- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
40年以上の歴史やノウハウに基づいたカリキュラムで合格をサポート!

薬学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒思いの個性あふれる講師陣が指導
- 業界No.1の受験率を誇る模擬試験を実施
- 生徒のニーズに合わせたコースを5つ用意!
三国駅にある薬学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方の対応が生徒に寄り添って、熱心に教えてくださってとてもいい教室だなと感じたから。いろんなひとに勧めたいです。これからは自分のともだちや子供にも通わせてみたいなと思っています。第一志望には合格できませんでしたが、じぶんの実力不足なので。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区西中島7-4-17 4F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
三国駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては、本当にあった進み方だったので、良かったと思う。子供がアドバイスを必要とする時には、そのように、自分で考えているときは、そっと、気長にみまもってくれていたのっで、lうちの子ともには本当によかった
もっと見る





塾の総合評価
一教科30分程度、二教科で1時間集中力の問題もあるが入塾している時間が短いのに二教科がでの料金が少し高く感じる
宿題が多く塾での学習より家庭学習の時間の方が長くやはり家だと集中力がそこまで持たない
小学校入学前に通わせていたので小学校での当面の勉強に問題がなかった点は良かったが保育園で大方ひらがな漢字を教えるところに入れていたので併用して通わせるほどではないかと思う
もっと見る



塾の総合評価
毎日宿題(プリント)があるため、ある程度の時間は机に向かうことになる。毎日の学習習慣をつけるという意味では良かった。ただし成績への貢献度はよくわからない。一般的な対面式の塾の方が高レベルなのではないかと思う。
もっと見る




塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に合った進度なので、人と比べることなく、早く進めるときは早く、時間がかかるところはじかんをかけて、そのつど自由にのびのびと進めたことがよかった。子供のやる気をはっきさせてくれたので、よかった。試験前は、試験勉強をさせてくれたのもよかった
もっと見る





アクセス・環境
個別で1時間~1時間半ほど
入塾してから自分の名前の書いてあるファイルを探して入塾したことを知らせるタイムカードのようなものを押しているので保護者に入塾したことが通知される
他の歳の近い子供も沢山いるが塾が終わるまで遊ばないという決まりがあり皆守って静かに課題をしている
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
前回の間違えた個所を含めて、繰り返し、せつめいしてくれて、丁寧に指導してくれて、子供の可能性を信じて、声掛けをしてくれたから。どの先生に当たっても連絡が密に先生同士で、とられていたので、方針がみんなおなじで、よかった
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生一人
他はパートの先生が約5名ほどいる
よく連携が取れており伝達事など確認不足になったことがない
しかし子供にとっては合う合わないがあるみたいで先生によっては通塾が嫌になる時もある
もっと見る



講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
公文の教育方針にのっとって、自分のペースで、自分が納得いくまで指導、勉強させてくれた。できたところも、少したってから復習テストもしてくれたので、本当に身についているかが確認できた。子供にとっても、どんどんさきにすすめることははげみになった
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルにあった学習をしてくれる
何度も同じプリントや課題があるので飽きることもあるがその分身にもつく
答案を覚えている時もある
定期的にテストもあり合格や100点など子供のやる気に繋がっている
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気がよかったことと、先生の指導が行き届いていたことと、教室に来ている子供たちがお行儀がよかったことと、子供が気に入っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
ベビー公文があり、個別なので子供のレベルにあった学習をしてくれるため
家が塾から近いため、小学生になり子供一人でも通いやすいように
体験などが豊富で何度も入塾するか検討する機会があった
しつこい勧誘もなく、分かりやすく説明してくれたため入塾しやすかった
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区十八条1丁目9-45
地図を見る


進学塾ぐろーえるNAVI 編集部のおすすめポイント

- 授業と演習を交互におこなう独自カリキュラム
- 生徒の理解度・ペースに合わせた指導を徹底
- 曜日や時間、科目を自由に選択できる
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区東三国2-34-1 ハイランドビル5F
地図を見る

Hamax海外進学予備校 編集部のおすすめポイント

- 海外大学やMBA合格の圧倒的実績!
- 短期間で成果を出す充実の学習プログラム
- 立地条件抜群!新大阪駅から徒歩1分
- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル8F
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

- 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
- 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
- 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
三国駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾はまず駅から近く通いやすい。塾の制度はマンツーマンか2対1で行うため集団が苦手な人にはすごく合っている。自習室や防音室など集中して勉強ができる環境が揃っていてよかった。先生たちはみんな優しく丁寧に的確に教えてくださるのでテストの点数もどんどん上がった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。
もっと見る





塾の総合評価
まだわからない。入試結果見ないとなんとも言えない。合格祈願しております。近所の評判が良いが、子どもに合っているか不安もあり、まだなんとも言えないです。実績はあるのですが、合格者だけを大きく知らせているだけかもしれないです。
もっと見る



塾の総合評価
有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。
先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。
もっと見る


アクセス・環境
70分間の授業で、先生にわからないところを質問する。科目はなんでも良くて、雰囲気は生徒同士の仲もよく先生達も気さくな感じですごく居心地がよかった。私がいつもやるのは前半の30分を英語にして後半の40分を数学という流れでやっていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人か少人数式。自由度が高いが、小さい塾なので自分の位置がよくわからない。仲良し感が高いが、これで良いのかわからない。少し他所の情報を知りたいです。大きな塾だと雰囲気や他の塾生にもなれないといけないが、仲良しもできる。
もっと見る



アクセス・環境
通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。
もっと見る


アクセス・環境
集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


講師陣の特徴
有名な大学に在籍している先生方が多く、どの先生も丁寧に的確に教えてくれる。
優しくて質問しやすく楽しく勉強できる雰囲気があった。わからないところを質問すると丁寧に教えてくださり、先生方が作ったオリジナル問題も解かせてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。
もっと見る


講師陣の特徴
どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました
もっと見る






カリキュラムについて
先生は固定もできるしランダムもできる。2対1と1体1のマンツーマン制度があった。問題集も買わされず塾に置いてあるテキストをコピーして勉強を行っていた。事務の人がいてその人がコピーなどをしてくれるため時間もしっかり確保出来ていた
もっと見る






カリキュラムについて
自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明
もっと見る


カリキュラムについて
クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
無料体験を行っていたので体験授業を受けたら先生方がみんな優しく丁寧に教えてくださったのでこの塾に入りたいと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。
もっと見る


この塾に決めた理由
私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。
もっと見る






- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10(新大阪トヨタビル8F)
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「対面式個別指導」にこだわり、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行っている学習塾

個別指導ステップアップ 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に生徒1〜3人までの対面式個別授業で丁寧にサポート
- 時間や曜日が自由に選べ欠席しても振替授業でカリキュラムの遅れの心配なし
- タブレット学習で基礎固めや定期テスト対策もバッチリ!
三国駅にある個別指導ステップアップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が分かりやすく、しかもフレンドリーで聞きたいことも聞きやすい。個別指導なので分からないところがあればすぐに教えてくれるし一人ひとりに合った教え方をしてくれてとても生徒に寄り添ってくれる塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供の話を聞いてると、講師の方々も、
悪い方はいらっじゃないようで、普通に通えてよかったかなと思います。
親的には、
最初は、同じビル内なダンス教室が入ってて、
はじめの体験でいっかいいったときに、にぎやかに感じてので、どうかなと思いましてが、それなついては話し合いを子供としたのではご、気にならないと言うことで、家からも近いのがいいかなと思い良かったかなと思います。 週になんに日か通うのに、長い目で見て、天気が悪いひだとかを考えると、家から近いところがいいかなと探していたので、よかったかなとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
子供が嫌がることなく、最後まで通えて、よかったのと、特に癖のある先生もいらっしゃらなくて、優しい、先生ばかりでよかったと思います。その子の性格によるので、まぁまぁ普通の評価にさせてもらいました。入ってみて、合うか合わないかは、本人が決めないなとおもいました。
もっと見る




塾の総合評価
塾自体は、普通な感じだと思います。先生もみなさん明るく、陰険な感じもなく、落ち着いた雰囲気ですできていたと思います。どの塾もそんなもんなのかなと思います。金額も平均なお月謝に思います。他の塾に行ってるママ友に聞いても、似たような話になります。
もっと見る




アクセス・環境
個別といっても、
生徒が2.3人いてて、
先生方一人で順番にみてらように聞いております。それは満遍なく順番にうまくすすでいたようです。
うちの子はお話も得意じゃないので、
先生と他の生徒がたまに勉強以外でもお話をするときがあるのを聞いてるだけだと言ってましたが、
それがイヤではなく、楽しかったと言ってたように思います。そう言う時間もあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
数人の個別式で、だいたい、2人の生徒に大して1人の先生だったようです。一人が問題を解いてるあいだに、もうひとりの生徒が先生の説明を聞いての繰り返しように聞いてます。だいたい、時間通りに終わり、その子によっては、同じ学年の同じ科目でも、進み具合はかなり違う場合があるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別だといっても、先生一人に対して、生徒は二人から三人で机にまとまった感じて座っていて、
一人が問題を解いてる間に、他の子が教えてもらっていってるかんじです。部屋は狭いと思いますが、仕切られた空間で何組かが同じ部屋でしています。
もっと見る




アクセス・環境
基本、少人数せいの形をとっているので同じ空間には先生1人に対して生徒が2人づつ座っていて、1人のが問題を解いてるあいだに、もう1人の子が先生とやり取りをしてる感じです。プリントを毎回配られて、それを解いていってる感じで整理ができなくて、家でファイルを用意してすぐに見れるように整頓はして、それを使いながら勉強をしていたようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は何店舗から先生がシフトせいのような感じで回ってるように思えました。比較的、若い先生が多いかなと思います。全体的におとなしい先生が多いイメージがありますが、多分、ウチの子が大人しく、人見知りもあるので、グイグイ話しかけるタイプではないので、そう感じただけなのかなかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生方いてたそうで、子供の話だと、ピアノの先生みたいなおとなしい女性の先生は聞けば丁寧に教えてくれるそうです。
背の高い男の先生は、数学を教えてくれて、塾の講師一本の仕事みたいに聞いてます。この仕事が好きでなんとか数学のことを好きになってもらおうと一生懸命に教えてくれるそうです。
あとは、大学生の人達も講師としてバイトみたいに来るらように聞いてます。他の支店と一緒にシフト制で回ってるように言ってたような気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
学生の方もいたようだし、この仕事だけしてる専門の方もいてたようです。あまり年配の先生はいなかったように思います。女性の先生より
男性の先生の方が多くいてたように思います。先生が足らないときは、塾長が教えるときはあるそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
同じ塾のいろんな店舗でシフト制みたいな感じで順番に回してるようでした。
何人かいらっしゃって、どの方も話しやすい感じでした。大学生はいなかったように聞いてます。わかめの先生がおおかったようです。面談した時の塾長が熱心で熱さが伝わってきたのですが、
先生はそう言うあつく意欲的な先生はいなかったように思います。最初大学の話で面談に行った時も何とか入れたいと意欲的でした
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書にそった勉強を進めていってるようでしたが、途中からは受験の大学に合わせて勧められてたように思います。大学で必要だった、論文できなことを大変よくみて頂いてたようにおもいます。
それは子供と先生でメールで、じゅ
く以外のときにもやり取りをして、連絡を取り合ってたようにきいております。
何度も何度もやり直して、書き直して、チェックをしてくださったようにきいております。
もっと見る




カリキュラムについて
受験用の塾と言うより復習塾に違いかなと思ったらもしてました。学校のテストを持っていって、間違ったところを教えてもらったり復習を
中心的にしてるように思いました。もしかしたら、人によって違って、その子その子にあった教え方をしてるのかわからないですけど、あと、論文のときは丁寧に、何回も個人的にメールで送信をして、何回もやり取りをしてたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校でおこなわれた、中間テストや期末テストを持っていても、見てもらって、弱点を集中した教えてもらったらしてたようです。そのテストに出た似た問題を作ってもらって復讐のようにしてもらってたようです。なかなか、予習まではいかなく復讐でおわるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
最初の体験の前に三者面談で話をじっくりして、弱点を見てもらって、進めていく感じでした。どんどん本人自身が積極的に質問をしていかないといけない感じでした。先生からは進んで言葉掛けはないように思います。
細かく分けてもらって、弱いところを集中的にはしてもらってたようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園が同じで、中学校が選択制になって、
たまたま偶然再開したママ友の進めで紹介制度で、紹介をしていただいて、通い出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったのと、お友達の紹介制度があって、紹介をしてもらったのがきっかけになりました。塾長の面談でも熱心な方で決めてになりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすい場所にあったのと、他の習い事に忙しく水曜日限定で教科も上手く行けたので決めての一つになりました。塾長との面談で、熱心に話をされたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学の同級生のお母さんと話をしていて勧められた。紹介のポイントがあって、うちにも、相手の方にもクオカード5千円分づつもらえた。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区三津屋中2-9-22
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
三国駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線神崎川駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市淀川区三津屋中2-9-22三津中マンション102
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
三国駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個別に丁寧に教えてくれ、また教材がしっかりしているので、中学校でも上位の成績がおさめられています。また、季節のイベントも充実しており、楽しみながら通っています。自由なところもあり、勉強に自主的に向かう気持ちを育ててもらっています。
もっと見る




塾の総合評価
幼児教室をやっているので、小学校入学前の準備にはいいと思うが、今3年生になって授業の物足りなさを感じている。
そろそろ別の時間制の塾に変えようかと検討している。
先生とのコミュニケーションが少ないので、教室でどの様に過ごしているのかわからない。
教室に行っていなくても、連絡がない事。
もっと見る




塾の総合評価
少人数制でアットホームなので、わからないところは聞きやすいと思うので、学校の授業に着いて行く位のレベルなら特に問題なくいいと思うが、学習時間がきちっと決まっていない為、15分位で終わる事があるのは気になる
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制。
わきあいあいとしている感じだと思う。
授業を見学出来ないので、何とも言えない。
授業を見学してみたい。
プリントをこなしていくだけ。
決められた枚数をこなしたら、時間に関係なく終わり。
もっと見る




アクセス・環境
よくわからない
アットホームでいいかと思う
わからないところを個別で教えてくれているみたいなので良いと思う
冷暖房をあまり使って貰えないようで、冬は寒く夏は暑いらしい
勉強に集中出来る様にその辺はしっかり使って欲しい
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
特に接する事がないのでわからない。
冷暖房をしっかり使ってあげて欲しい。
虫がよく出ると子供が言っている。
私情で休室する場合は振替などして欲しい。
私情で時間短縮するのもやめて欲しい。
子供曰く、優しい様です。
週2日きっちり、開校して欲しい。
もっと見る




講師陣の特徴
よくわからない
私情で教室を休みにしたり、
私情で授業を短縮されたりするが振替がないのが納得いかない
振替教室をして欲しい
わからないところはとことんしてくれている様だ
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントをこなす。
学校の授業内容に添った内容。
復習をしている感じだと思う。
出来れば予習をしてもらいたい。
決められた枚数しかしないので、20分位で終わってしまったりされるのはちょっとな、と思う。
1時間位きっちり、みっちりして欲しい。
もっと見る




カリキュラムについて
よくわからないが少し時間が短い様に感じる
学校の授業内容を理解できているようで良い
物足りなさを感じている
復習だけでなく予習もできたらなと思っている
低学年の間はいいが高学年には足りない様に思う
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
幼児教室があったので。
自宅から近かったので。
少人数制だったので。
体験に行ってみて本人が行きたいと言ったので。
月謝が安かったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった
子供が体験で行って気に入った為
少人数でいいと思った
先生が優しそうだった
通いやすそうだった
小学校に入る前の準備が出来そうだったので
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区東三国2丁目22-10
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線庄内駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
三国駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急宝塚本線庄内駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪府豊中市庄内幸町4-23-10
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
三国駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個別に丁寧に教えてくれ、また教材がしっかりしているので、中学校でも上位の成績がおさめられています。また、季節のイベントも充実しており、楽しみながら通っています。自由なところもあり、勉強に自主的に向かう気持ちを育ててもらっています。
もっと見る




塾の総合評価
幼児教室をやっているので、小学校入学前の準備にはいいと思うが、今3年生になって授業の物足りなさを感じている。
そろそろ別の時間制の塾に変えようかと検討している。
先生とのコミュニケーションが少ないので、教室でどの様に過ごしているのかわからない。
教室に行っていなくても、連絡がない事。
もっと見る




塾の総合評価
少人数制でアットホームなので、わからないところは聞きやすいと思うので、学校の授業に着いて行く位のレベルなら特に問題なくいいと思うが、学習時間がきちっと決まっていない為、15分位で終わる事があるのは気になる
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制。
わきあいあいとしている感じだと思う。
授業を見学出来ないので、何とも言えない。
授業を見学してみたい。
プリントをこなしていくだけ。
決められた枚数をこなしたら、時間に関係なく終わり。
もっと見る




アクセス・環境
よくわからない
アットホームでいいかと思う
わからないところを個別で教えてくれているみたいなので良いと思う
冷暖房をあまり使って貰えないようで、冬は寒く夏は暑いらしい
勉強に集中出来る様にその辺はしっかり使って欲しい
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
特に接する事がないのでわからない。
冷暖房をしっかり使ってあげて欲しい。
虫がよく出ると子供が言っている。
私情で休室する場合は振替などして欲しい。
私情で時間短縮するのもやめて欲しい。
子供曰く、優しい様です。
週2日きっちり、開校して欲しい。
もっと見る




講師陣の特徴
よくわからない
私情で教室を休みにしたり、
私情で授業を短縮されたりするが振替がないのが納得いかない
振替教室をして欲しい
わからないところはとことんしてくれている様だ
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントをこなす。
学校の授業内容に添った内容。
復習をしている感じだと思う。
出来れば予習をしてもらいたい。
決められた枚数しかしないので、20分位で終わってしまったりされるのはちょっとな、と思う。
1時間位きっちり、みっちりして欲しい。
もっと見る




カリキュラムについて
よくわからないが少し時間が短い様に感じる
学校の授業内容を理解できているようで良い
物足りなさを感じている
復習だけでなく予習もできたらなと思っている
低学年の間はいいが高学年には足りない様に思う
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
幼児教室があったので。
自宅から近かったので。
少人数制だったので。
体験に行ってみて本人が行きたいと言ったので。
月謝が安かったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった
子供が体験で行って気に入った為
少人数でいいと思った
先生が優しそうだった
通いやすそうだった
小学校に入る前の準備が出来そうだったので
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区十三東3-19-30
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線南方駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
高校生と中高一貫校の中学3年生が対象!生徒1〜2名で行う理系中心の少人数制学習塾!

薫塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒1〜2名に対し講師1名で行う少人数制指導!
- 数学や理科、英語の理系中心の指導を実施!
- 生徒一人ひとりに合わせた丁寧な授業!
- 最寄駅
- 阪急京都本線南方駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-8
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線南方駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 阪急京都本線南方駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区西中島4-7-2-202
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
三国駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が個別に丁寧に教えてくれ、また教材がしっかりしているので、中学校でも上位の成績がおさめられています。また、季節のイベントも充実しており、楽しみながら通っています。自由なところもあり、勉強に自主的に向かう気持ちを育ててもらっています。
もっと見る




塾の総合評価
幼児教室をやっているので、小学校入学前の準備にはいいと思うが、今3年生になって授業の物足りなさを感じている。
そろそろ別の時間制の塾に変えようかと検討している。
先生とのコミュニケーションが少ないので、教室でどの様に過ごしているのかわからない。
教室に行っていなくても、連絡がない事。
もっと見る




塾の総合評価
少人数制でアットホームなので、わからないところは聞きやすいと思うので、学校の授業に着いて行く位のレベルなら特に問題なくいいと思うが、学習時間がきちっと決まっていない為、15分位で終わる事があるのは気になる
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制。
わきあいあいとしている感じだと思う。
授業を見学出来ないので、何とも言えない。
授業を見学してみたい。
プリントをこなしていくだけ。
決められた枚数をこなしたら、時間に関係なく終わり。
もっと見る




アクセス・環境
よくわからない
アットホームでいいかと思う
わからないところを個別で教えてくれているみたいなので良いと思う
冷暖房をあまり使って貰えないようで、冬は寒く夏は暑いらしい
勉強に集中出来る様にその辺はしっかり使って欲しい
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
特に接する事がないのでわからない。
冷暖房をしっかり使ってあげて欲しい。
虫がよく出ると子供が言っている。
私情で休室する場合は振替などして欲しい。
私情で時間短縮するのもやめて欲しい。
子供曰く、優しい様です。
週2日きっちり、開校して欲しい。
もっと見る




講師陣の特徴
よくわからない
私情で教室を休みにしたり、
私情で授業を短縮されたりするが振替がないのが納得いかない
振替教室をして欲しい
わからないところはとことんしてくれている様だ
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
プリントをこなす。
学校の授業内容に添った内容。
復習をしている感じだと思う。
出来れば予習をしてもらいたい。
決められた枚数しかしないので、20分位で終わってしまったりされるのはちょっとな、と思う。
1時間位きっちり、みっちりして欲しい。
もっと見る




カリキュラムについて
よくわからないが少し時間が短い様に感じる
学校の授業内容を理解できているようで良い
物足りなさを感じている
復習だけでなく予習もできたらなと思っている
低学年の間はいいが高学年には足りない様に思う
授業風景を見る事がないのでわからない
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
幼児教室があったので。
自宅から近かったので。
少人数制だったので。
体験に行ってみて本人が行きたいと言ったので。
月謝が安かったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった
子供が体験で行って気に入った為
少人数でいいと思った
先生が優しそうだった
通いやすそうだった
小学校に入る前の準備が出来そうだったので
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線庄内駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府豊中市庄内栄町3丁目22-17
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区十三東3-28-16木村ビル202
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
三国駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては、本当にあった進み方だったので、良かったと思う。子供がアドバイスを必要とする時には、そのように、自分で考えているときは、そっと、気長にみまもってくれていたのっで、lうちの子ともには本当によかった
もっと見る





塾の総合評価
一教科30分程度、二教科で1時間集中力の問題もあるが入塾している時間が短いのに二教科がでの料金が少し高く感じる
宿題が多く塾での学習より家庭学習の時間の方が長くやはり家だと集中力がそこまで持たない
小学校入学前に通わせていたので小学校での当面の勉強に問題がなかった点は良かったが保育園で大方ひらがな漢字を教えるところに入れていたので併用して通わせるほどではないかと思う
もっと見る



塾の総合評価
毎日宿題(プリント)があるため、ある程度の時間は机に向かうことになる。毎日の学習習慣をつけるという意味では良かった。ただし成績への貢献度はよくわからない。一般的な対面式の塾の方が高レベルなのではないかと思う。
もっと見る




塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に合った進度なので、人と比べることなく、早く進めるときは早く、時間がかかるところはじかんをかけて、そのつど自由にのびのびと進めたことがよかった。子供のやる気をはっきさせてくれたので、よかった。試験前は、試験勉強をさせてくれたのもよかった
もっと見る





アクセス・環境
個別で1時間~1時間半ほど
入塾してから自分の名前の書いてあるファイルを探して入塾したことを知らせるタイムカードのようなものを押しているので保護者に入塾したことが通知される
他の歳の近い子供も沢山いるが塾が終わるまで遊ばないという決まりがあり皆守って静かに課題をしている
もっと見る



アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
前回の間違えた個所を含めて、繰り返し、せつめいしてくれて、丁寧に指導してくれて、子供の可能性を信じて、声掛けをしてくれたから。どの先生に当たっても連絡が密に先生同士で、とられていたので、方針がみんなおなじで、よかった
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生一人
他はパートの先生が約5名ほどいる
よく連携が取れており伝達事など確認不足になったことがない
しかし子供にとっては合う合わないがあるみたいで先生によっては通塾が嫌になる時もある
もっと見る



講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
公文の教育方針にのっとって、自分のペースで、自分が納得いくまで指導、勉強させてくれた。できたところも、少したってから復習テストもしてくれたので、本当に身についているかが確認できた。子供にとっても、どんどんさきにすすめることははげみになった
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルにあった学習をしてくれる
何度も同じプリントや課題があるので飽きることもあるがその分身にもつく
答案を覚えている時もある
定期的にテストもあり合格や100点など子供のやる気に繋がっている
もっと見る



カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気がよかったことと、先生の指導が行き届いていたことと、教室に来ている子供たちがお行儀がよかったことと、子供が気に入っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
ベビー公文があり、個別なので子供のレベルにあった学習をしてくれるため
家が塾から近いため、小学生になり子供一人でも通いやすいように
体験などが豊富で何度も入塾するか検討する機会があった
しつこい勧誘もなく、分かりやすく説明してくれたため入塾しやすかった
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線南方駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区木川東1丁目11‐22
地図を見る

成田学院 編集部のおすすめポイント

- 通信制高校サポート校で無理なく高卒資格が取れる
- 少人数制で生徒に寄り添った指導
- 卒業後の進路に合わせた指導で夢を実現
- 最寄駅
- JR京都線新大阪駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区東中島1-17-5 ステュディオ新大阪
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
三国駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市淀川区十三東5-2-25フォックスムーア101
地図を見る

あすはな先生(学習塾) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりが自分に合った学び方を身につけられる塾
- 専門のトレーニングを受け選抜された講師が、生徒一人ひとりに合った学び方をサポート
- 心理学に基づいた学び方を臨床心理士がサポート
- 最寄駅
- 阪急神戸本線十三駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17-13 水交ビル3階
地図を見る


個別指導スクエア(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 信頼関係を大切にし、個性を伸ばす指導方針
- 生徒の苦手な場所を克服して自信をつける
- 自習室はいつでも使え、質問もすぐにできる
- 住所
-
大阪府豊中市小曽根4-2-1パークハイツアイリス5
地図を見る
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄江坂駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児から高校生まで、学習の基礎・基盤をつくり未来を生き抜く力を育成する塾

学習塾きずな -Kizuna- 編集部のおすすめポイント

- 幼児クラスはピグマリオン学育で知力を高める!
- 小学生は中学受験と公立中学進学に対応
- 中高生向けには学習管理を中心としたコース
三国駅にある学習塾きずな -Kizuna-の口コミ・評判
塾の総合評価
私個人だけで言えば最高だったんですけど先生の人柄が超くせ強いのでたくさんの人におすすめできるかと言えばまったくできないからです。合う人にはとことん合います(自分がそうでした)
けど合う人にはめちゃくちゃおすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
外国人の先生もいて、講師はみなさんフレンドリーに接していただき好印象だったと思います。ただし、自己が中心で勉強していかないといけない雰囲気で、子供の成績は横ばいから最終的には下がった感じです。個人差ややる気など色々要因はあったと思いますが、最終的には中学卒業を以て辞めました。
もっと見る




塾の総合評価
集団が苦手な人、自分ではあまり先生に質問しに行けない、話しかけに行けないなどの人にはいいなと感じた。
一人一人に親身になって受験校などの相談にのっていただけるので、不安に感じることがなく、とても良かった。
塾の雰囲気があまり勉強ガッチガチな感じじゃないので、楽しんで行くことがてきて、自分にはあっていたのでよかった。
もっと見る




アクセス・環境
半個人、半集団のような感じで各々わからない所があれば質問に行く形、受験期は理科と社会の単語テストを毎回行っていた。10分くらいで50問くらい解いてやり直ししてといった流れだった。
雰囲気は和気あいあいとしていてきつくなかった。
もっと見る





アクセス・環境
・和気あいあいとしていた。
・個人でどんどん進めていく
・自分で好きな教科を選んで、進めていき、終わったらまた別の教科を選ぶ
・楽しい雰囲気でよかった。
・個人だったから周りのスピードとかに焦らされず、圧を感じなかったので、個人的には良かった。
・あまり決まった流れとかはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
とても面白い人で色んなことを教えてくれた。過去自分が行っていた研究の話や論文の話など面白かった。気楽に質問しにいけるし、〇〇対策したい!(例、古典文法)と伝えればプリントを作ってくれた。数学に強かった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、30代
常に話しかけてくれ、接しやすかった。
優しく、面白い。
教え方も上手かった。
塾の雰囲気を楽しい感じにしてくれていた。
みんなに平等に接していた。
月1くらい懇談があり、今後どう進めていくかなど話し合って決めて言ってくれるので、良かった。
親身になって話を聞いてくれた。
もっと見る




カリキュラムについて
半集団、半個人といった感じですごく自由だった。特に進路が定まって各々受験勉強をしていた時は来る時間も割と自由でその時自分が必要とする教科の勉強、対策を行っていた。自主的に取り組んでいた。
進路が決まった人からその人にあった模試や問題演習をしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎を固めてやっていく感じ。
最後らへんは公立高校の過去問をやっていた。
基本はオンライン授業で、分からないところがあったら講師の人に聞きに行く。
月1の懇談で、学校での成績などを見て今後どの教科を重点的にやっていくかなどを話して、勉強のプランを決めていく。
もっと見る




この塾に決めた理由
前行ってた塾が潰されちゃって、前の塾の先生が立ち上げたから。
家から近く通いやすかったから。教えてくれてた先生が立ち上げたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くて、映像授業だったため、人と関わるのがあまり得意ではない自分にあっているなと感じたからです。
もっと見る




- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄江坂駅
- 住所
-
大阪府吹田市江の木町5-26ラトウビル4F
地図を見る