
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩19分
- 住所
-
沖縄県那覇市小禄1652‐6
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市赤嶺2丁目12-14
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩14分
- 住所
-
沖縄県那覇市寄宮3-12-1
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩4分
- 住所
-
沖縄県那覇市赤嶺1丁目2-5
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
壺川駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩7分
- 住所
-
沖縄県那覇市泊2-1-18 T&C泊ビル1・2・3階
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩25分
- 住所
-
沖縄県豊見城市真玉橋274-3
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
旧帝大や国立大学医学科志望者を対象とした数学のスキルアップを図れる大学受験専門塾!

SSS鈴木数学スクール 編集部のおすすめポイント

- 中1、中2を対象とした個別クラスでは「考える数学」を指導!
- 学年や学校別でなく個人スキルでクラス分けされた集合授業で行う高校部クラス!
- 最難関大学への合格者を多数輩出してきた確かな実績!
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩3分
- 住所
-
沖縄県那覇市安里2-4-15
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩8分
- 住所
-
沖縄県那覇市宇栄原3丁目15-17
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール赤嶺駅から徒歩6分
- 住所
-
沖縄県那覇市宇栄原1丁目19-15
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩9分
- 住所
-
沖縄県那覇市泊2丁目9-6
地図を見る

- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
人間力に根ざした学力を養成!多彩なコース設定で中学高校受験を目指す指導塾

尚学院JPS 編集部のおすすめポイント

- ベテラン講師による指導!特に「沖尚中」入試への指導に自信あり
- 講師1対生徒2の個別指導コースも選択可能!前学年の内容でも学習できる
- 沖縄尚学以外の学校にも対応
壺川駅にある尚学院JPSの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がみんな優しいし、生徒のことひとりひとりをしっかり見て考えて接してくれるから塾の雰囲気は本当にすごく良いと思います。自習の時も気軽に質問できて教えてもらえるから、授業でわからないことがあって遅れても、すぐに取り戻せるから安心できます。
もっと見る






塾の総合評価
評価としては、自分の息子のことしかわからないので、参考にならないかもしれませんが、評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






塾の総合評価
評価としては、自分の息子のことしかわからないので、参考にならないかもしれませんが、評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






塾の総合評価
評価というよりは、塾の選定を息子自身が決めたことが一番良かったと思います。やらされ感が少なかったと思います。そのようなこともあり、前向きに通っていたと思います。塾に通うようになってから別の学校の友人ができたりしてたので、塾にあっていたと思います
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別もあったが、集団授業を受けましたが、授業でわからない部分があっても学校と同じでわからない人のことは待たずに進行してました。自習の時に教えてもらうようにしてました。雰囲気は非常に良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
定期テストは頻繁に行われたと思います。もちろん1、2年は、中間テストや学期授業は、各教科の学習とミニテストが主でしたし、3年になると受験に向けたテスト、過去問テスト、苦手な科目、単元なども行ってくれたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の内容は、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。もちろん、プリントやプチテスト的なものもありましたし、宿題などもありました。
もっと見る






アクセス・環境
中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。もちろん、プリントやプチテスト的なものもありましたし、宿題などもありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生など幅広くいましたが、みんな教え方がうまかったので安心して塾に通わせられた。模試などのテスト時に成績が良かった時はちょっとしたプレゼントを貰えるなど生徒に対する愛情があった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さんは、年齢も幅があり、ベテランの方もありましたし、学生(大学生?)もいたのではないでしょうか?各教科の専門的な講師の方が揃っていました。比較的若い講師の方とは、年齢も近いという事で話しやすかったと言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の皆さんは、年齢も幅があり、ベテランの方もありましたし、学生(大学生?)もいたのではないでしょうか?各教科の専門的な講師の方が揃っていました。比較的若い講師の方とは、年齢も近いという事で話しやすかったと言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては個別ではなかったので、苦手分野は少し人より遅れてしまうこともあったが、自習の時にその辺りを教えてもらうことにより理解することができたので良かったです。レベルはかなり高かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科の講師の方によって、異なりますが、雰囲気的にはとても良かったと聞いていますり。各教科の講師の方によって、異なりますが、1、2年は、内申対応もあり、中間テストや期末テストなどへの対応カリキュラムが主だったと記憶しています。3年になると、本格的に受験対策にうつっていき、過去問の問題集の冊子などを使うことも多くなりました
もっと見る






カリキュラムについて
主には面談の連絡が多かったと思います。
1.2年では、学期ことだったとおもいますな、3年では、頻繁になり、2、3ヶ月に1回ほどになり、夏期講習、冬季講習、全国統一模試後の、面談などだったと覚えてます。、カリキュラムが主だったと記憶しています
もっと見る






この塾に決めた理由
受験する沖縄尚学と同じ系列の塾だから、受験対策としてどういった学習をすれば良いか熟知してると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由としては、息子本人の意思が大きかったと思います。進学する希望も早い段階で決まっていたようで、それに対して私たち親子はバックアップするだけでした
もっと見る






- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩23分
- 住所
-
沖縄県那覇市長田1-24-22
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩10分
- 住所
-
沖縄県那覇市泊1丁目19-9
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩11分
- 住所
-
沖縄県那覇市三原2丁目5-5
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール奥武山公園駅から徒歩27分
- 住所
-
沖縄県豊見城市字根差部392-5
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小海線北中込駅
- 住所
-
長野県佐久市志賀5912-1
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩6分
- 住所
-
沖縄県那覇市安里3-19-14
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩21分
- 住所
-
沖縄県那覇市長田2丁目12-17
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
壺川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
特化する情報なし。個別指導ではなくワーク資料を生徒にさせ、答案を指導者が採点、間違いや、疑問箇所は、個別指導であるが、大勢の生徒の対処を余儀なくされるので丁寧な応対には疑問が残る。全ての学年を対応可能としている体制であるが指導者の実力差により応対は、生徒個人差にきっちり対応はかなりの差が出てきて自然である。
もっと見る


塾の総合評価
とてもよかった。朝早くから夜まで空いていている日は一日中頑張って勉強に取り組んでいた。分からないことがあれば質問をして解決することができていた。もっと学力をあげるために、1週間でたくさん、多くの時間を費やして勉強に励んできた。
もっと見る




塾の総合評価
基本わからないところを教えてもらうスタイルらしい。だからなのか学習時間および開始や終了時間にムラがあるように感じる。学習時間が短い日があるときは本当に学習しているのか疑問に思うことがある。また帰宅時間が読みづらい時もあるので帰宅時間が遅いと心配になる。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾があっていたと思ったのが大きい。
また成績がちゃんと上がったのも目に見える結果で嬉しかった。
先生も優しかったし、塾に行くのが嫌々じゃなかったのも良かった点だと思っている。
学びやすい環境を作ってもらえてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
まずパソコンで基礎編の解説付き動画を見て問題をやって知識をつけたあと、基礎問題のプリントをやっていた。
丸つけをして合格点に届いたら、
その後はテキストにて応用問題を解くという流れだった。
わからないことも聞ける環境が整っており安心して任せられた。
もっと見る






アクセス・環境
4〜5人同時に一部屋で個別にプリントを解く。採点してもらい、間違っている所を説明し、宿題で復習する。宿題を次の登校の時に採点してもらう。満点になるまで、何度でも説明するようです。実際の説明に関しては、子供を通じて様子を把握しているので、合っていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導やハイブリッド学習に対応している。
教材が1人1人の学習の程度に合わせた内容で配られる。
先生からそれぞれの回答に対して個別指導で丁寧に教えてもらえるので、集団で学ぶが苦にならない。
集中して静かに学べる雰囲気作りが行われている。
もっと見る





アクセス・環境
まず来たらパソコンへ向かい、要点などをまとめたパワーポイントのようなものを見る。
その後基礎問題を解き、テキスト問題へ取り掛かるといった流れだった。
どのタイミングでもわからないところは先生に聞けるようになっていた。
雰囲気的にもいつでも聞きやすい環境だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
第一印象からとても優しそうだと思った。話しかけやすい雰囲気をしていて、いつもにこにこ笑顔なのが印象的だった。
わからないことも丁寧に教えてくれるそうです。
個人に合ったやり方や教え方でとてもありがたいと思っている。
伸び悩んだときも優しく励ましてくれたのが印象的だったのでこの先生に任せたいという気持ちになったのを覚えている。
もっと見る






講師陣の特徴
元々、小学校の優しいベテラン教師。子供も信頼しており、安心して任せられる。中学生の受講者がいるので、かなり長い付き合いらしい。地域の中でも人格者でなお信頼できる。時代の流れにも乗っており、高齢ながらもタブレットやスマホを巧みに使いこなしており、経営に関しても安心している。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく気軽に話がしやすく、わからないところも親身になって教えてくれる。
子供1人1人の個性をちゃんと理解していて、適切な指導を普段からしてくれる。
自分の子供が入塾したてだが、安心して預けられる雰囲気があり、楽しく学ばせることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
第一印象から人柄の良さが伝わってきた。
いつも穏やかでニコニコした表情が魅力的な方であった。
話しかけやすいオーラもあったので、わからないところも聞きやすかったという。
わかりやすい指導もあって、とても人気の高い先生だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムだけでなく、週間カリキュラムや月間カリキュラムもあったのでわかりやすかった。
どのくらい進んでいるかよくわかって勉強のモチベーションも上がっていたように見えた。
例えばカリキュラムとずれてしまっても柔軟に対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に学校の復習とやや延長線上の事もやつまているが、苦手な部分は下位の学年の事を再度ピックアップして反復指導してくれる。出来次第では、先の学年の項目にも着手するそうです。どれくらいの出来かは不明。個々に合わせたペースで好感がもてる。
もっと見る





カリキュラムについて
多人数で教材が配られて学ぶが、先生が子供それぞれのレベルに合った学習の指導をしてくれる。
内容はあまり難しすぎず、考えて解く事が出来る良い問題が多い。
わからなくても先生が必要に応じて親切に教えてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、週間、月間、年間の3つがあった。
進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでもらって、途中変更もあった。
ひとりひとりにあった適切なカリキュラムが組まれていたのも特徴的だったと思う。
ひと目見てわかりやすいようなカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて、どのような塾なのか話を聞いていたから。個人の塾を探していたのでちょうどいいと思って、見学の申込みをした。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが通いやすい安全な道で途中に知り合いの家があるので、安心して通わせる事ができる。車の往来がそこまで多くなく、比較的道が広い。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強に集中して取り組める雰囲気があり、指導も丁寧でやる気を引き出してくれそうだったから。
周囲の環境や教室の中も静かで落ち着いて過ごせるから。
個別指導にも対応していて子供の学習に合っていそうだなと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの子供が過去通っていた経験があると知り、おすすめしてもらったりお話を聞くことが多かったので見学に行ったのがきっかけ
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩23分
- 住所
-
沖縄県那覇市長田2-7-43
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
壺川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆいレール安里駅から徒歩6分
- 住所
-
沖縄県那覇市松川266
地図を見る
- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
指導経験豊富なベテラン講師陣が那覇国際高校合格へ導く

関西進学スクール 編集部のおすすめポイント

- 私立中学・高校での指導経験があるベテラン講師による指導
- 個別指導または一斉指導のどちらかを選択可能
- 那覇国際高校などの沖縄県内の上位高校合格者を多数輩出!
- 最寄駅
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩11分
- 住所
-
沖縄県那覇市泊3-15-3 サンライト泊202
地図を見る