個別指導のハッピースマイル 萩原天神教室
- 最寄駅
- 南海高野線萩原天神駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
短期間で成績アップする勉強方法を導入!運動部の生徒にも強い個別指導塾
白鷺駅にある個別指導のハッピースマイルの口コミ・評判
個別指導で対応してもらえる。塾の学習予定日でない日は学習場所を提供してもらえ自主学習が可能なため収集して学習が可能である。夏休み等の長期休暇期間の特別教室も生徒の学力に併せて、科目と時限の設定が可能なため柔軟な計画が可能。
個別指導だから一人一人にあったペースで勉強をすることができるから、とても良かった。個別指導だから先生にすぐに分からない問題を質問することができるからとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校の授業と同じぐらいの所をやっていたのでとても良かった。週1でしか行ってなかったけど、学校と同じ様な所をできていたのでとても良かった。
勉強が苦手なお子様にとってはゆっくり教えてくれるが、ある程度実力があるお子様の受験対策には少し物足りない気がした。ポイントが貯まって、豪華な景品と交換できるシステムがあるので、それを目指して子供がやる気が出る。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導のハッピースマイル 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム!小学生から高校生まで幅広く対応
- 5科目対応!指導時間内なら「無料で」「何教科でも」教えてもらえる!
- 点数アップでディズニーチケットや自転車などの商品をGET!勉強のモチベーションもアップ
白鷺駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 学参 編集部のおすすめポイント
- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
白鷺駅にある立志館ゼミナールの口コミ・評判
中学校時代の3年間通いました。講師の方にもかなりお世話になりました。授業も分かりやすく、学校別に定期テスト対策もあり、非常に充実していました。最寄り駅からも近く非常に通いやすい塾でした。地元の中学校の生徒だけでなく、少し離れたところからも通っているみたいで人気のある塾でした。
先生が一人一人に面談をして、がんばろうの会などの第1志望校合格のために強制参加させてくれたおかけでとても学力が向上したから。また、しっかりと叱ってくれたり、楽しんでくれたりして生徒に寄り添った指導で授業がわかりやすく、自主学習でわからないところも丁寧におしえてくれたから。
まず通塾に時間がかからず、家からも近かった。入った当初はまだ受験に対して真剣ではなかったが、中学3年生になってから、高校受験というものが身近に感じられ、本人も真剣に取り組むようになった。その結果、志望校合格に繋がって、本人もとても喜んでいた。この塾には感謝しかない。
学校で分からなかった所が、塾に通う事でわかる様になり、平均点が上がった。学力だけで無く、生活態度など、しっかりとした人間に育つ様、様々なアドバイスやフォローをしてくれる、素晴らしい塾です。これからも志望校合格に対して、努力して行って欲しいと思っています。
各中学の出題傾向からテスト対策をして、生徒一人一人の苦手も考え、テスト対策をしている。分かるまで徹底して教えて、苦手意識を克服し、生徒一人一人と向き合って、対策を講じていく。教師の熱意に生徒も感化され、塾全体の熱量も高く、志望校合格を目指し努力している。
非常に良い。勉強だけでなく、生徒の通学時間には入口で先生が立ち安全や自転車の置き方の指導など、とても気持ち良かったです。学校の授業で分からない所は全て、塾での授業で理解出来たとの事。高校の情報がはいり、自習室が使える。中学の試験対策をしてくれる。
自習室によく通っていました。わからないところがあるとすぐに質問出来る環境だったし、わかりやすく教えてくれたと喜んでいました。しかし、自習室がせまくてあまり人数が多いと利用できなかったりしたときもあったのでそれが残念でした。
先生に指名されて答える事も多かったらしく、それによって印象に残り記憶に残る事もあったようです。
常に生徒全員と向き合ってくれ、月に一回理解度を確認するテストがありました。
合格点に達しなかった生徒向けに少し補講の時間を設けたりもしてくれていたようです。
休まないといけなくなった時には、授業の振替や時間外での補講、オンライン対応などもありました。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20000円
国語 分かるまで教えてくれる、徹底した勉強方法でみるみるうちに成績アップした。生徒一人一人の個性に合わせて、苦手科目の克服や受験時のテストの進め方等、徹底した合格方法を教えてくれて、見事に志望校合格に導いてくれた素晴らしい講師でした。
英語教師 単なるテクニックではなくて、基礎からじっくりと固めてくれるところ。基本的には公立高校を的にしており、国公立大学受験を既に視野に入れて対応している。
校長先生 熱心で国語を担当してくれていましたが成績が一気に上がった。
地域密着型の塾と、言うことで
先生方が学校のことをよく知っていて下さって
生徒ひとりひとりのことをよく見てくれているなぁ、というのが一番の印象です!
生徒にもよく声をかけてくれるし、
楽しい授業をしてくださっていました!
いつも子供に寄り添っていただき、質問しやすい環境も作ってくれ、聞きたい時に疑問を解消できて快適に通うことができていました。
受験に関する知識も情報もとても豊富なので安心してお任せすることができました。
分かるまで徹底して教え、導入→基礎基本→応用発展までを90分の授業内で完結させてくれる。体調不良やクラブ活動での休みの場合、授業を振り替えてくれる制度があり、勉強とクラブ活動の両立を目指して頑張ってくれる。各中学の試験対策をしっかり取り、生徒一人一人の志望校にあった対策を取って行き、その時代に合った教育にチャレンジしている。
きめの細かい「各教科指導方針」各教科とも基礎から応用・発展まで、無理なく実力を伸ばすことのできる、独自のカリキュラムが組まれている。志望校に導く、的確な進学指導、公立高校進学説明会や私立高校進学説明会が定期的に開催されている。最新の受験情報を提供し、的確な進学指導が実行されている。
カリキュラムについては、詳しくはあまりわかりませんが、学校別にテスト対策はしてくれていたし、レベル別に勉強するところを変えてくれたり、受験に対応した勉強の仕方をとてもわかりやすく教えてくださいました。学校の授業では教えてくれないことだったと思います。
クラス別レベル別で授業をしていただき、受験が近くなると入試問題に合わせた特別講座があります。
その子にあった勉強法で進めていってくれていると思います。
他塾をあまり知りませんが、レベルは高い方だと思います。
家から近く、立地が良いから。ご近所からの評判も良く、周りから勧められて決めた。通塾にも時間が掛からず、遅い時間でも送り迎えが楽だった
成績アップが望めそうだから。家からも近く、周囲の評判も良い。立地が良いから、通塾に適していると思った。
家から近いし、進学実績がよかったから
ここに決めました。
うちの学校では、成績が良ければ
この塾だ!というほど評価が高い塾でしたので
他の選択肢はありませんでした。
友達が多く通っていたから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
立志館ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
立志館ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の大阪府の受験体験記126件のデータから算出
- 住所
-
大阪府堺市北区堺市北区百舌鳥梅北町1-9
地図を見る
立志館ゼミナール 三国丘校の地図
学研スクエア 三国ヶ丘教室
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)百舌鳥駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする
白鷺駅にある学研スクエアの口コミ・評判
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
安心感があったため。
目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
学研スクエア 編集部のおすすめポイント
- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
白鷺駅にある学研教室の口コミ・評判
今の自分の成績よりも、上を目指すのなら別の塾でもいいのかもしれない。
ただ、現状維持だったり、外国の人とのコミュニケーション等、勉強以外のことも学べる塾だったので
そのてんでは他の塾よりもいいかもしれない。
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
かなり厳しい環境なので、合う合わないが分かれてしまうと思います。合っている子にはいい刺激となり、勉強をしないといけないという意識を持たせてくれますが、合わない子には負担が大きく、勉強を嫌になったり、受験に対しても不安を感じ、心が折れてしまう子もいるように感じます。
先生も優しくわからない時に聞きやすいのが1番だと思います。私の時は回りの同級生がよかったので、塾に行くのは嫌ではなかったです。
家からも近かったので、雨が降っても苦痛ではなかったです。自転車だったので。
まず先週の復習から始まりみんなが理解したところで予習が始まる。
普段はわからない箇所等すごく質問などしやすい和気あいあいとした環境だったが、
月に何度か小テストなどありその時はすごく緊張感があった。
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
成績順の席次の為、よくも悪くも刺激となっているように感じます。授業参観的なものがないので、よくわからないですが、勉強しないとだめという雰囲気を常に作って下さってるようにかんじます。しんどく感じる子もいると思いますが。
友達も塾にいたので癒すかったです。クラスも同級生が多いので、学校の延長って感じです。
じゅ業もワイワイとめらはりをつけながら良かったです。時間が経つのが早かったです。まだいたかったから居れるのか良かったです。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
予習、復習をしっかりしてくれるので
学校で復習をするかたちだったのですごくわかりやすかった。
わからないもところも丁寧に教えてくれ
個人的に時間をつくってくれ
個人個人にあった教え方をしてくれた。
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
訓練されたベテランの先生で、先生自身も人気投票や試験を受けられてるみたいなので、子ども達にも真剣に教えてくれてるように感じています。
受験のノウハウも熟知されているので、親も子もお話すると勉強になることが多いです
先生も何度もわからなかったら教えてくれます。
とりあえず自分で解いていく。余り自分は理解力がない為先生に聞くがおこらないので、聞きやすかった。塾に行くのがいやではなかったです。
先生が良かったです。
英語、数学を取っていた。
レベルは普通だと思うが英語はリスニング、筆記共に教えてくれ特にリスニングは楽しく外国の先生がリアルで発信してくれるのでよかった。
数学は元々得意だったがテキスト等で
予習、復習をしてくれすごくわかりやすかった。
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
高レベルで、受験に特化したカリキュラムを作られていると思います。進むペースが早く、一日休むとついていくのが大変なところはあるが、動画で授業も振り返るようにしてあるので、たすかります。受験までを、逆算してきっちり計画を立てられてるように感じます。
カリキュラムは出された物をするので、一度自分で解いて間違たらやり直し。テスト前は学校の提出も持って行ってできてよかったです。なので、
いつも提出物の点数は良かったです。
提出物は大切と気づきました。
近くだから
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
友達のおすすめで
近い
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出