期講習から2月までの月謝が無料だ、と、通塾している保護者から勧められた。入塾する際の学力診断テストの成績が良かった為、上位クラスに入る事ができたのも決める要因になった。
近かったのと、知り合いが通塾していたため、内部情報を聞いて、我が家の希望とマッチしたため。
金額的に高くなかった。
たまたま折り込みチラシで見つけて、夏期講習に通わせてみたら子供がこのまま通いたいと言ったので決めました
家から近いことと、友人がたくさん通っているので。有名高校への合格実績があるので。地元の高校への合格実績も申し分ないので。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館 編集部のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
英進館のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 83%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大分県の受験体験記16件のデータから算出
高城駅にある学研教室の口コミ・評判
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。
宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった
元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった
その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから
先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
情熱個別パッション 東セミかず家明野アクロス教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)高城駅から徒歩28分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な「演習型個別」授業を行っている、大分県の個別教室
高城駅にある情熱個別パッションの口コミ・評判
全体的によかったとおもいます。志望校には落ちましたが、塾のせいではなく子ども自身の結果なので、塾が悪かったなどは、まったく思いません。行かなかったら勉強を自主的にする時間も少なかったとおもいますので、よかったとおもいます。講師のかたたちもとても親身なので1番そのてんでは、よかったです。
全くひどい塾ということはなく、勉強も丁寧に教えてもらえる。しかし、自分で学習できないタイプの生徒だと、このスタイルは合わないと思うので星3つ。やる気のある生徒であれば自分の伸ばしたい科目なども伸ばせるし、苦手もなくしていけるとおもう。
最終的な金額が年間100万くらいしてたので,
結局は私立に通わせてたのと同じくらいのレベルでした。時頭がよくないとやっぱりどんだけ勉強しても辛いだけだったかなと反省しています。もっと適正な塾探しをすればよかった。
子供が勉強に対する意欲を示さなかった。謳い文句は、財布に優しいなどとしていたが、夏季、冬季講習等で高額の支払いをさせられて家計を圧迫させられた。今の塾の傾向なのかもしれないが、ただ教師で問題を解いているだけに思えて、自学自習で良いと思い、途中でやめさせた。
雰囲気は、こどもがいうにはよかったです。親身になってくれてました。ながれは、少人数制だったので、わからないところはタイムリーに対応していただいていたようなので、親として、きになることはありませんでした。
基本的には2.3人に1人の先生という形であった。テキストを進めながら、分からないところがあったら聞くというスタイルだったため、授業型ではなかった。雰囲気は一緒に受ける生徒によって異なったが、真面目でない生徒がいた場合、社員の先生たちが注意したりしていた。
授業自体は一コマ単位でせっていされており、自習は自由にこれるスタイルでした。空いた時間の活用できるところや、現役の大学生もいてくててる環境のため、分からないところはすぐに聞けるスタイルがいいとおもいました
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
親身になってくれていたので、お金はたかいが、講師がよかったので通っていました。体調不良でやすむときは、振り返りをしてくれていたので、お金の無駄はなかったとおもいます。バイトの講師もいましたが、教え方が上手で、若いのでこどもも親近感があったようでした。とても講師にはめぐまれている塾だとおもいます。
大学生の先生が8割、社員の人が2割くらいだった。大学生の先生たちはみんなが優秀というわけではなかったが、先生によっては専門分野の人もいて高校受験程度であれば十分だった。社員の先生たちはほとんど授業をすることがなかったが、生徒が分からないときや質問したときには答えてくれていた。
話術がうまいので、ひきこまれていきます。内容についてもこれがいいですよと言われるので、言われるがままにプランをきめられ、いい意味でついつい契約してしまいます。途中面談もあるため、現段階の状況を把握できるのもいいなと思いました。
よくわかりませんが、おまかせでした。でも、保護者めんせつのときに、詳しく内容を教えてくれていたので、理解はできました。あとは本人のモチベーションもふまえ、カリキュラムをとおしておまかせしている感じでした。
内容としては、中程度から始めるような学習であったが、出来る生徒にはより難しい問題を与えてくれていた。暗記教科は毎回テストがあり、覚えさせる努力をしていた。演習問題がほとんどであり、それをしながら分からないところを聞くスタイル。
アタマプラス採用しており、小学生の問題から徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムになっています。子供も自身で進めていけるので、このようなプランでよかったなと思います。携帯でもできるみたいでした。
兄弟が通っていたので、きめました。姉の時もとても親身になって相談にのってくれていて、よかったので、弟にもいかせました。
理数系に強いと書いてあったことを母親が見つけ、その時は理数系が弱かったためこの塾にしようと思った。また、友達も通っていたため、一緒に受けられると思って選んだ。
自転車でも通いやすい距離と勉強の方法が魅力的だと感じたため。
入塾するに当たって、特典がある時期にあったため。
講習 | 春期講習 |
---|
情熱個別パッション 編集部のおすすめポイント
- ノートの書き方から勉強計画の立て方まで学習方法を徹底指導
- 3コース編成で生徒一人ひとりに合わせた授業形式を選べる!
- 「演習型個別」授業で、自分で考える力がしっかり身につく!
情熱教室スピリッツ 東セミかず家明野アクロス教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)牧駅から徒歩27分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
仲間との絆、講師との絆を重視し、合格まで最後まで粘り強く指導を行っている学習塾
情熱教室スピリッツ 編集部のおすすめポイント
- 生徒との絆を大切にした情熱的な指導
- 集団授業で力をつける
- 多様な生徒層
東セミ 明野アクロス教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)牧駅から徒歩27分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
定期テストで120位以上UPの実績も!理科と数学に強い学習塾
高城駅にある東セミの口コミ・評判
とにかくうちの子どもには合っていたと思います。クラス授業も、先取り授業でとてもわかりやすかったと思います。
また自分よりレベルの高い友達が多かったのでその子達に刺激を受けて切磋琢磨できたので、成績が上がりました。
小学校時代には得意ではなかった数学が好きな科目になったのは驚きました。
先生方も、高校入試のテレビ解説をいつも担当しているのでノウハウがあって教え方も上手だったと思います。なのにアットホームな部分もあり、地元の企業として応援したい塾でした。
おかげさまで第一志望校に合格できたので、本当に満足しています。
ただ、塾代は高かったと思います。やる気がない子にはその金額を払うのはもったいないかもしれません。
塾に行けば、自然と勉強に集中できるという習慣がついた事がとても良かった。友達と切磋琢磨して、もっと出来るようになりたいと思える工夫がクラス授業の中にも色々あったと思う。先生方もとても熱心で、いつも褒めたり声かけをしてくれていました。
数学の先取り授業が、学校で習う前の予習になり、小学校時代は得意ではなかった数学が好きになったのは収穫でした。
入塾退室の保護者への連絡もとてもしっかりしていて安全面での対策もしっかりしていたので、安心して通う事ができました。
第一志望の高校に合格でき感謝しています。
校区内にあり、親の送迎が必要ではない。また、いろいろな特典を用意してくれており、少しはやる気にプラスの作用があったのではないかと思われる。塾内での順位や学校での成績アップした結果など張り出されるらしく、そらを見てやる気が出たようだった。学習を教えるだけではなく、やる気を出させてくれるところが人におすすめできる。
総合的には良かったのではないでしょうか。
子供に合った宿題の量や、通塾の頻度や時間等
も子供に合ったものを提案してくれました。
お金儲けに走らないイメージを持ちました。
通塾の途中、野球推薦により5教科での入試が不要になったのですが、それなら 塾に通う必要は無くなりましたね。と言われ これから払うはずだった塾代を制服代に当てて下さい。と退会を勧めてくださいました。
クラス授業で、学校で習う前の事を先取りの授業でした。同じくらいのレベルの子達なので切磋琢磨しつつ、上のクラスの子達からも刺激を受けて頑張れる工夫がありました。自習スペースもあり、自ら進んで塾に行き勉強するという習慣がつきました。
基本はクラス授業で、学校の先取り授業をしていた。数学などは先に習っていたので、学校でのつまづきがなくスムーズに入っていけた。
定期的にクラスのレベルをチェックして、上のクラスに入れる子、または下のクラスに落とされる子などが出て、やる気を出したりモチベーションが上がるような仕組みになっていた。
一斉と個別のクラスに分かれており、上位クラスは一斉に在籍する生徒が多い。
一方、成績下位クラスや理解力に乏しい生徒は個別で各々のペースで学習できる。
ただ個別クラスと言っても1対1ではなく、4名の小グループで学習する。
テストで どの位理解出来ているか小テストがある。理解度によりクラス分けされ、集団授業や
また個別指導(料金割高)も行っていたと記憶している。先生達には活気があり、アルバイトの先生方は生徒と年齢が近いからか、勉強以外の談笑もしていた記憶があります。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらいだと思います
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:22万円程
学生アルバイトを使わず、教科のスペシャリストの先生がそれぞれ担当してくれていたと思います。担任の先生もいて、進路相談などの窓口はその方が担当してくださっていました。
どの先生も子どもの事を気遣っていてくれていて、中学卒業後も会いに行ったりしてフレンドリーな関係を築けていたのだと思います。
バイトの学生などを使わず、正規雇用の講師だけが所属していたと思う。それぞれの教科に精通した先生方で、授業も面白くクラス授業で生徒同士が切磋琢磨できるように常に工夫されていたように思う。モチベーションを保てるような声かけも素晴らしく、先生を慕いつつ楽しく学習できた。
個別クラスと一斉クラスに分かれており、一才クラスは成績上位の子が多く、正規職員と思われるベテランの講師が指導してくれます。個別クラスは下位の子が多く、学生が教えていると聞いております。正規講師に気軽に聞けるようなので、まぁ不服はありませんが、可能であれば学生はやめてほしい。
教師は、ベテランの先生も居たが
若い大学生の方々が多かったイメージです。
ベテランの先生方はレベルの高い生徒に付き
低い生徒は大学生等のアルバイトの先生が対応していた様に感じました。
先生によっては、各教室を回っている方もいました。
中高一貫クラスと公立中学のクラスでカリキュラムが分かれています。また公立の中でも難関高を目指すハイクラスとハイスタンダードに分かれて授業を受けます。成績次第で上のクラスに上がれたりもします。基本学校の勉強の先取りで授業を習うので、学校で習う時には復習になり良かったと思います。
まずカリキュラムをが違うので公立中学と、中高一貫校とクラスが分かれていた。また公立中学の中でもスタンダード2クラスとと難関高を目指すハイクラスに分かれていた。3年生になると、スタンダードの中でもハイスタンダードとスタンダードに分かれて更に特別感を出して上を目指せるよう工夫されていた。
学校の授業よりも先を教えてくれます。
学校の授業が復習という形になり、授業が遅れないようにしてくれている。
夏期講習や冬季講習も復習プラス、次の学期の予習をしてくれる。別支払いだが、もし対策でコースが設けられる。
入塾前にテストがあり、レベル別にクラス分けされます。一週間に何日通うか、何コマ取るかによってカリキュラムが違っていたと記憶しています。まず行くと すぐにテストがあり それを合格するまで 行い、合格すると類似したテストをもう一度行っていたと聞いていました。
他の塾1つと比較して、どちらも体験入塾をしてみて決めました。同じ中学の子が何人か通っていて口コミも聞きました。クラス授業が学校の勉強の先取りになっているのも決めてになりました。
クラス授業体験を受けてみて、前に体験していた塾より本人に合っていると感じたから。ホームページなどもしっかりしていて、テレビの解答速報なども担当されていたので所属されている先生の顔もよく見えたから。
同中で成績のいい子が通っており、紹介してもらった。自宅に一番近く、雰囲気も良かったため、こちらに決めた。
友人の子供さんが、東セミに入塾しており
とても良いと言っていた。
見学に行くと、先生達にも活気があり 非常にテキパキしていたと記憶しています。
講習 | 春期講習 |
---|
東セミ 編集部のおすすめポイント
- 授業が面白く分かりやすいと評判!徹底研修を受けたプロの講師陣
- 「合宿」や「帰れま10」「課外活動」など、楽しく学べるイベントも豊富
- 塾専用のテキストで、学校内容にとどまらず深い学習ができる
東セミのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記14件のデータから算出
高城駅にある学研教室の口コミ・評判
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。
宿題のプリント提出、塾でするプラントを行い添削していただき指導してもらうっていう感じです。
みんな個々で自分の引き出しがありそこからプラントを出して行う感じです。ルーティンが決まっていますので良かったです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった
元小学校の教師をされていたと思います。
丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった
その子に合わせたカリキュラムでした。
できる子は上の学年のプリントをしていたしできない子なら下の学年のプラントも復習を兼ねてしてました。
なので今やるべきことも学習できるし復習としてプラントも出してもらえるので同時進行で子供は大変だったけど親としてはありがたかったです。
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから
先生が生徒に合わせた学習をしてくれるし丁寧に一生懸命教えてくださるのでホントにありがたかったです。また車で5分くらいで行けるのも助かりました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
個別指導ネクスタ 大分皆春校
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)鶴崎駅から徒歩17分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「こなす」だけの宿題をなくすことで、生徒の成績アップを達成する個別指導塾
個別指導ネクスタ 編集部のおすすめポイント
- 授業内容の理解と定期テストで80点取ることに特化した1対3の個別指導
- 宿題ナシ!指導終わりの到達度確認テストで確実に学力アップ!
- 指導力に自信があるからこそ、成績保証制度を用意!
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
高城駅にある公文式の口コミ・評判
先生方も優しく、小学生にはいいと思います。反抗期の中学生は難しいかもしれないと思います。無理やりさせる感じではないので、自分からできるよう家での指導も必要なようです。英語の発音が綺麗な子供が多く、ネイティブの発音を聞いて勉強できるので、耳を鍛えられるのではないかと思います。
まず先生の態度や教え方がすばらしくて、とてもわかりやすい。値段もそれほど高くなくてとても通いやすい。学校の近くなので友達もいっぱいできてたのしい。友達と一緒に学べるのがいい。
個別指導と綿密な指導方針により自信をつけていただいたと思います。そのため、きつい送迎にも対応していくことができました。何より結果にコミットしたことが最大の高評価の理由です。とにかく親切丁寧だと思いますので、近くで検討されている方がいらっしゃれば是非にお勧めしたいです。
成績も上がってるしとりあえずは現状維持で続けて活かせる。
友達ばかりでだらだらならないように、指導をお願いしたい。
個々に聞いた時に答えてくれるから助かっている。
今後もよろしくお願いします。
先生はかわらないでほしい。
よさそうだ。ちゃんと年間で計画だてされていて進捗状況など説明もある。雰囲気らいいが周りの子どもたちと馴染めないかなとは思ったけど皆勉強に夢中でそれどころしゃない。いがみ合うこともなく間に先生が入るので楽しくやっているようだ。
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
雰囲気は静かでみんなテキストにむかい黙々と課題をこなしていました。その日の課題が終わった子から教室を退室出来る感じでよくできた日は早くに帰れることもありました。友だちと休憩時間はおしゃべりもできて息抜きにもなり楽しかったようです。
みんな机に向かい静かに黙々とテキストを解いていたのでいつ行ってもえんぴつの音が響いている感じだった。玉来教室は古い建物で築年がかなり立っていたけれど竹田の教室は新しく綺麗だった。ひたすらテキストを解く感じだった。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公私混同がしっかりしている。ただあまり子どもが、好きじゃないのか、たまに冷たさも感じるが勉強はしっかり教えてくれているし成績あがったので文句はない。少し早口なところがあるがその分スピードアップにもなっている。
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
講師についてはよくわかりませんが、無表情な方でした。子どもは特には気にしていなかったようです。わかりやすく、噛み砕いて説明してくれるのでしっくりきていたようです。自分の分からないところが納得出来、理解出来、学ぶ楽しみを感じられたようです。知っててよかった公文式は本当だなぁと思いました。しかしライズに通い始めた子達がみんな成績がアップしていたので少し遠方ですが、そちらが良かったかもと悩むこともありました。
無表情であまり笑わないイメージの方。気取っている感じがあり、印象はあまりよくなかったけど子どもとは馬が合い成績も伸びた為、中学時代の3年間はこの塾で過ごした。私は講師の先生の外見しかわからない為、今でも振り返ると気取った先生だったなどしか思い出せない。子どもには凛としてかっこよく映っていたのかもしれない。
レベルは普通。他の学習塾よりわかりやすく、重要なところを押さえている。
英単語がとくにわかりやすい。無駄なことがなくだらだら文字が並んでるわけでもなく的確だとおもう。
カリキュラムはしっかり組まれている。
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。
成績や理解力に応じてテキストが違うし、塾で学ぶ時間も変わってくる。友達のこの方が早くはじめ、勉強していたので時々しか会えなかったけどライバルとしてそれを励みに頑張れていたところもあった。個々の能力に応じてステップアップ出来る仕組み。
友達からの誘いでいくようにした。
そこまで遠くなかったし評判もよかった。
公文式は全国的に有名だから信頼もあった。
たた建物が古いのが難点。
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
立地条件が良かったことが1番の理由です。自宅から車で15分ほどのところなので決めました。緒方教室もある事は知っていましたが、口コミもあり、竹田玉来店にしました。
CMの影響と塾に行く事で伸びる気がしていたため。友達の子が通っていたので。立地条件も良かったので。交通機関を利用して自分で通うことも出来る為。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大分県の受験体験記20件のデータから算出
個別学習塾『DOJO』 学習塾ペガサス 明野教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)牧駅から徒歩29分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)牧駅から徒歩29分
- 住所
-
大分県大分市大分県大分市明野東1-2-43明野ガーデンテラスビル2F E-2
地図を見る