
- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
南吹田駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
人のタイプによらず真剣に支えてくれたし、塾の先生と授業を受けている時はどんな問題でも解けるような感じがして、凄く楽しかった。受験の時もその時その時に合った授業をしてくれて、安心できた。塾長はもちろん他の先生たち全員が個性があって、いい人で面白かった。塾の生徒さん全員が晴れやかな顔で授業を受けていた。
もっと見る






塾の総合評価
他の個別指導塾と比べてもかなり対応や指導内容が良く、続けられやすいのでこの評価にしました。
人によっては合う合わないが変わりますが、多くの生徒が通っている事実があり私は通い続けたいと思ったので満点評価になりました。
もっと見る






塾の総合評価
凄く親子ともに合っていた塾でした。担当の先生、塾長先生ともに親身なっていろいろ相談にのってもらいました。結果として成績もどんどん上がっていき、希望の第一志望校に合格できました。
学習環境の改善もでき、自習なども積極的に出来ていたのではないかと思います。
またお友達のお母さんにも小解消と思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合っていたということもあるかもしれませんが、何よりテキストの量や過去問の量も多く勉強が捗りやすい。また先生方にも気軽に相談できるし分からないところをよく伸ばせてくれたから。自主室もあるし設備も充実してるから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で担当先生によって授業がかなり違う。私の先生は小テストはなかったが、他の先生では小テストがあることがある。
ワークを順番に進めていくことがほとんど。優しく、わからないところは丁寧に教えてくれた。テスト前は集中した単元にすることもでき、自由に勉強できる。
もっと見る






アクセス・環境
90分間で授業が行われます。基本的に最初に先週の宿題などを提出して、今週学校で習った事、定期テストの有無などを確認し、大体の授業内容が決まる感じです。
2人の生徒に1人の先生で先生側が少し大変そうですがテキストを大問ごとにして、答え合わせをして、わからない所の解説を聞くような流れだと思います
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で最大1対2までの中で個々に合わせて対応してくれます。90分授業なので時間内で気になった問題などの質問をしっかり対応してく入れるので助かります。先生にも気軽に質問しやすい環境だとも聞いており、授業や雰囲気など凄くよかったようです。周りの生徒も集中できていて環境しても申し分なかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
学校で習ったことを聞いて、そこの分からないところを重点的に教えてもらいます。そしてペースが良かったら予習もしてもらって学校での貯金を作ってもらいます。また復習もしてもらえるのでその時に応じて対応して貰えます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
学生が特に多かったが、年配の人など様々な人がいた。
授業を受ける上では不満はないが、人懐っこい生徒ばかりに視点を向けている事が多かった。
講師のレベルも人によって異なっていて、説明が分からない先生もいたことがある。基本はみんな凄く優しくて良い先生。教え方も丁寧。たまに先生の話も入れてくれるので落ち着き、楽しく授業を聞ける。
もっと見る






講師陣の特徴
社員や大学生など講師によって変わります。生徒に合った先生が担当してくれるので明るい生徒にはよく話してくれる先生、大人しめの生徒には冷静で優しい先生など、人柄は幅広いイメージです
担当の先生以外の先生にも話しかけられる
ただ、距離が近い先生もいるので人によっては嫌な気持ちになるかもしれません
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師であったが、年齢も近い分相談しやすく、受験の仕組みなどいろいろ相談できた。分からないところも直ぐに教えてくれたり復習できるようにポイントをまとめてくれたりして家でよく復習していました。また合わない時は直ぐに変えてくれるようでしたがその必要もなく合った先生で対応してくれていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方からベテランさんまで在籍しておりそれぞれの違う考え方を教えて頂きました。大学生の方々は親しみやすい性格の人が多いため分からないことを積極的に聞くことができます。ベテランさんも親しみやすく勉強を円滑に進めることが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒の出来によって変わっている。生徒に渡されるものは基本的なワークだが難しいものも言えばコピーしてもらうことができる。
週に何回か決めることができ、教科も何か決めることができる。途中で日にちや教科変更また、コマを増やすこともできる。特に決められたカリキュラムはない。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に基本的な事の確認、練習があります。
基本ができていなければ少し難易度を下げてできるようになるまでやったりします。基本ができるようになったら、応用問題にも取り組みます。わかる単元などは難易度を少し上げてステップアップ問題に取り組んだりします
もっと見る






カリキュラムについて
学校進度や、志望校別、本人のレベル、性格にしっかり合わせてくれていたかなと思います。
目標などしっかり立ててくれてそれに向けて個々のカリキュラムを考えてくれますので凄く安心できました。
また気になったことは直ぐに相談したら対応してくれますので満足しています。
もっと見る






カリキュラムについて
学年に応じて進めて行くのが基本的なやり方ですが自分は数学に余裕を持たせたかったので少し先の内容まで先取りして勉強させてもらいました。生徒の気持ちを尊重して進めてくれるのでレベル感も大丈夫です!安心してください。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、個別指導でやる気を上げたい自分にとってピッタリだなと思ったから。また、体験授業の際、行った塾の中で最も分かりやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた
勉強しやすい雰囲気だった
先生がわかりやすく教えてくれる
他の塾に体験に行った時印象が最悪だったが、この塾の印象は良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
体験を受けて本人が気に入ったから。また親としても安心して任せられると感じた。
入塾に塾長先生が親身なっていろいろ相談に乗ってくれ頼もしいと思いました。
成績もかなり上がり、感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の雰囲気が良いので自分のペースで勉強出来そうだったから。初対面の時から塾長も優しくてここなら大丈夫かなと感じたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府吹田市昭和町7−14草場ビル201室
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
南吹田駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師と生徒の相性に依存する割合が高いため、本人のやる気を出させるための施策が乏しい。また、講師の質に対しても、疑問に思うところが多い。スタッフが頻繁に退職したり異動するので、引き継ぎが出来ていないので、改めて話をし始めないといけない。
もっと見る



塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






塾の総合評価
前の塾ではまったく成績が伸びず、授業なんて意味がないと思っていたのでこの塾に来て自学自習能力を身につけることができて、やる気がみなぎってきて、瞬く間に成績が伸びたのでとても良かったと思うし、みんなにお勧めできる塾なのでこの評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
最初の1時間に確認テストを実施して、そのご1時間を使って口頭確認や、質問対応、アドバイスなどもコーチの方にしてもらい、教務チェックをしてもらう。最後に1日の復習やこれからどう勉強していくかを最終確認して60分をめどに終了する。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な個別指導の授業とさほど変わりない。和気あいあいとした雰囲気で挨拶から始まり、演習が始まると多少厳格さが加わり、メリハリを持ったよい塩梅の集中しやすい環境の授業が展開されていた。授業の形式に関しては何の問題も感じなかった。流れに関しては生徒が立てた勉強スケジュールに合わせて進行していっていた印象。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすい大学生のコーチがたくさんいて、気軽に質問できるし、賢い方が多いのでいい勉強法をたくさん教えてくれた。また、元武田塾生の方や、武田塾の勉強法に感銘を受けてバイトをしているコーチの方がほとんどなのでコーチのやる気がすごいあります。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師でカリスマ性があった。勉強以外の不安をすべて投げかけても、吸収し解決に導いてくれる素晴らしい講師であった。そのため勉強だけに集中して取り組むことができ無駄な時間を一秒も過ごすことがなかった。また常に自習室にいてくれるので質問もしやすく、何の問題も感じなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
その人の志望校にあった参考書を選んでくれるので置いていかれることなく自分のペースで学習できた。また、武田塾が非常に熱心に研究してしっかりやれば合格できる参考書ルートを作ってくださっているので心配なく取り組むことができるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自習でほとんどが構成されているが、主に授業ではオーソドックスな個別授業であった。ただ勉強スケジュールなどを生徒がしっかり管理しそれに合わせて授業の内容も進めていくシステムであった。なので授業内容のレベル感も非常にマッチしており、乖離は何一つ感じていない。授業も厳格すぎず、緩すぎず、よい塩梅を保てていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
ゴールから逆算してやることが明確であるうえに、自学自習の習慣をつけることができるし、以前通っていた塾ではゴールが分からずただひたすら問題を解くだけのことが多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自主性が高まると有名だったから。また兄弟が通っていたというつながりもあり入塾を決めた。この2点の理由で入塾を決めた。
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日10:00~18:00 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府吹田市片山町1-3ロイヤルクイーンズパーク吹田片山町2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線豊中駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
南吹田駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師と生徒の相性に依存する割合が高いため、本人のやる気を出させるための施策が乏しい。また、講師の質に対しても、疑問に思うところが多い。スタッフが頻繁に退職したり異動するので、引き継ぎが出来ていないので、改めて話をし始めないといけない。
もっと見る



塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






塾の総合評価
前の塾ではまったく成績が伸びず、授業なんて意味がないと思っていたのでこの塾に来て自学自習能力を身につけることができて、やる気がみなぎってきて、瞬く間に成績が伸びたのでとても良かったと思うし、みんなにお勧めできる塾なのでこの評価にした。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
最初の1時間に確認テストを実施して、そのご1時間を使って口頭確認や、質問対応、アドバイスなどもコーチの方にしてもらい、教務チェックをしてもらう。最後に1日の復習やこれからどう勉強していくかを最終確認して60分をめどに終了する。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な個別指導の授業とさほど変わりない。和気あいあいとした雰囲気で挨拶から始まり、演習が始まると多少厳格さが加わり、メリハリを持ったよい塩梅の集中しやすい環境の授業が展開されていた。授業の形式に関しては何の問題も感じなかった。流れに関しては生徒が立てた勉強スケジュールに合わせて進行していっていた印象。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすい大学生のコーチがたくさんいて、気軽に質問できるし、賢い方が多いのでいい勉強法をたくさん教えてくれた。また、元武田塾生の方や、武田塾の勉強法に感銘を受けてバイトをしているコーチの方がほとんどなのでコーチのやる気がすごいあります。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師でカリスマ性があった。勉強以外の不安をすべて投げかけても、吸収し解決に導いてくれる素晴らしい講師であった。そのため勉強だけに集中して取り組むことができ無駄な時間を一秒も過ごすことがなかった。また常に自習室にいてくれるので質問もしやすく、何の問題も感じなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
その人の志望校にあった参考書を選んでくれるので置いていかれることなく自分のペースで学習できた。また、武田塾が非常に熱心に研究してしっかりやれば合格できる参考書ルートを作ってくださっているので心配なく取り組むことができるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自習でほとんどが構成されているが、主に授業ではオーソドックスな個別授業であった。ただ勉強スケジュールなどを生徒がしっかり管理しそれに合わせて授業の内容も進めていくシステムであった。なので授業内容のレベル感も非常にマッチしており、乖離は何一つ感じていない。授業も厳格すぎず、緩すぎず、よい塩梅を保てていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
ゴールから逆算してやることが明確であるうえに、自学自習の習慣をつけることができるし、以前通っていた塾ではゴールが分からずただひたすら問題を解くだけのことが多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自主性が高まると有名だったから。また兄弟が通っていたというつながりもあり入塾を決めた。この2点の理由で入塾を決めた。
もっと見る






受付時間 | 月曜日10:00~22:00 火曜日10:00~22:00 水曜日10:00~22:00 木曜日10:00~22:00 金曜日10:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~18:00 祝日10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急宝塚本線豊中駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府豊中市末広町2-1-4末広ビル 2階・3階
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
南吹田駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
Qopayが貰えたり前行ってた塾より規模がでかく、遅くまでやっているからです。また、先生とは接しやすいからです。さらに、学校の近くにありとても便利です。また、S1ジャッジ(定期的テスト)があり、今の学力を確かめれます。また、その塾はバイトができるというメリットもあります。
もっと見る






塾の総合評価
アットホームな個別指導塾。生徒に合わせたレベルの塾講師が担当する。定期的な塾長との話し合いで全体的な方向性などが決められるが、豊富な情報を持っているようで信頼できた。生徒や講師間の仲も良く、通うことがとても楽しい塾だった。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に通わせたことがないので比較はできませんが、駅から近く周辺も明るく迎えに行くのも安心できたのがとてもよく、先生も塾長もとても優しく、子供が嫌がらず楽しくけよえたのがとてもよかったとおもいます。し 下のこの時もぜひ利用したいです
もっと見る






塾の総合評価
塾長、講師共に生徒に親身になってくれる。講師の方はご自身の受験生時代の話や使っていた手帳等を見せてくださり、また受験以外の相談にも乗ってくださるような方だったので、塾に行くことが楽しそうに見えた。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の丸つけをしてから、ウォームアップ、トライ、エクササイズをします。基本的には、これらを繰り返します。それが終わると宿題をリーチング手帳に書きます。
また、映像では、ヘッドホンとタブレットやパソコンを使い基本的に進めて行きます。
もっと見る






アクセス・環境
本人は通いやすかったと言っていた。雰囲気も先生も明るく子供は楽しそうに通えていたとおもう。教室はどちらかといえば狭かったが、本人はあまり気にはならなかったそう。2対1で質問もしやすく個別の良いところだとおもった
もっと見る






アクセス・環境
1人対2人での授業なので、わからないことなどがあれば、すぐ聞くことができる環境にあります。
他にも映像を見ながらの授業もあります。
授業時間も一人一人に合わせて組むことができるので、負担がかからないようにできます。
もっと見る





アクセス・環境
小2は1コマ40分の授業です。算数の中でも、図形コースがあり、図形コースにするならば最低2コマ/週、取る必要がある。息子は図形をしたかったが80分の集中力がまだなく、週に2回送迎するモチベーションもない(下に幼児が2人)ため現在未受講。授業の前後だけでなくいつでも自習ができるのはかなりプラスでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく、具体的に教えてくれます。また、定期的テストや実力判断テストに近づくと、復習内容についてきっちり教えてくれます。個別の方がきっちり教えてくれますが費用が高いです。ですが、集団の方は費用が安かったり、教師免許を持っていて人によりますが、集団の方が分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
本人は親身な先生も多く良かったと話せていた。
若い先生が多く話もしやすかったらしい。
定期的に懇談もあり、きちわきちんと話ができたので安心できた。
個別の強みで質問もすごくしやすかったらしい。
金額の話もきちんと納得できる内容だった。
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生の方もいらっしゃるので、子どもたちとの年齢も近く、親近感が湧くようです。
塾長も一人一人に声をかけたり、コミュニケーションをとることもあるようです。塾全体で子どもたちのことを見てくれているように感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には大学生がついてくださっています。最初は不安でしたが、その大学生の指導してある後ろで、常にベテランの先生が見回ってくださっている。ベテランの先生が子供の学力から勉強に対する向き合い方までも把握してくださっててとても安心できます。また、大学生がゆえに、子供との距離も近く、子供の悩みや不安、今日の出来事など楽しく会話してる様子です。
もっと見る





カリキュラムについて
私は個別にしました。なぜなら、集団よりも分からないところがあればすぐに教えてくれるからです。私は陰キャなので、集団では分からないところがあってもあまり言いにくく、先々進むので私は個別にしました。また、カリキュラムの面を考えて、個別にしたとも言えます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの説明も丁寧でした。本人の学力に合わせてきちんと作成されて、本人もやる気が出て根気よく続けていけたらしい。懇談できちんと説明して頂けました。金額も含め納得できました。カリキュラムも本人とも話し合いながら作ってくれた
もっと見る






カリキュラムについて
学校での授業内容と並行して塾でも予習や復習に取り組んでいます。志望校が早い段階で決まっていれば、それに対してカリキュラムを組んだり対策をとってくれます。苦手分野のことも懇談で伝えるとその後のカリキュラムに入ったりします。
もっと見る





カリキュラムについて
まず学習する学年が教科ごとに選べる。さらにたとえば小2の息子は小5の学習をしてますが、小5の算数でも、教科書レベルのテキスト、少し難しいテキスト、かなり難しいテキストなど、4段階くらいから選択でき、今の学習を深めたい人から、先を行きたい人、学校の授業の理解を深めたい人など対応できる
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いからです。また、私たち家族全員京進スクールワンに行っていたので、相当いい所かなと思っていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
頭の良い友達も通っていたから 家からも近く駅も近いため夜でも暗くなくて良かった 迎えに行く時も駅近のため車もとめて待ちやすかった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾で一人一人のペース、学力に合わせて進めてくれるからです。集団指導塾だと学校と変わることがないので、少人数制を希望していたことも大きく決め手になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
1対1〜2人の少人数制のため、子供の学力、子供のペース、子供のモチベーションに合わせて指導していただけるため。また、知的探究心が強く、他に息子に合うクラス、集団塾が見つからなかったため。
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:30 (木,日,祝を除く) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線上新庄駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-12-12 SISEI第2ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線淡路駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
南吹田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
車での送迎がし易い立地でありますし、幹線道路沿いでもあるため夜でも比較的明るいため自転車での通塾も可能でした。先生と生徒の相性を気に掛けてくださるなど細かい配慮がありがたかったです。最終的に志望校に合格出来ましたので感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも近く、夜も明るくて通学しやすいのでいいと思います。
個別塾なので、子ども自身にしっかりと向き合ってくれているようにも思います。
わからないことがあれば質問にも教科以外のことでも教えてくれ、先生がわからないことでも、次回までには調べてきてくれて教えてくれるそうなので、とても親身だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
家からも近く、通学に心配もしないで通わされるし、立地としてはとてもいいと思っています。
成績は子供が一番頑張らなければいけないところですが、親身になって教えてくれているので、安心せて子供を通わされます。
もっと見る





塾の総合評価
親身になって受験合格まで指導してもらいました。個人指導なために成績はもちろんですが、相性や教え方をいつも気にしていただきました。アルバイトの方かもしれませんが、年齢が近いと感じたためか親近感と信頼感があり教え方もすんなり本人に入ったようです。
もっと見る





アクセス・環境
個人授業なので本人にはとても合っていたようです。他の子の進み方や勉強の仕方が気になるようでしたがかち合わない?ような時間割にしてくれていました。一コマ90分なので集中力の低下を心配しましたが全然その様なことはなく、楽しそうに?通っていました。
もっと見る






アクセス・環境
個別で指導してくれているので、わからないところはすぐに訂正しながら、丁寧に教えてくれているみたいです。
授業カリキュラムに沿って進めていると思いますが、特に苦手なところはしっかりと見極めて教えてくれているそうです。
もっと見る




アクセス・環境
個別で教えてくれるのでありがたいと思っています。
分からないことがあったらちゃんと親身に教えてくれるそうで、子供もわかりやすくていいと言っていました。
友達も出来たみたいなので、雰囲気もいいのではないでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので講師との相性、教え方を常に気を遣っていて短い期間ではありましたが、気の合う講師の方と巡り会う事ができました。本人の苦手分野を集中的に教えて頂き、中学校とは違かったかもしれませんが克服出来たように思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





講師陣の特徴
年齢の比較的近い同性の講師から教わり初めての通塾にもかかわらず抵抗なく通うことが出来ました。相性に心配がある場合は何回でも変更可能と言われていたので安心していました。時々塾長も指導に入って下さるのでとても心強かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
子供からあまり聞いたことがないですが、親身になって聞いてくれて、とてもいい先生だと言っていました。
試験範囲などでは、違う教科のことも教えてくれるそうで、わからないことがあればしっかりと聞いているみたいです。
その時の嫌な顔もせずに、丁寧に教えてくれるそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
子供が嫌がっていないなので、特に嫌な先生や、わかりにくい先生はいないんじゃないかなと思います。
寄り添って教えてくれるみたいなので、子供
からはいいよと聞いています。
男の先生が多いみたいですが、怖くもなく、よく話を、聞いてくれるみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方と会う機会がなかったため分かりませんが20代と思われる女性講師に教わることが多かったです。近くに大学があるためアルバイトの方かもしれませんが教え方はとても分かり易く講師の印象が悪いという事はなく変更の希望は出来ますが、同じ方にお世話になりました。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとの受講には基本的にはなりますが自習室が充実していたため、苦手科目の克服するのに
かなりありがたかったです。質問いつでも受けて下さるので本人のやる気によっては受講料以上の活用が出来ると思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
どのようなカイキュラムを行なっているかはあまり知りませんが、習熟度を見ながら進めてくれているみたいです。
わからないところをしっかりと教えてくれているようで、個別塾のいいところだと思います。
はっきりとしたカリキュラムについてはわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
学期ごとに面談をしてくれて、特に苦手なところを教えてくれるので、ありがたいと思っています。
特に要望とかもなく、必要なところを教えてくれるので、自宅での学習の参考にもなります。
定期的にカリキュラムを、見直してくれているようなので、これからもよろしくお願いします。
もっと見る





カリキュラムについて
塾の問題集をこなすことが多いですが入試の過去問題や苦手分野が出された問題などを抜粋して力試し的なこともして頂きました。一コマ90分は長いと感じましたが本人は、その様には感じず集中して受講出来たようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いため
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
子供が体験学習に行ったときに個々の雰囲気がいいからと言ったら。
嫁もここが一番良さそうだと言ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、子供一人で通学できるのがいいとおもったから。体験に行って、子供がここがいいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いため
もっと見る





受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(14:00〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急京都本線淡路駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区豊里1−11−5生島グランドハイツ 1F
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
南吹田駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾するのが初めての子どもで不安なことが色々あった体験レッスンだったが先生に配慮してもらい優しく明るくかかわってくれたので少しずつ慣れて勉強する習慣が身についたように思う。学校の授業と定期テストの対策に特化しているので勉強の成果が見えやすい。やる気がアップしているので、このまま基礎力を身に付け将来の受験突破の力を養っていくようになる事を期待している。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく森塾新石切校に入塾して良かったです。塾長先生をはじめ、たくさんの先生に恵まれて楽しく通うことが出来ています。数ヶ月でここまでやる気を出し、頑張ってくれることに驚いています。とにかく褒めてくださり子どものいいところを見つけてくださるので親として学ぶこともたくさんあります。毎回の面談も楽しみです。
少しでも気になる方はぜひ森塾新石切校をお勧めします。
もっと見る





塾の総合評価
1番はとにかく優しくて楽しく通えるところがいいところだと思います。新しくできたばかりですがきちんと見てくれているので期待に応えたいと思っています。受験が不安な方やこれからの方は本当におすすめの塾です。勇気を出せない方も森塾ならやる気が倍増します。ぜひ無料体験を受けてみては‼︎
もっと見る





塾の総合評価
・とにかくたった1ヶ月だが子どものやる気が上がったことに感謝している
・褒めてくださることが多くどんなに些細な事でも子どもや親に内容を伝えてくれるのが安心できる
・授業の進め方の丁寧で分かりやすいので入塾して良かったと思えている
・教室がキレイなのもポイント
・自習室もいつでも広々と使うことが出来る
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対し先生一人でテキストを丁寧に教えてくれる。
褒めて伸ばしてくれる。子どもとゲームやクラブの話をして親しみやすいので塾には楽しく通えている様子。小テストのあと宿題のチェックをして予習の内容の授業に合わせたドリルに照り組んでいる。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の授業です。
先生一人につき生徒が二人の指導形態です。
雰囲気は明るい雰囲気で授業をしているそうです。隣の生徒さんは友達同士にならないよう配慮をしてくださいます。例えば、子どもが中学3年生の場合は中学2年生の子どもなど別の学年や科目の場合があるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1対2で授業を行っています。隣の生徒は別の学校の生徒で一緒に勉強をするわけではなく別々に授業をします。
隣の生徒が教えてもらっている間は言われた問題を解いています。逆にこちらが問題の解説を受けている場合は隣の生徒が問題を解く番となり交互に受けていきます。
もっと見る





アクセス・環境
・先生1人に生徒2人の授業
・ブースに分かれて座るため集中できる
・休憩スペースもあるため授業前は先生とコミュニケーションが取れるそう
・明るく褒めてくれる、コミュニケーションを取ってくれるので集中しやすい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
明るく子どもと楽しみながら勉強してくれる、毎回雑談やクイズなどを出して勉強への興味をひきだしてくれ優しく丁寧に教えてくれる。ニックネームの名札をつけて個別指導してくれるので生徒と先生の距離が近い感覚である。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長先生もお若いです。先生も分かり先生ばかりで親しみやすさを覚えました。分かりやすくて面白い先生が多く話しやすい環境下で勉強が出来ているそうです。塾長先生は関東(東京と千葉)からの先生で色々な知識があって初めてのお話はとにかく面白い印象でした。先制変更制度というものもあり、もし相性が合わなければ考慮してくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は若い先生もいてわかりやすいです。
授業は学校の先取りをしてくれるので内容も入ってきて楽しく通っています。学校の授業が分かるのが嬉しいです。質問もしやすく授業外では学校の話や家での話などを真剣な内容から面白い内容まで話せます。気軽に話せるのでありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
・塾長先生含め若い先生ばかりで子どもも親しみやすい印象
・親には言えないことも素直に話せているそう
・褒めることを重視した先生が多い
・関西出身の先生が多いが関東から来た先生もいて大学のことや関東との比較もあり親としても楽しくお話が聞ける
もっと見る





カリキュラムについて
学校の予習をしながら基礎力を身に付ける。中間テストと期末テストの対策に力を入れてくれて得点力をアップさせるように工夫が感じられる。学校の成績を上げるように教科書に合わせた問題集を使用している。小テストがあり理解度のチェックをしてくれるので間違えた箇所を見直し出来るように学べる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の予習内容をやっています。森塾で勉強したことが学校の授業でやるため分かると楽しいってなります。初めて「学校の授業分かった楽しい!」と家で言ってくれた時が1番嬉しかったです。親としてこの言葉が何よりも嬉しいです。テスト前にはある程度範囲を終えているので復習をしてくださいます。自習などでワーク等も見てくださるので安心しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの細かい内容についてはよく分かりませんが先取り学習をしてくれます。そのため、授業の最初で学校の内容の確認をし、常に予習になるように組んでくださいます。学校の授業で森塾の授業で進んだ部分が出てくると楽しくなります。
もっと見る





カリキュラムについて
・予習型のスタイルで学校の授業が分かることを意識してくれている
・ただ予習ではなく早めに復習にも入るそうでテスト前には今までの総復習をしてくれる
・テスト直前には対策プリントやワーク指導などもしてくれるためありがたい
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で分かりやすいから料金プランが納得出来て何とか家計で通えそうだと感じたから。体験レッスンに春休みに行って子どもと相談して納得出来たのて入塾。自分の子どもの個性に合っているし先生も親切だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長先生の熱心な話や人柄の良さに惹かれたから入塾しました。子どもにも親にも親切でとにかく褒めてくださるのでやる気も上がり助かっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
新石切の塾に通っていて新しく出来る塾があると聞き気になったから問い合わせをしてみました。話を聞いた際、ここなら成績が上がると思い入塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
・新しく出来てママ友の間でも噂になっていたから
・実際に話を聞きに行った際、教室内が綺麗で子どももやる気になったから
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線上新庄駅
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区上新庄2-24-23上新庄阪急ビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
南吹田駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の雰囲気も立地や室内ともとても良かったです。先生も比較的真面目で対応もしっかりされていました。
本人のやる気があれば、コツコツ学習していくことができます。ただ、他塾に比べると料金は高めになりますので、比較的に経済的余裕があるご家庭におすすめいたします。
もっと見る





塾の総合評価
内容、講師、施設共にとても良かったのですが、講習のコマ数は膨大に要求され、夏期講習で数十万はザラです。
また、コマ数を減らさないように理詰めでこられた時は、少ししんどさを感じました。
総合的には学習習慣も身につきとても良かったのですが、比較的に経済的余裕があるご家庭向の塾であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導だけあって、勉強の仕方などをしっかり教えてくれましたが、バイトしながらだと時間が足りなかった。もっと早い時間から開けてくれると良かった。指導は予想もしながらの勉強でしっかりハマったので無事合格となりました。
もっと見る




塾の総合評価
面談もあり、カリキュラムも、しっかりしていたが、受験のサポートがイマイチで、志望大学に対しての合否判定予測や、実力校の案内など全くなく、自分の受験時に比べて、こんなんでいいのか??と不安になった。立場が違うので、そんなものかもしれないが、高い塾代の割にサポートが少ない気がした。
もっと見る




アクセス・環境
基本は、宿題です。塾ではその宿題でわからないところやその場で出された課題でわからないところの説明を受けます。
そして、また家庭学習のアドバイスと宿題が出されます。
雰囲気はとても静かで落ち着いており、学習に最適です。
もっと見る





アクセス・環境
出された宿題を中心にわからないことを教えていただいたり、その日に出された問題でもわからないことを質問します。
雰囲気はとても静かで良い雰囲気でした。
先生は努めて冷静で、決して怒ったり感情的になったりせず、うちの子どもにはとても居心地がよく過ごせました。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制になっていて、最大四人までしか入れません。生徒は一人ひとり違う内容のプリント学習に取り組んでいて、先生が時間等をコントロールしています。説明が必要なときはとなりの部屋で教えることもあります。生徒が来る時間はまちまちですが、七時におやつタイムがあって、そこで全員休みます。ですので、みんなで会話する時間もあり、友達もできました。
もっと見る




アクセス・環境
しっかりと遅刻することなく、授業が始まり、そしてディスカッション多く生徒の気持ちをしっかりと捉えながら授業しているなと言う事は息子から話を聞いていて感心しておりました。そんな話をずっと子供から聞かされていますと親としても本当に安心しましたし、また先生に対する信頼は本当にました事はとてもうれしく思っております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:110万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、近隣の大学生です。関大生や大和大学の生徒さんでした。担任の先生はとても賢くしっかりした学生さんでしたので、安心してお任せできました。ただ、長期休みの講習では、慣れなかったり、少し雑な先生になったりすることもあり、値段の割に合わないなと思うことも少しありました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても礼儀正しく、しっかりした大学生の先生でした。分析もよくされており、安心してお任せできました。
関大や大和大学の生徒さんで、大学の話も教えていただき、良い刺激にもなりました。面談は主に担当の講師からお話があるので、保護者と交流があります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は塾のオーナーが一人でやっていて、会社を定年退職して、のんびりやっている感じです。専門は数学なので、中学生以上の生徒には数学のみを教えているようですが、小学校向けには算数以外に、国語を教えています。とても温和な性格で、教え方もじょうずなので、常に予約待ちになっています。
もっと見る




講師陣の特徴
大変ユーモラスでバイタリティーあふれる先生でした。特に他と比較したわけでございませんが、息子ととても波長があってとても楽しく授業が進んでいたと言う事は毎回言っておりました。大分先生にめぐり合える事は珍しいことかもしれませんが、本当に良かったと思っております
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの弱点をしっかり把握して、カリキュラムが組まれますが、長期休暇の講習は、お金がいくらあっても足りないくらいの講習時間を提案してこられます。全てが身になるかといわれたら疑問に思うカリキュラムの組み方もあるので、子どもの許容範囲、経済的な面もしっかり考慮して、カリキュラムに同意されることをおすすめいたします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個別ですので、子どもに合わせたカリキュラムでした。難易度も科目別に変えられるので、良かったです。
また、定期テストで苦手だった部分は時間配分を多くして学習に取り組みました。
子どもの学力を細かく分析した表をいただけるので、納得して通塾できました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には4月開講ですが、空きがあればいつからでも入塾できます。塾が志望校の受験を対策してくれることはなく、先生が準備したテキストをこなしてゆきます。受験前などは、自分で対策問題を持っていくと教えてくれます。夏休みはまるまる休みになるので、夏休みだけは他の塾に行ったほうがいいでしょう。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のカリキュラムに於いて、学校とは1線を画する形で英語と言うものに取り組んでいただきました。もともと理数系が得意な息子ではありましたが、語学をしっかり学ぶといった面では、先生方にとってもとても良いカリキュラムを組んでいただいたと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望から個別指導であること。面接での塾長の知識の豊富さや、親切丁寧な対応がとても良かったこと。また、車での送迎のしやすさも決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもチャレンジをやっていたため。同じ親会社のところにしました。
また、受験に関して情報量があるだろうと思ったこともあります。
実際塾長の先生はよくお知りでいらっしゃいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄り駅から近かったというのがいちばんの理由ですが、きっかけは幼稚園の友達に誘われたからです。悪い噂も聞かないし、大丈夫だと思って通わせてみました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導と言うことで、個人個人に合った先生がしっかりと生徒を教育してくれると思い、周りの評判もあったが、やはり決めました。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪急京都本線上新庄駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区上新庄2-24-23上新庄阪急プラザ 4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾




関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
南吹田駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の雰囲気も立地や室内ともとても良かったです。先生も比較的真面目で対応もしっかりされていました。
本人のやる気があれば、コツコツ学習していくことができます。ただ、他塾に比べると料金は高めになりますので、比較的に経済的余裕があるご家庭におすすめいたします。
もっと見る





塾の総合評価
内容、講師、施設共にとても良かったのですが、講習のコマ数は膨大に要求され、夏期講習で数十万はザラです。
また、コマ数を減らさないように理詰めでこられた時は、少ししんどさを感じました。
総合的には学習習慣も身につきとても良かったのですが、比較的に経済的余裕があるご家庭向の塾であると思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導だけあって、勉強の仕方などをしっかり教えてくれましたが、バイトしながらだと時間が足りなかった。もっと早い時間から開けてくれると良かった。指導は予想もしながらの勉強でしっかりハマったので無事合格となりました。
もっと見る




塾の総合評価
面談もあり、カリキュラムも、しっかりしていたが、受験のサポートがイマイチで、志望大学に対しての合否判定予測や、実力校の案内など全くなく、自分の受験時に比べて、こんなんでいいのか??と不安になった。立場が違うので、そんなものかもしれないが、高い塾代の割にサポートが少ない気がした。
もっと見る




アクセス・環境
基本は、宿題です。塾ではその宿題でわからないところやその場で出された課題でわからないところの説明を受けます。
そして、また家庭学習のアドバイスと宿題が出されます。
雰囲気はとても静かで落ち着いており、学習に最適です。
もっと見る





アクセス・環境
出された宿題を中心にわからないことを教えていただいたり、その日に出された問題でもわからないことを質問します。
雰囲気はとても静かで良い雰囲気でした。
先生は努めて冷静で、決して怒ったり感情的になったりせず、うちの子どもにはとても居心地がよく過ごせました。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制になっていて、最大四人までしか入れません。生徒は一人ひとり違う内容のプリント学習に取り組んでいて、先生が時間等をコントロールしています。説明が必要なときはとなりの部屋で教えることもあります。生徒が来る時間はまちまちですが、七時におやつタイムがあって、そこで全員休みます。ですので、みんなで会話する時間もあり、友達もできました。
もっと見る




アクセス・環境
しっかりと遅刻することなく、授業が始まり、そしてディスカッション多く生徒の気持ちをしっかりと捉えながら授業しているなと言う事は息子から話を聞いていて感心しておりました。そんな話をずっと子供から聞かされていますと親としても本当に安心しましたし、また先生に対する信頼は本当にました事はとてもうれしく思っております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:110万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、近隣の大学生です。関大生や大和大学の生徒さんでした。担任の先生はとても賢くしっかりした学生さんでしたので、安心してお任せできました。ただ、長期休みの講習では、慣れなかったり、少し雑な先生になったりすることもあり、値段の割に合わないなと思うことも少しありました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても礼儀正しく、しっかりした大学生の先生でした。分析もよくされており、安心してお任せできました。
関大や大和大学の生徒さんで、大学の話も教えていただき、良い刺激にもなりました。面談は主に担当の講師からお話があるので、保護者と交流があります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は塾のオーナーが一人でやっていて、会社を定年退職して、のんびりやっている感じです。専門は数学なので、中学生以上の生徒には数学のみを教えているようですが、小学校向けには算数以外に、国語を教えています。とても温和な性格で、教え方もじょうずなので、常に予約待ちになっています。
もっと見る




講師陣の特徴
大変ユーモラスでバイタリティーあふれる先生でした。特に他と比較したわけでございませんが、息子ととても波長があってとても楽しく授業が進んでいたと言う事は毎回言っておりました。大分先生にめぐり合える事は珍しいことかもしれませんが、本当に良かったと思っております
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの弱点をしっかり把握して、カリキュラムが組まれますが、長期休暇の講習は、お金がいくらあっても足りないくらいの講習時間を提案してこられます。全てが身になるかといわれたら疑問に思うカリキュラムの組み方もあるので、子どもの許容範囲、経済的な面もしっかり考慮して、カリキュラムに同意されることをおすすめいたします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個別ですので、子どもに合わせたカリキュラムでした。難易度も科目別に変えられるので、良かったです。
また、定期テストで苦手だった部分は時間配分を多くして学習に取り組みました。
子どもの学力を細かく分析した表をいただけるので、納得して通塾できました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には4月開講ですが、空きがあればいつからでも入塾できます。塾が志望校の受験を対策してくれることはなく、先生が準備したテキストをこなしてゆきます。受験前などは、自分で対策問題を持っていくと教えてくれます。夏休みはまるまる休みになるので、夏休みだけは他の塾に行ったほうがいいでしょう。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のカリキュラムに於いて、学校とは1線を画する形で英語と言うものに取り組んでいただきました。もともと理数系が得意な息子ではありましたが、語学をしっかり学ぶといった面では、先生方にとってもとても良いカリキュラムを組んでいただいたと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望から個別指導であること。面接での塾長の知識の豊富さや、親切丁寧な対応がとても良かったこと。また、車での送迎のしやすさも決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもチャレンジをやっていたため。同じ親会社のところにしました。
また、受験に関して情報量があるだろうと思ったこともあります。
実際塾長の先生はよくお知りでいらっしゃいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄り駅から近かったというのがいちばんの理由ですが、きっかけは幼稚園の友達に誘われたからです。悪い噂も聞かないし、大丈夫だと思って通わせてみました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導と言うことで、個人個人に合った先生がしっかりと生徒を教育してくれると思い、周りの評判もあったが、やはり決めました。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府吹田市片山町1-3-1メロード吹田二番館 5階
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
南吹田駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 15:00~21:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
大阪府吹田市江坂町1丁目17−14江坂パークフロントビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急千里線豊津駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
南吹田駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく息子のペースに合っていたこと、そして息子のペースに合わせようとしてくれたことが1番大きかったです。若干騒がしい教室ではありましたが、全体に対しての講義ではなく、その子の弱点に対しての学びが得られるような工夫がされていたことがすごくよかったです。下の方がいるのですが、同じような性格なので下のほうもいかせようと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても熱心で、子供の事をよく理解してくれてます。苦手な単元を教えていただける点やサポートもしっかりしてると感じてます。
自習室も使用でき、先生からも来るようにと声掛けしていただけるので、家で勉強するよ。、集中できるため活用していけると思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり名前のとうり個別指導というところが一番です。友達にも勧めて友達も通うようになっているのでまぁまぁ良いとしました。子供から不満を聞いたこともないのでここにして良かったと思っているのでママ友などから聞かれた時に勧めているようなのでこういう評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通ってなかったら、もっと成績悪くなってたと思うと、本人が言っていたので、そこまで著しく成績が右肩上がりに上がった訳ではないですが、塾に通ってる意味はあると思います。あとは、体調不良のときや、私用で塾お休みする時に、振替がしやすいので助かっています。
もっと見る




アクセス・環境
まず教室に入る。そして先生とその日にやることを一緒に決めて、プリントなどに取り組む。個別指導とはいえども、1つの部屋でみんなが固まって勉強しているので、若干騒がしい面はある。ただ他の人の勉強をしている姿が見れるので、刺激は得られる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人です。1人の生徒が問題を解いてる間にもう1人の生徒は先生から問題の解説があります。その繰返しで授業を進めています。分からないところはすぐに質問できる環境なので、分からないまま放ったらかしにはならないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので集中して学んでいるようです。塾の行き帰りは友達と一緒なので楽しんで通塾しているようです。個別なので自分のペースで勉強出来ているので本人も満足しているようです。だから雰囲気はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜2人に先生が1人ついてくれるので質問しやすい。大人数の塾長の見学に行った時は、普通の学校の教室みたいで、ざわざわしてて、質問もしにくい雰囲気だったので、それと比べると、個別指導というだけあって、先生にすぐ話しかけやすく、気になった時に気になったことをすぐ聞ける状況だと思いました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱
もっと見る




講師陣の特徴
若い人が多くアルバイトの人が多いが、進路指導には専門の方と進めることができる…個別指導だが、あえて自分でやらせることもあるので、力はつくと思う。地域の学校レベルを、わかっていて、本人とのギャップを集中して取り組んでくれるため安心感はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の方で、丁寧に教えてくださってます。また、歳が近いので体験談など聞けたり、子供との趣味も合い、授業後に話したたりしながら、コミニュケーションをとってくれるので、子供から話し掛けやすい環境にあると思ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの方や大学生がいるようです。授業は成績もあがり定期テストでも結果が表れているので特に不満はありません。定期的に懇談があり進路についても良く考えてくれていると妻からも聞いています。塾長も親身になって進路について考えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のお姉さんとお兄さんが多く、本人曰く話しやすいらしいです。聞きたいこともすぐ聞けると言っていました。塾長も、気さくに話しかけてくれて、塾を休む時の連絡の時とかも話しやすく、何かあっても相談しやすい雰囲気の方です。
もっと見る




カリキュラムについて
全教科対応で必要なところだけをやってくれる。夏期講習や冬季講習も充実していた。1単元の時間も短くなく、そして長くもなく集中して取り組めるような時間割を組んでいるように思います。英語、数学などの教科ごとにその中にある例えば文法や単語を行った先々子に分けて申し込めるため、カリキュラムとしては本当に必要なものを必要な時に学といった取り組み方ができると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、苦手な単元を中心に進めてもらってます。学力テスト、実力テストや模試の結果から、弱いところを探して、復習などをしてます。これからは受験に向けて、解き方のアドバイスや対策をしていただく予定です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはあまり分かりません。
本人から聞いたこともありません。妻はよく聞いていると思いますが父親にはあまり話してくれないので。ただ定期テストの結果などは妻から聞いているので実力はついているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれる。春季講習や夏期講習も、強制ではなく、自分が取りたい科目だけ、好きなように選んで、授業を受けることができる。1単位ずつ調整できるので、部活とも両立しやすいみたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別が向いていると思ったから。家から近く安心だったから。友達といけることになったから。先生が若かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱心さが伝わったこと。また、授業料やキャンペーンなどを利用すると他の個別指導と比べるとお手頃だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を希望していたようです。家から徒歩圏内で探していたので一番近くにあった個別指導キャンパスに決めました小学生だったので通塾に時間をかけたくなかったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪急千里線豊津駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府吹田市垂水町1丁目1-72階
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
南吹田駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく息子のペースに合っていたこと、そして息子のペースに合わせようとしてくれたことが1番大きかったです。若干騒がしい教室ではありましたが、全体に対しての講義ではなく、その子の弱点に対しての学びが得られるような工夫がされていたことがすごくよかったです。下の方がいるのですが、同じような性格なので下のほうもいかせようと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても熱心で、子供の事をよく理解してくれてます。苦手な単元を教えていただける点やサポートもしっかりしてると感じてます。
自習室も使用でき、先生からも来るようにと声掛けしていただけるので、家で勉強するよ。、集中できるため活用していけると思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり名前のとうり個別指導というところが一番です。友達にも勧めて友達も通うようになっているのでまぁまぁ良いとしました。子供から不満を聞いたこともないのでここにして良かったと思っているのでママ友などから聞かれた時に勧めているようなのでこういう評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通ってなかったら、もっと成績悪くなってたと思うと、本人が言っていたので、そこまで著しく成績が右肩上がりに上がった訳ではないですが、塾に通ってる意味はあると思います。あとは、体調不良のときや、私用で塾お休みする時に、振替がしやすいので助かっています。
もっと見る




アクセス・環境
まず教室に入る。そして先生とその日にやることを一緒に決めて、プリントなどに取り組む。個別指導とはいえども、1つの部屋でみんなが固まって勉強しているので、若干騒がしい面はある。ただ他の人の勉強をしている姿が見れるので、刺激は得られる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人です。1人の生徒が問題を解いてる間にもう1人の生徒は先生から問題の解説があります。その繰返しで授業を進めています。分からないところはすぐに質問できる環境なので、分からないまま放ったらかしにはならないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので集中して学んでいるようです。塾の行き帰りは友達と一緒なので楽しんで通塾しているようです。個別なので自分のペースで勉強出来ているので本人も満足しているようです。だから雰囲気はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜2人に先生が1人ついてくれるので質問しやすい。大人数の塾長の見学に行った時は、普通の学校の教室みたいで、ざわざわしてて、質問もしにくい雰囲気だったので、それと比べると、個別指導というだけあって、先生にすぐ話しかけやすく、気になった時に気になったことをすぐ聞ける状況だと思いました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱
もっと見る




講師陣の特徴
若い人が多くアルバイトの人が多いが、進路指導には専門の方と進めることができる…個別指導だが、あえて自分でやらせることもあるので、力はつくと思う。地域の学校レベルを、わかっていて、本人とのギャップを集中して取り組んでくれるため安心感はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の方で、丁寧に教えてくださってます。また、歳が近いので体験談など聞けたり、子供との趣味も合い、授業後に話したたりしながら、コミニュケーションをとってくれるので、子供から話し掛けやすい環境にあると思ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの方や大学生がいるようです。授業は成績もあがり定期テストでも結果が表れているので特に不満はありません。定期的に懇談があり進路についても良く考えてくれていると妻からも聞いています。塾長も親身になって進路について考えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のお姉さんとお兄さんが多く、本人曰く話しやすいらしいです。聞きたいこともすぐ聞けると言っていました。塾長も、気さくに話しかけてくれて、塾を休む時の連絡の時とかも話しやすく、何かあっても相談しやすい雰囲気の方です。
もっと見る




カリキュラムについて
全教科対応で必要なところだけをやってくれる。夏期講習や冬季講習も充実していた。1単元の時間も短くなく、そして長くもなく集中して取り組めるような時間割を組んでいるように思います。英語、数学などの教科ごとにその中にある例えば文法や単語を行った先々子に分けて申し込めるため、カリキュラムとしては本当に必要なものを必要な時に学といった取り組み方ができると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、苦手な単元を中心に進めてもらってます。学力テスト、実力テストや模試の結果から、弱いところを探して、復習などをしてます。これからは受験に向けて、解き方のアドバイスや対策をしていただく予定です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはあまり分かりません。
本人から聞いたこともありません。妻はよく聞いていると思いますが父親にはあまり話してくれないので。ただ定期テストの結果などは妻から聞いているので実力はついているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれる。春季講習や夏期講習も、強制ではなく、自分が取りたい科目だけ、好きなように選んで、授業を受けることができる。1単位ずつ調整できるので、部活とも両立しやすいみたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別が向いていると思ったから。家から近く安心だったから。友達といけることになったから。先生が若かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱心さが伝わったこと。また、授業料やキャンペーンなどを利用すると他の個別指導と比べるとお手頃だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を希望していたようです。家から徒歩圏内で探していたので一番近くにあった個別指導キャンパスに決めました小学生だったので通塾に時間をかけたくなかったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 大阪メトロ御堂筋線東三国駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市淀川区東三国4-19-39オオトリビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
南吹田駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく息子のペースに合っていたこと、そして息子のペースに合わせようとしてくれたことが1番大きかったです。若干騒がしい教室ではありましたが、全体に対しての講義ではなく、その子の弱点に対しての学びが得られるような工夫がされていたことがすごくよかったです。下の方がいるのですが、同じような性格なので下のほうもいかせようと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても熱心で、子供の事をよく理解してくれてます。苦手な単元を教えていただける点やサポートもしっかりしてると感じてます。
自習室も使用でき、先生からも来るようにと声掛けしていただけるので、家で勉強するよ。、集中できるため活用していけると思います。
もっと見る




塾の総合評価
やはり名前のとうり個別指導というところが一番です。友達にも勧めて友達も通うようになっているのでまぁまぁ良いとしました。子供から不満を聞いたこともないのでここにして良かったと思っているのでママ友などから聞かれた時に勧めているようなのでこういう評価にしました。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通ってなかったら、もっと成績悪くなってたと思うと、本人が言っていたので、そこまで著しく成績が右肩上がりに上がった訳ではないですが、塾に通ってる意味はあると思います。あとは、体調不良のときや、私用で塾お休みする時に、振替がしやすいので助かっています。
もっと見る




アクセス・環境
まず教室に入る。そして先生とその日にやることを一緒に決めて、プリントなどに取り組む。個別指導とはいえども、1つの部屋でみんなが固まって勉強しているので、若干騒がしい面はある。ただ他の人の勉強をしている姿が見れるので、刺激は得られる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人です。1人の生徒が問題を解いてる間にもう1人の生徒は先生から問題の解説があります。その繰返しで授業を進めています。分からないところはすぐに質問できる環境なので、分からないまま放ったらかしにはならないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので集中して学んでいるようです。塾の行き帰りは友達と一緒なので楽しんで通塾しているようです。個別なので自分のペースで勉強出来ているので本人も満足しているようです。だから雰囲気はいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒1〜2人に先生が1人ついてくれるので質問しやすい。大人数の塾長の見学に行った時は、普通の学校の教室みたいで、ざわざわしてて、質問もしにくい雰囲気だったので、それと比べると、個別指導というだけあって、先生にすぐ話しかけやすく、気になった時に気になったことをすぐ聞ける状況だと思いました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱
もっと見る




講師陣の特徴
若い人が多くアルバイトの人が多いが、進路指導には専門の方と進めることができる…個別指導だが、あえて自分でやらせることもあるので、力はつくと思う。地域の学校レベルを、わかっていて、本人とのギャップを集中して取り組んでくれるため安心感はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の方で、丁寧に教えてくださってます。また、歳が近いので体験談など聞けたり、子供との趣味も合い、授業後に話したたりしながら、コミニュケーションをとってくれるので、子供から話し掛けやすい環境にあると思ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの方や大学生がいるようです。授業は成績もあがり定期テストでも結果が表れているので特に不満はありません。定期的に懇談があり進路についても良く考えてくれていると妻からも聞いています。塾長も親身になって進路について考えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のお姉さんとお兄さんが多く、本人曰く話しやすいらしいです。聞きたいこともすぐ聞けると言っていました。塾長も、気さくに話しかけてくれて、塾を休む時の連絡の時とかも話しやすく、何かあっても相談しやすい雰囲気の方です。
もっと見る




カリキュラムについて
全教科対応で必要なところだけをやってくれる。夏期講習や冬季講習も充実していた。1単元の時間も短くなく、そして長くもなく集中して取り組めるような時間割を組んでいるように思います。英語、数学などの教科ごとにその中にある例えば文法や単語を行った先々子に分けて申し込めるため、カリキュラムとしては本当に必要なものを必要な時に学といった取り組み方ができると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、苦手な単元を中心に進めてもらってます。学力テスト、実力テストや模試の結果から、弱いところを探して、復習などをしてます。これからは受験に向けて、解き方のアドバイスや対策をしていただく予定です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはあまり分かりません。
本人から聞いたこともありません。妻はよく聞いていると思いますが父親にはあまり話してくれないので。ただ定期テストの結果などは妻から聞いているので実力はついているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
その子個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれる。春季講習や夏期講習も、強制ではなく、自分が取りたい科目だけ、好きなように選んで、授業を受けることができる。1単位ずつ調整できるので、部活とも両立しやすいみたいです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別が向いていると思ったから。家から近く安心だったから。友達といけることになったから。先生が若かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱心さが伝わったこと。また、授業料やキャンペーンなどを利用すると他の個別指導と比べるとお手頃だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を希望していたようです。家から徒歩圏内で探していたので一番近くにあった個別指導キャンパスに決めました小学生だったので通塾に時間をかけたくなかったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR京都線吹田駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府吹田市朝日町15-24大田ビル3階305号
地図を見る

- 最寄駅
- おおさか東線JR淡路駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
豊富な経験と実績で充実のサポートを提供している個別指導塾

スクールe-live 編集部のおすすめポイント

- 実績豊富なデジタル教材「eduplus」で着実にレベルアップ!
- 学校授業の理解を深める予習スタイル型授業
- 圧倒的な勉強時間を確保し、徹底した定期テスト対策
- 最寄駅
- おおさか東線JR淡路駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区豊新2-11-30
地図を見る

朝日塾 編集部のおすすめポイント

- 理解を深めるデジタル教材で学習できる
- つまずきを解決する「さかのぼり学習」を実施
- 個別管理システムで生徒それぞれの学習状況を徹底サポート!
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区東淡路1-5-51
地図を見る

- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄江坂駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児から高校生まで、学習の基礎・基盤をつくり未来を生き抜く力を育成する塾

学習塾きずな -Kizuna- 編集部のおすすめポイント

- 幼児クラスはピグマリオン学育で知力を高める!
- 小学生は中学受験と公立中学進学に対応
- 中高生向けには学習管理を中心としたコース
南吹田駅にある学習塾きずな -Kizuna-の口コミ・評判
塾の総合評価
私個人だけで言えば最高だったんですけど先生の人柄が超くせ強いのでたくさんの人におすすめできるかと言えばまったくできないからです。合う人にはとことん合います(自分がそうでした)
けど合う人にはめちゃくちゃおすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
外国人の先生もいて、講師はみなさんフレンドリーに接していただき好印象だったと思います。ただし、自己が中心で勉強していかないといけない雰囲気で、子供の成績は横ばいから最終的には下がった感じです。個人差ややる気など色々要因はあったと思いますが、最終的には中学卒業を以て辞めました。
もっと見る




塾の総合評価
集団が苦手な人、自分ではあまり先生に質問しに行けない、話しかけに行けないなどの人にはいいなと感じた。
一人一人に親身になって受験校などの相談にのっていただけるので、不安に感じることがなく、とても良かった。
塾の雰囲気があまり勉強ガッチガチな感じじゃないので、楽しんで行くことがてきて、自分にはあっていたのでよかった。
もっと見る




アクセス・環境
半個人、半集団のような感じで各々わからない所があれば質問に行く形、受験期は理科と社会の単語テストを毎回行っていた。10分くらいで50問くらい解いてやり直ししてといった流れだった。
雰囲気は和気あいあいとしていてきつくなかった。
もっと見る





アクセス・環境
・和気あいあいとしていた。
・個人でどんどん進めていく
・自分で好きな教科を選んで、進めていき、終わったらまた別の教科を選ぶ
・楽しい雰囲気でよかった。
・個人だったから周りのスピードとかに焦らされず、圧を感じなかったので、個人的には良かった。
・あまり決まった流れとかはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
とても面白い人で色んなことを教えてくれた。過去自分が行っていた研究の話や論文の話など面白かった。気楽に質問しにいけるし、〇〇対策したい!(例、古典文法)と伝えればプリントを作ってくれた。数学に強かった。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、30代
常に話しかけてくれ、接しやすかった。
優しく、面白い。
教え方も上手かった。
塾の雰囲気を楽しい感じにしてくれていた。
みんなに平等に接していた。
月1くらい懇談があり、今後どう進めていくかなど話し合って決めて言ってくれるので、良かった。
親身になって話を聞いてくれた。
もっと見る




カリキュラムについて
半集団、半個人といった感じですごく自由だった。特に進路が定まって各々受験勉強をしていた時は来る時間も割と自由でその時自分が必要とする教科の勉強、対策を行っていた。自主的に取り組んでいた。
進路が決まった人からその人にあった模試や問題演習をしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎を固めてやっていく感じ。
最後らへんは公立高校の過去問をやっていた。
基本はオンライン授業で、分からないところがあったら講師の人に聞きに行く。
月1の懇談で、学校での成績などを見て今後どの教科を重点的にやっていくかなどを話して、勉強のプランを決めていく。
もっと見る




この塾に決めた理由
前行ってた塾が潰されちゃって、前の塾の先生が立ち上げたから。
家から近く通いやすかったから。教えてくれてた先生が立ち上げたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くて、映像授業だったため、人と関わるのがあまり得意ではない自分にあっているなと感じたからです。
もっと見る




- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄江坂駅
- 住所
-
大阪府吹田市江の木町5-26ラトウビル4F
地図を見る

みらい塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 吹田市内の全小中学校に対応した塾
- 中学生の子どもをもつ講師による相談室がある
- 小学生から中学生まで通える書道教室あり
- 住所
-
大阪府吹田市元町19-15丸二ビル2F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南吹田駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生は優しいし 塾 行ったら落ち着いて 宿題を 取り組んでくれますから。 親としては とても助かります。塾に行ってから泣きながら宿題する回数もかなり減りました。行ってよかったと思います。 人にはおすすめしたいですが、教室の規模はそんなに大きくないので生徒が増えすぎるちょっと先生の負担になると思います。
もっと見る




塾の総合評価
意欲的に取り組めた、本人の学力も向上してまわりの友達よりも成績が良くなったとよろこんでいた。費用もそこまで負担になることなく長くこれからも続けていけると感じている。塾を探している人がいたら自信を持って学研教室をお勧めしたいたら思ったから。
もっと見る




塾の総合評価
先生が多くて、手厚いと思います。また定期的に全国的規模の試験を行っていただけるので、子どもの状況がわかりやすいと思います。受験にはまだ時間がありますが、日々の学習習慣づけには良いのではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気は結構好きと子供が話しました。同じクラスの友達もいて、一緒に楽しくやってます。授業はなくて、教室でテキストをやって、分からない問題がありましたら先生に聴いて教えてもらう形式です。 年齢はみんな違うから 違う学での友達もできます。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性です。50代くらいです。子供二人とも成人です。先生は明るくて話しやすいです。個人懇談の時も親身に話を聞いてくれました。子供の悩みの相談もちゃんと聞いてくれました。 生徒数は だいたい 30人未満です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供の話しによるとたまに難しく感じることがあります。進捗は学校とあまり変わらないです。教室で書いたテキストは場合によってまた宿題として繰り返す書くことがあります。 うちはまた1年目ですから ちょっとわからない部分があります。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
昔塾の辺に住んでましたから子供が小さい時から知ってるところです。友達の口コミもあって、実際体験に行ってみたら子供が気に入っててそのまま入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府吹田市垂水町3丁目24-14-713
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南吹田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
安くてサポートがいい、とても近い
周りの道路が明るく通塾しやすい、安全に通える、学習能力が確実にあがった
いいところしかない、他の塾であればここまで偏差値は上がらなかったであろう、感謝しかない
もう別の塾への転籍とかは考えられない
もっと見る





塾の総合評価
教室内はキレイに保っていただき、不安なく通わせられました
クリスマス会を開いていただいたり、イベントも楽しそうでした。
うちの子が一番最年長で、同学年の子もいなかったのですが、小さな子供さんとも仲良くイベントに参加できたのは、勉強以外の大きな収穫だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
立地も特に悪くなく、設備自体は少しずつ古くなって言ってると思うがそれだけ長い年数授業が行われておりノウハウがあるためある程度は信用できるのでよいと思う。近くに住んでいて多人数での授業で費用を抑えたい人には悪くない塾だと思う
もっと見る




塾の総合評価
嫁はいいと言うが、自分が通ってなかったので評価判断のしようがない。個人的には、公文式はただの反復、丸暗記だと思っているので、応用が利かないのではないかと懐疑的である。ただ、小学生特に低学年なら、まだ知識がなく記憶の引き出しが十分余っている時には理屈抜きで覚え込むと考えたら有効。
もっと見る




アクセス・環境
自力学習だが、参観したことがないので細かいことはわからないが先生を完全に信頼している。全く文句はない
バックボーンが大きいし、公文式教室の横のつながりもあると感じている
ネットワークが大きいのがつよみ
もっと見る





アクセス・環境
算数は新しい単元に進むと、先生のそばの机で勉強しているようでした。新しい単元も自分で解けるようになれば、先生から離れた好きな机で勉強するようです。
小学校卒業時には中学校の内容の数学の問題を解いていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業が行われていたり淡々と授業するせんせいもいるようで、多人数で授業を受けるので学校と似たような感じの授業形式にはなっている。質問はあとから行うことが多く授業を進めていくのがメインとなる
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は、集中できる環境であり、勉強するにあたり、いい環境です。授業のスピードも生徒に合わせてもらえますのでよかったです。形式は、公文ですので、授業という形ではなく、添削方式ですが、聞きやすい環境で、子供にとっていい環境です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
特になし、不満はなく、しっかりと子供の心をつかんでいて信頼している、バックボーンが大きいので安心
よく子供のことを観察していて、大変信頼している
女性であり、しっかりと1人1人フォローしてくれるタイプ
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心です。保護者に対しても懇談を時間をきちんと取って行っいてただき、目標設定も一緒に考えてくださいました。
子どもの性格もわかってくださり、声かけの仕方も丁寧にしてくださりました。
子育ての経験もおありなので、学習以外のお話もできたり、私の不安も和らぎました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生がいるようで教え方は同じような感じで、わからないところはあとで質問できるので悪くないと思う。あとは本人のやる気次第で成長の度合いが変わってくると思う。個別塾ではないが授業後にわからないところを確認して理解することができるのはいい
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランの先生が何人かおられて、分かりやすく教えてもらえると聞いてます。教え方は、優しく丁寧に教えてもらえて生徒の学習能力によって変えてもらえて良かったです。講師は、熱心に指導してもらい、子供もやる気を起こして自分から勉強するようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
英語中心、やはり英語かキモになる。数学も大事だが、まずは英語、英検も何度か受けている、エイケンノ試験会場になったりバックボーンの大きさを感じる
やはり公文式は大きい
大変信頼している、子供の成績が上がったのも公文式のおかげと考える
もっと見る





カリキュラムについて
公文式の教材は全国共通なので、細かく段階を追って進めていけます。進んでいるのかどうか分からないのにいつのまにか難しい問題を解いていて驚くことが多々ありました。
英語もリスニングの教材を使用し、学習できるようになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通で教科書に沿ってやっていく運用になっているよう。レベルに合わせた教室があるだけで多人数でやるのでついていけないと後から質問するか置いてけぼりになる人もいるとは思うので、そこのフォローが必要だが本人が聞けば教えてくれるので結局は本人のやる気次第
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒にあったそれぞれのものであり、生徒個人の意見も聞いていただけて非常によかったです。カリキュラムは、生徒の能力によって変えられたものであり、全くの初心者の人でも一から教えてもらえるものです。
もっと見る




この塾に決めた理由
安いから、近いから、夜になっても安全な道だから、馬渕だと高いから、結果出てるから、暗くても安全に帰って来る事ができるのは大変大きい
もっと見る





この塾に決めた理由
検索で候補に上がらないのですが、富田林西口教室です
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったことと友達が通っていたため本人も通いやすいのでこの塾に決めた。本人が通いやすかったり楽な方が良いのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
特にありませんが、子供にとって一番いい塾だと感じたのと。家から通えるところだったので。周りの評判もよかったです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線淡路駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区東淡路4丁目6-14
地図を見る


旭光進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 授業と並行して個別指導を実施
- 各中学校別の定期テスト対策
- 充実と感動の1日12時間学習
- 最寄駅
- 阪急京都本線淡路駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府大阪市東淀川区淡路2-5-13 杉本ビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急千里線豊津駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
周りと差がつく独自の指導法!講師の質と指導力に自信

個別指導まなび 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
- 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
- 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策
南吹田駅にある個別指導まなびの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導であるため、自分のペースで学習する事ができ、疑問に思った事があると、クラスとは違いすぐに質問ができました。みんなと、合わせて授業を進めんのが苦手な人にもおすすめだと思ったのでこの評価にしました。
もっと見る






塾の総合評価
頭いい大学に行きたい人には物足りないかもしれないが自分は普通のところに行きたかったのでそうゆう人には向いてるかと思います。高校生より中学生がまなび塾にきていたイメージが強いが全然高校生、小学生も来やすいと思います。ほんとに先生が話しやすい。
もっと見る






塾の総合評価
よく話しを聞いてくれるし何かあれば塾に頼って下さいとの事。親は成績を全く管理出来ていませんが、子供も先生には信頼しているので全て話しているようです。
今まではゲームが1番だったのが、塾に通い出してからはまず勉強を終わらせてから好きな事をすると考えが変化していて凄く嬉しいです。
もっと見る





塾の総合評価
自主的に勉強をする子が多い印象なので、やる気のある子はめちゃくちゃ伸びると思います。条件ありですが、中学生には成績保証があるので、テストの点が上がることも期待出来ます。個人的に気に入っているのが、塾のアプリです。教室に入った時、出た時にお知らせが来るので、学校帰りに寄っていることが分かったり、もうすぐ帰って来ることも分かるので助かります。毎回届く指導報告書も、講義内容や子供の理解度が分かるので、精神的な安心に繋がります。
もっと見る





アクセス・環境
先生が面白く、勉強の合間に、学校の話など雑談も交えながら勉強していたので、塾を嫌いになることなく楽しく通塾できました。また、先生が合わない場合は変えてもらうこともできるので、自分に合った先生に教えてもらうことができます。
もっと見る






アクセス・環境
個人塾だったので質問しやすかった。大人数だとあんま話せないタイプなんで自分には個人があっていたのかなと思いました。1時間一コマなので集中しやすいし教室も綺麗だったので集中しやすかった。でも夏はエアコンのききがあんま良くなかったのか暑かったいんしょう。
もっと見る






アクセス・環境
2対Iなので先生も無駄がない。1人が勉強している時にもう1人が解説を受けるみたいな感じで授業をしているようです。すぐに質問が出来るようで、わかるまでしっかり説明してくれているようです。子供も嫌がらず行っているので雰囲気も良いんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して生徒2人の形式です。1人の生徒に講義している間、もう1人の生徒は課題問題の演習をします。それを交互に繰り返されます。個別指導と言っても1人の生徒に付きっきりにならないことで、適度な緊張感と集中力、自分で学習する力が身に着くそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、大学生だったり、社員だったり、バラバラだったが、みんな、丁寧にわかりやすく教えてくれした。また、授業が終わってから、「質問においで」と言ってくれたため、疑問に思ったところをすぐに解決でき、とても身についたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生だったので質問とかしやすかったし普通にプライベートな話もしやすかった。何年も通っているからか先生も同じような人なのでテストどう?とか大学どこ行くん?とかタメで話しかけてくれるので自分も話しやすかった。
授業もわかりやすかったのでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の内容やその時の態度、理解度、宿題、心配点などメールでやり取りが出来るので親も把握が出来て良い。
連絡もメールで来るので渡し忘れもない。
生徒一人一人声を掛けて勉強だけでなく良い事も悪い事も対応してくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から50代ぐらいまでの方で、全体的には若い講師の方が多いです。担当講師が1年間変わらないので、しっかりと1年間寄り添って、生徒の理解度に合わせて指導していただけます。塾長も若い方ですが、沢山の業務を1人でテキパキとこなされていますが、雰囲気はとても柔らかく、話しやすい方です。
もっと見る





カリキュラムについて
私は、個別指導だったため、私自身のレベルに合ったカリキュラムでした。また、レベルに追いつかない時には、復讐をすることもあり、その度の、授業でしっかりと理解できました。また、一コマ一教科からできるので始めやすいです。
もっと見る






カリキュラムについて
数学英語をとっていた、大学受験で数学いらないことにきづいたので国語英語にかえた。数学は定期テストの際に必要だったのでわからないところがあれば講師の人に教えてもらって納得する。自分でとくをしていた。高3からはひたすら過去問を問いていた。難しかったけど解いた後に解説してもらって家で復習スタイル。
もっと見る






カリキュラムについて
面談の時に要望を聞いてもらい、生徒一人一人に合った内容にしてくれています。
苦手な教科も先生に相談しすぐに対応してもらい満足しています。
定期テスト前や長期休みの時は普段の授業とは別に補習を好きな教科を入れられる。
取っていない教科も対策の授業をしてくれる。
他にも、テスト前に無料のテスト対策の授業もあり、小テストや単語テストで弱い所をみつけてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
目的別で指導していただけます。例えば、国公立・難関私大対策、学校推薦型入試対策、学校準拠・単科徹底対策などによって、授業のコマ数や教科も考えていただけます。学年、学力、その時期にやるべきことを見極めてサポートしていただけます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、個別指導を探していました。この塾は、その条件に当てはまっていたので、この塾にしました。また、知り合いが通っていて、入塾する時お得だったためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くてもともとそこの場所の塾に通っていたがなくなってしまってまなびになったのでそのまま変えずにそこに通っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
大人数の塾はついていけないだろうし質問も出来ないだろうと思い、個別塾を探している時にポストにまなびさんのチラシが入っていた為。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験をしてみたいと電話したところ、事前の説明にお越し下さいと言われ、丁寧な説明と分かりやすい形式など、惹かれる点が沢山ありました。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急千里線豊津駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府吹田市垂水町3丁目12-11 奥田ビル2F
地図を見る