

- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
佐伯駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
体験授業を通して決めたので
子どもの性格にあっているので安心してまかせられます。
受験シーズンには成績が落ちたときも上手くやる気を持たせてくれ、志望校のことも学校より自分の意見を尊重してサポートしてくれたので大満足です。
おかげさまです志望校を合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒で教わりました。1対2なので先生に質問がしやすくわかりやすく簡単に教えてくれます。
塾の雰囲気も良くとても集中できます。
さらにはオンライン授業や映像講座やステップアップ講座などの豊富な学習スタイルがあって
自分に合うものを選んで効率的に学習を進めることが出来ます
もっと見る




塾の総合評価
国立の大分大学志望でなおかつ家から近いのて選んだ。現役の大分大学の学生がアルバイトしている人が多かったのが決め手だった。楽しそうに通っているので良いとは感じている。送り迎えはしやすい環境ではあるが、教室自体が狭いのが難点ではあると感じた。
もっと見る




塾の総合評価
環境も静かに集中できて良かったですし、自習室も自由に使えたのがとても助かりました。学校が休みの時、家だとどうしても他の事が気になったりしてしゅうちゅうできませんでしたが、遅くまで勉強できる場所が確保できたのは助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
1対2(講師1:生徒2)でのやり方で一人に授業している間もう一人は問題を解いて…というふうに進めている。
雰囲気としては、和気あいあいとまではいかず、いい感じでみんなが集中して学習に取り組める感じです。
分からないところもすぐに質問できる環境です。
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生がついてくれていたので、交互に教えて貰えていたようです。2人の生徒でしたが、其々に進む早さが違っていたようなのですが、個々で対応して貰えていたようで、判らなかったり不安に思うところは何度も教えてら得ていたのは、よかったです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、プリントをして出来ないところ判らなかったところを教えてくれていました。また、次の週に復習をしてからのスタートで、良く判るところはどんどん進んだようです。
静かな環境だったので集中して習えていました
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気的にはゴリゴリの学習塾とは違いアットホームな感じ。
でもオンとオフがしっかりできていると思います。
生徒:講習→2:1での授業で、二人一緒ではなく、1人授業の時は1人問題といてる…みたいらしいです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
一人ひとりの相性あった講師をつけてくれるので助かります。
あと誉めて伸ばしていく方針?なのでうちの子には良かったです。
基本、誉めて伸ばしてやる気を出してくれるやり方です。
あと、全体でする塾内での模試では終わった後の解説をほぼ全部してくれたので助かります。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみがあり、なんでも聞けていたようすでした。
また、わからないところは、やり方を変えたりして、子供に会わせて分かりやすく説明して貰えていたようすです。大学生の先生も居て、これから目指す大学の楽しめる面をたくさん教えて貰えていたので、目標を目指すのに頑張るきっかけになったようです
もっと見る





講師陣の特徴
とても明るく親しみやすかったのですが。きちんとした言葉遣いもしていて、印象がとても良かったです。子どもにも優しく丁寧に教えてくれていました。判らないときにはちがった角度からの教え方もしてくれていました
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が子どもと相性のよさそうな講師をつけてくれるようです。
大学生のバイト講習がほとんどですが、塾長直々に授業をしてくれる時もあります。
2:1の授業なのでわからないところもすぐに対処してくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとりに合わせて組んでくれるので学習意欲も高まり、良いと思います。
苦手意識 をなくすように、カリキュラムので組み方や授業後の進め方も工夫しているように思えました。
ちょいちょい、教室内の講習や他の教室の子とする合宿講習?などのお知らせがきますが、強制ではないです。
もっと見る






カリキュラムについて
わからないところまで掘り下げて、丁寧に教えて貰っていました。数学などはつまづいたところからの復習にして貰えたことで、最後の方には得意分野になっていて、受験の時に助かりました。ネット配信もあったので、体調が悪かったり、判らないとこらの振り返りをどうしてもやりたいときなどには、良かったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少しづつ早めの学習をしていました。早く習えることで学校では復習が出来て、習得の確認が自分で出来ていたとのことです。判らないところは判るまでじっくりと教えてくれました。また、判らないところを聞きやすい環境でした
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業より先に進んでいて、実際に学校の授業の時には塾で2,3回目位に行くようにしているそうです。
最終的に同じところを4回程繰り返してわからないままで終わらないようにしているそうですが…
あと、高校になってからは家での予習復習ようにアプリが追加されてます
もっと見る





この塾に決めた理由
相性
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達から紹介されて、子供も先生と波長があったので。また。通うのも車で送り迎えするのに負担になりにくいきょりでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人から薦められてお試し体験をしたときの印象がとても良く、先生の人柄も生徒の気持ちを組んでくれる所があったので
もっと見る





この塾に決めた理由
何件か体験入学をして回った結果、子どもの性格にあっていて本人の希望もあったのでこちらに決めました。
誉めて伸ばすとのことだったので体験授業を受けてみて、子どもが勉強したいという気持ちが一番感じたようです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩16分
- 住所
-
大分県佐伯市中村東町8-45大賀屋ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
小学4年生から英検5級~英検3級の取得を目指した指導

進学ゼミWILL 編集部のおすすめポイント

- 小・中・高一貫指導
- 中期的・長期的目標を持たせ学習意欲を向上
- 潜在的学力を最大に伸ばす
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩9分
- 住所
-
大分県佐伯市常盤東町8-13第2パインビル102
地図を見る




- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐伯駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
家計の負担にならなければ、絶対通わせてあげたいから。
無理なくやれて子供自ら塾に行きたがっていたですし、成績も徐々に上がり安定無事高校合格し、今は大学へとつなぐことが出来ました。
先生方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のことを考え、生徒に学習内容、考え方を教えてくれている。教え方も、考え方、もののとり方など、いろいろな方向で教えてくれている。これからの人生に役に立つ、勉強、授業だと思う。知り合いが塾の内容を尋ねたことがあり、前向きな塾であると伝えた。
もっと見る





塾の総合評価
立地的には、住宅地の中だが、駐車場も10台程度あり通いやすい。指導者は、ベテラン先生で、的確な声かけをしてくれる。保護者への相談にものってくれ、安心して話しをすることができる存在。子どもは、自学自習ができるようになると、大学でも問題なく上位の成績をとることができている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
落ち着いて、勉強ができる。それぞれの進み具合に合わせて、教えてもらえる。わからないところも気兼ねなく、遠慮せずに質問できる。教室の雰囲気も明るく、通っている生徒の顔も明るく、楽しそうに感じた。また講師も明るく親切である。
もっと見る





アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
親切、ていねいである。何の質問をしても、また何か疑問点が生じて聞くときも、親切に対応してくれている。学校の授業の進み具合についても、検討、考えながら合わせて教えてくれている。やはり講師は親切、相手のことを考える人でないといけない。
もっと見る





講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて指導してくれる。その生徒に合わせた進行状態を作ってくれる。また進めていて何かわからないところ、疑問点が出れば、またその時に考えてくれて、生徒に合わせた教え方、指導をしてくれる。その生徒、生徒に合わせた指導が大切である。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くだから。便利である。またすでにせいとなっている、生徒の親御さんに聞いて内藤を教えてもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩9分
- 住所
-
大分県佐伯市野岡町2丁目
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐伯駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
家計の負担にならなければ、絶対通わせてあげたいから。
無理なくやれて子供自ら塾に行きたがっていたですし、成績も徐々に上がり安定無事高校合格し、今は大学へとつなぐことが出来ました。
先生方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のことを考え、生徒に学習内容、考え方を教えてくれている。教え方も、考え方、もののとり方など、いろいろな方向で教えてくれている。これからの人生に役に立つ、勉強、授業だと思う。知り合いが塾の内容を尋ねたことがあり、前向きな塾であると伝えた。
もっと見る





塾の総合評価
立地的には、住宅地の中だが、駐車場も10台程度あり通いやすい。指導者は、ベテラン先生で、的確な声かけをしてくれる。保護者への相談にものってくれ、安心して話しをすることができる存在。子どもは、自学自習ができるようになると、大学でも問題なく上位の成績をとることができている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
落ち着いて、勉強ができる。それぞれの進み具合に合わせて、教えてもらえる。わからないところも気兼ねなく、遠慮せずに質問できる。教室の雰囲気も明るく、通っている生徒の顔も明るく、楽しそうに感じた。また講師も明るく親切である。
もっと見る





アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
親切、ていねいである。何の質問をしても、また何か疑問点が生じて聞くときも、親切に対応してくれている。学校の授業の進み具合についても、検討、考えながら合わせて教えてくれている。やはり講師は親切、相手のことを考える人でないといけない。
もっと見る





講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて指導してくれる。その生徒に合わせた進行状態を作ってくれる。また進めていて何かわからないところ、疑問点が出れば、またその時に考えてくれて、生徒に合わせた教え方、指導をしてくれる。その生徒、生徒に合わせた指導が大切である。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くだから。便利である。またすでにせいとなっている、生徒の親御さんに聞いて内藤を教えてもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩13分
- 住所
-
大分県佐伯市常盤西町4番9号
地図を見る



- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
佐伯駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩16分
- 住所
-
大分県佐伯市中村東町8-45 大賀屋ビル 1F ナビ個別指導学院内
地図を見る

- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
上野丘高校など多数の合格実績!四谷大塚とも提携する進学塾

すばるセンター学園 編集部のおすすめポイント

- 小学生は中学受験にも対応!全学年、個別指導も選択OK
- 中学生は集団or個別指導を選べる!22時までは補習も受けられて安心
- 大分市学習支援制度を使用した通塾が可能
佐伯駅にあるすばるセンター学園の口コミ・評判
塾の総合評価
公文と学習塾としかない田舎では、私立の受験対策などをやっていて分析などもやってくれていたので、受験をされる方はおすすめだと思いました。またセキュリティーなどもしっかりしていたので、公文には行かせたくないという人にはおすすめをしていました。
もっと見る






塾の総合評価
友達にも自信持って紹介出来ると思います。
成績もせの言う通り勉強していれば高校受験も楽勝だと思います。通いやすい近さ、環境が合うことが一番良かったと思います。
保護者が安心して料金的にも安めで通えました。
もっと見る






塾の総合評価
附属小学校の子なら近いのでいいと思う。他の塾よりは、お手頃な価格なのかなとも思います。少人数制なので内容は子どもに合わせやすいのではないかと思います。まだ、受験生ではないので具体的に成績が上がったわけではないので、わかりませんが。息子の話を聞く限りはいいのではないのかなとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
その子の性格によって塾が合う合わないがあると思うので、絶対におすすめしようとは思わない。
個性的な講師が多く講師も生徒も明るい雰囲気の塾だが、引っ込み思案な性格の子でも窮屈な思いはしない、居心地の良い雰囲気の塾だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形態などは、生徒たちが集中できないので見にいったりとかはしたことはありません。親が入って気が散ってしまっては塾代を払ってるので悪いなと思い見ませんでした。流れは基本は教科書に沿って先に習うのは形でしたので普通だと思います。帰る時に先生たちと楽しく話をしているのでいい雰囲気なんだなと感じました
もっと見る






アクセス・環境
少人数で分からない所もすぐ聞けるし分かるまで教えてくれる雰囲気でとても刺激的に勉強出来たようです。環境も学習室もあり一人でいつでも勉強できる部屋もあり助かりました。長く通えたのも先生方の色々な工夫や一人一人に寄り添ってくれる熱心さがあったからだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
基本は集団授業で、休んだ時に少人数で授業してくれる。同じ学校の子も多くて、雰囲気はいいと言ってます。集団授業で先生の授業がわからない時は授業中は質問しにくいみたいです。まだ4年生なので授業終わってから質問にいくまでのことはしてないみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だが生徒の人数はそれほど多くはないので、授業中にお互いに意見を言ったりしてアットホームで自由な雰囲気で授業が進んでいるように感じる。分からないことを分からないと言っても馬鹿にされないいい雰囲気の集団。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120万くらい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





講師陣の特徴
4・5年生はマイペースな性格のため個別指導がいいかもしれないと言われ個別指導にしてもらいました。段々慣れていき6年から受験はしないが集団で競い合いながらやった方がいいのではないかと言われ、本人もやってみたいといい、やってみたら楽しいと言っていてまた苦手なところも丁寧に教えてもらえたことがよかったです
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で丁寧だった。
優秀学歴な講師を揃えていたし、塾長がとても熱心で面接で保護者の意見もよくきいてくれました。先生と子どもの相性が良くなければ続いてなかったと思います。特に講師の熱心さに保護者方も心を動かされました。
もっと見る






講師陣の特徴
メインの先生はとてもわかりやすくていいがと思います。アルバイトの先生の授業がわかりにくいと言っていた。質問しても教え方が難しくて理解できなかったと話すことがあった。講師の先生は丁寧に対応してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
明るくユニークで学習意欲を刺激してくれる講師陣が多いと思う。物静かな講師もそれはそれでいい雰囲気で授業が進んでいるようだ。
授業後のフォローも丁寧にしてくれ、着実に実力がついてきているように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
正直カリキュラムについては小学生の時は、教科書とかに合わせてやっていただいていましたし、中学も2年生から志望校を、先生方が調べていただき、学習方法も先生方が決めてそれをやっていっていたということしか、親はわかりませんでした。県立と私立とのやり方とかもあったのかどうかも、子供からは何も聞いてないののでわかりません
もっと見る






カリキュラムについて
受験学習を早々から意識した学習内容なので保護者も焦って受験勉強をさせなくて良かったので安心して受験に望めました。合宿や夏季講習など色々あってお金はかかりましたが合格には必要でした。過去問題など色々先生方が研究してくださっており無駄のない塾学習でした。
もっと見る






カリキュラムについて
応用問題が難しく解けないことがある。
基礎問題は問題なくとけている。他の塾のテストを受けたことがあるご、全国統一模試の内容の方が難しいので、他の塾のレベルより難しいレベルのカリキュラムを組んでいるのかなぁと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子は県立中学校なので、高校受験者向けのカリキュラムだと我が子にとっては授業の進度が早いとは思うが、一人一人の理解度に合わせて補習などのフォロー体制をとってくれる。
補習の申し込みも随時受け付けており、子どもが自ら申し込み進んで通うようになった。
もっと見る





この塾に決めた理由
その時はまだたくさんの塾があったわけではなかったので、とにかく家から近く送り迎えがしやすいことと、個別指導とかもあったためこの塾を選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
友達紹介で体験授業が子供ほ楽しくて先生の教え方がわかりやすいこらまた通いたいといったのでずっとそのまま通いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校に近く個別指導もしてくれるのでいいと思った。仕事をしているので送り迎えができず、夏休みなど自分で行って帰ってこれるのがいいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る





- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩18分
- 住所
-
大分県佐伯市中村東町2-1 センタービル202
地図を見る



- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
目標は大分の子どもたちの学力向上!成績を「激伸び」させる学習塾!

ライズ1 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員正社員のプロ講師!「本気度」が違うから成績が上がる!
- 合計30時間以上のテスト対策で基礎学力を養成させ成績アップ!
- 「勉強のやり方レッスン」「モチベーションアップ講座」でやる気を引き出し、継続させる!
佐伯駅にあるライズ1の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく、本人に勉強する環境を与えてくださるところ。情報化社会で家にいるとスマホに集中しがちな所をメリハリをつけてくれて,勉強へ集中させてくれるのは有り難い。
テスト対策で定期テスト前は毎日見てくださるところは助かってます。
もっと見る





塾の総合評価
子どもにとってはきついかもしれませんが、先生の指導が熱く,終わるまでさせてくれます。日々の積み重ねを大切にしてくれています。テスト対策もあり、テスト前は毎日みてくれます。仲間と共に頑張れます。素敵な環境を与えてくれます
もっと見る





塾の総合評価
うちの子は勉強が嫌いで高校受験をどうしようか悩んでいましたがライズに通い出してみんなで一丸となり頑張っていました。子供が塾に進んで通うようになりわからないところも友達に教えて貰うなど一体感あります。集団指導ですがうちの息子には良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾の雰囲気は良く、先生は熱意があり、結果を出してくれるのだからオススメしないわけがない。せっかくお金を出して通わせるのならこういう塾に通わせるべきだから、この評価になった。入るのをためらっている人は絶対にいい塾だと保証します。間違い有りません。
もっと見る





アクセス・環境
週1回は集団での授業を行ってます
確認テストを毎回行ってます
2回目は,確認用のプリントを行うようです。
教室の雰囲気は先生の顔色を伺う日もあるようですが,通ってきてるお友達と仲良く和気藹々の日が多いようです
もっと見る





アクセス・環境
子供はいつも楽しそうに通っていたのだから居心地が非常に良かったのだと思う。流れや形式は直接見たわけじゃないので分からないがしっかり作り込んでやってくれている感じがした。友達もできたようで雰囲気はなかなか良い塾だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
中学校3年生の子どもに聞いたところ、とてもわかりやすい様です。一つ一つを丁寧に教えてくれます。ムズカ内容も、ヒントをあたえてくれ、楽しく覚えることができています。眠たくならない授業の様で、毎回喜んで通塾しています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中で、3人の講師がそれぞれの生徒にタイムリーに対応してくれる。
アットホームな雰囲気で、質問しにくい状況は全くないようです。
定期の面談もあり、本人にとっては取り残されることもなかった様子。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱い熱血の先生(正規職員)方です。
3人の講師にバイト生が数名います。
数年毎に異動があるみたいです。
でも、どの先生も熱い指導ができるようにしているとか…
ダメな事をした場合は、必ず怒ってくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
熱意のある先生ばかりで非常に頼もしく思った。成績が下がったときも前向きにとらえ励ましてくれた。先生自身が子供たちと一緒になって受験に臨んでいる感じで非常に好感を持った。プロの集団だと思う。安心して任せられる。
もっと見る





講師陣の特徴
先生、一人一人が一生懸命で、とても熱意があります。それが、こちらにもすごく伝わってくるため、子どもの方から、先生に信頼感をいだく様になりました。時には、面白くて、とてもユーモアがあります。うちの子は、先生達が大好きです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師陣の人数的な点は問題なく、社員としての配置がほとんどで、一人一人に対しての定期的な進捗状況によって小まめな対応をしてくれる。
また、定期に個人面談があり状況に応じて保護者に連絡やフォローアップがきめ細やか。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のかリュクラムに沿った授業を行っています。補助教材を使いながら,授業を行っているようです。
週2回で1回が3時間。
週1回が集団で授業をおこない、もう1回がそれの確認のためのプリントをしているようです。
1日目が授業で、2日目は振り返りのプリントをするようです。
授業で、1回解き、宿題で1回解き、振り返りのプリントで解き、また宿題で解く。
もっと見る





カリキュラムについて
常に子供の成績を考え、適切な課題を与えていた感じがした。受験に不要なものは極力排除して授業を行っているようだった。カリキュラムに対して絶大な自信を持っているような感じがした。先生たちはプライドを持って仕事して居ると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
普通の塾は、個別だけか、集団だけかで分かれていますが、ライズ1は、個別も集団も、両方受けられることができ、とてもありがたいです。個別では、数人の先生が常についてくれているので、質問し易いので、とてもありがたいです。
す。
もっと見る





カリキュラムについて
通塾にあたり、学力試験で残り期間の大体のスケジュール管理が徹底している。
カリキュラムは選択科目の他に集中講義が選択制で設けられ、本人の意思で別途参加ができる点が費用増の心配もなくよかった。
メンタル面のフォローもしっかりと相談に乗る機会も設けてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子も通っていて,先生がしっかり怒ってくれるし、親身になって,考えてくれるところ。先生方も熱心でメリハリがしっかりあるところが良いと思ったら
もっと見る





この塾に決めた理由
まず言いたいのは大分県立豊府中学校は入試がありますよ。アンケートをとるならちゃんと調べてとってください。ライズ1は豊府中学への合格実績が抜群だからここにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の対応が、最初から、とても良かったです。
熱意がこちらにとても伝わってきて、嬉しく思いました。ありがたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
理系に定評があり、通塾にも都合がよく、不得意科目における柔軟な時間割を設けてくれるから。
一人一人に合わせて集団授業の中で3人の講師が都度理解度確認のために教室内を回り教える体制がある。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩19分
- 住所
-
大分県佐伯市中村南町3番18号 大分合同新聞社ビル201
地図を見る




- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐伯駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
家計の負担にならなければ、絶対通わせてあげたいから。
無理なくやれて子供自ら塾に行きたがっていたですし、成績も徐々に上がり安定無事高校合格し、今は大学へとつなぐことが出来ました。
先生方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のことを考え、生徒に学習内容、考え方を教えてくれている。教え方も、考え方、もののとり方など、いろいろな方向で教えてくれている。これからの人生に役に立つ、勉強、授業だと思う。知り合いが塾の内容を尋ねたことがあり、前向きな塾であると伝えた。
もっと見る





塾の総合評価
立地的には、住宅地の中だが、駐車場も10台程度あり通いやすい。指導者は、ベテラン先生で、的確な声かけをしてくれる。保護者への相談にものってくれ、安心して話しをすることができる存在。子どもは、自学自習ができるようになると、大学でも問題なく上位の成績をとることができている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
落ち着いて、勉強ができる。それぞれの進み具合に合わせて、教えてもらえる。わからないところも気兼ねなく、遠慮せずに質問できる。教室の雰囲気も明るく、通っている生徒の顔も明るく、楽しそうに感じた。また講師も明るく親切である。
もっと見る





アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
親切、ていねいである。何の質問をしても、また何か疑問点が生じて聞くときも、親切に対応してくれている。学校の授業の進み具合についても、検討、考えながら合わせて教えてくれている。やはり講師は親切、相手のことを考える人でないといけない。
もっと見る





講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて指導してくれる。その生徒に合わせた進行状態を作ってくれる。また進めていて何かわからないところ、疑問点が出れば、またその時に考えてくれて、生徒に合わせた教え方、指導をしてくれる。その生徒、生徒に合わせた指導が大切である。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くだから。便利である。またすでにせいとなっている、生徒の親御さんに聞いて内藤を教えてもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩21分
- 住所
-
大分県佐伯市長島町3丁目7-30
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐伯駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
家計の負担にならなければ、絶対通わせてあげたいから。
無理なくやれて子供自ら塾に行きたがっていたですし、成績も徐々に上がり安定無事高校合格し、今は大学へとつなぐことが出来ました。
先生方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のことを考え、生徒に学習内容、考え方を教えてくれている。教え方も、考え方、もののとり方など、いろいろな方向で教えてくれている。これからの人生に役に立つ、勉強、授業だと思う。知り合いが塾の内容を尋ねたことがあり、前向きな塾であると伝えた。
もっと見る





塾の総合評価
立地的には、住宅地の中だが、駐車場も10台程度あり通いやすい。指導者は、ベテラン先生で、的確な声かけをしてくれる。保護者への相談にものってくれ、安心して話しをすることができる存在。子どもは、自学自習ができるようになると、大学でも問題なく上位の成績をとることができている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
落ち着いて、勉強ができる。それぞれの進み具合に合わせて、教えてもらえる。わからないところも気兼ねなく、遠慮せずに質問できる。教室の雰囲気も明るく、通っている生徒の顔も明るく、楽しそうに感じた。また講師も明るく親切である。
もっと見る





アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
親切、ていねいである。何の質問をしても、また何か疑問点が生じて聞くときも、親切に対応してくれている。学校の授業の進み具合についても、検討、考えながら合わせて教えてくれている。やはり講師は親切、相手のことを考える人でないといけない。
もっと見る





講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて指導してくれる。その生徒に合わせた進行状態を作ってくれる。また進めていて何かわからないところ、疑問点が出れば、またその時に考えてくれて、生徒に合わせた教え方、指導をしてくれる。その生徒、生徒に合わせた指導が大切である。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くだから。便利である。またすでにせいとなっている、生徒の親御さんに聞いて内藤を教えてもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩24分
- 住所
-
大分県佐伯市大手町2丁目1-31
地図を見る



- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
佐伯駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の高校受験のために選んだ塾なのですが苦手と言っていた数学もだんだん上がってきたし得意科目である国語もちゃんとそのまま維持できていたので、塾として良かったのではないかなと思います。結果的に第一志望校にも合格できたので、良かったと思います。満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
家計の負担にならなければ、絶対通わせてあげたいから。
無理なくやれて子供自ら塾に行きたがっていたですし、成績も徐々に上がり安定無事高校合格し、今は大学へとつなぐことが出来ました。
先生方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のことを考え、生徒に学習内容、考え方を教えてくれている。教え方も、考え方、もののとり方など、いろいろな方向で教えてくれている。これからの人生に役に立つ、勉強、授業だと思う。知り合いが塾の内容を尋ねたことがあり、前向きな塾であると伝えた。
もっと見る





塾の総合評価
立地的には、住宅地の中だが、駐車場も10台程度あり通いやすい。指導者は、ベテラン先生で、的確な声かけをしてくれる。保護者への相談にものってくれ、安心して話しをすることができる存在。子どもは、自学自習ができるようになると、大学でも問題なく上位の成績をとることができている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業の中で、個人で課題を解いていくスタイルだと聞きました。なので授業という雰囲気ではなく、自習という雰囲気の中でその中でわからないところがでてきたら質問をする、というスタイルだったようです。子ども自信も満足していたのでよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
前の時に宿題が出て、まず採点てもらっている間にプリント貰って解いて提出
採点終わったプリントやり直しやなぜ間違えたのかなど先生とお話し指導など終わったら次の時までにする宿題プリントなど貰い帰る。
無理なく出来るペースで進めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
落ち着いて、勉強ができる。それぞれの進み具合に合わせて、教えてもらえる。わからないところも気兼ねなく、遠慮せずに質問できる。教室の雰囲気も明るく、通っている生徒の顔も明るく、楽しそうに感じた。また講師も明るく親切である。
もっと見る





アクセス・環境
基本、自学自習を目指して、指導者、スタッフがサポートしてくれる感じ。
ここの教室では、14時〜21時まで開室しているので、特にコロナになってから学年ごとに入室時間が決められていたが、入れ替え制ではないので、他学年とも一緒の空間で学習していた。
受付、学習、宿題渡しとスムーズに流れができている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロです。
大ベテランです。
優しくしっかり教えてくれる
学校よりわかりやすく、つまづき問題も何度も復習してくれるから安心
先生がハキハキと元気で明るい
声掛けや気配りがいいです。
出来なかった日は先生が臨機応変にやってくれて優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
親切、ていねいである。何の質問をしても、また何か疑問点が生じて聞くときも、親切に対応してくれている。学校の授業の進み具合についても、検討、考えながら合わせて教えてくれている。やはり講師は親切、相手のことを考える人でないといけない。
もっと見る





講師陣の特徴
指導者は、40年以上のベテランの女性の先生。スタッフは男女4名程度いて、優しくて丁寧に話にのってくれる。学生アルバイトはいないが、時にOBOG(高校生や大学生)が居ることがあり、相談や質問に答えてくれることもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学をメインに勉強していたのですが子どもの成績があがっていったのでいいカリキュラムだったと思います。具体的な内容は申しわけないですがあまり覚えていないのですが、子ども自信も自信に繋がるような点数を取っていたのでよかったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合ったカリキュラムでやってくれていた。
つまづきがあまりなくなり、分かりやすく教えてくれ、子供が進んで塾に行っていた。
学校ではなかなか聞きづらいが、塾の先生には進んで聞いていて勉強に意欲が出ていた
もっと見る





カリキュラムについて
学力に合わせて指導してくれる。その生徒に合わせた進行状態を作ってくれる。また進めていて何かわからないところ、疑問点が出れば、またその時に考えてくれて、生徒に合わせた教え方、指導をしてくれる。その生徒、生徒に合わせた指導が大切である。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式独自のカリキュラムに沿った、独自教材を自学自習にて学習する。大学入試に必要な課題を解けるようになる為に、必要なことを絞ったカリキュラム。例題も多く、自学自習できるようになるように細かく考えられている。
高校生になると成績表(記録表)なども、自分で管理し、先生にチェックしてもらう感じ。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達も多く通っていると子ども自身から聞いたこともあり、自分の家から1番近い塾でもあり、よくCMなどで耳にする大手の塾だったかはです。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く通うのに便利で、優しくしっかり教えてくれるから。
一教科のみ受けて他は違うところに行っていたので、早く始めれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くだから。便利である。またすでにせいとなっている、生徒の親御さんに聞いて内藤を教えてもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番は、先生がいいから。また、近所でもあり、小学校からも近いことから通いやすく、評判もいいから。
また、公文式のカリキュラムに共感しているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩25分
- 住所
-
大分県佐伯市王子丸5班の1
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
佐伯駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学習面だけでなく日々子どもの相談にのってくれるという点で高評価です。ただ、それよりも勉強に特化してほしい場合は少し合ってないかもしれません。ある程度自主的に学習に取り組める子は自分のペースで進められるので合っていますが、できない子はできないまま〜平均点までの延びかなぁと思います
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄も指導力も素晴らしいので、個人的にはかなりおすすめです。
子ども達もみんな仲が良いですし、大きい子が小さい子の面倒をみてくれたり雰囲気も暖かくて良いです。
ですが、ちょっと古い公民館なので、清潔にキレイにはしてますが、古さが気になる方はいるかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾について何も不満はないです。講師の方々も親身で接していただき子供もノビノビ学習できています。現状は算数と国語だけ習っていますが中学進学前くらいから英語もまなばせていきたいとおもっています。
もっと見る



塾の総合評価
本人のやる気次第です。お金を掛けても、成績は伸びませんでした。先生がダメと言うよりは、成績の上げ方を親子で理解する必要があります。三者が共通の理解を持って臨まないとダメでした。受験には、理科や社会も影響するので、そこも塾で教えていただきたい。
もっと見る




アクセス・環境
指定された曜日の何時から何時の間に自由に出入りでき、着いたら与えられたプリントを自分のペースですすめ、都度質問していく環境です。早い時間は手のかかる低学年への指導がおおく質問しにくいと娘は言っていました。が、とにかく丁寧に教えてくれます。
もっと見る




アクセス・環境
1つの大部屋にみんないますが、一人一人距離を取ってそれぞれ勉強をしています。
まずは宿題のプリントを提出して、その日やるべきプリントも解いて、終わったら自由時間です。終わったらご褒美の飴などちょっとしたお菓子がもらえます。
自由時間は外で走り回ったり部屋の中でゆっくりすごしたり、それぞれですが年齢に関係なくみんな仲がよく和気あいあいとしてる雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは丁度良いぐらいだったと思うが、量が多かったと思った。雰囲気は、家でできるので、リラックスしてやる気があるときにできていたと思う。遊び感覚で、もう少し楽しんでできたらよかったと思った。学校の課題が増えたのと同じ感覚だったので、残念だった。
もっと見る


アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師をしていた年配の女性です。子どもたちは親戚のように接しております。教え方が丁寧です。受験対策などは少し不安な部分も在りますが、日々の学校の学習についてはついていける程度にはなるので、普段の学習対策としてはいいのでは?と感じています
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生です。
人柄が良く、明るく接しやすい、頼りになる先生です。
教え方がやはりうまく、ただ教えるのではなく導くのが上手いのですごいです。
子供からもわからないところは学校よりも聞きやすく、幼児から中学生まで教えてるので、教え方もひとつではなく、いろんな教え方をしてくれるのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
通信講座だったので、どんな先生かわからない。タブレットでの課題の進め方は、ゲームようで楽しそうではあったが、量が多いのがつらそうだった。先生とのやりとりは特になかったのが、良かったような悪かったようなわからない。
もっと見る


講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研が作ってるだけあって、教材、カリキュラムは質の良いものだと感じています。学校の学習にリンクして進んでいくのと、難易度は普通レベル。ボリュームは多くもなく少なくもなく。誰にでも共通して適切かと感じます。難易度の高い受験をする場合は物足りないかもしれません
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合わせて進めてくれます。
得意な教科はどんどん。苦手なところはしっかりと。進めすぎると学校がつまんなくなってしまうので、程よく先取りしてくれて学校のペースも確認しながら指導してくれてます。今2年生の我が子は3年生で習う割り算を少しずつ始めてます。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が好みそうなカリキュラムになっており、ゲームのように進めることができていたが、小学生になった途端に宿題という感じで、楽しめていなかったように見えたのが残念だった。低学年のうちは遊び感覚でさせてあげたかったと思う。
もっと見る


カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生から通えて近い塾がここしかなかったので入塾。子供たちを見守ってくれているのが伝わってきます。生活習慣、挨拶など勉強以外の面でのサポートも多く安心して任せられました
もっと見る




この塾に決めた理由
通っているのは大在中央ではなく、大在北の学研です。
家からは少し距離がありますが小学校からは近いのでまずは見学に行きました。すると先生が明るくて接しやすい方で人柄もよかったですし。頼りになる印象が強かったです。それに生活面でも靴をそろえる所や挨拶も声掛けしてくれるので勉強面だけではないのがいいなと思いこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通信講座だったので、家で好きな時間に学習できるのが魅力的だったし、子供が好むキャラクターを使っていた
もっと見る


この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩26分
- 住所
-
大分県佐伯市西谷町1-7
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
佐伯駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学習面だけでなく日々子どもの相談にのってくれるという点で高評価です。ただ、それよりも勉強に特化してほしい場合は少し合ってないかもしれません。ある程度自主的に学習に取り組める子は自分のペースで進められるので合っていますが、できない子はできないまま〜平均点までの延びかなぁと思います
もっと見る




塾の総合評価
先生の人柄も指導力も素晴らしいので、個人的にはかなりおすすめです。
子ども達もみんな仲が良いですし、大きい子が小さい子の面倒をみてくれたり雰囲気も暖かくて良いです。
ですが、ちょっと古い公民館なので、清潔にキレイにはしてますが、古さが気になる方はいるかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
塾について何も不満はないです。講師の方々も親身で接していただき子供もノビノビ学習できています。現状は算数と国語だけ習っていますが中学進学前くらいから英語もまなばせていきたいとおもっています。
もっと見る



塾の総合評価
本人のやる気次第です。お金を掛けても、成績は伸びませんでした。先生がダメと言うよりは、成績の上げ方を親子で理解する必要があります。三者が共通の理解を持って臨まないとダメでした。受験には、理科や社会も影響するので、そこも塾で教えていただきたい。
もっと見る




アクセス・環境
指定された曜日の何時から何時の間に自由に出入りでき、着いたら与えられたプリントを自分のペースですすめ、都度質問していく環境です。早い時間は手のかかる低学年への指導がおおく質問しにくいと娘は言っていました。が、とにかく丁寧に教えてくれます。
もっと見る




アクセス・環境
1つの大部屋にみんないますが、一人一人距離を取ってそれぞれ勉強をしています。
まずは宿題のプリントを提出して、その日やるべきプリントも解いて、終わったら自由時間です。終わったらご褒美の飴などちょっとしたお菓子がもらえます。
自由時間は外で走り回ったり部屋の中でゆっくりすごしたり、それぞれですが年齢に関係なくみんな仲がよく和気あいあいとしてる雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
スピードは丁度良いぐらいだったと思うが、量が多かったと思った。雰囲気は、家でできるので、リラックスしてやる気があるときにできていたと思う。遊び感覚で、もう少し楽しんでできたらよかったと思った。学校の課題が増えたのと同じ感覚だったので、残念だった。
もっと見る


アクセス・環境
まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師をしていた年配の女性です。子どもたちは親戚のように接しております。教え方が丁寧です。受験対策などは少し不安な部分も在りますが、日々の学校の学習についてはついていける程度にはなるので、普段の学習対策としてはいいのでは?と感じています
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の先生です。
人柄が良く、明るく接しやすい、頼りになる先生です。
教え方がやはりうまく、ただ教えるのではなく導くのが上手いのですごいです。
子供からもわからないところは学校よりも聞きやすく、幼児から中学生まで教えてるので、教え方もひとつではなく、いろんな教え方をしてくれるのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
通信講座だったので、どんな先生かわからない。タブレットでの課題の進め方は、ゲームようで楽しそうではあったが、量が多いのがつらそうだった。先生とのやりとりは特になかったのが、良かったような悪かったようなわからない。
もっと見る


講師陣の特徴
講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研が作ってるだけあって、教材、カリキュラムは質の良いものだと感じています。学校の学習にリンクして進んでいくのと、難易度は普通レベル。ボリュームは多くもなく少なくもなく。誰にでも共通して適切かと感じます。難易度の高い受験をする場合は物足りないかもしれません
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合わせて進めてくれます。
得意な教科はどんどん。苦手なところはしっかりと。進めすぎると学校がつまんなくなってしまうので、程よく先取りしてくれて学校のペースも確認しながら指導してくれてます。今2年生の我が子は3年生で習う割り算を少しずつ始めてます。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が好みそうなカリキュラムになっており、ゲームのように進めることができていたが、小学生になった途端に宿題という感じで、楽しめていなかったように見えたのが残念だった。低学年のうちは遊び感覚でさせてあげたかったと思う。
もっと見る


カリキュラムについて
年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生から通えて近い塾がここしかなかったので入塾。子供たちを見守ってくれているのが伝わってきます。生活習慣、挨拶など勉強以外の面でのサポートも多く安心して任せられました
もっと見る




この塾に決めた理由
通っているのは大在中央ではなく、大在北の学研です。
家からは少し距離がありますが小学校からは近いのでまずは見学に行きました。すると先生が明るくて接しやすい方で人柄もよかったですし。頼りになる印象が強かったです。それに生活面でも靴をそろえる所や挨拶も声掛けしてくれるので勉強面だけではないのがいいなと思いこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通信講座だったので、家で好きな時間に学習できるのが魅力的だったし、子供が好むキャラクターを使っていた
もっと見る


この塾に決めた理由
知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)佐伯駅から徒歩28分
- 住所
-
大分県佐伯市女島区3班
地図を見る


- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)上岡駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりにきめ細かく指導!小学生を対象に受講料無料で授業を提供している学習塾

宮協塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制で生徒一人ひとりにきめ細やかな指導を実施
- 小学生の月謝や小・中学生の個別指導料が無料
- 定期テスト対策も万全
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)上岡駅から徒歩27分
- 住所
-
大分県佐伯市鶴岡町2-1-6
地図を見る
よくある質問
-
佐伯駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 佐伯駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 佐伯校、2位は進学ゼミWILL 本校、3位は公文式 佐伯野岡教室です。
-
佐伯駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 佐伯駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
佐伯駅の塾は何教室ありますか?
- A. 佐伯駅で塾選に掲載がある教室は15件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
佐伯駅周辺の塾の調査データ
佐伯駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている佐伯駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は54%が20,001円~30,000円、中学生は35%が20,001円~30,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円でした。
佐伯駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている佐伯駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は57%が週2回でした。
佐伯駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている佐伯駅にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校3年生、中学生は19人が中学3年生、小学生は14人が小学6年生でした。
佐伯駅周辺の学習塾や予備校まとめ
佐伯駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾15件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている佐伯駅周辺にある塾15件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。