お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 大阪府 大阪市阿倍野区 松虫駅

松虫駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 81 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 阿倍野教室

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少お金はかかるが、個別で対応してくれるのはやはり学校にはないいい点だと思うし、自分に合う講師にしてくれるので、いいと思う。また、学校では出してくれない具体的なデータを用意してくれて、受験対策ができる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区昭和町1-21-22 徳山ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 阿倍野教室の地図

ico-cancel.webp

316.jpg
高学館 昭和町校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

現役大学受験専門塾だからこそできる的確な受験指導

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある高学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(71件)
※上記は、高学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私は人と関わることが苦手で集団授業が不安だったけどそのことを先生に話したら気にかけてくれる。先生とも友達とも親しみやすくて楽しく通えている。自習室も広くて綺麗に清掃されていて集中力がない私でも集中できる。駅にもとても近くて利用しやすくて勉強の環境が整っていると思う。

枚方校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校合格や成績UPへ導く!オーダーメイドカリキュラムで目標達成を最短で狙える。ムリなく、着実に力が身につく!講師1人に生徒2人までの個別指導。学習全般を手厚くサポート!学習習慣の定着から、学校の授業、家庭学習フォローも。

河内長野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担任が新任だった事もあり、息子が「授業がわからない!」と言って、不安になり通い始めた塾でした。学校で理解が出来ない分、塾で教えて頂いたので、成績も良かったです。中学になって、勉強も難しくなって行き、辛い時期もありましたが、無事に志望校に受かりました。先生との相性もあると思いますが、通塾されてる生徒さんに、凄く慕われていて、人気のある先生達の、質の良い授業のおかげだと思っています。高校生になった息子が、「先生の授業は楽しかった!」「辛い時も頑張れた。」と、話していました。楽しく・面白く・熱心に教えて下さった結果が、息子の自信に繋がったのだと思います。

富田林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

経済的に多くの科目は受けらないけれど志望校に合格させてあげたいので夏期講習だけでもと相談に行きました。塾長の女性の先生に対応してもらい相談すると予算で1科目でも続けて受けてもらえたら自習室を自由に使用できるし受けていない学科についても担当の先生の手が空いていれば質問など快く受け付けてもらえるし資料もどんどん使ってくれて良いとのことで通う事に決めました。塾長先生がとても良く本人のやる気を引き出して伸ばしてくれました。暑い日も寒い日も自主的に一日中塾につめて勉強に集中し志望校全てに合格する事が出来ました。個人差がありますがうちの子には合っていた様で今現在3回生で充実した大学生活を過ごせている上でこの塾は欠かせなかったと思います。

松原本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の形式は集団授業でした。質問されることもあり、学校の授業のような感じでした。塾の教科書を使って、進めていく感じでした。
雰囲気は、和気あいあいとしながら気軽に先生たちに、質問等できるような感じでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を受けていましたが、人クラスに40人くらいと言っていたと思います。対面形式で、質問されることもあり、学科のような授業で進んでいくと聞いています。先生にも気軽に相談できたり、質問できたりできる雰囲気でした。授業のある日も、自習室に行くなど、本当に自習室で勉強がたくさんできる
環境が整っていたと思います。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力・コースごとに分かれての集団形式の授業である。また、別途で個別指導も受けることが可能である。個別と集団の講師は同じ先生が担当している場合もある。文系・理系・国公立で受ける科目がことなるために、必要な科目を選択して授業を受ける感じです。高3生は、関関同立・産近甲龍・国公立大などコースが分かれる。志望のレベルに合わせてコースを選択する。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団形式で、行われるて、学校の授業と同じような感じで進んでいきます。当てられる問題もあり、答えながら進めたり、必要なテキストを解いたり等の授業でした。定期テストはありませんでした。わからないところがあれば、わかりやすく教えてくれました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

枚方校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河内長野校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立富田林高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

富田林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立生野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

松原本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若い先生も多く、高校の先輩もいました。年がちかいこともあり、気軽にいろんなことを相談していたみたいです。自習を多く通っていましたが、わからないところがあれば、先生に質問に行ったりと、よく相談に乗ってくれました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は若い先生も、多くて学校の先輩がいることもありました。塾長も若い女性の方で、子供は気軽にたくさんのことを相談できると言っていました。たくさんの先生がおり、自習室を使う機会がとても多かったのですが、わからないことがあればきがるに相談できる感じで、多くの質問をしに、行っていたと聞いています。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元密着型の塾で、講師の年齢は若手の先生が多く在籍している。また、こちらの塾の卒業生も多く、地元中心で運営されている感じである。文系・理系・国公立まで対応しているため、校舎の大きさの割には講師の数が多いイメージです。レベルも中堅私学から地方国公立受験まで幅広く対応、小論文対策や作文対策などの推薦入試も対応してくれる。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生、4割、社員の先生、6割の感じでした。講師の先生は気さくで明るい先生が多く、しっかりアドバイスはもらえますが、話しかけやすく、ベテランの先生や若い塾長の先生は、しっかりと、勉強の範囲や大学のことを教えていただきました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾の教科書があり、それに沿って進んでいく感じです。自習室では、プリントを多く置いてあり、そのプリントを解いて、わからないところがあれば先生に質問に行き、次のプリントを解いていくかんじです。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、細かく範囲が分かれており、プリント形式のものも、たくさん置いてあり、その授業の、細かい項目が理解して終われば、次のものに進んでいく形だと説明を受けました。教科書ももちろん授業のために購入しましたが、プリントもよく使って勉強していたと聞いています。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、地元の公立高校や中堅私学の高校生が対象だと思います。受験のコースとしては、関関同立・産近甲龍の受験者が多い。また、通塾されている生徒も志望大学は、関関同立・産近甲龍から地方国公立大が志望している。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは英語、国語、数学、社会、理科など、それぞれの科目で、さらに細かく枝分かれしたコミュニケーションなどの勉強で、定期テストはなく、どんどん必要なプリントを解いていく形式でした。その問題が正解すると、次の問題を解いていく感じでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自習室が充実しており、本人も自習を中心にしたいとの希望がありました。立地も駅のすぐ近くで通いやすいためでした。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近く、自転車で通える範囲だったので、この塾にしました。あとは、自習室の使用が多いため、この塾にしました。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団形式と個別指導があり、切り替えることが可能であったこと。学校と家から通塾するにあたり至便であったこと。卒業生に同じ学校の生徒がいて実績があったこと。

針中野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室が充実しており、一教科の受講でも毎日自習室が使えることです。駅のすぐ前にあり、まわりの環境もとたもよかったです。

松原本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

高学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団指導と個別指導のメリットを融合したハイブリッド受験指導!
  • 少人数制クラス編成で講師が生徒一人ひとりを徹底的に指導
  • 現役合格にこだわり現役高校生に特化した指導カリキュラム

高学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の大阪府の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区昭和町2-1-26
ico-map.webp 地図を見る

高学館 昭和町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人差はあると思いますが、少人数で他校の友人も出来、刺激を受けつつライバル心を時には剥き出しにながらも、楽しく学ぶ事柄出来、勉強嫌いも克服出来、希望の学校にも合格が出来、塾には感謝をしております。塾に行かなかったら三年間成績が下がり続けていたのでは、と思います。

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

他の塾だと授業中に歩き回ったり騒いでりして授業が成立していなかったりすると聞いたことがあるので、そうなることもなく、落ち着いた環境で授業をうけることができてよかったとおもう。また優しい講師ばかりで本人が楽しそうに通っていたから。ただそれがあだとなり、宿題をしなかったりすることもあったので、もう少し厳しさもほしかったという希望をこめてこの評価にしました

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

悪いところがなく、自分の理想の塾だったから。質問には丁寧に答えてくれるし接しやすいように話してくれるし授業はわかりやすく勉強習慣もつけてもらえたこの塾には感謝しかない。なので多くの人に勧めたいし入って欲しいと思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もともと英語が苦手だったのですが、英語の先生が分かりやすく熱心に教えて下さり、英語の偏差値を65近くまで上げることが出来た。また、創研学院の堺市駅前校には自習室が設置されており、自主学習をする機会を確保することも出来るのでそちらも成績アップにも繋がったと思っています。

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団とはいえ少人数制であったので、適度な緊張感を持ちつつ、その中でも講師の先生方が楽しく為になる教え方をされておられた様なので、『嫌いな勉強が苦痛では無くなった』ようです。これは凄い事だと思いました。

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

コロナ渦だったので、通塾できない状況だったが、オンライン授業に対応していたのでかなりの期間をオンラインで受講した。対面での授業は個別だったこともあり、授業中にざわついたりすることもなく落ち着いた雰囲気のなかで進んでいった。

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎授業の初めに小テストがあってそれで前の授業の理解度を確認する。たまにまるまる過去問をしてそのあと、解説をしてくれるというような感じだった。基本的に大人数のクラスで授業があり、希望制で個人のコースもある。個人だと生徒1人に集中して教えてくるのでとてもわかりやすく、お勧めである。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では、真面目な生徒がしっかりと勉強できる環境になっており、質問もしやすかったし、先生から当てられることも多少あり、ちゃんと授業に参加できるようになっていた。また、生徒一人一人の苦手なところを把握してくれており、性格などを考えて当てるか決めてくれたりしていた。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:40万円

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堺市駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供から聞いた話では、学校の先生とはまるで別物。受験に備えて何をどのように、どれ位対策を立てて学習を組み立てるのかを分かりやすく学べて大変有意義だったそうです。一度しかない高校受験に際し、常にプロセス面で導いて頂いていた印象です。

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

プロや大学生などさまざまな講師が在籍していた。教え方はどの講師もわかりやすく、また若くて優しい講師ばかりだったので、友人のような感覚で接することがて来た。この点においては、わからないところを聞くのにハードルが低くてよかった。それとともに優しくて怒られなかったので、課題をやらなかったりと怠惰な行動をすることも多かった。

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの方が多くいろんなところに顔が広い方が多かった。
学校よりもはるかにわかりやすく質問をしたらわかるまで丁寧に教えてくださり、とても助かった。
接しやすくフレンドリーに接してもらい、めりはりはきちんとあって授業中はほんとに頼りになる先生だった。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

単元毎に完結するテキストで、分からない部分の積み残しが無い仕組みだったそうなので、『穴』が無く試験に備える事が出来たそうで、点数の上下動が少なかった。また、実際の受験問題の多くが塾のテキストと大変似たものであったと聞きました。

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

よく覚えていないが、個別に細やかにたいおうしてもらえて、苦手なところを重点的にカバーしてくれるようなテキストをよういしてくれたりもした。大手の塾なので独自のカリキュラムなどがしっかりと整っており、在籍している学校ごとの授業の進捗具合に沿ってカリキュラムが進んでいた。

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通の授業の後過去問をしてそれを解説してもらうみたいな感じだった。毎回授業前に小テストがあったのでおかげで内容が身につき成績が上がった。大人数で一斉に授業をして質問タイムなどもあり、個人的に教えるコースもある。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は非常にレベルの高いものになっており、自習や個人の勉強でついて行く感じだった。そのために課題もしっかり出してくれたし、個別で教えてくれることもあった。そのため、レベルの高い授業でも難しいと感じることはほとんどなかった。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

幼馴染みからの勧め

阿倍野校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

塾に通うつもりはなかったが、仲の良い友人がこの塾に通っていて、一緒に通わないかと誘われて見学に行ったのがきっかけで入塾することに決めた。友人がほかの塾に通っていたならそこにきめていた。

阿倍野校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾の進学実績がとてもいいと評判だったから。あと相談しにいった時に親身になって相談を聞いてくれて信頼できると思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が塾に入るならこの塾にしなさいと指定したから。他に家の付近にも様々な塾があったが、評判の低い所などが多かったから。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記62件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-20-2 昭和フラッツ 2F
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ谷町線文の里駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
大阪メトロ谷町線文の里駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区松崎町4-11-4 アンシャンテ松崎町 1階
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

早くに入塾したこともあり、先生や子どものお友達もでき、塾が嫌なものではなかったのが、とても良かったです。先生は学校とは違い教え方が個人に寄り添ってくださる形だったため、子どももとても楽しそうに勉強することができたようです。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

参考になるかわかりませんが、とても勉強しやすい環境が整えられてる。
高校生にとって時間を上手に活用することができる。指導についても学生のことをよく考えられている点はとても良いとおもいます。周りの学生とか比較とできるし、自分自身よく頑張ることができました。

西田辺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

金額は他の塾とあまり変わらないが、通塾にたいして、余計な通学費用がかからない事や、同級生が多く通っている事、また保護者とのコミニュケーションも多く取ってもらえるので、良いと思う。なかなか進学校を選ぶのも参考にできる。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾のいいところは二対一の個別指導と集団授業の二種類を選択することができ、自分自身の好みによって選択できるところである。また、教員も比較的若い教員が多く、生徒とコミュニケーションをとりながら学習することで学習意欲向上も見込まれる。

阿倍野校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、簡単なミニテストを行ってそこからいろいろな事を講師の先生が見つけてくれて、一人ひとりにあった勉強方法や勉強のやり方を教えてくれたり、指導方法が変わってくる。時間は、一コマ100分なんですが、短く感じるくらい、内容は濃いと思う

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

席は一島6から8名が顔合わせになるように座ります。ただ、カリキュラムはそれぞれ別で
席が隣でも全然違うカリキュラムの勉強をしているというのがほとんどなので、誰かと比べるのではなく自分のやるべきことを黙々とこなしていって、終わったら先生に見せて採点してもらうという流れ

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で周りの意見、レベルの把握等も出来て、息子には合っています。
個別が良いか集団が良いかは本人次第です。クラスは入塾時のテスト、数ヶ月に一回行われる公開テストによって、クラス分けされ、レベル分けされます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西田辺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

阿倍野校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に、選ぶ事はなかったが自分の目標や苦手な科目に対してより良い勉強方法やカリキュラムがあり、それに沿った方法を選ぶタイプで、その方法にあった講師の先生が少人数制で細かく教えてもらえる感じです。はじめは、伸び悩む事があったが、慣れてくると共にグングンと成績があがった。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

すごく丁寧に教えていただけてます。若い方から同じ年代の方まで様々ですが、いつも前向きに声をかけてくださるようで子どもからもよく話を聞きます。特に校長先生は本当にフレンドリーな方で、人見知りな子供もすごくなついており、ありがたいです。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数ヶ月に一回面談が行われて、学習の成果、姿勢の説明、今後の方針等、きっちりと説明してくれます。またちょっとした事でも電話を掛けて来てくれて、気にかけてくれている事が伝わってきます。本人にも頻繁に声掛けをしてくれ、褒めて伸ばすタイプの雰囲気です。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、さまざまなもの(苦手科目の克服や成績アップ、総合的に成績をあげるもの、進学校に受験するためのカリキュラムなど)があり、その中から自分にあったものを選ぶ事ができる、また途中でカリキュラムを変更する事もできた。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段の授業より少し先のカリキュラムを組んでくれているようで、授業がわかりやすいと子どもは言っています。学校の授業は復習をするような形で勉強できるようで、テストの点数も良いかと思います。数学は学校より少し難しい問題も出してくれるようでひねった問題もできるようになっています。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中レベルから、初期高レベル相当かと思います。しっかり質問をすれば分からないまま終わる事が無いようフォローしてくれます。学校の定期テスト前は対策の時間を取ってくれ、取りこぼしの無いように進めてくれます。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が多く通っていた

西田辺校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室での授業タイプではない個人が能力に合わせて自由に学習できるタイプの塾ということで個人的に興味があり先生がとても前向きで良い方だったため

岸和田校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

複数の塾の体験会に行き、息子本人に合った雰囲気、生徒の普段の生活も尊重した教育体制に共感し、決めました。

藤井寺校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-23-28 グランディール阪南町2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 第一ゼミナール阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少お金はかかるが、個別で対応してくれるのはやはり学校にはないいい点だと思うし、自分に合う講師にしてくれるので、いいと思う。また、学校では出してくれない具体的なデータを用意してくれて、受験対策ができる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-23-28グランディール阪南町 2F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 第一ゼミナール阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導塾ロジック 北畠本校

最寄駅
阪堺電軌上町線北畠駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
阪堺電軌上町線北畠駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪府大阪市阿倍野区王子町3-13-23
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導塾ロジック 北畠本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 昭和町校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

嫌な先生がいた時、電話で子どもと合わないのですがと言ったら、すぐ対応してくれて、その先生には当たらないなくなったので良かったと思う。気になる事とかがあれば、すぐ相談にのってくれて、親身に対応してくれるので、良かったと思う。短期などは、早い時間帯が空いていたので、一対一での授業をうけれて良かった。

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しく通っている。通い始めたばかりで効果はわからないがわかりやすく説明してくれて楽しく取り組めています。丁寧に対応してくれていて安心した続けられそうです。テスト前の対策や入試対策もあり、フォローしていただけそうなので結果が出ればいいと思います。

西田辺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気がのんびりしていてよかった。
自習体制にも対応しており、行きたい時に行けてよかった。
詰め込みでない、個別に対応していることがよかった。
雰囲気がうちの子には合っていた。
立地条件も女子に良い。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

質問には丁寧に答えてくれてわかりやすかった。授業は個別なので自分のペースで進めることができたところはよかった。月謝は高くないけど講習費用が組み立て式なので、苦手な単元をどんどん取っていくとすごく値段が高くなる。自習室がなかったので自習したいときにできないので不便だった。

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立市岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面形式の1対1または1対2での授業だった。
雰囲気はざっくばらんで、緊張することもなく、のんびりやることができた。
友だちもでき、講師も学生さん?などの若い方が多く、のんびりと取り組むことができた。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、1対1で、テキストに沿って進める感じだと思います。質問はその都度できたと聞いています。本人は集団じゃなくて、個別を選んだのは質問とかをし易いからかと思います。授業を受けやすい雰囲気だったんだと思います。自分は実際には見たことはないですが。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒3人が基本。これ以上の生徒数はなく、逆に少ない場合もある(1対1や1対2)授業では学校の教科書と問題集を基本的には利用し、その他、適宜塾が用意してくれたプリントを使用して勉強を進める。少人数制なので生徒1人1人に目が行き届き、質問がその場でしやすい。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

多くて2人までの個別指導でがくねんや性別はバラバラでしたが、気にならず受講できたみたいでした。宿題は無理ないペースで子供の勉強スタイルを重視してくれて、テスト前は塾の宿題はストップして学校の課題メインで教えてもらえたので良かったみたいです。

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西田辺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立市岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師が子どもの感覚にあったようです。
以前の塾はハイレベルで詰め込み型で、わが子には合わなかったが、ここはのんびりしていてよかった。
周辺の環境も夜でも明るくにぎやかで、安心だった。
講師は優しくてよかったと言っています。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については、塾長を初め比較的若い印象があります。学生のバイトではない感じでした。何名かしか見た事はないですが。本人は聞きやすくてやりやすいと言っていました。三者面談の際に塾長と話しましたが何回か。非常に話しやすくてこちらの話もしっかり聞いてくれました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に学校の授業の苦手科目のみを受講し学校の勉強に即して講師は教えてくれるスタンス。受講科目以外でもわからない所が発生した際には即座に授業中、授業外問わず教えてくれるので、がつがつ受験勉強を教えて欲しいというのでなければ、凄い良い講師が多いと思う。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生で教科でかわることもあるけど基本同じ先生です。優しい感じで、子供の性格はよく分かって貰えて助かりました。代わっても3人くらいで、みんな知ってる先生だから連絡してもらってるみたいで、先生が代わっても苦手なところは知ってくれていたみたいです。

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なのでカリキュラムはあったようななかったような気がする。
その分、そのときそのときの分からないことに対応していただけた。
うちの子には、それがよかったようだ。
詰め込み型ではないカリキュラム?で、よかった。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進めていく感じでした。レベルとしては普通かとおもいます。夏期講習などにはその都度プリントがあったと記憶しています。テキストと同時に使っていたとおもいます。苦手な範囲をやると同時に、得意な分野を伸ばすやり方でした。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業に即して学校の教科書や問題集をカリキュラムに添える。その他、必要に応じて塾が用意してくれたプリントも演習する。授業外の日でも問題を解いている時に不明点や疑問点が出た場合、塾まで行けば即時に教えてくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

五教科の授業と学校のテスト対策から受験に向けた私学やセンター試験対策が別途用意されていて1教科でめた2教科でも選べて、授業の受け方も選べました。子供と話をして決めてもらえたので納得して続けることができました

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良い

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何校か本人と見学には行きました。その中で個別か集団かという選択肢で本人の希望により個別がいいとのことで、この塾に決めました。通いやすいのもありました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通塾できるくらい近かった事とクラブ活動を考慮して授業の日程を組んでくれる事、授業以外であってもいつでも問題でわからない所があれば質問出来る事がこの塾に決めた理由です。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家と学校両方から近く、面談してカリキュラムが子供に合わせてアレンジしてくれるのと先生と相性があった事と値段が適度だった

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区昭和町1-20-22 朝日プラザ昭和町2階211号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 昭和町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2718.jpg
まなるご あべのand校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-40あべのand5F近鉄文化サロンハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご あべのand校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

218.webp
フリーステップ1対1専門館ソフィア 天王寺教室

最寄駅
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

国公立大卒の講師による1対1完全個別指導で、確かな理解と成果に導く

218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 5
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 1
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 2
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 3
218 フリーステップ1対1専門館ソフィア トップ 4
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

フリーステップ1対1専門館ソフィア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロ講師との1対1のホワイトボード授業でわかるまで徹底指導
  • 中高一貫校出身の国公立大生が講師となり中高一貫校対策を実施
  • 毎月の学習計画カウンセリングと進捗管理で着実に成績アップ
最寄駅
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-294F
ico-map.webp 地図を見る

フリーステップ1対1専門館ソフィア 天王寺教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4204.webp
進学塾HITS 天王寺校2号館(本部)

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

大阪教育大学附属中高の連絡進学専門の塾!豊富な実績で連絡進学はお任せ!

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある進学塾HITSの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、進学塾HITS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

過去問の分析が半端ないし、今年のテストを作るであろう学校の現在の先生の出題しそうな問題などまでも分析しているので、すごく熱心で合格に関しては頼りになるなあという印象でした。塾の設備はいまいちでボロいし窓がなくて換気出来ずで環境がよくないなあと思いましたが、内容は密でよかったと思います。過去問プリントは自分の身長以上ほどの量を結果的にやっていたと思います。とくに必死でやっていたわけでもなくコツコツただそれだけをやっていたという感じなので、ただただこの学校に合格する為だけの塾です。ほかの知識は身についていないのでそこの部分は自分で他の塾でするなりしないと大学とかには結びつかないと思います。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストをしてから授業です。わからないところは先生に質問できる雰囲気ですし、授業も楽しく通っていました。テストをして採点は自分で間違え直しなどする場面もあったと思います。くりかえし間違え直し等をするので知識が定着します。とにかく過去問プリントの量が半端なくて授業もプリントが多かったと思います。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は塾長は浜学園にいた先生らしく、いまでもとても情報通でなんでも相談にのってくれる感じで、テストの仕組みやどんな子に成長したら合格出来るかや過去問の分析やとにかく詳しいので、任せてこのめちゃくちゃ量の多いプリントの数をこなしていたらぜったいに合格するだろうなという感じでした。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントの数が半端なくて、過去のテストで出たすべての問題をプリントで解いていきます。すべての教科をモーラしてる緻密なカリキュラムです。学校の実際の授業と同時に進んでいく感じで習ったところからテストをするという感じなので子どもも知識が定着します。定期的に召集会もあって、分析会で今後のカリキュラムはもちろん点数化されてボーダーラインもわかりますし、とにかく任せていたら必ず合格しそうな感じです。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩ママから学校から近いし着替えを持たせて通えばスムーズと聞いて通いやすい時短でいいなと思ったのと塾自体はとても熱心過去問研究に熱心だったところが決めてとなりました。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

進学塾HITS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大阪教育大学附属の連絡進学コースを、天王寺・平野それぞれ専用に設置!
  • 小学1年生から学校のカリキュラムに合わせたサポートで、連絡進学に早期から備える!
  • 高校部は個別指導で大阪教育大学附属の生徒を手厚くサポート!
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区松崎町2-3-15
ico-map.webp 地図を見る

進学塾HITS 天王寺校2号館(本部)の地図

ico-cancel.webp

4204.webp
進学塾HITS 天王寺校1号館

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

大阪教育大学附属中高の連絡進学専門の塾!豊富な実績で連絡進学はお任せ!

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある進学塾HITSの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、進学塾HITS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

過去問の分析が半端ないし、今年のテストを作るであろう学校の現在の先生の出題しそうな問題などまでも分析しているので、すごく熱心で合格に関しては頼りになるなあという印象でした。塾の設備はいまいちでボロいし窓がなくて換気出来ずで環境がよくないなあと思いましたが、内容は密でよかったと思います。過去問プリントは自分の身長以上ほどの量を結果的にやっていたと思います。とくに必死でやっていたわけでもなくコツコツただそれだけをやっていたという感じなので、ただただこの学校に合格する為だけの塾です。ほかの知識は身についていないのでそこの部分は自分で他の塾でするなりしないと大学とかには結びつかないと思います。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストをしてから授業です。わからないところは先生に質問できる雰囲気ですし、授業も楽しく通っていました。テストをして採点は自分で間違え直しなどする場面もあったと思います。くりかえし間違え直し等をするので知識が定着します。とにかく過去問プリントの量が半端なくて授業もプリントが多かったと思います。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は塾長は浜学園にいた先生らしく、いまでもとても情報通でなんでも相談にのってくれる感じで、テストの仕組みやどんな子に成長したら合格出来るかや過去問の分析やとにかく詳しいので、任せてこのめちゃくちゃ量の多いプリントの数をこなしていたらぜったいに合格するだろうなという感じでした。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントの数が半端なくて、過去のテストで出たすべての問題をプリントで解いていきます。すべての教科をモーラしてる緻密なカリキュラムです。学校の実際の授業と同時に進んでいく感じで習ったところからテストをするという感じなので子どもも知識が定着します。定期的に召集会もあって、分析会で今後のカリキュラムはもちろん点数化されてボーダーラインもわかりますし、とにかく任せていたら必ず合格しそうな感じです。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩ママから学校から近いし着替えを持たせて通えばスムーズと聞いて通いやすい時短でいいなと思ったのと塾自体はとても熱心過去問研究に熱心だったところが決めてとなりました。

天王寺校2号館(本部) / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

進学塾HITS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大阪教育大学附属の連絡進学コースを、天王寺・平野それぞれ専用に設置!
  • 小学1年生から学校のカリキュラムに合わせたサポートで、連絡進学に早期から備える!
  • 高校部は個別指導で大阪教育大学附属の生徒を手厚くサポート!
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区松崎町2-3-14
ico-map.webp 地図を見る

進学塾HITS 天王寺校1号館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1469.jpeg
医系専門予備校 メディカルラボ あべのハルカス校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

圧倒的な合格実績が指導力の証!6つの合格メソッドで医学部を目指す

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある医系専門予備校 メディカルラボの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(31件)
※上記は、医系専門予備校 メディカルラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。

あべのハルカス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

医学部に特化した予備校であり、個人学習のため一人一人に見合ったレベルの教材、教師を配置してくれる。徹底的に点数を取る指導法により確実に成績が上がる。但しとにかくお金がかかる。仕方ないが大型予備校に比べるとはるかに高い。

福岡校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あべのハルカス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

福岡校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

医系専門予備校 メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最短距離で合格へと導く1対1の完全個別指導
  • 志望校と学力に合わせた個別カリキュラム
  • 医学部受験に精通し、第一線で長く活躍するプロ講師が担当
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス28F
ico-map.webp 地図を見る

医系専門予備校 メディカルラボ あべのハルカス校の地図

ico-cancel.webp

1526.webp
現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 本校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

質の高い講師による講義や、面倒見の良さで現役合格に直結する少人数予備校

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
  • 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
  • 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス7F
ico-map.webp 地図を見る

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

497.jpg
研伸館プライベートスクール 天王寺校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

難関大生講師による指導で現役合格へと導く個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

研伸館プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オーダーメイドカリキュラムと選べる指導スタイル
  • いつでも快適に学習できる環境を用意
  • 生徒の学びをサポートするレクチャーノート
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
ico-map.webp 地図を見る

研伸館プライベートスクール 天王寺校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 西田辺校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

嫌な先生がいた時、電話で子どもと合わないのですがと言ったら、すぐ対応してくれて、その先生には当たらないなくなったので良かったと思う。気になる事とかがあれば、すぐ相談にのってくれて、親身に対応してくれるので、良かったと思う。短期などは、早い時間帯が空いていたので、一対一での授業をうけれて良かった。

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しく通っている。通い始めたばかりで効果はわからないがわかりやすく説明してくれて楽しく取り組めています。丁寧に対応してくれていて安心した続けられそうです。テスト前の対策や入試対策もあり、フォローしていただけそうなので結果が出ればいいと思います。

西田辺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気がのんびりしていてよかった。
自習体制にも対応しており、行きたい時に行けてよかった。
詰め込みでない、個別に対応していることがよかった。
雰囲気がうちの子には合っていた。
立地条件も女子に良い。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

質問には丁寧に答えてくれてわかりやすかった。授業は個別なので自分のペースで進めることができたところはよかった。月謝は高くないけど講習費用が組み立て式なので、苦手な単元をどんどん取っていくとすごく値段が高くなる。自習室がなかったので自習したいときにできないので不便だった。

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立市岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面形式の1対1または1対2での授業だった。
雰囲気はざっくばらんで、緊張することもなく、のんびりやることができた。
友だちもでき、講師も学生さん?などの若い方が多く、のんびりと取り組むことができた。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、1対1で、テキストに沿って進める感じだと思います。質問はその都度できたと聞いています。本人は集団じゃなくて、個別を選んだのは質問とかをし易いからかと思います。授業を受けやすい雰囲気だったんだと思います。自分は実際には見たことはないですが。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒3人が基本。これ以上の生徒数はなく、逆に少ない場合もある(1対1や1対2)授業では学校の教科書と問題集を基本的には利用し、その他、適宜塾が用意してくれたプリントを使用して勉強を進める。少人数制なので生徒1人1人に目が行き届き、質問がその場でしやすい。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

多くて2人までの個別指導でがくねんや性別はバラバラでしたが、気にならず受講できたみたいでした。宿題は無理ないペースで子供の勉強スタイルを重視してくれて、テスト前は塾の宿題はストップして学校の課題メインで教えてもらえたので良かったみたいです。

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立工芸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西田辺校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立市岡高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師が子どもの感覚にあったようです。
以前の塾はハイレベルで詰め込み型で、わが子には合わなかったが、ここはのんびりしていてよかった。
周辺の環境も夜でも明るくにぎやかで、安心だった。
講師は優しくてよかったと言っています。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については、塾長を初め比較的若い印象があります。学生のバイトではない感じでした。何名かしか見た事はないですが。本人は聞きやすくてやりやすいと言っていました。三者面談の際に塾長と話しましたが何回か。非常に話しやすくてこちらの話もしっかり聞いてくれました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に学校の授業の苦手科目のみを受講し学校の勉強に即して講師は教えてくれるスタンス。受講科目以外でもわからない所が発生した際には即座に授業中、授業外問わず教えてくれるので、がつがつ受験勉強を教えて欲しいというのでなければ、凄い良い講師が多いと思う。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生で教科でかわることもあるけど基本同じ先生です。優しい感じで、子供の性格はよく分かって貰えて助かりました。代わっても3人くらいで、みんな知ってる先生だから連絡してもらってるみたいで、先生が代わっても苦手なところは知ってくれていたみたいです。

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なのでカリキュラムはあったようななかったような気がする。
その分、そのときそのときの分からないことに対応していただけた。
うちの子には、それがよかったようだ。
詰め込み型ではないカリキュラム?で、よかった。

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進めていく感じでした。レベルとしては普通かとおもいます。夏期講習などにはその都度プリントがあったと記憶しています。テキストと同時に使っていたとおもいます。苦手な範囲をやると同時に、得意な分野を伸ばすやり方でした。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業に即して学校の教科書や問題集をカリキュラムに添える。その他、必要に応じて塾が用意してくれたプリントも演習する。授業外の日でも問題を解いている時に不明点や疑問点が出た場合、塾まで行けば即時に教えてくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

五教科の授業と学校のテスト対策から受験に向けた私学やセンター試験対策が別途用意されていて1教科でめた2教科でも選べて、授業の受け方も選べました。子供と話をして決めてもらえたので納得して続けることができました

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面倒見が良い

昭和町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立港高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何校か本人と見学には行きました。その中で個別か集団かという選択肢で本人の希望により個別がいいとのことで、この塾に決めました。通いやすいのもありました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通塾できるくらい近かった事とクラブ活動を考慮して授業の日程を組んでくれる事、授業以外であってもいつでも問題でわからない所があれば質問出来る事がこの塾に決めた理由です。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家と学校両方から近く、面談してカリキュラムが子供に合わせてアレンジしてくれるのと先生と相性があった事と値段が適度だった

出戸校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立藤井寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町5-1-2 乾店舗2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 西田辺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6408.webp
松村研修塾 本校

最寄駅
阪堺電軌上町線北畠駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

塾長がしっかりと指導する、阿倍野区万代の学習塾

ico-recommend--orange.webp

松村研修塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開塾して43年、親子2世代で通う生徒もいる地域密着の塾
  • 学力を伸ばすことはもちろん、視野の広い知識を身につけられる
  • 学校の授業を先取りし、授業で手を挙げられるようになる
最寄駅
阪堺電軌上町線北畠駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区万代1丁目1-24
ico-map.webp 地図を見る

松村研修塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 天王寺校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(538件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に通って成績が上がらなかった子を見たことがない。また、勉強ができると自信を持つようになった子が多いです。塾や勉強が大嫌いな子どもも、面談のみで興味を持てたことが高評価の理由です。
塾代は比較的高額ですが、安価な塾で成績もやる気も伸びないことを考慮すれば、妥当な金額だと思います。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績が特段上がったわけではないが基本問題に加えて応用問題を解く力がついたように思う。もちろん塾だけでは志望校に受からないので家庭でのサポートも不可欠です。でも通ってから勉強の習慣がきちんとついて放課後の過ごし方も変わりました。小学校3年生では早いかとも思いましたが生活の中で勉強の習慣が根付いたので良かったと思っています。

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても優しく接してくださり、とてもたのしく塾の先生方もためで話せるくらいこころがひろいかたがたくさんおおいです。勉強はめんどくさいですがやってみたらいがいと悪くありません。習い心地がとてもよかったです。

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧な対応、丁寧な指導。子供のやる気を上手く伸ばしてくれた。その成果が着々と現れた。また、子供自身が実感した様子。日々の努力もあったが、指導して頂いた先生たちのお陰で無事に志望校合格、また志望大学まで受かり、現在も大学で頑張っています。最初は、全く勉強など興味もなかった子が、ここまで成長して、本当に先生には感謝してます。本当に通わせて良かったと思います。

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒、1対1か1対2の個別指導です。
子どもは1対2です。1人が問題を解いてる間、もう1人に教えるを交互に行います。
机は1人1人の間に間仕切りがあり、集中できます。自習室もあり、自由に使うことができます。学習意欲を育ててくれます。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

質問しやすい雰囲気。横並びの仕切りがある机で宿題のチェックとその日のカリキュラムを受講。個別で2対1なので細かく目を向けてくれるのが良い。集団だと埋もれてしまいがちなおとなしい性格なのでその面は重要視している。

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1の授業ではなかったようですが、自分の質問したいタイミングに合わせて理解するまで教えてくれるていました。
教室に入ったら空いている席に座り、各自問題に取り組み講師の巡回の時に質問したり、自分で講師を呼んで質問したりしていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円いかないくらい

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

和泉中央校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊中校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立北野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、明るい人・静かな人など、生徒の性格に合わせた方を選ぶことができます。
勉強にやる気がないことを責められることもなく、気持ちに寄り添いながら、まずは5分でも30分でも勉強する習慣をつけようと接してくれます。
子どもは塾を嫌がっていましたが、最初の面談の時から好印象を持ち、塾に通うことを楽しみと思えるようになりました。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く親しみやすい。何人在籍しているか不明ですが選択した曜日と時間で固定の先生なので毎回同じ先生です。授業後アプリを通して授業内容と子どもの様子を教えてもらえる。コメントに対する返信も丁寧で早いです。

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団に大学生の講師はいませんが個別にはアルバイトの大学生がいたようです。大学生でもレベルが高く、他の個別の講師が解けない問題も子どもにわかりやすく説明してくれていました。
自習や休憩時間には雑談として、進路のアドバイスや大学の様子を教えてもらい進学のモチベーションになっていました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

たくさんコースがあり、希望に合わせたり、その子に合ったコースを選んで頂けるます。
週2コマか4コマを選択し、学校の成績を参考に、重点的に学ぶ教科を決めます。
定期テスト前には、苦手な単元の教科を追加することもできます。
宿題は多い。
宿題の答え合わせをし、理解が足りなければ根気強く教えてくれます。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業より踏み込んだ内容で学校の授業が簡単に感じる。年2回のテストの結果を踏まえて親子面談があり夏期講習や冬季講習をすすめられる。ざっくりではなく苦手意識のある分野に集中して勧めてくれるので受けようという気になる。

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので個々に沿ってカリキュラムを立ててくれました。私立中学校だったので集団では進度が違うため成績アップは望めませんでしたが個別で学校の教科書や問題集を使って授業をしてくれたため、成績が短期間で上がりました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校内で成績上位者は馬渕に通っている子が多いから。

西田辺校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団が苦手なので壁だと細やかに指導してもらえると考えここにしました。子どもも個別が合っているようです。

西田辺校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団に通っていて直前の外部受験が決まったのですがこちらなら合格させてくれると信頼して入塾しました。

泉ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記99件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区堀越町16−10 大信ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 天王寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3212.webp
医系専門予備校MedSUR 本校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最高品質の指導・環境で医学部合格を目指すなら医系専門予備校MedSUR

ico-recommend--orange.webp

医系専門予備校MedSUR 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 医学部受験を完全マンツーマンで!合格可能性を最大限に高めるメニュー
  • 複数のプロ講師が徹底サポート!最高品質の指導で志望校合格に導く
  • 最適化された学習計画を提供。偏差値の飛躍的な向上を実現
最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区悲田院町8-22 2F
ico-map.webp 地図を見る

医系専門予備校MedSUR 本校の地図

ico-cancel.webp

112.webp
四谷学院 天王寺校

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 松虫駅にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,301件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが苦手な教科あるということで自分から通いたいと言いだしました。いろいろとネットで探したりともだちに聞いてまわりましたが良くわかりませんでした。子どものともだちのお母さんがとても詳しい人がいて紹介してもらいました。

なんば校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高額だが手厚い。55段階評価などを用いた、現状の学力状況の細かな把握、担任制と定期的な声掛け、面談により生徒の人間性を理解し、的確なアドバイスをくれる。最終的には志望校に合格することができ、大変満足であった。

梅田校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別と集団の両方があり、個別では自分自身の苦手分野を徹底的に克服することができた。自分自身をしっかりとみて、サポートしてくれていると感じた。集団では、質の高い講師が、解法を論理的に説明してくださったため、長文読解の面白さに気づくことができた。

天王寺校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾内も綺麗で自習室も広くて使いやすく、勉強に集中出来る所出した。授業も分かりやすい先生ばかりで成績も上がっていきました。分からない所があっても質問しづらい事もなく気軽に質問でき、楽しく勉強出来たと思います。

天王寺校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身や先生によって異なるので一概には言えませんが、苦手だった理科の授業が楽しかったようでそのクラスを受けてから理科の成績がとても上がりました。先生との相性が良かったのかもしれません。おもしろい話しをしながら授業をしてくださいました。

梅田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマン指導でクラスの雰囲気が良く、まるで友達のようで、先生がとても面白くて、授業中はよく笑い声が聞こえてきて、とてもリラックスした状況で気軽に勉強できます、指導してくれるカウンセラーもいます、授業状況を把握し、学習成果を追跡します。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマン指導でクラスの雰囲気が良く、まるで友達のようで、先生がとても面白くて、授業中はよく笑い声が聞こえてきて、とてもリラックスした状況で気軽に勉強できます、指導してくれるカウンセラーもいます、授業状況を把握し、学習成果を追跡します。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない苦手な教科を中心におしえていただいたようです。本人は苦手な教科無くしたいらしく必死に努力して夜遅くまで頑張っていました。それでもすぐには結果でなく悩んでたみたいですが先生方がフォローしてくれたみたいです。

なんば校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

なんば校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

梅田校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

天王寺校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

天王寺校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:兵庫医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大きな塾とあって、色んな方がいらっしゃいました。ベテランの方から若い大学生のような方までいらっしゃいました。それぞれみなさんとても丁寧に教えてくださるので、わかりやすいと子どももいっていました。中にはとても楽しく教えてくれる先生もいます。

梅田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は指導経験が豊富です。ベテランです。生徒に対してとても丁寧で、攻撃的ではありません。授業はとても面白く、生徒が楽しくコミュニケーションをとります。教え方が多様です。生徒がこれを理解していない場合は、問題を理解させてください。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は指導経験が豊富です。ベテランです。生徒に対してとても丁寧で、攻撃的ではありません。授業はとても面白く、生徒が楽しくコミュニケーションをとります。教え方が多様です。生徒がこれを理解していない場合は、問題を理解させてください。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最初ついては行ったのですがどの先生方としゃべっても問題ないと感じました。担当していただいた先生には細かく説明してもらい質問などしても丁寧におしえてくれました。子供も不安なので結構質問しましまが全部答えてくれました。し

なんば校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どもたちのレベルにわかれて決められており、そのクラスで成績を伸ばすことができたので、自分のこどもには合っていたと思います。お友達の中には今のクラスがあまり合わないと言っている子もいました。

梅田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の能力に応じた最適な学習計画を立て、柔軟なカリキュラム、浅いところから深いところまでのコース、難しいスキルの練習、難しい問題に挑戦することで生徒の学習成果を把握し、集中的に試験に取り組みます 頻出のテスト問題を復習しますパフォーマンスを大幅に向上させるために練習を強化します。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の能力に応じた最適な学習計画を立て、柔軟なカリキュラム、浅いところから深いところまでのコース、難しいスキルの練習、難しい問題に挑戦することで生徒の学習成果を把握し、集中的に試験に取り組みます 頻出のテスト問題を復習しますパフォーマンスを大幅に向上させるために練習を強化します。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

紹介していただいたのは良いですが話し聞いて行くと相当レベル高い塾だなとかんじました。子供はほんとに苦手な教科がありとても不安がっていました。先生は苦手な教科を中心にやって行くと言ってくれたので子供は頑張って行きますと言っていました。

なんば校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の会社の近くだったので、会社の同僚の子どもが通っておりいい塾だと教えてもらったため。また、通いやすかったため。

梅田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の子供の評判が良くて成績が良かったので友達に勧められて、家からも近く、駐車場も近くにあるので子供の送迎に便利です

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の子供の評判が良くて成績が良かったので友達に勧められて、家からも近く、駐車場も近くにあるので子供の送迎に便利です。

梅田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立大手前高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

探しているときに友達のお母さんがおしえてくれました。娘さんが通っているということで評判がよいと言っていました。。

なんば校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記44件のデータから算出

最寄駅
大和路線天王寺駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区南河堀町10-12四谷学院ビル
ico-map.webp 地図を見る

四谷学院 天王寺校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

松虫駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

松虫駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

松虫駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください