
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
石橋阪大前駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。
厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。
成績はすごくあがりました。
それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです
もっと見る






アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






アクセス・環境
基本は先生1人に対して生徒は3人。でもそんなに生徒がいないので、先生1人に対して生徒2人の形が多い。そのため、私が解き終わったときや困っているときなどちょうどいいタイミングに話しかけてくれるので私は嬉しかった。また、先生とマンツーマンの時だとすぐに話しかけれる雰囲気のため、知りたいことをたくさん知れた。大学の情報など雑談もしてくれて快適に過ごせた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
固定の先生がいないので、行くたびに先生が変わって私には合っていた。ホワイトボードでわかりやすく解説してくれる理系の先生は、私が「分からないところが分からない」という状態でも親身に寄り添ってくれた。また、留学経験のある先生はストレートに何でも言ってくるのでたまに傷ついたが、受験に合格させてあげたいという気持ちからなのだと今では思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒によって内容は異なり、一人一人適した内容を選んでくれる。私は受験に向けて過去問など解いていたが、英語の文法でつまづいた時は、その部分の基礎に戻って復習させてくれた。塾にはたくさんのテキストがあるので、いろんな問題を解ける。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
友人が中学生の頃から通っており、その子はずっと頭が良かったのでその塾にはいい先生がいると思ったから。また、家から近かったので通いやすいから。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩14分
- 住所
-
大阪府箕面市桜ケ丘4丁目11−15 桜が丘ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線蛍池駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
石橋阪大前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
本当にいつでも何でも聞いてくださる環境だと、何かあった時にも安心ですし、そういう先生方がたくさんいらっしゃるので、堅苦しいこともなく、雰囲気も良くて、本当に楽しく通っていたのが我が子の印象です。
大変お世話になったので、下の子の時もお願いしたいと思える程です。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾で個々のレベルにあった指導をしてくれる点が1番良かった。
先生の雰囲気も良くわからないところや重要なところは時間をかけて気強く教えていただけた。塾の時間もある程度こちらに合わせていただけて時間の調整が難しい家庭にはすごく良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
はっきりと実力を言ってくれるし、勉強していない時には厳しく指導してもらえた。本人の頑張り次第なところはあるのだろうけど、親ではなく、塾の先生から客観的に指導してもらえるのが1番効くとおもいますし、結果的に良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
進学塾とまではいかないような塾であったので、我が子には十分合っていたと思いますが、子それぞれに個別指導が合う子もいれば、集団授業が合う子もいると思うので、一概には言えないと思い、このような評価とさせていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人の間に1人の先生が入ってくださり、1人は問題、もう一人の子は教えてもらう時間…などとわかれていたので、2対1ではありますが、とても丁寧にしっかり教えてもらっていた印象があります。
うるさいということもなく、生徒さんがしっかりしつつも楽しい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で個々の学力や、進行状況に合わせて進んでいくようなスタイルでした。
雰囲気はアットホームな感じであり、かたっくるしい塾とは真逆の雰囲気でした。
平時の授業に加えてテスト前の勉強、テスト後の勉強、苦手箇所の克服など、色々と考えて進行してくれていました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で担当先生によって授業がかなり違う。私の先生は小テストはなかったが、他の先生では小テストがあることがある。
ワークを順番に進めていくことがほとんど。優しく、わからないところは丁寧に教えてくれた。テスト前は集中した単元にすることもでき、自由に勉強できる。
もっと見る






アクセス・環境
90分間で授業が行われます。基本的に最初に先週の宿題などを提出して、今週学校で習った事、定期テストの有無などを確認し、大体の授業内容が決まる感じです。
2人の生徒に1人の先生で先生側が少し大変そうですがテキストを大問ごとにして、答え合わせをして、わからない所の解説を聞くような流れだと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生方がとても多くて、夕方の早い時間には授業が無いのが困りました。
遅い時間はたくさん先生がいらっしゃるので、大丈夫ですが。
塾長さんがとてもしっかり全員の生徒さんの学習内容などを把握されているぐらいでしたので、安心して預けることが出来ましたし、親身に何事も相談に乗ってくれたのでとても親子ともに助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生がわかりやすく、話しやすい環境でやってくれていたと思います。塾長も、話しやすい雰囲気作りを頑張っておられて、通いやすさは良かったのではないかと思います。教科ごとに専属の先生がつき、合わないなら先生の変更も気軽にできていたため、生徒に寄り添った塾であったとおもいます。
もっと見る




講師陣の特徴
学生が特に多かったが、年配の人など様々な人がいた。
授業を受ける上では不満はないが、人懐っこい生徒ばかりに視点を向けている事が多かった。
講師のレベルも人によって異なっていて、説明が分からない先生もいたことがある。基本はみんな凄く優しくて良い先生。教え方も丁寧。たまに先生の話も入れてくれるので落ち着き、楽しく授業を聞ける。
もっと見る






講師陣の特徴
社員や大学生など講師によって変わります。生徒に合った先生が担当してくれるので明るい生徒にはよく話してくれる先生、大人しめの生徒には冷静で優しい先生など、人柄は幅広いイメージです
担当の先生以外の先生にも話しかけられる
ただ、距離が近い先生もいるので人によっては嫌な気持ちになるかもしれません
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも、本人のスピードや苦手なところをしっかりと見極めてくれて、授業のコマ数もテスト前のみ増やしてしっかり見てくれたり、日々の分からないことも丁寧に見てくれたりしたおかげで、苦手な教科も平均点以上にしてくれたり、本人も楽しく通わせて頂いたので、とても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、生徒生徒に合った指導方法で試してもらっていたと思います。わからないことも、わかりやすく、苦手を基本的には克服できるような指導であったと思います。受講科目と違う教科も質問させてもらえて、答えてもくれていたので、凄く助かりました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒の出来によって変わっている。生徒に渡されるものは基本的なワークだが難しいものも言えばコピーしてもらうことができる。
週に何回か決めることができ、教科も何か決めることができる。途中で日にちや教科変更また、コマを増やすこともできる。特に決められたカリキュラムはない。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に基本的な事の確認、練習があります。
基本ができていなければ少し難易度を下げてできるようになるまでやったりします。基本ができるようになったら、応用問題にも取り組みます。わかる単元などは難易度を少し上げてステップアップ問題に取り組んだりします
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていたので
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くで個別指導ということもあり、決めましたが、通っている中学校の同級生が集まっていたようにも感じます。自分が学校でどのくらいかを知るいいきっかけにもなったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、個別指導でやる気を上げたい自分にとってピッタリだなと思ったから。また、体験授業の際、行った塾の中で最も分かりやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた
勉強しやすい雰囲気だった
先生がわかりやすく教えてくれる
他の塾に体験に行った時印象が最悪だったが、この塾の印象は良かった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線蛍池駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府豊中市螢池東町1-4−83階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
石橋阪大前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
本当にいつでも何でも聞いてくださる環境だと、何かあった時にも安心ですし、そういう先生方がたくさんいらっしゃるので、堅苦しいこともなく、雰囲気も良くて、本当に楽しく通っていたのが我が子の印象です。
大変お世話になったので、下の子の時もお願いしたいと思える程です。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾で個々のレベルにあった指導をしてくれる点が1番良かった。
先生の雰囲気も良くわからないところや重要なところは時間をかけて気強く教えていただけた。塾の時間もある程度こちらに合わせていただけて時間の調整が難しい家庭にはすごく良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
はっきりと実力を言ってくれるし、勉強していない時には厳しく指導してもらえた。本人の頑張り次第なところはあるのだろうけど、親ではなく、塾の先生から客観的に指導してもらえるのが1番効くとおもいますし、結果的に良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
進学塾とまではいかないような塾であったので、我が子には十分合っていたと思いますが、子それぞれに個別指導が合う子もいれば、集団授業が合う子もいると思うので、一概には言えないと思い、このような評価とさせていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人の間に1人の先生が入ってくださり、1人は問題、もう一人の子は教えてもらう時間…などとわかれていたので、2対1ではありますが、とても丁寧にしっかり教えてもらっていた印象があります。
うるさいということもなく、生徒さんがしっかりしつつも楽しい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で個々の学力や、進行状況に合わせて進んでいくようなスタイルでした。
雰囲気はアットホームな感じであり、かたっくるしい塾とは真逆の雰囲気でした。
平時の授業に加えてテスト前の勉強、テスト後の勉強、苦手箇所の克服など、色々と考えて進行してくれていました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で担当先生によって授業がかなり違う。私の先生は小テストはなかったが、他の先生では小テストがあることがある。
ワークを順番に進めていくことがほとんど。優しく、わからないところは丁寧に教えてくれた。テスト前は集中した単元にすることもでき、自由に勉強できる。
もっと見る






アクセス・環境
90分間で授業が行われます。基本的に最初に先週の宿題などを提出して、今週学校で習った事、定期テストの有無などを確認し、大体の授業内容が決まる感じです。
2人の生徒に1人の先生で先生側が少し大変そうですがテキストを大問ごとにして、答え合わせをして、わからない所の解説を聞くような流れだと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生方がとても多くて、夕方の早い時間には授業が無いのが困りました。
遅い時間はたくさん先生がいらっしゃるので、大丈夫ですが。
塾長さんがとてもしっかり全員の生徒さんの学習内容などを把握されているぐらいでしたので、安心して預けることが出来ましたし、親身に何事も相談に乗ってくれたのでとても親子ともに助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生がわかりやすく、話しやすい環境でやってくれていたと思います。塾長も、話しやすい雰囲気作りを頑張っておられて、通いやすさは良かったのではないかと思います。教科ごとに専属の先生がつき、合わないなら先生の変更も気軽にできていたため、生徒に寄り添った塾であったとおもいます。
もっと見る




講師陣の特徴
学生が特に多かったが、年配の人など様々な人がいた。
授業を受ける上では不満はないが、人懐っこい生徒ばかりに視点を向けている事が多かった。
講師のレベルも人によって異なっていて、説明が分からない先生もいたことがある。基本はみんな凄く優しくて良い先生。教え方も丁寧。たまに先生の話も入れてくれるので落ち着き、楽しく授業を聞ける。
もっと見る






講師陣の特徴
社員や大学生など講師によって変わります。生徒に合った先生が担当してくれるので明るい生徒にはよく話してくれる先生、大人しめの生徒には冷静で優しい先生など、人柄は幅広いイメージです
担当の先生以外の先生にも話しかけられる
ただ、距離が近い先生もいるので人によっては嫌な気持ちになるかもしれません
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも、本人のスピードや苦手なところをしっかりと見極めてくれて、授業のコマ数もテスト前のみ増やしてしっかり見てくれたり、日々の分からないことも丁寧に見てくれたりしたおかげで、苦手な教科も平均点以上にしてくれたり、本人も楽しく通わせて頂いたので、とても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、生徒生徒に合った指導方法で試してもらっていたと思います。わからないことも、わかりやすく、苦手を基本的には克服できるような指導であったと思います。受講科目と違う教科も質問させてもらえて、答えてもくれていたので、凄く助かりました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒の出来によって変わっている。生徒に渡されるものは基本的なワークだが難しいものも言えばコピーしてもらうことができる。
週に何回か決めることができ、教科も何か決めることができる。途中で日にちや教科変更また、コマを増やすこともできる。特に決められたカリキュラムはない。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に基本的な事の確認、練習があります。
基本ができていなければ少し難易度を下げてできるようになるまでやったりします。基本ができるようになったら、応用問題にも取り組みます。わかる単元などは難易度を少し上げてステップアップ問題に取り組んだりします
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていたので
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くで個別指導ということもあり、決めましたが、通っている中学校の同級生が集まっていたようにも感じます。自分が学校でどのくらいかを知るいいきっかけにもなったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、個別指導でやる気を上げたい自分にとってピッタリだなと思ったから。また、体験授業の際、行った塾の中で最も分かりやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた
勉強しやすい雰囲気だった
先生がわかりやすく教えてくれる
他の塾に体験に行った時印象が最悪だったが、この塾の印象は良かった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府池田市旭丘2-10−3
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
石橋阪大前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
本当にいつでも何でも聞いてくださる環境だと、何かあった時にも安心ですし、そういう先生方がたくさんいらっしゃるので、堅苦しいこともなく、雰囲気も良くて、本当に楽しく通っていたのが我が子の印象です。
大変お世話になったので、下の子の時もお願いしたいと思える程です。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾で個々のレベルにあった指導をしてくれる点が1番良かった。
先生の雰囲気も良くわからないところや重要なところは時間をかけて気強く教えていただけた。塾の時間もある程度こちらに合わせていただけて時間の調整が難しい家庭にはすごく良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
はっきりと実力を言ってくれるし、勉強していない時には厳しく指導してもらえた。本人の頑張り次第なところはあるのだろうけど、親ではなく、塾の先生から客観的に指導してもらえるのが1番効くとおもいますし、結果的に良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
進学塾とまではいかないような塾であったので、我が子には十分合っていたと思いますが、子それぞれに個別指導が合う子もいれば、集団授業が合う子もいると思うので、一概には言えないと思い、このような評価とさせていただきました。
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人の間に1人の先生が入ってくださり、1人は問題、もう一人の子は教えてもらう時間…などとわかれていたので、2対1ではありますが、とても丁寧にしっかり教えてもらっていた印象があります。
うるさいということもなく、生徒さんがしっかりしつつも楽しい雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で個々の学力や、進行状況に合わせて進んでいくようなスタイルでした。
雰囲気はアットホームな感じであり、かたっくるしい塾とは真逆の雰囲気でした。
平時の授業に加えてテスト前の勉強、テスト後の勉強、苦手箇所の克服など、色々と考えて進行してくれていました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で担当先生によって授業がかなり違う。私の先生は小テストはなかったが、他の先生では小テストがあることがある。
ワークを順番に進めていくことがほとんど。優しく、わからないところは丁寧に教えてくれた。テスト前は集中した単元にすることもでき、自由に勉強できる。
もっと見る






アクセス・環境
90分間で授業が行われます。基本的に最初に先週の宿題などを提出して、今週学校で習った事、定期テストの有無などを確認し、大体の授業内容が決まる感じです。
2人の生徒に1人の先生で先生側が少し大変そうですがテキストを大問ごとにして、答え合わせをして、わからない所の解説を聞くような流れだと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生方がとても多くて、夕方の早い時間には授業が無いのが困りました。
遅い時間はたくさん先生がいらっしゃるので、大丈夫ですが。
塾長さんがとてもしっかり全員の生徒さんの学習内容などを把握されているぐらいでしたので、安心して預けることが出来ましたし、親身に何事も相談に乗ってくれたのでとても親子ともに助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生がわかりやすく、話しやすい環境でやってくれていたと思います。塾長も、話しやすい雰囲気作りを頑張っておられて、通いやすさは良かったのではないかと思います。教科ごとに専属の先生がつき、合わないなら先生の変更も気軽にできていたため、生徒に寄り添った塾であったとおもいます。
もっと見る




講師陣の特徴
学生が特に多かったが、年配の人など様々な人がいた。
授業を受ける上では不満はないが、人懐っこい生徒ばかりに視点を向けている事が多かった。
講師のレベルも人によって異なっていて、説明が分からない先生もいたことがある。基本はみんな凄く優しくて良い先生。教え方も丁寧。たまに先生の話も入れてくれるので落ち着き、楽しく授業を聞ける。
もっと見る






講師陣の特徴
社員や大学生など講師によって変わります。生徒に合った先生が担当してくれるので明るい生徒にはよく話してくれる先生、大人しめの生徒には冷静で優しい先生など、人柄は幅広いイメージです
担当の先生以外の先生にも話しかけられる
ただ、距離が近い先生もいるので人によっては嫌な気持ちになるかもしれません
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも、本人のスピードや苦手なところをしっかりと見極めてくれて、授業のコマ数もテスト前のみ増やしてしっかり見てくれたり、日々の分からないことも丁寧に見てくれたりしたおかげで、苦手な教科も平均点以上にしてくれたり、本人も楽しく通わせて頂いたので、とても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、生徒生徒に合った指導方法で試してもらっていたと思います。わからないことも、わかりやすく、苦手を基本的には克服できるような指導であったと思います。受講科目と違う教科も質問させてもらえて、答えてもくれていたので、凄く助かりました。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒の出来によって変わっている。生徒に渡されるものは基本的なワークだが難しいものも言えばコピーしてもらうことができる。
週に何回か決めることができ、教科も何か決めることができる。途中で日にちや教科変更また、コマを増やすこともできる。特に決められたカリキュラムはない。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に基本的な事の確認、練習があります。
基本ができていなければ少し難易度を下げてできるようになるまでやったりします。基本ができるようになったら、応用問題にも取り組みます。わかる単元などは難易度を少し上げてステップアップ問題に取り組んだりします
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていたので
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くで個別指導ということもあり、決めましたが、通っている中学校の同級生が集まっていたようにも感じます。自分が学校でどのくらいかを知るいいきっかけにもなったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、個別指導でやる気を上げたい自分にとってピッタリだなと思ったから。また、体験授業の際、行った塾の中で最も分かりやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた
勉強しやすい雰囲気だった
先生がわかりやすく教えてくれる
他の塾に体験に行った時印象が最悪だったが、この塾の印象は良かった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府池田市城南1-9-162階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対4~)
関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾




学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

- 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
- 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
- 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能
石橋阪大前駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い場所にある。先生が皆、熱心。少数精鋭である。親身にフォローしてくれる。友人もいる。評判も良い。料金も丁度良い。宿題の量も適量。病気で欠席しても、自己都合によるキャンセルしても、振り替えしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。
もっと見る





塾の総合評価
茨木西ゼミナールは、生徒一人ひとりにとても親身な指導をしてくれる塾です。僕自身、塾に通う前はなかなか勉強のコツがつかめず、特にテスト勉強では何から手をつければいいのか悩んでいました。でも、この塾では学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、テスト前も安心して準備ができました。授業中は講師がただ解説するだけではなく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるので理解が深まります。あるとき数学の問題でつまずいたときも、納得できるまでしっかり教えてもらえて、自信につながりました。教室の雰囲気もアットホームで、集中しやすい環境が整っていたのも印象的でした。勉強が苦手な僕にとって、この塾は成績アップだけでなく、勉強に対する意識も変えてくれた存在です。
もっと見る






塾の総合評価
1つの中学に密着し、定期テスト対策は他のどこの塾よりも充実している。また、過去の先輩が集めた過去データなども、この塾にしかない強みだと思う。高校受験対策を怠ることもなく、定期テスト対策も万全なこの塾は、成績で伸び悩んでいる中学生にはぜひお勧めしたい。授業料もそこまで高くはないので、保護者の負担も軽くていいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人につき生徒が4人いる半個別指導スタイル。基本的に自学自習がメインではあるが、わからなかった問題がある場合は、先生にすぐに聞くことができる。集団塾のような質問しづらい形式でないので、シャイな子でも積極的に質問をしているのが印象的だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して4人まで
生徒が問題を解き、それを先生が添削して解説する流れになっているようです
それぞれ自分のペースで勉強を進められているようです
学校の宿題の質問なども気軽に質問できる雰囲気のようです
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜4人に先生が1人つきます。最初は宿題を見せたり軽く小テストをしたりして、それが終わると各々テキストにとりかかります。分からないところがあると適宜先生にすぐ聞けます。授業終わりにはどれだけ進んだかを確認し、次回までの宿題や小テストを設定します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
3〜4人の決まった先生で授業をローテーションしていて、一つの授業で先生1人につき生徒が4人いる、1:4スタイル。他の誰かに先生が教えているときは自学を進め、疑問点が生じたときには先生に質問を行う。いまでも非常に効率的な個別指導だったと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
全体的に若い先生が多いです
大学生のバイトの先生が多いようです
塾長もまだ20代で若いですが、優しくて相談しやすい雰囲気です
みなさん若い分、子供とは距離が近いようで楽しそうに通っています
女の先生が多く、娘なので安心です
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの先生方は国公立大や有名私立に在学中の方が多く、とても優秀な方ばかりだった。教え方も上手くてとても頼りになるし、勉強の細かい悩みまでたくさん相談に乗ってくれた。社員の先生方ももちろん丁寧に教えてくださったり、親含めての面談の際も最大限褒めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人によって様々だが、定期テストである程度の得点を取れるようになってくると、さらに上のレベルの学習を提供してくださる。決まったテキストがないので、先生が持つ膨大な学習用教材のデータをプリントアウトしてもらい、ひたすら問題を解きまくり、問題の傾向や対策を体に染み付かせるスタイルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
進学予定の中学校に合わせた内容のカリキュラムになっています
学校の授業よりも少し進んだ内容です
今はまだ小学生なので学校の授業に沿った形です
希望者は英検や漢検も受けられるため、受験希望者は検定に向けた対策をしてくれます
もっと見る




カリキュラムについて
自分の進度や勉強のレベルに合わせてテキストを購入し、自分の好きなペースで進めた。ただひたすらに50分間?くらい自分の勉強と向き合った。それを先生方がサポートしてくださり、さらに発展した学びになっていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策から高校受験対策まで、少人数で手厚いサポートを行ってくれたから。1つの中学校に密着した塾は、珍しく、決まったコミュニティーで楽しく学習できるのも魅力の1つだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しい
女性の先生が多い
(娘が女性の先生を希望していた)
家から近くて通いやすい
駐輪場がある
振替が自由にできる
価格が比較的安い
もっと見る




この塾に決めた理由
駅チカでアクセスが良く、コンビニ等親と待ち合わせできる場所もあった為。入塾前に塾長さんと話をした時、とても丁寧に対応していただいた為。
もっと見る





受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府池田市城南3-11-5 祥栄第一ビル101号室
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対4~)
関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾




学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

- 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
- 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
- 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能
石橋阪大前駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い場所にある。先生が皆、熱心。少数精鋭である。親身にフォローしてくれる。友人もいる。評判も良い。料金も丁度良い。宿題の量も適量。病気で欠席しても、自己都合によるキャンセルしても、振り替えしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
特徴として、子どもが通う中学校に特化しており、学校の授業の進度、定期テストの日程・範囲、テストの難易度・出題傾向、これらを熟知した講師による指導を受けることができる。
また、定期的な保護者面談で日常の成績について、高校受験についての相談を気軽に受けることができる。
もっと見る





塾の総合評価
茨木西ゼミナールは、生徒一人ひとりにとても親身な指導をしてくれる塾です。僕自身、塾に通う前はなかなか勉強のコツがつかめず、特にテスト勉強では何から手をつければいいのか悩んでいました。でも、この塾では学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、テスト前も安心して準備ができました。授業中は講師がただ解説するだけではなく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるので理解が深まります。あるとき数学の問題でつまずいたときも、納得できるまでしっかり教えてもらえて、自信につながりました。教室の雰囲気もアットホームで、集中しやすい環境が整っていたのも印象的でした。勉強が苦手な僕にとって、この塾は成績アップだけでなく、勉強に対する意識も変えてくれた存在です。
もっと見る






塾の総合評価
1つの中学に密着し、定期テスト対策は他のどこの塾よりも充実している。また、過去の先輩が集めた過去データなども、この塾にしかない強みだと思う。高校受験対策を怠ることもなく、定期テスト対策も万全なこの塾は、成績で伸び悩んでいる中学生にはぜひお勧めしたい。授業料もそこまで高くはないので、保護者の負担も軽くていいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
1名から多くても4名ごとの少人数制のため、気軽に質問ができる雰囲気、生徒の理解度に合わせて進めてもらえた。
流れとしては、宿題の添削、評価と対策、テキストに沿った学習、理解度を確認するための小テストなど。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人につき生徒が4人いる半個別指導スタイル。基本的に自学自習がメインではあるが、わからなかった問題がある場合は、先生にすぐに聞くことができる。集団塾のような質問しづらい形式でないので、シャイな子でも積極的に質問をしているのが印象的だった。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して4人まで
生徒が問題を解き、それを先生が添削して解説する流れになっているようです
それぞれ自分のペースで勉強を進められているようです
学校の宿題の質問なども気軽に質問できる雰囲気のようです
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜4人に先生が1人つきます。最初は宿題を見せたり軽く小テストをしたりして、それが終わると各々テキストにとりかかります。分からないところがあると適宜先生にすぐ聞けます。授業終わりにはどれだけ進んだかを確認し、次回までの宿題や小テストを設定します。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生のアルバイトの講師で構成されていた。
講師一人につき少人数での指導を受けられるので、その都度きめ細かく対応してもらえたと思う。
その日の授業の内容、宿題や理解度について、毎回記録したレポートを保護者宛てに持たせてくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
3〜4人の決まった先生で授業をローテーションしていて、一つの授業で先生1人につき生徒が4人いる、1:4スタイル。他の誰かに先生が教えているときは自学を進め、疑問点が生じたときには先生に質問を行う。いまでも非常に効率的な個別指導だったと思っている。
もっと見る






講師陣の特徴
全体的に若い先生が多いです
大学生のバイトの先生が多いようです
塾長もまだ20代で若いですが、優しくて相談しやすい雰囲気です
みなさん若い分、子供とは距離が近いようで楽しそうに通っています
女の先生が多く、娘なので安心です
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの先生方は国公立大や有名私立に在学中の方が多く、とても優秀な方ばかりだった。教え方も上手くてとても頼りになるし、勉強の細かい悩みまでたくさん相談に乗ってくれた。社員の先生方ももちろん丁寧に教えてくださったり、親含めての面談の際も最大限褒めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
その学区の中学校の授業(教科書)に合わせた予習および復習、それぞれの定期テスト対策、定期テスト後の評価、対策についての指導、高校受験対策、高校入試に向けての対策、志望校についての相談など。
一人ひとりの理解度、実力に合わせたきめ細かい指導がされていた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人によって様々だが、定期テストである程度の得点を取れるようになってくると、さらに上のレベルの学習を提供してくださる。決まったテキストがないので、先生が持つ膨大な学習用教材のデータをプリントアウトしてもらい、ひたすら問題を解きまくり、問題の傾向や対策を体に染み付かせるスタイルだった。
もっと見る






カリキュラムについて
進学予定の中学校に合わせた内容のカリキュラムになっています
学校の授業よりも少し進んだ内容です
今はまだ小学生なので学校の授業に沿った形です
希望者は英検や漢検も受けられるため、受験希望者は検定に向けた対策をしてくれます
もっと見る




カリキュラムについて
自分の進度や勉強のレベルに合わせてテキストを購入し、自分の好きなペースで進めた。ただひたすらに50分間?くらい自分の勉強と向き合った。それを先生方がサポートしてくださり、さらに発展した学びになっていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
その学区の学校に合わせた指導や定期テスト対策、受験対策をしてもらえるから。
個別、少人数制で一人ひとりに合わせた細かい対応をしてもらえるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策から高校受験対策まで、少人数で手厚いサポートを行ってくれたから。1つの中学校に密着した塾は、珍しく、決まったコミュニティーで楽しく学習できるのも魅力の1つだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しい
女性の先生が多い
(娘が女性の先生を希望していた)
家から近くて通いやすい
駐輪場がある
振替が自由にできる
価格が比較的安い
もっと見る




この塾に決めた理由
駅チカでアクセスが良く、コンビニ等親と待ち合わせできる場所もあった為。入塾前に塾長さんと話をした時、とても丁寧に対応していただいた為。
もっと見る





受付時間 | 14:00〜22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩20分
- 住所
-
大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2F
地図を見る


木村塾 編集部のおすすめポイント

- 学年や目的に合わせたコース選択で効率よく学べる
- 豊富な問題演習で高い実践力が身につく
- 学力別・志望校クラス編成による少人数制指導で質問しやすい
石橋阪大前駅にある木村塾の口コミ・評判
塾の総合評価
クラスは正直頭の良さでクラス分けされていたけど、それによってみんな分からないところが似ていて一緒に先生に質問しに行って一緒に解決して一緒に問題を解き直して、としていたのでクラスのみんなで合格勝ち取ろうと言う雰囲気がとても大好きでした。
もっと見る






塾の総合評価
とても親身になってくれてよかった。分からない所があれば教えてくれるのはもちろん、細かく丁寧に教えてくれてるので、とても分かりやすかったです。先生たちの雰囲気や生徒の雰囲気などもよく、とても勉強しやすい環境だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
先生の質と、生徒の質、授業内容の3点から、とても良い塾だと判断しました。
大人数になると今の塾の良さがなくなりそうでそれは困りますが、塾を探すなら、絶対候補の塾に入れて、体験授業を受けてみてほしいです。親が思っている以上に子供がこの塾の良さに1番気づくと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生も素敵な人ばかりで安心して通わせることができました。
人柄の良さや性格は塾にあっていたと思います。あっていないてんは特になかったと思います。いまでも塾のメンバーとかはなかがよく、よくお出かけや買い物に行ったりして、今でも仲良くしていると思います。感謝です。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業みたいに、時間になったら先生が来て宿題があったらそれを確認して、そのあとすぐ授業に入るという形でした。数学の証明など、みんなが苦手としやすい分野の勉強をすると、こう書けば入試で満点貰えるよと、常に入試を意識して教えてくれて、授業中から実践して本番でも教えてもらったことをすることが出来ました。生徒もみんな膝に手を置いてまっすぐ前を見て真剣に授業を受けていて、質問しやすく、真面目に授業を受けることが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は、楽しい、に尽きます。塾で笑い声なんてと思っていましたが、先生や生徒の切り替えが上手で、うまく生徒を授業に引き込んでいるように思います。騒ぐ生徒もいませんし、雰囲気はとてもいいと思います。授業スタイルは、先生が話している時は手を膝に置いてしっかり聞くなど、その辺りは徹底しています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で、10名くらいのクラスでした。多くない人数だったので、質問もしやすくわかりやすかったと思います。雰囲気としてはみんな仲が良く、休み休憩のときにはみんなでおしゃべりしてたりして楽しんでました。
もっと見る






アクセス・環境
30名程度のスクール形式。
子供が在籍時は、2コース(卒業後は、3コースになったときいています。)
上位コースは、偏差値55以上
基本は60程度あるとおもいます。
ある程度のレベルなので落ち着いた環境でした。
3色ボールペンをつかったノートのとり方など、覚えやすい仕組みも教えてくれた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
私がいっていた塾は、色んな場所に校舎があって色んな先生が違う校舎からヘルプで来てくれたりして、色んな先生から教えていただくことができて自分なりに理解できてよかったです。わかりやすさは先生によって変わると思うけど、どの先生も今までたくさんの受験生を教えてきた方ばかりなので、授業終わりとかに大逆転で合格した先輩の話をしてくれてモチベーションに繋げることが出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も教え方が上手で、勉強嫌いだった子の成績がみるみる上がりました。先生にハズレがない塾だと思います。良い先生は教室を掛け持ちもしていますが、手を抜く事なくしっかり指導してくださいます。特に、英語と数学の先生はおすすめです。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の種別は、プロだったと思います。50〜60代のベテランの教師で、比較的真摯に関わってくれました。時には優しく時には厳しく、時には面白く、とても親しみやすい先生でした。またお会いする機会があれば是非お会いしたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室が何校かあるが、先生の教え方コンテストのようなものが塾内であるそうで、担当となった先生は塾内で1位をとったことのある先生だった。
厳しい面もあったが生徒のモチベーションをたかめることも長けていた。
もっと見る






カリキュラムについて
過去に大逆転して志望校に合格した先輩方の話を何回も(違う人の話)してくれて、クラスのみんなともライバルではなく仲間としてみんなが志望校に合格できるように合宿とか頑張れました。受験直前の冬期講習のときにクラス全体で日記を作っていて、今まで頑張ってきたこと、残りの受験生も頑張ろう!みたいなことをみんな書いていて、それを見て家で勉強する気が出なくてもあ、クラスのみんなは今勉強頑張ってるかもしれない、と思って頑張ることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
オープンにしていないので、進捗状況などは子供から聞くしかありませんが、学校の授業に先立ててしています。期末テスト対策などは校舎によって違いますが、特別プリントなどを作ってもらったり、手厚く指導はしてもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、あまり覚えていないのですが、ふたクラスあって、しんがっこうに特化したクラスでした。カリキュラムの内容は5科目を中心とした内容でした。とくに変わったところはなかったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
通常の授業とは別料金であるが、稲園専科という別カリキュラムがある。
普段の塾は、別でも特別講座として受講することも出来、
同じ学校を目指している生徒だけなので、同じ方向を見ている。切磋琢磨できる環境が整っている。
この塾出身者が第1志望校の半数以上をしめ、尼崎稲園=木村塾
になっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
元々勉強が苦手な生徒でも、ここの塾では大逆転合格を掴み取っていて自分次第ではあるけど環境が整っていたので頑張れそうな気がしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
何より授業が面白い。塾に行くのが全く嫌ではなく、勉強させられてる感がないので、子供が何も言わずに自然に塾へ行ってくれます。あと、教室の生徒さんたちみんな仲間が良いので、勉強の励みになっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が少しだけ近かったので、ここにかようことにしました。学費もすこしやすかったのでよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
第一志望校推薦入学の対策をしているため
もっと見る






受付時間 | 日曜日を除く:13:00〜21:00 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府池田市城南2-3-4 アスタービル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒と向き合う個別指導で学力と人間力を育み、成長できる塾


木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒でも着実な成績アップができる個別指導
- 卒業生の講師が生徒の心に寄り添い、学力と人間力の両方を育てる
- 最新のAI教材と専用テキストで効率的に弱点を克服できる
石橋阪大前駅にある木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると良い塾だと思います。先生方が親切に指導してくださる方が多いと聞いていますし、塾の周りの環境も安全性の高い地域にあるので安心して通うことができています。勉強に対して前向きになれない子供が何とか頑張っているのは木村塾のおかげと思います。
もっと見る




塾の総合評価
いろんなな塾があると思いますが木村塾は先生方が親切丁寧にご指導くださるので、総合的に良いと思います。場所も閑静な住宅街の一角にあるので、安全なところもあります。聞かれた時に勧めることができる塾だと思います。これからも通わせると思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のやる気を引き出すから。成績が上がるのをうまくサポートしてもらえたから。こまめにフォローアップしてもらえたから。勉強以外のアドバイスも得られたから。兄弟割引があったから。個別指導にしてはリーズナブルな月謝だったから。
もっと見る






塾の総合評価
木村塾に通うことに決めた一つの理由に自習室があるか?という所でした。実際通い初めて、先生方のコミニュケーションも高く、気さくに、わからない所を担当の先生以外にも聞くことができ、本人にとってはすごく良かったと思います。また小論文の指導もしっかりしていただき、急遽、進路変更になった際も、丁寧にみていただけました。
もっと見る






アクセス・環境
最初は集団の教室に通っていましたが、悪かったわけではなく子供に合わない感じだったので個別指導に変えました。子供の趣味を聞いてくださり、楽しい話から入ってくださる時もあるようで、何とか勉強をしやすい雰囲気をつくってくださるようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れは個人指導なので、子供のペースでやらせていただいているようです。飲み込みが少し遅いと思いますので先生方にはご迷惑をおかけしていると思いますが、子供のペースに合わせた流れで、よい雰囲気で授業を進めていただいているようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導でマンツーマン授業なので、本人のレベルや個性に寄り添って進めてくれるので、無理なく成績が上がるようになっていった。自習室も解放されていた、そこにも講師の先生が付いてくれているので、いつでも素早く質問できる環境にあった。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく褒めて育てるということを大事にしてくれていました。間違えた時でもまず子供の考えを認めて聞いてから指導に入っている感じでした。それがとてもやる気に繋がっていたようです。契約していない教科でも分からない所はいつでも教えてくれていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生については、子供に合うか不安でしたが親切にご指導いただいているようで安心しています。決まった先生に毎回ご指導いただいているわけではないようですが、だいたいの授業では子供にとって満足な授業をしてくださるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は大学生の方等、幅広い層の先生がいるようです。子供のレベルに合わせた指導をしてくださるようで、子供も満足していると思います。なかなかレベルが上がらないことは子供も不安なようですが、先生方の丁寧なご指導で少しづつ前進していると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方はみなとても優しく。個人のレベルや性格に合わせて無理なく的確なアドバイスが送られ、本人のやる気が向上するような言葉がけも多く、親切で丁寧な指導が行われており、親としても安心して信頼し、塾に通わすことができたので良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しかったです。とにかく褒めて育てるということを実践してくれました。褒めカードを毎回作成してくれて、子供に渡してくれていました。どんな時でもまず子供の考えを認めて聞いてくれてから先生達の意見を伝えてくれるので、とても素直に聞けていた様子でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、現在のところ難しすぎないカリキュラムで授業をしてくださるようです。あまり難しいと子供が塾に行かなくなる不安があるので現在のところは何とかできるカリキュラムのようでよかったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、今の段階ではなんとも言えませんが子供のレベルに合う内容であるとは思います。学年があがる際に不安はありましたが子供のレベルを考えますとカリキュラムは適していると思います。6 年生になった時のカリキュラムは不安があります。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては月日がたち、忘れたことも多く、ほとんど把握できていないが、年間を通して、苦手な分野を中心に、本人の様子をよく見ながら、無理なくやる気を引き出してくれるような感じで、成績アップを実現できるように促してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校がとても課題の多いというのがありまして、それを配慮してくれていました。宿題の量も学校の課題を1番に考えてくれて出してくれていました。無理をしなくていいよという声掛けによって、子供もやってやろう!というやる気が湧いてきているようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
どの塾が良いか悩んでいましたが、周りの友達からの話やいくつか行った体験での感じで木村塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験にいかせていただいて、子供が通うそうでしたので決めました。小学校の同級生が何人か通っていたこともおおきかったようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験に向けて入塾を検討していたところ、友達が当塾に通っており、とても良い評判を聞き、ぜひとも入塾したいと思ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がとても優しかったからです。褒めて育てるという方針らしく、それがうちの子供に合っていると思ったからです。子供のペースに合わせますと言うところにも惹かれました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府池田市城南2-3-4アスタービル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
石橋阪大前駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
元々、漢字など覚えるのが苦手だったのですが、塾に通い出して、勉強の仕方やコツを教えてもらうようになってから、ぐんぐん成績が上がるようになったからです。
先生たちもとても親身になって相談や疑問に答えてくれるので、とてもいい塾だと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
まずは子供が嫌と思っていない点は評価したい。実際塾に通いだしてから成績は上がっている。講師の方々も優しく、出来たことに対してはしっかりと褒めてもらえている、全体的なことを考えると評価は高いと思う。改善してほしいと思うところは自習室のザワザワした感じをなくしてほしい点と講師の方々が着ている白衣をなくして欲しいこと。白衣は医師のように見えて威圧感を感じてしまう。
もっと見る




塾の総合評価
まず、子供が1番気に入っていること。辞めたいと言ったことがないのが1番のいいところである。講師も優しいし、聞きやすいところもいい。少し、騒がしいところもあるのでその手は気になる。また、講師が白衣を着ているのも医師のような感じで威圧感がある。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが、生徒2人に対して先生1人という形でやってます。
ですが、2人とも同じ内容ではなく別の物をしていたりしています。
とても和やかな質問などもしやすい雰囲気です。
問題をし、答え合わせをして、問題の解き方などを詳しく教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
集団でなく、2対1での授業になっている。しかし、2対1でも学年が違うので、ほとんど個別のような対応にはなっている。講師に対しては聞きやすい雰囲気があり、出来た内容には褒めてもらえているので、子供も嫌な思いをせずに授業に行くことができている。自習室がすぐそばにあるため、少しザワザワした雰囲気があり、立ったり話をしたりする生徒も見られる。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の個別授業で1教科90分授業である。講師に聞きやすいように1人1人に合わせて授業はすすめられている。少し騒がしい雰囲気もあるが、子供はそのぐらいがちょうどいいと言っている。英語てはまず単語テストをしてから授業に入っている。
もっと見る




アクセス・環境
仲が良い先生が担当の日は雑談やおしゃべりをしたりする日もあったり、ずっと勉強をする日もあります。中学3年生に関しては過去問を解いている人もいたりします。基本的には楽しい授業だと思います。
授業の基本的な流れは、まず先生の解説から始まります。そして理解ができたらテキストの基本的な問題をします。それができると次の標準、応用問題を解きます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方や元塾生だった現役大学生の先生など年齢の幅広い先生方がおられました。
生徒に合った先生を選ぶ事ができます。
とても話しやすく、進路の事等にも相談にのってくれたり、雑談をしたりと
信頼を築く事ができます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの講師が多いので少し教え方に不安がある。だいだい講師が固定されているので、子供のことはわかってもらえているのではないかと思う。授業が終わったら迎えに来ている保護者に授業の様子などをその都度伝えに来てくれている。塾以外みな白衣を着ており、少し威圧感が感じられる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師はベテランの方と大学生のアルバイトがいる。はじめアルバイトの子は頼りないかもと思ったが子供のことを見てくれてて、年齢も近いので話を合わせてくれて聞きやすいようです。怒ることは絶対にせず褒めてあげてくれている。ただ、白衣を着ているので、医師のような感じがして少し保護者としては近寄り難いかんじがする。
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生のバイトで新人です。生徒によると思いますが、わかりやすい人も入れば分かりにくい人もいると思います。教師は親しみ易くて話しやすいです。生徒と教師の仲が良く、休憩時間に集まっておしゃべりをすることがあります。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせたレベル設定で授業をしてくれます。
1ヶ月毎に受ける教科(国語・数学・英語)を変えることもできます。
長期休暇の春・夏・冬休みには苦手な部分を強化できるように講習もあります。
別料金ではありますが、とてもいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の内容で少し先のところを授業て教えてくれている。子供の到達度によって難易度は変更してくれている。理解できていないところは長期休暇のときな講習で復習として授業を行なってもらっている。集団での授業ではないので、子供の理解度によって進み方も決めてくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業内容と少し先を学習してくれている。長期休暇の講習では本人の苦手なところを重点的に行っている。教科は週に一回。90分授業で行われている。長期休暇の講習では別の教材でのカリキュラムとなっている。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は個別指導なので生徒によります。中学三年生は通常授業と受験対策の講習があります。一応どちらもテキストはありますが、授業では過去問を教えてもらったりすることもあります。
それに夏休み、冬休みには自由参加ではある合宿があります。2日間を使いリスニングやそれぞれできていない所を50分授業6コマで行います。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、1人でも通えるから。友達も通っていて行きやすいから。体験を受けて、先生の教え方が本人に合っていたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて、勧められた。体験時にすごく褒めてもらい本人もやる気になった。駅からも近くて治安もいい。
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ学校の人がいなく、最寄りの1駅先で通いやすそうだったし、塾の雰囲気も良かったからです。それと、友達が昔通っていたことを聞いたためです。それに、そこまで上の学校を目指していなかったことです。
もっと見る




受付時間 | 火曜日~土曜日 (日月は休講) 1限 15:30~16:50 2限 17:00~18:20 3限 18:30~19:50 4限 20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府箕面市桜井2丁目10番38号エスコミュニタ201号室
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
石橋阪大前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
人により評価が違うと思いますが、我が子はすごく合っていたと思います。まず、先生との信頼関係が一番、次に周りのお友達をいかに増やすかではないでしょうか。その2点さえできていれば、少々の勉強の遅れは先生なり、お友達がフォローしてくれます。自習室は、大声では話せませんが、多少の声なら多めに見てくれます。
もっと見る





塾の総合評価
三者面談で定期的に定期的に成績を説明していただけることが子供が自分の成績を自ら言おうとしないので良かった。また、学習の進行状況やその理解度の度も説明してくれて今、何が課題なのか子供のも理論的に説明してくれていることも良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導がとても本人に適切で合っていて、モチベーションが上がり受験計画に沿った学習方法が大変良かった。特に受験までの食事や睡眠の自己管理方法など事かまやかなアドバイスをしてくれた事などは受験生には大切だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
駅前でしたので交通の、便は、よかったです。親身になって色々とアドバイスいただきよかったです。先生は皆さん教え方がわかりやすいと、言っておりました。時間枠も取りやすく、体調不良で休んでも代わりの日を用意してくださいました。
もっと見る



アクセス・環境
集団指導で、解からないところは後から質問もでき、比較的フォローがあったように感じます。また、周りの人たちとも議論したり、教えあったりと、仲間の大切さを本人が一番わかっていたと思います。授業に関しても、同じようなつまずきを皆が持っていて、自分だけじゃぁない。と自信になったようです。
もっと見る





アクセス・環境
目的意識を持った生徒ばかりなので、保護者の方も仲良くしていただき、子供たちも安心していたと思います。たまにのぞきに行っても、態度で楽しく学習していることが分かりました。詰まった子供がいれば、サブの大学生か、フォローする場面もありました。
もっと見る




アクセス・環境
東進ハイスクールでは映像授業と個別サポートを組み合わせた体系的な学習システムを提供しています。自分のペースで学習を進めたい方や、効率的に受験対策を行いたい方に適した環境が整っています。塾内合宿や特別公開授業は、集中的な学習とモチベーションの向上を目的としたイベントです。これらのイベントでは、英単語の暗記や長文読解などの演習が行われ、宿題として設定されることもあります。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業、なんどでも納得するまで受けれるので
くり返し受けていました。
ひとりでヘッドフォンでうけるので、集中出来たと思います。
わからないところは、聞ける環境でした。
ので、1日中、塾でかんばれました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方はその道のプロであるという説明を受けました。ほとんど全員の講師が親身になって我が子のことを考えてくれて、一番本人が楽しく喜んで通っていました。理解できないところも、解かるまで指導していただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師の方で、すぐに答えてくれたようである。また、同じ講師の先生が常に対応していただけるのも、有り難かった。生徒一人一人に声をかけていただいたことも子供にとって安心して通え、信頼感が生まれた。
もっと見る




講師陣の特徴
東進ハイスクールは、大学受験に特化した映像授業を提供する予備校で、日本全国から選りすぐられた実力派講師陣が揃っています。各科目の講師は、受験指導のプロフェッショナルとして、受講生に高い評価を受けています。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業の講師は、とてもわかりよかったようです。
すごく苦手の物理ごたのしかったようです。
すごく、はまりました。
授業てわからなくても、受付のかたが一緒に考えてくれました。
バイトのかたも高学歴で同じめせんでかんがえてくれるようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
内容に関してはレベル別に分かれていて、上位であったと思います。本人の苦手な所も何回も繰り返し指導していただいたようで、カリキュラム的にも本人には合っていたようです。それを家で聞いて、嘘ではないなぁ、ということがすぐに判りました。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な教科の徹底的に学習し、繰り返し反覆してもらえるので、子供の自信にも繋がり、日々楽しく行くことができた。また、それぞれの教室でシラバスを作り、保護者も、進んでいることがわかる内容でした。
無理のない内容でした。
もっと見る




カリキュラムについて
東進ハイスクールでは、個々の学力や目標に合わせた柔軟なカリキュラムを提供しており、映像授業を中心に、基礎力の強化から難関大学対策まで幅広く対応しています。詳細なカリキュラム内容やコースについては、最寄りの東進ハイスクール校舎や公式サイトで確認することをおすすめします。
もっと見る






カリキュラムについて
本人は納得していました。
確か、1講座70000円ほどでしたが、普段欲しいと言わない、子どもだったので購入しました。
わからなけれぱ、なんとでも視聴できる環境でした、
決めて良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
まず、家から近かったこと、希望校の受験割合が高かったことです。あと、文教地区にあり環境的にも悪くなかったことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにあることと、人通りが多く環境的にも恵まれた立地条件なのて、入校しました。また、友達も通うので、行きたいという事でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
映像授業を活用することで、自分の進度に合わせて学習を進めることができます。例えば、部活動や学校行事で忙しい時期でも、空いている時間に授業を受けることができるため、スケジュールに柔軟に対応できます 。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が自分で決めて、通いたいと言ってきました。
友達と一緒にとかでも無かったので、色々調べてのことだと思います。
実際に、説明を受けて、子どもに合っているとおもいました、
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府池田市城南2-3-4 アスタービル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
石橋阪大前駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に集中出来ず、大学進学は大丈夫かと心配していましたが、塾に通い始めてから、少しづつではあるが、大学受験に対して真剣に考えるようになって行ったように思います。結果として、第二希望に合格出来たのでよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
集団ではなく個別に受講できるのは
子どもはあっているようです。競争意識がめばえない欠点はあるようですが。
のんびりした雰囲気なのでライバルとか
負けないとかの意識が最後までなかった。
高校3年の時はあれもこれとと受講が増え予定していた金額を超えてしまった。
あとで考えれば、複数受験をたくさん選択する必要なかったのではどおもう。
もっと見る




塾の総合評価
講師が明らかに大学生のアルバイトだったが質問をしてもすぐ答えられず質問をする度にちょっと待ってねと言い考え込むので時間がもったいないし個別指導にしてる意味が無いと思った。入れ替わりが激しいので既に辞めている可能性が高いが、講師の質はあまり良くないと感じた。
もっと見る



塾の総合評価
結果が出ていないので、まだ何とも言えませんがところはこちらの事を考えて、頂きながら親身なってサポートしていただいていると思います。後は本番に向かって全力で進むだけなので、親も全力でサポートしていきたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で特に苦手科目の強化にかなりの時間をあてていたと子どもから聞いています。授業後に残っての自習も自由にスペースを使って、わからない事があればすぐに先生に質問できるような環境だったと子どもから聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
塾からの説明はあった。ほとんど塾に任せていた。説明や面談にはしっかり参加していた。塾の雰囲気はいい方だと思う、自習場所が少なくもっと自由に場所を使えたらよかった。コロナで長時間や近距離の接触など注意しないといけないときだった。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は一対1の個別形式です。場合によっては2対1になったりします。本人は少人数での授業が希望しているので、その希望に沿った形で進めております。それ以外に自習室も常時利用していいと言うことなので、積極的に利用させていただいております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1対2のワンツーマンの授業形式です。たまに1対1の時もあります。流れは学校の授業の進み具合に沿って復習として教えてもらう場合や予習として教えてもらう場合などがありました。雰囲気は先生たちがすごく優しいので居心地は良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若くてやる気のある、現役の大学生(国立大学)が多数在籍しており、教室内に活気があったように感じる。父兄に対する対応や生徒に対する指導も非常に好感が持てたとともに、子どものやる気も少し上がったように思う。
もっと見る





講師陣の特徴
2対1の受講で大学生の講師だったが、苦手教科の受講なので問題なくやさしく教えてもらっていたようだ。講師のマッチングも選べないときもあった。合わない講師の時はテンション下がっていたようだ。
もう少し厳しいところもあればよかったかもしれないと、思う時もあった。
もっと見る




講師陣の特徴
出来れば講師のかたは、同性の方で生徒の事に親身になって相談に乗っていただける方を希望しておりました。塾側もそれに対して真剣に取り組んでくれて、今ではすごく相性もある先生と楽しく真剣に学習に取り組めております。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生であり特に指導実績を持つわけでもない先生でしたが先生が大学1年生から大学4年生までの4年間ずっと教えてもらいました。とても優しく教えていただいたおかげで苦手意識も少しずつなくなっていき成績も少しずつ伸ばすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
高校3年生の夏期講習から通塾を始めたが、選択した科目(英語、国語)ごとにしっかりしたテキストが多数用意されており、受験時間も短過ぎず長過ぎずで適当であったように感じている。また、子どもの理解度に沿った授業であった。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめは国立対策で苦手教科中心に受講していた。学校のテストには対応できたが
受験では使えないようで、共通テストでもあまり良い点数ではなかった。もともとやる気もなかったようだ。
その後私大に方向を変えてから、映像受講や夏季講習などたくさん受講した。
もっと見る




カリキュラムについて
ある程度学力があるので、まずは基礎学力をつけて、夏前までには中堅校の試験をパスできる位のレベルに持ってこようと言うことで、チューターの方と話し合いをしております。本人もやる気になってしっかり頑張ってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に学校でやってることや頻度に合わせて授業を進めてくれていました。定期テスト前になると定期テストに向けたカリキュラムに変更してくれるなど配慮をしてくれていたので勉強がはかどりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅前にあり、通いやすかったので。また、個別での指導だったので、苦手科目の克服につながり、偏差値が少しでも上がるのではないかと思ったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで本格的に大学受験をサポートしている。学校がなく、軟膏科を回った結果、最終的にここに決めた。これで良かったと思っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾に通っていたがあまり成績が伸びなかったので個別塾を探しており一番知名度と実績があると感じたため。
もっと見る






受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府池田市菅原町3-1 ステーションN 3階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
石橋阪大前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
子供にあっている。親身になって相談にのってくれる。家から近い。学校の授業に沿っている。子供の苦手教科に特価して臨機応変に対応している。小学校から通っている。適度に連絡をくれる。値段相応だと思う。日曜日にやってないのがちょっと残念。
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師のイメージが強い塾でしたが、個別指導でも家庭教師に近い感じで指導いただけました。逆に1対2という指導だったので、教えてもらうのは1人、もう1人の指導中は考える時間として、気持ちを切り替えながら授業を受けることが出来良かったと思います。担任制度も安心のひとつでした。
もっと見る






塾の総合評価
母体が大きいので安心して通わせることができた。入塾時のオリエンテーションでもとても丁寧に説明があり、また志望大学に対しても、今の学力と併せて、目標設定ができるように指導して貰えた。講師や事務の方とも話しやすい雰囲気があり、通わせてよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
講師は大変よかった。子供に合った先生に教えてもらえた。ただ、教室長がよくなかった。教室長と講師の伝達がうまくできておらず、こちらの要望がきちんと伝わっていない事が多々合った。年に数回、三者面談(教室長と親と子供)があったが、面談と言っても、夏期講習、冬期講習、春期講習の授業のコマの申込みを勧める為の面談だった。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導で、担当の先生と担任の先生が決まっていました。担任がつくことで、勉強以外のことも聞くことが出来ました。授業では、先生と生徒が1対2だったので、教える時間、考える時間が作られており、子どもにはあっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で丁寧な指導だったので、安心して通わせることができた。学校の試験ではしっかり結果を出すことが出来、志望大学にも合格出来たのは、教室が集中出来る環境だったからだと思います。自習室もあり、分からないことは質問も出来たので、授業のない日でも通いやすい雰囲気がありました。
もっと見る






アクセス・環境
普通の小学校と同じスタイルで、あいさつ、予定の確認、学習を進めていき、わからないときは質問して聞くスタイルです。大きくは特にないです。常に一緒なので、見通しももちやすくて、子どもたちにとっても安心感があってよいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
前にも後ろにも右にも左にも勉強していて自分も頑張ろうと思えるし、勉強しなければいけないという緊張感?や集中力を与えてくれます。しっかりしきりもあるので自分1人の空間で勉強できますし、飲食も軽食なら全然大丈夫なので気楽に、安定した授業環境で勉強できます。質問をしても何でも詳しく教えてくれるので安心して、気楽に授業に参加することができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
講師は大学生でした。近くに公立大学があり、そこの大学生でしたので、学力はとても高く、教え方も分かりやすく丁寧でした。歳が近いこともあり、趣味の話なども時々していたようで人見知りの子どもも打ち解けていました。
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生が指導して下さり、年齢も近いことから子どもも分からないところを聞いたり、他の科目の質問もしたりと通うことにも楽しみを持っていました。趣味の話など、子どもが緊張しない雰囲気も作ってくれていたのも大きな成果に繋がったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教育のプロなので、非常にわかりやすいと思います。しっかりと学習の定着ができるように指導していただけるので、ありがたいです。雰囲気も非常によく話しやすいです。本人の印象も非常によいです。そして、たくさん先生がおられるのも助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
私の先生の場合は、英語の指導を受けているんですけどすごくマニアックで分かりやすく、受験に関しても全然知識が浅い私に一つ一つ教えてくれています。周りの先生も全員すごくフレンドリーでまじめでありながらも楽しく、面白く授業をしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の勉強を中心に復習、予習が出来るような指導でした。個別指導だったので、分かるまで指導してもらえたことが良かったです。自習室も利用できたので、塾以外の日も通っていました。自習室で分からないことがあった時にも質問ができる環境だったので良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業にも沿っており、また大学受験の対策も出来ていた。苦手な科目は基礎から丁寧に指導してもらい、学校の試験では学年1位をとることが出来ました。それが自信となり、その後も積極的に勉強に取り組めるようになったのは、カリキュラムが学校の授業に沿っていたからだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
小学校のカリキュラムをもとに、学習を進めていってもらえるため、安心しておまかせできる感じがします。またわからない内容は質問できるのがよいところだと思います。基本的に流れが安定しているので、子どもにとっても見通しがもちやすいです。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは高いと思います。毎回1時間先生とのマンツーマンの授業をしてから、1時間自分一人で主に課題を解く演習をして帰るという形でしています。自習の際も分からない部分があれば先生に質問もできたりするので勉強環境がしっかり整っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で有名だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導を受けたかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強できる力がついていけばと思っているので、まず学習定着を図るために入塾を考えました。家からも近いので良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
引っ越して家から近くてやりがいがある塾に行きたかったから、大学受験の準備をしっかりするため有名でしっかり勉強に集中出来る環境の塾ぽかった
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府池田市満寿美町2-9池田ワカクサビル2階
地図を見る



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
石橋阪大前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、先生が優しく面白いです。私は学校では、先生にすら気を使ってしまい「この問題が分からない」と言っては先生を困らせてしまうと思い周りに置いて行かれていました。しかしこの塾では、こんな私でも気を使わずに分からないところは分からないと言えるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
学校より少ない人数で効率よく学習できることや、学校の教員より教え方がおそらく上手いと生徒も感じている。
また、父兄への質問や不安な部分にも的確に答えてくれる等、塾長や講師に対する信頼度は非情に厚かったため。
子供によっては少人数制が苦手な子もいるようなので星は4つにしました。
もっと見る





塾の総合評価
・結果として、志望高校や、第二志望の高校含めて全て合格したから。
・子どもが今までやっていた通信教育や家庭教師などの中で最も成績が上がり、費用対効果が高かったと思うから。
・何より、子供自身が積極的に自分自身で積極的に勉強をする時間を持つようになったこと。
もっと見る





塾の総合評価
集団指導塾では集中できない人、質問しやすい雰囲気の塾に行きたい人、受験前の
学生にはおすすめしたいが、先生によって
は内容がわかりにくいときがあったりする。またそもそもほぼ対面なので個別指導授業が苦手な人は苦痛に感じるかもしれないから。
もっと見る




アクセス・環境
個別に部屋があり、大人数が苦手な人でも通える場所になっています。学校でついていけなかった部分を、個別に教えてくれるのでわかりやすいです。雰囲気は暖かく、多くの人と接することは無いので通いやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別もしくは3人までの少人数制なので、講師に質問をしやすい雰囲気であったとのこと。また、不明点があった場合も、少人数制のため、講師がすぐに気づいてくれ、指導してくれていたとのこと。
時間を合わせて授業を受けるため、授業中はとても静かで集中できる環境だったと聞いている。
もっと見る





アクセス・環境
・講師1人について最大3人までのグループ授業で、時間の関係上、ほとんどが自分の子供1人か、もう1人がいる、2人の授業が多かったとのこと。
・ブースが仕切られているため、少し他の授業の声は聞こえるが、基本的には静かな環境で授業をできていたと聞いている。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではあるが2人の生徒を1人の先生が見る感じ
授業の流れは
宿題の確認
宿題の内容から確認テスト
テキストやプリントなど
というのが基本
自分で解いていてわからないところが
あれば気軽に質問できる雰囲気
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
教え方がとても分かりやすかったです。そしてずっと勉強させるのではなく、自分のタイミングで休憩させてくれたりしました。その時間私は絵を描いたり、担当の先生が面白い話を聞かせてくれてそれを聞いたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の方には苦手分野の克服の仕方やテスト勉強、受験に向けての勉強方法等をアドバイスしてもらった。
個別で子供が勉強の部分で分からない箇所や、自習中の質問についてはアルバイトの講師にも質問したようだか、教え方もうまく、性格が良い先生だったと聞いている
もっと見る





講師陣の特徴
・プロの講師やスケジュールによっては大学生がヘルプで入っている状態だった。
・ベテラン講師は5年から10年以上の講師がほとんど。大学生は1年から2年で入れ替わると聞いていた。
・ベテラン講師も大学生講師もどちらも学校の先生より分かりやすかったとのこと。
・全講師非常に親しみがあり、接しやすかった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生によって合う合わないがあるが
ほとんどの先生は優しく面白い。
中年の人が多いが若い先生もいる。
わかりやすい先生とわかりにくい先生が
いて教科によっては説明がうまかったり
わかりにくかったり…と結構違う。
わかりにくい先生なら塾長に相談して
変えてもらうことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒に合ったところから教えてくれます。そこから少しずつレベルをあげて行き、テストの点数をあげていくというやり方でした。たまにテストをして、それ以外は先生とワークを一緒に解いたり、学校の授業で分からなかった問題を先生に教えてもらってりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には教科毎に対策がなされ、苦手分野、得意分野に分けて指導されていたと思う。
また、テスト対策や受験する高校の過去問題の対策なども実施されており、公立、私立別に対策をしてもらった。
各個人のレベル感に合わせて指導を行ってくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
・主には定期テストの内容復習、苦手分野の重点的な補習、高校受験の過去問の反復が基本だったとのこと。
・1年を通じては特に自分の子供が数学が苦手だったため、基礎から学習をしながら、勉強方法を教えてもらったり、受験についての対策などについて教えてもらっていたと記憶している。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で習う内容の予習復習、テキスト、
プリントでの応用問題、宿題の確認テスト
などである程度スケジュールが決まっているが、担当の先生に言えばわからなかった内容を授業で取り扱ってもらえる。
受験前は参考書を使って対策したり
自分の苦手な範囲を授業で徹底に
教えてもらえる。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別で一人一人に寄り添うところに魅力を感じたためです。話し方も優しく馴染みやすいし、何より友達でこの塾に通っている子が多いのでここに行こうと決心しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったことと、一番上の娘が同じく高校受験でお世話になり、合格した事、担当の講師の方が信頼できる方だった事などから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、徒歩で通えることが一番の理由でした。受験の勉強時間確保や夜間の通塾を考えた時に最も条件に合っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団指導塾が合わず個別指導塾へ変えることになり、家から近く個別指導で集団指導より集中できそうだと感じたため。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急箕面線石橋阪大前駅
- 住所
-
大阪府池田市畑1-22-3アヴァンス池田1階
地図を見る


大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
石橋阪大前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府池田市満寿美町2-9池田ワカクサビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
石橋阪大前駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
Qopayが貰えたり前行ってた塾より規模がでかく、遅くまでやっているからです。また、先生とは接しやすいからです。さらに、学校の近くにありとても便利です。また、S1ジャッジ(定期的テスト)があり、今の学力を確かめれます。また、その塾はバイトができるというメリットもあります。
もっと見る






塾の総合評価
アットホームな個別指導塾。生徒に合わせたレベルの塾講師が担当する。定期的な塾長との話し合いで全体的な方向性などが決められるが、豊富な情報を持っているようで信頼できた。生徒や講師間の仲も良く、通うことがとても楽しい塾だった。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に通わせたことがないので比較はできませんが、駅から近く周辺も明るく迎えに行くのも安心できたのがとてもよく、先生も塾長もとても優しく、子供が嫌がらず楽しくけよえたのがとてもよかったとおもいます。し 下のこの時もぜひ利用したいです
もっと見る






塾の総合評価
塾長、講師共に生徒に親身になってくれる。講師の方はご自身の受験生時代の話や使っていた手帳等を見せてくださり、また受験以外の相談にも乗ってくださるような方だったので、塾に行くことが楽しそうに見えた。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の丸つけをしてから、ウォームアップ、トライ、エクササイズをします。基本的には、これらを繰り返します。それが終わると宿題をリーチング手帳に書きます。
また、映像では、ヘッドホンとタブレットやパソコンを使い基本的に進めて行きます。
もっと見る






アクセス・環境
本人は通いやすかったと言っていた。雰囲気も先生も明るく子供は楽しそうに通えていたとおもう。教室はどちらかといえば狭かったが、本人はあまり気にはならなかったそう。2対1で質問もしやすく個別の良いところだとおもった
もっと見る






アクセス・環境
1人対2人での授業なので、わからないことなどがあれば、すぐ聞くことができる環境にあります。
他にも映像を見ながらの授業もあります。
授業時間も一人一人に合わせて組むことができるので、負担がかからないようにできます。
もっと見る





アクセス・環境
小2は1コマ40分の授業です。算数の中でも、図形コースがあり、図形コースにするならば最低2コマ/週、取る必要がある。息子は図形をしたかったが80分の集中力がまだなく、週に2回送迎するモチベーションもない(下に幼児が2人)ため現在未受講。授業の前後だけでなくいつでも自習ができるのはかなりプラスでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく、具体的に教えてくれます。また、定期的テストや実力判断テストに近づくと、復習内容についてきっちり教えてくれます。個別の方がきっちり教えてくれますが費用が高いです。ですが、集団の方は費用が安かったり、教師免許を持っていて人によりますが、集団の方が分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
本人は親身な先生も多く良かったと話せていた。
若い先生が多く話もしやすかったらしい。
定期的に懇談もあり、きちわきちんと話ができたので安心できた。
個別の強みで質問もすごくしやすかったらしい。
金額の話もきちんと納得できる内容だった。
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生の方もいらっしゃるので、子どもたちとの年齢も近く、親近感が湧くようです。
塾長も一人一人に声をかけたり、コミュニケーションをとることもあるようです。塾全体で子どもたちのことを見てくれているように感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生がついてくださっています。最初は不安でしたが、その大学生の指導してある後ろで、常にベテランの先生が見回ってくださっている。ベテランの先生が子供の学力から勉強に対する向き合い方までも把握してくださっててとても安心できます。また、大学生がゆえに、子供との距離も近く、子供の悩みや不安、今日の出来事など楽しく会話してる様子です。
もっと見る





カリキュラムについて
私は個別にしました。なぜなら、集団よりも分からないところがあればすぐに教えてくれるからです。私は陰キャなので、集団では分からないところがあってもあまり言いにくく、先々進むので私は個別にしました。また、カリキュラムの面を考えて、個別にしたとも言えます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの説明も丁寧でした。本人の学力に合わせてきちんと作成されて、本人もやる気が出て根気よく続けていけたらしい。懇談できちんと説明して頂けました。金額も含め納得できました。カリキュラムも本人とも話し合いながら作ってくれた
もっと見る






カリキュラムについて
学校での授業内容と並行して塾でも予習や復習に取り組んでいます。志望校が早い段階で決まっていれば、それに対してカリキュラムを組んだり対策をとってくれます。苦手分野のことも懇談で伝えるとその後のカリキュラムに入ったりします。
もっと見る





カリキュラムについて
まず学習する学年が教科ごとに選べる。さらにたとえば小2の息子は小5の学習をしてますが、小5の算数でも、教科書レベルのテキスト、少し難しいテキスト、かなり難しいテキストなど、4段階くらいから選択でき、今の学習を深めたい人から、先を行きたい人、学校の授業の理解を深めたい人など対応できる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いからです。また、私たち家族全員京進スクールワンに行っていたので、相当いい所かなと思っていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
頭の良い友達も通っていたから 家からも近く駅も近いため夜でも暗くなくて良かった 迎えに行く時も駅近のため車もとめて待ちやすかった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾で一人一人のペース、学力に合わせて進めてくれるからです。集団指導塾だと学校と変わることがないので、少人数制を希望していたことも大きく決め手になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
1対1〜2人の少人数制のため、子供の学力、子供のペース、子供のモチベーションに合わせて指導していただけるため。また、知的探究心が強く、他に息子に合うクラス、集団塾が見つからなかったため。
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府池田市菅原町3番1号 ステーションN 3階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
石橋阪大前駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
学習の習慣がつきました。おかげさまで自信がつきました。わからないところは特に丁寧に教えてくれたからだと思います。感謝しております。私は英語が苦手ですが先生の励ましと丁寧な指導が苦手なわたしの力になりました。たいへん感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
塾に行き初めてから、定期テストのクラス内での成績が、20番くらい上がった。本人のやる気があったのがもちろんだが、スゴいことだと思う。
まだ、受験しておらず、合否も出ていないか、合格に向けて、最後までお願いしたいと思っています。
場合によっては、弟妹の通塾も検討したいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
もちろん人間がしている事ですので、すべての人にこの塾が合うかどうかなんていうのは誰にもわからないと思いますが、しかしながら、与えられた環境においてそこに入っていく自分なりの心構えと言うものは誰でも持っていると思うので、そこを考えて塾を選んだほうがいいなと思ったので、今回は成功いたしました。
もっと見る






塾の総合評価
自分が通っていた高校は、授業の教え方がすごく自分に合っていなくて分かりにくいかったが、この塾の講師は個別で自分に合った教え方をしてくれるので成績が入る前は学年の平均よりも下だったが入ってからは上から10以内には入れるようになったからこの評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の指導だが、教室内はガヤガヤしすぎていない。落ち着いてる雰囲気。
教室内が広いので、落ち着いて教えてもらってる様子。
ショップと同フロアだが、ショップのお客さんが賑やかとか言うこともない。夜に通塾してるというのもあるかもだけど、静かに学習できてる。
もっと見る




アクセス・環境
しっかりと遅刻することなく、授業が始まり、そしてディスカッション多く生徒の気持ちをしっかりと捉えながら授業しているなと言う事は息子から話を聞いていて感心しておりました。そんな話をずっと子供から聞かされていますと親としても本当に安心しましたし、また先生に対する信頼は本当にました事はとてもうれしく思っております。
もっと見る






アクセス・環境
講師:生徒=1:2で片方の生徒が問題を解いて間にもう片方の生徒を教えるという感じで授業が進んでいく。もし、授業を休んでしまってもその月で振り返えをしてるくれるので大丈夫。講師は大学生なので話しやすく雑談もしてくれるので緊張はしないと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まるとまず初めに小テストがありました。それを先生が採点し終わり、間違えたところがあれば一緒にその問題をやったり、テキストを一緒に見返していました。その次にテキストの内容を進めたり、学校で分からないところを教えてもらったりしていました。いつも分かりやすくて、もし理解出来なくてもまた丁寧に教えてくれるところがとても良い雰囲気でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心。教科担任制なので、どこまで理解してるか、娘の長所短所を理解しながら、指導してくれてる。
学生講師だが、皆さん、真面目に教えてくれてる。
教科担任制なので、学校行事などの振り替えもしやすい様子。
もっと見る




講師陣の特徴
大変ユーモラスでバイタリティーあふれる先生でした。特に他と比較したわけでございませんが、息子ととても波長があってとても楽しく授業が進んでいたと言う事は毎回言っておりました。大分先生にめぐり合える事は珍しいことかもしれませんが、本当に良かったと思っております
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生で新人の人が多いが、学校の先生よりも1人1人にあった教え方をしてくれるので学校よりすごく理解することができたと思う。講師の性格はすごく、面白く最初は雑談から始まるので緊張がほぐれて集中して授業を受けることができたと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方達はほぼ大学生でした。歳が近いのもあって、少し休憩する時はアニメや漫画の話題で盛り上がることもあり楽しかったです。また、どの先生もとても教え方が分かりやすくてすぐに理解が出来ました。分からないところがあれば、すぐに聞ける雰囲気があるのもとても素晴らしかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科、個々に考えてくれてる。
学習の進み具合に応じて、途中で、カリキュラムを変更したりなど、娘の長所短所に応じて、考えてくれてる。
私学の受験や学校の冬期講習との兼ね合いも、個別に対応してくれ、通塾しやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のカリキュラムに於いて、学校とは1線を画する形で英語と言うものに取り組んでいただきました。もともと理数系が得意な息子ではありましたが、語学をしっかり学ぶといった面では、先生方にとってもとても良いカリキュラムを組んでいただいたと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
これはよくあると思うが、志望校から逆算して中期目標や短期目標を立ててくれるので、最初はレベルが高いと思うが講師の授業を受けていたら自然に達成できるぐらいのレベルなのでそこまで高くはないと思う。さらに季節講習にはプラスで目標があるのでやる気が出ると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、私の学力に合わせて細かく組み立てられていた印象です。今年の夏にはこの範囲まで終わらせる、苦手なこの単元を克服するなど、教科の担当の先生方が手書きで書いてくれていました。そのおかげで目標に向かって勉強が捗っていたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地、先生が親身に対応してくれそうだったから。希望の大学への合格プランを、具体的に考えてくれ、合格できるビジョンがイメージできたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導と言うことで、個人個人に合った先生がしっかりと生徒を教育してくれると思い、周りの評判もあったが、やはり決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で丁寧に分からないことを教えてくれて、講師が大学生なので年齢も近く勉強しやすかったからと入試の今の状況を知りやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から電車で一駅の距離で着く近さだったのと、先生方が丁寧に楽しく教えてくれる点がとても良く思えたからです。カリキュラムや個別面談が定期的にちゃんとあり、自身のこれからの勉強の計画を組み立てられるところが良かったからです。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府大阪府池田市呉服町1-1サンシティ池田 IKEDIA 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
石橋阪大前駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
まずは本人のやる気なのだからどこの塾に行くかはウェイトは全体的な判断からは低い。立地であったり価格の問題から満足度は高いということ。またこちらの自主性であるという考えも尊重してもらえてサポートしてもらっていると感じているのでよりよかったのではないかということでそういう判断になった
もっと見る




塾の総合評価
高校受験対策で通う事にしました。家から比較的近く、費用もおさえられる。CMなどもよく流れていて期待もありましたが、あまり変わらず。塾の日にちの確認も少しいい加減なとこがあったりしたので、不信感がありました。
もっと見る




塾の総合評価
駅にちかく、コンビニも目の前で立地条件はとてもよかったです。
しかし、低価格の塾なので、講師の質?というかレベルはいまいちだと思いました。先生によって、この先生なら喋ってても大丈夫、怒らないなど、子供達の間でなんとなくそんな感じになっていたので、先生のレベルは…です。
他にもスケジュール的な事で、いい加減だなぁと思った事があり、少し不信感がつのりました。
もっと見る



塾の総合評価
娘の性格や取り巻く環境から、この塾のやり方が1番あっていたのだと思います。マイペースで要領が悪く、集団や大手に通うと確実に堕ちていくと懸念していたので、個別指導で娘に向き合ってくれたので、短期間で大きく成績向上したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
質問をしやすいのでアットホームな雰囲気が良い。自主性を重んじてくれて前向きに取り組んでいる。より詳細なことについては保護者なので不明な点も多いが本人は積極的に通塾しやる気になっている。自習時間を大切にして質問をするようにしている。苦手科目の克服が目的なのでまずは自分から課題解決に動くようこちから指導している。
もっと見る




アクセス・環境
授業ではなくテキストを解いて、わからなければ先生に聞く、と言う流れなので。だいたい3人の生徒について先生が1人と言う感じだったと思います。先生によって、当たりハズレがあると思います。だらだら話をしながらやっている時もあれば、真面目に取り組んでいる時もありました。
もっと見る




アクセス・環境
テキストを問いて、わからなければ聞く。
授業はありません。
雰囲気は、大学生のバイトの方が多かったのであまり締まった感じではなく、緩かったのではないでしょうか?
皆がそうではないと思いますが、何となくそう思いました。
もっと見る



アクセス・環境
マイペースで要領の悪い娘に丁寧に勉強を嫌になることなく、優しく向き合ってもらえたのは大きかったです。学校の悪口は毎日聞きましたが、塾の悪口を聞いたことはありませんでした。友達も通っていても、個別指導なので、露骨に比較されることもなく取り組めたのが成果なのかもしれません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大阪大学学生のアルバイトであるため、指導者が安定しているとは言えない。ただ阪大生であるということで指導者のレベルはかなり高いと考えられることからまかせる側は安心感がある。講師の学生という年齢からも生徒は親しみ安く、気さくに話せ、質問なども積極的にできる環境下にありいい傾向に向かっていると感じている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、当たりハズレがあると思います。アルバイトの大学生も多いです。日によって塾長がいない日などは、だらける感じもあったみたいで、良い先生もいましたが、雑談ばっかりのアルバイトの大学生もいたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの大学生が多いので、塾長が不在の場合などは、話をしてばっかりだったと思います。
中には、真面目な先生もいらしたと思いますが、低価格なのでそこら辺は仕方ないのかなぁと思いました。
塾長がいるか、いないかでだいぶ違うと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
講師が良かったのが最も評価できると思います。苦手分野に対してマイペースな娘にしっかり教えて頂き、根本的な勉強のやり方や難しい問題に対しての向き合い方など、単に問題を解くだけでなく、忍耐と自信をつけてくれたのは塾でした。基礎から補強された感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別のレベルに合わせて質問ができるなど、習熟度に応じて進めることが可能であり、受験で大切な弱点の克服にはいい環境であると感じる。苦手科目は中々自分自身ではレベルアップが難しく、わからないことを丁寧に教えてもらえることにより苦手意識の克服にもなり良いと思っている
もっと見る




カリキュラムについて
内容は進学塾とは違い、レベルは低いと思います。テキストを解いて、わからなければ先生にきく。定期テスト対策も、受けてましたがあんまり点数は上がらなかったです。予想プリントをやるのですが、あまり効果があったのか?と言う感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは低めだと思います。
淡々とテキストの問題を問いて、わからない所は聞いて、という感じです。
先生一人に対して、生徒3〜4人ぐらいではないでしょうか?
あまり、カリキュラムのことはわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
やる気はあるものの、苦手意識が強く困っていましたが、講師の方々が娘の性格を理解してくださり、苦手克服に時間を費やし、復習をして土台を固めてくれました。少しは応用力もついたのか学校の試験は見違えるくらい半年くらいで伸びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
価格が手ごろで、夏期講習などを選びながら自分に合った学習と受験対策を立てることができると感じたから。また個別に自習室で質問もできて自分に合う進め方が可能だと感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くにあり、車の送迎もしやすかったから。それと、やっぱり費用。他の塾と比べると安かったからです。偏差値の高い学校を志望していなかったので、子供の学力にあった塾だと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いのと、低価格
もっと見る



この塾に決めた理由
娘の仲の良い友達が通っていて先生方の評判も良く、個別指導なのに費用が安価であり、体験を1度して入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府箕面市桜井1丁目18-37永井ハイツ2階2号
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
石橋阪大前駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
まずは本人のやる気なのだからどこの塾に行くかはウェイトは全体的な判断からは低い。立地であったり価格の問題から満足度は高いということ。またこちらの自主性であるという考えも尊重してもらえてサポートしてもらっていると感じているのでよりよかったのではないかということでそういう判断になった
もっと見る




塾の総合評価
高校受験対策で通う事にしました。家から比較的近く、費用もおさえられる。CMなどもよく流れていて期待もありましたが、あまり変わらず。塾の日にちの確認も少しいい加減なとこがあったりしたので、不信感がありました。
もっと見る




塾の総合評価
駅にちかく、コンビニも目の前で立地条件はとてもよかったです。
しかし、低価格の塾なので、講師の質?というかレベルはいまいちだと思いました。先生によって、この先生なら喋ってても大丈夫、怒らないなど、子供達の間でなんとなくそんな感じになっていたので、先生のレベルは…です。
他にもスケジュール的な事で、いい加減だなぁと思った事があり、少し不信感がつのりました。
もっと見る



塾の総合評価
娘の性格や取り巻く環境から、この塾のやり方が1番あっていたのだと思います。マイペースで要領が悪く、集団や大手に通うと確実に堕ちていくと懸念していたので、個別指導で娘に向き合ってくれたので、短期間で大きく成績向上したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
質問をしやすいのでアットホームな雰囲気が良い。自主性を重んじてくれて前向きに取り組んでいる。より詳細なことについては保護者なので不明な点も多いが本人は積極的に通塾しやる気になっている。自習時間を大切にして質問をするようにしている。苦手科目の克服が目的なのでまずは自分から課題解決に動くようこちから指導している。
もっと見る




アクセス・環境
授業ではなくテキストを解いて、わからなければ先生に聞く、と言う流れなので。だいたい3人の生徒について先生が1人と言う感じだったと思います。先生によって、当たりハズレがあると思います。だらだら話をしながらやっている時もあれば、真面目に取り組んでいる時もありました。
もっと見る




アクセス・環境
テキストを問いて、わからなければ聞く。
授業はありません。
雰囲気は、大学生のバイトの方が多かったのであまり締まった感じではなく、緩かったのではないでしょうか?
皆がそうではないと思いますが、何となくそう思いました。
もっと見る



アクセス・環境
マイペースで要領の悪い娘に丁寧に勉強を嫌になることなく、優しく向き合ってもらえたのは大きかったです。学校の悪口は毎日聞きましたが、塾の悪口を聞いたことはありませんでした。友達も通っていても、個別指導なので、露骨に比較されることもなく取り組めたのが成果なのかもしれません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大阪大学学生のアルバイトであるため、指導者が安定しているとは言えない。ただ阪大生であるということで指導者のレベルはかなり高いと考えられることからまかせる側は安心感がある。講師の学生という年齢からも生徒は親しみ安く、気さくに話せ、質問なども積極的にできる環境下にありいい傾向に向かっていると感じている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、当たりハズレがあると思います。アルバイトの大学生も多いです。日によって塾長がいない日などは、だらける感じもあったみたいで、良い先生もいましたが、雑談ばっかりのアルバイトの大学生もいたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
バイトの大学生が多いので、塾長が不在の場合などは、話をしてばっかりだったと思います。
中には、真面目な先生もいらしたと思いますが、低価格なのでそこら辺は仕方ないのかなぁと思いました。
塾長がいるか、いないかでだいぶ違うと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
講師が良かったのが最も評価できると思います。苦手分野に対してマイペースな娘にしっかり教えて頂き、根本的な勉強のやり方や難しい問題に対しての向き合い方など、単に問題を解くだけでなく、忍耐と自信をつけてくれたのは塾でした。基礎から補強された感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別のレベルに合わせて質問ができるなど、習熟度に応じて進めることが可能であり、受験で大切な弱点の克服にはいい環境であると感じる。苦手科目は中々自分自身ではレベルアップが難しく、わからないことを丁寧に教えてもらえることにより苦手意識の克服にもなり良いと思っている
もっと見る




カリキュラムについて
内容は進学塾とは違い、レベルは低いと思います。テキストを解いて、わからなければ先生にきく。定期テスト対策も、受けてましたがあんまり点数は上がらなかったです。予想プリントをやるのですが、あまり効果があったのか?と言う感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは低めだと思います。
淡々とテキストの問題を問いて、わからない所は聞いて、という感じです。
先生一人に対して、生徒3〜4人ぐらいではないでしょうか?
あまり、カリキュラムのことはわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
やる気はあるものの、苦手意識が強く困っていましたが、講師の方々が娘の性格を理解してくださり、苦手克服に時間を費やし、復習をして土台を固めてくれました。少しは応用力もついたのか学校の試験は見違えるくらい半年くらいで伸びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
価格が手ごろで、夏期講習などを選びながら自分に合った学習と受験対策を立てることができると感じたから。また個別に自習室で質問もできて自分に合う進め方が可能だと感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くにあり、車の送迎もしやすかったから。それと、やっぱり費用。他の塾と比べると安かったからです。偏差値の高い学校を志望していなかったので、子供の学力にあった塾だと思ったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いのと、低価格
もっと見る



この塾に決めた理由
娘の仲の良い友達が通っていて先生方の評判も良く、個別指導なのに費用が安価であり、体験を1度して入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩14分
- 住所
-
大阪府箕面市桜ケ丘1-1-46桜ケ丘大井ビル2階203・204号
地図を見る

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
きめ細やかな少人数制指導で「思考の仕方」から学べる塾!

工藤塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制指導で問題を解くときの考え方を学べる
- 小学生から英語の学習を楽しんで進められる
- 学校に通っていない生徒を対象としたコースも設置
- 住所
-
大阪府池田市畑1-6-28南マンション201号室
地図を見る
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
きめ細やかな少人数制指導で「思考の仕方」から学べる塾!

工藤塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制指導で問題を解くときの考え方を学べる
- 小学生から英語の学習を楽しんで進められる
- 学校に通っていない生徒を対象としたコースも設置
- 住所
-
大阪府豊中市春日町1-2-3
地図を見る