

希学園 編集部のおすすめポイント

- 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
- 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
- 各学校の受験に特化した豊富なコース設定
綾ノ町駅にある希学園の口コミ・評判
塾の総合評価
全体として非常によいとおもいます。熱心に親身になってご指導頂けましたし、とてもよくみてくださいます。また、経験も豊富でデータもしっかりなさってますので的確にご指導頂けると感じます。楽しんで通うことができ結果にも繋がりました。安心できるし頼りになりました。通ってよかったと感じますし、人にもすすめられます
もっと見る





塾の総合評価
全体的に見て非常に良い塾だと思うので皆様におすすめ出来ます。
ただ、やはり難易度は高いので、入塾時にある程度の学力が必要ではあると思います。でないと授業の進みについて行けないかもしれません。入塾テストの成績を冷静に見極めるべき。
もっと見る





塾の総合評価
近所の塾のほうが,親は楽だけれど
遠くても,納得できるじゅくにお願いして良かったと思う。
勉強だけでなく、安全性もよく考えていただけて満足している。
あまりに,大規模な塾でないところが
子供には良かったきがす。
本当に個性的な先生が多く
勉強は難し方も,楽しく通えたとおもう。
もっと見る






塾の総合評価
塾自体はすごく面倒見がいい素晴らしい塾だと思います。ただその生徒一人一人によって合わない人は合わないなと思いました。でも進学実績はとても高く、第1志望校の合格率もとても高いので良い塾だなと思います。まあ努力次第ですね。
もっと見る





アクセス・環境
総じてわかりやすく丁寧な授業が行われていると思うけれど、男子生徒が騒いだりする場合は結構あるらしく、その都度授業が止まるのは心配です。学年が上がれば人数も増え、成績ごとのクラス分けが細分化されるのでこういった問題はなくなると思います。
もっと見る





アクセス・環境
生徒同士の,刺激を意識した
座席で、どうかとも思ったが、
子供達は,さほど嫌ではなさそうだった。
少人数で、
どこからも黒板がよく見えるように工夫されていて,教室がとても明るく
苦情が出ないよう,席替えが毎月されていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
まず初めに、前回の内容が分かっているか確認するための30分程の復習テストがありました。
その後はきっちり授業を90分程行い、最後は1時間以上の自習の時間がありました。この自習の時間に宿題を終わらせます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の前半で基本的な内容、後半で高度な内容を学習しているようです。まだ人数が少ないので出来る限り全員わかりやすく教えてくださるのですが、完全に理解せずに帰って来てしまう事もあるので後日配信授業を見ながら復習する事が必要だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万程
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供にも親にも丁寧に、そして親身に対応してくださる先生ばかりです。教え方もレベルが高いと思います。とにかく全てにおいて細やかな配慮があります。質問に答えてくださるスピードが早く、気軽に相談が出来ます。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生にはない厳しさが、
愛情の上にあり,安心して
お願いできた。
子供を引き寄せる喋り方を
よくご存知である気がする。
年齢も様々な先生方で,それぞれ個性的で,とても子供は懐いていた。
保護者から,問い合わせると
すぐに連絡を下さり、
初めての受験だったが,安心できた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が多かったです。費用が少し高かったので、値段相応の先生って感じです。教え方もすごく分かりやすく、分からない所もわかるまできっちりおしえてくれたりもしました。また、時には面白く時には厳しくめりはりがありました。
もっと見る





講師陣の特徴
子供にも親にも細やかな気遣いをしてくださる方ばかりです。相談事にも親身に対応してくださいます。全体的に落ち着いている雰囲気なので、子供にとっては盛り上がりに欠けるかもしれませんが、レベルの高い講師陣が揃っていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に必要な内容のみをスリムに詰めた感じ。進度が早いので理解せずに次に進んでしまうと厄介かもしれない。お家での復習は絶対必要だと思います。ただ必ず必要な内容のみ学習出来るので効率は良いと思います。ポイントをしっかり押さえたカリキュラムです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校と違い、細かくクラスわけがあり、
レベルがちょうどよかった。
バームクーヘンのように、
重ねて重ねて繰り返し,単元がでてきて
理解を深めるには、
良いように感じる。
生徒が,一番理解しやすいように
よく考えられていたようにおもう。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験の塾のなかでも、トップレベルのスーパーエリート塾だったので、レベルは高かったと思います。私は公立の小学校だったので、授業について行くのは少し大変でした。でも周りの子が頑張ってたので頑張れました。テストの量も多くて充実していました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験に必要な項目が無駄なくシャープに組み込まれている印象。必要な事だけをきちんとやる、といった感じですが、とてもスピーディーに進むので苦手なものを克服する前にもう次に進んでいてそのままになってしまうので、家庭での復習やサポートは絶対必要だと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
落ち着いた雰囲気で女の子の指導をきめ細かく行ってくださると聞いたのでこちらに決めました。説明会での講師の先生方のお話も説得力があり、わかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの勧め
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の塾を調べていたら、希学園が出てきました。中学受験についてあまり良く知らなかったため、口コミが良かったこの塾に入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学受験に強い塾であり、特に女の子の成長に合わせた気遣いやケアをしながら受験勉強をさせてくださる塾だと聞いたので。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区北瓦町2-4-13 ホーメスト堺東ビル(堺東EHビル)(事務所4階)
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
短期間で成績アップする勉強方法を導入!運動部の生徒にも強い個別指導塾

個別指導のハッピースマイル 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム!小学生から高校生まで幅広く対応
- 5科目対応!指導時間内なら「無料で」「何教科でも」教えてもらえる!
- 点数アップでディズニーチケットや自転車などの商品をGET!勉強のモチベーションもアップ
綾ノ町駅にある個別指導のハッピースマイルの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長も先生もこちらの相談などに親身にぬって対応してくれるので、良かったと思います、
あとポイント制で、ポイントを貯めるとユニバーサルスタジオの年間パスポートやディズニーランドのチケットや、最新のiPadなどと交換ができるので、やる気がアップしていました
もっと見る





塾の総合評価
勉強が苦手なお子様にとってはゆっくり教えてくれるが、ある程度実力があるお子様の受験対策には少し物足りない気がした。ポイントが貯まって、豪華な景品と交換できるシステムがあるので、それを目指して子供がやる気が出る。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導だから一人一人にあったペースで勉強をすることができるから、とても良かった。個別指導だから先生にすぐに分からない問題を質問することができるからとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校の授業と同じぐらいの所をやっていたのでとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校と同じ様な所をできていたのでとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
個別に指導してくれ、個人の学力に寄り添ってくれるので、おとなしくて自分から積極的に質問できない生徒でも学べる。また自習室もあり、いつでも開放されてるので、空いた時間に勉強しやすい。ポイント制で貯まれば物品と交換できるところもやる気が出て良い。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人ついてくれて、分からないところがあると、すぐに聞けて、すぐに解決することができるので、良い雰囲気で勉強に集中することができました
同じく先生に教えて貰っている生徒同士の間には間仕切りがちゃんとあり、集中てきると思います
もっと見る





アクセス・環境
1人の講師に対して生徒が2~3人同時に授業を受ける。生徒の学年はバラバラで中学生と高校生が、混ざることもあり。他の生徒が質問している間に問題を解いたりする。特に生徒の間での交流はなし。
毎回同じ時間に受ける生徒も、変わるようです
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師はバイトの大学生でしたが、わかりやすく教えてくれます。
たまに合わない先生もいますが、塾長に相談したら、すぐに替えてくれたので安心して授業をうけることができました。
女の先生が多いと聞いています
もっと見る





講師陣の特徴
主に学生の講師。年が近い分親しみやすい。アルバイトのため、授業時間に制約がある場合あり。高校生~小学生まで、指導しているので、高校生を教えられる講師はどうしても、限りがある。授業内容に関しては、質問には迅速的確に答えてくれるため、課題を進めることが出来ている
もっと見る




カリキュラムについて
最初は授業の内容から初めて、クリアできたら、だんだん難しい応用問題に取り組んでもらえるので、実力があがる気がします。
テスト1週間前の土日には自習室を開放してくれて、4時間から5時間ほど、勉強をする時間をあたえてくれました
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため、自分で持ち込んだテキスト(学校ののワークなど)で授業を、してもらえる。授業日数が週1回のため、質問だけで終わってしまっているので、今後の学習を見据えたアドバイスや課題の提供があればなお良いかと思われる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が通っていて、紹介をしてもらった後に、体験をしたら、子供が気に入ったので、この塾に通うことを決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。授業料が比較的安い。個別指導である。大手ではないぶん、無駄なものがなく、指導が受けれると考えた
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
綾ノ町駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-13堺東EHビル2階
地図を見る


馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
綾ノ町駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も熱心でわかりやすい授業だったそうです。宿題は、多いが、宿題をする事により習熟度は伸びた時思います。3年に入ったらほとんどC問題の対策に時間を費やしていただきました。馬渕に行ったからこそ第一志望の高校に行く事ができました。先生方にはとても感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人は一度も嫌がる事もなく、他校の友達も出来て、なんとかその校舎で1番上のクラスにいるので、とても良い刺激を受けて頑張っているなぁと思っています。
どこをとっても、ちゃんとした塾だなぁと感じます。数字に自信を持っておられますし、それがあっているようなので、すごいなぁと思います
もっと見る





塾の総合評価
馬渕教室に通い始めて、約4年になりました。入塾当初の塾の偏差値からは、10くらい偏差値が上がり、一度も嫌がる事なく通っています。費用が家計を圧迫するのでしんどいですが、このまま高校受験が終わるまで通って欲しいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
カリキュラムの流れや、授業の流れが子どもに合っているのと、子供が入ってすぐのテストで高得点を取り、その後も安定している状況を考えると、塾としてかなりいい塾なのではないかと思います。自分が子供の時に通ったいた塾よりも親身で、熱意のある先生が多いみたいですし、志望校にもこのままいけば上がりそうなので、100点中99点と言ったところでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
中学2年生になれば、予習動画を見てから授業に参加する形になる。
授業の形式はわからないが、雰囲気はとても良いと思います。
特に問題はありません。
子どもがちゃんと予習動画を見ているか、時々こちらから声かけはしています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の前に、予習動画を事前に見てから授業に行っている。
カリキュラム通りに授業が進んで行くので、予定の授業が終われば、残りの時間で宿題をやったりしているようだ。
雰囲気も、授業の流れも良い雰囲気だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
学校のように集団授業で行われているが、随時質問を受け付けていることと、質問しやすい雰囲気を作っているため、疑問に思ったことや、理解できなかったことがしっかりと質問できるようになっている。流れはその授業で習得しないといけないことを、最初に上げ、授業に入り、最後にまとめとしてその授業での要点をもう一度おさらいするという形になっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で馬渕教室オリジナル公開テストによってクラス分けがなされていて、成績順に席も決まるので毎回自分の成績がわかり競争心も芽生えたと思います。上位クラスは受験対策が主なのでかなり張り詰めた空気の中での授業のように思いました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師も分かりやすいと子どもが言っている。こちらが見る限りは比較的若い講師が多いように思いますが、どの先生も良いんだなぁとこちらも感じます。
よく声も掛けてくれるみたいです。どの先生も良い雰囲気で分かりやすいみたいです。分かりにくい先生はいません。
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師に当たっても、分かりやすいと子どもが話している。若い講師の割合が多いと感じます。どの講師もユーモアがあり、為になる話し、受験の話しなどもしてくれていて、受験に対して意識を持っているように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は元学校の教師や大学生、社員などさまざまで、学校にない空気感で授業が行われている。特に試験対策向けの教え方なので、要点は抑えやすいが、知識として入ってはいきにくいかと思われる。科目は5教科全てで、理数系の先生と、文系の先生に分かれているため、違う授業でも同じ先生が担当している場合がある。
もっと見る





講師陣の特徴
成績別にクラス分けなのでクラスによって違うと思いますが上位クラスはベテランの講師ばかりで実績経験もあり受験対策はしっかりしてもらえたと思います。難関高校への受験が目的なので厳しい授業だったと思います。わからないところは授業の最後に先生に個別に聞きに行くと丁寧に教えてもらえたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間でカリキュラムが決まっていて、カリキュラムブックを前期と後期でもらう。そのカリキュラムには宿題も載っていて、カリキュラム通りに進んでいく。
とてもしっかりしたカリキュラムだと思います。特進クラスはどんどん進んでいきます。
もっと見る





カリキュラムについて
年間でカリキュラムが組まれていて、年に2回、子どもにカリキュラムブックが配られている。そのカリキュラムブックには宿題までかかれている。そのカリキュラムブックを見ながら勉強を薦めている
かなりちゃんとしていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは概ね学校で行われてる授業と同じようなスケジュール感で行われているため、授業ではわからなかったことなどは、塾でもう一度学ぶことと、先生に聞くことによって、習得しやすいようになっている。テスト1週間前期間には、どこから手に入れたかわからないがその学校で出されたテストの過去問がで模擬テストを行うというテスト対策が行われているため、テストの点数は上がりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の先取り、定期テスト対策、三年生になるとほぼ受験対策になります。二ヶ月に一度の馬渕教室オリジナル定期テストもあり、それによってクラス分けがされるので大事なテストだと思います。三年生になると受験対策の模試もたくさんありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
2つの塾の冬期講習を同時期に受講してみて、子どもが良い方を選びました。親が良いと思ってた方を選んでくれたので、すんなりと決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は馬渕教室の北花田校に通塾していたが、三国丘校は通塾バスがあり、自宅の近くにバス停があるのと、特進クラスを目指して頑張って行きたいと言うのが有り、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通わせやすいと思ったのと、地元のために友達が多かったからで、ここが絶対に良かったとかはない
もっと見る





この塾に決めた理由
難関公立高校への合格実績が多く周りの口コミもよく、しっかりサポートしてくれると聞いたので安心して通わせれると思ったからです
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海本線堺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目1-4
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
現役大学受験専門塾だからこそできる的確な受験指導

高学館 編集部のおすすめポイント

- 集団指導と個別指導のメリットを融合したハイブリッド受験指導!
- 少人数制クラス編成で講師が生徒一人ひとりを徹底的に指導
- 現役合格にこだわり現役高校生に特化した指導カリキュラム
綾ノ町駅にある高学館の口コミ・評判
塾の総合評価
結果志望大学に行けなかった、本人の実力が原因かもしれないが、運も無かった。塾には、最初馴染めなかったと本人から聞いていた。本人と塾の相性が良くなかったのかもしれない。塾費用は、結構かかったので、大学の志望校に入ってほしかった。親の率直な気持ちです。
もっと見る


塾の総合評価
この塾は、個別指導を中心に生徒一人一人のペースに合わせた学習が進められ、理解度を深めることができます。教師は熱心で、わかりやすい説明と適切なサポートを提供してくれます。学習環境も整っており、集中できる雰囲気が魅力的です。
もっと見る






塾の総合評価
私は人と関わることが苦手で集団授業が不安だったけどそのことを先生に話したら気にかけてくれる。先生とも友達とも親しみやすくて楽しく通えている。自習室も広くて綺麗に清掃されていて集中力がない私でも集中できる。駅にもとても近くて利用しやすくて勉強の環境が整っていると思う。
もっと見る





塾の総合評価
担任が新任だった事もあり、息子が「授業がわからない!」と言って、不安になり通い始めた塾でした。学校で理解が出来ない分、塾で教えて頂いたので、成績も良かったです。中学になって、勉強も難しくなって行き、辛い時期もありましたが、無事に志望校に受かりました。先生との相性もあると思いますが、通塾されてる生徒さんに、凄く慕われていて、人気のある先生達の、質の良い授業のおかげだと思っています。高校生になった息子が、「先生の授業は楽しかった!」「辛い時も頑張れた。」と、話していました。楽しく・面白く・熱心に教えて下さった結果が、息子の自信に繋がったのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
塾の形式は集団授業でした。質問されることもあり、学校の授業のような感じでした。塾の教科書を使って、進めていく感じでした。
雰囲気は、和気あいあいとしながら気軽に先生たちに、質問等できるような感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていましたが、人クラスに40人くらいと言っていたと思います。対面形式で、質問されることもあり、学科のような授業で進んでいくと聞いています。先生にも気軽に相談できたり、質問できたりできる雰囲気でした。授業のある日も、自習室に行くなど、本当に自習室で勉強がたくさんできる
環境が整っていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって全然違ってました。大人数の授業は、理解度のレベルがバラバラなので難しすぎる時もあって、追いつくのに必死でした。
少人数のグループは、とても楽しかったです。今では定期的に遊びに行ったりご飯に行ったりしてます。
もっと見る




アクセス・環境
予習が必要な教科も少しある。
膨大ではないが宿題も出ることがある。
授業では問題を解く時間をしっかり取ってくれるため、自分で解く時間が多く確保されている。その後、解説。という流れが基本。
生徒も積極的な生徒が多いため、授業に集中しやすい。
講師の方も楽しく、面白く授業してくれるので、印象付けて覚えるところは覚えることができる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は若い先生も多く、高校の先輩もいました。年がちかいこともあり、気軽にいろんなことを相談していたみたいです。自習を多く通っていましたが、わからないところがあれば、先生に質問に行ったりと、よく相談に乗ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生は若い先生も、多くて学校の先輩がいることもありました。塾長も若い女性の方で、子供は気軽にたくさんのことを相談できると言っていました。たくさんの先生がおり、自習室を使う機会がとても多かったのですが、わからないことがあればきがるに相談できる感じで、多くの質問をしに、行っていたと聞いています。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方はすごくいい人ばっかりだった。
卒業後も仲良くさせてもらってます。教え方もひとそれぞれですが、個別で質問に行くと、生徒の性格や生徒の理解度に応じて対応して下さりました。志望校には受からなかったのですが、感謝してます。
もっと見る




講師陣の特徴
共通テストのことや2次試験のことに詳しい先生が多く、どんなテクニックを使えば良いかなどを、細かく教えてくれる。
考え方を教えるだけでなく、その考え方になるプロセスや、導き方まで教えてくれる。
私が受けている授業の講師は全員社員の方
困ったことがあればすぐ相談しやすい講師で悩みを打ち明けられると思う
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、塾の教科書があり、それに沿って進んでいく感じです。自習室では、プリントを多く置いてあり、そのプリントを解いて、わからないところがあれば先生に質問に行き、次のプリントを解いていくかんじです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、細かく範囲が分かれており、プリント形式のものも、たくさん置いてあり、その授業の、細かい項目が理解して終われば、次のものに進んでいく形だと説明を受けました。教科書ももちろん授業のために購入しましたが、プリントもよく使って勉強していたと聞いています。
もっと見る






カリキュラムについて
内容はよかったです。難易度がバラバラで難しいものを課題に出されると、もうてんやわんやです。講師に質問に行って、教えてくれる方もいるんですけど、教えてくれない方も居ます。
携帯使ったりして、学校の先生にも聞いたりして勉強しました。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手科目や得意科目などそれぞれの個人の特性に合わして、各教科ごとに3段階のレベルで講座を選ぶことができる。
各学期や講習期間などでの単元の進め方もよく考えられて決められていると思う。
各学期でどの単元を学ぶのか、学期初めにわかるので、予習、復習もしやすいと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
自習室が充実しており、本人も自習を中心にしたいとの希望がありました。立地も駅のすぐ近くで通いやすいためでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも近く、自転車で通える範囲だったので、この塾にしました。あとは、自習室の使用が多いため、この塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境が良かったからで、学校からも近く綺麗でした。先生もすごい親身になってくれてよかったです。受験期になると沢山仲間が増えました
もっと見る




この塾に決めた理由
自習室が朝早くから夜遅くまで空いていること
現役生専門塾だったこと
駅から近く通いやすいアクセスだったこと
すぐに質問できる環境だったこと
勉強に必要なアイテムが総揃いだったこと
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区北瓦町2-2-23
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒一人ひとりに合った学習スタイルで効率よく成績アップ!Wのサポートで成績を伸ばす、大阪府堺市の学習塾

個別指導SPEC 編集部のおすすめポイント

- トータルアドバイザーと担当講師によるWサポートで万全のケア
- 1対1or1対2の個別指導!講師が変わらない担当講師制で成績アップ
- 受講日時や回数は自由に設定!授業が無い日は自習ブースで学習可能
綾ノ町駅にある個別指導SPECの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導だったおかげで、質問しやすかった。現役大学生の講師ばかりで、勉強方法等参考になることが多かった。受験勉強ももちろんだが、自習のサポートや、定期テスト対策もしてくれた。コロナ禍ではオンラインの授業に切り替わり、勉強を続けることが出来た。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町西2-2-20
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
綾ノ町駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気の中、個々に応じて対応してくれて、学校のクラブも優先していただくなか、受験に向けての気持ちのスイッチも入れてもらえた。また、無理せず受験に向けて勉強することができた。志望校に合ったプラスαの勉強もすることができた。不安な時はいつでも話を聞いていただき、勉強の質問しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく優しくて分からない所を隅々まで教えてくれました。同じ塾に通っている友達も、先生が優しすぎて毎回塾に行くのが楽しみと言っていました!先生全員優しくて可愛くてかっこよくて大好きです。
もっと見る






塾の総合評価
特に不満に思うところはなく子どもが辞めたいということなく通い続けることが出来たのは本人にあっていたということだと思う。塾に通っても結局やるのは本人なので成績の浮き沈みはあったけど受験に向けても声をかけ続けてくれていた。下の子も通っているので今後もお世話になりたいと思う塾です。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟ともに先生方には大変お世話になりました。各自の性格や習い事、志望校などをよく把握しており、伸ばしてくれました。
最初の合格発表後、次の入試に向けて個別指導で対応してくれ、そのことが子どもにとっても大きな励みになりました。
塾で褒められたり頑張ったことは、今の子供たちにも活かされていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
月に1度の定着度テストがある。
小学生クラスでは定期的に単位や暗算、漢字など単元毎にオリンピックという形でテストがあり名人、達人など賞状がもらえる。授業の雰囲気もよく集中して受けれている。中学生は成績によりクラスが別れており同じレベルの生徒の中で授業が受けられる。
もっと見る






アクセス・環境
レベル別にクラスが分かれており、少人数で和気藹々とやっている印象
上位クラスの雰囲気も大変良く、みんなで切磋琢磨しながら高い目標に向けて共に頑張っていました。
それらは先生方のお人柄が表れていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は良かったと言ってます。厳しいところもあったようですが、とにかく親身になってくださる先生が多かったので、授業についていけない時は後で質問に行ってしっかり教えてもらってたそうなので、その都度理解はできていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で教室にきちきちに詰めこまれていてびっくりしました。
途中から別れたりしたようですが。
最後の方自習が多かったと聞き、高いお金払って自習?!とびっくりしましたが、他もそんな感じらしいですね。親としては教えてよ!と思いましたが。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年はテスト対策も多く費用はかかったが金額は覚えていない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円超
もっと見る






講師陣の特徴
授業が楽しいと子供からよく聞く。
親しみやすく良い先生がおおい。
懇談では授業の様子やテストの振り返りを細かく話をしてくれる。
気になることがあれば相談しやすい先生がいる。講師がコロコロ変わるイメージがなく長く子供らを見てもらえている。
もっと見る






講師陣の特徴
全て社員の先生で、担任制でした。
6年生は校責任者の先生が担任をすることが多く、特にきめ細やかに一人一人の状況を把握されていました。
6年生時は懇談もよく設定されており、各先生の連携もちゃんとされていたように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方でわかりやすかったそうです。
何度も同じ質問をすることがあってもその都度しっかり教えて頂いたそうです。
受験前も親身になってみてくださったそうで、安心して受験に望めたそうです。
この塾に行ってよかったと言っています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員かどうかわかりませんが若い人もいれば年配の人もいました。
どこもそうですが、塾どうこうよりもそこにいる講師の質の方が大事だと思います。
苦手な数学は熱心な先生にあたったのでかなり伸びました。結局本番数学が全然できなくて落ちましたけど、大嫌いな数学があそこまで伸びたのは先生のおかげかなと思います。もうやめちゃったみたいですが。
もっと見る





カリキュラムについて
中学生はレベルによりクラスが別れている。月に1度の定着度テストがある。
長期休みには講習があり苦手なところを集中的に取り組むことが出来る。
教科によっては補習をしてくれる。
自習室があり自由に使える。
もっと見る






カリキュラムについて
きめ細やかにカリキュラムが組まれています。どの教科も一通り5年生で終わらせて、6年生ではより発展的な内容や模試対策に時間をかけていました。
ゴールデンウィークや夏休みなどに四字熟語や慣用句、計算や○◯算などの大テストがあり、上位者を表彰するなど、イベント的なこともやっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
読解力があまりないので、文章問題などは特に苦手だったので、カリキュラムをこのすのはかなり苦戦してましたが、そこもかなりカバーしてくださったので、どうにかついていけてたようです。
その時とにかく親身になってくださる先生がいたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教材やプリントが用意されていて追加料金などは発生しなかったように思いますが、中3の塾代が通常の授業+特別授業、長期休みは恐ろしい料金払っていました。我が家にはとても高かったと思うのですが、良心的らしいです
もっと見る





この塾に決めた理由
1、家から近い
2、体験に行き本人が通うと決めた
3、知り合いが立志館で講師をしており色んな情報を聞くこともできた
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人に目が行き届く指導だから
もっと見る






この塾に決めた理由
知人のすすめ
もっと見る






この塾に決めた理由
駅のそばに3つの大手塾があったのですが私学狙いではなかったので馬淵は除外。
第一と立志舘で迷い両方説明にいった時、立志舘の方が熱心でした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町西2-2-20
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
綾ノ町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海本線堺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目2-13 堺駅前ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
綾ノ町駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市堺区中瓦町2-1-17
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
綾ノ町駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。
もっと見る




塾の総合評価
七田式の授業自体の内容はとても良いと思う。ただ、家庭での学習ありきのものなので、それが継続できる方や、料金が高いため経済的に余裕のある方にオススメする。また小学校受験をする方が大半なので、受験を考えている方にはオススメするが、我が家は受験を考えていなかっため他のご家庭よりモチベーションが高くなく、子どもの成績にもそれが表れていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
授業内容や先生方のご対応など概ね満足しているが、何せ月謝が高い。また毎年購入必須の教材代も高い。経済的に余裕がないと厳しいと思う。また小学校お受験などを考えている人には良いかもしれないがそうでは内ご家庭にはあまりオススメはしない。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。
もっと見る




アクセス・環境
最大5名のクラスで、少人数制の授業だった。1回の授業は50分で、小さいうちは母子で受けるが、子どもが慣れてくると、親は付き添いはせず、完全に1人だけで先生との授業を受けるようになる。50分の授業の中では子どもの集中力が切れないように次々にいろんな取り組みをして気持ちを切り替えてもらえ1歳の子でも50分間全く席を立たずに最後まで飽きることなく授業を受けることができていた。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制を取り入れており1回の授業かつ1人の先生に対して子供は最大5名までト゚決まっている。1つ1つの取り組みは短いがそれだけ次々と色んなことに取り組むので子供たちも飽きずに最後まで集中し楽しんで取り組んでいる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。
もっと見る




講師陣の特徴
みなさん、とても良い先生ばかりで子どものいろんな面に気づいてもらえたくさん褒めてくれるので、子どもたちも楽しそうだった。幼児教育担当、英語担当、受験対策担当とそれぞれ先生が振り分けられていた。担当してくれていた先生はとても明るい方で本当に子どが好きでこの職につかれたんだなと思うくらい好印象の先生だった。その先生に担当してもらうという条件で通塾していたくらいです。
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は定期的に講習に通っているようで日頃から勉強熱心な方が多いように感じた。子供相手の授業のため子供好きな人が多い印象。特に担当してくれていた先生はとても良い先生で心から子供たちのことを好きで接してくれているなというのが伝わる関わり方をしていただけるので安心して預けられた。
もっと見る



カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。
もっと見る




カリキュラムについて
いろんなものにチャレンジしたり多面的にアプローチしてくれる取り組みをしてくれていた。最後はプリントに取り組む時間があり、終わらなかったプリントは持ち帰って課題としてこなしていた。また1〜2年に1回、1番トップの先生と発達の検査のプリントを配られそれをもとに面談が行われて評価されていた。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には右脳開発のための授業をしてもらえる。50分の授業の中で何種類もの取り組みをしてもらえ子供たちが飽きないように授業を進めていってもらえる。子供たちの反応をみて授業を進めてもらえるのでとても有り難い。
もっと見る



この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。また右脳開発に特化していて知育に興味があったため。また保育園に入園できなかったため、同年代との交流をする機会があればと思って入れたのがきっかけです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったため。また幼児教育に興味があったため。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区中瓦町2丁3-23 堀ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 南海本線住ノ江駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
綾ノ町駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が大学生というのが、経験不足とかになる点はありましたけど、塾長のカリキュラムの進め方や方向性の指導がとても素晴らしかったです。データーもすぐ出してくれて、三ヶ月に一回の面談でもとても親切な説明がありました。子供の不安な気持ちも受け止めてくれてほんたうに良かったです、
もっと見る





塾の総合評価
合うか合わないかは人によるから、おすすめしていいかわからないです。
チーフが変わって、雰囲気が少し変わったような気がします。以前のチーフはガッツがあって、のんびりしてた長女には刺激になって良かったです。一方で、アクティブな次女は新しいチーフでも、自分からアレやるコレやると自由にさせてくれてるので、それはそれで良かったんだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
高校1年から定期テスト対策で入塾していたが、成績は全然上がらなかった。大学の情報を入手するために塾を続けていたが、志望校の決定も本人と保護者ですぐに決めることができたので塾の必要性はあまり感じられなかった。子供は大学入試対策や勉強方法を教えてもらえたので良かったと言っている。
もっと見る




塾の総合評価
個人の時間にあわせて曜日や時間を選べる。個別なので分からないことが聞きやすく、他の人の目を気にすることなく気兼ねなく先生を独り占めできるのが良い。ただ、個別なので教室と比べると圧倒的に高い。教材も夏期や冬期講習も高い。合格に向けて不安なので仕方なく申し込むように足元を見ていると感じた。
もっと見る




アクセス・環境
先生は大学生だったので、いまいちなところもありましたが、雰囲気は静かで良かったと思います。流れも先生によりますが、進み具合は子供に合ってたのか?といまだに疑問をかんじてます。合格したので結果的にはよかったのこと。
もっと見る





アクセス・環境
大学生の先生なので話しやすかったと思う。分からないことは何でも質問できる雰囲気を作ってくれていたと思う。一対一で話しやすく、勉強の進み具合も受験に合わせて考えてくれたと思う。複数人の先生で色んな見方で指導してもらえた。
もっと見る




アクセス・環境
宿題の確認から始まって、てないところのやり直し、カリキュラムにそりすぎず、分からないところがあったら分かるまできちんと教えてくれてとてもいいです。授業終わりでも分からないところがあったらしっかりと分かるまで教えてくれて次回もその確認があったりしてとてもいい
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は先生によって多少違いますが、ほとんどの先生が優しく、分かるまで教えてくれます。先生から分からないとかあるか聞いてきてくれたりもします。塾の雰囲気自体は明るく賑やかな感じです。
明るい先生を担当にすれば、とても前向きな気持ちで授業を受けれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は大学生で、英語などは気持ちがわかって良かったがなかなか、わかりずらいところもあったそう。塾長の先生がしっかりしていて、進路相談や方向性をしっかり指導していただきました。合う合わないはかなり合ったようにおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生だから身近に感じて同性ということもあり質問もしやすかったのだと思う。その大学生の先生の指導でちゃんと理解し、伸びているかを確認している運営陣のサポート体制も良かったと思う。授業料以外にもそういうのが高くついてると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
優しい人ばかりでつまづいていたら直ぐにどこが困っているか聞いてくれたり、少しプライベートな話もして仲が深まってより質問がしやすくなったし、高校合格に繋がったのは講師の方たちのおかげです。話しやすい方が多くてちゃんと寄り添ってくれるので絶対どんな子供でも気にいると思いました
もっと見る






講師陣の特徴
体験授業の時からずーと同じ先生でとてもいい人柄でとても頼れた。テストの点が低くても前向きに応援してくれたり、メッセージカードくれたり自分にとってこの先生は必要なんだなって思えるくらい大好きな先生でした。授業以外の休憩時間の時は先生からいろいろ話してくれたり、高校は楽しいよって事をたくさん教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは塾長と親と子供と三者面談できちんと指導がありました。このままだとと厳しい意見もありましたが、カリキュラム通り勉強が進んだと思います。夏休みはカリキュラム通り充実できたと思いますす。冬休みもきちんとカリキュラムがありました。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学合格に向けて一緒に考えてカリキュラムを組んでくれたと思う。苦手分野の数学をしっかり解き方、考え方、を教えてくれて実習を繰り返し。英語についても同じように繰り返し実践して実力をつけたと思う。家庭でもできるように多すぎず少なすぎずに本人と話して進めてくれたと思う
もっと見る




カリキュラムについて
自分自身のあまり得意ではない講師の方はしっかりと除外してくれて、自分にとって分かりやすい講師が当たるようになっていたり、連続で授業になることがないようにしっかりと組まれていてとても良かったし、カリキュラムではない内容をやりたくなったらしっかり要望に応じてくれるので、とてもいいです
もっと見る






カリキュラムについて
担当講師が1から作ってくれて、とても自分にあったカリキュラムでした。その日の分のワークの範囲とかも細かく決めてくれていて、授業終わった後の復習、次の授業への予習がやりやすかっです。授業回数が少ないときには少し詰め込んで進んでいましたが、その授業の内容が理解できなかったことはないです。ただ、自分に合っていない先生になると理解するのが難しかったこともありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは自宅から近いということ。学校帰りに部活終わりでも、遅くまでやっていても堺東なので人通りも多く、明るいこと。時間や曜日が自由に選べて、友人と一緒に通えたこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師の教え方や気軽に質問がしやすく、授業以外の環境もよく家から近かったので選びました。友達からもいいと聞いていた通りとても良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業を受けた時の先生が明るくて優しくて頼りになって、とても自分にあっていてこの先生に勉強教えてほしいなって思ったから。
もっと見る






受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 南海本線住ノ江駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区西住之江1-1-41 南海住ノ江ビル 3階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
綾ノ町駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近く、電車の方は通いやすいかと思います。
塾前の道路の交通量が多いので、塾前での車の送迎(乗せ降ろし)は少し難しいです。車を停められるスペースはほぼない上、駐車場もないので、近くのコンビニでの送迎になると思います。
もっと見る



塾の総合評価
校区内で友達も一緒に通っていて、家から近くて通いやすいのと塾長がよかった。家から近かったので塾の日じゃなくても自習したりするのに子供も通いやすかったみたいです。急な用事や体調不良でも振り替えがあったのが有難いと思った。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
プリントを渡され問題を解き、答え合わせをしてもらって、理解できていないところを説明
してもらう流れのようです。
教室内は時間帯によって賑やかな時間帯もあるようですが、今のところは比較的静かに学習できているようです。
もっと見る



アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本は塾長が教室におり、担当の先生以外に、サポートという形で教室内を回ってくれています。必要があれば教えてもくれます。自習している子の指導もしてくれるようです。
塾長はフレンドリーな感じで気さくに話かけてくれるようです。担当の先生が、どうしても自分に合わない場合は相談の可能なようです。可能であれば、他の時間・他の曜日に変更できるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
1時間30分の授業です。
今のところはプリント学習をしているので、レベルはわからず、普通かと思います。
渡されたプリントを解き、とき終われば先生に採点してもらい、わからない部分・間違った部分を先生に説明してもらうというながれのようです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くから通える塾を探しており、本人希望で、なるべく知り合い・友達とは同じにならない塾を探しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺専門店街2F
地図を見る


- 最寄駅
- 南海高野線沢ノ町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
綾ノ町駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






塾の総合評価
志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






この塾に決めた理由
説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線沢ノ町駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区墨江4丁目10-7
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
綾ノ町駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近く、電車の方は通いやすいかと思います。
塾前の道路の交通量が多いので、塾前での車の送迎(乗せ降ろし)は少し難しいです。車を停められるスペースはほぼない上、駐車場もないので、近くのコンビニでの送迎になると思います。
もっと見る



塾の総合評価
校区内で友達も一緒に通っていて、家から近くて通いやすいのと塾長がよかった。家から近かったので塾の日じゃなくても自習したりするのに子供も通いやすかったみたいです。急な用事や体調不良でも振り替えがあったのが有難いと思った。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
プリントを渡され問題を解き、答え合わせをしてもらって、理解できていないところを説明
してもらう流れのようです。
教室内は時間帯によって賑やかな時間帯もあるようですが、今のところは比較的静かに学習できているようです。
もっと見る



アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本は塾長が教室におり、担当の先生以外に、サポートという形で教室内を回ってくれています。必要があれば教えてもくれます。自習している子の指導もしてくれるようです。
塾長はフレンドリーな感じで気さくに話かけてくれるようです。担当の先生が、どうしても自分に合わない場合は相談の可能なようです。可能であれば、他の時間・他の曜日に変更できるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
1時間30分の授業です。
今のところはプリント学習をしているので、レベルはわからず、普通かと思います。
渡されたプリントを解き、とき終われば先生に採点してもらい、わからない部分・間違った部分を先生に説明してもらうというながれのようです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くから通える塾を探しており、本人希望で、なるべく知り合い・友達とは同じにならない塾を探しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市北区東浅香山町2丁4第2萬晃ビル 1F 106号
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺専門店街2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市北区東浅香山町2丁4 第2萬晃ビル 1F 106号
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
綾ノ町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
高学歴の大学生のアルバイトの人がいたため、その人たちにわからない問題を教えてもらったりしたり、1週間ごとに学習予定を立てたりするなどの手厚い学習支援があり、勉強に集中できる環境が整っていたから。オンデマンド授業のため、いつでも家からでも授業を受けることができたため。
もっと見る






塾の総合評価
家から近く便利な場所でした。先生達も一人一人に親切で丁寧に教えて下さって毎日塾に行くのも楽しく勉強が出来たとおもいます。この塾は有名でお金もかかりますが通う価値ありです。今塾を探してる人はここをおすすめしたいと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
総合的に見てこの塾はお勧めすることができます。費用は少し分かりませんが、塾の質としましてはとてもレベルの高いものだと思います。先生も良い人が多くて特に不満はありませんでした。また塾もきれいに掃除されており、自習室の数も多かったため非常に紹介できる。みんなにお勧めできる塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
自分にとっては結構合っていた塾だったが、万人うけしそうな感じではない。進むスピードに追いつけなくてもう無理ってなる人もたくさん居そうである。ただ、雰囲気自体は静かで落ち着くので、勉強するにはうってつけの塾である。特に数学を伸ばしたいと思う人にオススメする。
もっと見る





アクセス・環境
授業自体はよくある集団授業です。順番に回答していったり、考える時間があったり、前に行ってホワイトボードに書き込む時間もあります。授業の雰囲気が良くて先生も優しいので良い雰囲気で授業ができていました。特に授業に対する不満などはありません。雰囲気は非常に良かったと思いま
もっと見る





アクセス・環境
60分×2回の授業でその間に休み時間がある。授業ではプリントが配られ、そこに書かれてある問題を先生が解説しながら解いていく。自分で進めながら先生の話を聞く感じで、進めないとドンドン黒板が消えていくから大変。雰囲気自体は落ち着いていて良く、たまに笑いが飛び合うこともあり、和やかである。
もっと見る





アクセス・環境
自分の選んだ教科の動画を、自分のスケジュールに合わせて観て学ぶので、教科数はその日で違っていたようである。休みの日は家でも動画を観られるので、家のパソコンで観て勉強していた。
同じ教室にいて同じ勉強をするのではなさそうなので、それぞれが自分の学習に取り組めていたようである。
もっと見る





アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は基本的に優しい人の良い人が多かったと思います。怖い人、横柄な態度を取る人はいませんでした。また質問をした際にもわかりやすく教えてくれて丁寧に対応してくれていたと思います。優しい柔らかい雰囲気の先生の方が聞きやすくて、自分は好きでした。
もっと見る





講師陣の特徴
プロで20年位は教師をしていたみたい。
数学の眼鏡をかけている先生でいつも笑顔でわかりやすい。自分がわかるまで教えてくれるし、理解出来た時は沢山褒めてくれる。
ほかの塾の先生からもあの先生の授業が1番わかりやすい!と言われていて評判が良い。
もっと見る





講師陣の特徴
人気講師の授業を動画で好きな時間に何回でも観られるシステムなので、塾の教室で気楽に観ていたようだった。
家でも観られたので、休みの日は、家のパソコンで観ている時もあり、面白いのか自主的に学習に取り組んでいた。
もっと見る





講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的な集団で事業が進んでいきます。次までの課題出されてその課題をしていくと言う流れになります。休み時間など授業と授業の合間ではマンツーマンで対応してくれる先生もいました。希望の教科で授業を受けるようになりますが、専用のテキストがありました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容はハイレベルだが、少しずつ基礎を抑えながら自分のペースで進んでいける。分からないところは先生に気軽に質問しに行く事が出来る。学校で分からなかった問題を言うと授業でしてくれることもある。数学のつまづくポイントがわかっており、大学受験に向けた効率の良い進め方が特徴。
もっと見る





カリキュラムについて
自分でどの教科を学ぶのか選んで勉強できる。教科の追加をしたいときは途中からでも追加できるので、自分で追加したい時は追加をしたいと言ってきて、料金を支払い学習できるようにしていた。自分の学びたいことなので、動画を観て学んでいたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの評判が良かったため、この塾にしました。また家からのアクセスも良かったためここに来ました。1番のポイントは周りからの評価です。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったことと、友達が沢山いたので行ってみたいと思ったこと。実際に学力が上がった人もいたので自分も行ってみたいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活の友達が通っていたのと、通学途中の駅で下車して通えるので、こちらにした。駅の近くなので、ファストフード店もあるので、食事ができることも決め手
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区田出井町1-1 ベルマージュ堺3F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
綾ノ町駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
元々、漢字など覚えるのが苦手だったのですが、塾に通い出して、勉強の仕方やコツを教えてもらうようになってから、ぐんぐん成績が上がるようになったからです。
先生たちもとても親身になって相談や疑問に答えてくれるので、とてもいい塾だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
まずは子供が嫌と思っていない点は評価したい。実際塾に通いだしてから成績は上がっている。講師の方々も優しく、出来たことに対してはしっかりと褒めてもらえている、全体的なことを考えると評価は高いと思う。改善してほしいと思うところは自習室のザワザワした感じをなくしてほしい点と講師の方々が着ている白衣をなくして欲しいこと。白衣は医師のように見えて威圧感を感じてしまう。
もっと見る




塾の総合評価
まず、子供が1番気に入っていること。辞めたいと言ったことがないのが1番のいいところである。講師も優しいし、聞きやすいところもいい。少し、騒がしいところもあるのでその手は気になる。また、講師が白衣を着ているのも医師のような感じで威圧感がある。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが、生徒2人に対して先生1人という形でやってます。
ですが、2人とも同じ内容ではなく別の物をしていたりしています。
とても和やかな質問などもしやすい雰囲気です。
問題をし、答え合わせをして、問題の解き方などを詳しく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団でなく、2対1での授業になっている。しかし、2対1でも学年が違うので、ほとんど個別のような対応にはなっている。講師に対しては聞きやすい雰囲気があり、出来た内容には褒めてもらえているので、子供も嫌な思いをせずに授業に行くことができている。自習室がすぐそばにあるため、少しザワザワした雰囲気があり、立ったり話をしたりする生徒も見られる。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の個別授業で1教科90分授業である。講師に聞きやすいように1人1人に合わせて授業はすすめられている。少し騒がしい雰囲気もあるが、子供はそのぐらいがちょうどいいと言っている。英語てはまず単語テストをしてから授業に入っている。
もっと見る




アクセス・環境
仲が良い先生が担当の日は雑談やおしゃべりをしたりする日もあったり、ずっと勉強をする日もあります。中学3年生に関しては過去問を解いている人もいたりします。基本的には楽しい授業だと思います。
授業の基本的な流れは、まず先生の解説から始まります。そして理解ができたらテキストの基本的な問題をします。それができると次の標準、応用問題を解きます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方や元塾生だった現役大学生の先生など年齢の幅広い先生方がおられました。
生徒に合った先生を選ぶ事ができます。
とても話しやすく、進路の事等にも相談にのってくれたり、雑談をしたりと
信頼を築く事ができます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの講師が多いので少し教え方に不安がある。だいだい講師が固定されているので、子供のことはわかってもらえているのではないかと思う。授業が終わったら迎えに来ている保護者に授業の様子などをその都度伝えに来てくれている。塾以外みな白衣を着ており、少し威圧感が感じられる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランの方と大学生のアルバイトがいる。はじめアルバイトの子は頼りないかもと思ったが子供のことを見てくれてて、年齢も近いので話を合わせてくれて聞きやすいようです。怒ることは絶対にせず褒めてあげてくれている。ただ、白衣を着ているので、医師のような感じがして少し保護者としては近寄り難いかんじがする。
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生のバイトで新人です。生徒によると思いますが、わかりやすい人も入れば分かりにくい人もいると思います。教師は親しみ易くて話しやすいです。生徒と教師の仲が良く、休憩時間に集まっておしゃべりをすることがあります。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせたレベル設定で授業をしてくれます。
1ヶ月毎に受ける教科(国語・数学・英語)を変えることもできます。
長期休暇の春・夏・冬休みには苦手な部分を強化できるように講習もあります。
別料金ではありますが、とてもいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の内容で少し先のところを授業て教えてくれている。子供の到達度によって難易度は変更してくれている。理解できていないところは長期休暇のときな講習で復習として授業を行なってもらっている。集団での授業ではないので、子供の理解度によって進み方も決めてくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業内容と少し先を学習してくれている。長期休暇の講習では本人の苦手なところを重点的に行っている。教科は週に一回。90分授業で行われている。長期休暇の講習では別の教材でのカリキュラムとなっている。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は個別指導なので生徒によります。中学三年生は通常授業と受験対策の講習があります。一応どちらもテキストはありますが、授業では過去問を教えてもらったりすることもあります。
それに夏休み、冬休みには自由参加ではある合宿があります。2日間を使いリスニングやそれぞれできていない所を50分授業6コマで行います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人でも通えるから。友達も通っていて行きやすいから。体験を受けて、先生の教え方が本人に合っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて、勧められた。体験時にすごく褒めてもらい本人もやる気になった。駅からも近くて治安もいい。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校の人がいなく、最寄りの1駅先で通いやすそうだったし、塾の雰囲気も良かったからです。それと、友達が昔通っていたことを聞いたためです。それに、そこまで上の学校を目指していなかったことです。
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市北区北長尾町1-7-11長谷川ビル 301
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
綾ノ町駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近く、電車の方は通いやすいかと思います。
塾前の道路の交通量が多いので、塾前での車の送迎(乗せ降ろし)は少し難しいです。車を停められるスペースはほぼない上、駐車場もないので、近くのコンビニでの送迎になると思います。
もっと見る



塾の総合評価
校区内で友達も一緒に通っていて、家から近くて通いやすいのと塾長がよかった。家から近かったので塾の日じゃなくても自習したりするのに子供も通いやすかったみたいです。急な用事や体調不良でも振り替えがあったのが有難いと思った。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
プリントを渡され問題を解き、答え合わせをしてもらって、理解できていないところを説明
してもらう流れのようです。
教室内は時間帯によって賑やかな時間帯もあるようですが、今のところは比較的静かに学習できているようです。
もっと見る



アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本は塾長が教室におり、担当の先生以外に、サポートという形で教室内を回ってくれています。必要があれば教えてもくれます。自習している子の指導もしてくれるようです。
塾長はフレンドリーな感じで気さくに話かけてくれるようです。担当の先生が、どうしても自分に合わない場合は相談の可能なようです。可能であれば、他の時間・他の曜日に変更できるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
1時間30分の授業です。
今のところはプリント学習をしているので、レベルはわからず、普通かと思います。
渡されたプリントを解き、とき終われば先生に採点してもらい、わからない部分・間違った部分を先生に説明してもらうというながれのようです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くから通える塾を探しており、本人希望で、なるべく知り合い・友達とは同じにならない塾を探しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26Y.S.ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
綾ノ町駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






塾の総合評価
志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






この塾に決めた理由
説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区新北島5丁目3-1 大綱ビル3F
地図を見る