お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 大阪府 守口市 土居駅

土居駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 79 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 守口校

最寄駅
京阪本線守口市駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人と相性があったのだと思います。話しやすい女性の先生、場所が近い、友達もいるなど。先生との相性もとても良かったです。たまに男性の先生で苦手な人に当たると勉強もイマイチ、集中力も無くなってたように思います。なので先生との相性は大事だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

干渉は多すぎず、やりやすい環境だった。分からないところは、話を聞いて分からないところから解説してくれた。大学受験のときの各教科のコツ以外にも大学に入ってからのイメージなども教えてくれた。授業をすることだけでなく、雑談をしたりとモチベーションがきれにくかった。

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合っていた。話しやすい先生が多くわからないところが聞きやすかった。振り替えもでき、自習室もあったので良かった。面談も相談しやすかった。夏期講習も相談しながら決められた。2:1または3:1でじっくり教えてもらえた。

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったからと言って成績が良くなったわけでもなかったし苦手科目もやはり入塾するときとほとんど変わらずで逆に悪くなっていることもあった。

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、ワークのチェック。小テストもあったと思います。2~3人の個別なので、周りにうるさい子が、いたりするけど、注意してくれるし、組み合わせを変えてくれたりする。友達が多かったけど、意外に集中できたと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯はそれほどながくはなかったしどのように授業が進んでいるのかは全くわからなかったが人数にもより多くて3人の時があり一緒に一人の先生に教わっていたが進みかたも違いなかなか質問がしにくかったと子どもが言っていたことがありました。質問をしにくい雰囲気だったそうです

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に先生1人の感じでした。
その為、1人に割く時間が少ない。
できなければ、そのまま放置。
手を挙げて質問するスタイル。
出来る子ばかりに偏る感じだと思います。
ひなさらテキストをすると言った感じだと思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に対して先生1人。
プリントをやりながら、出来たら手を上げる。わからないと手を上げる。と言った感じでした。
90分授業で、黙って手を上げなければみてもらえず、そのまま。
テスト点数がわるければ、夏期講習、多めをすすめられる。
合う合わないがあると思いました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。女性の先生が多いので話しやすかった。女性の先生が良かったので、懇談などで希望したらほぼ希望通りにしてくれた。相性もあるので、好きな先生が担当してくれることが多く、通いやすいかった。担当してくれたのは短大生だったと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分で親しみやすかったり教え方がわかりやすい講師の先生の時間帯をとっていたのでいつも同じようなやり方だったので学びやすかったと思います。違う講師の時になると教え方が違っていたのでごちゃごちゃになってしまうといっていたことがありました

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は常に3〜4人ですが、3人に1で見ると言う感じのスタイルです。科目によって先生は違いますが、常勤の先生、学生の先生とさまざまな感じです。
毎回同じ先生とは限らなかった為、引き継ぎできてるか心配でした。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は常時3人程いて、個別といいながら、3人に対し1人。
授業によって先生はかわる。
学校の授業対策がなく、ひたすら教材と塾内テストのみでした。
先生は大学から、常勤講師と結構、入れ替わりが多かったです。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年からの復習、受験に必要な対策。ワークで復習、勉強していた。夏期講習などで受験に必要な、また苦手な単元の勉強をしていた。小テストや、塾内模試もあり実力がどれけらいか、参考になりました。五木の模試は個人で受験し、相談しました。レベルは普通だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては面談の時に話をさせられますがどのように進めているのかは全くわからなかった。子ども自身と講師の先生の中で進られていたので良くわからなかったし子ども自身も塾での内容を話したりしなかったので子どもにあっていたのかもわからなかった

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人によって違ったと思います。
個別とでの対応で、教科書に基づいてではなく、テキストを使用していたと思う。
特に変わったことはありません。
2ヶ月に一度、面談をして方針を決めて行くスタイルだったとおもいます。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全く成績があがらく、諦めたのでほとんど覚えてない。
あくまで、子供1人1人にあった授業を心がける。と言った感じできいていた。テスト終わる度に、面談で、内容を決めていきましょうと言った感じでした。
たしか3ヶ月に一度、塾内テストがあったと思います。
親との対話も大切にと言う事だと思います。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったのでその中で、本人の希望と、通いやすい場所にあったこと。金額も希望している中の希望だったから。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの体験学習に行き子ども自身が先生との話や体験学習での学習のわかりやすさやしたしみやすさできめた

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたので入りました。しかし、全く効果が無く、退塾しました。
合う合わないがあると思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通塾に適していたのと個別と言う事にひかれたのと、休んだ時の振替が出来るとの事でしたので、ここに決めました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
京阪本線守口市駅から徒歩4分
住所
大阪府守口市守口市河原町7-9 石田第一ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 守口校の地図

ico-cancel.webp

7608.webp
マックス教育グループ フルマインド新森校

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域の塾が結集した高い情報力、指導力を持った教育グループ

ico-recommend--orange.webp

マックス教育グループ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地元の学習塾が集まり日々指導研究を重ねているため高い指導力を持つ
  • やる気を引き出す指導で生徒の学習意欲を向上させる
  • 定期テスト対策のオリジナル教材や模試を通じて成績アップを目指す
最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区新森5-6-2
ico-map.webp 地図を見る

マックス教育グループ フルマインド新森校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
森田塾(大阪府) 本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数クラスで基礎的な内容から入試問題まで徹底指導

ico-recommend--orange.webp

森田塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校授業から入試までカバーする少人数制指導
  • 小学生向けクラスは学習習慣の形成からサポート
  • 部活と両立させやすい中学生向けクラス
最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮3-20-20小西ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

森田塾(大阪府) 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 守口校

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

悪いところがなく、自分の理想の塾だったから。質問には丁寧に答えてくれるし接しやすいように話してくれるし授業はわかりやすく勉強習慣もつけてもらえたこの塾には感謝しかない。なので多くの人に勧めたいし入って欲しいと思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくフレンドリーなので相談もしやすいし質問もとてもしやすいです。授業もわかるまで教えてくれるのでしっかり実力が身につきます。施設も綺麗で通いたいと思えるいい校舎です。最寄りから徒歩1分なのもあり、通学も便利です♪

守口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

熱心な指導方針だった 先生方は公私にわたり生徒ひとりひとりを合格へと導いてくださった 子供ひとりひとりを塾の中で成長させてくださった
比較的お若い先生方でしたが教育方針は熟練の方に負けず劣らずの指導で指導者の方の指導が行き届いた塾だと思いました

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供には総じて、あっていたと思う。専任講師は受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていた。安心して子供を任せられる。部活動を中心に置いた学校生活と受験との両立ができる環境として配慮があったことは大きい。部活動を引退するまでは、学校の宿題、通塾、塾の宿題と子供はかなり苦労したと思が、勉強する習慣が身についたことは通塾の効果だと思う。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎授業の初めに小テストがあってそれで前の授業の理解度を確認する。たまにまるまる過去問をしてそのあと、解説をしてくれるというような感じだった。基本的に大人数のクラスで授業があり、希望制で個人のコースもある。個人だと生徒1人に集中して教えてくるのでとてもわかりやすく、お勧めである。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団授業形式。学力ごとにクラス分けがされていた。学力ごとにテキストの内容も違っていたと思う。クラスは塾が実施するテストの結果で入替えがあった。子供のクラス以外のことは不明だが、授業中は厳しく、休み時間や自習時間は優しい対応振りだったと聞いている。授業の雰囲気は皆静かで真剣に取り組んでいたようだ。自習室も比較的静かで環境は良かったように思う。ただし、クラスによっては騒がしい生徒もいたようだ。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団授業形式。学力ごとにクラス分けがされていた。学力ごとにテキストの内容も違っていたと思う。クラスは塾が実施するテストの結果で入替えがあった。子供のクラス以外のことは不明だが、授業中は厳しく、休み時間や自習時間は優しい対応振りだったと聞いている。授業の雰囲気は皆静かで真剣に取り組んでいたようだ。自習室も比較的静かで環境は良かったように思う。ただし、クラスによっては騒がしい生徒もいたようだ。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業のながれ、雰囲気についてですが、将来受かった時の事をモチベーションとして想像させるなど、うまく導いてくれたものと思っております。厳しい中にも、楽しい雰囲気、みんな競争相手でもありながら、ともに戦っている様子。

守口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

守口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方が多くいろんなところに顔が広い方が多かった。
学校よりもはるかにわかりやすく質問をしたらわかるまで丁寧に教えてくださり、とても助かった。
接しやすくフレンドリーに接してもらい、めりはりはきちんとあって授業中はほんとに頼りになる先生だった。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師は熟練の社員だったと思う。受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていたと思う。安心して子供を任せられる。補助講師は学生のアルバイトだったと思う。一定の水準以上の学生で、自習室で分からない問題や質問に応じてくれた。補助講師は年齢が生徒に近いこともあり、学校生活全般や受験上の悩みや不安に丁寧に応じてくれた。生徒にとっては頼れる先輩的な存在。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師は熟練の社員だったと思う。受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていたと思う。安心して子供を任せられる。補助講師は学生のアルバイトだったと思う。一定の水準以上の学生で、自習室で分からない問題や質問に応じてくれた。補助講師は年齢が生徒に近いこともあり、学校生活全般や受験上の悩みや不安に丁寧に応じてくれた。生徒にとっては頼れる先輩的な存在。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、自分の子供にあった指導をしていただいたと思っています。厳しすぎず、子供はやや高圧的なタイプの先生を苦手としている面があり、そういったところでも適切に教えてもらったと思いますし、良かったところです。

守口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通の授業の後過去問をしてそれを解説してもらうみたいな感じだった。毎回授業前に小テストがあったのでおかげで内容が身につき成績が上がった。大人数で一斉に授業をして質問タイムなどもあり、個人的に教えるコースもある。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキスト。徐々に受験レベルまで引き上げる構成だったと思う。詳細は分からないが、テキストを通じて定期テスト対策もできていたように思う。応用問題は受験の過去問を編集した内容があったと思う。テキストはレベルに応じた内容だったと思う。基本的には子供の学力に応じたクラス編成とテキストを用いて知識が定着する仕組みになっていたように思う。定期テスト前は、テスト範囲に応じた補修授業があったように思う。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルテキスト。徐々に受験レベルまで引き上げる構成だったと思う。詳細は分からないが、テキストを通じて定期テスト対策もできていたように思う。応用問題は受験の過去問を編集した内容があったと思う。テキストはレベルに応じた内容だったと思う。基本的には子供の学力に応じたクラス編成とテキストを用いて知識が定着する仕組みになっていたように思う。定期テスト前は、テスト範囲に応じた補修授業があったように思う。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しててすが、自分の学習状況、進捗度合、理解度合に即して、適切なないよう、量を案内していただいたものと思っています。時々苦労することは当然ありましたが、克服できる範囲内であり、実際にクリアしていけました

守口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の進学実績がとてもいいと評判だったから。あと相談しにいった時に親身になって相談を聞いてくれて信頼できると思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近距離であること、部活動と受験対策の両立が可能であること、指導に定評があること、大阪府の受験に関する情報が豊富であること、ベテランの講師が指導に当たってくれること。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験には通塾が必要と考えた。塾の選定に立っては、学校授業の補助だけでなく、部活動と並立に理解を示してくれることを条件とした。創研学院は合格実績が豊富で、部活動にも理解があった。また、自宅から比較的近距離にあったことも決めた理由の一つ。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪信愛学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の先輩、親戚、学校のルートなどの情報から評判が良かったことがわかり、通うことに決めさせていただきました

守口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記62件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩2分
住所
大阪府守口市守口市京阪本通2-16-21 寺田ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 守口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 寺方教室

最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ今里筋線清水駅から徒歩8分
住所
大阪府守口市守口市南寺方北通2-3-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 寺方教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
解塾 千林大宮教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

大阪市旭区大宮で35年以上指導する地域密着型塾

ico-recommend--orange.webp

解塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 長年の指導経験による的確な進路相談
  • 個別授業と団体授業の両方に対応
  • 2日間の無料体験で入塾を検討できる
最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮3-23-21
ico-map.webp 地図を見る

解塾 千林大宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1452.jpg
スタッド学習教室 千林大宮教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(38件)
※上記は、スタッド学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の学力にあった授業をしてくれる
学年は関係なく分からないところから大切なところをみつけ基礎をしっかりつけてもらえる
質問しやすい環境があるのが嬉しい
塾の日ではない時もテスト前とか無償で解放して
教えてくれ、重要なところを徹底して教えてもらえる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾では無いと感じていますので、塾での復習と、学校での授業の先取りとしては無理せずに通えるところだと思います。
また2年程ですが長い目で見て効果を感じるのではと思っています。
しばらくは通塾を続けたいと感じています。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回に宿題として出されたプリントを答え合わせして、間違えたところはやり直す。
各自当日のノルマのプリントを解いて
どうしても分からないところは質問して教えてもらう。
基本、分からないままにしない
質問がしやすい環境にあります

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題の解き方や、親への問題解答がわからないことの聞き方で、どれだけ塾の授業での勉強を理解しているかがよくわかります。
学校の授業よりも、約1年先のことを学んでいますので仕方がないのかも知れませんが。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で課題に取り組み、見ていただく形式でした。授業形式ではないので誰かの影に埋もれてしまうことなく、丁寧に、確実に教えてもらうことができました。先生のお人柄がまたとても質問しやすい、相談しやすい雰囲気ですので、本当にありがたかったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長く同じ場所でされているベテランの先生です
カウンセリングの資格ももたれているそうで
子供に寄り添った教え方をしてくれます
学力にあったプリントを
出してもらい自信をつけて褒めて伸ばしてくれる
学校の悩みなど親身になって相談に乗ってくれる
分からない所はわかるまで次に進まずに
最後まで教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾での勉強以外でも、他のスポーツ系の習い事との日にちや時間などの調整も親身になって調整してくださるので、とても有難く思います。
あまりたくさんの習い事は本人にも負担になるでしょうし、文武平等的なことが出来ているので有難いです。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、お人柄の良いみんなのお母さん!といった雰囲気の先生です。子どもはもちろん、保護者である私たちにとってもも非常に話しやすく、ことあるごとに相談に乗っていただきました。塾の先生であり同じ母としての悩みも共有してくださり、先輩ママでもありましたので受験期は本当に心強かったです。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年は関係なく、分からないところからさかのぼって教えてもらえる
学力についていけない子を基礎からしっかり教えてくれるので助かる
とにかくわかるまですることが大切
最低限受験に必要なところを集中して教えてくれる

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾での勉強と、ほぼ同じ内容の宿題での復習が中心で、本人の塾での理解度や思い違いがよくわかります。
約一年先の勉強をしていますので仕方ないかと思いますが、塾だけでは理解しきれていないことも感じます。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、個別でとても丁寧に教えていただきました。予習した状態で学校の授業にのぞめるので、塾にはいっていなかった小学校時代に比べて、少なからず自信を持って学習に取り組めていたと思います。基本を確実に身に着けられるといった感じでした。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の授業についていけず、不登校気味になっていた為、一斉に授業を受けるタイプの塾ではついていけないので、学年に関わらず学力にあった授業をしてくれる塾を選びました

緑ヶ丘中町教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに距離、時間的にそれ程遠くはなく、費用的にも大きな負担でもなく仲の良い友人が通っていたからです。

天下茶屋教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪市立岸里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いため送迎が要らず通いやすかったことと、通塾にかかる時間も勉強時間にまわせると考えていたことが一番です。わが子は勉強が得意ではなく、また、集団の中にいると自分から質問することが苦手だったので、授業形式ではなく個別に見て頂ける所を探していました。

小泉教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮3-23-22 2階
ico-map.webp 地図を見る

スタッド学習教室 千林大宮教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 千林大宮校

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人と相性があったのだと思います。話しやすい女性の先生、場所が近い、友達もいるなど。先生との相性もとても良かったです。たまに男性の先生で苦手な人に当たると勉強もイマイチ、集中力も無くなってたように思います。なので先生との相性は大事だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

干渉は多すぎず、やりやすい環境だった。分からないところは、話を聞いて分からないところから解説してくれた。大学受験のときの各教科のコツ以外にも大学に入ってからのイメージなども教えてくれた。授業をすることだけでなく、雑談をしたりとモチベーションがきれにくかった。

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合っていた。話しやすい先生が多くわからないところが聞きやすかった。振り替えもでき、自習室もあったので良かった。面談も相談しやすかった。夏期講習も相談しながら決められた。2:1または3:1でじっくり教えてもらえた。

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったからと言って成績が良くなったわけでもなかったし苦手科目もやはり入塾するときとほとんど変わらずで逆に悪くなっていることもあった。

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、ワークのチェック。小テストもあったと思います。2~3人の個別なので、周りにうるさい子が、いたりするけど、注意してくれるし、組み合わせを変えてくれたりする。友達が多かったけど、意外に集中できたと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯はそれほどながくはなかったしどのように授業が進んでいるのかは全くわからなかったが人数にもより多くて3人の時があり一緒に一人の先生に教わっていたが進みかたも違いなかなか質問がしにくかったと子どもが言っていたことがありました。質問をしにくい雰囲気だったそうです

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に先生1人の感じでした。
その為、1人に割く時間が少ない。
できなければ、そのまま放置。
手を挙げて質問するスタイル。
出来る子ばかりに偏る感じだと思います。
ひなさらテキストをすると言った感じだと思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に対して先生1人。
プリントをやりながら、出来たら手を上げる。わからないと手を上げる。と言った感じでした。
90分授業で、黙って手を上げなければみてもらえず、そのまま。
テスト点数がわるければ、夏期講習、多めをすすめられる。
合う合わないがあると思いました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。女性の先生が多いので話しやすかった。女性の先生が良かったので、懇談などで希望したらほぼ希望通りにしてくれた。相性もあるので、好きな先生が担当してくれることが多く、通いやすいかった。担当してくれたのは短大生だったと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分で親しみやすかったり教え方がわかりやすい講師の先生の時間帯をとっていたのでいつも同じようなやり方だったので学びやすかったと思います。違う講師の時になると教え方が違っていたのでごちゃごちゃになってしまうといっていたことがありました

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は常に3〜4人ですが、3人に1で見ると言う感じのスタイルです。科目によって先生は違いますが、常勤の先生、学生の先生とさまざまな感じです。
毎回同じ先生とは限らなかった為、引き継ぎできてるか心配でした。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は常時3人程いて、個別といいながら、3人に対し1人。
授業によって先生はかわる。
学校の授業対策がなく、ひたすら教材と塾内テストのみでした。
先生は大学から、常勤講師と結構、入れ替わりが多かったです。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年からの復習、受験に必要な対策。ワークで復習、勉強していた。夏期講習などで受験に必要な、また苦手な単元の勉強をしていた。小テストや、塾内模試もあり実力がどれけらいか、参考になりました。五木の模試は個人で受験し、相談しました。レベルは普通だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては面談の時に話をさせられますがどのように進めているのかは全くわからなかった。子ども自身と講師の先生の中で進られていたので良くわからなかったし子ども自身も塾での内容を話したりしなかったので子どもにあっていたのかもわからなかった

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人によって違ったと思います。
個別とでの対応で、教科書に基づいてではなく、テキストを使用していたと思う。
特に変わったことはありません。
2ヶ月に一度、面談をして方針を決めて行くスタイルだったとおもいます。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全く成績があがらく、諦めたのでほとんど覚えてない。
あくまで、子供1人1人にあった授業を心がける。と言った感じできいていた。テスト終わる度に、面談で、内容を決めていきましょうと言った感じでした。
たしか3ヶ月に一度、塾内テストがあったと思います。
親との対話も大切にと言う事だと思います。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったのでその中で、本人の希望と、通いやすい場所にあったこと。金額も希望している中の希望だったから。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの体験学習に行き子ども自身が先生との話や体験学習での学習のわかりやすさやしたしみやすさできめた

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたので入りました。しかし、全く効果が無く、退塾しました。
合う合わないがあると思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通塾に適していたのと個別と言う事にひかれたのと、休んだ時の振替が出来るとの事でしたので、ここに決めました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区千林2丁目5-1 ドルフ千林101号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 千林大宮校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 千林大宮教室

最寄駅
京阪本線千林駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
京阪本線千林駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区千林2-4-7アッシュコート千林 2階、3階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 千林大宮教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 千林大宮教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことを苦痛に感じたことは一回もなかったです。自習室があるので、集中して自分のペースで勉強を進めることができました。わからないことがあったときには、理解できるまで真摯に教えてくれて成長することができました。授業もめっちゃわかりやすくて、みんなにも共有したいレベルでした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学の中ではレベルの高い学校を目指す子が通うイメージでした。価格も他の塾より高かったように思います。そのためか人数も少なく集中して勉強できました。初めて通った塾でしたので比べることはできませんが、先生も適度に厳しくとても良い環境だったと思います。

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルのあったクラス分けがされるのでライバル関係ができ競争意識が高まりました。そして講師の教え方がきっちりされていて細かいところまで教えてくれました。さらに学校での困ったことなどにも相談に乗ってくれて助かりました。

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数の集団塾といった感じで、一人ひとりをちゃんと見てくれていました。授業スピードもちょうど良かったです。先生が気さくに話してくれるので、和気あいあいといった感じで楽しく授業に臨めました。楽しかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

深江橋教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立いちりつ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長居教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には社員の教員が授業を持ってくれていました。自習中も誰か1人はその時間に授業をしていない先生がいたので、質問に行けました。春季講習や夏期講習、冬季講習は若い先生がもつことも多かったです。みんなわかりやすい授業でした。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところを、わかるまでとことん何回も教えてくれる
忘れたらまた戻って教えてくれる
優しくてわかりやすく教えてくれる
質問しやすい雰囲気がある
むかし中学の先生をしておられたので学校のことがよく分かる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は学校の授業の予習をする感じのカリキュラムでした。難関高を受験する生徒用に土曜日はハイレベルな授業が開催されていました。テスト直前になると、テスト対策を中心に授業が進んでいきました。自分に合った授業ができてよかったです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分にあった学力にあわせたカリキュラムをくんでくれる
ついていけないときはもどり、分かったらどんどんすすんで教えてくれる
学校の学力テストにあわせて教えてくれるので、学校の成績があがる
学力テストの対策をしてくれる

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんとお姉ちゃんも通っていたからです。また、家から徒歩圏内で近かったため、自習室の利用がしやすかったからです。

東三国教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立高津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。

河内花園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪府立八尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いえからすぐで通うのが近いから
費用もほかのじゅくより安いから
帰り道が明るく通いやすいから
友達が通っていたから

千林大宮教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区千林2-4-7 アッシュコート千林 2階、3階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 千林大宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

552.jpg
個別学習マイプレイス 守口校

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「勉強が苦手」な方にこそおすすめの個別学習型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある個別学習マイプレイスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(20件)
※上記は、個別学習マイプレイス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それぞれの住んでる場所から塾に通うので有名な名前の塾に通わせたり値段もそれぞれ違うから親の判断でだいたい決めると思うがウチは1番近くて安い塾を理想としていたのでその理想とぴったりの塾が家の前にあったのでその一択で通わせることができてよかったと思う

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から通いやすい場所にあったおかげで無理なく通うことができて金銭面でも1番お安く提供してもらえたと思うので、先生方のしっかりとした対応のおかげで生徒たちも教室内での雰囲気もよく勉強もはかどって自分から進んで自習しに行ったりすごくよかったと思う。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の日に行けなくても振替授業をして貰えたり、個別授業で個々の学力に合わせて指導して貰えた。また、教科も関係なく分からない所を詳しく教えてもらえた。塾代もリーズナブルでよかった。夏期講習や冬期講習も行ける日合わせてもらえたり、どれくらいのペースで行けるかなど個人に合わせて決めれたのも良かった。

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近くなので迎えも心配なく、塾の先生方も、とても懇切丁寧に話を聞いていただきました。子供たちも塾に通うことには決して嫌がる事はなく、毎回楽しく学び、塾に通っていたと感じられました。費用も高くはなく、その費用に満たされする事以上に指導していただきました。

喜連西校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大学生が教えてくれているので優しく対処してもらえているようでわからない問題があった場合も聞きやすい環境にあるので学校でわからない問題があったときも塾で教えてもらうことができてありがたいと思うのでいいです

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

決まった授業形式があったのかはわかりませんが、個別に教えてもらえることもしてもらえたので臨機応変に希望する授業形式で教えてもらってたと思うのでテスト前などは集中的に範囲を教えてもらったり復習を何回もして先生にも聞きやすい授業で進めてもらってたと思います。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で多いクラスではないので個別指導でなくても先生1人に対して数人でわからない問題があればその都度すぐに対して教えてもらっているのでわからないまま進むことはないので問題を解いてわからなければ教えてもらってプリントでも何回も解いて理解して進むので遅れを取ることもなくスムーズに進めてもらえるので良いと思います。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西田辺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

喜連西校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてるので質問も聞きやすい環境にあるので学校でわからない問題があった時もその日に受ける授業と別で質問して問題を解いて教えてもらえるので臨機応変に対応してもらえて自分から勉強に励んで受験に挑むことができてよかったと思う

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の学生さんがメインに教えてもらってる塾で個別に教えてもらうこともできて受験までの期間は本当に自習の時間にも対応してもらえてすごくよくしてもらえたので勉強もはかどって今までにないくらいの勉強時間と集中力がついたと思います。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が教えている塾で堅苦しくなく質問も教え方も丁寧で接しやすく対応してもらっているので、わからない問題など気軽に聞きに行くことができてその都度対応してもらえているのでプリントで何回も問題を解いて受験勉強にも役立って行きたい高校に合格することができました。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受けたい授業を選べたので苦手な教科はもちろんですが、学校でわからない問題があった場合でも受けてない教科を臨機応変に対応して教えてもらうことができているので値段も変わらず安く通わせやすいのですごくありがたくて助かってます

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自習や授業で出向いた日には授業でわからない箇所があった場合は授業の科目関係なく集中的に対応してもらえてテスト前にも色々教えてもらえてたみたいで成績も上がって点数にも現れて成果が出たと実感できてよかったです。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ではないので先生1人に対して数人を授業時間に見てもらっています。
わからない問題があればその都度すぐ対応して教えてもらえているので、学校や問題でわからない問題があれば授業の科目でなくても臨機応変に対応して教えてもらえているので個人のペースに合わせて進めてもらえてるので受験勉強にも役立ってスムーズに勉強できていると思う。

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家のすぐ前にあって1番近い場所だったので雨や天候も気にせずすぐ通えて便利なので値段も1番安く通わせやすいいい環境だったので

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて安い

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて安い

福島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常翔学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習マイプレイス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別カリキュラムに沿ったきめ細かい授業解説で理解力アップ!
  • 豊富な演習量と質の高い学習内容を提供する学習システム「eトレ」を導入
  • 「解く力」の向上を重視した演習中心の指導
最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩3分
住所
大阪府守口市守口市竜田通1丁目1-3 安田ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習マイプレイス 守口校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大宮教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人個別に対応してくれてとてもわかりやすかった。塾の雰囲気もよく、より一層勉学に励むことができました。また、家から近いとこともあり、塾が終わった後も家に帰り塾で習ったことの復習もすぐできることができました。そのおかげで第一志望の東北学院大学にも無事入学することができました。

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで教材を進めることが出来る。中学生で、高校数学、高校英語の教材を学んだ。大学受験にも役立ち、塾や予備校に通わす、学校の勉強だけで、某国立大学に現役突破出来た。自分で考えて、問題を解く訓練が受験に非常に役立った。

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に面談味も良く少しでもやろうと思ってる子供には合うと思います
自分のペースで出来ますが逆に言えば嫌嫌来てる子は難しかもしれませんが
少しでもやろうと思ってる子供にはかなり良いと思います
基本が大事どこから分からないかをきっちり理解してくれ進めることができた所が良かったです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものことを考えながら進めてくれているので、安心して過ごすことができています。家からも近いので、保護者の負担なく行けるところも毎日続けることができていると思います。先生もいい人なので、安心して預けるけることができます。いいところです。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の講師も親しみやすく、自宅や学校からいちばん近いこともあって、こどもの同級生がたくさん通っていましたので学校の延長のような雰囲気でアットホームな環境でこどもにとっても安心して塾に通っていました。
塾をやめてからもあそびにいくぐらいこどもも気に入っていました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分に合った方法なども教えていただるし、通いやすい。
プリントをしたり教えてもらったりだと思います。
雰囲気も落ち着いていてとても良い。
いろんな学年の子がいてもやりにくさもなく子供は嫌がらずに通える
テスト前も自主学習もできとても良い

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤阪公文スクール教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ヴィーヴォ船場西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立豊中高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、とても親切丁寧で親身になってこどもたちに勉強を教えるだけでなく、勉強することの楽しさや学習レベルが上がることの楽しさも教えていただいてこどもたちのモチベーションも上がっていました。
みなさん、とても良い講師だったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくておしえるのがじょうず。
連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。
気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。
子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、学校の授業に沿った内容を基本として、大学受験に対策した試験にでてきそうな内容をまとめたカリキュラムとテキストと教材を独自で作成されており、工夫されていたように感じました。
必要なところだけまとめられた内容でとてもよかったと思います。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早い段階で先まで教えていただいていて検定も受けるのに役にたっている。
学校で教えてもらう範囲も学校で習うまでに教えていただいているのでわからないという事もない。
先生が子供に合った内容もおしえてくれ、苦手な所も一緒にやってくれる
授業にもついていけているので安心

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました

朝潮橋駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立清水谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からいちばん近い塾でこどもの同級生もたくさん通っていたから決めました。
こども本人に希望もありこの塾に決めました。

石原町教室【大阪府堺市】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

祖母にすすめられたので体験で行った所自分から通いたいといったので決めました。
家からもちかいのでそれも決めた理由の一つです。

泉佐野駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮3丁目15-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大宮教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
フルマインド学習塾 新森校

最寄駅
大阪メトロ今里筋線新森古市駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

夢に向かって自己実現できるよう、自ら解決していき「学ぶこと」の大切さを身につける!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

フルマインド学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 選べる「クラス授業コース」と「個別指導コース」
  • 5教科指導の中学生コースで成績アップ!
  • オプション講座で苦手分野をサポート!
最寄駅
大阪メトロ今里筋線新森古市駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区新森5-6-2
ico-map.webp 地図を見る

フルマインド学習塾 新森校の地図

ico-cancel.webp

5583.webp
個別指導塾 大教大ゼミ 本校

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

講師1人生徒1人の完全個別指導。5教科に対応した学習塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 大教大ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • マンツーマンの完全個別でわかるまで指導
  • 科目別担任制と講師の指名制度
  • いつでも自習室を活用できて質問もできる環境
最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区森小路2-13-8
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 大教大ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 大宮教室【大阪府】

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。

阿倍野教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:帝塚山学院小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。

池田天神教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:池田市立北豊島中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。

南茨木キャンパス / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記31件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮4丁目3-30 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 大宮教室【大阪府】の地図

ico-cancel.webp

4078.webp
進栄セミナー 守口本校

最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒と真摯に向き合い、厳しさがありながらも生徒に愛される学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある進栄セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(12件)
※上記は、進栄セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の勉強モチベーションアップが最初にクリアーしなければならない課題とシンプルに考えていただき取り組ませていただきました。野球で例えれば最初からホームランの打ち方から学べば人によっては対応でき無い場合も多く、ヒットを確実に打てるよう学べば多く課題が容易にクリアーでき、ヒットの量産が結果的にホームランにつながるような事を目指す学習塾で有ったと思います。

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者としては近くて安くて、通塾している生徒や、保護者からも口ゴミも良いので、悪いと思ったことはない。
安いのが1番通塾するポイントになるが、安いだけでなく、授業も多く、成績アップにも確実につながっており、良い塾だと感じている。
中学卒業後、高校になると個別での対応になるが、個別対応でも他の塾と比べると安いため、この塾に通おうとおもっている。
また、スカウトされるかどうかは別だが、生徒もこの塾でアルバイトしたいと思っており、生徒と講師との信頼関係がきづけているのがわかる。

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

スムーズで進行していたと考えています。授業によって参加人数は代わりますが1人~10人まで人数は都度柔軟に対応して進めていただきました。また、生徒の間のトラブルも聞いたことが無く、同じ学年どうしでライバルとして競争させるより、当然生徒ごとに学力が異なるのが当たり前な事を受け入れて、生徒ごとの理解度を把握していただき後フォローを重視していただきました。

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、それほど多くなく、10人未満で成績ごとにクラス分けされており、見込みのある生徒は上位クラスへ声掛けされている。
家族経営で、フレンドリーな雰囲気であり、生徒も親子のように対応してくれている。
テスト前にはしっかり対策しれており、成績アップにつながっている。
英検の準教室にもなっており、英検が受けやすい。

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に熱心に指導頂き感謝しています。子供の特長に合わせて勉強速度の調整や適切な両親との面談設定など重視いただき安心してご対応いただきました。また、子供が勉強をサボったり、遅刻をした時は見逃さず勉強モチベーションアップするようご指導いただきました。

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・教師は正社員で家族でしている。塾生の卒業生の大学生アルバイトもいてるが、スカウトされている。
・数学と英語は必須で、数字の教師の教え方がテスト対策だけでなく、問題を解決する能力も養ってくれている
・30年程度の昔からある塾で、昔からの講師が教えてくれるが、教えて方は昔ではなく進化している

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の試験と受験勉強とバランスは良かったと感じています。各学年ごとに異なりますが受験学校別試験問題傾向を明確にしてカリキュラムを組んでいただきました。中間試験、期末試験、それぞれの学科別対応の授業と確認テストに力を入れていただきました。

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校の授業に合わせて進行している。
テスト前には対策授業を無料で実施している。
A.B.Cクラスで、成績で分けられており、+上位クラスで別日に授業もある。
春夏冬で講習があり、朝は講習、夜は定期の授業として、授業時間を増やして対応してくれている

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の勉強モチベーションアップに真剣に取り組むと口コミ評判のため選択しました。また入塾前の講師との面談で安心してお願いできると判断しました。

守口本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:摂南大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

安くて近くて家庭的であり、通っている生徒や保護者からの口コミも良いため、体験入学してから、通塾することにしました。

守口本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

進栄セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学進学までを見据えた一貫教育
  • 小中高と、生徒の学年にあわせた学習カリキュラムの実施
  • 熱さと優しさ、そして厳しさを兼ね備えた質の高い授業
最寄駅
大阪メトロ谷町線守口駅から徒歩7分
住所
大阪府守口市守口市京阪北本通5-4 エクラントビル101・302
ico-map.webp 地図を見る

進栄セミナー 守口本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 森小路校

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人と相性があったのだと思います。話しやすい女性の先生、場所が近い、友達もいるなど。先生との相性もとても良かったです。たまに男性の先生で苦手な人に当たると勉強もイマイチ、集中力も無くなってたように思います。なので先生との相性は大事だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

干渉は多すぎず、やりやすい環境だった。分からないところは、話を聞いて分からないところから解説してくれた。大学受験のときの各教科のコツ以外にも大学に入ってからのイメージなども教えてくれた。授業をすることだけでなく、雑談をしたりとモチベーションがきれにくかった。

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合っていた。話しやすい先生が多くわからないところが聞きやすかった。振り替えもでき、自習室もあったので良かった。面談も相談しやすかった。夏期講習も相談しながら決められた。2:1または3:1でじっくり教えてもらえた。

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ったからと言って成績が良くなったわけでもなかったし苦手科目もやはり入塾するときとほとんど変わらずで逆に悪くなっていることもあった。

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題のチェック、ワークのチェック。小テストもあったと思います。2~3人の個別なので、周りにうるさい子が、いたりするけど、注意してくれるし、組み合わせを変えてくれたりする。友達が多かったけど、意外に集中できたと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間帯はそれほどながくはなかったしどのように授業が進んでいるのかは全くわからなかったが人数にもより多くて3人の時があり一緒に一人の先生に教わっていたが進みかたも違いなかなか質問がしにくかったと子どもが言っていたことがありました。質問をしにくい雰囲気だったそうです

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に先生1人の感じでした。
その為、1人に割く時間が少ない。
できなければ、そのまま放置。
手を挙げて質問するスタイル。
出来る子ばかりに偏る感じだと思います。
ひなさらテキストをすると言った感じだと思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人に対して先生1人。
プリントをやりながら、出来たら手を上げる。わからないと手を上げる。と言った感じでした。
90分授業で、黙って手を上げなければみてもらえず、そのまま。
テスト点数がわるければ、夏期講習、多めをすすめられる。
合う合わないがあると思いました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

守口校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

守口寺方校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

守口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立夕陽丘高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。女性の先生が多いので話しやすかった。女性の先生が良かったので、懇談などで希望したらほぼ希望通りにしてくれた。相性もあるので、好きな先生が担当してくれることが多く、通いやすいかった。担当してくれたのは短大生だったと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分で親しみやすかったり教え方がわかりやすい講師の先生の時間帯をとっていたのでいつも同じようなやり方だったので学びやすかったと思います。違う講師の時になると教え方が違っていたのでごちゃごちゃになってしまうといっていたことがありました

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は常に3〜4人ですが、3人に1で見ると言う感じのスタイルです。科目によって先生は違いますが、常勤の先生、学生の先生とさまざまな感じです。
毎回同じ先生とは限らなかった為、引き継ぎできてるか心配でした。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は常時3人程いて、個別といいながら、3人に対し1人。
授業によって先生はかわる。
学校の授業対策がなく、ひたすら教材と塾内テストのみでした。
先生は大学から、常勤講師と結構、入れ替わりが多かったです。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年からの復習、受験に必要な対策。ワークで復習、勉強していた。夏期講習などで受験に必要な、また苦手な単元の勉強をしていた。小テストや、塾内模試もあり実力がどれけらいか、参考になりました。五木の模試は個人で受験し、相談しました。レベルは普通だと思います。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては面談の時に話をさせられますがどのように進めているのかは全くわからなかった。子ども自身と講師の先生の中で進られていたので良くわからなかったし子ども自身も塾での内容を話したりしなかったので子どもにあっていたのかもわからなかった

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人によって違ったと思います。
個別とでの対応で、教科書に基づいてではなく、テキストを使用していたと思う。
特に変わったことはありません。
2ヶ月に一度、面談をして方針を決めて行くスタイルだったとおもいます。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全く成績があがらく、諦めたのでほとんど覚えてない。
あくまで、子供1人1人にあった授業を心がける。と言った感じできいていた。テスト終わる度に、面談で、内容を決めていきましょうと言った感じでした。
たしか3ヶ月に一度、塾内テストがあったと思います。
親との対話も大切にと言う事だと思います。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったのでその中で、本人の希望と、通いやすい場所にあったこと。金額も希望している中の希望だったから。

守口寺方校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立門真なみはや高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの体験学習に行き子ども自身が先生との話や体験学習での学習のわかりやすさやしたしみやすさできめた

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立寝屋川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたので入りました。しかし、全く効果が無く、退塾しました。
合う合わないがあると思います。

守口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通塾に適していたのと個別と言う事にひかれたのと、休んだ時の振替が出来るとの事でしたので、ここに決めました。

守口本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:あべの翔学高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩2分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区森小路1-6-7 DSビル202
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 森小路校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス 千林大宮校

最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 土居駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の広さはあまり広くなく、手ざまなな感じがするがアットポームな感じがしていい感じで塾長が全体に目が届くようなかんじがしている、先生も若い子が多く、親身になってしどうさてくれる、本人も気に入って毎日行くようになっている。

蒲生四丁目校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人それぞれなので。
個別指導が合わない人にはオススメ出来ませんし
費用も集団の方が安いですから
むやみにすすめられない。
ただ、良い塾であることは
周りに話しています!
個別指導で手厚いサポートを望んでいる人には、オススメしたいと思います。

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

なんと言っても自習室が使い放題なので助かります。あたり前かも知れませんが、空調完備。夏場はほんとに助かります。時間外は使えませんが…自主性の有るお子様なら、おすすめです。家からも通いやすい。学費がもう少し安ければ助かります。

だいとう扇町校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にみても良かったとおもいます。お陰さまで希望校にも合格出来ました。ママ友にもオススメしている位良かったです。
きっちり合った講師を選んでくれて1年を通して変わらず担当してもらえたのも良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

話しやすい先生で、質問しやすい環境です。
試験後は、間違ったところを
教えてもらいながらやり直しているみたいです。
和やかな雰囲気の授業みたいです。
授業の始めに、先週習ったところの復習をするみたいです。

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めに小テストで確認の時間があり、その後授業へとはいるので流れが、決まっていて良かったです。
雰囲気はアットホームで落ち着いていました。
1年わー通しての目標やスケジュールを組んでくれて良かったです

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導で授業を進めてくれて、理解度がハッキリするまで、熱心に教えてくれるみたいです。授業の日以外にも自習室を自由に利用することが出来て、その際にも質問が出来て、熱心に教えてくれるみたいです。講師陣と子供の関係も良好なようです。

松戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲生四丁目校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

だいとう扇町校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いが
皆さんしっかりされていて
任せて安心。
優しいし保護者にも礼儀正しい対応です。
振り替えで違う先生になっても
問題なさそうなので
引き継ぎがキチンとされているのだと思います。

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人ひとりにあった講師を付けてくれて良かったです。3月末までは、固定の講師なので急に先生がかわったりすることなくて安心して通えました。
固定なので、先週までの進み具合や最終的な目標など、把握してもらえていたのですごく良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロの教師陣で、科目によって専属の教師陣が担当しており、理解度によって個別に指導してもらえて、授業時間以外にも、自習時間に質問が出来る環境があり、熱心に指導してくれているみたいです。もし講師と子供が合わなければ変更も可能で、柔軟な対応がある。

松戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、個人に合わせたカリキュラムで授業をすすめてくれる。
苦手な単元は
時間をかけて指導してもらえます。
休んでも、次に出席した時や
振替の時に教えてもらえるので
助かります。
夏期講習などは、苦手な単元を集中的に指導してもらえます。

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずは授業の復習を中心にして授業が始まり、その後応用問題を学習していく流れで進み、最後に理解度を確認するために、小テストがあって、月に1回程度で総合的な確認テストを実施して、偏差値や、苦手項目を明確にして、手紙の形で知らせてくれます。

松戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

資料請求をして資料が見やすかった。
金額がわかりやすかった。
面談で塾長に好感が持てた。
夏期講習の体験で
本人が気に入ったから。

大阪あびこ校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪市立我孫子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、通っていたのはだいとう扇町校です。該当教室がありません。と出てきて先にすすめないです。
色お世話になったので口コミしようと思ったのに、キチンとしてほしいです。

王子校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから

松戸校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導で近い環境で、講師と子供との相性も良いと思った事と、授業料がそれほど高くなく妥当であると感じたから。

松戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!
最寄駅
京阪本線森小路駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市旭区大阪市旭区大宮1-18-14古岡ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ノーバス 千林大宮校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

土居駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

土居駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

土居駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください