

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
瀬戸駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





塾の総合評価
模試結果や成績が悪い生徒向けの無料補習や無料補講があり、大変助かったが、本人のやる気スイッチを入れる環境にまで、上げてくれることがなかったため。面接練習や合格ラインの細かな説明を以って、受験勉強に望めるたことは、評価できると思います。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸408-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
1クラス4名で「わかる」を実感!地域ナンバー1を目指す学習塾

萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの少人数制指導
- 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
- 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
瀬戸駅にある萌昇ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。
塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。
下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。
もっと見る






塾の総合評価
3年生の夏期講習で成績が上がった。志望校に合格出来た。先生がとても親身になって指導して下さり、子供も通いやすいようでした。少数人数のクラスで質問もしやすかったみたです。少し金額が高かったのですが、合格出来たので何とも言えません。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆる頭のいい子が通うにはいいと思います。
我が子のように成績の悪い子にはついていくのが大変だと思います。
退塾する時もとくにとめられる事がなかったので塾側からしても退塾してくれて有り難かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?
もっと見る




アクセス・環境
良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で,生徒同士の人間関係のストレスは最小限。特に、子どもが対人関係で人見知りしがちだったので,ありがたかった。自学自習中心の流れで,わからないところを質問して、先生が解説してくれるというスタイル。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
専任の塾講師だったと記憶している。少人数制なので,わからないところを聞きやすかった。ときどき、説明を聞いてもわからないと不満を漏らすこともあったが,おおむね、子どもは先生の教科指導や解説に満足していたように思う。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に合わせて,数学・英語を中心に学力を伸長させるイメージ。特別に学力に合わせたカリキュラムを作成しているとは感じなかったが,私が知らないだけだったかもしれない。個人の弱点を補ってくれる、といった印象。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
姉,兄も通っており,それなりの実績が見込まれた。また、学校から近く,放課後に通いやすく,自宅にも近かった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸143-7
地図を見る




- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
1クラス4名で「わかる」を実感!地域ナンバー1を目指す学習塾

萌昇ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 1クラス4名までの少人数制指導
- 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
- 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
瀬戸駅にある萌昇ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く授業料もそれほど高くなく、雰囲気も良かったので行かせて良かったと思う。
塾に通うようになって成績もかなり良くなったので正解だったと思う。
下の子も受験の際には同じ塾に通わせたいと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。
もっと見る






塾の総合評価
3年生の夏期講習で成績が上がった。志望校に合格出来た。先生がとても親身になって指導して下さり、子供も通いやすいようでした。少数人数のクラスで質問もしやすかったみたです。少し金額が高かったのですが、合格出来たので何とも言えません。
もっと見る





塾の総合評価
いわゆる頭のいい子が通うにはいいと思います。
我が子のように成績の悪い子にはついていくのが大変だと思います。
退塾する時もとくにとめられる事がなかったので塾側からしても退塾してくれて有り難かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制だったので同じレベルの子供達と教え合っていたと思う。
ケジメをつけていたので集中する時はみんな一生懸命だった。
独特の雰囲気はなくわきあいあいとしていた。時には笑い声も聞こえていた。
テスト前には学校の勉強内容を先生がまとめてくれていたので助かっていた。
追い込みの時期にも力になってくれていた
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、少人数なのでしっかり教えてもらえると思います。
ただ教室の壁に高成績者の名前が貼り出されていたのは、個人情報的にどうなのかな、そして勉強する環境としてはどうなのかなと思いました。
貼り出されるのがステータスになっているのかな?
もっと見る




アクセス・環境
良かったのではないでしょうか。ただ先生が少ないのか分からない所を聞こうと思っても空いている先生が居なくてなかなか教えてもらえるタイミングが少なかったようです。教室自体が小さいので自習スペースも少ないです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で,生徒同士の人間関係のストレスは最小限。特に、子どもが対人関係で人見知りしがちだったので,ありがたかった。自学自習中心の流れで,わからないところを質問して、先生が解説してくれるというスタイル。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
先生が若かったが信頼されていた。
授業もこどもに分かりやすくおしえてくれていたので子供も進んで行っていた。
先生の若かりしころの話を面白おかしく話してくれていたので楽しみにしていた。
試験前は自分で進んで先生に質問していた。
講師の先生が志望校の卒業生だと言っていたそうで、その先生から学校の情報を色々と聞いていたようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはアルバイト生は居なかったと思います。
しっかりとした先生方で良かったですが、教室在住の先生の人数が少なかったのか、質問したい時に先生へ質問できなかったり、質問したタイミングが悪かったのかすぐに答えてもらえなかった時があったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大手の塾はアルバイト学生が講師をしているようですが、この塾は(我が子が習っていた日時では)社会人の先生が教えてくれていたようです。
他の曜日、時間帯はどうなのか分かりません。分かりやすいようですが、先生の人数が少ないのか個々に教えてはなかなかもらえなかったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
専任の塾講師だったと記憶している。少人数制なので,わからないところを聞きやすかった。ときどき、説明を聞いてもわからないと不満を漏らすこともあったが,おおむね、子どもは先生の教科指導や解説に満足していたように思う。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったと思う。
苦手なところも分かりやすく教えてくれていたので子供は嫌がらずに通っていた。
教室が小さかったからみんなで教え合っていた。
最低限の必要なところを細かく教えてくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはしっかりと教えてもらっていたと思います。
我が子はすぐに退塾してしまった為、詳しくはわからないのですが、偏差値の高い学校を志望している子供にはしっかりしていていいのではないかと思います。
我が子は偏差値が低く、ついていくのが大変だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容については良かったのではないでしょうか。あまりそういうことについて子供と話をしたことがないので詳しくは分かりません。何も言ってこないので良かったのではないかと思います。
偏差値の低い生徒さんには難しいかもです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に合わせて,数学・英語を中心に学力を伸長させるイメージ。特別に学力に合わせたカリキュラムを作成しているとは感じなかったが,私が知らないだけだったかもしれない。個人の弱点を補ってくれる、といった印象。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
他の所は金額が高く子供もいきたがらなかっった。
高い授業料を払うのなら身につく所に行かせたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、自分で通える所。
集団の授業ではなく個人または少人数の教室であること。
あと、友達が通っていたので、どんな塾か様子を尋ねたらしっかりと教えてくれる塾だったので決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて、送迎が出来ない時には自分で通えるというのが一番の理由です。
また友達も多く通っていたので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
姉,兄も通っており,それなりの実績が見込まれた。また、学校から近く,放課後に通いやすく,自宅にも近かった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸421-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
親の身になり子どもの気持ちを考える、43周年の地域密着学習塾

サクセス・アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラスまたは個別授業による授業
- 小学生~高校生までが指導対象
- 小論文にも対応した学習プログラム
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸337
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業
無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

- 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
- 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
- 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
瀬戸駅にあるスタッド学習教室の口コミ・評判
塾の総合評価
おばあちゃん先生なので、今後が塾の運営が心配です。また来年もやっているのかが不安がある。個性的な先生なので、合う人とそうでない子供がいると思うので、見極めが必要だと思います。少人数制なので、曜日等の融通は、つきやすく、行けない日があっても振り替えも実施していただけるし、お勧めです。
もっと見る



塾の総合評価
教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
何よりもまず、先生が素晴らしいです。信頼できる優しい先生で、子どもたちを褒めて伸ばしてくださいます。どんなに手腕やノウハウがあっても先生に対して信頼の気持ちがないと受験は乗り越えられなかったと思います。自信を持っておすすめできる先生です!
もっと見る






塾の総合評価
ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました
もっと見る






アクセス・環境
個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです
もっと見る






アクセス・環境
前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります
もっと見る





アクセス・環境
個人対応で、力量に見合った教え方でした。最初は基本的なことを幅広く学ばせ、その次に応用編を学ばせて頂きました。
雰囲気は、とても和やかで心地よく学習する環境は抜群に良かったと思います。
その分、学習に集中することができましてほんとに良かったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした
もっと見る






講師陣の特徴
長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
不得意なところを分かるまで懇切丁寧に指導いただきました。また、繰り返し教えて頂いたことで、理解力が増して自信につながりました。
更に新しい学習内容を考える機会を頂きまして、学校では学べない事を多く教わりました。
何よりも分かりやすく、丁寧なところが良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
学校だけでは学べないことも含めまして、基本的なことから応用まで幅広く学ばせて頂きました。
特に、英語の学習は、どのような試験にも答えられるよう念入りに教えて頂きました。
他の科目も大切なポイントをしっかりと学べたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸231-6 瀬戸コミュニティハウス
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瀬戸駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





塾の総合評価
先生がバイタリティあふれる素敵な方です。子供の可能性を信じ我が子のように愛して向き合ってくれるのが頼もしいです。しかし、その反面、公文式というよく言えば伝統ある学習法に拘りすぎる傾向があり、問題点はあると思う。
率直に言えば、別の塾に行かせたい気持ちあったが、公文は一般的な学習塾の中で月謝が安いのがポイントだった。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





アクセス・環境
集団形式で、先生一人、補助の講師が、数人で教材プリントの採点をする。理解できていないと進めないシステムだが、塾生があまりに多くて、分からないところを質問しにくい雰囲気だったらしい。また、あらゆる年代の子が集まっているので、騒がしいとも話していた
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約168000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





講師陣の特徴
やる気あふれる先生で、とにかく子供の伸びる力と可能性を信じてくれた。小さなことでも出来ることはたくさん褒めて、子供のやる気を引き出してくれる。勉強にらおいては厳しく、つまずいた問題は何回でも、繰り返しやらせる
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学年ごとに教材があり、単元が終わるので終了テストで、どのくらい実力がついたかを確認する。合格点が取れるまで、次の単元には進めない
実際の学年より上の単元をやる子もいれば、下の学年の単元をやる子もいた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
妹が通っていたから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩7分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸4-13
地図を見る




- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瀬戸駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
距離的にも通いやすく、立地もいいことはまず前提としてはおすすめです。
また、講師の先生がとても優しく親身で、どこか温かみのあるおばあちゃんのようで心も優しくなれます。
子供を褒めて伸ばし、やる気スイッチもいれてくれ勉強に前向きに取り組めていることが親としては心配事が一つ減りとても助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
コツコツがんばることや、文章を読み解く力がつく。
計算力も繰り返しプリントをすることで力がついたと思います。
自分のやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。分からないところがあれば聞きやすい。宿題ができそうにないときは相談に応じて理解してくれた。
やる気を出せば、自分の学年以上のことをチャレンジできたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から近く通いやすいというところが本人にとっても良く、また子どもひとりひとりにあったカリキュラムがあり、日々コツコツとつみかさねるやり方なので、本人もとても意欲を持って楽しく勉強ができていたようにおもう。
もっと見る





塾の総合評価
先生がバイタリティあふれる素敵な方です。子供の可能性を信じ我が子のように愛して向き合ってくれるのが頼もしいです。しかし、その反面、公文式というよく言えば伝統ある学習法に拘りすぎる傾向があり、問題点はあると思う。
率直に言えば、別の塾に行かせたい気持ちあったが、公文は一般的な学習塾の中で月謝が安いのがポイントだった。
もっと見る





アクセス・環境
自分で宿題を出し、自分のファイルを自分でだし名簿を押す。名簿を通すと登録したアドレスに学習が始まったことを知らせてくれる。
そこから自分で学習していくスタイルだが、先生が見守り、巡回しながら丁寧に教えてくれるため置いていかれ先に進んでしまうということはない。
終わるとまた名簿を通し、アドレスに終了メールがくるため把握しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
自主的にまえにすすむ。あとは宿題をしっかり持ち帰る。
分からないところは、きちんと教えてくれるし、自分で考えるほうへ導いてくれる。
分かりやすく、時には厳しく指導してくれる。
みんながやる気を出せば集中している雰囲気になると思います。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にプリント学習です。中学生までは先生が採点しますが、高校生以上は自己採点となります。保護者としては、ここは不満です。プリントを貰って、自己採点だけでは正直、塾の意味が無い
雰囲気は良いと思うが、小学生から高校生までの大所帯なので、時間帯によっては騒がしく、集中できないと子供は不満のようだ
もっと見る





アクセス・環境
集団形式で、先生一人、補助の講師が、数人で教材プリントの採点をする。理解できていないと進めないシステムだが、塾生があまりに多くて、分からないところを質問しにくい雰囲気だったらしい。また、あらゆる年代の子が集まっているので、騒がしいとも話していた
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約168000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身、親へも家での様子や塾での様子を教えてくれて安心してお願いすることができる。必要があれば面談にも応じてくれるため、今のレベルや学習内容まだ細かいことまで教えてくれる。また、常に子供を励まし、褒めてくれて子供もとても嬉しそうで無理なく通うことができており、とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と補助の先生が毎回みてくれてた。
西大寺中教室から西大寺中野の教室にうつったら若い現役の先生が丁寧に教えてくれた。
たくさんの先生がいるので質問とかあれば聞きやすいと思います。
指導してくれる先生は曜日によって違ったりするけど、毎回きちんと指導してくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの気力あふれる先生。何より広汎性発達障害といわれたお姉ちゃんが幼児から通い、能力を引き出し伸ばして下さいました。最初は親の方が驚くほど子供を褒めてくださり、子供も、嬉しそうでした。褒めて子どもを伸ばすタイプの先生です。感謝しかありません。
もっと見る





講師陣の特徴
やる気あふれる先生で、とにかく子供の伸びる力と可能性を信じてくれた。小さなことでも出来ることはたくさん褒めて、子供のやる気を引き出してくれる。勉強にらおいては厳しく、つまずいた問題は何回でも、繰り返しやらせる
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったペースで学習ができる。
わからないところや、間違えた箇所は必ず100点になるまで何度も教えてくれて、無理にレベルをあげるのではなく楽々こなせるようになってからレベルをあげていってくれるので、とても個別性を大切にしてくれており安心できる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分がやる気を出せば、どんどん前へ進むことができる。
やればやるほどプリントをこなして、進むことができる。
分からないところがあれば、また戻ってやり直すこともできる。
本人のやる気次第ということもあるので、やる気がないときは前にすすまない。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の感想では、カリキュラムには偏りがあるようです。具体的には学校で習うところを塾でやらず、学校でやらないことを、塾でやるという不満をたまに聞きます。
また、数学は図形などの問題はあまりなく、数式中心のようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学年ごとに教材があり、単元が終わるので終了テストで、どのくらい実力がついたかを確認する。合格点が取れるまで、次の単元には進めない
実際の学年より上の単元をやる子もいれば、下の学年の単元をやる子もいた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通えるようにと思い決めた。近くはこちらしかなかったためというのもある。
電話をかけるととても感じのいい先生で、堅苦しいことも言わないし、とても話しやすくて安心できた。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉がながく通っていて成績があがったので弟も同じにしたかったから。
家からも自分で自転車で通える距離だから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
妹が通っていたから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅から徒歩17分
- 住所
-
岡山県岡山市東区瀬戸町旭ヶ丘3-1-79
地図を見る
よくある質問
-
瀬戸駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 瀬戸駅で人気の塾は、1位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山瀬戸校、2位は萌昇ゼミ 瀬戸高校部、3位は萌昇ゼミ 瀬戸教室です。
-
瀬戸駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 瀬戸駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
瀬戸駅の塾は何教室ありますか?
- A. 瀬戸駅で塾選に掲載がある教室は7件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
瀬戸駅周辺の塾の調査データ
瀬戸駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている瀬戸駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が10,001円〜20,000円、中学生は45%が10,001円〜20,000円、小学生は36%が10,001円〜20,000円でした。
瀬戸駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている瀬戸駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は86%が週2回、中学生は61%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
瀬戸駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている瀬戸駅にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は39人が中学1年生、小学生は21人が小学4年生でした。
瀬戸駅周辺の学習塾や予備校まとめ
瀬戸駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾7件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている瀬戸駅周辺にある塾7件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。