
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
学ぶ楽しさと大切さを伝える。岡山・福山などに密着した地域に寄り添った学習塾




金光アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合わせたオーダーメイド授業!1対2の個別指導コース
- グループ授業は少人数制。きめ細かい指導が可能
- 金光学園生に特化!成績上位と大学合格をサポート
郵便局前駅にある金光アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
遠い以外は何も問題ありませんでしたよ。まぁでも金光学園に行くから学校もすぐ近くなので、慣れる必要がありました。電車と車、どちらが早く着くかとか子供と競争したのは今では良い思い出です。みなさんもぜひ一度チャレンジしてみてくださいな。
もっと見る





塾の総合評価
評判が高いだけあり、全体的に満足していると思います。金額、講師、単元選びなど、総合的にみてもあまり改善点がなかったように見えます。講習代金がもうちょび安かったらより良かったとは考えられますね。でも、総合的にみたらこんなもんだろうとは思いますので、その辺りが難しいところだとは思います。
もっと見る





塾の総合評価
みんなで和気藹々していて、先生方も面白い先生が多かった。年齢層も若くて、通いやすかった。場所が遠かったのが少し難点かなと思う。でも、トータルで考えると通ってよかったとは思っている。月謝のことはよくわかるないが、週一の通いだったため、そこまでの負担にはなっていなかったのではないかと思われる。
もっと見る





塾の総合評価
我が子には通いやすくわかりやすい。先生との相性もバッチリで、教え方も息子には合ってたようです。数学も英語もわかるようになった!と喜んで帰った時にはこの先生にお願いして良かったと心から思いました。無駄に塾の日数を増やさなくても、自習しに行き聞いてくれれば良いと言ってくれありがたかった。これから大学受験もここにお願いすると思う。ただ、他の生徒の子はこの先生と相性が悪かったようで星を1個減らしました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業(学校みたいな感じ)もありましたが、躓くと個別に特訓してくれていたように感じます。ひとりひとりをよく見ているからこそ、そういった指導ができるのだととても感心しました。ありがとう!!!ペース配分もよかったと思います。送迎時に、しっかりと伝えてくれるので、何をしに行ったかわからないということはありませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
個人形態、集団形態のどちらもありました。ただ、生徒によっては授業後に特別に個人レッスンをしてくれていたようなので、親としては安心して預けることができました。雰囲気も和気藹々としていて、楽しく勉強できる環境が整っていた。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の授業で、先生に個別に聞きやすい雰囲気だったと思う。仲のいい子はペアになることが無いので、ワチャワチャしたことにはならない。追加で集団もあるけど、生徒の雰囲気をみて行くべきかどうか提案してくれる。子供に合わせて進めてくれるので良かった。一度上の子が他の集団塾に通ったけれど、ついていけなくて置いていかれた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には卒業生が多い。岡大に通っていて生徒からそのまま先生になった人が多かったです。そのせいか、若い先生が多い印象で、和気藹々とした雰囲気の中勉強ができたと感じております。相談とかもしやすかったようです。部活が同じ先生がいたようで、勉強以外の話題にも花が咲いていました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は基本的には若い先生が多かった。ただ、とても厳しくメリハリがついていてとても良かった。知り合いの先生がいたのも通いやすい理由の一つだったとは思う。年配の先生もよくしてくれて、気にかけてくださっている雰囲気がバシバシ出ていた。その点はとても助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
上の子が担当していた先生がとても気に入っていました。高校受験で一回辞めたけど、大学受験でまたこの先生なら通いたいと再度入塾しました。先生も通学している息子を見かけて気にかけてくれていたようで、本当に親身になってくれていました。そんな先生なので下の子もこの先生にお願いしたら、つまずいていた数学と英語の成績がもとに戻りました。
また、高校生でつまづいたらこの先生指名でお願いする予定です。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとり苦手分野を集中的に指導してくれます。その点は120%満足しています。ただ、子供と連絡先を懇願して遊びに行ったのはちょっと心配でした。なんせ、とてもかわいい先生でしたので。なんなら私が遊びに行って色々と教えてあげたいくらいでした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的にはプリント学習が多かった。その子その子に合わせた単元の繰り返し学習を重点的に行うことによって、確実な力をつけて行けたと思う。得意分野と苦手分野の線引きをしっかりとしてくれました。理解度表みたいなものを作成してくれて、親が見ても一目で理解度がわかるようになっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の希望に合わせて、プリントも準備してくれ、本人の苦手なところを繰り返しやってくれているようです。全て先生と本人にお任せしているので、実際どんなやり方なのかよくわかりませんが、面談では子供がやる気になっている様子を知れたので、子供にあわせたやり方をしてくれていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、すごぶる評判が良かったから決めました。あと、入塾特典とかゆーのが豪華だったっていう理由もあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていてとても良さそうだったから。また、先生の知り合いがいて話を聞くとカリキュラムがしっかりとしていそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄がここに通っていて、融通もきくし個人的によくみてくれるので体験をさせて本人も希望したのでここに決めました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩23分
- 住所
-
岡山県森下町9-25
地図を見る

- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
郵便局前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
講師がわかりやすい。自宅で勉強する習慣がないため、自習できる空間がよかった。周りも頑張っていると思うと自分も頑張れる環境だった。学校帰りに通っていたが、学校帰りでもこんなに大勢の受験生たちが頑張っていると思うと、負けてられないと思えた。その日に分からないことがあれば、塾に通って解決して帰ることができた。わからないことはその都度わかりやすく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
個別授業なので、苦手部分を集中的に教えてもらえたのは非常に良かったと思います。先生も諦めず克服できるまで何度も教えてくれましたし、教え方も丁寧でした。場所も大通りに面しているので、人通りが多く安全ですし、通わせやすいのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性もあるかと思う。又、個人に合わせ過ぎて学力が伸び悩む可能性がある。アルバイトの先生の中には雑談が多い方もいたようだ。教室を自由に使えるのは良いがプリントアウトした物をきちんと添削までして頂けたらよかった。
もっと見る




塾の総合評価
これまでの経験を少しでも活かしてハイレベルな高校に合格したい受験生にぴったりだと思うから。対策は早く始めるに越したことはないですが、夏前になって急に総合型・推薦入試を決めた人でも、短期間で成長することができる環境だと思います(もちろん大変ではありますが)。講師が中心となって塾自体の質の向上や活性化にも取り組んでおり、実際に自分が目指している高校の先輩たちと近い距離でカジュアルに相談をしたり、書類にフィードバックをもらえたりするのも大きな魅力です。
もっと見る




アクセス・環境
・2時間の場合、1時間解説などの先生との授業、もう1時間は演習という名の自習。
・中学1年、中学2年の時は2時間ずっと先生との授業だった。3年生からは1時間になった。
・雑談もありつつ授業をしている。明るく楽しくフレンドリーな授業である。
もっと見る




アクセス・環境
始めの1時間は個別対応で真横に講師の方がつき
参考書?か、学校の教科書も加えてだったか覚えていないが、分からない事や授業内容に沿って、受けていた。あとの1時間はその学習した内容の復習を自己学習する時間にされていた。
講師とは聞きやすい雰囲気でわかりやすかったと聞いている。自習スペースもあり静かに他の生徒も勉強しているため、集中できていた様子です
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。数学の場合は、まず宿題を提出して、講師が宿題の出来を確認します。そして、問題をわたしが解いて、分からなかったら、講師に聞く。時終わったら、講師が答え合わせをするという流れでした。そして、講師が新たに宿題を出すという流れでした。
もっと見る




アクセス・環境
前回の授業の復習からはいり、それをちゃんと理解できているかを先生が確認してくれる。そして理解出来ていたら一歩進んだ問題を解き、理解が不十分だったら前と似た問題を1人で解き解説って感じで進んでくれる。
雰囲気も、先生は勉強の悩み以外の悩みなども聞いてくれるから親しみやすかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
・大学生が多め。
・分かりやすい。
・先生の当たり外れは大きい。
・私の場合は先生との相性がなかなか合わず3回変えてもらった。
・面白くて明るい先生も多く雑談も入れながら楽しくできる先生もいる。
・条件をこちらが提示すればその要望にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の時は同性の先生と現役の大学生の方だったり、教師の経験のある方とかがついてくれた
大学生の先生はフランクな感じで聞きやすいと。
また、教師経験のあるベテランの先生からは具体的な受験のアドバイスをもらったとか聞いていた
今は看護科へ進学し、一般教科に加え、看護の分かる先生にもついてもらっては?と提案して頂き
お願いした。
もっと見る





講師陣の特徴
いちばんお金がかかる講師を選んでいました。とても頭がよく、本当に優秀な講師だったと思います。とても優しく、たくさん褒めてくださる講師の方もいれば、とても圧をかけてくるので、やりづらいなと思う講師の方もいました。
もっと見る




講師陣の特徴
分からないところを具体的に分かるまで説明してくれる所がよかった。わかりやすいだけでなく話しやすかったのですぐに馴染むことができたし授業が楽しかった。長年務めている先生だったからやり方が良かった。雰囲気としては先生も優しい人だったのでとてもやりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
・自分のしたいことをさせてもらえる。
・カリキュラムは特にない。
・先取り学習や過去問の解説、定期テスト対策、英検などの検定の対策
・私は分からなかった問題の解説を良くしてもらっている。
・何回かカリキュラムをそちらで作ってそれで授業してくれと頼んだがして貰えず。大学生のアルバイトが多いので難しいのかと。
・大学生以外のベテランの先生もいるのでカリキュラムを立ててそれに合わせて授業をする先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
中学校受験の通い始めたときは、徹底的に数学、英語を教科していく。
あとの3教科は3年生の後半?くらいだったか
そのくらいから取り入れるようにしても間に合うと説明された。
参考書を勧めれて購入して、その参考書に沿って勉強していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問や高校入試対策になる問題をひたすら解いていました。わたしが個人的に買った問題集の添削をしていただくこともありました。宿題も出されました。自習でタブレットをつかいました。タブレットで動画を見て学びました。
もっと見る




カリキュラムについて
まずは自分の苦手な科目から根本的に基礎から詰め込む。そこから解説を含めながら応用に慣れていくことでフクトなどのテストでも解きやすくなっていき受験に繋げていけるカリキュラムだった。また、副塾長の人が模試に対して苦手得意を明らかにしてくれる勉強の優先順位を一緒に考えてくれるのでやりやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別の方が合ってると思い、学校の先生に相談した時にトライをおすすめしてもらったから。入塾したい時がたまたま新学期ということで少し安く入れたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が通っていた塾が集団で受けていて、分からないところを質問したが、そんなところが分からないの?と言われた事があり聞きづらく勉強に遅れを感じ本人から個別対応のトライを希望した。
そこに通っていた友だちからの勧めもありどうしても行きたいと申し出たため。
もっと見る





この塾に決めた理由
父が家庭教師のトライの申し込みを勝手にしたが、私は家庭教師は嫌で、個別教室のトライになった。きっと父からしたらトライが1番最初に思いついた家庭教師だったのだと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
成績が伸びなくて塾に行きたいと考えていた時交通網がよく通いやすく兄も通っていたので自分も通いたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市北区大元駅前10-7 JR大元駅NKビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
郵便局前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
選択肢が多いので、自分に合った講義を選べるところがよかった。得意な分野は、短期講習だけに絞って受けたが、しっかりと効果があった。ビデオで復習や振替を受けることもできたため、自分の予定に合わせて受けることができたのがたすかった。
もっと見る





塾の総合評価
実際にその場に足を運んだ事がないので、わからないが、信頼できる実績があると思う。
なにより子供が信頼出来るスタッフに会えたのだと思います。
途中やめが多い傾向にありましたが、最後まで頑張って通ったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供によりけりだと思います。他の子達と大勢の中で学んだ方が、自分を奮い立たせられる子供もいると思うので‥。大勢の場合、知り合いの子供もおり、行っていないとバレる可能性がありますが(笑)個別の場合、バレません(笑)あくまでも、本人次第。我が子は、入塾が遅く、伸び悩み、切羽詰まっていたのでこちらが良かったようですが、人それぞれだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく我が家の収入に対して通塾代は高く、一時は辞めてしまったらと投げかけたこともありました。病気等で通塾できない時はもったいないとまで感じたものですが、今となっては一部の先生に支えられて結果良かったと思っています。もっとももう少し安ければいう事ないですが。
もっと見る




アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
皆さん個室で、モニターに向かい、それぞれのペースで学んでいたと思います。その日に学びたい科目を選択し学んでいたはずです。それぞれ、どの科目が基準に達していないか、各自でチェックしながら学び、アドバイザーも常駐していたはず。
もっと見る





アクセス・環境
悪くないが、自主性が求められるので、あまり机に向かうことの好きでない我が子は苦痛であったのでは、と今になって感じます。他の生徒達があまりにも長時間自習するなど入りにくい空気があったと、後から聞きました。
もっと見る




アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:40万円弱だったような‥
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
オンラインでの学習です。どの時間に、何時間いても良かったはず。本人は、分かりやすく、自分のペースで学べる所が良いと言っていました。との講師かは、分かりません。進学レベルにより、講師は違ったようです。東大を目指ような子供は、林先生などの有名な講師が教えていたはず。料金も違いました。
もっと見る





講師陣の特徴
当たり外れあり、しっかり根気よく見てくれ精神的に支えになった先生がいらっしゃいましたが、無責任な先生がいたのも確かです。相性の良い先生は途中で辞められたのは大変残念ではありましたが、その後意思を引き継いだ先生に巡り会えたのはラッキーでした。
もっと見る




講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
かなり昔の事で定かではありませんが、その子のレベルに合わせて授業が進んだと思います。オンラインの録画タイプだと思うので、理解度テストがあり、クリアすれば、次へと進んだはずです。カリキュラムは、分かりません。
もっと見る





カリキュラムについて
自主性が問われ、他の生徒さんの頑張りが目立ち親としては焦りを覚えていましたが、2名の先生がフォローしてくださり、おかげで通塾の意志が途絶えず済んだとおもっています。個別に指導してくださったのは他とてもありがたい事でした。
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
本人より、塾に通わせて欲しいと相談があった。どこが良いか、友達やネットで調べて見るようアドレス。こちらに友達が通っており、自分のペースで学べ、学校帰りに自転車で通える点も良かったようだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅近であることと、母の友達のお子さんも一緒に検討していたことから。兄弟も通わせており心配はないかと判断しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島3-8-31 FODビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
郵便局前駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
自分は数学と英語の勉強のために半年位通っていたのですが、先生が一定時間個別で教えてその後自分で言われた範囲の問題を進めていくという形で、とても効率良く勉強できました。自分が100%悪いですが結果的には第1志望に受からなかったので星マイナス1とさせて頂きます。
もっと見る





塾の総合評価
現在、長男がお世話になっていますが、その前に長女が高校受験と大学受験でお世話になり、どちらの時も第一志望に合格できました。特に大学受験の時は個別指導で英語と小論文で親身にご指導していただきました。その経験から長男もお世話になっています。
もっと見る





塾の総合評価
仕組み化されていて、塾長、講師、事務スタッフと仕事が分担化されていて、みなさんが自分の担当の仕事をきっちりこなされていると感じました。
知り合いもたくさん通っていて、たくさんの生徒が通っている塾のようで評判もよく実績もあるので安心して通わす事ができ無事第一志望校に合格できました。
事務の方がお声がけくださったり講師の先生方も優しくサポートしてくださりよかったです。
塾長には4者面談でいろいろな情報を提供くださったり、面接練習では大変お世話になりました。
この塾を選んでよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かった。
講師も豊富で、尚且つ、面談やサポートの専門スタッフが別にいたので、効率的な運営がなされており、講師は授業に専念されている印象。
それゆえに、遠慮なく相談ができ、直ぐに改善してもらえる、そしてリーズナブルな値段設定。全て良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
うちの娘は1対2で教えてもらっていました。
60分の授業と30分の演習で90分です。
ブースは対面で、教えてもらうところは体験授業に行った他の塾に比べてかなり広々としていてよかったです。
30分の演習する場所も勉強をやる気になる名言などが貼っていて勉強する空間という感じがしました。
もっと見る






アクセス・環境
ベテラン先生、若手の女性の先生、面談をしてくれるスタッフが全て別々に専門的に対応いただいた。
専任の方が対応してくれるので、常に安定した助言が期待でき、とても良かった。
娘に合わせたカリキュラムを使用していたので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
子どもが希望する教科や教材で授業をしてくださってるようです。
基本は個別での対面方式です。
子どもの性格に合う先生なので変に緊張せずに希望を伝えれるようです。
契約した教科しかダメと言う事もなく臨機応変に対応してくれるので助かります。
もっと見る





アクセス・環境
上にも記入しましたが、生徒にあうような講師をつけてくださるので、楽しく、厳しく指導してくれます。
一コマ90分のうち、60分が対講師との授業。
残りの30分が自分での確認見直しの時間となっています。なので、進んだ内容で理解しきれてない箇所を質問し、追加でプリントをだしてもらって補う事をしている様子です。
我が子はその後教室に残って、自習や宿題をしてから帰宅しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






講師陣の特徴
娘の担当の講師は非常に熱心な方でした。
人によって当たりはずれがあるのかもしれませんが、知り合いの子供さんもたくさん通っていましたが、みなさん同じように塾長や講師が熱心だと言っていました。
みなさんわたしが感じた事と同じような事を言っていたのでみなさん熱心に教えてくださるのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が方針を決めてくれて、希望を言えば女性の比較的若い先生が教えてくれる。丁寧な授業で我が子(娘)は楽しく勉強ができたようです。一方通行に教えるのではなく、双方向の対話でしっかり分からない所を教えてもらえたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロの方も学生の方もいるようです。子どもの担当はプロの方のようです。
学生さんは今の大学の話しや受験の経験談をしてくれるので興味深く聞いているようです。
また、塾の責任者の方も受験のプロで色々な学校の特色を知っているので、受験先を悩んでいると色々な情報をくださってとても参加になります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は対象者が小学生、中学生、高校生になるに連れて、ベテランの方になるようです。我が家は小学生だったので、大学一年生?のような方が講師でした。ですが、子供は頭の良いお兄ちゃんという感じで、いろいろと話掛け質問もできていました。中学生になり、講師はそのまま持ち上がっています。
もっと見る




カリキュラムについて
塾長と講師の方が生徒の志望校やレベルに応じてカリキュラムを決めているようです。
4者面談の時に詳しく説明があります。
入試から逆算して合格までの道のりを示していただきました。
塾でしか扱っていない、本屋さんで買えない塾専用復習テキストや塾専用教材の入試模擬などを使って対策していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
ベテラン先生に一度授業をしてもらい、苦手分野と得意分野を明確化した上で、方針を決定。
苦手分野を克服するために、特別な教材を探していたぢき、その教材を使用した授業と自学にて進めていただいた。
娘に合わせた特別なカリキュラムであり、良かったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは普通です。本人の希望が近くの大学なのでそこまでハイレベルな授業を必要としてないためです。
カリキュラムは通常は苦手な教科を教えてもらうですが、模試の前などはバランス良くどの教科もみてくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
こちらが何を望むのか?によってテキストを選びます。進学目的であれば内容が一気に難しくなるテキストです。我が家は初めはどこが苦手なのかを判断するために易しいテキストから始めてもらいました。理解度が高いところはサクッとすすめ、間違いが多い点を重点的にプリントも含めながら教えてもらう。一冊終わる頃に次をどうするか?こちらと話して決める、を繰り返しています。
中学校で使用する教科書に対応したテキストをサクサク進めてしまったので、現在は立ち戻って、復習メイン及び社会や理科を教えてもらっています。本来の契約は数学のみなのですが。。。講師の判断で行ってくれるため、授業料は高いけど、保護者からするとありがたい話です。
もっと見る




この塾に決めた理由
いろいろと塾を検討して体験授業や面談に行ったが、この塾の塾長さんが受験情報に一番詳しく、合格実績もたくさん出されており、受験対策、面接対策が一番手厚いのでないかと感じた為
他塾にはいなかった事務スタッフもいて連絡や相談もしやすいのではと思った為
もっと見る






この塾に決めた理由
近所
もっと見る






この塾に決めた理由
友達ママ複数からの口コミと家からの近さ
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通える塾だったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区西古松1-12-29N西古松ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
郵便局前駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、わからないところがすぐに聞けて、すぐに教えてもらえて理解できるというのがメリットです。また、年3回模試もあるので自分の実力はどのくらいかを知ることができて良いです。アプリで、保護者宛に毎回、何を学んだか、小テストがどうだったかもお知らせしてくださり大変助かってます。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の量がとにかく多く、学校からの宿題と合わせるとかなりの量なので、高校入試にストイックに取り組んでいる子供には良いが、日頃学校でしている勉強内容の塾だとしてみるとかなりキツイ。ただ、講師の方が皆さんアットホームで丁寧な方達で、他の子供を交えてのテスト点数の競走など、うちの子はヤル気が出る方法を取ってくださっていた。自習室が綺麗で落ち着いていて通塾がない日も利用可だった。子供の志望校の偏差値と現在の偏差値とを比較しての学習内容や、子供が志望校を変えたい時の相談にものってくださっていた。
もっと見る






塾の総合評価
苦手な単元が少なくなった。分からないことを分からないままで終わらせることが減ったので、学習意欲が高まる。年齢が近い大学生の先生が多いので、親身になって教えてくれるので、嬉しいです。いつか、地元で大学生になったら、この塾で教えてみたいなと思える塾です。
もっと見る





塾の総合評価
学校の友人からの紹介で、学校に近い個別指導塾を知って通い始めたが、1年後には、ハイクラスへの教室移動を勧められ、大丈夫かと不安もあったが、駅前の教室へ変わりました。それから1年が経ちますが、結果的に子どもには良かったです。学習に対する取り組み方が分かりだしたので、高校受験もあまり強い不安はありません。お薦めしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業は、前回の宿題から出るパーソナルテストを解き、答え合わせをし、宿題に対する理解度を確認する。その後、生徒が希望する単元の学習を一緒にこなす。
雰囲気は、和やかに、楽しく学べる。雑談もあります。
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約300000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:分かりません
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多いです。この塾出身の学生の方や先生もおられ、先輩として話も聞けます。
分かりやすく、丁寧に指導してくれるので、安心して質問できます。
4月から翌年の3月まで担当してくれることが多いです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





カリキュラムについて
専用のテキストを用いて毎日こなした宿題をチェックし、課題テストがある。
プレミアムクラブでは、様々な社会問題について少人数で討論し、図式にまとめ、小論文などにまとめて応募することもある。マンネリ化しないので、飽きずに学習を楽しめる。
学校の学習に沿った内容である。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が丁寧だから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。知人の紹介。有名だから。個別に教えてくれるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区西古松1丁目12番32号 1階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
郵便局前駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生もよくて授業もいいが、自分で復習ができない人は上のクラスを選ぶべきではないようなクラス。自分から勉強しなければどんどん落ちていく。しかし、先生はとてもいい先生ばかりなので、総合的な評価は高い。合格実績から見てもいい塾である。
もっと見る





塾の総合評価
振替が出来るので、習い事がある方にはとても良いと思います。
LIVE授業もあるようです。
録画はちょっとわかりませんが。
駅前から近く、バス停も近いので、便利です。
駐車場がないので、夜遅い時間の送迎が少し困るくらいです。
夏期講習は朝からして欲しかったのですが昼からの授業だったので予定が入れれず困りました。
午前中からして早い時間に終わって欲しかったです
もっと見る




塾の総合評価
近所の小学校の近くにあり、大多数がその小学校に通っている子供たちのため、元々友達だった子や塾で友達になった子もおり、勉強のことだけでなく子供のコミュニケーションの範囲も広げることができたので、その点でもよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
元々苦手な科目があったのですが、塾では勉強することの楽しさや意欲を引き出してくれるような、楽しい授業を行ってくださるので、いつの間にか苦手な科目が少しずつ好きになっていったようでした。温かく楽しい塾という印象で、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は教科ごとの先生によって違っていたけど、英語の先生は割と静かな先生で毎週確認テストがあった。あまり面白くはなかったけど教えるのはうまかったけど、私は英語がとても苦手だったので早く進むのはあっていなかった。数学の先生はとても面白くて授業があっという間だった。でもわかりやすかったけど、私は復習ができなかったので全然着いていけなかった。
もっと見る





アクセス・環境
先生の授業は楽しいと言ってるので安心しています。
特に国語が楽しい。
ユーモアがありわかりやすい。
算数は分かるまでしっかりと教えてもらえるようで、みっちりみてもらえます。
理科社会も暗記などテスト対策口座もあり
しっかり見てもらえます。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも、先生は子供たちに都度声をかけてレベルを確認しながら進めているようでした。通う前は、人見知りのためか学校以外で勉強をすることに少し抵抗がある様子もありましたが、基本的に和気あいあいとした雰囲気で子供も通うのが楽しいと言っていました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では、和気あいあいとした雰囲気で褒めてやる気を伸ばして進めている様子で、子供も塾に通うことは負担ではなく楽しいと言っていました。競争をあおるということではなく、みんなで一緒に楽しく取り組んで出来るようになろうという雰囲気でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:金額については、妻に任せていたので正直よく分からないです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はとてもわかりやすくて個別で聞きに行っても優しく教えてくれる先生が多かった。また、話しかけてくれるので先生と仲良くなりやすく、なんでも話せるぐらい自分にはあった先生がいた。小学生から通っていたので私の名前を覚えてくれていてよく話しかけてくれるような優しい先生ばかりで自分にはあっていて嬉しかった
もっと見る





講師陣の特徴
全員正社員講師
アルバイト講師はいません。
平日と土日の講師は違う方が担当なので
平日担当と土日担当がわかれてると思います。
全員おもしろいといってます。
国語の先生がわかりやすいとお気に入りです。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生より教えるポイントが分かり易いことが多いと子供は言っていました。
褒めるときはしっかり褒めて子供のやる気を引き出しながら、ワイワイと和やかに進めるとのことでした。子供は先生は優しく、朗らかで話しやすいと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
普段のコミュニケーションや授業前の雑談などで声をかけてくれ、温かく接してくださいます。
授業では褒めて伸ばしていただけるので、子供も出来た時には自信がついて、勉強することに対してやる気が起きやすい様子でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でやる範囲よりもとても早いクラスもあれば、そのまま学校の授業に従って教えてくれるクラスもあるとおもうが、私は学校でやる範囲よりも一年早いクラスにいたので、授業に着いていけずに辞めてしまった。自宅で復習ができる人は向いているからさだったと思う。テストも定期的にあった。
もっと見る





カリキュラムについて
季節講習時も復習ではなく先取り授業を進めています。
個人的には復習をしっかりして欲しいのですが、先に終わらせてから復習に入るのだと思います。
夏期講習から入ったので分かりませんが、
習ってないところはしなくて良いと宿題は免除されていました。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度より少し早めの予習と、時期的に総復習も行っていたので、子供の基礎学力向上にとても役立ったと感じています。塾で予習した学習内容を学校で復習するようなスタイルで学力の定着にもつながったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
授業は子供のレベルに合わせて進めてくださるので、やる気を削がれることなく無理なく楽しく取り組むことができているようでした。
学校よりも進度は少し早く行っているようで、塾で予習して学校で復習するというサイクルで知識の定着を図ることができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
価格が家庭にあっていて、合格実績も高かったから。先生も優しくって自分に合っていたから。また、通学路の帰りに通いやすい点があったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業の振替ができる。
駅前で交通の便がよい。
定期があるので1人で通える。
キャンペーンが、あってやすくなっていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅の近所で通いやすかったから。通塾について、両親共働きで送り迎えが難しいと感じていたため、本人一人で通える塾を探していました。
もっと見る





この塾に決めた理由
第一に自宅から近く、評判もよさそうだったからです。車で送り迎えするには仕事上、時間が合わせられない日がどうしても出てくるので、自分で通うことのできる塾を選びました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島2丁目1番35号
地図を見る



岡山進研学院 編集部のおすすめポイント

- 書店では売られていないベネッセのテキストを使用
- 生徒の学習状況を保護者と共有
- 志望校合格に向け、整った自習環境を提供
郵便局前駅にある岡山進研学院の口コミ・評判
塾の総合評価
いろいろな方と出会えいろいろな経験ができて勉強だけでなくいろいろなことを学ばせていただいたように思います。大学入試を失敗したあと体調も悪く無気力になってどうなることかと心配しましたが進研学院に通いはじめて性格も明るく前向きに変わったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
通ってみて思ったのは塾講師によって分かりにくい教え方でもあった。自分ではこのまま通ってても意味があるのか悩む時もあったが最終てきには、通ってよかったです。また、受験合格できたら嬉しいことではあるとおもいます。
もっと見る



塾の総合評価
入校して最初の頃は授業もそれほど難しくなくて楽しそうだったが、授業が難しくなるにつれ顔色がよくなくなった。また途中で病気をしたのでその間の授業や勉強もついていけなくなったのでなんとも言えないが、先生からの声掛けや連絡もなかったので残念だ。
もっと見る




アクセス・環境
講師の話が魅力ある内容で授業だけではなく勉強になると話していました。いろいろな方と出会えよかったと思います。おしつけられるわけではなく自分でいろいろできることとが良かったです。意欲的な方が多く楽しい雰囲気で毎日充実していると話していました。
もっと見る






アクセス・環境
基本は集団授業が毎日午前と午後があり、友達同士で入学している生徒はグループができていて楽しそうだったそう。授業を聞いてあとは自分で復讐や予習をしていく学習方法だったようなのでしっかり自習をするかしないかで成績が決まるようだった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
優秀な講師の方の授業は楽しみにしていました。あわない講師の場合は他の教室に変更できるようになっていて一度変更しました。講師の方の影響は大きいので変更し勉強する意欲がでて良かったです。授業中の話が参考になると話していました。
もっと見る






講師陣の特徴
最初の見学からどのような先生がおられるのかを聞いて子供に合う先生がいるかを聞いてみた。熱心な先生もおられるようだったが熱心なだけでは一方通行になると思うので寄り添ってもらえる先生がおられるかどうかを確認したら担任の先生がおられるようだったので安心した
もっと見る




カリキュラムについて
教科ごとレベルに合わせて教室を選べて学習しやすく計画的に進めていけたように思います。
夏期講習冬期講習は希望にあわせて講座を申し込むようになっていました。基礎からきちんと学習していけるので良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分で選ぶことができたようだが、一度選ぶと変更が難しそうだったし高いレベルを頑張って選ぶとついていけなくなるようだったので大変だったよう。カリキュラムの選び方の先生やスタッフのフォローはなかったようだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から通えて料金もリーズナブルで利用しやすく合格実績も良かったから。知人が通っていて親しみがあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が色々調べて探した結果、通学や内容などを考えた結果希望した学校を選んだ。
また国立進学率が高いところを探した
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊福町2-10-27
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
個々のニーズに応じてオーダーメイドで対応する少人数個別指導塾

少人数個別指導塾 OK school 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで個別指導
- 「生徒が自ら勉強する姿勢」を作り上げる
- 「感謝」と「謙虚」人間としても成長できる塾
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩9分
- 住所
-
岡山県岡山市北区奉還町3-8-9 2階
地図を見る



個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
郵便局前駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東山線東山駅から徒歩1分
- 住所
-
岡山県岡山市中区東山2-1-6 アトリエ1階事務所 ナビ個別指導学院内
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
郵便局前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個人に合わせた問題を出し、こちらのレベルアップにつなげてくれる良い塾だと思う。個人差はあると思うが、実力はあがるはずだ。実力いろいろあったが、最終的に志望校に合格することができ、先生方には感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
要点を絞って効率的に苦手科目の改善に力を入れてくれた、いつでもわからない問題を聞けるような環境を作ってくれていて良い環境で勉学に励む事ができた。また自分の現状の学習レベルにあったカリキュラムを設定してくれてとても良かった。
もっと見る





塾の総合評価
塾から宿題のプリントをわたされ、それを家に帰ったから問題をといて、それをつぎの塾に行ったときに答え合わせをするやり方だったが、家に持って帰ったプリントを親が教えて書いて行っていたので、結局親が教えているようなものだった。
一人でやったらと言ったら、塾の先生にやってないと怒られるから教えてと言われた。
もっと見る


塾の総合評価
わが子の基準のため,世間の方には参考になるかわかりませんが,継続することが大切だと思います。賢くなっていると感じることが一番良い結果かもしれませんが,それよりも楽しく通うことができていることが,我が家にとっては満足する結果になっています。
もっと見る





アクセス・環境
決まった時間に通うのではなく,時間内に行けば良いとのことです。来た時間から約1時間の学習をするそうです。ホワイトボードを使った授業ではなく,プリントを解くために,講師が一人ひとりを監視するような形で,個別指導をしていくそうです。
もっと見る





アクセス・環境
学研教室は,講師が住む自宅にある一部の部屋を使用している。玄関からわが子は家の子のように入り,教室へ向かっている。教室へ入室後は,その日こなすプリントが配布され,わが子がやりたい教科から実施していると聞いている。地元愛の強い講師の方で,子供たちのことがとても好きなイメージを持っている。とてもよい雰囲気で学ぶことができていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、アットホームな雰囲気。
子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
レッスン終了後にはその日何をしたのか、授業の内容を保護者に説明する時間が設けられている。
もっと見る




アクセス・環境
みんながとても集中して取り組みやすい雰囲気で、自分も頑張ろうというやる気になれました。周りと比べることなく自分のレベルに応じて、自分の目標に向かって頑張ろうという気持ちにさせてくれました。先生がさぽーとしてくれたのてで心強かったので良かったです。。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160万円
もっと見る





講師陣の特徴
親が幼少のころから,開業している塾のため,講師は昔から知っている方。地元の方でもあり,安心して子供を預けることができている。子供曰く,間違っているところ,分からないところについては,なんでも指導してくれているそうなので,安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
普通科高校を卒業された60歳代の女性講師です。私の同級生のお母さん。私が幼少のころから学研教室を受け持っていて,地元の子どもたちを多くした経験をお持ちの方。その講師のお子様も,国立大学をご卒業され,海外へ住みながら仕事をこなすほどのエリートとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
優しく熱心に指導してくださる方々。
常に子供の自主性を尊重し、否定せずポジティブな言葉をかけてくれる。
ゲーム感覚で、子供のやる気・モチベーションを上げる声かけをしてくれていた。
保護者に対してもフレンドリーで丁寧に対応してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの方がたくさんいて、丁寧な指導をしてくれました。わからないことを分かるまで丁寧に説明してくれたので、とても安心できました。基本の問題から発展問題まで、幅広く教えてもらうので、どんな問題も質問しやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校で学んでいるレベルと同等な内容のプリントをこなしているようです。そこまで考えなくても,すぐに答えを出せるようになってほしいと思っているので,塾だけは,少しレベルアップした問題を課してもよいのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教室の様子を見学していないのでわからないが,想像するなら,全国にある学研教室なので,全教室が適応する学年に合わせたカリキュラムを統一しているのだろうと感じている。わが子は低学年ということからか,ホワイトボードをしようした授業を行っている様子はないが,まったくそれでもかまわないと思っている。
もっと見る






カリキュラムについて
幼児教育に特化しており、考える力や想像力、集中力を身につける事ができる。
入塾時に年間スケジュールの説明をしてもらえた。
教材も工夫されており、子供は楽しみながら学ぶ事ができる。
随時、教材の説明があり、どのように学んだかなど毎回レッスン終了後に聞く事ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に対応しているので、安心して望めました。テスト対策もしっかりと早めにしてもらったので、部活動で忙しくても要点をしっかり復習できるので、両立できるようにサポートしてもらったのが良かったです。安心して学習に取り組むことができました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が知り合い
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が興味を持ったから。
幼児教育を受けさせてみたいと考えていたから。
自宅から近く、通いやすいと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りから勧められたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩7分
- 住所
-
岡山県岡山市北区鹿田本町8-45-307
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
郵便局前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
優しいだけの先生ではないので、その点はとても良かったと思います。しっかりメリハリのある教室だったので、ただの甘えだったり怠けに対しては厳しく対応してくれたので、親としても有り難かったです。心の成長と学習の成長を同時に進めてこれたのもとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導を丁寧にしてくださる。
元々岡山に住んでいて、転勤のため神奈川県に引っ越したが、引き続きオンラインで見てくださっている。
プリントは郵送で、そのほかのやりとりはzoomや電話を通して、お話をしながら指導を受けている。非常に優しくて寄り添ってくれる先生。
もっと見る





塾の総合評価
やる気をなくす時期もありましたが、約5年間続けることができたのは子ども本人にこの公文が合っていたからなのではないかとおもいます。
成績に関しても、算数は学校で誰よりも計算が速く、お友達からも先生からも褒めてもらい、本人の自信に繋がったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
先生やサポートしてくれる方々のおかげで本人の学力は大いに伸びたと思います。時にはやる気が出ずにお休みしてしまうこともありましたが、誰も彼もそこを責めることなく、休むこともよしとしてくれる環境に子供だけでなく、親としても救われる時もありました。優しさだけでなく、厳しいところもありがたかったです。引っ越しにより辞めなければなりませんでしたが、本当ならもっと続けたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると自分のボックスの中にその日に行う教材プリントが入っているので、それぞれ学習に励みます。
一通りプリントが終わると採点をしてくれるスタッフにお願いして採点わーしてもらい、間違ったところは修正、満点がもらえれば次の教科や課題に移る感じ。
もっと見る






アクセス・環境
入室チェックが済むと各個人の棚があるので、そこから自分の教材を出して、自分で勉強をスタートさせる。課題が終われば、採点をしてくれる先生に提出をし、間違えたところの修正が終わるまで帰れない。
子どもによっては悔しくて涙を流しながらやり直しをしている子もいました。
もっと見る





アクセス・環境
周りにたくさんの子どもたちがいますが、それぞれ学習の進行が違うので、自分のやり方、ペースで学習を進めていってるようです。学校のような授業形式ではないため、自分でプリント課題に取り組み、タイムも図りながら進めていく。
もっと見る





アクセス・環境
学校のような授業形式ではなく、長テーブルに子どもたちが座り、それぞれに出されている課題を進めていく形式。英語等は声に出しながら読み上げていくので、一部はザワザワしているところもありますが、それで気が散ってしまうなどはない様子です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円程。
もっと見る





講師陣の特徴
子育て経験のある女性の先生で、優しさと厳しさを兼ね備えた素晴らしい方でした。勉強だけでなく、育児についてや私生活で困ったていることにもアドバイスをくれる、とても頼りになる先生でした。また、受験についても相談に乗ってくれ、とてもスムーズにことが進んだと記憶しております。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性講師の方がいらして、子どものレベルに合わせて教材を出してくださいます。
子どもに対しても、褒めるところはしっかり褒め、叱るところはしっかり叱る、メリハリのある先生でした。
子どもたちも先生を信頼している方が多かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
優しさと厳しさを兼ね合わせている先生で、とても信頼できる方でした。
子どもに寄り添った学習環境を整えてくださり、子どものペースに合わせた内容と量を決めてくれるので、子どもにも負荷のかかりすぎない量の勉強量だっと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の方が先生で、その他にも採点をしてくれる補助の方が数名いらつましゃいます。時には厳しいことも言いますが、必ずフォローがあり、子どもたちの気持ちをよく感じ取ってくれる先生です。子供の現状をしっかり把握されているので、急激ではないが、着実に学力を付けてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語については文章問題のあるプリントを解いていく。
算数もプリントを使ってとにかくリズムよく問題を解いていく。
英語はその子のレベルにもよるが、はじめは本を使ってアルファベットを覚えていったり、簡単な単語を学習していきます。本の教材が終了したらプリントを使って問題を進めていく。
もっと見る






カリキュラムについて
子ども一人ひとりのレベルに合わせて教材が変わり、ほぼプリントが中心です。英語だけは初段階は教科書的なテキスト本を使いながらべんきょうをします。
幼児に対してもしっかり鉛筆の持ち方から教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に関係なく、子どもの出来る物はどんどん先へ進めた学習になるため、小学生1年生でも中学生の勉強をしていたりと各個人によって学習内容が変わります。授業形式ではないため、自分のわからないところは直接先生に聞くなど、自分のやり方ですすめていく方式。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたちののペースに合わせた内容を出してくれるので、学年に関係なく、後戻りして学習をしてできる自信を付けさせてみたり、先の学年の勉強をして学力を付けさせたりと、個々の状態に合わせて進めてくれるので、子どもたちもできる自分に自信を持っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため、通わせることにしました。お友達の影響もあったのかと思います。本人がやりたいことは極力やらせてあげたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達も通っており、本人も公文に通いたいと意欲を見せてくれたので通わせることにしました。
文字の読み書きに興味を持ち始めていたので、このタイミングで公文を始めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望により幼稚園から入り、英語と算数をやってました。友達の影響もあったと思います。本人がやりたいことはやらせてあげようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が図鑑を読みたいと思い、幼稚園が一色だったお友達が通っていた公文に通いたいと、自ら希望してきたので、通わせることにしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東山線東山駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県岡山市中区東山2丁目2-23
地図を見る

- 最寄駅
- JR吉備線備前三門駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
郵便局前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
優しいだけの先生ではないので、その点はとても良かったと思います。しっかりメリハリのある教室だったので、ただの甘えだったり怠けに対しては厳しく対応してくれたので、親としても有り難かったです。心の成長と学習の成長を同時に進めてこれたのもとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導を丁寧にしてくださる。
元々岡山に住んでいて、転勤のため神奈川県に引っ越したが、引き続きオンラインで見てくださっている。
プリントは郵送で、そのほかのやりとりはzoomや電話を通して、お話をしながら指導を受けている。非常に優しくて寄り添ってくれる先生。
もっと見る





塾の総合評価
やる気をなくす時期もありましたが、約5年間続けることができたのは子ども本人にこの公文が合っていたからなのではないかとおもいます。
成績に関しても、算数は学校で誰よりも計算が速く、お友達からも先生からも褒めてもらい、本人の自信に繋がったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
先生やサポートしてくれる方々のおかげで本人の学力は大いに伸びたと思います。時にはやる気が出ずにお休みしてしまうこともありましたが、誰も彼もそこを責めることなく、休むこともよしとしてくれる環境に子供だけでなく、親としても救われる時もありました。優しさだけでなく、厳しいところもありがたかったです。引っ越しにより辞めなければなりませんでしたが、本当ならもっと続けたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると自分のボックスの中にその日に行う教材プリントが入っているので、それぞれ学習に励みます。
一通りプリントが終わると採点をしてくれるスタッフにお願いして採点わーしてもらい、間違ったところは修正、満点がもらえれば次の教科や課題に移る感じ。
もっと見る






アクセス・環境
入室チェックが済むと各個人の棚があるので、そこから自分の教材を出して、自分で勉強をスタートさせる。課題が終われば、採点をしてくれる先生に提出をし、間違えたところの修正が終わるまで帰れない。
子どもによっては悔しくて涙を流しながらやり直しをしている子もいました。
もっと見る





アクセス・環境
周りにたくさんの子どもたちがいますが、それぞれ学習の進行が違うので、自分のやり方、ペースで学習を進めていってるようです。学校のような授業形式ではないため、自分でプリント課題に取り組み、タイムも図りながら進めていく。
もっと見る





アクセス・環境
学校のような授業形式ではなく、長テーブルに子どもたちが座り、それぞれに出されている課題を進めていく形式。英語等は声に出しながら読み上げていくので、一部はザワザワしているところもありますが、それで気が散ってしまうなどはない様子です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円程。
もっと見る





講師陣の特徴
子育て経験のある女性の先生で、優しさと厳しさを兼ね備えた素晴らしい方でした。勉強だけでなく、育児についてや私生活で困ったていることにもアドバイスをくれる、とても頼りになる先生でした。また、受験についても相談に乗ってくれ、とてもスムーズにことが進んだと記憶しております。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性講師の方がいらして、子どものレベルに合わせて教材を出してくださいます。
子どもに対しても、褒めるところはしっかり褒め、叱るところはしっかり叱る、メリハリのある先生でした。
子どもたちも先生を信頼している方が多かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
優しさと厳しさを兼ね合わせている先生で、とても信頼できる方でした。
子どもに寄り添った学習環境を整えてくださり、子どものペースに合わせた内容と量を決めてくれるので、子どもにも負荷のかかりすぎない量の勉強量だっと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の方が先生で、その他にも採点をしてくれる補助の方が数名いらつましゃいます。時には厳しいことも言いますが、必ずフォローがあり、子どもたちの気持ちをよく感じ取ってくれる先生です。子供の現状をしっかり把握されているので、急激ではないが、着実に学力を付けてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語については文章問題のあるプリントを解いていく。
算数もプリントを使ってとにかくリズムよく問題を解いていく。
英語はその子のレベルにもよるが、はじめは本を使ってアルファベットを覚えていったり、簡単な単語を学習していきます。本の教材が終了したらプリントを使って問題を進めていく。
もっと見る






カリキュラムについて
子ども一人ひとりのレベルに合わせて教材が変わり、ほぼプリントが中心です。英語だけは初段階は教科書的なテキスト本を使いながらべんきょうをします。
幼児に対してもしっかり鉛筆の持ち方から教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に関係なく、子どもの出来る物はどんどん先へ進めた学習になるため、小学生1年生でも中学生の勉強をしていたりと各個人によって学習内容が変わります。授業形式ではないため、自分のわからないところは直接先生に聞くなど、自分のやり方ですすめていく方式。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたちののペースに合わせた内容を出してくれるので、学年に関係なく、後戻りして学習をしてできる自信を付けさせてみたり、先の学年の勉強をして学力を付けさせたりと、個々の状態に合わせて進めてくれるので、子どもたちもできる自分に自信を持っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため、通わせることにしました。お友達の影響もあったのかと思います。本人がやりたいことは極力やらせてあげたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達も通っており、本人も公文に通いたいと意欲を見せてくれたので通わせることにしました。
文字の読み書きに興味を持ち始めていたので、このタイミングで公文を始めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望により幼稚園から入り、英語と算数をやってました。友達の影響もあったと思います。本人がやりたいことはやらせてあげようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が図鑑を読みたいと思い、幼稚園が一色だったお友達が通っていた公文に通いたいと、自ら希望してきたので、通わせることにしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR吉備線備前三門駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市北区奉還町4丁目15-16
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
郵便局前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
優しいだけの先生ではないので、その点はとても良かったと思います。しっかりメリハリのある教室だったので、ただの甘えだったり怠けに対しては厳しく対応してくれたので、親としても有り難かったです。心の成長と学習の成長を同時に進めてこれたのもとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導を丁寧にしてくださる。
元々岡山に住んでいて、転勤のため神奈川県に引っ越したが、引き続きオンラインで見てくださっている。
プリントは郵送で、そのほかのやりとりはzoomや電話を通して、お話をしながら指導を受けている。非常に優しくて寄り添ってくれる先生。
もっと見る





塾の総合評価
やる気をなくす時期もありましたが、約5年間続けることができたのは子ども本人にこの公文が合っていたからなのではないかとおもいます。
成績に関しても、算数は学校で誰よりも計算が速く、お友達からも先生からも褒めてもらい、本人の自信に繋がったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
先生やサポートしてくれる方々のおかげで本人の学力は大いに伸びたと思います。時にはやる気が出ずにお休みしてしまうこともありましたが、誰も彼もそこを責めることなく、休むこともよしとしてくれる環境に子供だけでなく、親としても救われる時もありました。優しさだけでなく、厳しいところもありがたかったです。引っ越しにより辞めなければなりませんでしたが、本当ならもっと続けたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると自分のボックスの中にその日に行う教材プリントが入っているので、それぞれ学習に励みます。
一通りプリントが終わると採点をしてくれるスタッフにお願いして採点わーしてもらい、間違ったところは修正、満点がもらえれば次の教科や課題に移る感じ。
もっと見る






アクセス・環境
入室チェックが済むと各個人の棚があるので、そこから自分の教材を出して、自分で勉強をスタートさせる。課題が終われば、採点をしてくれる先生に提出をし、間違えたところの修正が終わるまで帰れない。
子どもによっては悔しくて涙を流しながらやり直しをしている子もいました。
もっと見る





アクセス・環境
周りにたくさんの子どもたちがいますが、それぞれ学習の進行が違うので、自分のやり方、ペースで学習を進めていってるようです。学校のような授業形式ではないため、自分でプリント課題に取り組み、タイムも図りながら進めていく。
もっと見る





アクセス・環境
学校のような授業形式ではなく、長テーブルに子どもたちが座り、それぞれに出されている課題を進めていく形式。英語等は声に出しながら読み上げていくので、一部はザワザワしているところもありますが、それで気が散ってしまうなどはない様子です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円程。
もっと見る





講師陣の特徴
子育て経験のある女性の先生で、優しさと厳しさを兼ね備えた素晴らしい方でした。勉強だけでなく、育児についてや私生活で困ったていることにもアドバイスをくれる、とても頼りになる先生でした。また、受験についても相談に乗ってくれ、とてもスムーズにことが進んだと記憶しております。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性講師の方がいらして、子どものレベルに合わせて教材を出してくださいます。
子どもに対しても、褒めるところはしっかり褒め、叱るところはしっかり叱る、メリハリのある先生でした。
子どもたちも先生を信頼している方が多かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
優しさと厳しさを兼ね合わせている先生で、とても信頼できる方でした。
子どもに寄り添った学習環境を整えてくださり、子どものペースに合わせた内容と量を決めてくれるので、子どもにも負荷のかかりすぎない量の勉強量だっと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の方が先生で、その他にも採点をしてくれる補助の方が数名いらつましゃいます。時には厳しいことも言いますが、必ずフォローがあり、子どもたちの気持ちをよく感じ取ってくれる先生です。子供の現状をしっかり把握されているので、急激ではないが、着実に学力を付けてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語については文章問題のあるプリントを解いていく。
算数もプリントを使ってとにかくリズムよく問題を解いていく。
英語はその子のレベルにもよるが、はじめは本を使ってアルファベットを覚えていったり、簡単な単語を学習していきます。本の教材が終了したらプリントを使って問題を進めていく。
もっと見る






カリキュラムについて
子ども一人ひとりのレベルに合わせて教材が変わり、ほぼプリントが中心です。英語だけは初段階は教科書的なテキスト本を使いながらべんきょうをします。
幼児に対してもしっかり鉛筆の持ち方から教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に関係なく、子どもの出来る物はどんどん先へ進めた学習になるため、小学生1年生でも中学生の勉強をしていたりと各個人によって学習内容が変わります。授業形式ではないため、自分のわからないところは直接先生に聞くなど、自分のやり方ですすめていく方式。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたちののペースに合わせた内容を出してくれるので、学年に関係なく、後戻りして学習をしてできる自信を付けさせてみたり、先の学年の勉強をして学力を付けさせたりと、個々の状態に合わせて進めてくれるので、子どもたちもできる自分に自信を持っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため、通わせることにしました。お友達の影響もあったのかと思います。本人がやりたいことは極力やらせてあげたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達も通っており、本人も公文に通いたいと意欲を見せてくれたので通わせることにしました。
文字の読み書きに興味を持ち始めていたので、このタイミングで公文を始めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望により幼稚園から入り、英語と算数をやってました。友達の影響もあったと思います。本人がやりたいことはやらせてあげようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が図鑑を読みたいと思い、幼稚園が一色だったお友達が通っていた公文に通いたいと、自ら希望してきたので、通わせることにしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東山線東山駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市中区国富1丁目10-18
地図を見る
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
受験専門スタッフが生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成してくれる、岡山倉敷米子の学習塾

KLCセミナー 編集部のおすすめポイント

- 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
- 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
- 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!
郵便局前駅にあるKLCセミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもいい先生で、すごぐためになりました。また機会があればお願いしたい。もっと通う頻度をあげるべきだったと思いました。立地も良くておすすめです。どの科目もわかりやすかったのでためになりました。勉強方法も教えてもらえたのでよりはかどりました。
もっと見る





塾の総合評価
駅前にあることもあって、本当に多くの先生が教えてくれるので、自分自身に合った先生を見つけることができる。個別であっても、レベルが高い先生が多いので、すぐに教えてくれて、自分のわからないをすくにつぶしていくことができるという点。設備や先生が本当に充実していると感じてるところが本当に評価できる。
もっと見る





塾の総合評価
熱心に教えてくださって、個別や集団の授業を、どちらも選択できてどちらも選ぶとさらに割引をしてくれる。科目によって集団授業と個別授業と分けて選択できるので苦手科目は個別指導になどど決めることができる。
もっと見る





塾の総合評価
しっかり自分で考える事が出来てきたり、こちらが促さなくてもルーティンで勉強時間を持つ事が出来るようになったのでとても感謝しています。塾の授業を受けるとモチベーションがアップするようなので、そういった点もすごく良かったなと感じています。仲良しのお友達もいるので本人が楽しく通えていて、自ら用意して行っているというのが一番良かった点かなと思います。これから受験までまだまだ先ですが、このままこちらで頑張って欲しいなと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れは、だいたいの学校のペースに合わせているものが多い。学校で既に習っているものであるところは、塾のほうが丁寧に教えてくれるので、復習にもなる。また、雰囲気として、先生は苦手な人にはあまり当てずに、答えれる人を中心に当てていくので、どのように解くのかわからないときには、当てられなくてもすむ。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが一方通行にならないように工夫されています。クラスの雰囲気もとても良く、皆んな目標に向けて頑張っているので子供も良い刺激を受けています。オンラインには対応されていないので、今後対応してもらえる事を期待します。
もっと見る





アクセス・環境
塾は、集団授業でクラス分けが2ヶ月か3ヶ月に一度にクラス分けテストで決められます。毎回、授業の後に確認テストがあり、合格できなければ、その後直ぐに補習授業が少しあり、課題が出されます。
雰囲気は、緩めるところと集中するところのメリハリがあり良いです。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、授業後に簡単な確認テストがあり、点数が取れなかった子は、その後居残りで補助授業があり、宿題もありクラスに落ちこぼれがないようにされてあり良かった。
授業の雰囲気も、笑いもありでメリハリのある授業だったようで、良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
集団のときはほとんどが社員の先生なので、慣れているのもあって、わかりやすい授業である。個別の方は大学生がメインとなっているが、国立大学の方なのもあって、説明がわかりやすい。年齢が自分とあまり変わらないこともあって、日常会話なのがとてもしやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生と両方いますが、どちらもしっかり丁寧に教えてくれるので満足しています。どちらかというと優しい先生が多いので、厳しいのが苦手な我が子には合っているなと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子供も楽しく通えています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い男性の職員の先生が多く、子供のお兄さんのような感じで、勉強の事はもちろんですが、ほかの事も相談しやすく、話やすかったみたいです。
先生同士も仲がよく、明るくて元気のある情熱的な先生が多い。
ハロウィンのときには、ハロウィン週として、講師のみんなが、それぞれ本格的な仮装をして一週間授業をしてみたり、楽しい先生が多かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
若手の熱意のある先生が多く、生徒の事を本当に思い、言いにくい事もズバリと言って指導してくれる。
遊びと勉強にメリハリをつけて、人生の先輩感覚で子供は、すごく慕ってました。
口が悪いと評判が悪いと聞いた事もあるが、うちのは本当に感謝してます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は自分の実力にあったものや、それよりもちょっと上のレベルをしていることが多い。けれど、個別のときなどでは、わからないところはすくに聞けたり、学校の範囲てあってもすぐに対応してくれて、わかりやすく説明してくれるので、わからないをそのままにしとかなくても済むことが多い。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム内容は特に難し過ぎることなく平均的な難易度かなと思います。分からない所はそのままにせず、根気良く付き合ってくれます。また、出来る子はどんどん先に進めていけるようで、子供もそうなっていけるように頑張りたいと思っているようでやる気アップに繋がっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても、特に心配になったこともなく、学校より少し早めにすすんでいて、良かったと思います。
授業内容やカリキュラムについては、あまり関心がなく子供の成績が下がらず楽しく塾に通っていたので、不満はありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわからないのがほんねです。授業をとるのも一定金額以上は上限が決められていたので授業数関係なく行きれる授業は受けていたのではないかなと思います。ちょっと、そこらの内容については全くわかりません。すべて、子供まかせにしていたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、よかったと言っていたから。また、駅から徒歩圏内なので、雨の日でも簡単に通うことができる。学校の帰り際にすぐに寄ることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で通えて便利な事と、お友達が通っていたので。見学に行ったり通っているお友達の評判が良かったのでこちらに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通ってる学校の同級生から良い塾よと話が子供にあり、子供からこの塾に行きたいと親に話があり、私も職場の同僚で通ってるお子さんがいて、評判が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達に勧められて
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩10分
- 住所
-
岡山県岡山市北区東古松4丁目4-1 アルバ鹿田町2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ベテラン塾長の指導によって圧倒的な合格率を叩き出す個人塾

光井塾 編集部のおすすめポイント

- ベテラン塾長による指導
- オーダーメイドの個別指導
- 基礎をしっかり固める
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊福町3-28-15
地図を見る

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

- 徹底された学習管理で成績向上
- 学校の授業に合わせた指導に強み
- 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
郵便局前駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の意見がしっかりと言えるこどもにはいいが、うちのこは、自分のわからないとこなどいえなかったので、自分から質問ができないこどもにはすこし困ることがおおかったようにおもいます。宿題がおおくてついていけなかった。
もっと見る




塾の総合評価
費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している
もっと見る






塾の総合評価
先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います
もっと見る





アクセス・環境
個別に合わせて、対応してくれる。
進む速さが少し早かった。
若い先生がおおく、こどもの立場で考えてくれるが、先生によってはあまりしつもんをしても、答えてもらえない先生がおりわかりにくい。
明るい先生が多く!友達感覚のせんせいもいた。
もっと見る




アクセス・環境
まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






アクセス・環境
一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多く、こどものたちばで教えてくれる。その子に合わせて教えてくれるので、分かりやすいといっていた。
しかし、先生によっては、携帯を見たり、あまり対応をしてけれない。
一人ひとりにあわせて個別で対応をしてくれるが先生によってちがう。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。
もっと見る






講師陣の特徴
高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです
もっと見る





カリキュラムについて
塾の復習に対応できず、なかなかついていくことができなかったので、もう少し、子供に合わせて対応してもらえるとよかった。
こどもには少し早すぎたのてもう少し丁寧に進めてほしかった。
子供には宿題が多すぎたのでこどもにあわせてすすめてほしかった。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の場所がいえにちかく、友達もたくさん行っていたからここに決めた。個別指導で個人的に対応をしてくれそうだったから決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR宇野線大元駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区西古松605-2 3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
郵便局前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
優しいだけの先生ではないので、その点はとても良かったと思います。しっかりメリハリのある教室だったので、ただの甘えだったり怠けに対しては厳しく対応してくれたので、親としても有り難かったです。心の成長と学習の成長を同時に進めてこれたのもとても良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導を丁寧にしてくださる。
元々岡山に住んでいて、転勤のため神奈川県に引っ越したが、引き続きオンラインで見てくださっている。
プリントは郵送で、そのほかのやりとりはzoomや電話を通して、お話をしながら指導を受けている。非常に優しくて寄り添ってくれる先生。
もっと見る





塾の総合評価
やる気をなくす時期もありましたが、約5年間続けることができたのは子ども本人にこの公文が合っていたからなのではないかとおもいます。
成績に関しても、算数は学校で誰よりも計算が速く、お友達からも先生からも褒めてもらい、本人の自信に繋がったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
先生やサポートしてくれる方々のおかげで本人の学力は大いに伸びたと思います。時にはやる気が出ずにお休みしてしまうこともありましたが、誰も彼もそこを責めることなく、休むこともよしとしてくれる環境に子供だけでなく、親としても救われる時もありました。優しさだけでなく、厳しいところもありがたかったです。引っ越しにより辞めなければなりませんでしたが、本当ならもっと続けたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ると自分のボックスの中にその日に行う教材プリントが入っているので、それぞれ学習に励みます。
一通りプリントが終わると採点をしてくれるスタッフにお願いして採点わーしてもらい、間違ったところは修正、満点がもらえれば次の教科や課題に移る感じ。
もっと見る






アクセス・環境
入室チェックが済むと各個人の棚があるので、そこから自分の教材を出して、自分で勉強をスタートさせる。課題が終われば、採点をしてくれる先生に提出をし、間違えたところの修正が終わるまで帰れない。
子どもによっては悔しくて涙を流しながらやり直しをしている子もいました。
もっと見る





アクセス・環境
周りにたくさんの子どもたちがいますが、それぞれ学習の進行が違うので、自分のやり方、ペースで学習を進めていってるようです。学校のような授業形式ではないため、自分でプリント課題に取り組み、タイムも図りながら進めていく。
もっと見る





アクセス・環境
学校のような授業形式ではなく、長テーブルに子どもたちが座り、それぞれに出されている課題を進めていく形式。英語等は声に出しながら読み上げていくので、一部はザワザワしているところもありますが、それで気が散ってしまうなどはない様子です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円程。
もっと見る





講師陣の特徴
子育て経験のある女性の先生で、優しさと厳しさを兼ね備えた素晴らしい方でした。勉強だけでなく、育児についてや私生活で困ったていることにもアドバイスをくれる、とても頼りになる先生でした。また、受験についても相談に乗ってくれ、とてもスムーズにことが進んだと記憶しております。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女性講師の方がいらして、子どものレベルに合わせて教材を出してくださいます。
子どもに対しても、褒めるところはしっかり褒め、叱るところはしっかり叱る、メリハリのある先生でした。
子どもたちも先生を信頼している方が多かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
優しさと厳しさを兼ね合わせている先生で、とても信頼できる方でした。
子どもに寄り添った学習環境を整えてくださり、子どものペースに合わせた内容と量を決めてくれるので、子どもにも負荷のかかりすぎない量の勉強量だっと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の方が先生で、その他にも採点をしてくれる補助の方が数名いらつましゃいます。時には厳しいことも言いますが、必ずフォローがあり、子どもたちの気持ちをよく感じ取ってくれる先生です。子供の現状をしっかり把握されているので、急激ではないが、着実に学力を付けてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語については文章問題のあるプリントを解いていく。
算数もプリントを使ってとにかくリズムよく問題を解いていく。
英語はその子のレベルにもよるが、はじめは本を使ってアルファベットを覚えていったり、簡単な単語を学習していきます。本の教材が終了したらプリントを使って問題を進めていく。
もっと見る






カリキュラムについて
子ども一人ひとりのレベルに合わせて教材が変わり、ほぼプリントが中心です。英語だけは初段階は教科書的なテキスト本を使いながらべんきょうをします。
幼児に対してもしっかり鉛筆の持ち方から教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に関係なく、子どもの出来る物はどんどん先へ進めた学習になるため、小学生1年生でも中学生の勉強をしていたりと各個人によって学習内容が変わります。授業形式ではないため、自分のわからないところは直接先生に聞くなど、自分のやり方ですすめていく方式。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもたちののペースに合わせた内容を出してくれるので、学年に関係なく、後戻りして学習をしてできる自信を付けさせてみたり、先の学年の勉強をして学力を付けさせたりと、個々の状態に合わせて進めてくれるので、子どもたちもできる自分に自信を持っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったため、通わせることにしました。お友達の影響もあったのかと思います。本人がやりたいことは極力やらせてあげたいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達も通っており、本人も公文に通いたいと意欲を見せてくれたので通わせることにしました。
文字の読み書きに興味を持ち始めていたので、このタイミングで公文を始めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望により幼稚園から入り、英語と算数をやってました。友達の影響もあったと思います。本人がやりたいことはやらせてあげようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が図鑑を読みたいと思い、幼稚園が一色だったお友達が通っていた公文に通いたいと、自ら希望してきたので、通わせることにしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊福町3丁目25-17
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
あなたの未来を見据え、一緒に目標に向かう個別指導専門塾

エイムゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 岡山大学を目指す生徒のための1対1の個別指導専門塾
- 岡山大学の現役学生が講師として指導
- オンライン受講オプションも利用可能
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩14分
- 住所
-
岡山県岡山市北区伊福町3丁目26-19 エムラ電化ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
自分で勉強する力を確立させる!合格率の高さが強みの進学個別塾

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

- 徹底された学習管理で成績向上
- 学校の授業に合わせた指導に強み
- 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
郵便局前駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の意見がしっかりと言えるこどもにはいいが、うちのこは、自分のわからないとこなどいえなかったので、自分から質問ができないこどもにはすこし困ることがおおかったようにおもいます。宿題がおおくてついていけなかった。
もっと見る




塾の総合評価
費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している
もっと見る






塾の総合評価
先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います
もっと見る





アクセス・環境
個別に合わせて、対応してくれる。
進む速さが少し早かった。
若い先生がおおく、こどもの立場で考えてくれるが、先生によってはあまりしつもんをしても、答えてもらえない先生がおりわかりにくい。
明るい先生が多く!友達感覚のせんせいもいた。
もっと見る




アクセス・環境
まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






アクセス・環境
一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多く、こどものたちばで教えてくれる。その子に合わせて教えてくれるので、分かりやすいといっていた。
しかし、先生によっては、携帯を見たり、あまり対応をしてけれない。
一人ひとりにあわせて個別で対応をしてくれるが先生によってちがう。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。
もっと見る






講師陣の特徴
高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです
もっと見る





カリキュラムについて
塾の復習に対応できず、なかなかついていくことができなかったので、もう少し、子供に合わせて対応してもらえるとよかった。
こどもには少し早すぎたのてもう少し丁寧に進めてほしかった。
子供には宿題が多すぎたのでこどもにあわせてすすめてほしかった。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の場所がいえにちかく、友達もたくさん行っていたからここに決めた。個別指導で個人的に対応をしてくれそうだったから決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県岡山市中区浜604-3-1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
徹底的な受験対策で高校受験・大学受験をサポートする完全個別指導塾!

咲塾 編集部のおすすめポイント

- 目的と目標に合わせたさまざまなコースで徹底サポート!
- 単元ごとに「導入・演習・確認」を繰り返し、徹底して苦手科目を克服!
- 各学校に完全対応、中高一貫の個別指導
郵便局前駅にある咲塾の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に良い。以前より評判の良い塾であったが、自宅から遠い場所に教室があったので通うことができなかった。近所に教室が新設されたことで入塾できた。
ソフト面だけでなくハード面も充実している。
ただ、それらを活用するのは子供本人次第。
もっと見る





塾の総合評価
個人個人に合わせたカリキュラムを整えてくれる。先生たちがベテランの方もいるが、若い方(大学生)もいるので勉強面だけでなく、それ以外の面の相談も乗ってくれるため良かった。また、完全なる自習室もあるため家で勉強するよりも集中してすることができた。
もっと見る





塾の総合評価
子供と良くコミュニケーションをとって、楽しく勉強をさせようとしている点は評価できる。入塾時の面談で、岡山県の高校入試の詳細分析も聞けたので、カリキュラムも納得できた。子供本人も楽しく塾に行っており、親としては満足している。
もっと見る




塾の総合評価
個別も集団授業もある塾です。月謝は大手の塾と変わらない程度だと思います。毎日自習室が使えるのは保護者としてはとてもありがたいと思います。先生は合う合わないがあると言っています。定期テスト対策は特に手厚くしてもらっています。宿題はあまり多くない印象です。
もっと見る




アクセス・環境
1対1の個別対応だが個室ではない
50分授業+50分復習
英語は小テストあり。一定の得点をクリアできなければ保護者にメールが入り、指定された日時に再テスト(テスト前に英単語を10回ずつ書く)、それでも不合格なら再度20回ずつ書いて合格するまでテスト。
もっと見る





アクセス・環境
プリントを使用して、解いて、分からないところを先生に聞いて、分かるまで、徹底的に教えてくれる。生徒同志が仲良くできるような雰囲気作りができており、先生も優しく楽しい授業をしてくれる。英語は単語を読んだりすることもある。ワークを使って解く事もある。
もっと見る




アクセス・環境
詳しいことはよくわかりませんが、一般的な方法だったと思います。
講師が黒板使って講義をして、塾生は席に座ってそれを聞いているというパターンだったと思います。
みんな静かにしているので自然と身が入るという感じだったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
社員も大学生アルバイトもいる。社員の先生の方が良い場合もあるが、大学生の方が年齢が近く話しやすくて良いという人もいる。大学生から高校生活や大学生活を聞き、将来について考えるきっかけにもなる。我が子は社員の先生の方が勉強は分かりやすくて良いと言っている。
もっと見る





講師陣の特徴
授業終了後に表に出て来て、子供と挨拶をしている姿が印象的でした。また、迎えに来た親御さんへの配慮も感じた。勉強については、テスト前の授業で、ある程度の理解がないと帰れないという、少しスパルタなところも私は好きです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は咲塾所属の社員だったと思います。苦手科目の英語力だけ講義を受けていました。目的が勉強できる環境に身を置くことなので、本人からは講師について特に話もなく、こちらが塾に行った時も別の人が対応していましたので詳しいことはよくわかりません。
もっと見る





カリキュラムについて
個別(1対1)であり、定期的に教室長との面談があり、志望校の確認や志望校合格に向けた塾側、保護者側からできるサポートを一緒に考えることができる。
また、個人のレベルに合ったテキストを提案してくださり、納得したなら購入して活用する。
もっと見る





カリキュラムについて
一日に三教科を勉強する。月曜日は、国語•理科・数学または理科・英語・数学木曜日は、英語・数学・社会をしている。数学を中心に勉強をしている。みんなで答え合わせをしたり分からないことを教えてもらう日もある。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には自主学習主体で、講師による授業は週2回程度。苦手科目(英語)に絞って講義は受けていた。自宅では一切勉強していない(できない。気が乗らない)ため、通塾自体は日曜日を除いてほぼ毎日通っていたが、自主学習できるスペースがあり、そこであれば勉強がはかどっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る





この塾に決めた理由
面談をして子供のことに、熱心出会ったここ。また、塾の説明会に参加した時に各学校の分析もしっかりとしていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
まず第一に自宅の近くにあったためです。また、塾が開いている時間なら好きに自主勉強できることが良かったため選びました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩13分
- 住所
-
岡山県岡山市中区浜604-3 トラスト井上ビル 2階
地図を見る