
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線大日駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
萱島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
良い点は、先生がベテランで、一人一人丁寧に見てくれる。子供が多いので、競争心が湧く。
でも、進学塾のように難しくない。
悪い点は、ちょっと高い。同じようなプリントを何回もしている。進級テストは、先生が決めるので、100点とれば、すぐ受けられるモノじゃ無い。タイミングわからない。
もっと見る




塾の総合評価
塾のスタイルが子供にあっていたので初めての塾通いには金額てきにもコスパもよく本人も進学するまできちんと通えたので良かったと思う。本格的な塾より敷居もひくいので今後のステップアップにするにはちょうどよかったです。塾のおかげで英検も一発合格できたのが1番良かったとこだと思う
もっと見る




塾の総合評価
初めての塾通いにはコストパフォーマンスも良く内容もちょうど良いレベルかと思います。教えてもらうよりは自分で頑張るのが主流なので学校の勉強がわこらなさすぎる子には無理かもしれましはさん。内容もそんなにハイレベルではないので一般的な勉強の予習復習って感じの塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
実際通っていたのは大学受験よりも5年ほど前までで、そのことについて塾はほとんど関与していません。しかし、講師の人員が入塾当時からどんどん変化し、どんどん微妙な人になっていきました。Eペンシルなど他に用途のないものを買わされたことも不満点です。
もっと見る



アクセス・環境
授業中は見れないのでわからないです。
ただ子供たちは自分のペースで、プリントをする。
完璧に100点取れるまで何回もする。
進級テストは、誰でもできるわけでなく、先生からお声かかった子が、進級テスト受けて上がれる。
もっと見る




アクセス・環境
自分でやってわかるまでひたすらやり続けるようです。自分で考えて答えを導き出すのは大事だと思いますが算数などわからないものはわからなく前に進めないのに何度もやり直しの一言でやり続けなければならないのが途中から苦痛になっていた様です。
もっと見る




アクセス・環境
適度な人数がいてうるさい子供もいますが集団なのでそこは仕方ないかと、
公民館を借りての場所なので綺麗ではありませんが勉強するには問題ないとおもいまはさた。
床があまり綺麗ではないので自分でスリッパをじさんしないとだめなとこと、階段がものすごく急なので危ないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円程
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方で、安心して任せられます。
通っている生徒の子供も多く、私の子供は一人っ子なので競争心が元々無い子でしたが、周りがどんどん進級テストを受けると、気になるようで、今はやる気を出して一番目指して頑張ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。
連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





カリキュラムについて
今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式の決まったカリキュラムですが通常のより難しい内容のものもあったように思います。先に進める子は一年先の勉強をやったりしてましたがうちは少し先の勉強をやっている感じのペースだったと思いますが予習ができるのでよかっっおむたまアリます。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。
みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんといっても家からの距離が近いからです。歩いて2分くらいでついてしまうので、子供が一人で通うこともできます。そして、ベテランの先生で、見てくれるので良いなぁと思いここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
うちからちかくて1人で自転車で通える。友達がいっていたから本人が行きたがったので自分から行くと言ったのでやめないで続けられると思ってからきめました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送り迎えをしなくても子供が自分で自転車で通えるかのと、仲の良い友達が行ってるのもあり初めての塾にはちょうど良いレベルの勉強かと思いここに決めた次第であります。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線大日駅から徒歩12分
- 住所
-
大阪府守口市金田町1丁目2ー5
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

創研学院 編集部のおすすめポイント

- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
萱島駅にある創研学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質も高く、同期も自分も入塾してから確実にテストの点数や成績が伸び、偏差値もぐんぐん伸びて行ったから。しっかりと個人のことを考えてくれ、高校に合格した時はとても喜んでくれたから。立地も駅前である程度通いやすかったから。
もっと見る






塾の総合評価
希望通りの学校へ入学できたこと。受験に関して相談に乗っていただけたこと。アドバイスが正確であったこと。その他多くの事柄に対して面倒を見て頂けましたのでありがたかったです。第一希望を決定する際にも先生と何度も繰り返し相談できたことは安心委につながった。
もっと見る






塾の総合評価
少人数で手厚くみてくれるのが良いです。大勢での競い合う刺激はないと思います。合う合わないは子供さんの性格できめたら良いと思うます。
先生は話しやすく解らないこたなど何でも聞きやすい雰囲気で授業も楽しいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
少人数で手厚くサポートしてくれ、ひとりひとりの性格などを分かってくれて、その子に合うやり方で宿題をだしてくれたり、丁寧に指導をしてくれたりします。少人数なので先生と親しくなれて信頼関係もできて何でも話せる良い塾で、うちの子供の性格にはとても合っていて楽しく通えています。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では、真面目な生徒がしっかりと勉強できる環境になっており、質問もしやすかったし、先生から当てられることも多少あり、ちゃんと授業に参加できるようになっていた。また、生徒一人一人の苦手なところを把握してくれており、性格などを考えて当てるか決めてくれたりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
少人数なので分からない子や遅れている子に気がつき、その子に合わせてスピードが遅くなるときがあります。大手で集団塾はそれに気がつかないのか、気がついても授業をとめるわけにはいかないのか、そういうことはしてないようです。雰囲気は和やかで、質問もしやすく先生になんでも聞けるようです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数なので質問もしやすく、和気あいあいと楽しく授業しているようです。中には雰囲気を乱す子供さんもいますが、もちろん注意をして対応を考えてくれています。授業の流れは分かる子た分からない子がいる時は分からない子にはさらに分かりやすく説明をして、分かる子には問題をといていてもらうなどをしているようです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は和やかで良いと思います。
でも、たまに空気を悪くする生徒さんも中にはいて、分からないときとかにうるさく声を出したりして困るときがありましたが、先生はきちんと注意をしたり対応はしてくれているようです。少人数なのでひとりひとりに目が行き届き安心です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。
もっと見る






講師陣の特徴
少人数なのでひとりひとりをきちんとみてくれており、その子その子に適した宿題をだしてくれたり手厚い指導をしてくれている。なんでも話しやすく、人数が少ないぶん、ひとりひとりの性格などを理解してくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
少人数なので、ひとりひとりの性格タイプを知ってくれ、その子に合う宿題内容や教え方をしてくれているようです。
うちの子供は国語や理科が苦手なので特別に理科の宿題で音読をするというのもありました。理科をしながら国語の勉強にも繋がるということです。
もっと見る




講師陣の特徴
話しやすく親しみやすいので、子供は何でも話ができて楽しく通えています。いつも決まった講師が分かりやすく丁寧に教えてくれます。分からない子には何度も教えてくれます。分かる子にはその子ように問題を特別にくれたりします。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は非常にレベルの高いものになっており、自習や個人の勉強でついて行く感じだった。そのために課題もしっかり出してくれたし、個別で教えてくれることもあった。そのため、レベルの高い授業でも難しいと感じることはほとんどなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは中堅校に合格できるように基礎の土台の勉強を5年生ではしていると思います。6年生になるとそれぞれの志望校に特化した勉強内容にかわると思います。6年生の夏休み明けには志望校の過去問などでそれぞれの勉強になっていくと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは中学受験に必要な基本をして、チャレンジ問題から、できる子は実力アップの難問題をしていくと言う感じです。6年生の夏ごろまではしっかりと基本の土台をしていくと思います。その後は志望校に特化した過去問などをといて実力を試していぎす。
もっと見る




カリキュラムについて
6年生の夏までは中学受験の基本を学び、土台作り。その後は志望校に特化して、ひとりひとりに合わせた問題や試験の過去問を解いていくと思います。どんどん進める力があれば難問も解かせて力をつけてくれます。自分のペースで進めていけるところもあります。
もっと見る




この塾に決めた理由
親が塾に入るならこの塾にしなさいと指定したから。他に家の付近にも様々な塾があったが、評判の低い所などが多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。
少人数なので子供に向いていると思って、体験入学をしたら、子供が行きたいと希望したから。
もっと見る




この塾に決めた理由
少人数で丁寧に教えて貰えそうだから。
もっと見る




この塾に決めた理由
少人数で手厚くみてもらえそうだったから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府寝屋川市早子町3-50
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
萱島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
良い点は、先生がベテランで、一人一人丁寧に見てくれる。子供が多いので、競争心が湧く。
でも、進学塾のように難しくない。
悪い点は、ちょっと高い。同じようなプリントを何回もしている。進級テストは、先生が決めるので、100点とれば、すぐ受けられるモノじゃ無い。タイミングわからない。
もっと見る




塾の総合評価
塾のスタイルが子供にあっていたので初めての塾通いには金額てきにもコスパもよく本人も進学するまできちんと通えたので良かったと思う。本格的な塾より敷居もひくいので今後のステップアップにするにはちょうどよかったです。塾のおかげで英検も一発合格できたのが1番良かったとこだと思う
もっと見る




塾の総合評価
初めての塾通いにはコストパフォーマンスも良く内容もちょうど良いレベルかと思います。教えてもらうよりは自分で頑張るのが主流なので学校の勉強がわこらなさすぎる子には無理かもしれましはさん。内容もそんなにハイレベルではないので一般的な勉強の予習復習って感じの塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
実際通っていたのは大学受験よりも5年ほど前までで、そのことについて塾はほとんど関与していません。しかし、講師の人員が入塾当時からどんどん変化し、どんどん微妙な人になっていきました。Eペンシルなど他に用途のないものを買わされたことも不満点です。
もっと見る



アクセス・環境
授業中は見れないのでわからないです。
ただ子供たちは自分のペースで、プリントをする。
完璧に100点取れるまで何回もする。
進級テストは、誰でもできるわけでなく、先生からお声かかった子が、進級テスト受けて上がれる。
もっと見る




アクセス・環境
自分でやってわかるまでひたすらやり続けるようです。自分で考えて答えを導き出すのは大事だと思いますが算数などわからないものはわからなく前に進めないのに何度もやり直しの一言でやり続けなければならないのが途中から苦痛になっていた様です。
もっと見る




アクセス・環境
適度な人数がいてうるさい子供もいますが集団なのでそこは仕方ないかと、
公民館を借りての場所なので綺麗ではありませんが勉強するには問題ないとおもいまはさた。
床があまり綺麗ではないので自分でスリッパをじさんしないとだめなとこと、階段がものすごく急なので危ないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円程
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方で、安心して任せられます。
通っている生徒の子供も多く、私の子供は一人っ子なので競争心が元々無い子でしたが、周りがどんどん進級テストを受けると、気になるようで、今はやる気を出して一番目指して頑張ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。
連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





カリキュラムについて
今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式の決まったカリキュラムですが通常のより難しい内容のものもあったように思います。先に進める子は一年先の勉強をやったりしてましたがうちは少し先の勉強をやっている感じのペースだったと思いますが予習ができるのでよかっっおむたまアリます。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。
みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんといっても家からの距離が近いからです。歩いて2分くらいでついてしまうので、子供が一人で通うこともできます。そして、ベテランの先生で、見てくれるので良いなぁと思いここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
うちからちかくて1人で自転車で通える。友達がいっていたから本人が行きたがったので自分から行くと言ったのでやめないで続けられると思ってからきめました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送り迎えをしなくても子供が自分で自転車で通えるかのと、仲の良い友達が行ってるのもあり初めての塾にはちょうど良いレベルの勉強かと思いここに決めた次第であります。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪本線古川橋駅から徒歩13分
- 住所
-
大阪府門真市一番町15‐1
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線大日駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別か集団指導を選べる!自立学習もしっかりサポートする進学塾

友学園 編集部のおすすめポイント

- 5教科150点以上UPの実績も!やる気を維持しやすい先取り授業
- 定期テスト対策だけでなく、実力テストや入試対策にも注力
- 自習室あり!講師への質問もしやすく自発的に参加する生徒が多数
萱島駅にある友学園の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒と教師の距離間も近い。又、保護者に対しても子供のじゅくでの受講態度、成績について親身、正直に話して下さいました。夏季、冬季講習の受講料も良心的でした。大学生になった際には、OGとしてアルバイトもさせていただけました。
もっと見る





塾の総合評価
中学2年の二学期頃から起立性調整障害で、朝が弱く、ほぼ毎日学校に行けなかった。
また、個別授業ではなく集合型での授業だったので、他の生徒についていけなかった。オンラインの授業を希望しましたが実施されず,3ヶ月ぐらいで辞めました。その後、オンライン塾に転塾しました。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線大日駅から徒歩19分
- 住所
-
大阪府守口市佐太東町2-9-10 ジャガータウンイーストビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
萱島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
良い点は、先生がベテランで、一人一人丁寧に見てくれる。子供が多いので、競争心が湧く。
でも、進学塾のように難しくない。
悪い点は、ちょっと高い。同じようなプリントを何回もしている。進級テストは、先生が決めるので、100点とれば、すぐ受けられるモノじゃ無い。タイミングわからない。
もっと見る




塾の総合評価
塾のスタイルが子供にあっていたので初めての塾通いには金額てきにもコスパもよく本人も進学するまできちんと通えたので良かったと思う。本格的な塾より敷居もひくいので今後のステップアップにするにはちょうどよかったです。塾のおかげで英検も一発合格できたのが1番良かったとこだと思う
もっと見る




塾の総合評価
初めての塾通いにはコストパフォーマンスも良く内容もちょうど良いレベルかと思います。教えてもらうよりは自分で頑張るのが主流なので学校の勉強がわこらなさすぎる子には無理かもしれましはさん。内容もそんなにハイレベルではないので一般的な勉強の予習復習って感じの塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
実際通っていたのは大学受験よりも5年ほど前までで、そのことについて塾はほとんど関与していません。しかし、講師の人員が入塾当時からどんどん変化し、どんどん微妙な人になっていきました。Eペンシルなど他に用途のないものを買わされたことも不満点です。
もっと見る



アクセス・環境
授業中は見れないのでわからないです。
ただ子供たちは自分のペースで、プリントをする。
完璧に100点取れるまで何回もする。
進級テストは、誰でもできるわけでなく、先生からお声かかった子が、進級テスト受けて上がれる。
もっと見る




アクセス・環境
自分でやってわかるまでひたすらやり続けるようです。自分で考えて答えを導き出すのは大事だと思いますが算数などわからないものはわからなく前に進めないのに何度もやり直しの一言でやり続けなければならないのが途中から苦痛になっていた様です。
もっと見る




アクセス・環境
適度な人数がいてうるさい子供もいますが集団なのでそこは仕方ないかと、
公民館を借りての場所なので綺麗ではありませんが勉強するには問題ないとおもいまはさた。
床があまり綺麗ではないので自分でスリッパをじさんしないとだめなとこと、階段がものすごく急なので危ないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円程
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方で、安心して任せられます。
通っている生徒の子供も多く、私の子供は一人っ子なので競争心が元々無い子でしたが、周りがどんどん進級テストを受けると、気になるようで、今はやる気を出して一番目指して頑張ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。
連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





カリキュラムについて
今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式の決まったカリキュラムですが通常のより難しい内容のものもあったように思います。先に進める子は一年先の勉強をやったりしてましたがうちは少し先の勉強をやっている感じのペースだったと思いますが予習ができるのでよかっっおむたまアリます。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。
みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんといっても家からの距離が近いからです。歩いて2分くらいでついてしまうので、子供が一人で通うこともできます。そして、ベテランの先生で、見てくれるので良いなぁと思いここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
うちからちかくて1人で自転車で通える。友達がいっていたから本人が行きたがったので自分から行くと言ったのでやめないで続けられると思ってからきめました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送り迎えをしなくても子供が自分で自転車で通えるかのと、仲の良い友達が行ってるのもあり初めての塾にはちょうど良いレベルの勉強かと思いここに決めた次第であります。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩15分
- 住所
-
大阪府寝屋川市池田西町18
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線門真南駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
自分のスケジュールに合わせて時間割が選択可能、やる気アップに繋がる指導方法がポイント

門真ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- やる気をアップさせるプログラムを用意
- 選べる授業時間で部活や習い事との併用が可能
- 家庭でも学習できるシステムが整っています
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線門真南駅から徒歩21分
- 住所
-
大阪府門真市千石西町12-7
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
萱島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府寝屋川市桜木町5-32
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
萱島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
良い点は、先生がベテランで、一人一人丁寧に見てくれる。子供が多いので、競争心が湧く。
でも、進学塾のように難しくない。
悪い点は、ちょっと高い。同じようなプリントを何回もしている。進級テストは、先生が決めるので、100点とれば、すぐ受けられるモノじゃ無い。タイミングわからない。
もっと見る




塾の総合評価
塾のスタイルが子供にあっていたので初めての塾通いには金額てきにもコスパもよく本人も進学するまできちんと通えたので良かったと思う。本格的な塾より敷居もひくいので今後のステップアップにするにはちょうどよかったです。塾のおかげで英検も一発合格できたのが1番良かったとこだと思う
もっと見る




塾の総合評価
初めての塾通いにはコストパフォーマンスも良く内容もちょうど良いレベルかと思います。教えてもらうよりは自分で頑張るのが主流なので学校の勉強がわこらなさすぎる子には無理かもしれましはさん。内容もそんなにハイレベルではないので一般的な勉強の予習復習って感じの塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
実際通っていたのは大学受験よりも5年ほど前までで、そのことについて塾はほとんど関与していません。しかし、講師の人員が入塾当時からどんどん変化し、どんどん微妙な人になっていきました。Eペンシルなど他に用途のないものを買わされたことも不満点です。
もっと見る



アクセス・環境
授業中は見れないのでわからないです。
ただ子供たちは自分のペースで、プリントをする。
完璧に100点取れるまで何回もする。
進級テストは、誰でもできるわけでなく、先生からお声かかった子が、進級テスト受けて上がれる。
もっと見る




アクセス・環境
自分でやってわかるまでひたすらやり続けるようです。自分で考えて答えを導き出すのは大事だと思いますが算数などわからないものはわからなく前に進めないのに何度もやり直しの一言でやり続けなければならないのが途中から苦痛になっていた様です。
もっと見る




アクセス・環境
適度な人数がいてうるさい子供もいますが集団なのでそこは仕方ないかと、
公民館を借りての場所なので綺麗ではありませんが勉強するには問題ないとおもいまはさた。
床があまり綺麗ではないので自分でスリッパをじさんしないとだめなとこと、階段がものすごく急なので危ないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円程
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方で、安心して任せられます。
通っている生徒の子供も多く、私の子供は一人っ子なので競争心が元々無い子でしたが、周りがどんどん進級テストを受けると、気になるようで、今はやる気を出して一番目指して頑張ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。
もっと見る




講師陣の特徴
管理者の先生とあとは大学生らしき女の人が二人いました。曜日によってはたまに変わる事もあるので本人が苦手なやりにくい先生が担当の時は嫌がってましたが管理者に相談すると担当しないように対応してくれるので大丈夫だった。
連絡手段がラインなのでやり取りはスムーズにできます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





カリキュラムについて
今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式の決まったカリキュラムですが通常のより難しい内容のものもあったように思います。先に進める子は一年先の勉強をやったりしてましたがうちは少し先の勉強をやっている感じのペースだったと思いますが予習ができるのでよかっっおむたまアリます。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式なので自分で解いて分からなくなったら聞く事と、自分でなるべく頑張って答えを導きだすやり方でした。先生によってすぐに教えてくれる人と何回もやり直しさせる先生とがいました。
みんな同じ教材を使うので周りの子との進捗具合がわかりやすいのが良いプレッシャーになる。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんといっても家からの距離が近いからです。歩いて2分くらいでついてしまうので、子供が一人で通うこともできます。そして、ベテランの先生で、見てくれるので良いなぁと思いここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
うちからちかくて1人で自転車で通える。友達がいっていたから本人が行きたがったので自分から行くと言ったのでやめないで続けられると思ってからきめました
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く送り迎えをしなくても子供が自分で自転車で通えるかのと、仲の良い友達が行ってるのもあり初めての塾にはちょうど良いレベルの勉強かと思いここに決めた次第であります。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 学研都市線四条畷駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府四條畷市雁屋北町7ー14
地図を見る


- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりのさまざまな学習ニーズに対応した指導を行っている、勉強が苦手な生徒のための個別指導塾

ユニバ進学教室 編集部のおすすめポイント

- 誰でも80点以上が目指せる塾
- 小学校1年生から受けられる個別指導
- 定期テストでの成績アップが最優先
萱島駅にあるユニバ進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
個別プログラムにはなるので、最終的な受験合否は、自分次第ということにはなるかと思います。ただこれで良いのかなど、学習法や志望校の情報、傾向について、現役の学生から直接見聞き出来るのは非常に有り難く、強みになります。
もっと見る





塾の総合評価
集団系の経験に乏しいため、個別指導の内容しか情報がありません。
しかしながら、長年通塾していましたが、特にトラブルも無く、良い結果につながったのは、塾の力が大きかったと感じます。進学校ではあったものの、受験を見据えた通塾は、やはり必要不可欠だと感じる結果でした。
もっと見る





塾の総合評価
大手とは言えないが、立地面と塾内環境全般的に、我が子には合っていたと思います。
結果的に受験は無事に終了し、事前情報通りの学校環境で無事に過ごせており、自分自身で自己管理しながら親も協力出来る家庭環境があれば、この塾て十分に結果は期待出来ると思います。
学長含め塾を辞めた後も、適度なお付き合いも残りアットホームな雰囲気ですので、検討されても良いのではと感じる塾です。
この塾を出た現役大学生の講師も多数いらっしゃるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価については、相対的には普通だと思います。
合う人には、合うと思いますが特にこれといった特色はなくほんとうに普通な感じの塾です。
総合評価はどちらかといいば、あまり良くないという通りてす
宿題がだんだんと多くてみている大人がやはりでなぬてはと、おもいました、
もっと見る



アクセス・環境
目的意識を持った仲間の集まりですので、雰囲気は良かったと思います。志望校についても個別プログラムのため、重複せずに個々に必要な学習を徹底して進めるという感じです。
授業というよりいつでも相談解決を図れる、充実した自習的な環境です。
もっと見る





アクセス・環境
あくまで個別指導となっていますので、他の生徒や授業内容は把握できていませんが、独自のスケジュール組みや学習内容は、科目毎に強化するもの、より向上するものと目的別に構成されており、本人含め方向性を確かめながら組んでもらっていました。
雰囲気は落ち着いたムードです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の印象は学年や目的別に組まれていたので、少人数か基本です。
小学生低学年を除いて、個々に目標達成意識か高い子たちがほとんどですから、集中して取り組んでいたと思います。
どちらかと言えば、生徒側からの要望に沿う組み方をしてくれるので、お任せではなく意見を伝えるほうが良いかと思います。また、定期的に親と面談も組んでもらっているので、状況の把握と安心感はありました。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした参加しやすい教室。休んでも次にきたときフォローしていただきました。
授業中騒ぐひとがいててもあまり怒らず別室につれていき、他の人に配慮されていました。
どうしてもわからないところは、授業が終わってから丁寧に教えていただきました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
塾長はプロ講師でありますが、その他直接指導してくれる講師は、現役大学生の方が主です。なので教え方が上手というより、学ぶべきポイントの直近の傾向が分かりやすく、安心感を得ることが出来たと思います。講師の人数も十分で、質問や相談も年齢も近く、話しやすさはおりました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロと現役大学生の混在であったが、学習方などは年も近い現役学生に質問し、直近の傾向や過去問消化の必要性など、寄り添った内容を直接聞けたのは非常に有り難い。
志望校に関する学校側からの意向や傾向はプロ講師に聞くという線引きだったが、的を得た回答を貰えていたので、学習内容についても子供からの質問に真摯に対応してくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ社員の塾長と現役大学生が常駐しており、直近の受験情報を持っている強みと、自身の塾経験を踏まえた教え方のため、生徒からの信頼は厚かった。
また、他のエリアの塾長同志で情報交換をされておりますので、対象の受験校の最新情報や傾向も豊富で、こちらの質問や要望に的確な回答を頂けました。
もっと見る





講師陣の特徴
親しみのある人普通の人。
授業が終わってからも面倒をみてくれて、親切にわからないところを教えていただきました。
わかりやすい授業だといっていました。
クラブで行けない日があっても、別の日に振り替えていただきました。
授業以外の相談もできてよかったです。
もっと見る



カリキュラムについて
個々にカリキュラムを組んでいくので、必要に応じて臨機応変に組んでもらえます。また定期試験の結果に基づき随時見直しをしてもらえるので、その時々の状況に応じた、科目毎の補習内容の構成が可能です。科目毎の時間比重も変更可能でした。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別に組んでもらえるため、当時の本人のレベルに応じた学習内容だったはずです。
詳細は把握できていませんが、現役合格を果たせた結果につながる、充実した内容だったのは間違い無いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
どの学年についても、カリキュラム自体個々に組むため、目的別に補強が可能な内容で、大学受験に向けた模試や各校の受験スケジュールも並行して全般管理してくれていたのは助かりました。
おおまかな時間帯が用意されており、自身に合った内容で、必要な時に必要なだけ学習が可能といった状態です。
もっと見る





カリキュラムについて
実際しているカリキュラムについて、夏休みに合宿や冬休みにも10日間の集中授業を開催していました。
いろいろ取り組みがありました。
今までに受けたことのないしげきを受けて、集中できたようです。
毎年参加しており、集中できてわかりやすいといつもいっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、治安面でも安心であったのと、幼少期に一時期お世話になっていたことがあり、講師のレベルや内容を知っていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
各科目毎に個別にスケジュールを組んでくれると共に、現役合格を果たしたOBを中心とした塾内構成であり、現実的な情報を直接聞けるといった環境が、非常に有り難いものでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
有名校の現役大学生を含む、各個人に独自のプログラムを組んでくれる。
また大学受験に関する独自データを豊富に持たれており、具体的な対策や指導をピンポイントで対応してくれます。地域毎の情報量も豊富でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いからの勧め
駅チカだったので、通いやすさからこちらの塾に決めました。
これまでと違い内容も充実していたようで、先生方も親身になって教えていただきました。
もっと見る



- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府寝屋川市八坂町10-31-2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
萱島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩16分
- 住所
-
大阪府寝屋川市葛原新町14の5
地図を見る