2024/06/28 大阪府 大阪市住之江区 平林駅

平林駅 塾 16件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

平林駅 周辺の塾について徹底解説

平林駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾16件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 161~16件表示
体験授業あり

個別指導WAM 南加賀屋校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

平林駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長が本当にいろいろと勉強以外の事も
気にかけてくださり、娘に合った講師に
出会えて、成績がみるみる上がったのが
奇跡的でした
志望校にも合格でき、勉強の仕方もわかったのでみなさんには本当に感謝しています

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から通いやすい距離なので送迎の必要がなく子供が1人で通えている。雨の日や夜遅くの授業の時も安心。先生や授業雰囲気も良く楽しく通えて続けることができている。授業料が高いが市の補助もあり続けていけそう。今後も通いたいと思っている。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので、料金は安くはないが、自習のフォローがあったり塾にまず来る習慣づけや提出物の管理もしてくれるので内申が悪い、勉強が嫌い、家で勉強ができない子にはおすすめしたい
志望校に合格したわけではないので何とも言えない

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業でわかりやすい。またわからないところや苦手なところも質問しやすく苦手を克服できる。教科についても苦手を集中的に教えていただいてるので助かっている。授業の雰囲気もとても良いと思う。子供からもそう聞いています。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1:2の授業、90分授業なので実質45分。相方は友達以外で関わらなくてもよさそう。とても楽しそう。自習スペースは集中できると。
和気あいあいとしているが騒がしい雰囲気はない。塾長が手厚くいろいろなところを目を光らせて見守っている。

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供と歳の近い学生の先生が教えてくれるので親しみやすく、話しやすく楽しく塾に通えている。教え方も上手で授業の雰囲気もよく成績も上がっている。歳が近いことで話しやすく良いと思う。毎回決まった先生に教えていただけるとなお良い。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師で、大変わかりやすいそうです。実力をあげるのが得意な先生らしく、昨年度は志望校を3段階じょうしょうさせた生徒がいたとききました。
自習などで質問があるときは塾長に質問していることが多い様子。

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました 
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強範囲以外にも受験に対応したテキストを使い、子どもの苦手な分野を教えてくれる。苦手なところを相談しやすく成績アップにつながっていると思う。その子に合った対応をしてくれていると感じる。個別授業の授業料をもう少しお手頃にしてくれると助かる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のフォローから受援対策までしてくれる。志望校別でテキストが違う
何をすればいいかわからない子にはきちんとふぉろーしてくれる
自習のフォローがある。一年間通して、個別で予定がたっている。
国語は毎週の授業ではなく、季節講習で強化してくれる

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです

加美北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立布施高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から1番近く評判もよい。子供に合わせた授業携帯も選べるのでその子に合った勉強方法を決めることができる。

加美北校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:四天王寺東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長の熱意、手厚さ

桜丘町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の大阪府の受験体験記13件のデータから算出

個別指導WAMの詳細データ

  • 近畿大学(2名)
  • 関西大学(2名)
  • 大阪市立大学(1名)
  • 大阪教育大学(1名)
  • 大阪大学(1名)
Loading...
  • 三島高等学校(1名)
  • 住吉高等学校(1名)
  • 大阪市立加美中学校
  • 加古川市立中部中学校
  • 東大阪市立盾津中学校
  • 東大阪市立盾津東中学校
Loading...
  • 大阪桐蔭中学校(1名)
  • 寝屋川市立明和小学校
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26 Y.S.ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

大学受験予備校WAM 南加賀屋校

最寄駅
平林駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26 Y.S.ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導アップ学習会 新北島教室

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

良心的な授業料・集団指導より低価格の個別指導!

平林駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(159件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近くに同じような塾がないので個別というスタイルではお勧めできます
行使の大学生はとてもよくしてもらえましたが塾長が考えている時間の配分がうまくできなかった
ほかに選べる地涌区があれば評価も変わってたと思う

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生3年生から中学3年生までという長きにわたりご指導いただけた事は、子ども本人に寄り添ったご指導くださったという事だと感じております。

本人の志望校にもおそらく合格出来る学力をつけてくださったので、他の方にもおすすめ出来るいい塾だと評価します。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもを子ども扱いせず、1人の人間として尊重し、上手に導いてくれたところが良かった。詰め込み学習ではなく、自身の頭で考えるように話を聞き、相談相手になり、誘導してくれたのが良かった。日常生活でも思考するくせをつける為に、クイズのようなものを出してくれたり、楽しく勉強することが出来ていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式はこちらが分からないところを先生に伝えてをこを受業生てもらいいろいろと問題を作って進めていく形が多かった
雰囲気は先輩に教えてもらう形に近かったのでとっつきやすかった分からないところも聞きやすく助かりました

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。

性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生で分かりやすかったと聞いています
自由時間も空いていれば教えてくれる頼れる先生だったと聞いています
プライベートの連絡は一切なかった
先生も通勤が40分ぐらいと聞いていましたので軸にいることが多く助かりました

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の補足をメインにお願いしました
復習をメインにお願いをして時間があれば予習をお願いしました
もともと推薦なので学校の授業を重点的に補足してもらった
学校での授業ではわからなかったところの復習がとてもよかった

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのが一番の理由で学校の補足を一番大事と伝えたら応じてくれたから
入試については推薦のためそこそこでいいとお願いした

新北島教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。

自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子供に合いそうだった

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース補習向けコース

個別指導アップ学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界で最安値水準!個別指導が月額6,050円~
  • 指導時間内なら何教科受けても料金は同じ
  • 一人ひとりに合った学習プランと指導で、学力向上

個別指導アップ学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の大阪府の受験体験記35件のデータから算出

個別指導アップ学習会の詳細データ

Loading...
  • 大阪教育大学(2名)
  • 関西大学(2名)
  • 関西外国語大学(2名)
  • 大阪市立大学(2名)
  • 摂南大学(2名)
  • 近畿大学(2名)
  • 帝塚山学院高等学校
Loading...
  • 近畿大学附属高等学校(2名)
  • 岸和田高等学校(2名)
  • 生野高等学校(2名)
  • 初芝富田林高等学校(2名)
  • 帝塚山学院泉ヶ丘高等学校(2名)
  • 関西大学第一高等学校(2名)
  • 大阪市立長吉中学校
  • 堺市立深井中央中学校
  • 大阪市立長吉西中学校
  • 忠岡町立忠岡中学校
  • 藤井寺市立藤井寺中学校
  • 高石市立高南中学校
Loading...
  • 関西大学中等部(2名)
  • 初芝立命館中学校(2名)
  • 桃山学院中学校(2名)
  • 賢明学院中学校(2名)
  • 咲くやこの花中学校(2名)
  • 樟蔭中学校(2名)
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市住之江区新北島5丁目3-1 大綱ビル3F
地図を見る

秀英ゼミナール 平林教室

最寄駅
平林駅

小学4年生から中学3年生を対象とした地域に密着した学習塾

秀英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地元学校区に密着した授業・カリキュラムで成績を上げる!
  • 1学年15名程度の少人数制で、きめ細かい指導が実現!
  • 定期テスト対策授業や補修授業が無料!分からないこともしっかりフォロー!
最寄駅
大阪メトロ南港ポートタウン線平林駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市住之江区平林南2-3-13 グランドール住之江2F/2-A
地図を見る

個別指導キャンパス 住之江公園校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

平林駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,123件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

普段の様子など分からないので、学期ごとの懇談会の時に教えてくれるのがありがたい
子供の気持ち、要望を第一に考えてくれる

これから高校受験に向けてどうように勉強していくか、何を強化していくかなどのアドバイスを的確にしてくれる。
テスト前は特別授業などを設けてくれる

保護者との連携はつねにとってくれてるので
安心して通わすことができる

悪い点、不満な点はとくにいまのところはないです。

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教わる側が主体的に質問したり相談することで、どんどんと信頼関係も築けて成績も順調に伸びて、結果、満足のいく大学に進学することができました。また講師が大学生で、自身の体験談や今の大学生活も教えてくれて、辛い受験勉強も大学生活を夢見ながら乗り越えることができたため。

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家計に優しい料金、個別指導なので授業に置いていかれることも無く、躓けば一緒に止まって乗り越えられるように導いてくれるので本人に合った塾に出会えたなと思いました。当時の講師の方も真剣に向き合ってくださって、とても感謝しています。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾といった点では100点満点でさすがといった感じでみなさんにオススメしたいと思います。毎日自習へ行っても金額は同じなのでぜひいくべき。
ただ、費用はとても高いため覚悟必須。夏期講習、冬季講習は高い子だと15万円超えるみたいです。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が3人までの少人数制

1人1人学年も違うのでそれぞれに合わせて進めていく、
1人が質問、説明をされてる間は残りの2人はテキストの問題を解いていく。
それを順番にしていくので、質問もしやすい。
授業中は静かに黙々とした雰囲気だが休み時間は各々自由に過ごし雰囲気はいいと思います。

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でとてもしっかりと教えてもらえした。家庭学習で取り組んだ問題の中で、解けなかった問題をまとめて授業中に教えてもらっていました。講師が大学生で年齢も近く、気軽に質問できる雰囲気で、本人もとても気に入って通塾していました。

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1〜4人までで1人の講師の方が指導してくれています。教科も学年もバラバラで一コマの時間ごとに担当の先生も変わることがあるそうです。休憩時間が少ししかないのでトイレ休憩で終わっちゃうこともあるそうです。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にワークを解いていく感じです。わからないところは、その場その場で講師に尋ねて教えてくださいます。
雰囲気は個別指導塾なのでとても静寂しており静かなので笑ったりしている方はいません。流れは、ワークをどんどんやっていく。感じです。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:少し前のことなので忘れてしまいました。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:冬季講習は選択制のため、選択すればするほど高くなる。 削れるところは削り、費用を抑えられる。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

多数の講師がいてる。男8割、女2割程度
20代が大半
教え方は人によって善し悪し。
子どもが苦手だと感じた先生は相談の上当たらないようにしてもらえるのがとてもありがたい。
例、おんなの先生はいやだもオッケー

コミニュケーションはとってくれる方が多いので休み時間などにプライベートな話など子供もリラックスして授業を受けれている

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でした。自身も受験勉強、受験を経験してきたため、おすすめの問題集や勉強法も教えてもらえて、そういったところからも信頼関係が築けて良かったです。質問もしやすくて、わからない問題も一緒に解きながら丁寧に教えてくれて、成績も順調に伸びました。

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんどでしたが、丁寧にわかりやすく自分のペースに合わせて教えてもらえたそうです。講師の方たちも優しい方が多かったので通えそうと思い決めました。講師の方は大学生の方が多かったので歳もそこまで離れていないので話しやすかったそうです。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はたくさん居られるため、色々さまざまな方がいます。
塾長をはじめみなさん熱心でとても良い方ばかりです。
合う合わないがあるため色々な方を見極める方がいいかと思います。講師の方々も教えにきてくださっているのでとてもわかりやすく教えてくださいます。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力に合わせたテキストをしていく。
子供のレベルに合わせて進めていく
親の要望で、「今日はここの単元を教えて欲しい」
「学校の宿題でどうしても分からないところがあるので一緒にやってほしい」など
ある程度の要望は聞いてくれるので、先々進むのではなく、子供のレベルに合わせてもらえるのがありがたいです

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に決まったカリキュラムはなく、こちらが教えて欲しい教科、単元、問題を伝えて授業内で教えてもらっていました。苦手なところを集中的に教えてもらうことができて、学校の定期テストの成績なども順調に伸びてとても良かったです。

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでレベルは一人一人に合わせた授業内容となっていましたので苦手な教科などはペースをゆっくり徹底して復習など行うようしてくれていました。わかるまでちゃんと教えてもらえますし、気になることがあれば質問できる雰囲気だったそうです。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普段は、特定の曜日だけがきちんと講師の方とお勉強をします。その他は自習のため毎日自習に行っても構わなくて、毎日行ってわからないところも聞ける。娘は、月曜日、木曜日が通常塾の日ですが、月曜日と木曜日以外の火曜日、水曜日、金曜日も通い、毎日勉強しています。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

価格が安いから。1:3の少人数制が子供にあってると思ったから
懇談なども年に3回あるので子供の成績を把握できる

粉浜駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けて気に入ったから

茨木中穂積校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪公立大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月額費が高すぎず家から近かったため。本人がお試しで通ってみたら大丈夫そうだったのでそこに決めました。

井高野校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また評判が良い。仲の良い子も通っているため。本人も友達がいるなら行こうかと考えてくれたため。

鶴見本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立汎愛高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の大阪府の受験体験記198件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 大阪府立茨木西高等学校
  • 大阪薫英女学院高等学校
  • 大阪府立阿倍野高等学校
  • 金光八尾高等学校
  • 大阪府立東住吉高等学校
  • 大阪府立清水谷高等学校
Loading...
  • 大阪市立蒲生中学校
  • 松原市立松原第四中学校
  • 交野市立第二中学校
  • 堺市立陵西中学校
  • 東大阪市立小阪中学校
  • 高槻市立川西中学校
Loading...
  • 吹田市立吹田東小学校
  • 大阪市立苗代小学校
  • 八尾市立志紀小学校
  • 吹田市立吹田第三小学校
  • 大阪市立矢田西小学校
  • 大阪市立島屋小学校
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市住之江区新北島3-8-54 シキツビル3階A号
地図を見る

イング中学受験コース TOPS 住之江公園校

最寄駅
平林駅

中学受験合格と入学後の学習姿勢の定着を目指す受験指導

イング中学受験コース TOPS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 主体的に学ぶ姿勢を大切に、生徒の性格を熟知した講師が一人ひとりを丁寧に指導!
  • 目標設定と振り返りを実施し、入試に向けた合格力を養う!
  • 出題傾向の高い問題を予想したオリジナル問題集で、入試当日の得点力を強化!
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市住之江区新北島1-5-7 新北島ビル2F
地図を見る

イング 住之江公園校

最寄駅
平林駅

5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

平林駅にあるイングの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(26件)
※上記は、イング全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とてもいい塾だと思いました。
初めはちょっと先生怖いなとか厳しいなとか言っていたけれどだんだん慣れてくると先生優しいなとか思い始めると思うのでおすすめだと思いました。皆さん是非行って見たらいいのではないかなと思います。

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1人で勉強するのが難しい人は塾での勉強時間を確保して、決められた時間を勉強することがいいと思う。塾だと、先生に聞いたり、友だちと話したりしながら、自分の分かりにくい範囲のことも楽しく学べるので、塾での勉強も大事にできる

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾には、自転車で気軽に行けて、受験の雰囲気も良く受験結果も良く子供本人も満足していた塾であったと思います。
塾長を中心に講師の方々も受験対策や相談等も本人とじっくり話し合い、親の方にも親身に考えて面談にも応じて頂いて結果も良く総合的にも大変良かったと思います。

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団でたまに当てられることもあるけれど分からなくても怒られたりはせずにヒントをくれたりします。たまに厳しい先生もおったりするけれど雰囲気は、とても静かでみんな集中して受けれている感じがして教えるのが上手いのでとても信頼出来ます

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別対応でもいいし、クラスで一斉に受けることもできる。個別対応になると、自分のペースで進めることができるし、クラスでの授業はみんなで楽しく授業を受けることができて、どちらもいい雰囲気で進めることができた。

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについては、詳しい事は、わかりませんが、何処にでもある普通の塾とあまり変わらないと思います。
授業の雰囲気については、友達ともワイワイと時には、切磋琢磨であり、ライバル視して、勉強に集中出来るとても良い雰囲気では、あったと思います。

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円位

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても優しくて質問しやすくてバイトの先生があまりいないから安心して行かすことができたし勉強が分からない所があると自習室に行って先生に積極的に教えて貰う事が出来ます。
なので、とても話かけやすくて先生も積極的になので安心して行かすことができました。おすすめです。

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人の人もいればべてらんもいる。ベテランの先生はとても分かりやすく授業をしていて、クラスを受け持つ先生はベテランが多い。新人の先生もきちんと指導してくださり、安心感があった。何より、どちらも分からないところは丁寧にわかるまで寄り添って教えてくれた。

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、厳しくなくて自主性を考えながら勉強を教えてくれる講師の方が多かったと思います。
また、年齢の若い講師と言うよりも中堅層の年代の講師の方が揃っていた感じでした。
塾長がベテランで少し年配だったと思います。
進路指導も的確でしっかりとした受験対策で良かったと思います。

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の内容は学校の進路よりも少し早く進みます。
数学などは毎回授業の初めに小テストのようなものがあり理解度をチェック出来ます。長期的休みの講習では、それまでの復習に力をいれています。わかるまでしっかりと獅童してくれます。

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子に応じたカリキュラムを最初に相談してくれた。ゆっくり進みたい人は個別対応のスタイルではじめ、しっかりついていく基礎知識のある人は、クラスでの授業を受けるようだった。一年を通して、学校の進度にあったカリキュラムを作成されていて、クラスではそれに従って進められた。

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、ハッキリとした事や具体的な事は、わかりませんが、しっかりとした目標偏差値に向かって子供に勉強をするクセや自主的に勉強の仕方等を身につけて、くれたと思います。
家に帰ってからの1人で計画をもっての勉強等、カリキュラムについては、大変良かったと思います。

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な塾だったので効果を期待して

日根野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立佐野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達からの紹介かあって家からも近くて夜も道が明るいし車通りも多かったのでいいかなと思ってこの塾を選びました。

金剛東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:城南学園高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、友達も数人通っていて、友達の紹介で入塾を決めた。講師の先生もとても優しく対応してくださり、好感が持てた。

花園校 / 生徒・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:金光八尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

住んでいる家から近く、通塾するために自転車等で行きやすく、帰りに塾が遅くなっても家に早く帰ってこれるため。

河内長野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

イング編集部のおすすめポイント

編集部
  • クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
  • 一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
  • 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実

イングのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

イングの詳細データ

Loading...
  • 堺市立八下中学校
  • 河内長野市立西中学校
  • 大阪市立蒲生中学校
Loading...
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市住之江区新北島1-5-7 新北島ビル2F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 南加賀屋校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26
地図を見る
体験授業あり

個別指導アップ学習会 北加賀屋教室

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

良心的な授業料・集団指導より低価格の個別指導!

平林駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(159件)
※上記は、個別指導アップ学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学生3年生から中学3年生までという長きにわたりご指導いただけた事は、子ども本人に寄り添ったご指導くださったという事だと感じております。

本人の志望校にもおそらく合格出来る学力をつけてくださったので、他の方にもおすすめ出来るいい塾だと評価します。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもを子ども扱いせず、1人の人間として尊重し、上手に導いてくれたところが良かった。詰め込み学習ではなく、自身の頭で考えるように話を聞き、相談相手になり、誘導してくれたのが良かった。日常生活でも思考するくせをつける為に、クイズのようなものを出してくれたり、楽しく勉強することが出来ていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長の先生も授業の先生もとても親身に指導してくださって安心して通うことができました。
学校では厳しいかもと言われていた第一志望の高校も背中を押して応援してくださって結果第一志望の高校に入学できて本当に感謝しています。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。

性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。

自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。

田辺駅前教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立阿倍野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子供に合いそうだった

出戸教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。

弁天町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから

金剛教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立堺東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース補習向けコース

個別指導アップ学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界で最安値水準!個別指導が月額6,050円~
  • 指導時間内なら何教科受けても料金は同じ
  • 一人ひとりに合った学習プランと指導で、学力向上

個別指導アップ学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の大阪府の受験体験記35件のデータから算出

個別指導アップ学習会の詳細データ

Loading...
  • 大阪教育大学(2名)
  • 関西大学(2名)
  • 関西外国語大学(2名)
  • 大阪市立大学(2名)
  • 摂南大学(2名)
  • 近畿大学(2名)
  • 帝塚山学院高等学校
Loading...
  • 近畿大学附属高等学校(2名)
  • 岸和田高等学校(2名)
  • 生野高等学校(2名)
  • 初芝富田林高等学校(2名)
  • 帝塚山学院泉ヶ丘高等学校(2名)
  • 関西大学第一高等学校(2名)
  • 大阪市立長吉中学校
  • 堺市立深井中央中学校
  • 大阪市立長吉西中学校
  • 忠岡町立忠岡中学校
  • 藤井寺市立藤井寺中学校
  • 高石市立高南中学校
Loading...
  • 関西大学中等部(2名)
  • 初芝立命館中学校(2名)
  • 桃山学院中学校(2名)
  • 賢明学院中学校(2名)
  • 咲くやこの花中学校(2名)
  • 樟蔭中学校(2名)
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市住之江区緑木1-1-2 田中ビル1階
地図を見る

あおい塾 住之江校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

「極少人数制指導」のきめ細やかな指導で成績アップ

あおい塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1クラス2~5人の少人数制で授業を実施
  • 楽しむ気持ちを忘れず生徒と真っ向勝負の熱血指導
  • 生徒の性格や理解度、能力に合わせた丁寧な指導
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3丁目1-20
地図を見る

秀英ゼミナール 住之江教室

最寄駅
平林駅

小学4年生から中学3年生を対象とした地域に密着した学習塾

秀英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地元学校区に密着した授業・カリキュラムで成績を上げる!
  • 1学年15名程度の少人数制で、きめ細かい指導が実現!
  • 定期テスト対策授業や補修授業が無料!分からないこともしっかりフォロー!
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市住之江区御崎4-11-10 パームハイム1F101
地図を見る

学研教室 加賀屋中学校前教室

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平林駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく子供のペースで学習できる点がとても良いです。分からないところがあれば、先生が丁寧に教えてくれるので、子供も楽しく通っています。先生のやる気を引き出すきめ細かい指導はとても私自身とても参考になると思います

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室全体が落ち着いた雰囲気で、集中しやすい環境だと思います。分からないところを分からないまま放置しないをモットーに予習復習を徹底する等、しっかり身に付けられるよう粘り強く教えてくれるので、とても安心しました。

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しくて温かみのある先生で、熱心に教えてくれるそうです。基礎をしっかり身に付けることを重点に置き、分からないところがあれば分かりやすく教えてくれるので、子供もとても信頼して勉強を頑張っています。個人的な感想では、やる気を引き出すのがとても上手な先生だなと思いました。

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる集団で授業を進めていくのではなく、子供1人1人がそれぞれのペースで与えられた課題をこなしていき、分からないところがあればすぐ教えてくれます。苦手分野があれば定期的に復習する為に課題を与える等、徹底されていると思います

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

つじ子先生の学研教室若宮保育園送迎有の教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:奈良女子大学附属小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熱心に指導してくれるから

千代田駅前教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:初芝富田林中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の大阪府の受験体験記28件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 羽曳野市立河原城中学校
  • 大阪市立淀中学校
  • 大阪市立佃中学校
  • 旭川市立東明中学校
Loading...
  • 門真市立沖小学校
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市住之江区西加賀屋2-8-16 
地図を見る

自立型個別学習塾Hope 本校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

やる気を導く学習システムで結果を生み出す塾

自立型個別学習塾Hope編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自ら学ぶ学習で思考力up
  • 将来を見据えたキャリア指導
  • 英語に重点を置いた学習
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-2-9 セラ鳴門ビル1F(南港病院向かい)
地図を見る

個別指導キャンパス 加賀屋校

最寄駅
平林駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!

平林駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,123件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子供にとったら、いい塾なんだと思います。嫌がることもなく、行けているし、通い出す前よりもわかるようになっているので、ただ、中学受験を目的として行っているので,それが受かるのかどうかにもよるとは思います。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通うことで成績が上がったことは間違いない結果でした。家から近い塾を選んだことで親の送り迎えや夜帰り道に心配することもなく立地も良かったです。学校では教えてもらえない受験の時の高校の選び方や選択の仕方なども教えてもらえて塾代は高額でしたが無駄ではなかったと感じております。子供の人生を左右する選択だったと思っています。

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導キャンパスの評価は、良いと思います。なによりも、子供が機嫌よく行っているし、集中しやすいと言っている事や、学校の内容は全て理解出来るようになっているみたいなので。
ただ、講習が別料金になるので、それが高くてしんどいなぁとは思います。もっと安かったらなぁと思います。
あとは、自習室があれば良いのになと思います

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月々の月謝はお手頃なので、通いやすいと思います。
ただ、春季講習会等の講習会が別料金なので、結構な金額になりました…。
夏期講習会は、すごい金額になりそうで怖いなと思っています。
自習室等あればいいなと思いますが、まだ小学生なので、1人では全てできないから今は特に気になりませんが。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、講師の先生から、説明があり、それから問題を解いているようです。
わからなくても,すぐに教えてくれるのではなく、手が止まって少ししたら教えてくれるようです。聞きやすい雰囲気のようで、わからないところは聞いてきます。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2.3名の生徒に対して1名の先生が質問に答えてくれるスタイル。与えられた教材を1人で解いてはわからないところを先生に聞いてすぐに理解できるまで教えてもらう。ただし個別指導と謳っているのに2.3人に先生が一人であることを知った時は正直授業料が高い分モヤッとした気分にはなりました。

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導キャンパスは、生徒2人から3人につき、1人の先生が教えてくれます。だいたいの生徒は中学生だといっていました。
雰囲気はいいみたいで、一度も嫌がることなく、機嫌良く通っています。
先生が内容を説明してから、ひたすら問題を解いているみたいです。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が嫌がることなく楽しんでいっているので、雰囲気は良いんだと思います。
生徒3人対講師1人で、だいたいは生徒が中学生だといっていた。
まず、先生が教えてくれて、それから問題を解き、っていうのを繰り返しているそうです。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:46万円

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数人の講師がコマによって変わり、教えてくれる。子供は好きな講師がいるようで、教え方がうまかったり、算数はこの先生がいい!とかあるみたいです。何人くらいいるのかとかは、まったくわかりませんが、教え方は上手い先生がいると言ってました

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生で子供が好きな先生ができた。勉強がわかりやすく、教え方も人柄的にも人気の先生がいました。その先生のおかげで数学のテストが4点から82点に跳ね上がり、先生にもこのパターンはあまりないと言われました。
成績も2から4に上がり高校生になっても数学が得意科目となりました。気の合う先生に出会えたことが成績につながりました。

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導キャンパスの塾の講師については、詳しくはわかりませんが、先生の教え方はみなさんわかりやすいみたいで,特に不満は言っていなかったので、本人もきげん良くかよっているので、わかりにくいとか,理解できないものを放置されると言うこともないと思います。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の中から3名自分が好きな講師の先生を選べるらしく、自分とあう講師に授業を教えてもらえるので、嫌がることなく通塾しています。教え方もわかりやすいと言っていました。
好きな講師を選べるのはとても良いと思いました。苦手な講師に教えてもらって塾を嫌がったりすると意味がないので…。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けて、考えてくれ、その通りに進めてくれています。算数が苦手なので、ちゃんと間に合うのか不安なこともいろいろありますが、塾に通い出してから家で教えることが格段に減ったので,少しずつかもしれないができるようになっている。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

常に子供にはどんな未来を望んでいるか。そのために必要なカリキュラムが何か、その場合お金がいくら必要かを先生が懇談で教えてくれました。
高額なコースを勧められますが断りやすさもありました。親の金銭事情と子供のやりたいことなどを考慮した上でどこまでカリキュラムを絞るかの相談も真摯にしてくださいました。

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導キャンパスのカリキュラムは、人によって全くの別物になるのではないかな?と思いますので、詳しくはわかりません。
うちの子供は、中学受験にむけてなので6年生の内容を理解するようになっています。中学受験に向けた過去問やそれに向けての勉強が組まれています。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が受験したいと言ってきたので、慌てて塾探しをして、通い始めるのが遅かったため、小6の国語と算数の内容を教えていただいてる段階です。
それを春に終わらせてから、春からは受験の二次試験の内容に入り、秋からは、過去問に入ると聞いています。

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて安い

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

職場の上司に勧められて紹介で安くなるクーポンをもらったことと、家から2分の場所にあったので夜の送り迎えが楽だと思い、決めました。

加賀屋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪緑涼高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くてお値段も手頃で中学受験に対応していた

加賀屋校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習をリーズナブルな価格で実現!
  • 安心の成績保証制度。達成しなければ3カ月分の授業料が無料!
  • オーダーメイドカリキュラムで、一人ひとりに合った個別指導を展開!

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の大阪府の受験体験記198件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 大阪府立茨木西高等学校
  • 大阪薫英女学院高等学校
  • 大阪府立阿倍野高等学校
  • 金光八尾高等学校
  • 大阪府立東住吉高等学校
  • 大阪府立清水谷高等学校
Loading...
  • 大阪市立蒲生中学校
  • 松原市立松原第四中学校
  • 交野市立第二中学校
  • 堺市立陵西中学校
  • 東大阪市立小阪中学校
  • 高槻市立川西中学校
Loading...
  • 吹田市立吹田東小学校
  • 大阪市立苗代小学校
  • 八尾市立志紀小学校
  • 吹田市立吹田第三小学校
  • 大阪市立矢田西小学校
  • 大阪市立島屋小学校
最寄駅
南海本線住吉大社駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市住之江区中加賀屋4-3-25グランドールメゾン2階202号
地図を見る

遊comm. 住之江教室

最寄駅
平林駅

35年の実績の個別対応指導で成績・内申点UP

平林駅にある遊comm.の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(30件)
※上記は、遊comm.全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室のトップが変わりすぎ。1人は病んでやめたみたいで、大切な子供を預けてるのに無責任だと思う。先生本人を攻めるわけではなく、そういう体制の塾だった?ということ。最終的にトップになった人が、私大阪の高校わからないんで…と言ってきたときは、はぁ?と思った。

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもや家庭によっては合わないこともあるだろうが我が子には合っていたし、勉強に向き合うきっかけを作ってくれたのでこの塾でよかったと思っている。
今のところ文句言わずに通い続けており宿題もこなしているので何とか受験まで頑張ってもらいたいなと思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人数も多過ぎず、子どもが集中できるような環境で勉強できるので子どもには合っていた。休んでも振替ができたり、祝日に重なって回数が減っても振替てくれるのでありがたい。声をかけられない子やメリハリをつけて勉強したい子には合っていると思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でわからないときに先生に聞く感じで、静か。でも、積極的に先生に聞ける子はいいがわからないままそのままで帰って来ることもと多かった。寝ててもあんまり叱ってくれなかったようで、でも面談の時には、よく寝てて…みたいに言われた。こっちはお金を払って子供を預けてるんだから、寝てたらしっかり起こしてほしいと思った。

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導とうたってはいるが完全なるマンツーや1対2の形ではない。数人の子どもが各自テキストを進めていく中でわからない時に講師が教えていくスタイル。だが子どもの人数が少なめなので割と目は行き届いているような気はする。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解いていき、わからない所を講師が補足して教えるという形式。新たな単元に入る時にはタブレットを使って短い講義映像を見て受けることもある。
講師は一人しかいないが生徒への声掛けなどは細やかにやってくれている。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだわからない

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がコロコロ変わって(退職して)しっかり相談できる人がいなかった。最終高校受験をする際の先生も、聞いてみたら地元じゃないから大阪の受験がどんなもんかわからないんです、学校から何か情報があったら教えてください、みたいな感じで全然頼りにならなかった。

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に一人。体験時の細かな説明や手続き、相談や面談の時には本部の人?がきてくれる。
講師はバイトの学生は一切おらず、キャリアのある講師なので安心できるが一人しかいないので細やかな対応ができているのか不安になる。ずっと横にいられると緊張してしまう我が子にとってはちょうどいいらしい?

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導だが教室内に講師は一人で子どもの机を講師がまわっていく。講師は学生ではなくベテランしかいないので安心できる。積極的に子どもへ話しかけてくれるので質問できない子でも困ることはないと思う。何か相談したいことがある時は本部?から別の方がきて対応もしてくれる。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々に必要なことを考えてカリキュラムを考えてくれるかんじ。一応何教科受けるかは最初に申し込みしてその金額を払うが、結局この子に必要なのはこの教科なので…という感じで、3教科希望してるのにその通りにしてくれなかった。

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾時にテストを受け本人の不得意分野を中心にしたオリジナルテキストを用意してもらえるのでそれを中心にすすめていく。
新たな単元に入る時やわからない時にはタブレットを使って短めの映像授業を受ける。わからないことはすぐにこうし

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は塾で用意されたテキストの問題を解いていき、わからない所を講師が補足する。新たな単元の時や補足にはタブレットを使って講義を受けることもある。
個別指導だが常に講師が隣にいるわけではなく講師が生徒をまわっていくので、人数が多い時はみてもらっているか心配になる。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ノートの書き方から教えますという基礎的なところからやってくれるから、まずは学習の仕方を教えてもらいたいと思った。親が言ってもなかなか聞いて貰えなかったので、第三者に入ってもらって言ってもらったほうがいいので。

住之江教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立住吉商業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に子供の反応が一番よかったから。塾までの距離はあるものの、分かりやすい一本道で子どもが自転車でも通いやすいから

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の子供の反応がよかったこと、通いやすさ。大手ほどの緊張感がなく授業を受けられるのが子どもにはよかったらしい。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

遊comm.編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
  • 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
  • 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!

遊comm.の詳細データ

Loading...
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市住之江区中加賀屋2丁目10-16 1F
地図を見る

進学塾Rex 加賀屋教室

最寄駅
平林駅

予習は必要なし・授業時間は60分。独自の授業システムで密度の濃い学習を実現!

進学塾Rex編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教室長担任制で状況をしっかり把握してモチベーションアップに取り組める!
  • 超地域密着で各教室から2km圏内のお子さまが通いやすい塾づくりを実施
  • アプリ活用で成績管理や入退室管理がオンタイムで分かって安心!
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩9分
住所
大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-5-2
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q平林駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 平林駅で人気の塾は、1位は個別指導WAM、2位は大学受験予備校WAM、3位は個別指導アップ学習会です。
Q大阪府の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 大阪府の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q大阪市住之江区の塾は何教室ありますか?
A. 大阪市住之江区で塾選に掲載がある教室は16件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

平林駅の塾の調査データ

平林駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている大阪市住之江区にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は33%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の大阪府の合格体験記・口コミのデータ1999件から算出(2024年06月現在)

平林駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている大阪市住之江区にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は43%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の大阪府の合格体験記・口コミのデータ766件から算出(2024年06月現在)

平林駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている大阪市住之江区にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は97人が高校3年生、中学生は215人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の大阪府の合格体験記・口コミのデータ1352件から算出(2024年06月現在)

平林駅周辺の学習塾や予備校まとめ

平林駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾16件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大阪市住之江区にある塾16件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

平林駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

平林駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

平林駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください