
- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
綾ノ町駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近く、電車の方は通いやすいかと思います。
塾前の道路の交通量が多いので、塾前での車の送迎(乗せ降ろし)は少し難しいです。車を停められるスペースはほぼない上、駐車場もないので、近くのコンビニでの送迎になると思います。
もっと見る



塾の総合評価
校区内で友達も一緒に通っていて、家から近くて通いやすいのと塾長がよかった。家から近かったので塾の日じゃなくても自習したりするのに子供も通いやすかったみたいです。急な用事や体調不良でも振り替えがあったのが有難いと思った。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
プリントを渡され問題を解き、答え合わせをしてもらって、理解できていないところを説明
してもらう流れのようです。
教室内は時間帯によって賑やかな時間帯もあるようですが、今のところは比較的静かに学習できているようです。
もっと見る



アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本は塾長が教室におり、担当の先生以外に、サポートという形で教室内を回ってくれています。必要があれば教えてもくれます。自習している子の指導もしてくれるようです。
塾長はフレンドリーな感じで気さくに話かけてくれるようです。担当の先生が、どうしても自分に合わない場合は相談の可能なようです。可能であれば、他の時間・他の曜日に変更できるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
1時間30分の授業です。
今のところはプリント学習をしているので、レベルはわからず、普通かと思います。
渡されたプリントを解き、とき終われば先生に採点してもらい、わからない部分・間違った部分を先生に説明してもらうというながれのようです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くから通える塾を探しており、本人希望で、なるべく知り合い・友達とは同じにならない塾を探しました。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区沢之町2-5-32ブランドールトウワ 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!指導料は変わらずでリーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校に合わせた定期テスト対策で成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
綾ノ町駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






塾の総合評価
志望校への合格。この一言に尽きます。チャレンジだった学校が、いつしか合格圏になりました。中学校の先生からは厳しい戦いになると言われた時に、塾の先生からの「あとちょっとやから頑張ろう!!」の声掛けが私に気持ちも後押ししてくれたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






この塾に決めた理由
説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区新北島5丁目3-1 大綱ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 南海本線住ノ江駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
綾ノ町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も丁寧で、授業のない日でも部屋を解放してくれて、自習室で勉強することができ、先生も手が空いていたら教えてくれていました。その他にも先生が大学生だったので、いろいろと相談しやすくていい雰囲気で授業を受けることが出来たんじゃないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
実際に少し無理かなと思っていた高校にも合格しましたし、何より個別に指導・対応していただけたのが、よかったと思います。子供からあの先生嫌だとも聞きませんでしたし、友達からもそう言う事は無かったと聞きました。周りの友達もみんな無事志望校に合格できたと聞いてます
もっと見る






塾の総合評価
この塾の総合評価は高いです。まず、講師の質が高く、専門的で丁寧な指導が受けられる点が大きな魅力です。個別対応が充実しており、自分のペースで学べる環境が整っています。カリキュラムも体系的で、無理なくステップアップできるので理解が深まりやすいです。また、進捗状況に応じたフィードバックやサポートがあり、学習のモチベーションを維持できる点も評価のポイントです。ただし、費用がやや高めであるため、予算に合わせた選択が必要です。
もっと見る





塾の総合評価
子供の話によると。本人の苦手なところやわからないところを親切に教えてくれた。指導もわかりやすく、理解するまで教えてくれたそうです。時々、自分の大学生活や大学の話をしてくれてやる気が出るようにモチベーションをあげてくれていたそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個人の実力に沿った学習で、授業は個別なので私語などもなく集中して勉強することができたと聞いている。講師との相性も考えてくれているし、気軽に時間や曜日の変更などにも対応してくれました。休んだ際も時間をその分作ってくれました
もっと見る






アクセス・環境
授業は、個別授業でで新しい内容を学び、その後、個別に質問や疑問点を解決する時間があります。講師は丁寧に説明してくれ、質問もしやすい雰囲気です。生徒同士で意見交換をすることもあり、互いに刺激を受けながら学ぶことができます。授業中は、集中できる環境が整っており、試験前などの特別サポートも充実しているので、安心して学び進めることができました。
もっと見る





アクセス・環境
授業前に、いつも、小テストがあると聞いています。授業中の雰囲気は特に問題はないようで、休憩時間になると、講師や、友達達と普通におしゃべりするのが、息抜きになると聞いています。きちんとメリハリがあっていいと言っているのを聞いたことがあります。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して生徒は4人ほどて、
完全なる個別対応ではない。
生徒それぞれが個別のことをやっていて、それをサポートしてくれている感じ。
個別に仕切られた席に座って、先生はうろうろしながら対応している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
プロもいました
大学生のバイトもいました
清潔感もある先生が多くて安心して通わせることができました。わかりやすく丁寧に教えてくれると子供からも聞きました
子供と合わない時は子供を尊重してくれて、気軽に変更してくれました。親からみても尊敬できる先生が多かったように思います
もっと見る






講師陣の特徴
講師は非常に熱心で、知識も豊富です。多くの先生が有名大学出身で、専門的な内容までしっかり指導してくれます。個別指導では、私のペースに合わせて丁寧に教えてくれるので、理解が深まりました。また、質問にはいつでも親身に答えてくれ、モチベーションを高めてくれる存在です。授業外でも進路相談など、幅広いサポートをしてくれるため、安心して学び続けることができました。
もっと見る





講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は頼りになる男性の先生で面倒見がいい。
中学受験経験のある女性教師がいて、教え方がうまく、また人柄もいいので勉強を嫌いにならない。
他にも先生はいたがよく知らない。
受験直前には先生方みんなで手書きの応援メッセージと、キットカットをくれて、暖かみを感じる教室。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テストにも対応してくれて、内申もあげてくれると聞いていた。定期テスト前は優先してそちらの勉強を教えていただいたし、何より子供の実力に沿った学習方法で教えてくれていました。先々にすすむのでは無く、きちんとわかるまで教えてくれてました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように構成されており、理解を深めながら進めることができます。最初は基礎的な内容をしっかり固め、次に実践的な問題に取り組むことで、応用力を養います。模試や定期的なテストも組み込まれており、進捗を確認しながら効果的に学習できる点が特徴です。また、個別対応も柔軟に行ってくれるため、自分のペースで無理なく進められるのが大きな魅力です。
もっと見る





カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、個別だけあって弱点を中心的にやってくれたり、模試対策など丁寧にやってくれる。
受験前には受験校だけでくいろんな学校のプレテストなどの問題を解かせてくれた。
小6の夏までにテキストをいったん最後まで終わらせてから、その後模試やプレテストなどでテスト形式の強化をしてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
親しい友達がいたから本人も希望していた。学校の定期テストにも対応してくれる事で内申も上がると聞いていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、有名な大学出身の優れた先生方が揃っており、個別指導が充実している点に魅力を感じたからです。さらに、実践的な教材と定期的な模試で自分の進捗を確認できる点が決め手でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室長の先生がちも面倒見良さそうで信頼感があったから。
また家からも近く、子供だけで行けるので、送迎が不要な点。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜21:30) / 土曜(13:00〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 南海本線住ノ江駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区浜口東2−8−8シェーヌパレ 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-8-26 Y.S.ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区沢之町2-5-32 ブランドールトウワ 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
綾ノ町駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の成績をあまり上げることはできなかったけど周りの人たちは成績が何百点も上がっている人たちもいたし、先生に質問しやすい環境がすごく整っている塾だと感じるからです。学校の授業についていけない子にもおすすめだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
その子の性格によって合う、合わないがあるので、一概には言えない。
また、うちの場合、特段、成績が伸びた!ということもなく、現状維持できている感じ。
成績が落ちてはないので、このまま続けて通って行こうかと思っています。
他の塾に比べて、安めなので、経済的な理由にもより、コベキャンで続けていく予定です。
もっと見る



塾の総合評価
娘の性格や取り巻く環境から、この塾のやり方が1番あっていたのだと思います。マイペースで要領が悪く、集団や大手に通うと確実に堕ちていくと懸念していたので、個別指導で娘に向き合ってくれたので、短期間で大きく成績向上したと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も若くて生徒たちと仲良くしてくれたので、勉強が苦手でも楽しく塾に行くことが出来た。一人一人に合った宿題や課題を見つけてくれたので、成績アップにとても繋がりました。受験の合格発表の日もみんなの結果を心の底から待ち、その人の頑張ったところを褒めてあげ、モチベをたくさんあげてくれた塾長が最高です。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので先生1人につき生徒は3人までの少人数での授業だったので分かりにくいとこも質問しやすい環境でした。1人1人自分でワークを解きながらわからないところを解説してもらう授業形式でした。それが自分にはあっていたのでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ですが、講師1人に対し生徒2人の割り当てです。
先生は、ほとんど大学生で、生徒と年齢が近いので、話しやすく楽しい雰囲気のようです。
お休みをする時は、電話での対応のみです。
電話は塾長に繋がるようで、塾長が休みの場合、電話が繋がらないのは不便です。
もっと見る



アクセス・環境
マイペースで要領の悪い娘に丁寧に勉強を嫌になることなく、優しく向き合ってもらえたのは大きかったです。学校の悪口は毎日聞きましたが、塾の悪口を聞いたことはありませんでした。友達も通っていても、個別指導なので、露骨に比較されることもなく取り組めたのが成果なのかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
初めて見た時、選任の先生とご挨拶させてくださった時から、気さくでお喋りが楽しい先生で、とても安心して息子を任せる事が出来ました。お陰で受験に合格させて頂きました。ありがとうございました!お友達も共に合格しました、本当に良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方が多かったイメージですが、教えるのが上手く年も近いこともあり色々質問もしやすかったです。普段の授業からも和気藹々とした雰囲気で聴くことができ楽しく過ごせました。色々な教科の得意な先生がたくさんいるので分かりやすかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は、ほとんどが大学生。
うちの子の場合、年が近い先生の方が話しやすくて、分からないところも聞きやすい様子です。
講師の選択はできず、当日、塾に行ってみないとどの講師に当たるかは分かりません。
けど、好きな先生、面白い先生に当たると、
「今日の塾は楽しかった」と帰宅して言っています。
楽しく学べるのは良いことだなと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
講師が良かったのが最も評価できると思います。苦手分野に対してマイペースな娘にしっかり教えて頂き、根本的な勉強のやり方や難しい問題に対しての向き合い方など、単に問題を解くだけでなく、忍耐と自信をつけてくれたのは塾でした。基礎から補強された感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
息子が内気な一面のある子だったので、とても心配しましたが、そんな息子に合わせて気さくな先生を選任なさってくださり、とても助かりました、お陰で嫌がらず塾へ通っていました。息子が内気な一面がありながらも通えたのは、先生のお陰でした。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や冬季講習なども実施されていてプラスでお金はかかりますが、行ったら勉強する環境が整えられているので自分のためにもなるしいいカリキュラムだったなと思います。普段の授業も自分で解く作業が多かったので身につきました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ですが、講師1人に対し生徒2人の割り当てです。
その子の理解度に合わせて指導してくれています。難しくはないようです。
定期テスト前には、希望者には集中講座が開設されます。
テスト前の追い込みや確認に役立っていると思います。
もっと見る



カリキュラムについて
やる気はあるものの、苦手意識が強く困っていましたが、講師の方々が娘の性格を理解してくださり、苦手克服に時間を費やし、復習をして土台を固めてくれました。少しは応用力もついたのか学校の試験は見違えるくらい半年くらいで伸びました。
もっと見る






カリキュラムについて
分かりやすくて良かったと本人は話していました。わからないところは、選任の先生がゆっくりじっくりと、分かりやすく本人がわかるまでお付き合いなさってくださいましたので、助かりました。本人がひとりで悩むことがなく、先生が一緒に考えて導いてくれましたので、とても良かったです、ありがとうございました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から徒歩や自転車で行ける距離で近かったし知り合いもたくさん通っていたので信頼できる部分もあった。。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達が通っていたから。
また紹介制度があり、紹介したり、してもらうと4回分の授業料が無料になるのもお得に感じた。
もっと見る



この塾に決めた理由
娘の仲の良い友達が通っていて先生方の評判も良く、個別指導なのに費用が安価であり、体験を1度して入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビで放送されていて、友達も通っていたので、息子も通いたいと言ったので、学力も上げたくて、お友達と一緒の浪速高等学校に通えるように、この塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区遠里小野5-5-17OSK2階202号室
地図を見る


TKT個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学力性格ペースに合わせた授業
- 生徒が計画した勉強スケジュールを定期的に確認
- 授業の曜日と時間を自由に選べる
- 住所
-
大阪府堺市堺区東雲西町1-2-7
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
綾ノ町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線我孫子前駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区遠里小野6丁目17-9
地図を見る

- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
多くの生徒が成績アップを実感!学習を徹底フォローしてくれる学習塾

未来アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 学年に合わせて最適な指導方法を導入
- 部活や習い事との両立も可能
- 授業時間外でも教室を自由に利用できる
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-6 未来アカデミービル 3F 4F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
綾ノ町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海本線堺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区戎島町4-45-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線我孫子道駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
小中学生を対象に指導!国語力強化による成績アップで志望校に合格する

住塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数での個別指導により自分のペースでできることから学ぶ
- 自分だけの時間割を作成!部活動との両立が可能
- 実力アップにともない先取り学習へ移行して学力を伸ばす
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線我孫子道駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市住之江区住之江2-12-14
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
綾ノ町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市堺区浅香山町2丁3番14号
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
綾ノ町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町3丁1-39
地図を見る
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
綾ノ町駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
子供への指導も優しくわかりやすく丁寧にしてくださるので、子どもも楽しく塾に通うことができているので、満足しています。また、子供をどのようにサポートすれば良いかや、受験校をどのように決めたら良いかなど、わからない点も親身になって相談させていただけるので、とても心強く、この塾に子供をお願いしてよかったと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、当時の校長始め各先生方がとても熱心であった為 私どもは6年間安心して通わせることができました。
子供にとって教師との出会いで,勉強の伸びや理解度,好き嫌いが明確化されます。
小学校の思い出はその先ずっと影響してくるとおもうので,安心や信頼して子供を通わせることができる塾のを選べて大変良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生がたはとても熱心に指導してくれるので、志望校に合格するために保護者としては安心して子どもを任せることができる。また、電車で通塾しているが、駅から塾までの距離が近く、雨に濡れることなく塾までの行くことができるので、子どものストレスを軽減することができる。
もっと見る




塾の総合評価
先生たちは、とても面白く楽しい授業をしてくれるので、子どもが塾を楽しく通うことができている。わからないところは、いつでも気軽に質問を受け付けてくれるので、わからないところをその都度解決することができる。塾の雰囲気も、南関校を目指す子どもが多いので、切磋琢磨しながら楽しく通うことができているので、能開を選んでよかったと思っている。先生も保護者を安心させる言葉を使ってくれるので、とても頼りになる。
もっと見る




アクセス・環境
集団で授業を受けています。大体20人前後かと思います。まず初めに、前回の内容の小テストを行い、理解度を確かめます。そのあと通常の授業が始まっています。授業の雰囲気は、クラスによって様々なようですが、クラスは学力別で別れているので、大体同じ雰囲気の生徒が集まっているかと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
クラスの友人たちもいい方が多くいらっしゃったので,程よく競い合って クラスの雰囲気もとても良かったと聞いております。
クラス別の授業が後半導入され,他校まで早朝より出向いてお勉強することもありました。それも含めていい経験をしたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、対面式の授業をしている。まず前回の学んだ内容についての確認テストを行う。それから通常ゼミを行ってる。クラスによって雰囲気は違うと思うが、みんな意識が高い生徒なので、しっかり集中して勉強に取り組むことができていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で対面式で行われている。偏差値によってクラスが分かれている。子どもの通っているクラスは、生徒みんな意識が高く、それぞれ点数を競いながら勉強しているので、雰囲気がとても良いと感じている。先生と対面式で授業が行われており、10数人なので、先生も意識が行き渡りやすいと思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は、みなさんとても熱心に指導してくれています。子どもがわからない問題があれば、いつでも聞きにきていいと入ってくださるので、子どもたちも抵抗なく先生に質問に行くことができています。保護者に対しても、とても親身に相談に乗ってくださり、なんでも聞きやすい環境を作ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
6年で担当してくださった講師の先生がとても熱心でした。息子のことを理解し進路に関して力づけをしてくれたお陰で、不慣れな受験生の不安を拭い去ってくださいました。
4年から教えてもらった算数の先生の教え方がとてもわかりやすく面白かったようで,数学の成績がかなり伸びました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が、しっかり教えてくれるので、とても安心して子供を預けることができる。わからないところがあっても、聞きに行くといつでも丁寧に教えてくれる。科目ごとに専門の先生対応してくれるので、専門をしっかり学ぶことができていると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
先生たちは、とても面白く楽しい授業をしてくれるので、子どもが塾を楽しく通うことができている。わからないところは、いつでも気軽に質問を受け付けてくれるので、わからないところをその都度解決することができる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、基本5年生までに6年生までの全ての内容を終わらせるように組まれています。そのため、6年生の1年間は、受験に向けてのテスト対策に専念して取り組むことができるようになっています。授業の前には小テストがあり、授業の理解度を深めることができる。また、月に一回のテストもあり、モチベーションを保つことができる。
もっと見る





カリキュラムについて
社会,理解の勉強がなかなか難しく 暗記問題以上に理解力の必要な問題の取り組み方が難しかった。
成績を伸ばすことが難しかったです。
小学校で習うべき内容プラス,中学でも必要な勉強をつなげて教えてくださいっていたように思い ありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、5年生の間に6年生の範囲を全て終わらせて、6年生になってからは実践を学べるようになっている。進むスピードが速いが、その分実践をしっかり学ぶことができるようになっている。クラスが学力別で分かれているので、自分の学力に応じた内容で実施することができている。
もっと見る




カリキュラムについて
4年生5年生の間で6年生までの範囲を全て終わらせる。6年生は、受験対策に専念することができる。進むスピードがとても速いが、振り返る機会が多く設定されているので、何度も繰り返して振り返る機会が作られているところが良い。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通える距離にあったこと。知り合いで通っている子が多く、目指せる学校の幅が広く、先生もしっかりしているなどの口コミがよかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勧められて
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの人で能開センターに通っていた人がいて、先生の面倒見が良く、幅広い範囲の学校を選択できると教えてもらったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通える距離であることと、周りで通っている人が多く、情報収集がしやすかった。行ってみると、雰囲気もとても良かった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通154ジョルノ 3F
地図を見る


自立学習STATIONピース 編集部のおすすめポイント

- 独自の教材の使用による人間力・学力up
- ブカツによって個性を見出す
- 生徒だけでなく、保護者同士の繋がりも
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区南三国ヶ丘町1丁1-17
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
綾ノ町駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気の中、個々に応じて対応してくれて、学校のクラブも優先していただくなか、受験に向けての気持ちのスイッチも入れてもらえた。また、無理せず受験に向けて勉強することができた。志望校に合ったプラスαの勉強もすることができた。不安な時はいつでも話を聞いていただき、勉強の質問しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく優しくて分からない所を隅々まで教えてくれました。同じ塾に通っている友達も、先生が優しすぎて毎回塾に行くのが楽しみと言っていました!先生全員優しくて可愛くてかっこよくて大好きです。
もっと見る






塾の総合評価
特に不満に思うところはなく子どもが辞めたいということなく通い続けることが出来たのは本人にあっていたということだと思う。塾に通っても結局やるのは本人なので成績の浮き沈みはあったけど受験に向けても声をかけ続けてくれていた。下の子も通っているので今後もお世話になりたいと思う塾です。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟ともに先生方には大変お世話になりました。各自の性格や習い事、志望校などをよく把握しており、伸ばしてくれました。
最初の合格発表後、次の入試に向けて個別指導で対応してくれ、そのことが子どもにとっても大きな励みになりました。
塾で褒められたり頑張ったことは、今の子供たちにも活かされていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
月に1度の定着度テストがある。
小学生クラスでは定期的に単位や暗算、漢字など単元毎にオリンピックという形でテストがあり名人、達人など賞状がもらえる。授業の雰囲気もよく集中して受けれている。中学生は成績によりクラスが別れており同じレベルの生徒の中で授業が受けられる。
もっと見る






アクセス・環境
レベル別にクラスが分かれており、少人数で和気藹々とやっている印象
上位クラスの雰囲気も大変良く、みんなで切磋琢磨しながら高い目標に向けて共に頑張っていました。
それらは先生方のお人柄が表れていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は良かったと言ってます。厳しいところもあったようですが、とにかく親身になってくださる先生が多かったので、授業についていけない時は後で質問に行ってしっかり教えてもらってたそうなので、その都度理解はできていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で教室にきちきちに詰めこまれていてびっくりしました。
途中から別れたりしたようですが。
最後の方自習が多かったと聞き、高いお金払って自習?!とびっくりしましたが、他もそんな感じらしいですね。親としては教えてよ!と思いましたが。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年はテスト対策も多く費用はかかったが金額は覚えていない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円超
もっと見る






講師陣の特徴
授業が楽しいと子供からよく聞く。
親しみやすく良い先生がおおい。
懇談では授業の様子やテストの振り返りを細かく話をしてくれる。
気になることがあれば相談しやすい先生がいる。講師がコロコロ変わるイメージがなく長く子供らを見てもらえている。
もっと見る






講師陣の特徴
全て社員の先生で、担任制でした。
6年生は校責任者の先生が担任をすることが多く、特にきめ細やかに一人一人の状況を把握されていました。
6年生時は懇談もよく設定されており、各先生の連携もちゃんとされていたように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方でわかりやすかったそうです。
何度も同じ質問をすることがあってもその都度しっかり教えて頂いたそうです。
受験前も親身になってみてくださったそうで、安心して受験に望めたそうです。
この塾に行ってよかったと言っています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員かどうかわかりませんが若い人もいれば年配の人もいました。
どこもそうですが、塾どうこうよりもそこにいる講師の質の方が大事だと思います。
苦手な数学は熱心な先生にあたったのでかなり伸びました。結局本番数学が全然できなくて落ちましたけど、大嫌いな数学があそこまで伸びたのは先生のおかげかなと思います。もうやめちゃったみたいですが。
もっと見る





カリキュラムについて
中学生はレベルによりクラスが別れている。月に1度の定着度テストがある。
長期休みには講習があり苦手なところを集中的に取り組むことが出来る。
教科によっては補習をしてくれる。
自習室があり自由に使える。
もっと見る






カリキュラムについて
きめ細やかにカリキュラムが組まれています。どの教科も一通り5年生で終わらせて、6年生ではより発展的な内容や模試対策に時間をかけていました。
ゴールデンウィークや夏休みなどに四字熟語や慣用句、計算や○◯算などの大テストがあり、上位者を表彰するなど、イベント的なこともやっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
読解力があまりないので、文章問題などは特に苦手だったので、カリキュラムをこのすのはかなり苦戦してましたが、そこもかなりカバーしてくださったので、どうにかついていけてたようです。
その時とにかく親身になってくださる先生がいたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教材やプリントが用意されていて追加料金などは発生しなかったように思いますが、中3の塾代が通常の授業+特別授業、長期休みは恐ろしい料金払っていました。我が家にはとても高かったと思うのですが、良心的らしいです
もっと見る





この塾に決めた理由
1、家から近い
2、体験に行き本人が通うと決めた
3、知り合いが立志館で講師をしており色んな情報を聞くこともできた
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人に目が行き届く指導だから
もっと見る






この塾に決めた理由
知人のすすめ
もっと見る






この塾に決めた理由
駅のそばに3つの大手塾があったのですが私学狙いではなかったので馬淵は除外。
第一と立志舘で迷い両方説明にいった時、立志舘の方が熱心でした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町3-1-43
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町6-5-7第一ゼミ三国丘ビル
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)杉本町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
押しつけの勉強ではなく、学習する生徒の自立心を養う塾

学習教室ハイブリッド 編集部のおすすめポイント

- 講師の目が行き届いた環境での生徒一人ひとりに適切なアドバイス
- それぞれの生徒に合った教材を使った学習
- わからないことがあればわかるまでしっかりとフォロー
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)杉本町駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市住吉区遠里小野3丁目13-11
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
綾ノ町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市堺区石津町3丁7-4
地図を見る
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
綾ノ町駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪府堺市堺区田出井町1-1ベルマージュ堺専門店街2F
地図を見る