お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 大阪府 大阪市浪速区 汐見橋駅

汐見橋駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 102 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 大正駅前校

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生がみんないい人だった。授業がとても面白く、正しい知識や勉強の仕方をしっかり教えてくれるだけでなく勉強へのやる気やモチベーションをあげてくれる先生が多かった。相談も親身になってのってくださった。

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一ゼミナールの特にPLSコースはガツガツ勉強するのに向いていない子にはすごくオススメだと思います。自分のペースで勉強ができて、ほんとに褒められることが多く自信をくれます。
ただ、ほんとに高い、、、これで価格がもう少し下がれば5教科全部やらせてあげたいくらですが、今は2教科です。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になっていただけるので予備校及び講師の方々の雰囲気も良いとの本人も言っています。まだ受験は先ですが先をしっかり見据えて頂けるので良かったです。見学だけでも行かれてはいかがでしょうか。おすすめです。

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力にあったクラス編成とプラン、指導方針が充実しており、受験生本人のやるき、向上心をかきたてるのがすごくうまかった気がします。
能力の近い生徒同士での考え、間違いをセッションで解決、導きだすとでテキスト授業より記憶に残るよい方法だと感じました。

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

席は一島6から8名が顔合わせになるように座ります。ただ、カリキュラムはそれぞれ別で
席が隣でも全然違うカリキュラムの勉強をしているというのがほとんどなので、誰かと比べるのではなく自分のやるべきことを黙々とこなしていって、終わったら先生に見せて採点してもらうという流れ

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で周りの意見、レベルの把握等も出来て、息子には合っています。
個別が良いか集団が良いかは本人次第です。クラスは入塾時のテスト、数ヶ月に一回行われる公開テストによって、クラス分けされ、レベル分けされます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導と言う形式をとっている以上、しっかりと子供の理解が得られるまで授業を進めていただけると言う点については親としても本当に安心して任せておりました。またこういう個別指導以外の集団授業における自発的な発言、また息子たちの自由な発想といったものをみんなで共有できるといった事は素晴らしい体験だと思思っております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大東校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長尾校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堺初芝校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく丁寧に教えていただけてます。若い方から同じ年代の方まで様々ですが、いつも前向きに声をかけてくださるようで子どもからもよく話を聞きます。特に校長先生は本当にフレンドリーな方で、人見知りな子供もすごくなついており、ありがたいです。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数ヶ月に一回面談が行われて、学習の成果、姿勢の説明、今後の方針等、きっちりと説明してくれます。またちょっとした事でも電話を掛けて来てくれて、気にかけてくれている事が伝わってきます。本人にも頻繁に声掛けをしてくれ、褒めて伸ばすタイプの雰囲気です。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変面倒見が良く、また生徒の気持ちをしっかりとわかっていただけているのかなというのが第一印象でした。まさしくその通り。息子は本当に米回気持ちよく塾に通わせていたことができ、また親としての立場はすごく安心して子供任せられると言う子理想の教育環境を整えていただいたことに本当に感謝しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業より少し先のカリキュラムを組んでくれているようで、授業がわかりやすいと子どもは言っています。学校の授業は復習をするような形で勉強できるようで、テストの点数も良いかと思います。数学は学校より少し難しい問題も出してくれるようでひねった問題もできるようになっています。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中レベルから、初期高レベル相当かと思います。しっかり質問をすれば分からないまま終わる事が無いようフォローしてくれます。学校の定期テスト前は対策の時間を取ってくれ、取りこぼしの無いように進めてくれます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろと重複するところはあるかと思いますが、カリキュラムをしっかりと立てていただき、またそれに向かってなぜそれをそうしなければならないのかと言う説明と理解をしっかりと子供にさせながら納得した上で子供たちが授業に取り組んでいくことができる事は本当に素晴らしいカリキュラムだと今でも感心しております。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室での授業タイプではない個人が能力に合わせて自由に学習できるタイプの塾ということで個人的に興味があり先生がとても前向きで良い方だったため

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾の体験会に行き、息子本人に合った雰囲気、生徒の普段の生活も尊重した教育体制に共感し、決めました。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導もよく先生方の人柄も大変気に入っていると周りの評判も良かったので、そのまま決めさせていただきました。結果本当によかったです。ありがとうございました。

大東校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立四條畷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家西1-2-7 石原ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 大正駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 大阪南校

最寄駅
近鉄難波線大阪難波駅から徒歩9分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,550件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優秀な先生陣が1から10まで懇切丁寧に教えてくれました。どの教科もぬかりなく試験対策をしてくれてとても勉強がしやすかったです。友達もできて一緒に切磋琢磨しながら志望校合格に向けて努力し、無事第一志望に合格することができました。今でも非常に感謝しています。

大阪校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室スペースがとても多く、朝から夜遅くまで勉強することが出来ます(朝8,9時ごろから夜の21時まで自主室が解放されていた覚えがあります)そして、予備校の講師の質がとても高くいい刺激を受けることが出来、学力がとても向上しました。

大阪南校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駿台に通い始めて、受験の意識が変わった。分かりやすく、熱意のある授業で成績が伸び、化学はすぐに模試で満点をとれるようになった。学校で授業を受けているだけでは気づかなかった要点を教えて頂き感謝しかありません。

現役フロンティア茨木校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格に導いていただけたのは本人の力を伸ばしてくれたからだと考える。全てのサービスに感謝する。また、あらゆる塾が切磋琢磨してより良いものへと昇華させ、学力を身につける喜びを多くの高校生に教えていただければと思う。講師の方々には心から感謝している

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予習授業復習という昔ながらの流れを大切にした王道スタイルに生徒が皆ついて行ったのであろう。もちろんついていけなくなった者もいたということだが踏ん張れるかどうかは本人のモチベーションによるところが大きいし、最後まで諦めないメンタルをも強化していただけた

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業をおもに受けていたが、真剣な生徒が多く、映像授業よりも集中力を養うことができると感じた。周りの生徒からもよい意味で影響を受けモチベーションの維持にも役立ったと思う。いい意味での緊張感のある授業が多かった。

現役フロンティア茨木校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分は受けていないのでこの字数はキツいが、本人が納得して受けられたことが全てである。雰囲気もよく、難関校を志す仲間に刺激をもらい、励まし合いながら学習にペースも崩さず取り組めたことが学力を支えたと考える。自分の時代と何ら変わらない。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に予習して分からないところを把握し、それを授業で埋めて復讐で定着化させる流れ。中には添削指導を受けられる授業もあり、この個別指導は救われた。記述力を伸ばすには個別が最善策なので。雰囲気はもちろん申し分なく、やはり気迫が講師にも受験生側にもあるのが刺激になったと。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大阪校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大阪南校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

現役フロンティア茨木校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ビッグネームでなくともその世界に精通している講師揃いだった。個別指導系のアルバイトだと学生によってかなり大きな違いがあるし費用と時間の無駄遣いになるであろうことは大方予想できていたので大手にして正解。駆け出しの方もいたかもしれないがみな一様に高水準であったことは違いない

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業を行うのはプロの講師と思われる。学生バイトもいるが先輩としてのアドバイス役に徹している。授業は総じて分かりやすく、ポイントを絞った解説が多いので理解しやすい。質問にも丁寧に答えてくれる講師が多い。

現役フロンティア茨木校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やはり講師の力は大きいし、動画でもビッグネームの方の授業を受けることが出来たのはありがたい。信用性も抜群であり、現役生へのフォローも手厚く感じられた。大手ならでは、歴史あってこその設備に頭が下がる思いであった。特に数学講師には救われた思いがする。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ウマ下手やノウハウなどは経験もあるので超一流講師には勝てないかもしれないが、高校生にとってはそんなオーラの滲み出るようなカリスマよりも、少し若めの話がしやすい存在の方が良いらしい。やはり最終的には自学の力であると思った。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的には本人に意見を聞きたいところだが志望校の水準から考えると演習を続けることが一番の策であったろう。現実過去問演習とそれ相当の入試問題に触れることで肌で体験できていたことが実力錬成に繋がったと推測する。バランス良く全科目の力をつけていただいたと考えている

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関大学の良問や難問に焦点を当てた独自のテキストを使用しておりよく工夫されていると感じる。過去問題の解説はもとより予想問題による模試などもあって、合格への実力を培うことができると思われる。カリキュラムも長年の実績を踏まえてよく練られていると思う。

現役フロンティア茨木校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現役生として入るには不安要素もあったが、ついていけば結果が出るということがすぐに体感でき、苦手な分野から潰していけた。二次数学までは手が出ないだろうと思っていたが対応できたのはカリキュラムと精選されたテキストのおかげであった

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オーソドックスではあるが、各教科記述のポイントを抑えたカリキュラムであり、闇雲にテキストを取り入れてやり込むよりはシステム的に組まれていたようだ。本人曰く高3の4月くらいから実感が湧いてきたという。上位層が1年かけて実感するということは本物かと。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績と本人の希望から友人も通っており、適度な緊張感を持って学習することができると判断したためこちらを選んだ

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い、自動車送迎も可能、通学帰りにも通塾することができる、国公立大学への合格実績が豊富、難関大学合格への実力をつけるのに好適。

現役フロンティア茨木校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

第一に実績、次に通学時間と距離。先輩からも勧められた。本人も気に入っていて、通いやすく集中できる時いうことから即決した。正解

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

候補がいくつか挙げられていた中で本人が最も納得できかつ信頼できそうな機関であると判断したので。親としてはどこでも同じと思っており、煽るしか脳のない某進ハイスクールでなければ良いと。

現役フロンティア天王寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記178件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪難波駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江1-26-31 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 大阪南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 大正駅前教室

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少お金はかかるが、個別で対応してくれるのはやはり学校にはないいい点だと思うし、自分に合う講師にしてくれるので、いいと思う。また、学校では出してくれない具体的なデータを用意してくれて、受験対策ができる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家西1-2-7 石原ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 大正駅前教室の地図

ico-cancel.webp

4874.webp
少人数制指導塾 関塾 堀江校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江3-7-11すえひろビル2F
ico-map.webp 地図を見る

少人数制指導塾 関塾 堀江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 大正駅前校

最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
大阪環状線大正駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家西1-2-7 石原ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 大正駅前校の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 堀江校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江4-12-10 グランドメゾン長堀B棟1F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 堀江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー ga デザイン プログラミング教室

最寄駅
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区南堀江1-19-7
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー ga デザイン プログラミング教室の地図

ico-cancel.webp

2322.jpg
講談社こども教室 イオン大阪ドームシティ教室

最寄駅
阪神なんば線ドーム前駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!
最寄駅
阪神なんば線ドーム前駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区千代崎3-13-1 イオンモール大阪ドームシティ 3F
ico-map.webp 地図を見る

講談社こども教室 イオン大阪ドームシティ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6715.webp
原塾 進学塾長堀 本校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

1974年創業・50年近くの歴史を誇る、西長堀の地域密着型学習塾

ico-recommend--orange.webp

原塾 進学塾長堀 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した個別指導
  • 少人数制の学習塾
  • 約50年近くの実績と自信の講師陣
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区新町4-5-10 渡辺ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

原塾 進学塾長堀 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 イオンカルチャー大阪ドームシティ店教室

最寄駅
阪神なんば線ドーム前駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
阪神なんば線ドーム前駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区千代崎3-13-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 イオンカルチャー大阪ドームシティ店教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 北堀江教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江2-11-18サンコービル2階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 北堀江教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 北堀江教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江2-11-18 サンコービル2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 北堀江教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新町教室【大阪府】

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区新町3丁目6-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新町教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 北堀江校

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験のデータが豊富にあり、効率的に学習を進めていける。カリキュラムが良い。質問も熱心に対応してもらえる。ヤル気を起こさせてもらえる。
自習室開放があり、適切な環境で学習が出来る。駅上にあり、交通の便が良い。

千里中央校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がみんなアルバイトではなく、プロで、先生の質が良く、授業もわかりやすい。馬渕には公開テストが二ヶ月に一回あって、自分の実力が偏差値として数字に出るので正確にわかるからやる気が出る。大阪の塾の中でも合格実績が他と比べて桁違いにいいから信用ができる。そして、何より行ってて楽しいからです。

泉大津校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が良くて、しっかりサポートしてくださった。学習の面だけではなく、精神面と体調面についてもいろいろとお世話になった。残念なことに第一希望に合格できなかったが、第二希望の最上位のクラスに合格ができて、本人も我々保護者も非常に満足している。

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾では、講師の方々がとても親身に対応してくださり、生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせた丁寧な指導をしてくれます。教え方も非常に分かりやすく、難しい内容でも具体例や実践的な方法を使って解説してくれるので、勉強が苦手だった子どもも楽しく学べています。また、質問に対しても親身に対応してくれるため、生徒のやる気を引き出す環境が整っています。安心して子どもを任せられる素晴らしい塾だと感じました。

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

家で動画を見て基礎的なものは習う前に見て勉強していた
授業では基礎はそんなにせずに問題をいくつか解いて解説してもらってって感じで時短な感じで習得できていると思う
テストの結果順で席につくので少しでもよく見せようと張り合いがあるように思う
競争相手が隣や後ろにいるからいいなと思う

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団と個別の両方がありました。
ウチの子供は集団クラスには入れなかったので、個別でスタートしたのですが、子供のペースで授業を進めて頂けたし、いつでも静かに勉強できる環境だったようです。
楽しく通っていたので、塾以外の日でも時間のある時は自主学習に通っていました。
塾以外の日でも、分からない所があれば質問できたのはよかったです。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業に分かれているか、我が家は子供の性格から集団授業の方を選択した。
公開テストの成績順で席順も決まっていて、モチベーションアップにもつながっていたようだ。
毎日小テストがあり、その日の理解度を確認できてとてもいいと思う

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式は集団での授業になりますが、きめ細かな進め方で、個人の進み具合は講師の方は把握されているので、安心して授業を受けることごできます。テストの点数で席の順番が決まっているので、前列は点数の悪い生徒の為、講師の方も目の前で把握して、授業を進めています。講師の方も冗談をいって緊張感を和らげ、楽しく授業を進むるように心がけてくれているようです。子供も学校の授業よりも、わかりやすいといって、楽しく通っていました

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千里中央校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

泉大津校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立三国丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河内長野校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく何度も教え続けてくれるから難しいところでも理解して家に帰ってくるから宿題や自習も難なくこなしていけているように思った
美術や体育なども指導があるのか対策のプリントを準備して対策してくれていた

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い学生の講師が多かったです。
年が近かったので、質問もしやすかったし、勉強以外の事でも相談に乗ってもらったり、志望校がどんな学校か話が聞けて、モチベーションを上げることができていました。
子供にとっては良かったと思います。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、とても受験情報や知識があり安心して相談することができた。
子供の質問などにもしっかりと対応していただけだようでよかった。
コロナ禍ではいち早くリモートに切り替えて授業をしてくださり、全国的に成果を上げている塾だと実感した

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はクラスよって違い、偏差値の高いsssクラスの講師はとても分かりやすく、面白い授業で生徒に人気があります。sクラス、hクラス、もそれなりに授業はわかりやすい。また、質問などはsssの講師に教えて貰えるため、休み時間などは人気のある講師に列になって並んでまで質問して、分かるまで徹底的に教えて貰える

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先の範囲をするから学校では簡単に授業が理解できていつもいい点数でした
クラスによってレベルが違うらしく苦手な科目は苦戦しながらもなんとかついていっていたように思う

どの教科も問題なくカリキュラムがしっかりしていたと思う

一年通してむらなく全部習えていたと思う

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので個人のレベルに合わせて授業を進めてくれました。
入塾の時にテストがあったので、そこで得意不得意な所が明確になり、不得意な所を中心に復習をしてくださいました。
定期的に小テストがあったので、勉強の成果がでているかの確認もできたし良かったです。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常のレベルのものから応用まで幅広く子供の進捗によって進めてすれていたように思う。
毎日小テストがあり、その日の理解度をしっかり把握できるようになっていた。
年間を通して、長期休暇では講習もあり安心感がある

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは偏差値によって別れる。また、塾内のテストによってクラスが別れます。sssクラス、sクラス、hクラス、と別れます。また、クラスの中でも、テストの点数順で席が決まり、前例からテストの点数が悪い順に並べさせられ、競争心がわき、勉強に拍車がかかる

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのもあるし子供が行きたいと言ったから
友達がいたら友達の勧めもあったのかもしれないです

テストを受けて入塾するんだけど入れるって先生がおっしゃったから

寝屋川駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通える所で、集団授業の塾を探していたので、塾費用も含めて総合的に決めました。周りの評判が良かったのも決め手です。

野田阪神校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたことと、家から自分で通える距離にあり、塾の実績も良かったので。
他の選択肢は考えなかった

彩都校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から塾までバスの送迎があり、希望校へ行くには、馬渕塾がとても良いと、周りの友人や知人に進められた為

十三校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記746件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区北堀江1-20-11
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 北堀江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
前田学習塾 大正本校

最寄駅
大阪環状線大正駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

基礎から応用までの徹底指導!学力と人間性を鍛え目標達成を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある前田学習塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、前田学習塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾だが、受講生が我が子1人しかいない時期があり、その時はわからないところの問題はは、全部聞けたからその時期の定期テストの点数は一気に上がったので凄くよかったと思います。その後もう1人入塾されてからは2人のペースで進めてくれたようです。

SCサクセス教育ゼミ / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

SCサクセス教育ゼミ / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

前田学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成に向けた徹底的したサポート
  • 学力だけでなく総合的な人間性の育成
  • 生徒に合わせた学習計画と個別指導
最寄駅
大阪環状線大正駅
住所
大阪府大阪市大正区大阪市大正区三軒家東5-6-7和田ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

前田学習塾 大正本校の地図

ico-cancel.webp

205.webp
代々木ゼミナール 大阪南校

最寄駅
近鉄難波線大阪難波駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱血プロ講師による授業で大学受験を徹底サポート!業界大手の大学受験予備校

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある代々木ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(404件)
※上記は、代々木ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が自分のペースに合わせて授業を進めてくれるので、苦手な科目でも安心して学べます。少人数制で、質問もしやすく、先生との距離感が近いので、モチベーションが高く保てます。教室も明るく、学習に集中しやすい環境です。

大阪南校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人間性に付きます。子供との相性は抜群で、自宅でも先生の話をよくしておりました。また、授業の内容も色とりどりで、飽きさせない授業内容であったと聞いております。宿題はとかはあまりなかったようですが、子供からの質問には子供目線で回答していただいているように感じておりました。感謝しかないですね。

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかくアットホームで親身。寄り添ってくれる。友達家族みたいな存在の距離感で温かい。子どもだけでなく保護者にも温かく心の拠り所でした。もっと雑に仕事と割りきって教えたりムリに進めたりするのかなと不安でしたが不安は皆無でした。本当によかったし最高の塾にめぐりあえて幸せでした!星の数ほどある塾の中から。運命を感じました!

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師が良く、集中できる環境だった。補習的なアドバイスもやってくれ理解できるまで教えてもらえた。今だにその講師の教えて方が印象に残り子どもたちにもそのような教えて方をするのです。後は講師の方が印象深い人だったのかな。

大阪南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気も生徒に目線を置いていただいており、子供たちからの評判もとても良かったように思いました。やっぱり先生のお人柄が一番大事なように感じました。授業は少人数制でしたが、一人で対面式に日も多くありました。

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベル別に分けて細かく分析してその子その子に合った方法とペースで進めてくださるので分かりやすかったし分からないこと理解できないことも聞きやすく、とっても有りがたかったです。
無理強いせずやる気がないときは話題を変えて気持ちをほぐしてくださり寄り添ってくださいます。本当に有りがたく友達みたいな感じで楽しい思い出しか有りません。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ高校からの利用生が多く、和気あいあいとしていて質問しやすい雰囲気であった。答え合わせをするのが中心だが、参加型の講義でまったく飽きさせなかった。過去問中心の問題の答え合わせと解き方のポイントを教えてくれた。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この事についも我々はよく分からないのですが、義務教育の期間など、授業の形式や流れ、雰囲気が合わずに不登校になることが、多かったのですが、基本的に最後まで通うことができたことから、本人に合っていたように思います。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大阪南校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪市立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800,000円

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大阪南校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて、沢山の言葉をかけていただき感謝しております。また、遠方からの通塾でありましたが、そのためか第一希望の大学に合格すべく、カリキュラムを万全にしていただいたように思えました。また、体調が悪い時などは、臨機応変に授業内容を変更していただいたと聞いております。

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さん気さくで愛想がよくて友達みたいな感じで楽しく通えたのが魅力テでした。一人一人の弱点を追求してオリジナル問題を作ってくれて理解できるまで付き合ってくれて本当に親身になり寄り添ってくださったので通うのが苦になったことは全く無くて楽しみでしかありませんでした。本当に皆さんにおすすめしたい塾です!迷ってる方は是非ご検討してみて見学に行き話を聞いてもらってみてくださいね!

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は皆、プライドがあり、賢い。指導に熱心で、個別性を大事にしてくれる。志望大学の過去問の特徴や解き方のポイントを教えてくれる。わかるまで寄り添ってくれる。講義時間以外でも質問すれば嫌な顔をせず教えてくれる。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人があまり話をしてくれなかったので、直接担当の先生に成績などの状態を聞くことが多かったのですが、丁寧に答えてくれました。また、本人が悩んでいそうな時は、その旨伝えるとその時々に応じて、声掛けを適切にしてくれました。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を網羅的に見ていただきました。特に、直近の大切な項目については時間をかけていただいたと聞いております。臨機応変に授業内容をかえていただき、子供がいかに集中出来るかを考えながら教えていただいたように思いました。

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々に苦手分野を追求、理解してオリジナル問題を作ってくださり理解して解決するまでとことん付き合って下さるので心強かったです!苦手意識が出てしまうと勉強をする気持ちも失せてしまい勝ちになりますが、それが無い様に配慮してくださり寄り添ってくださったので通うのが苦にならず楽しみでしかありませんでした!親も大喜びで感謝しています。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

過去問わ中心に、オリジナル問題を利用して解き方のポイントや過去問の特徴を教えてくれた。一方的ではなく、質問もしやすい雰囲気であった。オリジナル問題もクオリティ高く、解く時間も講義中に十分与えてくれた。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、保護者である我々はあまり把握していないのですが、本人のレベルがそれほど高くなかったのですが、本人がついていけるカリキュラムがあったので、続けることができ、無事に進学することができました。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

大阪南校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都光華女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

全国的にたくさんの塾があり、知名度が高いから。有名大学への合格実績が多いから。利用者の口コミが良かったから。信頼性があったから。

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学に便利

大阪南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!
  • 寮も完備で快適な受験生活が送れる

代々木ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪難波駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市浪速区大阪市浪速区元町1-2-3 
ico-map.webp 地図を見る

代々木ゼミナール 大阪南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
にしかわ学習塾 本校

最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)映像授業

勉強の悩みを生徒一人ひとりに合わせて解決!

ico-recommend--orange.webp

にしかわ学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 国語を基盤とした学習指導で、全教科の基礎力アップ
  • 主体的に学ぶ姿勢を育てる「自律学習」
  • 勉強の悩みを解決!一人ひとりに合わせた勉強法を伝授
最寄駅
大阪メトロ千日前線西長堀駅
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区新町3-2-5 
ico-map.webp 地図を見る

にしかわ学習塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 九条教室

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪神なんば線九条駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区千代崎2丁目8‐6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 九条教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新町2丁目教室

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 汐見橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市西区大阪市西区新町2丁目18-20 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新町2丁目教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

汐見橋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

汐見橋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

汐見橋駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください