

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新今宮駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪環状線桃谷駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区真法院町13-30
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線岸里駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新今宮駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供がわからないところはきちんと教えてくれる。毎週宿題がありきちんとやっていると成果が出ており学校のスピードよりだいぶ早くなっている。仲のいい友達と楽しくいけてるのもいいと思います。これからも努力は続くようにお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線岸里駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市西成区千本中1丁目3-8
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新今宮駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪環状線寺田町駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目24-4
地図を見る

ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドを採用した指導
- 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
- 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる
- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-5 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目3-7-205
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
京大・阪大にも合格実績!プロ講師による質の高い授業が受けられる学習塾

自信塾 編集部のおすすめポイント

- 理解が深まる!「なぜそのように考えて解くのか」に重点を置く講義をおこなう学習塾
- 完全マンツーマン指導あり!東大や京大、医学部医学科対策もOK
- 志望校別や学校別のコースなど、目的に合ったコースから選べる
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25 玉田ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪環状線寺田町駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン
現役医学部の高い合格実績を誇る、受験医療専門予備校

受験・医療専門予備校 江戸塾 編集部のおすすめポイント

- 実力ある講師が看護大学看護専門学校の受験対策を指導
- 看護医療系で出題される小論文についても徹底対策
- 志望理由書の書き方や面接の受け方についても指導
- 最寄駅
- 大阪環状線寺田町駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6 サンプラザ寺田町駅前ビル 901
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新今宮駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供がわからないところはきちんと教えてくれる。毎週宿題がありきちんとやっていると成果が出ており学校のスピードよりだいぶ早くなっている。仲のいい友達と楽しくいけてるのもいいと思います。これからも努力は続くようにお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気が良く、自分のペースでできるところが1番大きい。人と比べて落ち込むことがないのですごくいいやり方だと思う。過去の自分と比べて現在の自分は成長しているのか考えることができるので個別授業はあっていると思う。また、環境もうるさくないので良い。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区生玉町11-29
地図を見る


佑学社 編集部のおすすめポイント

- 専任のプロ講師ならではの「活気・集中・真剣」な授業
- 集団授業と個別指導の組み合わせも可能!自分に合った指導スタイルで効果的に学習
- 考え抜かれたサイクル学習カリキュラムで段階的・体系的に学力アップ
新今宮駅前駅にある佑学社の口コミ・評判
塾の総合評価
子供と先生との相性が良く一生懸命教えてくださったので 嫌がる事なく楽しく通えたのがよかったです。定期テスト対策や夏季冬季講習も充実していて分からない所も補習して教えてくれました。受験前の年末はお餅つきをして楽しかった思い出もありました。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通いだしてから成績がとても上がりました。教え方がとても上手で、分かりやすかったです。教えてくださる先生方が優しく、気さくな人が多く、色々なことを相談しやすかったです。それが毎回塾に行くモチベーションになっていました。そのおかげで、第一志望に合格する事ができました。だからお勧めしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が素敵な方が多い印象です。
娘が塾に通いだしたときに声が大きくて怖がっていた先生がいたのですが、それを塾に伝えると先生が休み時間に積極的に話しかけてくれるなどの対応をしてくれていました。
その結果、今では大好きな先生になっているようです。
学習や成績だけだはなく、子供自身の様子もしっかり見てくれていて、友達のことで悩んでいたりすると相談にものってくれているようです。
基本的にできていない単元などがあったもポジティブな言葉で伝えてくれるので気持ちが落ちにくいとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
先生によって授業の雰囲気の差が激しいところもあるが、保護者からの意見をしっかり聞いて先生も改善をするよう努力してくれていると思う。
勉強だけをするのではなく、塾のなかでの友達関係なども先生が積極的につないでくれていると思う。
時々学校の友達を自由に連れていって良い日があり子どもはそれをとても楽しみにしている。
もっと見る




アクセス・環境
先生にもよりますが、だいたいが和気あいあいとしているようです。
休み時間などは先生とテレビの話や好きなアーティストの話など色々お話もしてくれるそうです。
流れは、最初に小テスト、宿題の丸つけ、新しい単元の学習、練習問題といった流れのようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制。雰囲気は先生によってだいぶ異なるよう。先生と和気あいあいと話をしながら進める授業もあれば、先生からの話を聞くのが中心の授業もある。
宿題の丸つけ→間違えたところの確認→小テスト→次の単元の説明→問題を先生ととく→宿題
もっと見る




アクセス・環境
集団はどの先生も分かりやすい授業で、満足でした。苦手な科目も、塾の先生の教え方によっては好きになっていくこともあり、改めて教え方の大切さがわかりました。ただ、あまり態度の良くない生徒も一定数いたようで、自習室などでもおしゃべりがうるさくすぐに帰ってくることもあった。
もっと見る





アクセス・環境
⚪︎個別指導では、2.3人の子ども対1人の先生という形で指導されていた。緩急をつけながら学習に取り組めていた。
⚪︎夏期講習、冬季講習では少人数のクラスで、受けていた。その時は、主に大学生の先生が、授業を受け持っていた。そこで、質問できなかったときは、塾長に聞いたり質問したりという形が多かった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生ばかりです。
長年勤めている方が多い印象です。
生徒との距離が近く、わからないことはわからないと言いやすい環境のようです。
先生は生徒のタイプを見ながら接し方をかえてくれているように見えます。
ふざけあえる関係になるととても楽しいようです。
わかりにくい先生にははっきりわかりにくいとつたえれます。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生が多い。男性の先生が多く、女性は数名しかいてない。
保護者への聞き取りもよくしてくれて、保護者からの意見はしっかり授業のなかで取り入れてくれていると思う。
授業もおもしろくしようと努力してくれているようで、授業のなかで冗談を言ったりしてくれると子どもから聞いている。
もっと見る




講師陣の特徴
大人の先生方はとても経験豊富で、親身になってアドバイスやご指導いただき大変良かった点です。大学生の講師もたくさんいましたが、質にムラがあったような気がする。いい大学に行っているからと言って、教え方が上手かった訳ではないと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
⚪︎塾長はベテランの先生で、全体を見てくれているが、個別教室の担当もしてくれている。個人懇談でも受験のことから、普段の勉強、子どもの様子など、色々な側面から話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりする。
⚪︎若い大学生の先生は、直接保護者と話すことがないのでどのような雰囲気かはわからないが、子どもたちと近い感じで質問しやすいということはあった。思春期で反抗期も重なっている年齢の子どもたちにもうまく接してくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、問題などは塾独自でつくられているものを使用している。
学校の学習のレベルからスタートし、生徒の様子を見ながらレベルをあげていってます。レベルが一人だけずれていたりすると、土日などで補習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には学校の勉強をベースとして少し応用力がつくような内容になっている。
前の週に行った学習を宿題で再度やり、それを次の授業で丸つけや理解ができているかなど確認をする。
それから次の単元などの説明などを行いまた宿題で確認するという流れ。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題の量と内容はかなり適切だったかと思う。授業自体も分かりやすく、行って良かったと思える内容だったようです。ただ厳しすぎる先生も中にはいたようで、時々嫌がることもあった。
分からない問題や解けなかったテストなどは、授業が終わってからも残って指導していただけることもありました。
もっと見る





カリキュラムについて
進学塾ではあるが、子が基礎基本の学習が定着していなかった。そのため、個別指導で基礎基本の学習を中心に取り組んでもらった。他の塾より、個別指導で丁寧に学習してもらうことが子どもに合っていた。
また国語数学英語の三教科で科目を取っていたが、どれも基礎基本から学習していた。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾を探していたから。
集団でもあまりに人数が多いのではなく少人数のところを探していた。
人と競える環境を探していたから。
自宅から自転車で通えるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団塾を探していた結果、自転車で通える範囲内で選んだ。集団だけどある程度少人数で先生のめが行き届くところが決め手となった。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄弟が通っていて、志望校にも合格できていたため良かったから。先生方のサポートやテキストの質と内容も適切だったとおもう。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導があったことと、近くだったこと、知り合いからの紹介
もっと見る





- 最寄駅
- 阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2F
地図を見る

オープンエンドラボ 編集部のおすすめポイント

- オープンエンド、オープンアプローチという教育法を用いている
- 経験豊富な講師が在籍
- 効果的な学習法で生徒の能力を引き出す個別指導!
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区生玉町2丁目3番 小出ビル1階
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪環状線桃谷駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
幼児から中学生まで、未来のグローバルリーダーを育てる地域密着型の塾

円現塾 編集部のおすすめポイント

- スーパー飛び級制度あり!どの学年でも高い学力が維持できる効率的なカリキュラム
- 中学受験にも対応可!5・6年生になってから受験を考え出した生徒さんもOK
- 偏差値30→80の実績もある「方眼ノートメソッド」など、塾長の特別講座あり!
新今宮駅前駅にある円現塾の口コミ・評判
塾の総合評価
クラブ活動を一生懸命している子どもには
理解のある塾には助けられました。
早く終わらないと夏季講習がいちばん大切だからとよく言われ、塾優先でクラブを休むのがほとんどだと思います。
それでは中学3年間、頑張ってきたクラブ活動も最終学年で思いっきり楽しんで悔いのないように引退できません。
大会などで敗退して引退するのがほとんどですが、それをやり切ると納得できるので受験勉強にシフト切り替えできます。
クラブがあるのに塾優先になるとクラブに行きたい気持ちが強くなり塾がイヤになると思います。こちらの塾はそれに対応して頂けたので9月末頃までほんとうにありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供が通ってよかったと言うのがいちばんの理由。先生に不満もなく、通いにくいところもなかった。講師とのコミュニケーションが
よくとれていた所も良かった。
親がというより子供がなんでも話せる関係が
よかった。
もっと見る






塾の総合評価
個人の性格もあるので、集団授業の向き不向きは必ずあると思います。しかし、入塾された他の生徒さんたちもやめずに通っている方が多いところを見ると、良い塾なのは間違いないと思いました。またお母さんが卒塾生という人もいらして長年地元に根ざした塾であるのも、通わせる大きな理由になっています。
もっと見る




塾の総合評価
それぞれ個人に合う合わないはあるので絶対すすめるというのは難しい話だと思いますが、普段の学校の授業も大切にしながら受験を目指すのは大切なことなので、我が家の勉強に対する考え方にも合っていて、良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ禍の時期はオンライン授業。
通常は集団授業。チェックテストで年に2回から3回くらいクラス分け。
毎回、小テストやその日の授業のおさらいテストがある。
講師の方はみんな明るく質問しやすい状態だったそう。
もっと見る






アクセス・環境
先生は明るく厳しいとのこと。
学校授業よりわかりやすく無駄な時間がない。クラス分けするがそんなに差がないとのこと。生徒の雰囲気で先生も空気を読んで
授業を進める。士気が上がるように受験が9年では声掛けしてくれるとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、個々の学力や性格も理解して進めていただいていています。計算や英単語など基礎学力の徹底から普段の学校の授業対策、そして定期テスト対策までしっかりしていただけます。雰囲気も悪くないと思われます。質問もできるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ですが、ひとりひとりの学力向上を目指したわかりやすい内容で、また、英単語テストや計算大会など、繰り返し反復練習をすることで、基礎学力をつけることも欠かしてないです。
基礎が大事というところで、徐々に成績も上がっていると思います。
また塾長はじめ先生方も真面目なばかりではなく楽しくわかりやすく教えて下さっているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい 春、夏、秋、冬の講習含む
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師しかいないと思います。
3年間、各教科お世話になりました。
大学生や新人の講師の方はいなかったです。
子供が通っていた頃は男性講師しかいなかったと思います。みなさん大きな声で明るい講師という印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
3年間、ベテラン講師にお世話になりました。
英語、数学の先生はわかりやすく
何度でも聞ける様な状態だったそうです。
自習時間でも他の授業がなければ対応してくれたそうです。
受験学年の時には高校情報も多く
心強かったです。
こどもの学年の時には男性講師しかいなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ教師の方が多いと思われます。ベテランの先生が多いです。集団授業ですが、わかりやすく集中して授業が聞ける環境になっているようです。また、計算や英単語など、基礎の徹底からやってくださるのが良いと思います。また質問にも丁寧に対応いただいているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランプロ教師です。教科別にいらっしゃるそうです。また塾長の授業がいちばん面白いと言いますが、どの先生も、どの教科もわかりやすくて前向きに取り組めて楽しいと言います。何より本人が病気した以外は休まずに通っているので、相性も合っているのだと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業に春、夏、冬の講習あり。
最終学年のみ秋講習もある。
難関トップ校を目指すコースはない。
英検受験のコースは別途あり。
クラス分けや個々レベルのチェックテストあ
り。毎回の授業で小テストと授業終わりその日の確認テストがある。
もっと見る






カリキュラムについて
確認テストでクラス分けあり。
毎回の授業で小テスト。
中間、期末、実テ前には自習を含め
個々に指導あり。
クラスは2クラス。
上のクラスは授業を進めながら復習つき。
下のクラスは上のクラスに上がれるように
復習中心で基本授業を進めるよう。
もっと見る






カリキュラムについて
他校の生徒さんと授業していますが、人数が増えたら習熟度別クラスに分かれて授業をおこなうみたいです。集団授業ですが、個々の習熟度にも配慮いただけているかと思われます。ひとりひとりひとりの目標を把握していただけていると思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
普段は学校の授業やテスト対策中心です。
数学の計算大会などもあり、個々の学力向上に向けた対策もあり、本人のモチベーション向上になります。
授業は大変わかりやすいそうです。
繰り返し反復練習で計算や英単語など基礎的なものも身に付いています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、振替授業をしてくれるから。
その他の塾では休んだりクラブ活動がまだある夏季講習で行けない授業があってもその授業のプリントや行った範囲を伝えてくれるだけだが、こちらの塾は全て対応してくれて
授業が受けれなかったという事がなかった。
クラブ活動にはかなり理解してくれる塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業振替をしてくれるから。
クラブ活動を理解してくれ授業料も無駄にならないように時間を割いてくれました。
教材費も無駄なセット購入とか一切なく
利用するものだけの購入でした。
プリント教材が1番良かったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
月謝も良心的で地元に長年にわたり根ざした塾で評判だったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて近所からの評判も良かったから
もっと見る




- 最寄駅
- 大阪環状線桃谷駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
新今宮駅前駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 15:00~20:00(月~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-2ノアーズアーク桃谷21ビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
発達障がい・グレーゾーン専門の「個別指導塾」「家庭教師」「オンライン指導」

個別指導のコーチング1 編集部のおすすめポイント

- 発達障がいの学習に特化した実績とノウハウ
- 完全1対1の個別指導家庭教師オンライン指導
- オリジナルテキストはあえて使わない指導
新今宮駅前駅にある個別指導のコーチング1の口コミ・評判
塾の総合評価
妻の友達が勧めてくれた事もあり、絶対に信頼出来る塾です。事実、うちの子供の成績が爆上がりして、志望校に一発合格出来ました。まだ入塾を迷ってる人は、まずは体験入塾をおすすめします。絶対に損はさせません!
もっと見る





アクセス・環境
学校と同じ形式で、たくさんの生徒を一人の先生が指導する形です。授業の流れはスムーズ過ぎて、子供達がついていけているのが不思議な雰囲気ですが、これがこの塾の当たり前のペースなんだそうです。ちなみにうちの子供はついていけてるそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒とのコミュニケーションをとても大切にされており、生徒から自発的に声をかけられやすい雰囲気を作るのが上手です。さすがはコーチングを売りにしているだけに、コミュニケーションに長けているんだなと関心です。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせたカリキュラム内容で、学校より一足先に教える事で、学校の授業に安心して取り組める工夫がされています。おかげでうちの子供は小学校でいつも優秀な成績を納めており、学校での評判も上々でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
妻の友達からの紹介で、妻の友達の子供の成績が爆上がりして国立高校に入れたという口コミを信じて入塾を決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区生玉前町1-17 イトーピア谷町ビル9階
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
新今宮駅前駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
娘の性格や取り巻く環境から、この塾のやり方が1番あっていたのだと思います。マイペースで要領が悪く、集団や大手に通うと確実に堕ちていくと懸念していたので、個別指導で娘に向き合ってくれたので、短期間で大きく成績向上したと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も若くて生徒たちと仲良くしてくれたので、勉強が苦手でも楽しく塾に行くことが出来た。一人一人に合った宿題や課題を見つけてくれたので、成績アップにとても繋がりました。受験の合格発表の日もみんなの結果を心の底から待ち、その人の頑張ったところを褒めてあげ、モチベをたくさんあげてくれた塾長が最高です。
もっと見る





塾の総合評価
中2の春ぐらいに通い始めて数学が苦手だった自分が分かるようになって、得意だった科目も伸ばせるようになって、高校受験どこ受けるか迷っていたのを一緒に決めてくれたり、最後まで見届けてくれたところがいい。講師は自分たちと年齢が近い分話しやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれるから。
先生が大学生が多くて楽しいことがたくさんあったから。
みんなとはなしやすいから。
自分がわからないところは徹底的に教えてくれるから。
集団よりも自分のことを考えてくれて塾に行きやすかった。勉強が好きになって定期テストも点数が大幅に上がってうれしかったから。
もっと見る






アクセス・環境
マイペースで要領の悪い娘に丁寧に勉強を嫌になることなく、優しく向き合ってもらえたのは大きかったです。学校の悪口は毎日聞きましたが、塾の悪口を聞いたことはありませんでした。友達も通っていても、個別指導なので、露骨に比較されることもなく取り組めたのが成果なのかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
初めて見た時、選任の先生とご挨拶させてくださった時から、気さくでお喋りが楽しい先生で、とても安心して息子を任せる事が出来ました。お陰で受験に合格させて頂きました。ありがとうございました!お友達も共に合格しました、本当に良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人につき、生徒2人が基本で、本当によく面倒を見てくれました。苦手を絶対に放置せず、一つずつ堅実に力をさせてくれました。学校生活の勉強の両立や、テスト対策、苦手意識に対する取り組み方、勉強以外にも、土台となることに対して多くのアドバイスが貰えました。
もっと見る






アクセス・環境
個別で年齢も様々、2.3人ずつを1人の先生が見てくれました。私語も無く終始静かな中で学習に取り組めたました。分からなくて悩んでいたら、直ぐに先生が教えてくれてました。集団塾のように先生が前に立って授業するのではなく、家でやった課題を添削し、新たな次の課題を塾内で学習してから宿題がでて、繰り返しやることで少しずつわかるような方法でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師が良かったのが最も評価できると思います。苦手分野に対してマイペースな娘にしっかり教えて頂き、根本的な勉強のやり方や難しい問題に対しての向き合い方など、単に問題を解くだけでなく、忍耐と自信をつけてくれたのは塾でした。基礎から補強された感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
息子が内気な一面のある子だったので、とても心配しましたが、そんな息子に合わせて気さくな先生を選任なさってくださり、とても助かりました、お陰で嫌がらず塾へ通っていました。息子が内気な一面がありながらも通えたのは、先生のお陰でした。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導なので、複数の講師が在籍されていたが、まず無理強いさせない、苦手なことは苦手と理解してくださり、とことん付き合ってくださりました。時には厳しいこともあったようですが、それにより、しっかり身につきました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人社会人のベテラン先生(塾長)がいて、その他の先生は大学生でした。近所の人もいてて、同じ中学の卒業生もいてました。歳が近いのでお姉さんお兄さんみたいな感じで、分からないことも聞きやすかったです。皆さん優しくて丁寧に教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
やる気はあるものの、苦手意識が強く困っていましたが、講師の方々が娘の性格を理解してくださり、苦手克服に時間を費やし、復習をして土台を固めてくれました。少しは応用力もついたのか学校の試験は見違えるくらい半年くらいで伸びました。
もっと見る






カリキュラムについて
分かりやすくて良かったと本人は話していました。わからないところは、選任の先生がゆっくりじっくりと、分かりやすく本人がわかるまでお付き合いなさってくださいましたので、助かりました。本人がひとりで悩むことがなく、先生が一緒に考えて導いてくれましたので、とても良かったです、ありがとうございました。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のペースなので、有名志望校の合格対策や、難関高突破のような環境ではありません。しかし、個々の苦手克服や、堅実なステップアップを目指して、確実に成績をあげていけるのではないでしょうか。本人が嫌になることなく、自分から勉強する環境が整うことが一番大きい。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人のレベルに合わせて、志望校も考えながら取り組めるような課題だったので、モチベーションが保てました。入塾時に受験までのスケジュールも組んでくれて、且つあまり多くなりすぎないようにも配慮してくれるて、進み具合が分かりやすく良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘の仲の良い友達が通っていて先生方の評判も良く、個別指導なのに費用が安価であり、体験を1度して入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビで放送されていて、友達も通っていたので、息子も通いたいと言ったので、学力も上げたくて、お友達と一緒の浪速高等学校に通えるように、この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘の友達が多く通っており、学校生活と両立しやすく、個別指導なので、それぞれに必要や授業スタイルになるから。講師の評判も良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所で通いやすかった。集団は性格上苦手なので、そのことをまず伝えて話したら、塾長の先生が、詳しく授業の内容や雰囲気を教えてくれて、安心して、通えるところだと思ったので、決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-20-22朝日プラザ昭和町2階211号室
地図を見る


Wゼミ 編集部のおすすめポイント

- 成績をアップさせる丁寧な指導
- 学年スキップも可能
- たっぷり体験できる2週間の無料授業
- 最寄駅
- 大阪環状線寺田町駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区国分町2-12
地図を見る


希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
新今宮駅前駅にある希学園の口コミ・評判
塾の総合評価
実にとにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。実際講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、なんとかそれが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく熱心に子供のことに取り組んでいただいたという印象が残っています。講師のレベルや教材の良さなどは正直よくわかりませんが、実は熱意を持っているか否かは子供にとってもわかるようで、それが伝わることで、子供のやる気に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。実に個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
見る限り基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
中は基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
内容は基本的にはコア授業と個別授業がありました。コア授業の方では学習の全体的な部分を指導する形になっています。個別の方では、個人対応となり、問題解いていってわからない箇所や講師が気になった箇所などを取り上げて指導していく形だったと聞いています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
どなたを見たり聞いたりしていても実に熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
実際どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、なんとか安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
実際どなたを見たり聞いたりしていても熱心な指導をしてくれる講師陣だと思います。過去にどう言った経歴を持っているかは分かりませんが、安心して任せられると思います。また、授業後などもある程度質問に答えてくれるようで、それもわかりやすく、頼りになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそ実にこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
現場は学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、なんとかそれなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
中身は学年や学期ごとにカリキュラムを組まれており、それこそこれまでの塾の実績などから勘案して作成していただいていると思います。初めはそれがいいのか悪いのか等よくわからずついていくだけですが、それなりに結果が出始めると子供もやる気になっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
実に、頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
恥ずかしながら頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、なんとなくこちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
実は頭の良い親戚がここに通っており、成果も上げていた為、家族でよく話し合い、こちらの塾に決める要因となりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府天王寺区生玉前町1-17イトーピア谷町ビル(事務所1階)
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
質の高い講師陣によるフィードバックと充実カリキュラムでワクワク学習

STEP教育学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒の進捗に合わせた定期的・継続的なフィードバック
- 学習ニーズに合わせた充実のプログラムやカリキュラム
- 楽しみながら学べてモチベーションを維持
新今宮駅前駅にあるSTEP教育学館の口コミ・評判
塾の総合評価
学校のお友達もたくさん通っているほど立地もよく、夜遅くに塾が終わっても退室記録が親に届くので安心して通わせられました。夏期講習や冬季講習はコマ数がたくさんありましたが、他の塾とくらべてお値段も比較的リーズナブルでしっかり子供を通わせることができてありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
学力レベルに合わせてクラス分けをしているおかげで、学力が同レベルの生徒達ばかりなので雰囲気もよく、質問もしやすい環境にあった。同じレベルの生徒達が集まっているため、サクサクと授業が進んで心地よい。
問題もレベルに合わせて出題されているため、応用もきいて学力や応用力がぐんとのびた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師がそれぞれの教科を担当。
どの講師もベテランの為、学校選びや夏期講習、冬季講習、受験対策の授業コース選択時に、生徒の学力や得意不得意な教科の成績を考慮して相談にのってくれるところがよかった。受験に関しても知識豊富なため、安心して志望校を選ぶことができた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習ではほぼ毎日授業があった。中学三年間の総復習で学力レベルに合わせての講習が行われた。
冬季講習は主に苦手分野を克服するようなカリキュラムが組まれていた。
受験対策は志望校の過去問題を演習し、ひたすら受験問題に慣らすカリキュラムが組まれていた
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の友達が通っていた。家から塾までも比較的通いやすい距離で立地もよかった。月謝も他に比べて良心的だったから。
もっと見る





- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区宮町10ー3 2f
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線岸里駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

創研学院 編集部のおすすめポイント

- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
新今宮駅前駅にある創研学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の雰囲気、立地、宿題の量、テキスト内容、すべて納得しています。費用ははっきり覚えていませんが、妥当な金額だったという印象です。堅苦しい先生ばかりではく、親も相談しやすいです。大学生の先生がいるのは、子どもからすると憧れの先輩と接しているようで嬉しいようです。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が色々気にかけてくれて単語帳や、休憩の際のお菓子などもくれたり、中学受験対策だけではなく、漢検や、英検などの対策などもしてくれる。塾の雰囲気が和やかなので自習なども行きやすいそして何より、毎日楽しく通えるような環境。じしゅうのさいにも先生がたまに教えてくれたり、過去問なども赤本などがなくても印刷して渡してくれたり、自習の道具も準備してくれる。
ワンツーマンが多いので集中できるような環境です
もっと見る






塾の総合評価
目指す学校のレベルが、Bクラス程度なら
安心して任せられる。
Aクラス以上(偏差値65以上)になると、
少々心許無い。
不足はなく、指導レベルや安心度は高い。
教室も新しくなり、環境はさらに良くなった。
もっと見る






塾の総合評価
先生がおもしろくて優しい方が多い。分からなかったら直ぐに教えてくれる。環境が整っている。あいさつが活発に行われている。授業がわかりやすい。テストの結果が良いと褒めてくれる。悪くてもアドバイスしてくれたり慰めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
先生が板書して数人で受講する形式です。学校の少人数な感じでしょうか。受験するか、しないかで教室と受講時間がちがいます。目的がおなじクラスメイトと同じ空間にいることはいいですね。自習室で宿題をしたり、日曜日にはすべての教科を質問できる時間帯が設定されています。
もっと見る





アクセス・環境
早くなく、個人に寄り添った
スピード感。
質問等もしやすく、わからないままで
進むようなことはない。
難易度も、個々に対応してもらえる。
集団授業なのに、個別に近い
指導があってよかった。
もっと見る






アクセス・環境
毎授業の初めに小テストがあってそれで前の授業の理解度を確認する。たまにまるまる過去問をしてそのあと、解説をしてくれるというような感じだった。基本的に大人数のクラスで授業があり、希望制で個人のコースもある。個人だと生徒1人に集中して教えてくるのでとてもわかりやすく、お勧めである。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では、真面目な生徒がしっかりと勉強できる環境になっており、質問もしやすかったし、先生から当てられることも多少あり、ちゃんと授業に参加できるようになっていた。また、生徒一人一人の苦手なところを把握してくれており、性格などを考えて当てるか決めてくれたりしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
説得力のある先生、優しい先生、ぴりっとされている先生、いろんな先生がいらっしゃって、それは学校に対する印象とかぶります。この先生には相談できるなどあるのはありがたいです。優しくても、甘くても、指導力が高いところが気に入っています。
もっと見る





講師陣の特徴
親切で丁寧。
無理のない指導をしてもらえる。
学校の情報にも詳しいので、
いろいろと、相談できる。
レベルを上げるためのノウハウが
ある。
こどもとの距離が近く、
勉強以外のことにでも、相談にのってもらえる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多くいろんなところに顔が広い方が多かった。
学校よりもはるかにわかりやすく質問をしたらわかるまで丁寧に教えてくださり、とても助かった。
接しやすくフレンドリーに接してもらい、めりはりはきちんとあって授業中はほんとに頼りになる先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルテキストと、市販のテキストを使っているので、考えが偏らなくていいと思います。タブレットよりも、紙の教材なことも我が家としては重要ポイントでした。タブレットを家で見ることもあるので、目のためにも、今の段階でタブレット教材は避けたく思っていたので。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルが、個人にあわせられているため、
無理のないカリキュラムになっている。
スピードありきではなく、個人の取得度に
沿う形での進度なので、安心できる。
志望校に対する適切なアプローチがあって
よかった。
もっと見る






カリキュラムについて
普通の授業の後過去問をしてそれを解説してもらうみたいな感じだった。毎回授業前に小テストがあったのでおかげで内容が身につき成績が上がった。大人数で一斉に授業をして質問タイムなどもあり、個人的に教えるコースもある。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は非常にレベルの高いものになっており、自習や個人の勉強でついて行く感じだった。そのために課題もしっかり出してくれたし、個別で教えてくれることもあった。そのため、レベルの高い授業でも難しいと感じることはほとんどなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が親身になってくださり、安心して通学していました。あたたかい声がけや、ふざけている子に対しての叱責などもあり、しっかりされている印象です。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からの距離と
丁寧な段階指導。
こどもの、実力に合った学校への
進学率がたかかった。
講師の先生が、個人をみてくれているから。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾の進学実績がとてもいいと評判だったから。あと相談しにいった時に親身になって相談を聞いてくれて信頼できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が塾に入るならこの塾にしなさいと指定したから。他に家の付近にも様々な塾があったが、評判の低い所などが多かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線岸里駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市西成区千本南1-3-14 朝日プラザ岸里第一 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
新今宮駅前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





- 最寄駅
- 近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目8-22F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒全員に同じ授業ではなく、生徒一人ひとりがわかる授業を提供している学習塾

グロリー学院 編集部のおすすめポイント

- 小学生から計算の基礎や図形、読解を強化
- わからないところを堂々と聞きやすい雰囲気
- 英会話レッスンも実施
- 最寄駅
- 阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区王子町2-17-6
地図を見る