
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線神明町駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
神明町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線神明町駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府堺市堺区山本町2丁55-39
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
神明町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線花田口駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市堺区戎島町2丁53
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線花田口駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
神明町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線花田口駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市堺区櫛屋町東3丁1-3
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 南海本線七道駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府堺市堺区三宝町1-20 七道駅前ローソンビル3F
地図を見る



個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
神明町駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
大阪府堺市堺区三宝町2丁136−8
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
中学受験合格と入学後の学習姿勢の定着を目指す受験指導

イング中学受験コース TOPS 編集部のおすすめポイント

- 主体的に学ぶ姿勢を大切に、生徒の性格を熟知した講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導!
- 目標設定と振り返りを実施し、入試に向けた合格力を養う!
- 出題傾向の高い問題を予想したオリジナル問題集で、入試当日の得点力を強化!
神明町駅にあるイング中学受験コース TOPSの口コミ・評判
塾の総合評価
たまたまですが、かなりの少人数で授業が進められ、初めは不安を感じていたのですがクラス授業と個別授業の間くらいの良い感じで過ごすことが出来ました。
本人も授業に置いていかれる事もなく、安心して塾に通えたのでは、と思います。
競争心理はあんまり湧かなかったと思いますが。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、集団指導塾ですし、合格実績もさほどいいわけでもないので、難関校を目指す生徒には物足りないと思います。中堅校程度を目指すなら問題ない塾だと思います。あと、やはり大手の塾と比べると情報の量はやや少ないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で参加しやすい雰囲気で進められます。まず、前回の宿題のチェックがされます。その後、前回の授業の内容の確認テストがあり、授業が始まります。
授業の雰囲気は良く、分からないところがあると、分かるまで教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
やはり、集団指導の塾なので、めっちゃ出来る子と中堅の子がいて、難関校を志望している子にはちょっと物足りないかなと思います。けど、全体的に雰囲気は悪くないように感じます。流れは個別指導ではないので全体で流れていくようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
他の教室にも教えに行かれている先生は、決まった曜日にしかいないのでいつでも質問出来る状況ではなかったが、校舎長や他の先生たちがフォローして下さいました。
担任の先生はだいたいいつも出勤されているので、色々質問できるし、頼りになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
私はよくわかりませんが、子供の話しによれば、優しく、面倒見が良さそうです。あまり厳しいと子供がイヤになってしまいますが、なんとか最後まで通ったので、そんなに高圧的な講師はいなさそうです。教え方もあっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス全体を見て進めて下さいます。
出来る子は宿題が多めです。
4年生時は社会の授業が無く、自分で勉強しました。
理科、社会はほとんど宿題がないです。
また、図形の極という選択科目があり、受けている子と受けていない子が8:2くらいでいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、やはり集団指導なので、めっちゃ出来る子には少し物足りないような気もしますが、クラスも2クラスしかないので、それも仕方ないかと思います。目標が中堅校ぐらいの生徒にはちょうどいいかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団のクラスで、保護者が送迎出来る範囲にあったから
以前通わせていた保護者から、アットホームな雰囲気で、一人ひとりをちゃんと見てくれると聞いたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友達も通っており、先生も優しそうで、本人も行く気になったので。時間も短いようです。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町東1-2-1 肥塚ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
神明町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市堺区戎島町2-25
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

イング 編集部のおすすめポイント

- クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
- 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実
神明町駅にあるイングの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても面白くて授業が楽しかったので授業を受けるのがいやと思ったことがなく、あまり休まずに行ってました。先生は優しい時は優しく宿題をやらなかった時やクラスの雰囲気がダラダラしてしまってた時はしっかり怒ってくれたので良い塾だなと思ったからです。
もっと見る






塾の総合評価
非常に雰囲気が良く生徒に寄り添った先生方がたくさんおられたと思います。おかげ様でまさか第一志望に合格できるとは当初思っていませんでした。これもイングの皆様のおかげだと思っております。これからも宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
入試直前の入塾にも関わらず、丁寧に進路相談に対応してくださりました。また、その時期に合った学習を提案していただき、個別に最適な学習を提案していただいていると感じました。無事に合格することができ、大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていたのですが、1番少ない時で4人、1番多くても8人しかいなかったので分からないところに気づいてもらえやすい。先生が面白いのでとても楽しく授業を受けれました。宿題が多いのは少し嫌でした。
授業の後は分からないところを教えてくれる時間があったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
良かったです。授業は全体授業中心で、いつでも自習に来てもよい部屋があり、分からない時は必ず最後まで先生が教えてくれるスタンスでした。雰囲気は非常に良く、子供も塾通いを嫌がる事も全くなかった3年間でした。まだ、下に小学生がいますので、ここへ通わせる予定です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れも一般的な塾とあまり変わらないと思います。集団授業でしたが、少人数で授業をするため、個別的にも、しっかりと教えてもらっていたと思います。
授業の雰囲気も和気あいあいと大変、雰囲気も良く、勉強しやすい環境であったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
英語、国語、数学はプロの先生が教えてくれていた。タブレットで動画を見て問題を解く理科と社会は大学生の先生が分からないところを教えてくれていた。
高校受験の勉強で日曜日にオンライン授業をしてくれてた先生は他の校舎のえらい立場の先生や私の通っていた校舎の塾長でした。
もっと見る






講師陣の特徴
良かったです。マメに連絡を頂けたり、子供の勉強に対する取り組み方などをアドバイスや現状を教えてくれました。
又、過去における塾生の私立高校や公立高校の合格点の最高から最低までを記録され、非常に大きな目安になりました。他、わかりにくい所はわかりやすく丁寧に説明してくれたと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、バイトの講師は、いなくて、全員がプロの講師であった。講師も沢山人数がいてなくて、生徒との距離も遠く感じさせることは、なくて、身近に質問や相談が出来たと思います。
講師も面白いこともいって、雰囲気も大変良く、スムーズに授業を進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験の時コロナで無くなってしまったけど合宿がある。中学生になる前にも中学準備合宿というのがあり参加しました。
普段全く勉強していなかったがするようになりました。勉強をするとシールが貰えて楽しく勉強でき、他の校舎の人と仲良くなれたので楽しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
良かったと思います。5教科のうち、国語、数学、英語を中心に細かい所までチェックしてもらってたようです。模擬テストは塾主催のものでしたが、レベルが高く、後々の五木や全国共通テスト(正式な名前は忘れましたが)にも対応できていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別にしているカリキュラムっていうのは、なかったと思います。少しは、してあたと思いますが、特別にレベルが高いものでもなくて、普通のカリキュラムだったと思います。
ハッキリとした、カリキュラムは、なかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすくコンビニが近くて明るいところにあったので危なくないと思ったから。母も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだから、ここに決めました。これ以上の理由はありません。入塾してからも子供が熱心に通っていたので良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な塾だったので効果を期待して
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、送迎もバスが有り、夜が遅くなっても家の前まで送迎してくれて、安心して通える塾であり、仲の良い友達も通っていて、色々と聞いたら良い塾であったため。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町東1-2-1 肥塚ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
神明町駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
教え方が丁寧で、親身になって相談にも応じてくれる。また実力と必要な偏差値に乖離があっても、諦めずに最後まで行きたい高校にチャレンジさせてくれたのは大きかった。先生たちの質もよく、お薦めできる塾だった。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行ったことがないので、他の塾の良さや比較ができませんが、先生がとにかく優秀で、わかりやすいというのが1番の評価です。今思えば、残業などもあったと思いますが、塾の受講が上がるわけではなく、助かっていました。もともと少し高いというのもありますが。
もっと見る






塾の総合評価
手厚いサポートで何でも相談しやすい雰囲気がある。志望校を目指すうえで、講師も過去のデータを把握したうえで、適切な指導を行う。自習室も23時くらいまで使え、勉強するうえでは最高の環境が整っている。3年間、この塾に通って良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
本人の学力を模擬試験の結果から丁寧に分析していただき、弱点が克服し短期間で成績が伸びるように導いていただきました。本人からも授業がすごくわかりやすく、教え方が上手なので、とても楽しく勉強ができるということでした。短期間ではありましたが、良い結果に繋げていただいてとてもよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
国語だと、宿題の答え合わせから入り、一問一問当てられ、なぜそのような答えに至ったか理由も答えます。なので、適当には回答できません。算数では、新しいことはまず黒板で説明してもらって問題を解いていき、各々できたら、見せにいって丸つけしてもらうという感じでした、
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団授業で、質問しやすい雰囲気。いつも授業の最後に小テストがあり、基準点に達していないと再テストになる。
最近はコロナのせいもあって、インフルエンザやコロナの場合はオンラインで授業を受けることもできる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業で、クラスは20人程度。
主に説明を聞いて、練習問題をする。
授業の最後に小テストで理解度を確認し、できていなければ再テストを受ける。
雰囲気はいいみたいで、楽しく受けているし、質問もしやすい感じ。
もっと見る





アクセス・環境
黙々とするのでいい、喋りながらするのは嫌なので、自分のベースで分からなければ聞くと言うのがいい。
親がするのではないので、雰囲気とか授業の内容、先生がどんな授業をして教えているのかが、分かりません。
本人が、嫌ではないので、いいのではないでしょうか。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の方と、おそらく大学アルバイトの方といらっしゃいます。
正社員の方は、もちろん、大学アルバイトの方の方が娘には合っていたようで、テンポの良い返しが勉強スタイルにフィットしていました。わからないことがあると、自分が理解するまでしつこく聞く生徒だったので、先生かたなも大変かと思いますが、とても親身になってくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は社員がメインで、たまに大学生のアルバイトの先生がいるみたい。
教育歴の長い先生が多く、教え方が分かりやすく、授業も楽しいみたい。授業でのわからないところや、足りないところはいつでも質問に答えてくれて、授業意外の話も聞いてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
メインは社員で、副教科は大学生
ベテランが多く、若くても教え方が上手い。
指導は厳しくしてくれることもあるし、できたら誉めてくれる。
生徒のことをよくわかってくれていると思う。
勉強の仕方についても詳しく教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン、新人の人もいる。
年をいってる人がベテランなのでしょうが、その人が絶対にいいとは限らない。
若い人の方が教え方が上手い人もいる。
毎回毎回、親が付き添って見てる訳ではないので、わかりません。
子供が、文句なければいいのではないでしょうか
もっと見る




カリキュラムについて
宿題が多いという印象です。
各教科は、週1かもしれないけれど、毎日違う教科で通っていたので、毎日宿題が出され、学校と塾があるので、宿題をする時間がなかなかえりませんでした。
日曜日にまとめてやっている印象です。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学校にも準拠していて、学校より進んでいるので学校の授業もわかるようになるし、練習用問題なども多く力がつく。
レベルは少し難しいレベルと結構難しいレベルまで対応していて、特にできる子だけ選ばれて特別な授業を受けることができる
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは受験と通っている学校の内容に沿っていると思う。
授業のあとに毎回小テストがあり、授業内容の確認ができるし、定期テスト前には対策授業もあるので、受験勉強だけじゃなく、学校のテストにも対応してくれて、過去問題などもあるので、内申点対策もしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に応じてやってくれる、毎回毎回親が見てるんではないので、何をしているのか分かりません。
子供がついていけてるので、どれをとってもいいと思います。
先生に全てお任せして、子供にも自分でするように、行き帰りも自分なのではっきり言って、わかりません。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いというのとら友人のお姉ちゃんが通っていて、とても先生が良いと聞いたので、合うといいなと思いながら入塾させました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から自転車で通いやすく、また同じ学校の友達も通っていたから。でも、ライバルになる友達は別の塾にかよっていたので、その子とは違う塾に入れたかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
進学実績が良さそうだったから。
大手塾だったから。
近くに大手の塾があと一つしかなく、そこは友達が行ってるから避けたかったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が行ってたから、その子は成績が上がりとても喜んでいました。
うちの子も上がればいいな!と思い入塾する事を決めました。
自転車で行けるのもあり、自分で何でもするように!と言う事もあり決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西2-2-29 第一ゼミ堺本部ビル
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西2-2-29第一ゼミ堺本部ビル
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
- 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
- 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
神明町駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
ここはタイプの偏った者、息子にとっては良かったと思います。ただし、金を払ってるんだから、受験が第一志望が即合格して、成功するのが当たり前だと塾に丸投げする親だと物足りないでしょう。あくまでも勉強の仕方を学びに行く、受験で落ちることも学ぶ姿勢でないとダメだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別であるため自分の苦手な部分にアプローチを掛けた指導を受けることが出来苦手が減り得意が増えた。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に悪い所がなくとてもいい塾だったと感じている。志望校にも合格することができたし、高校のテストの成績も、塾に通ってからの方が格段に上がったと感じているので、この塾を選んで間違えていなかったなと感じている。後悔はないです。
もっと見る






塾の総合評価
環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。
勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。
もっと見る





アクセス・環境
ここの授業自体は、集団ではなく個人指導の形式なので、いつもマンツーマンで、机に相対して見てくれていたと思います。わからないときは、手を挙げるまでもなく、その場ですぐにわからない部分を聞くことができるのは魅力でした。コミュ力のない息子には、自然にできて、合っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
対応してくれり講師は大学生が主体でありました。息子の解いている問題に対応できないこともありましたが、持ち帰って調べてきて、きちんと対応し直してくれていたようです。高校自体、特に数学が問題が難しい学校だったことが良くわかりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習などを主体に受講し、基本週二回くらいのペースでしたが、息子は自習室に篭りっきりで、よく見つけてくれては、個人的に教えてくれていたようです。これには息子もたいへん感謝していました。毎日楽しそうに行っていたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導であることと、夏期講習などが充実していることがいちばんの理由です。また、時間外でも、自習で通うことは自由で、担当の大学生も丁寧に対応してくれて、大変ありがたいと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西2丁2-29 第一ゼミナール堺本部ビル
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
短期間で成績アップする勉強方法を導入!運動部の生徒にも強い個別指導塾

個別指導のハッピースマイル 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム!小学生から高校生まで幅広く対応
- 5科目対応!指導時間内なら「無料で」「何教科でも」教えてもらえる!
- 点数アップでディズニーチケットや自転車などの商品をGET!勉強のモチベーションもアップ
神明町駅にある個別指導のハッピースマイルの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長も先生もこちらの相談などに親身にぬって対応してくれるので、良かったと思います、
あとポイント制で、ポイントを貯めるとユニバーサルスタジオの年間パスポートやディズニーランドのチケットや、最新のiPadなどと交換ができるので、やる気がアップしていました
もっと見る





塾の総合評価
勉強が苦手なお子様にとってはゆっくり教えてくれるが、ある程度実力があるお子様の受験対策には少し物足りない気がした。ポイントが貯まって、豪華な景品と交換できるシステムがあるので、それを目指して子供がやる気が出る。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導だから一人一人にあったペースで勉強をすることができるから、とても良かった。個別指導だから先生にすぐに分からない問題を質問することができるからとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校の授業と同じぐらいの所をやっていたのでとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校と同じ様な所をできていたのでとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
個別に指導してくれ、個人の学力に寄り添ってくれるので、おとなしくて自分から積極的に質問できない生徒でも学べる。また自習室もあり、いつでも開放されてるので、空いた時間に勉強しやすい。ポイント制で貯まれば物品と交換できるところもやる気が出て良い。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が1人ついてくれて、分からないところがあると、すぐに聞けて、すぐに解決することができるので、良い雰囲気で勉強に集中することができました
同じく先生に教えて貰っている生徒同士の間には間仕切りがちゃんとあり、集中てきると思います
もっと見る





アクセス・環境
1人の講師に対して生徒が2~3人同時に授業を受ける。生徒の学年はバラバラで中学生と高校生が、混ざることもあり。他の生徒が質問している間に問題を解いたりする。特に生徒の間での交流はなし。
毎回同じ時間に受ける生徒も、変わるようです
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師はバイトの大学生でしたが、わかりやすく教えてくれます。
たまに合わない先生もいますが、塾長に相談したら、すぐに替えてくれたので安心して授業をうけることができました。
女の先生が多いと聞いています
もっと見る





講師陣の特徴
主に学生の講師。年が近い分親しみやすい。アルバイトのため、授業時間に制約がある場合あり。高校生~小学生まで、指導しているので、高校生を教えられる講師はどうしても、限りがある。授業内容に関しては、質問には迅速的確に答えてくれるため、課題を進めることが出来ている
もっと見る




カリキュラムについて
最初は授業の内容から初めて、クリアできたら、だんだん難しい応用問題に取り組んでもらえるので、実力があがる気がします。
テスト1週間前の土日には自習室を開放してくれて、4時間から5時間ほど、勉強をする時間をあたえてくれました
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため、自分で持ち込んだテキスト(学校ののワークなど)で授業を、してもらえる。授業日数が週1回のため、質問だけで終わってしまっているので、今後の学習を見据えたアドバイスや課題の提供があればなお良いかと思われる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が通っていて、紹介をしてもらった後に、体験をしたら、子供が気に入ったので、この塾に通うことを決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。授業料が比較的安い。個別指導である。大手ではないぶん、無駄なものがなく、指導が受けれると考えた
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
地図を見る



馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
神明町駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も熱心でわかりやすい授業だったそうです。宿題は、多いが、宿題をする事により習熟度は伸びた時思います。3年に入ったらほとんどC問題の対策に時間を費やしていただきました。馬渕に行ったからこそ第一志望の高校に行く事ができました。先生方にはとても感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人は一度も嫌がる事もなく、他校の友達も出来て、なんとかその校舎で1番上のクラスにいるので、とても良い刺激を受けて頑張っているなぁと思っています。
どこをとっても、ちゃんとした塾だなぁと感じます。数字に自信を持っておられますし、それがあっているようなので、すごいなぁと思います
もっと見る





塾の総合評価
馬渕教室に通い始めて、約4年になりました。入塾当初の塾の偏差値からは、10くらい偏差値が上がり、一度も嫌がる事なく通っています。費用が家計を圧迫するのでしんどいですが、このまま高校受験が終わるまで通って欲しいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
カリキュラムの流れや、授業の流れが子どもに合っているのと、子供が入ってすぐのテストで高得点を取り、その後も安定している状況を考えると、塾としてかなりいい塾なのではないかと思います。自分が子供の時に通ったいた塾よりも親身で、熱意のある先生が多いみたいですし、志望校にもこのままいけば上がりそうなので、100点中99点と言ったところでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
中学2年生になれば、予習動画を見てから授業に参加する形になる。
授業の形式はわからないが、雰囲気はとても良いと思います。
特に問題はありません。
子どもがちゃんと予習動画を見ているか、時々こちらから声かけはしています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の前に、予習動画を事前に見てから授業に行っている。
カリキュラム通りに授業が進んで行くので、予定の授業が終われば、残りの時間で宿題をやったりしているようだ。
雰囲気も、授業の流れも良い雰囲気だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
学校のように集団授業で行われているが、随時質問を受け付けていることと、質問しやすい雰囲気を作っているため、疑問に思ったことや、理解できなかったことがしっかりと質問できるようになっている。流れはその授業で習得しないといけないことを、最初に上げ、授業に入り、最後にまとめとしてその授業での要点をもう一度おさらいするという形になっている。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で馬渕教室オリジナル公開テストによってクラス分けがなされていて、成績順に席も決まるので毎回自分の成績がわかり競争心も芽生えたと思います。上位クラスは受験対策が主なのでかなり張り詰めた空気の中での授業のように思いました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師も分かりやすいと子どもが言っている。こちらが見る限りは比較的若い講師が多いように思いますが、どの先生も良いんだなぁとこちらも感じます。
よく声も掛けてくれるみたいです。どの先生も良い雰囲気で分かりやすいみたいです。分かりにくい先生はいません。
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師に当たっても、分かりやすいと子どもが話している。若い講師の割合が多いと感じます。どの講師もユーモアがあり、為になる話し、受験の話しなどもしてくれていて、受験に対して意識を持っているように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は元学校の教師や大学生、社員などさまざまで、学校にない空気感で授業が行われている。特に試験対策向けの教え方なので、要点は抑えやすいが、知識として入ってはいきにくいかと思われる。科目は5教科全てで、理数系の先生と、文系の先生に分かれているため、違う授業でも同じ先生が担当している場合がある。
もっと見る





講師陣の特徴
成績別にクラス分けなのでクラスによって違うと思いますが上位クラスはベテランの講師ばかりで実績経験もあり受験対策はしっかりしてもらえたと思います。難関高校への受験が目的なので厳しい授業だったと思います。わからないところは授業の最後に先生に個別に聞きに行くと丁寧に教えてもらえたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
年間でカリキュラムが決まっていて、カリキュラムブックを前期と後期でもらう。そのカリキュラムには宿題も載っていて、カリキュラム通りに進んでいく。
とてもしっかりしたカリキュラムだと思います。特進クラスはどんどん進んでいきます。
もっと見る





カリキュラムについて
年間でカリキュラムが組まれていて、年に2回、子どもにカリキュラムブックが配られている。そのカリキュラムブックには宿題までかかれている。そのカリキュラムブックを見ながら勉強を薦めている
かなりちゃんとしていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは概ね学校で行われてる授業と同じようなスケジュール感で行われているため、授業ではわからなかったことなどは、塾でもう一度学ぶことと、先生に聞くことによって、習得しやすいようになっている。テスト1週間前期間には、どこから手に入れたかわからないがその学校で出されたテストの過去問がで模擬テストを行うというテスト対策が行われているため、テストの点数は上がりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の先取り、定期テスト対策、三年生になるとほぼ受験対策になります。二ヶ月に一度の馬渕教室オリジナル定期テストもあり、それによってクラス分けがされるので大事なテストだと思います。三年生になると受験対策の模試もたくさんありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
2つの塾の冬期講習を同時期に受講してみて、子どもが良い方を選びました。親が良いと思ってた方を選んでくれたので、すんなりと決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は馬渕教室の北花田校に通塾していたが、三国丘校は通塾バスがあり、自宅の近くにバス停があるのと、特進クラスを目指して頑張って行きたいと言うのが有り、決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、通わせやすいと思ったのと、地元のために友達が多かったからで、ここが絶対に良かったとかはない
もっと見る





この塾に決めた理由
難関公立高校への合格実績が多く周りの口コミもよく、しっかりサポートしてくれると聞いたので安心して通わせれると思ったからです
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海本線堺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目1-4
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒一人ひとりに合った学習スタイルで効率よく成績アップ!Wのサポートで成績を伸ばす、大阪府堺市の学習塾

個別指導SPEC 編集部のおすすめポイント

- トータルアドバイザーと担当講師によるWサポートで万全のケア
- 1対1or1対2の個別指導!講師が変わらない担当講師制で成績アップ
- 受講日時や回数は自由に設定!授業が無い日は自習ブースで学習可能
神明町駅にある個別指導SPECの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導だったおかげで、質問しやすかった。現役大学生の講師ばかりで、勉強方法等参考になることが多かった。受験勉強ももちろんだが、自習のサポートや、定期テスト対策もしてくれた。コロナ禍ではオンラインの授業に切り替わり、勉強を続けることが出来た。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町西2-2-20
地図を見る


- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
最新・豊富な進学情報を持つ、地域密着型の学習塾 個別担任制で、受験に向けた学習を徹底サポート!

立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
神明町駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気の中、個々に応じて対応してくれて、学校のクラブも優先していただくなか、受験に向けての気持ちのスイッチも入れてもらえた。また、無理せず受験に向けて勉強することができた。志望校に合ったプラスαの勉強もすることができた。不安な時はいつでも話を聞いていただき、勉強の質問しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく優しくて分からない所を隅々まで教えてくれました。同じ塾に通っている友達も、先生が優しすぎて毎回塾に行くのが楽しみと言っていました!先生全員優しくて可愛くてかっこよくて大好きです。
もっと見る






塾の総合評価
特に不満に思うところはなく子どもが辞めたいということなく通い続けることが出来たのは本人にあっていたということだと思う。塾に通っても結局やるのは本人なので成績の浮き沈みはあったけど受験に向けても声をかけ続けてくれていた。下の子も通っているので今後もお世話になりたいと思う塾です。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟ともに先生方には大変お世話になりました。各自の性格や習い事、志望校などをよく把握しており、伸ばしてくれました。
最初の合格発表後、次の入試に向けて個別指導で対応してくれ、そのことが子どもにとっても大きな励みになりました。
塾で褒められたり頑張ったことは、今の子供たちにも活かされていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
月に1度の定着度テストがある。
小学生クラスでは定期的に単位や暗算、漢字など単元毎にオリンピックという形でテストがあり名人、達人など賞状がもらえる。授業の雰囲気もよく集中して受けれている。中学生は成績によりクラスが別れており同じレベルの生徒の中で授業が受けられる。
もっと見る






アクセス・環境
レベル別にクラスが分かれており、少人数で和気藹々とやっている印象
上位クラスの雰囲気も大変良く、みんなで切磋琢磨しながら高い目標に向けて共に頑張っていました。
それらは先生方のお人柄が表れていると思います。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は良かったと言ってます。厳しいところもあったようですが、とにかく親身になってくださる先生が多かったので、授業についていけない時は後で質問に行ってしっかり教えてもらってたそうなので、その都度理解はできていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で教室にきちきちに詰めこまれていてびっくりしました。
途中から別れたりしたようですが。
最後の方自習が多かったと聞き、高いお金払って自習?!とびっくりしましたが、他もそんな感じらしいですね。親としては教えてよ!と思いましたが。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:最終学年はテスト対策も多く費用はかかったが金額は覚えていない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円超
もっと見る






講師陣の特徴
授業が楽しいと子供からよく聞く。
親しみやすく良い先生がおおい。
懇談では授業の様子やテストの振り返りを細かく話をしてくれる。
気になることがあれば相談しやすい先生がいる。講師がコロコロ変わるイメージがなく長く子供らを見てもらえている。
もっと見る






講師陣の特徴
全て社員の先生で、担任制でした。
6年生は校責任者の先生が担任をすることが多く、特にきめ細やかに一人一人の状況を把握されていました。
6年生時は懇談もよく設定されており、各先生の連携もちゃんとされていたように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方でわかりやすかったそうです。
何度も同じ質問をすることがあってもその都度しっかり教えて頂いたそうです。
受験前も親身になってみてくださったそうで、安心して受験に望めたそうです。
この塾に行ってよかったと言っています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員かどうかわかりませんが若い人もいれば年配の人もいました。
どこもそうですが、塾どうこうよりもそこにいる講師の質の方が大事だと思います。
苦手な数学は熱心な先生にあたったのでかなり伸びました。結局本番数学が全然できなくて落ちましたけど、大嫌いな数学があそこまで伸びたのは先生のおかげかなと思います。もうやめちゃったみたいですが。
もっと見る





カリキュラムについて
中学生はレベルによりクラスが別れている。月に1度の定着度テストがある。
長期休みには講習があり苦手なところを集中的に取り組むことが出来る。
教科によっては補習をしてくれる。
自習室があり自由に使える。
もっと見る






カリキュラムについて
きめ細やかにカリキュラムが組まれています。どの教科も一通り5年生で終わらせて、6年生ではより発展的な内容や模試対策に時間をかけていました。
ゴールデンウィークや夏休みなどに四字熟語や慣用句、計算や○◯算などの大テストがあり、上位者を表彰するなど、イベント的なこともやっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
読解力があまりないので、文章問題などは特に苦手だったので、カリキュラムをこのすのはかなり苦戦してましたが、そこもかなりカバーしてくださったので、どうにかついていけてたようです。
その時とにかく親身になってくださる先生がいたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルの教材やプリントが用意されていて追加料金などは発生しなかったように思いますが、中3の塾代が通常の授業+特別授業、長期休みは恐ろしい料金払っていました。我が家にはとても高かったと思うのですが、良心的らしいです
もっと見る





この塾に決めた理由
1、家から近い
2、体験に行き本人が通うと決めた
3、知り合いが立志館で講師をしており色んな情報を聞くこともできた
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人に目が行き届く指導だから
もっと見る






この塾に決めた理由
知人のすすめ
もっと見る






この塾に決めた理由
駅のそばに3つの大手塾があったのですが私学狙いではなかったので馬淵は除外。
第一と立志舘で迷い両方説明にいった時、立志舘の方が熱心でした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線大小路駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区市之町西2-2-20
地図を見る

- 最寄駅
- 南海高野線浅香山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
神明町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供にとっては通塾してよかったと思います。特に、先生が変わってからの伸びしろが随分伸びたと思うのと、教室がきれいになり、場所も明るいところになり安心して通わせられました。自転車置き場が狭いのと、雨が降った時の教室への出入りが少し不便だったのが少し困りました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子には塾の雰囲気や、講師の先生や環境があっているように思います。塾自体も綺麗で清潔感があり、通いやすいです。今まで勉強が好きではなく、落ち着いて集中してできていなかったのですが、塾に通い出してからちゃんと座って自ら取り組むようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
講師の先生や、アルバイトの大学生の人柄がよいかなと思いました。優しく、ときにきびしく、しっかりわかるように何度も丁寧に教えてくださったりしていいなと。ただ、あまり成績があがらないです。塾ないはキレイだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
算数は小学校卒業までに高校課程に近いくらい進んでいたのではないでしょうか。先生がはじめての単元に進んでも丁寧に指導してくださったのでつまづくことなく進みました。明るい教室で、イベントも行ってくださいました。楽しく通える雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
今のところ騒がしくはなく、でも少しわきあいあいで楽しく、でもしっかりと学べるような雰囲気や、わからない子、できないこ子にもしっかりわかるようついていけるように先生がしてくれています。騒ぐ子にはしっかり注意してくれてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教室名検索ででてこなかったのですが、富田林西口教室に通いました。途中から先生が変わりましたが変わってからの先生はとても熱心に指導してくださいました。目標設定もしてくださり、子供にとっては励みになったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はベテランさんで、わかりやすく丁寧におしえてくれてるみたいです。初めは全然できなくて、やる気もなかった子供が何回か通っているうちに大人しく座ってちゃんとやるようになりました。わからないところがあれば丁寧にわかるように教えてくれているそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。
宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生も良いし場所も悪くなく習いやすいと聞いて、うちの子にも合っているかもと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線浅香山駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府堺市堺区今池町2丁5ー20
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
神明町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海本線堺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市堺区熊野町西3丁目2-13 堺駅前ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
神明町駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく、保護者としては安心して、通わせることができました。本人も第一志望に合格でき、たいへん喜んでいます。ひとりひとりを大切に講師のみなさんもはげんでくださりありがとうございました。本人もここでまなんだことを大切にしていくと思います
もっと見る






塾の総合評価
質問しやすく、授業もわかりやすく、勉強しやすかった。先生も捕まりやすかったので、気兼ねなく質問することができた。テキストがさすが大手といったわかりやすさで大変助けられた。高校から近い立地で通いやすかったのでとてもよかった。
もっと見る






塾の総合評価
浪人した。じぶんのやる気でなんとか乗り切った印象。ただお金はかかった。お金をかけてればとういうものでもないが、お金をかけるおえなかった。今の時点では第一志望ではないのが、悔しい。結局、塾のせいではなく、じぶんのせいであるので、つらい。
もっと見る





塾の総合評価
教室の立地もよく、保護者としては安心して、通わせることができました。また、講師のかたたも、熱心に教えていただき、本人もよく頑張って、色々、わからないことは、講師のかたに質問して、問題がわからなかったことが、わかり、喜んでいました。第一志望に合格できたのも、講師のかたの教えもあり、本人も大変喜んでいました。
もっと見る





アクセス・環境
英語の場合は予習が必要で、何とか時間を作って授業前には取り組まなければいけないと思わせてくれるものだった。学校の授業のように指名して充てられることがあるので、程よい緊張感があり、ただぼーっとして時間が流れるということはなく良かったと思う。分からなければ、後で質問することもできるし、ウェブでの復習も無料でできたので、良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
初めに講義を聞き、その後演習する。全てで90分授業が最大6時間あり、最後まで埋まっていると18時間50分頃まで授業があることもある。授業の中では初め60分ぐらい予習のテキストとその内容の話がありその後に演習して、その解説をしてもらう形式
もっと見る





アクセス・環境
親は実際には授業を見てはいません。なので、あまりよく分からないのですが、雰囲気としては、みんな一生懸命に授業を受けていたそうです。形式としては、授業中は授業を受けるだけだったそうですが、終わった後に質問はたくさんできたそうです。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業塾(河合塾マナビス等)に比べて集団授業で周りの雰囲気やその教師ごとの雰囲気を掴みやすい。周りの人達も自分と同じレベルの学校を目指している人達ばかりなので勉強を積んでいる人が多く、プレッシャーがかかる為自分に焦りがもて勉強への意欲が湧くのでとても良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生講師はいなかったが、当たりはずれがあり、最初取っていた数学の講師は分かりにくかった。映像教材もありそれに切り替えるとよい講師に当たりよかったと思う。大きな校舎のほうがより良い講師がいるような気がする。大学生講師ではないので質問してもきちんとした回答が返ってくるのが良かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
とてもハイレベルな講師が多く、生徒との距離が近く、質問がしやすい。また、授業では、テキストの内容だけでなく、受験で使える話や出やすいところなども詳しく教えてくださる。明るい人がおおく、話に行きやすいところが最大のポイント
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、きちんと教育されたプロ講師の方々だと聞いていました。学生さんのバイトのような方はいなかったと思いますが、実際のところ授業を受けたいたのは子どもなので、本当のところはわかりません。
わかりやすい授業だったと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
・プロ/本を出版している方や受験について知り尽くしている講師が沢山いるため、志望校に沿ったレベルの良い授業をしている。質問などを持っていっても快く引き受けてくれる。
・大学生/難関大学の生徒が揃っているため、志望校について聞くことも出来、勉強の質問なども出来るため大変良い。
もっと見る





カリキュラムについて
通常カリキュラムと季節カリキュラムがあり、季節カリキュラムだけ受講することが出来る教科もあり、良かったと思う。期の途中でやめたり新たにとることが出来、それに合わせた金額になるので無駄がなく良いと思う。某衛星予備校は、一度にすべての料金を払わなくては行けなくて、途中でキャンセルしたくてもできずに、選択するのに十分なリサーチが必要なのに比べると大変良心的だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎と応用を分けているため、基礎から学ぶことができる、基礎徹底講座が7月の終わりごろまであり、夏休みの後、完成講座があるため、そこの間でサクセスクリニックをうけ、クラスを上位のクラスにあげることができるまた、受験直前は、直前講座で更に受験に受かる授業をして貰える
もっと見る





カリキュラムについて
自分である程度きめることができました。苦手教科を多めに、相談しながらカリキュラムを組んでいただきました。そこはすごくよかったと思いました。国公立、私立どちらも受ける予定だったので、それに合わせてもらいました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別でその学校のレベルに沿った授業をしてくれ、学校ごとの頻出傾向なども教えられるため志望校が絞れている生徒にとってはとても良いと感じられる。
沢山あるカリキュラムの中から自分が取りたいものだけを組み合わせて取っていくので、無駄がなくて良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校の最寄り駅だから
もっと見る





この塾に決めた理由
親の進めで知り、そこから自分で他の予備校などを調べたりするところで基礎から徹底して学ぶことができることを知ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすいことと、本人がいくつか見学に行ってみて、そこにすると決めたから。
特に親は口出しをしていないのて、本人の希望のみで決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
サポートが手厚いため河合塾にしようとしていて、マナビスと迷ったが映像授業に集中出来る自信がなく対面授業の方が授業に意識を向けられて周りのプレッシャーも掛かるのでいいと感じたから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル7階
地図を見る


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
神明町駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に見て、生徒に対するサポート体制が素晴らしく、生徒に対しても保護者に対しても、どのような相談も親身に対応いただける環境があります。授業のレベル、テキストのレベル、カリキュラムは言うまでもありませんが、とにかく塾側とのコミュニケーションが十分にとれる点が日能研さんの最大の特徴ではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
完全に素晴らしいとは言えない。理由は中には勉強の妨げになる方もおり、授業進捗の邪魔になり、後から先生に確認するという手間が増えていたから。ただ、それも先生の対応があったと考えるとプラスだし、最終的に結果が出たから良かったとなります。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく塾費用はものすごく高かったですが、通塾時代を振り返って子どもも親も良い思い出がたくさんあります。今も「よく頑張った」と本人の自信の源になっていますので、日能研に行かせて良かったと心から思います。合格後にもらったトロフィーを、卒業後4年以上経った今も大切に飾っております。
もっと見る





塾の総合評価
塾に通ってから成績が急上昇したのは、塾の午後10時まで続くカリキュラムのおかげだと感じたから。一緒に勉強してる相手とお互い教え合いながら、時々ライバルに感じて、勉強させる環境になってたのが良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業はレベル毎に分けられており、ひとクラス20〜30人位の集団授業です。授業は基本的に先生が授業時間中、一方的に話し続けるような授業ではなく、生徒を指名、または、挙手を促し、先生と生徒が双方向にコミュニケーションをとりながら進められます。
もっと見る






アクセス・環境
あまりよくわかりませんが、子どもの様子から想像するに和気あいあいとした雰囲気の中で授業がされていたと思います。毎回、漢字テストなどの小テストがあり、毎日コツコツと勉強する力をつける仕組みを用意されておりました。先生方も気さくな方が多く、理不尽さを子供が訴えることはありませんでした。
もっと見る





アクセス・環境
まず、ほとんどの授業のクラスは成績順に分けられる。全員同じクラスで授業を受けることもある。クラスの席も成績順で座ることになっている。一日に2科目程度の授業がある。基本的に帰るのは午後10時ぐらいになる。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はアットホームでとてもよかったです。生徒が自分の意見をいいやすい雰囲気づくりがされていたと思います。積極的に手を上げられるような雰囲気にしてくださっていたとおもいます。テレビて外から教室の雰囲気がみることができるのもとてもよかったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円位だったと記憶しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々はプロの方々です。教科それぞれに担当の先生がおられ、教科掛け持ちの先生はおられません。塾内に自習室があり、そこには塾の卒業生の方々がアルバイトとして在中されており、常に質問をすることができます。講師の方にも授業前、授業後に質問可能です。
もっと見る






講師陣の特徴
塾専門の講師陣だと思います。それぞれの科目を専攻されており、詳しく教えていただきまきた。子どもには特に理科の講師の先生と相性が良く、いまだにその先生のことが話題に出てきて、教えてもらって良かったと言っております。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は算数、国語、理科、社会とすべての科目の講師がいて、固定の講師ではなく色々な講師に教えてもらえた。模試や過去問の解説などだけでなく、1週間に1回定期テストのようなものを実施してくれた。解説も授業で教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすく、おもしろく教えてくださるので、子どもが毎日塾に通うのがたのしそうでした。塾がおわってしまうのがさみしいくらいです。他の方にもこの塾をすすめるぐらい先生がよかったです。途中で先生がかわっても比較的どの先生もよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは四年生までは基本的な内容の学習が中心になっています。5年生から実力をつけるための授業となり、難易度が一気に上がります。低学年のうちは2週に1回くらい、高学年になると毎週、カリキュラムテストと呼ばれる理解度チェックてすとがあります。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、中学受験に特化したものだと思います。また、受験校別にそれぞれの試験に合わせた対策を取った授業が展開されているクラスが用意されていました。時間の成績順で席が決められており、クラスのお友達がみんなライバルで、ライバル意識から学習意欲の向上にもつながっていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
受験近くになると、1番受験する人が多い学校の過去問をみんなで解き、すぐに講師が解説してくれるカリキュラムがあった。塾専用の参考書もあり、扱いやすかった。宿題を出すとポイントが貰えてたまったら、賞品がもらえるシステムがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはわかりやすかったです。他の塾よりわかりやすい表をくださいました。
考えて解かないといけない、文章力もかなり必要になってくるので、今の時代にあったテキスト、テストだった。国語力がどの科目にもとわれるカリキュラムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校1年生時は浜学園に入塾しましたが、質問がリアルタイムで自由に行えなかった為、随時質問ができる環境が提供されている日能研に転塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学校に一緒に通う友達から、塾の問題を出されたのがきっかけでした。その問題が難しくて面白く、塾に興味を持ったようで、子ども本人から通いたいと希望がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていたこともあり、姉について行って何回も行ったことがあった。また、中学受験に興味はなかったが、親に勧められたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の感じ、塾の雰囲気、事務所の先生の雰囲気、全てが他の塾よりよかったです。自習室もいつでも使えチューターさんがいてることが、とめも助かりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区南花田口町2-1-18 新堺東ビル2F
地図を見る


馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
神明町駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
遅く帰る時など、家から近いところがよかった。フロアも広くなく先生との距離が近いところもよい。一人一人の理解度を確認し、進めていってくれるのでわからないところがない。保護者への高校へのアドバイスも的確で忖度なく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
家から近く通いやすいという理由で通い始めた塾でしたが、勉強をする環境が素晴らしく良く、子どもも積極的に塾へ行きたがっていたので、本当にいいめぐり合いだったと思います。本当にありがとうございますと感謝の気持ちを伝えたい。
もっと見る






塾の総合評価
合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。
もっと見る






塾の総合評価
先ずは子供がこの塾のやり方勉強の教え方に合っていたと思います。その上て講師の方の質や熱量など、子供のモチベーションが上がっていくのが分かりました。学校での成績も上がり、志望校はの受験にも成功したので、とても良い塾だと思いました。、
もっと見る






アクセス・環境
塾が始まる前に前回習ったこところの小テストが行われて、すぐに確認してくれる。大勢で授業を受けるのではなく8人くらいでするので、行き届いている。雰囲気は静かでよい。堅苦しくなく、わからないところがすぐ聞ける。
もっと見る






アクセス・環境
塾へ行っている間に行われている授業の内容や形式、流れについては、あまり本人から深く聞いたことがなかったので、よくわからないですが、勉強をする雰囲気はとても良くて、いつもこの塾にして良かったと言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしながらも、しっかり集中するときは気持ちを切り替えて授業を行っていられるそうです。みんな真面目な生徒ばかりなので勉強に集中しやすい環境であるといえます。休み時間はしっかりと気持ちを切り替えて子供らしく遊んでるようです。
もっと見る






アクセス・環境
担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
本塾出身の高学歴の先生がいてて、質問すると丁寧にわかりやすく教えてくれる。また、中国出身の先生もいてて、日本語はもちろんのこと中国語も話せて、母国のことを交えて教えてくれたりする。知識はもちろんのこと文化も教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
本人にわりと年齢の近い若い講師の先生であったが、そのぶん学生の気持ちに寄り添う形で指導を行っていただき、本人も勉強しやすいと言っていたし、いろいろなことを相談できる良きアドバイザーとして、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は懇切丁寧で子供のやる気を上げてくれるています。なので、モチベーションが上がり自身で勉強への意欲が上がり予習復習が苦にならないようです。また困ったことがあったら相談しやすい方が多くいらっしゃいますので、気軽に聞けるそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
定期テストに合わせたカリキュラムで、学校の進み具合より少し早く塾で教えてくれる。塾では毎回、授業に入る前に小テストをする。前回の授業のところが理解できているかを確かめる。計算問題は必須で塾が終わる10分前にする。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾の配布するテキストや資料がすべてで、我々は選択の余地があるものではなく、それに従うしかなかったが、結果的にそれで合格できたので、何ら不満もなく、これについて何か申し上げることはありません。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特に風変わりなことはなく他所と同じと思いますか、教え方のレベルが違うのか、とても理解しやすいように教えてくれています。講習もありそこでの追い込み勉強はとても学力の向上につながっていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら
もっと見る






この塾に決めた理由
きめ細やかな対応で個人のレベルを上げてくれそうだから。子どもが通いやすいところで、先生の指導がよかったから。毎日の反復を大事にしてるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから、夜の行き帰りでも心配なく通わせることができ、送り迎えなどの負担も考えないですむことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の評判がよく、家から近く通いやすいのと、レベルが高くて志望校へ受かりやすいとおもったからです。また入塾してる友達が多いので安心感があるみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 南海高野線堺東駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市堺区南花田口町2丁3-1 堺東高橋ビル3F
地図を見る