
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北畠駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
北畠駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えてみましたところ、このスクールに決めてとても良かったと思いました。親としての負担も多少はありますが、何よりも子ども本人がとても前向きな気持ちで毎回通塾してくれているので、親としてもうれしく思っております。このまま、もっと頑張って通ってくれるとうれしいです。
もっと見る




塾の総合評価
うちの子供が小学3年から公文式にかよっていて志望中学の清風南海にうからなかったけどそれまで勉強がきらいだったのに勉強をするようになったので今公立中学で勉強と部活をがんばています。次の高校受験は志望校にうかるようにしてほしいです。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
スクールの授業などの流れや雰囲気につきまして、子どもから聞いた話では、とても楽しそうで和気あいあいとした様子だということです。先生がただ話をしているだけではなく、生徒が理解をしているか、必ず確認をしてくれ、分かるまで何度も説明をしてくれるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
この4月から通いはじめたばかりでございますので、まだ十分に把握はできてはおりませんが、スクールの講師の方々につきましては、とても親切で感じの良さそうな印象を受けております。子ども自身も楽しそうに前向きな様子で通っております。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
このスクールのカリキュラムにつきまして、比較的、少人数制の方針であり、生徒ひとりひとりに向き合ったスタイルを貫かれているといった印象を受けました。生徒ひとりひとりの弱点などに対して、とてもきめ細やかな指導をしておられるような印象を受けております。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともと、知人のお子さんがこのスクールに通われており、良さそうであるという評判をお聞きしたことがきっかけでありました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区北加賀屋1丁目4-26-116
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
質の高い講師による講義や、面倒見の良さで現役合格に直結する少人数予備校

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
- 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
- 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区小橋町13-5小橋財法ビル8階
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
質の高い講師による講義や、面倒見の良さで現役合格に直結する少人数予備校

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
- 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
- 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアス7F
地図を見る


進学塾ism(イズム)(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 単一中学に特化した指導
- 塾指導歴20年以上のベテラントップ講師陣
- 入学金無料&リーズナブルな月謝制
- 最寄駅
- 近鉄南大阪線北田辺駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市東住吉区北田辺4-15-13 リュスティビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
- 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
- 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る


研伸館中学生課程 編集部のおすすめポイント

- 大学受験から逆算したカリキュラムで入試を突破する強固な学力を養う
- 難関大学現役合格への多彩なクラス・講座設定!目標に合わせて最適なクラスを選択可能
- 脳科学に基づいた、知識を確実に定着させるためのプログラムを設定
北畠駅にある研伸館中学生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人のことをよく見ていてくださる先生だったので、塾に通っている子たちはよく勉強していたと思う。集団授業が合っていたのかもしれないが、高校に入ってからの勉強の姿勢や基礎になる力をつけてもらえたことが本当にありがたかった
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導方針がよい。週末迎えに行くのに車を駐車する場所がなくて困った。子供同士の意地悪があり対策が必要だと思う。親同士のコミュニケーションも大事だが、なかなかうまく行かないことが多い。模擬試験の結果により志望校の指導をもっと緻密にやってくれるとよい。
もっと見る





アクセス・環境
厳しい授業だったとおもう。集団授業だったため、できないと恥ずかしい思いをするので、宿題もきちんとやっていってたし、テストも毎回真剣に取り組んでいたと思う。面談も多く、本人のやる気を引き出すように接してくださった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生が熱心に教えてくださったので、勉強の姿勢が身につき、基礎学力の強化になったと思う。常に高い目標を掲げて、本人が自らやる気になるように指導してくださったことに感謝している。社会人になってからも勉強することに抵抗がなく、努力する方が身についている。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は公式をしっかり学んでいたように思う。演習も多かったので、応用問題もできるようになっていた。高校分野の数学に及ぶ問題も学んでいたとおもう。英語は単語をしっかりやってもらっていた。長文もたくさん読んでいた。単語も高校分野に及んでいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生から熱心で、毎回テストがあり合格点がとれるまで、やり直しさせてくれる。単語の暗記も蹴り返し行うため、勉強の姿勢が身につくと思ったから
もっと見る






- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る

研伸館高校生課程 編集部のおすすめポイント

- 難関大入試に必要な学びを本質から理解する授業で、合格力が身につく!
- 学力別志望校別に細分化されたクラス編成で効果的に学習できる
- 合格実績が指導力の証明!東大京大医学部から早慶関関同立まで現役合格者多数!
北畠駅にある研伸館高校生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
面倒見がとても良い。授業の後に毎回苦手分野の補習をしてくださったようで本番の共通テストの高得点につながりました。講師はその分野の専門家くらいの高レベルで、教え方も相当わかりやすかったと言ってました。うちは高2から行きましたが、高1から言っていればもう一段階上の大学を狙えたかもと本人が残念がってました。
もっと見る






塾の総合評価
先生のレベルが高く、教え方も満足出来るものだったと子供から聞いています。面倒見も良く、補講も頻繁に実施され、また一人ひとりに合わせて苦手分野をわかるまで説明してくれるなど、きめ細かいサポートがよかった。
もっと見る






塾の総合評価
予備校のように講義を聞くだけの授業ではなく、授業の中で質疑応答があったり、定期的に確認テストがあったりして、確実に身につく内容になっている。
また、講師は大学生のバイトではなく、専属のプロ講師であることも安心である。
もっと見る






塾の総合評価
数学の講師の先生が非常に良く、子どもとの相性がよかったので、その先生での受講をお願いしたところ、すぐに対応してもらえてよかった。
また先生から言われたように、成績が希望通り上がり、本人のモチベーションへも繋がった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では、全体的に進学進度によって違ってくるが、しっかりと先を見て授業の到達することができると思います。
個別指導の時には、テストで間違ったところをわかるまで徹底的に指導してくれるので安心するこtこの城で
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は良かった。流れはときどき雑談を挟みながら授業をすすめていたので、飽きずに授業をきくことができた。ただし、学校から遠い生徒もいたので、遅刻してくる人もそこそこいた。
形式は先生によってさまざま。テストを行う先生もひたすら授業する人もいた
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であったが、先生に指される事もよくあるので、緊張感のある授業だったらしいです。また、生徒も近郊の偏差値の高い優秀な学生が多かった為、おしゃべりする事もなく、集中して授業を受ける人が多かったのでとても良かったと言っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、前回の復習テストから始まる。その後始まる授業は、予習していること前提の授業であり、スピード感がある。英語は、カリスマ性のある講師の影響で、緊張感の高い授業であった。数学は、少人数で、和気藹々とした雰囲気であった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
もちろん、正社員の講師もいるけど、大学生の講師もいる。どの講師も指導方法に一定のレベルまで達していると思います。
ひとりひとりの弱点を見つけてしっかりとサポートをしてくれる印象です。
どの講師も非常に熱心で安心して学ぶことができました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても教え方が上手い。ただし、致し方がないが、授業中に喋っている人に厳しく注意する先生もいて、円滑に授業がすすまない。ときもあった。
また、質問に行ったら大抵の先生はこころよく教えてくれるが、中には忙しくて雑に教えられる人もいた
もっと見る






講師陣の特徴
娘によると熱心なベテランの先生がおおかった。科目ごとに先生が違うのはもちろんだが、面談の時にそれぞれの先生からの本人の様子をまとめて教えてくれて習得度がわかって良かった。特に数学の先生は生活面の指導もしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロで、社員である。英語の講師の層が厚い。数ある教室の中で、塾側が実績を期待する校舎に力のある講師が集まる傾向が顕著であった。しかも、特別な集団には、高1から高3まで、同じ英語講師が授業できるように、時間割が組まれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムなどは非常に上手く組み立てられているように感じます。苦手なところを集中的に取り組んだり、さらに難易度の高いカリキュラムまで幅広く対応してくれるのでとても安心しました。
一見難しいカリキュラムばかりと思うかもしれませんが、しっかりと基礎的な学力を身につけることができるカリキュラムばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは高い。教え方は上手い。しっかりしているが、レベルが高いと感じた。ついて来れない生徒はついていけず、自習室にこもる人も多数いた。
自習室はとても環境がよく、集中して自習することができた。どの教室も良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部受験に対応ささたカリキュラムだった。ただ、割と自由に授業を取れるので本人に今必要かどうかはわからない授業をとってしまってちょっと無駄だったかな、と思うものもあった。もう少し生徒1人1人に合ったカリキュラムを提示してもらえると尚いい。
もっと見る





カリキュラムについて
中高一貫校の生徒を対象にしているので、大学受験に向けた無駄のないカリキュラムであった。上位クラスは学校の中間期末試験対策はなかった。夏期講習等季節の講習は、通常授業の延長で、通常授業ありきのカリキュラムになっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
信頼と実績があったのはもちろん。信頼できる講師陣やサポート体制が整っていたため。周囲からもススメられたことや通いやすさで決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校に近い
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生や先輩が通っていたから。
医学部合格実績も高かったから。また、通っていた高校から自宅までのあいだにあり
通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
中高一貫校の生徒を対象とした塾で、更に高の原校は東大寺学園の生徒ばかりで、学校の延長のレベルと雰囲気で学習できるから。
もっと見る






- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
難関大生講師による指導で現役合格へと導く個別指導塾

研伸館プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

- オーダーメイドカリキュラムと選べる指導スタイル
- いつでも快適に学習できる環境を用意
- 生徒の学びをサポートするレクチャーノート
北畠駅にある研伸館プライベートスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
授業スタイルが自分と合っていたことや、講師との相性、そして、何より自分の第一志望に合格できたことが一番の理由である。しっかり勉強する習慣がついたし、意欲も湧くような指導だったので、是非、中高生にオススメしたい。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または一対ニの形式である。教科によるが、基本的には、まず、講師の説明を聞いたあとに自分で問題を解いてみる、というスタイルだった。手が止まってたら、アドバイスをくれるので、その誘導に沿って解く、という感じだ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトがほとんどだったが、高学歴な人ばかりで、なんでも質問できたと思う。また、中にはプロ講師もいたので、そこの後ろ盾は大きかったと思う。また、塾長自身にも質問可能だったので、誰にでも質問できるのが良かった。いい加減な対応をする人がいない。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので人によるが、生徒と相談した上で決められるので、安心できると思う。特に、受験を見据えたカリキュラムは大切にしていきたいので、講師だけでなく、塾長とも相談可能なのが良かったと思う。とても丁寧だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
一番重視する進学実績はもちろんのこと、周りの学生(高校生)や大人からの評判が良かったので、その塾に決めようと思った。
もっと見る






- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線駒川中野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「なりたい自分」を共に実現する

駒川中野学習会 編集部のおすすめポイント

- リーズナブルな価格での受講が可能
- 無駄のない指導
- アウトプットを繰り返し実施
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線駒川中野駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府東住吉区東田辺2-5-1 1階
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線沢ノ町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
地域密着45年の実績で小中高生の成長を応援!厳しく楽しく温かい学習塾

konken 編集部のおすすめポイント

- 有名大学大学院出身の熱心な講師陣が生徒一人ひとりを学力向上へ導く
- 個別指導集団授業などを組み合わせたカリキュラムで頑張る生徒を応援
- 小中学生はお休みした場合、無料で補講を実施
北畠駅にあるkonkenの口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、先生方がすごく生徒のことを考えて熱心に授業をしてくれ、しっかりと生徒のことを把握してくれているところが信頼できます。
また、生徒の成績や性格等に応じて的確なアドバイスもいただけるので、わからないことも安心して聞くことができ、安心しておまかせすることができたとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
人におおすめできるいい塾だと思います。学校からも近く、友達も通いやすいとこにあり切磋琢磨して続けられるところがよい。また、様々なイベントも用意してくれ、生徒が飽きないよう、かつ楽しくやる気を持って勉強できる環境をたくさん考えてくれるところがすごくいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
学校と同じ授業形態であるが、子供の人数が制限されているため、質問しやすいと思います。
勉強する気持が強い子供ためが多いため、真剣に取り組める雰囲気ではないかと思います。一方的に話すだけでなく、問題をとかしたり、生徒からの発表もさせたりと退屈しないような流れだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本は集団授業で、問題をときながら生徒の理解を確認していくスタイル。生徒に答えを発表させている。
オンラインでも授業をおこない、自宅学習ができる機会があった。ただ、オンラインでは、一人が話すと発言できない、生徒の様子が見えにくいなど、デメリットともあったように思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが卒業生であり、塾のことを知っており、分かりやすく教えてくれる。
プロやアルバイトなど、様々な人が働いている。ハキハキしており、受験のこともよく知っているので、とても頼りになります。面談時もしっかり時間をとって対応してくださり、熱心なところもすごくいいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロで、講師歴が数年以上と聞いています。
どのような目的でするかなど、きちんと説明の上教えてくれるのでわかりやすいと思います。生徒のことを熱心に見てくれていると感じます。いろいろ企画を考えて、生徒があきないようにしてくれていました。
もっと見る




カリキュラムについて
各季節ごとに講座が準備されており、試験に合わせた内容となっている。
入試に関しては、試験の結果や成績にあわせたレベルで講座がわかれており、子供のレベルに合わせた内容を用意している。
講師のレベルも高く、わかりやすいように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて、クラスが違ったり内容もその都度相談して決めている。補習が必要であったり、勉強したほうがいい科目げある時は、先生と相談しながら決められるところがよい。定期的に通常とは別に講座が開講され、勉強を継続できるものになっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
母親が子供の頃に通っており、周囲の評判もよかった。
また、自宅からも10分ほどで行け、人目も多いので、安全面も含め決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
妻が通っていたことがあり、長く運営され信頼でき、周囲の評判もよかったから。成績があがると特典などもあり、頑張って続けられると思ったから。
もっと見る




- 最寄駅
- 南海高野線沢ノ町駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区墨江2-3-53
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)我孫子町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
地域密着45年の実績で小中高生の成長を応援!厳しく楽しく温かい学習塾

konken 編集部のおすすめポイント

- 有名大学大学院出身の熱心な講師陣が生徒一人ひとりを学力向上へ導く
- 個別指導集団授業などを組み合わせたカリキュラムで頑張る生徒を応援
- 小中学生はお休みした場合、無料で補講を実施
北畠駅にあるkonkenの口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、先生方がすごく生徒のことを考えて熱心に授業をしてくれ、しっかりと生徒のことを把握してくれているところが信頼できます。
また、生徒の成績や性格等に応じて的確なアドバイスもいただけるので、わからないことも安心して聞くことができ、安心しておまかせすることができたとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
人におおすめできるいい塾だと思います。学校からも近く、友達も通いやすいとこにあり切磋琢磨して続けられるところがよい。また、様々なイベントも用意してくれ、生徒が飽きないよう、かつ楽しくやる気を持って勉強できる環境をたくさん考えてくれるところがすごくいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
学校と同じ授業形態であるが、子供の人数が制限されているため、質問しやすいと思います。
勉強する気持が強い子供ためが多いため、真剣に取り組める雰囲気ではないかと思います。一方的に話すだけでなく、問題をとかしたり、生徒からの発表もさせたりと退屈しないような流れだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本は集団授業で、問題をときながら生徒の理解を確認していくスタイル。生徒に答えを発表させている。
オンラインでも授業をおこない、自宅学習ができる機会があった。ただ、オンラインでは、一人が話すと発言できない、生徒の様子が見えにくいなど、デメリットともあったように思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが卒業生であり、塾のことを知っており、分かりやすく教えてくれる。
プロやアルバイトなど、様々な人が働いている。ハキハキしており、受験のこともよく知っているので、とても頼りになります。面談時もしっかり時間をとって対応してくださり、熱心なところもすごくいいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロで、講師歴が数年以上と聞いています。
どのような目的でするかなど、きちんと説明の上教えてくれるのでわかりやすいと思います。生徒のことを熱心に見てくれていると感じます。いろいろ企画を考えて、生徒があきないようにしてくれていました。
もっと見る




カリキュラムについて
各季節ごとに講座が準備されており、試験に合わせた内容となっている。
入試に関しては、試験の結果や成績にあわせたレベルで講座がわかれており、子供のレベルに合わせた内容を用意している。
講師のレベルも高く、わかりやすいように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせて、クラスが違ったり内容もその都度相談して決めている。補習が必要であったり、勉強したほうがいい科目げある時は、先生と相談しながら決められるところがよい。定期的に通常とは別に講座が開講され、勉強を継続できるものになっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
母親が子供の頃に通っており、周囲の評判もよかった。
また、自宅からも10分ほどで行け、人目も多いので、安全面も含め決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
妻が通っていたことがあり、長く運営され信頼でき、周囲の評判もよかったから。成績があがると特典などもあり、頑張って続けられると思ったから。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)我孫子町駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区南住吉3-10-32
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
学ぶことの楽しさや 勉強の面白さを伝える授業で集中力実力を育ててくれる、大阪市阿倍野区の学習塾

飛翔塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの志望校や通塾目的を尊重
- 天王寺高校や京大阪大などの難関校への合格実績あり
- 中学1年生のうちから入試問題に取り組むチャンスも
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区美章園2丁目13-12
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
北畠駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。穏やかで優しく親しみやすい方なので、塾に行った時にほっこりします。先生方も色んな方がいますが、その生徒がこの人がいいと言った人をつけてくれるので、自分に合った先生と一緒に学習を進められます。自分に合った進度で、自分に合った進め方をできるので、とても通いやすいです。
もっと見る





塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は通信制で授業がなかったので、毎回その日に学習する単元を初めから解説していただいていました。先生に解説してもらって大まかに理解した後、練習問題から学習していき、そのまま発展に続いていきます。分からないところがあったら先生にすぐに聞けますが、基本的には自分で問題を進めていきます。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどの先生が大学生で、一部の先生は少し年上の方、塾長が教えることも稀にあります。歳の近い大学生の方がほとんどなので、話しやすく、その人にもよりますが、授業の前後に少し雑談ができることもあります。生成との相性は、初めに色んな先生の授業を順番に受けていって、この人が良かったということを塾長に伝える形でした。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、アクシスの教材やそのほかのワークを生徒が進めていき、先生がそれを見ている感じです。分からないところがあったら先生に質問し、先生がヒントを出したりしてくれます。学校の授業の進度に合わせてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さと、いとこがAXISに通っていて分かりやすいとおすすめされたから。知り合いからの紹介で図書カートも貰えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






受付時間 | 15:00~21:00(月~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7Gビル阿倍野01 6F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北畠駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪堺電軌上町線住吉駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区東加賀屋3-9-4
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
大学受験に特化した特別授業に強み!強化のプロによる指導を受けることができる、大学受験のための専門塾

能開センター 大学受験コース 編集部のおすすめポイント

- 各教科の特性を把握し、学年に応じた適切な指導
- 大学受験のプロ講師による納得の授業
- 最適な学習法が見つかる!さまざまな形態での学習が可能
北畠駅にある能開センター 大学受験コースの口コミ・評判
塾の総合評価
様々な連絡は専用のアプリを通じてなのでとても便利です。子供が相性の合う先生がいるようで、勉強でわからないところはもちろんですが色々と相談にものってもらったりしています。チューターさんは可もなく不可もなくといった感じのようです。
もっと見る




塾の総合評価
面倒見は良かった。学校に勧められた。和歌山から近かった。(和歌山から通える範囲)おっとりしている自分の性格にマッチした。チューターが話しやすかった。自分の学力に応じた内容だった。
もっと見る





塾の総合評価
批判すべき事柄が少く、比較的費用も安く、安心し送り迎えが出来た。家でもストレスを貯める事なく冷静な行動が取れた。
全てに於いて、後手後手に回るこ
とがなかった。
その点では、教育だけではなくは、普段の生活のサポートも同時に行ってくれたように思う。
もっと見る






塾の総合評価
めずらしいライブ授業で、担当の先生が面談など自分の勉強をサポートしてくれるから。ライブ授業は分からないことがあれば直接先生に聞くことができ、先生との信頼関係も築ける。オンラインだと、気づいたらスマホを見ていたり、倍速にしてたりして意味が無いが、ライブは必ず受けなければならないし、先生は私の授業の様子も含めて的確な勉強アドバイスをくれる。
もっと見る





アクセス・環境
友達も通い、和気あいあいと楽しそうに通っていた。送り迎えがある為、友達とは、別れるが、メリハリが送り迎えによってついた様な気もする。
学校よりも授業に、メリハリがあった様に思う、本人の通う意識も段々と、強く成った。
もっと見る






アクセス・環境
クラス授業です。
定期的に、クラス編成の為のテストが実施されます。入塾時にも、テストがあります。
それによって、クラスがきまり、適した難易度の授業が受けれます。休んだ時は、次の授業中まで、録画された、授業を見るようになります。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業
レベル別でコースが分かれている
基本的に早いペースで、学校よりも先取りの内容を高レベルで行うので個人的に予習復習をしないとついていけず無駄な時間を過ごすことになってしまうこともある。しかし授業前や後、自習室が使える時間にはいつでも質問可能で親身に解説してくれるので
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、みんなと行っている。先生が生徒によく当ててくるから、集中して取り組んでいる。また、一人じゃないから、頑張らなくちゃと思えるし、先生がみんなのことを見てくれているから過ごしやすい雰囲気だと思う。はじめに説明をして実際に問題を解く感じ。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
細かく接しては居ませんがネクタイをして礼装、身だしなみもシッカリでした。礼儀正しく不安なく預けれたし、計画だった進行をしてくれた様に思いますよ。
比較的、温厚な授業で安心して聴いてれるのが楽しい時間だったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は、とても、親身に子供に関わってくれます。将来的なアドバイスも含め、色々と相談にものってくれ、受験期には、本当に助かりました。
指導方法も、わかりやすく、大学受験に関してとても、良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
授業担当はベテランの質の良い先生が多い
チューターとして大学生がいる。チューターは岡山大学医学部限定で基本的に全ての教科の質問を受け付けてくれるため、テスト週間の質問が混み合う時でも比較的スムーズに質問することができる。気さくで優しい先生が多く、気軽に質問できる雰囲気。勉強の質問だけでなく学習計画や受験校の相談も学校より親切。
もっと見る





講師陣の特徴
その塾の社員さんで、学校よりも教え方がうまくかんじる。ヒントを散りばめながら教えてくれるため、解ける楽しさが感じられる。また、雑談時間もあって楽しみながら授業を受けられる。優しいし分かりやすくて、学校よりも行く価値があると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
教育経験値のある人が多いと思う。
帰った後に必ず復習をする習慣も身についた様に思います。
カリキュラムよりも授業に向かう姿勢のような物から教えてくれた様に思います。
年間を通し通年でのカリキュラムを整理していた様です。落ち着いた授業運びだったように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
年間カリキュラムがきまっており、それに沿って、大学受験対策がされています。それぞれの高校によって、進み具合が違うので、学校の定期テストには、沿ってないことが多いかもかもしれません。学校なら定期テスト対策などは、ありませんが、質問には、丁寧に教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校よりも難しい内容を集中的に学ぶスタイル。初回は基本的な部分の解説から始まるが、主に高レベルの問題をどんどん解いて解説する授業が多かった。塾を効果的に利用するには各単元で初回授業の後に自主的に復習する必要がある。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習うような単元を学習している。でも、学校よりも先に習うため、予習のような感じになっている。難易度はクラスが3つに別れていて、それぞれに合った難易度の問題を行っている。自分の志望校やレベルに合わせられていて、学力が上がれば上のクラスに行ける。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りの環境的に通える塾が少く、送り迎えを考慮すると能開センターがベストと判断をした。
送り迎えが約3キロ程です。
待ち合わせの時間を考慮するとシビアな時間であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験の際に、受験用短期講習に通い、それがキッカケとなりました。
とても、先生も、フレンドリーで、子供も楽しく通っていたので、そのまま続けることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がたくさん通っていたので授業日以外にも自習室に通う習慣がつくれると思ったから。また駅近で通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていた塾の講師に中学受験するならどこがいいか聞いたところ今の塾を紹介されたから。また、入塾テストに受かったから。
もっと見る




- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル7F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
北畠駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の教え方も丁寧で楽しく勉強に励むことができるし、なにより塾の雰囲気も良く、通っている方も良い人ばかりでしたので、良い環境の中で勉強に励むことができました。
志望校に合格した時は本当に嬉しかったのを覚えています。これからも塾に通う人たちのために頑張っていってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く歩道橋を渡るとすぐに着くので、便利なんです。先生からの声かけも頻繁にしてもらっているので、聞けない事は、なかったです。おもしろい先生で、話し掛けやすい感じで、生徒との仲も良かったです。同じ学校の友達も数人いたので、楽しく取り組め、切磋琢磨し合い、いい雰囲気でした。
もっと見る






塾の総合評価
とてもよかったです。先生も面倒見がよくて、質問受けてくれました。駅からも、近くて、雨にも濡れなかったんですよ。最後の最後まで、見てくれました。塾から、卒業してからも、とても、親身になって、先生が、相談に乗ってくれます。とてもここに、通うことができて、よかったなあも思います。
もっと見る






塾の総合評価
難しい、わからないとよく言ってあまり勉強に前向きではない我が子を、なんだかんだで休むことなく通い続けれたのは、指導が良かったのだと思います。進路のことも少し目標が高いかなと悩んでいたときも、なんとか、頑張れるよう相談に乗ってくださいました。
もっと見る





アクセス・環境
・テストなどを行っており、学んだ知識が活かせるような環境が作られていた。
・学習して、復習して、テストをするというながれで確実に身についていきました。
・間違ったところをみんなでやり直したりする時間もありました。
もっと見る






アクセス・環境
講師の先生の雰囲気がよく、和気あいあいとした雰囲気で進められています。
通塾が困難な時(学校行事等)のときには事前連絡すれば、オンライン授業の対応もしてくれます
毎時間、前回までの内容の確認テストがあり、その日のうちに採点もしてくれて、頑張りが見えやすいように感じます
もっと見る





アクセス・環境
集団授業を、選びました。クラス分けは通っている高校と、その子の成績と、希望大学など、いろいろな要素から決められています。クラスの中ではお友達もできて、授業の間にお話して楽しそうです。集団授業ですが、先生は子供たちの在籍高校もよくわかってくれていて、学校のことも織り交ぜながら、進めてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
偏差値によりクラス分けされるので、切磋琢磨がみれたり、成績順に席も決められるので、順位が丸分かりで、気合いが入るようだった。
笑わせてくれたり、授業が楽しかったようで、面白くないと言った日はなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
大学生はあんまりいませんでした。きちんとした歴の長い講師に教えていただいていました。
講師の卒業校も有名なところばかりでしたので、説得力もありましたし、何より教え方が講師それぞれに色があり、楽しくわかはらやすく教えてくださったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の人が講師をしていて、しっかりと指導していただいています。
楽しく話す先生が多く、我が子も授業のなかであった、たのしい話を伝えてくれたりします。
それでいて、進路のこともよく考えて、その子にあった声かけをしてくれています
もっと見る





講師陣の特徴
子供の話によると、それぞれかなり個性のある先生らしいです。一般的な型にとらわれず、子供の成績をしっかり見て、受験科目などを判断してくれます。パンフレットの写真では、じゆうなかんじが出てますが、懇談では礼儀正しく気持ち良いです。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は子供への愛にあふれていた方ばかりで、クラスを持っていない子の名前と顔まで把握してくれていた。
声をかけてくださったり、声をかけやすい雰囲気にしてくれたり、配慮が素晴らしかった。
ノートチェックも1人1人にノートへのアドバイスを書いてくださる先生もいらして、頭が下がった。
もっと見る






カリキュラムについて
・レベル感はクラスに分かれていたので、私の入っていたクラスはついていけるレベルの内容でした。しかし、成績が上がってくるとクラスを上がることになるので上のクラスに行くと多少ついていかないとというくらいのレベル感で少し大変な時もありました。
カリキュラムの内容は予定通りに進められていました。
もっと見る






カリキュラムについて
国語は文章読解と、文法、漢字を1回の授業で
算数、理科は1年間で全単元網羅し
学年が上がるごとに内容がレベルアップしていくイメージ
社会は地理分野、歴史分野、公民分野を一まとまりで連続で行っていく
もっと見る





カリキュラムについて
一年生、2年生の間はそんなに授業はありません。英語、数学が基本です。夏休みとかに、ちょこちょこっと国語などの追加がある程度です。3年生から授業数が一気に増えました。夏期講習も夏休みがほとんど潰れるくらいあります。自由選択制ですが、授業中にある程度先生から受講科目についてアドバイスは受けるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業の後に自習時間を1時間設けてくださっているので、集中したまま宿題に取りかかれた。
勉強する資料がなくなったりすると、先生がコピーをしてきてくれたり、時間を大切に使えた。
授業が約3時間半。自習時間が1時間。
お弁当が20分くらい。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育制度が整っており、通いやすい場所にあったため。さらに実際に中学受験の合格者を多く輩出していたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験専門で通いやすいから
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄も通っていたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル5F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北畠駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄南大阪線北田辺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市東住吉区駒川2丁目1-10
地図を見る


松本予備校 編集部のおすすめポイント

- すべて生授業でいつでも質問が可能
- 指導経験豊かな講師が多数在籍
- オリジナル教材で効率的に志望校合格をサポート
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1-10
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北畠駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線沢ノ町駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区墨江4-1-55
地図を見る