
- 最寄駅
- JR東西線加島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東西線加島駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区加島4-1-6 フルサワマンション 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対4~)
関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾




学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

- 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
- 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
- 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能
御幣島駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判
塾の総合評価
茨木西ゼミナールは、生徒一人ひとりにとても親身な指導をしてくれる塾です。僕自身、塾に通う前はなかなか勉強のコツがつかめず、特にテスト勉強では何から手をつければいいのか悩んでいました。でも、この塾では学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、テスト前も安心して準備ができました。授業中は講師がただ解説するだけではなく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるので理解が深まります。あるとき数学の問題でつまずいたときも、納得できるまでしっかり教えてもらえて、自信につながりました。教室の雰囲気もアットホームで、集中しやすい環境が整っていたのも印象的でした。勉強が苦手な僕にとって、この塾は成績アップだけでなく、勉強に対する意識も変えてくれた存在です。
もっと見る






塾の総合評価
1つの中学に密着し、定期テスト対策は他のどこの塾よりも充実している。また、過去の先輩が集めた過去データなども、この塾にしかない強みだと思う。高校受験対策を怠ることもなく、定期テスト対策も万全なこの塾は、成績で伸び悩んでいる中学生にはぜひお勧めしたい。授業料もそこまで高くはないので、保護者の負担も軽くていいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
全体的にうちの娘には合っているのでマイペースな子にはおすすめかなと思います。
周りにいろんな学年の子がいるので、中学生などのお話も聞けて刺激になっているようです。
ただ集団塾のように周りと同じ授業を受けてお互いの成績を意識し合う、というような環境ではないので、負けず嫌いのようなタイプの子は他の塾の方が成績が伸びるのかなとは思います。
もっと見る




塾の総合評価
アクセスが良い、立地も良いですが教室が狭いので少し不便なところもありました。人が多くなるピークの時間帯は人1人通るのが精一杯は時もありました。ですが、生徒への対応や先生方の熱意が素晴らしく、成績も上がる一方だったのでこの総合評価にしました。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人につき生徒が4人いる半個別指導スタイル。基本的に自学自習がメインではあるが、わからなかった問題がある場合は、先生にすぐに聞くことができる。集団塾のような質問しづらい形式でないので、シャイな子でも積極的に質問をしているのが印象的だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して4人まで
生徒が問題を解き、それを先生が添削して解説する流れになっているようです
それぞれ自分のペースで勉強を進められているようです
学校の宿題の質問なども気軽に質問できる雰囲気のようです
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜4人に先生が1人つきます。最初は宿題を見せたり軽く小テストをしたりして、それが終わると各々テキストにとりかかります。分からないところがあると適宜先生にすぐ聞けます。授業終わりにはどれだけ進んだかを確認し、次回までの宿題や小テストを設定します。
もっと見る





アクセス・環境
最大4対1なので、先生が一人一人をしっかり見てくれる。真面目に取り組む子は取り組んでいるし、おしゃべりしたりしている子もいる。それぞれ前の続きから解き始めて、分からなかったら質問して教えてもらう流れ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
3〜4人の決まった先生で授業をローテーションしていて、一つの授業で先生1人につき生徒が4人いる、1:4スタイル。他の誰かに先生が教えているときは自学を進め、疑問点が生じたときには先生に質問を行う。いまでも非常に効率的な個別指導だったと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
全体的に若い先生が多いです
大学生のバイトの先生が多いようです
塾長もまだ20代で若いですが、優しくて相談しやすい雰囲気です
みなさん若い分、子供とは距離が近いようで楽しそうに通っています
女の先生が多く、娘なので安心です
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの先生方は国公立大や有名私立に在学中の方が多く、とても優秀な方ばかりだった。教え方も上手くてとても頼りになるし、勉強の細かい悩みまでたくさん相談に乗ってくれた。社員の先生方ももちろん丁寧に教えてくださったり、親含めての面談の際も最大限褒めてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本、大学生のバイトが教えるので生徒との距離感が近く質問とかもしやすい。
高学歴の先生が教えてくれるので説明もわかりやすい。
だがあまり注意はしないイメージ。
社員の先生がビシバシとしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人によって様々だが、定期テストである程度の得点を取れるようになってくると、さらに上のレベルの学習を提供してくださる。決まったテキストがないので、先生が持つ膨大な学習用教材のデータをプリントアウトしてもらい、ひたすら問題を解きまくり、問題の傾向や対策を体に染み付かせるスタイルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
進学予定の中学校に合わせた内容のカリキュラムになっています
学校の授業よりも少し進んだ内容です
今はまだ小学生なので学校の授業に沿った形です
希望者は英検や漢検も受けられるため、受験希望者は検定に向けた対策をしてくれます
もっと見る




カリキュラムについて
自分の進度や勉強のレベルに合わせてテキストを購入し、自分の好きなペースで進めた。ただひたすらに50分間?くらい自分の勉強と向き合った。それを先生方がサポートしてくださり、さらに発展した学びになっていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
普通の授業は、自分のペースで進めるので、カリキュラムについて困ったことは無かった。郵送で大体の一人一人にあったカリキュラムが送られてきていて、それに合わせて進めていくイメージ
講習の時だけ、一日に進むページ数が決められていたが、無理なくこなせる量だったので基本的には問題なかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策から高校受験対策まで、少人数で手厚いサポートを行ってくれたから。1つの中学校に密着した塾は、珍しく、決まったコミュニティーで楽しく学習できるのも魅力の1つだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しい
女性の先生が多い
(娘が女性の先生を希望していた)
家から近くて通いやすい
駐輪場がある
振替が自由にできる
価格が比較的安い
もっと見る




この塾に決めた理由
駅チカでアクセスが良く、コンビニ等親と待ち合わせできる場所もあった為。入塾前に塾長さんと話をした時、とても丁寧に対応していただいた為。
もっと見る





この塾に決めた理由
1つの中学校に特化しているので、定期テスト面で強いと思ったから。家から近く、中学校からも近いので通いやすいと思ったから。個別だったから。
もっと見る





受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区塚本2-4-1
地図を見る


- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
御幣島駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。
厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。
成績はすごくあがりました。
それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです
もっと見る






アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






アクセス・環境
基本は先生1人に対して生徒は3人。でもそんなに生徒がいないので、先生1人に対して生徒2人の形が多い。そのため、私が解き終わったときや困っているときなどちょうどいいタイミングに話しかけてくれるので私は嬉しかった。また、先生とマンツーマンの時だとすぐに話しかけれる雰囲気のため、知りたいことをたくさん知れた。大学の情報など雑談もしてくれて快適に過ごせた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
固定の先生がいないので、行くたびに先生が変わって私には合っていた。ホワイトボードでわかりやすく解説してくれる理系の先生は、私が「分からないところが分からない」という状態でも親身に寄り添ってくれた。また、留学経験のある先生はストレートに何でも言ってくるのでたまに傷ついたが、受験に合格させてあげたいという気持ちからなのだと今では思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒によって内容は異なり、一人一人適した内容を選んでくれる。私は受験に向けて過去問など解いていたが、英語の文法でつまづいた時は、その部分の基礎に戻って復習させてくれた。塾にはたくさんのテキストがあるので、いろんな問題を解ける。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
友人が中学生の頃から通っており、その子はずっと頭が良かったのでその塾にはいい先生がいると思ったから。また、家から近かったので通いやすいから。
もっと見る





受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市此花区高見3-1-30上野ビル201号
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市此花区高見3-1-30 上野ビル201号
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
御幣島駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日の学習時間を決め、計画的に進めることが重要です。特に、部活や学校行事と両立させるためには、時間を有効に使う工夫が必要です。スケジュールを家族と共有し、サポートを受けると効果的です。自己管理が苦手な場合、目標設定と達成感を得ることがモチベーションの維持に繋がります。小さな目標を設定し、達成することで自信をつけましょう。また、家族の協力を得て、学習環境を整えることも有効です。
もっと見る






塾の総合評価
うちのコには、あっていました。
すごくみじかい期間でしたが、どんどん成績が上がっていったので、ここにして良かったと思います。
受験が終わり、塾を辞めたあとも、受付の相談役として、バイトもしていました。
もっと見る






塾の総合評価
自分好きな時間に好きな教科をできるのでより受験勉強が進めやすくなることだけでなくら。
自分がやりたい教科を選択して計画的に勉強を進めることが出来、自分なりに試行錯誤できるから。
気持ちの切り替えもできやすく、大学生に勉強を教えてもらえる機会があるため、それを活用しながら自分の苦手な部分を潰していくことかできる。
もっと見る





塾の総合評価
高学歴の大学生のアルバイトの人がいたため、その人たちにわからない問題を教えてもらったりしたり、1週間ごとに学習予定を立てたりするなどの手厚い学習支援があり、勉強に集中できる環境が整っていたから。オンデマンド授業のため、いつでも家からでも授業を受けることができたため。
もっと見る






アクセス・環境
東進ハイスクールでは映像授業と個別サポートを組み合わせた体系的な学習システムを提供しています。自分のペースで学習を進めたい方や、効率的に受験対策を行いたい方に適した環境が整っています。塾内合宿や特別公開授業は、集中的な学習とモチベーションの向上を目的としたイベントです。これらのイベントでは、英単語の暗記や長文読解などの演習が行われ、宿題として設定されることもあります。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業、なんどでも納得するまで受けれるので
くり返し受けていました。
ひとりでヘッドフォンでうけるので、集中出来たと思います。
わからないところは、聞ける環境でした。
ので、1日中、塾でかんばれました。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






アクセス・環境
1人一台パソコンを使って自分のペースで学習する。一つのコマが進んで、テストに合格したら次のコマに進めるような形式だったと思う。人によっては
スピードが遅い人もいたし、早い人もいた。映像なので、周りの騒音など気にすることなく、ひたすら黙々と個々で勉強をしているような感じだった。疲れたら外の部屋に出て、友達と少し話してリフレッシュなどした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
東進ハイスクールは、大学受験に特化した映像授業を提供する予備校で、日本全国から選りすぐられた実力派講師陣が揃っています。各科目の講師は、受験指導のプロフェッショナルとして、受講生に高い評価を受けています。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業の講師は、とてもわかりよかったようです。
すごく苦手の物理ごたのしかったようです。
すごく、はまりました。
授業てわからなくても、受付のかたが一緒に考えてくれました。
バイトのかたも高学歴で同じめせんでかんがえてくれるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターの人はいい大学を出ている人が多くてとてもわかりやすかった。聞きたいこともすぐに聞きにいける雰囲気でわかりやすかった。社員の人も丁寧な対応で仲良く話しやすい方だった。勉強以外のことにも話しやすく、気さくに色々話していたように思う
もっと見る






カリキュラムについて
東進ハイスクールでは、個々の学力や目標に合わせた柔軟なカリキュラムを提供しており、映像授業を中心に、基礎力の強化から難関大学対策まで幅広く対応しています。詳細なカリキュラム内容やコースについては、最寄りの東進ハイスクール校舎や公式サイトで確認することをおすすめします。
もっと見る






カリキュラムについて
本人は納得していました。
確か、1講座70000円ほどでしたが、普段欲しいと言わない、子どもだったので購入しました。
わからなけれぱ、なんとでも視聴できる環境でした、
決めて良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は自分にあったレベルを提示してもらって自分にあったスピードで頑張ることができた。一人一人チューターの人がついてくれて、ペース配分など一緒に決めてくれるのも良かった点だと思う。頑張りたい量によってペースも変えられるような柔軟さもあったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
映像授業を活用することで、自分の進度に合わせて学習を進めることができます。例えば、部活動や学校行事で忙しい時期でも、空いている時間に授業を受けることができるため、スケジュールに柔軟に対応できます 。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が自分で決めて、通いたいと言ってきました。
友達と一緒にとかでも無かったので、色々調べてのことだと思います。
実際に、説明を受けて、子どもに合っているとおもいました、
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
模試を受けた時に丁寧な対応をしていただいたため。また合格するにはどれがどのくらい勉強が必要か詳しく教えてもらったため
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区新北野1-8-14 千代田ベル十三ビル4F
地図を見る

T's Lab 編集部のおすすめポイント

- 地域のテスト傾向を細かく調査し指導に生かす
- 講師育成体制もバッチリ!質の高い指導を実施
- 研究で実証された効果的な学習方法を採用
- 最寄駅
- 阪神なんば線出来島駅
- 住所
-
大阪府大阪市西淀川区大和田6-15-20三協ハウス1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
御幣島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神なんば線福駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪市西淀川区姫島3丁目3-26
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
御幣島駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市淀川区塚本2-2-23シャンティ塚本103
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「対面式個別指導」にこだわり、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っている学習塾

個別指導ステップアップ 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に生徒1〜3人までの対面式個別授業で丁寧にサポート
- 時間や曜日が自由に選べ欠席しても振替授業でカリキュラムの遅れの心配なし
- タブレット学習で基礎固めや定期テスト対策もバッチリ!
御幣島駅にある個別指導ステップアップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が分かりやすく、しかもフレンドリーで聞きたいことも聞きやすい。個別指導なので分からないところがあればすぐに教えてくれるし一人ひとりに合った教え方をしてくれてとても生徒に寄り添ってくれる塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供の話を聞いてると、講師の方々も、
悪い方はいらっじゃないようで、普通に通えてよかったかなと思います。
親的には、
最初は、同じビル内なダンス教室が入ってて、
はじめの体験でいっかいいったときに、にぎやかに感じてので、どうかなと思いましてが、それなついては話し合いを子供としたのではご、気にならないと言うことで、家からも近いのがいいかなと思い良かったかなと思います。 週になんに日か通うのに、長い目で見て、天気が悪いひだとかを考えると、家から近いところがいいかなと探していたので、よかったかなとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
子供が嫌がることなく、最後まで通えて、よかったのと、特に癖のある先生もいらっしゃらなくて、優しい、先生ばかりでよかったと思います。その子の性格によるので、まぁまぁ普通の評価にさせてもらいました。入ってみて、合うか合わないかは、本人が決めないなとおもいました。
もっと見る




塾の総合評価
塾自体は、普通な感じだと思います。先生もみなさん明るく、陰険な感じもなく、落ち着いた雰囲気ですできていたと思います。どの塾もそんなもんなのかなと思います。金額も平均なお月謝に思います。他の塾に行ってるママ友に聞いても、似たような話になります。
もっと見る




アクセス・環境
個別といっても、
生徒が2.3人いてて、
先生方一人で順番にみてらように聞いております。それは満遍なく順番にうまくすすでいたようです。
うちの子はお話も得意じゃないので、
先生と他の生徒がたまに勉強以外でもお話をするときがあるのを聞いてるだけだと言ってましたが、
それがイヤではなく、楽しかったと言ってたように思います。そう言う時間もあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
数人の個別式で、だいたい、2人の生徒に大して1人の先生だったようです。一人が問題を解いてるあいだに、もうひとりの生徒が先生の説明を聞いての繰り返しように聞いてます。だいたい、時間通りに終わり、その子によっては、同じ学年の同じ科目でも、進み具合はかなり違う場合があるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別だといっても、先生一人に対して、生徒は二人から三人で机にまとまった感じて座っていて、
一人が問題を解いてる間に、他の子が教えてもらっていってるかんじです。部屋は狭いと思いますが、仕切られた空間で何組かが同じ部屋でしています。
もっと見る




アクセス・環境
基本、少人数せいの形をとっているので同じ空間には先生1人に対して生徒が2人づつ座っていて、1人のが問題を解いてるあいだに、もう1人の子が先生とやり取りをしてる感じです。プリントを毎回配られて、それを解いていってる感じで整理ができなくて、家でファイルを用意してすぐに見れるように整頓はして、それを使いながら勉強をしていたようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は何店舗から先生がシフトせいのような感じで回ってるように思えました。比較的、若い先生が多いかなと思います。全体的におとなしい先生が多いイメージがありますが、多分、ウチの子が大人しく、人見知りもあるので、グイグイ話しかけるタイプではないので、そう感じただけなのかなかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生方いてたそうで、子供の話だと、ピアノの先生みたいなおとなしい女性の先生は聞けば丁寧に教えてくれるそうです。
背の高い男の先生は、数学を教えてくれて、塾の講師一本の仕事みたいに聞いてます。この仕事が好きでなんとか数学のことを好きになってもらおうと一生懸命に教えてくれるそうです。
あとは、大学生の人達も講師としてバイトみたいに来るらように聞いてます。他の支店と一緒にシフト制で回ってるように言ってたような気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
学生の方もいたようだし、この仕事だけしてる専門の方もいてたようです。あまり年配の先生はいなかったように思います。女性の先生より
男性の先生の方が多くいてたように思います。先生が足らないときは、塾長が教えるときはあるそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ塾のいろんな店舗でシフト制みたいな感じで順番に回してるようでした。
何人かいらっしゃって、どの方も話しやすい感じでした。大学生はいなかったように聞いてます。わかめの先生がおおかったようです。面談した時の塾長が熱心で熱さが伝わってきたのですが、
先生はそう言うあつく意欲的な先生はいなかったように思います。最初大学の話で面談に行った時も何とか入れたいと意欲的でした
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそった勉強を進めていってるようでしたが、途中からは受験の大学に合わせて勧められてたように思います。大学で必要だった、論文できなことを大変よくみて頂いてたようにおもいます。
それは子供と先生でメールで、じゅ
く以外のときにもやり取りをして、連絡を取り合ってたようにきいております。
何度も何度もやり直して、書き直して、チェックをしてくださったようにきいております。
もっと見る




カリキュラムについて
受験用の塾と言うより復習塾に違いかなと思ったらもしてました。学校のテストを持っていって、間違ったところを教えてもらったり復習を
中心的にしてるように思いました。もしかしたら、人によって違って、その子その子にあった教え方をしてるのかわからないですけど、あと、論文のときは丁寧に、何回も個人的にメールで送信をして、何回もやり取りをしてたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校でおこなわれた、中間テストや期末テストを持っていても、見てもらって、弱点を集中した教えてもらったらしてたようです。そのテストに出た似た問題を作ってもらって復讐のようにしてもらってたようです。なかなか、予習まではいかなく復讐でおわるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の体験の前に三者面談で話をじっくりして、弱点を見てもらって、進めていく感じでした。どんどん本人自身が積極的に質問をしていかないといけない感じでした。先生からは進んで言葉掛けはないように思います。
細かく分けてもらって、弱いところを集中的にはしてもらってたようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園が同じで、中学校が選択制になって、
たまたま偶然再開したママ友の進めで紹介制度で、紹介をしていただいて、通い出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったのと、お友達の紹介制度があって、紹介をしてもらったのがきっかけになりました。塾長の面談でも熱心な方で決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあったのと、他の習い事に忙しく水曜日限定で教科も上手く行けたので決めての一つになりました。塾長との面談で、熱心に話をされたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学の同級生のお母さんと話をしていて勧められた。紹介のポイントがあって、うちにも、相手の方にもクオカード5千円分づつもらえた。
もっと見る




- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区塚本2-2-23 シャンティ塚本103
地図を見る
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの「あなたらしさ」を大切に、人を育ててくれる大阪府大阪市の人間教育塾

プラウ経験型教育塾 編集部のおすすめポイント

- 厳選されたプロ講師によるマンツーマン指導
- 生徒一人ひとりの個性に合わせたオーダーメイドカリキュラム
- 安定の合格実績!難関校合格者多数輩出
- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)塚本駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区新北野3-9-10エコービル101号
地図を見る

- 最寄駅
- JR東西線加島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
御幣島駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR東西線加島駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市淀川区加島4-1-6
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御幣島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすい距離にあるので不安が無いようだ。親しい友達も通っているので気楽に通っている。英語が好きなようで取り組む姿勢が前向きである。集団授業ではないため日々の集中力に流されてしまい、課題を消化する時間にバラつきがある。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





アクセス・環境
自分で進める。決められた教材で所定の範囲をこなす。なかなか集中できない日もあるようで、時間はまちまち。仲の良い友達がたくさんいる時は、おしゃべりしたりしてしまう。そんな時は先生が注意をしてくれる。また、曜日によっては席をはなすなどの対応をしてくれている。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
特に無し。公文式なので自分ですすめる。先生は、子供の健康状態や日々の集中力の変化などをよくみてくれています。懇談などで問題がある場合はきっちり指摘してくれる。また、急な体調不良など発生した場合にも振り替えなど多用に対応してくれている。
もっと見る



講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
特に無し。公文式なので自分ですすめる。それだけに学校より進んでいることや遅れていることがまちまち。しかし、コロナで学校が休校になった影響で授業を飛ばしまくっている分、公文でじっくりと学習できている。それぞれの項目をしっかり得点できるまで次には進めないため、わからないのに勝手に授業だけが進んでいることさない。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東西線加島駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区加島4丁目13-3
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御幣島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすい距離にあるので不安が無いようだ。親しい友達も通っているので気楽に通っている。英語が好きなようで取り組む姿勢が前向きである。集団授業ではないため日々の集中力に流されてしまい、課題を消化する時間にバラつきがある。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





アクセス・環境
自分で進める。決められた教材で所定の範囲をこなす。なかなか集中できない日もあるようで、時間はまちまち。仲の良い友達がたくさんいる時は、おしゃべりしたりしてしまう。そんな時は先生が注意をしてくれる。また、曜日によっては席をはなすなどの対応をしてくれている。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
特に無し。公文式なので自分ですすめる。先生は、子供の健康状態や日々の集中力の変化などをよくみてくれています。懇談などで問題がある場合はきっちり指摘してくれる。また、急な体調不良など発生した場合にも振り替えなど多用に対応してくれている。
もっと見る



講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
特に無し。公文式なので自分ですすめる。それだけに学校より進んでいることや遅れていることがまちまち。しかし、コロナで学校が休校になった影響で授業を飛ばしまくっている分、公文でじっくりと学習できている。それぞれの項目をしっかり得点できるまで次には進めないため、わからないのに勝手に授業だけが進んでいることさない。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線杭瀬駅から徒歩9分
- 住所
-
兵庫県尼崎市常光寺2丁目11
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
御幣島駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市淀川区三津屋中2-9-22三津中マンション102
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「対面式個別指導」にこだわり、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っている学習塾

個別指導ステップアップ 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に生徒1〜3人までの対面式個別授業で丁寧にサポート
- 時間や曜日が自由に選べ欠席しても振替授業でカリキュラムの遅れの心配なし
- タブレット学習で基礎固めや定期テスト対策もバッチリ!
御幣島駅にある個別指導ステップアップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が分かりやすく、しかもフレンドリーで聞きたいことも聞きやすい。個別指導なので分からないところがあればすぐに教えてくれるし一人ひとりに合った教え方をしてくれてとても生徒に寄り添ってくれる塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供の話を聞いてると、講師の方々も、
悪い方はいらっじゃないようで、普通に通えてよかったかなと思います。
親的には、
最初は、同じビル内なダンス教室が入ってて、
はじめの体験でいっかいいったときに、にぎやかに感じてので、どうかなと思いましてが、それなついては話し合いを子供としたのではご、気にならないと言うことで、家からも近いのがいいかなと思い良かったかなと思います。 週になんに日か通うのに、長い目で見て、天気が悪いひだとかを考えると、家から近いところがいいかなと探していたので、よかったかなとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
子供が嫌がることなく、最後まで通えて、よかったのと、特に癖のある先生もいらっしゃらなくて、優しい、先生ばかりでよかったと思います。その子の性格によるので、まぁまぁ普通の評価にさせてもらいました。入ってみて、合うか合わないかは、本人が決めないなとおもいました。
もっと見る




塾の総合評価
塾自体は、普通な感じだと思います。先生もみなさん明るく、陰険な感じもなく、落ち着いた雰囲気ですできていたと思います。どの塾もそんなもんなのかなと思います。金額も平均なお月謝に思います。他の塾に行ってるママ友に聞いても、似たような話になります。
もっと見る




アクセス・環境
個別といっても、
生徒が2.3人いてて、
先生方一人で順番にみてらように聞いております。それは満遍なく順番にうまくすすでいたようです。
うちの子はお話も得意じゃないので、
先生と他の生徒がたまに勉強以外でもお話をするときがあるのを聞いてるだけだと言ってましたが、
それがイヤではなく、楽しかったと言ってたように思います。そう言う時間もあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
数人の個別式で、だいたい、2人の生徒に大して1人の先生だったようです。一人が問題を解いてるあいだに、もうひとりの生徒が先生の説明を聞いての繰り返しように聞いてます。だいたい、時間通りに終わり、その子によっては、同じ学年の同じ科目でも、進み具合はかなり違う場合があるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別だといっても、先生一人に対して、生徒は二人から三人で机にまとまった感じて座っていて、
一人が問題を解いてる間に、他の子が教えてもらっていってるかんじです。部屋は狭いと思いますが、仕切られた空間で何組かが同じ部屋でしています。
もっと見る




アクセス・環境
基本、少人数せいの形をとっているので同じ空間には先生1人に対して生徒が2人づつ座っていて、1人のが問題を解いてるあいだに、もう1人の子が先生とやり取りをしてる感じです。プリントを毎回配られて、それを解いていってる感じで整理ができなくて、家でファイルを用意してすぐに見れるように整頓はして、それを使いながら勉強をしていたようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は何店舗から先生がシフトせいのような感じで回ってるように思えました。比較的、若い先生が多いかなと思います。全体的におとなしい先生が多いイメージがありますが、多分、ウチの子が大人しく、人見知りもあるので、グイグイ話しかけるタイプではないので、そう感じただけなのかなかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生方いてたそうで、子供の話だと、ピアノの先生みたいなおとなしい女性の先生は聞けば丁寧に教えてくれるそうです。
背の高い男の先生は、数学を教えてくれて、塾の講師一本の仕事みたいに聞いてます。この仕事が好きでなんとか数学のことを好きになってもらおうと一生懸命に教えてくれるそうです。
あとは、大学生の人達も講師としてバイトみたいに来るらように聞いてます。他の支店と一緒にシフト制で回ってるように言ってたような気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
学生の方もいたようだし、この仕事だけしてる専門の方もいてたようです。あまり年配の先生はいなかったように思います。女性の先生より
男性の先生の方が多くいてたように思います。先生が足らないときは、塾長が教えるときはあるそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ塾のいろんな店舗でシフト制みたいな感じで順番に回してるようでした。
何人かいらっしゃって、どの方も話しやすい感じでした。大学生はいなかったように聞いてます。わかめの先生がおおかったようです。面談した時の塾長が熱心で熱さが伝わってきたのですが、
先生はそう言うあつく意欲的な先生はいなかったように思います。最初大学の話で面談に行った時も何とか入れたいと意欲的でした
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそった勉強を進めていってるようでしたが、途中からは受験の大学に合わせて勧められてたように思います。大学で必要だった、論文できなことを大変よくみて頂いてたようにおもいます。
それは子供と先生でメールで、じゅ
く以外のときにもやり取りをして、連絡を取り合ってたようにきいております。
何度も何度もやり直して、書き直して、チェックをしてくださったようにきいております。
もっと見る




カリキュラムについて
受験用の塾と言うより復習塾に違いかなと思ったらもしてました。学校のテストを持っていって、間違ったところを教えてもらったり復習を
中心的にしてるように思いました。もしかしたら、人によって違って、その子その子にあった教え方をしてるのかわからないですけど、あと、論文のときは丁寧に、何回も個人的にメールで送信をして、何回もやり取りをしてたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校でおこなわれた、中間テストや期末テストを持っていても、見てもらって、弱点を集中した教えてもらったらしてたようです。そのテストに出た似た問題を作ってもらって復讐のようにしてもらってたようです。なかなか、予習まではいかなく復讐でおわるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の体験の前に三者面談で話をじっくりして、弱点を見てもらって、進めていく感じでした。どんどん本人自身が積極的に質問をしていかないといけない感じでした。先生からは進んで言葉掛けはないように思います。
細かく分けてもらって、弱いところを集中的にはしてもらってたようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園が同じで、中学校が選択制になって、
たまたま偶然再開したママ友の進めで紹介制度で、紹介をしていただいて、通い出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったのと、お友達の紹介制度があって、紹介をしてもらったのがきっかけになりました。塾長の面談でも熱心な方で決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあったのと、他の習い事に忙しく水曜日限定で教科も上手く行けたので決めての一つになりました。塾長との面談で、熱心に話をされたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学の同級生のお母さんと話をしていて勧められた。紹介のポイントがあって、うちにも、相手の方にもクオカード5千円分づつもらえた。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区三津屋中2-9-22
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
御幣島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪神本線杭瀬駅から徒歩9分
- 住所
-
兵庫県尼崎市常光寺2丁目7-7
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御幣島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすい距離にあるので不安が無いようだ。親しい友達も通っているので気楽に通っている。英語が好きなようで取り組む姿勢が前向きである。集団授業ではないため日々の集中力に流されてしまい、課題を消化する時間にバラつきがある。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





アクセス・環境
自分で進める。決められた教材で所定の範囲をこなす。なかなか集中できない日もあるようで、時間はまちまち。仲の良い友達がたくさんいる時は、おしゃべりしたりしてしまう。そんな時は先生が注意をしてくれる。また、曜日によっては席をはなすなどの対応をしてくれている。
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
特に無し。公文式なので自分ですすめる。先生は、子供の健康状態や日々の集中力の変化などをよくみてくれています。懇談などで問題がある場合はきっちり指摘してくれる。また、急な体調不良など発生した場合にも振り替えなど多用に対応してくれている。
もっと見る



講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
特に無し。公文式なので自分ですすめる。それだけに学校より進んでいることや遅れていることがまちまち。しかし、コロナで学校が休校になった影響で授業を飛ばしまくっている分、公文でじっくりと学習できている。それぞれの項目をしっかり得点できるまで次には進めないため、わからないのに勝手に授業だけが進んでいることさない。
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区新北野2丁目4‐23
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
親切で徹底した指導を行う、大阪市淀川区の進学塾

淀川進学塾 編集部のおすすめポイント

- 35年以上にわたる指導実績
- 生徒一人ひとりのニーズに合った懇切丁寧な指導
- 外国人講師による英会話クラス、日本人講師の英語・英検クラスを設定
- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区三津屋中1-5-17
地図を見る

- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
御幣島駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪神なんば線千鳥橋駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市此花区高見3-1-30
地図を見る