- 最寄駅
- おおさか東線JR河内永和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒たちが『高い志』を持ち実現できるようサポートしてくれる、大阪府東大阪市の学習塾

ヒット進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 中学入試コースは夜7時までに終了するので安心
- 定期テスト対策の土日特訓や早朝特訓あり
- 運動が大好きな講師が指導。スポーツ大会などのイベントも
- 最寄駅
- おおさか東線JR河内永和駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府東大阪市高井田元町1丁目4-21
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長瀬駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾なのでわからないところはすぐに先生や、サポートの先生にきかないとわからないまま進むので、理解していると思われてしまう。集団でも少人数制でも家庭教師でも本人のやる気次第だなぁと思う結局のところ。学研教室はたくさん全国にありますが先生の当たり外れはあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらない、子供次第なのかもしれませんが、厳しく対応して成績が上がらないと何のために行ってるのか、参考書を購入して親が、時間が許せば一緒にやった方がのびたのかな?って思ってます。近くに、他の塾があれば1番よかたです。
もっと見る



アクセス・環境
教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府東大阪市若江西新町2丁目7-19
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長瀬駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾なのでわからないところはすぐに先生や、サポートの先生にきかないとわからないまま進むので、理解していると思われてしまう。集団でも少人数制でも家庭教師でも本人のやる気次第だなぁと思う結局のところ。学研教室はたくさん全国にありますが先生の当たり外れはあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらない、子供次第なのかもしれませんが、厳しく対応して成績が上がらないと何のために行ってるのか、参考書を購入して親が、時間が許せば一緒にやった方がのびたのかな?って思ってます。近くに、他の塾があれば1番よかたです。
もっと見る



アクセス・環境
教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市生野区巽東1-12-15
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄難波線
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
周りと差がつく独自の指導法!講師の質と指導力に自信

個別指導まなび 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
- 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
- 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策
長瀬駅にある個別指導まなびの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導であるため、自分のペースで学習する事ができ、疑問に思った事があると、クラスとは違いすぐに質問ができました。みんなと、合わせて授業を進めんのが苦手な人にもおすすめだと思ったのでこの評価にしました。
もっと見る






塾の総合評価
頭いい大学に行きたい人には物足りないかもしれないが自分は普通のところに行きたかったのでそうゆう人には向いてるかと思います。高校生より中学生がまなび塾にきていたイメージが強いが全然高校生、小学生も来やすいと思います。ほんとに先生が話しやすい。
もっと見る






塾の総合評価
よく話しを聞いてくれるし何かあれば塾に頼って下さいとの事。親は成績を全く管理出来ていませんが、子供も先生には信頼しているので全て話しているようです。
今まではゲームが1番だったのが、塾に通い出してからはまず勉強を終わらせてから好きな事をすると考えが変化していて凄く嬉しいです。
もっと見る





塾の総合評価
自主的に勉強をする子が多い印象なので、やる気のある子はめちゃくちゃ伸びると思います。条件ありですが、中学生には成績保証があるので、テストの点が上がることも期待出来ます。個人的に気に入っているのが、塾のアプリです。教室に入った時、出た時にお知らせが来るので、学校帰りに寄っていることが分かったり、もうすぐ帰って来ることも分かるので助かります。毎回届く指導報告書も、講義内容や子供の理解度が分かるので、精神的な安心に繋がります。
もっと見る





アクセス・環境
先生が面白く、勉強の合間に、学校の話など雑談も交えながら勉強していたので、塾を嫌いになることなく楽しく通塾できました。また、先生が合わない場合は変えてもらうこともできるので、自分に合った先生に教えてもらうことができます。
もっと見る






アクセス・環境
個人塾だったので質問しやすかった。大人数だとあんま話せないタイプなんで自分には個人があっていたのかなと思いました。1時間一コマなので集中しやすいし教室も綺麗だったので集中しやすかった。でも夏はエアコンのききがあんま良くなかったのか暑かったいんしょう。
もっと見る






アクセス・環境
2対Iなので先生も無駄がない。1人が勉強している時にもう1人が解説を受けるみたいな感じで授業をしているようです。すぐに質問が出来るようで、わかるまでしっかり説明してくれているようです。子供も嫌がらず行っているので雰囲気も良いんだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して生徒2人の形式です。1人の生徒に講義している間、もう1人の生徒は課題問題の演習をします。それを交互に繰り返されます。個別指導と言っても1人の生徒に付きっきりにならないことで、適度な緊張感と集中力、自分で学習する力が身に着くそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、大学生だったり、社員だったり、バラバラだったが、みんな、丁寧にわかりやすく教えてくれした。また、授業が終わってから、「質問においで」と言ってくれたため、疑問に思ったところをすぐに解決でき、とても身についたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生だったので質問とかしやすかったし普通にプライベートな話もしやすかった。何年も通っているからか先生も同じような人なのでテストどう?とか大学どこ行くん?とかタメで話しかけてくれるので自分も話しやすかった。
授業もわかりやすかったのでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の内容やその時の態度、理解度、宿題、心配点などメールでやり取りが出来るので親も把握が出来て良い。
連絡もメールで来るので渡し忘れもない。
生徒一人一人声を掛けて勉強だけでなく良い事も悪い事も対応してくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から50代ぐらいまでの方で、全体的には若い講師の方が多いです。担当講師が1年間変わらないので、しっかりと1年間寄り添って、生徒の理解度に合わせて指導していただけます。塾長も若い方ですが、沢山の業務を1人でテキパキとこなされていますが、雰囲気はとても柔らかく、話しやすい方です。
もっと見る





カリキュラムについて
私は、個別指導だったため、私自身のレベルに合ったカリキュラムでした。また、レベルに追いつかない時には、復讐をすることもあり、その度の、授業でしっかりと理解できました。また、一コマ一教科からできるので始めやすいです。
もっと見る






カリキュラムについて
数学英語をとっていた、大学受験で数学いらないことにきづいたので国語英語にかえた。数学は定期テストの際に必要だったのでわからないところがあれば講師の人に教えてもらって納得する。自分でとくをしていた。高3からはひたすら過去問を問いていた。難しかったけど解いた後に解説してもらって家で復習スタイル。
もっと見る






カリキュラムについて
面談の時に要望を聞いてもらい、生徒一人一人に合った内容にしてくれています。
苦手な教科も先生に相談しすぐに対応してもらい満足しています。
定期テスト前や長期休みの時は普段の授業とは別に補習を好きな教科を入れられる。
取っていない教科も対策の授業をしてくれる。
他にも、テスト前に無料のテスト対策の授業もあり、小テストや単語テストで弱い所をみつけてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
目的別で指導していただけます。例えば、国公立・難関私大対策、学校推薦型入試対策、学校準拠・単科徹底対策などによって、授業のコマ数や教科も考えていただけます。学年、学力、その時期にやるべきことを見極めてサポートしていただけます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、個別指導を探していました。この塾は、その条件に当てはまっていたので、この塾にしました。また、知り合いが通っていて、入塾する時お得だったためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くてもともとそこの場所の塾に通っていたがなくなってしまってまなびになったのでそのまま変えずにそこに通っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
大人数の塾はついていけないだろうし質問も出来ないだろうと思い、個別塾を探している時にポストにまなびさんのチラシが入っていた為。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験をしてみたいと電話したところ、事前の説明にお越し下さいと言われ、丁寧な説明と分かりやすい形式など、惹かれる点が沢山ありました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄難波線
- 住所
-
大阪府東大阪市足代2-3-6 橋本ビル3F
地図を見る



開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
長瀬駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
一番上のクラスの授業は複数の教室から賢い生徒が集まってくるタイプのクラスなんですけどそのクラスでの授業が一番良かったし一番伸びた実感がありますね。勉強してて楽しかったです。先生の質が比べものにならんくらい高いです。わかりやすい、字きれい、面白いですね。マジで文句ないです。上に行きたい人にはピッタリな環境だと思いますよ。
もっと見る






塾の総合評価
結果として成績が上がって、信頼できる講師のかたが多かった。お金に関しては、かなりの出費にはなったが、それだけの価値はあったように思う。合うか合わないかは結果としては、その時わかるのではなく目標達成できたときの評価になると思う。だからこそ、子供の声に耳を傾けて行きながら評価していかないといけない
もっと見る






塾の総合評価
この塾を選んで本当に良かった。それは今も思います。勉強の教え方、内容、サポートどれをとっても子供共々、大変満足しています。確かに他の塾よりは先生もおっしゃられていましたが、お値段は高いです。でもやる気があり目標を高く持ちその気持ちで最後までやり切れたことを考えると、それに見合った金額だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供に合った塾にだと思います。子供が楽しそうに通っていますので、そうだろうと思います。まずは、いやいや塾に通っているのではなく、楽しく通っているので、その雰囲気作りも、とても良く対応していただいていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
まあこれは先生によりますし授業内容にもよりますね。質問ばんばんしてくる先生もいるし、ひたすら喋り続ける先生もいます。どっちがいいかはそのときによるのでなんともいえないですね。まあ先生によってはフリートークはさんだりして結構面白い先生もいましたよ。まあみんな静かなので雰囲気は怖いですけどね。
もっと見る






アクセス・環境
勉強しやすい環境
少人数で目がいきとどきやすい環境だった、分かりやすく教えてくれた。わからないところはそのままにせずそのときにわかるように指導してくれた。一定の流れのなかで、復習をしながらとりこぼしのないようにすすめられていた
もっと見る






アクセス・環境
まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。
もっと見る






アクセス・環境
小学4年生のためか、少人数で、クラスは3人と聞いています。少人数のため、普段からよく見ていただけているようです。同じ学校の子供もいて、学校の園地のような雰囲気で、楽しく通っているのだとおもいます。授業内容は、学校の先取りのようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
マジで教室によるし教室の中でも十人十色ですね。大学生っぽい人はあんまり見かけないですけど新人はいますね。もちろんベテランもいますけどベテランの中でも上下はありますからね。歴とかは聞いたことないからわからないですけどめちゃくちゃわかりやすいし面白い先生は当時いましたね。今もいるかは知らないです。
もっと見る






講師陣の特徴
個々に合う合わないはあるようだが、平均的には、分かりやすく、楽しみをもって勉強を進められた。本人のやる気もひきだしてくれ、目標に向かって導いてくれた。プロ意識をもって指導に当たってくれていた。メリハリをつけた指導をしてくら?ていた
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生と思われます。ですが、丁寧に親身になって教えてくれると子供は楽しそうに通っています。その日教えてもらったことを帰ってきてから、よく話しています。その様子を見ていると、通わせてよかったなあと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
小学生は学校よりちょい速いくらいですよ。一クラスだしそんなに人数多くないのでプレッシャーとかもあんまりないですし。中学になると人増えてクラスも増えるので緊張感増しますね。まあでも上のクラスといえどめちゃくちゃレベル高いわけでも進むの速いわけでもないですよ。
もっと見る






カリキュラムについて
目的をもって指導してくれたよかった
個々に合わせた目標達成に向けて進んでいけるように教材も厳選されたものを用意されていた。必要に応じてテストがあったり適度に自分の今の状態を確認できる時間をもつこたが、できた。明確な目標に向かって進めるカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。
もっと見る






カリキュラムについて
受けている授業は、算数、国語、英語と考え方教室のような授業です。算数は好きなようで、初めから受ける気がありましたが、国語は、漢字が苦手なためあまり行きたくないようでした。ですが、今では楽しいようで満足しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がここに決めたから。周りにここほどいい塾もなかったですしね。個人でやってるしょぼそうなところばっかりでしたね。馬渕とかもなかったし。
もっと見る






この塾に決めた理由
しっかりと指導してくれ、本人のやる気を引き出してくれた。成績も上がった。部活どの両立も後押ししてくれ、勉強だけでは、なかった
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くに複数の塾があるのですが、進学目的に特化した塾よりも、まず、基礎力をつけてほしかったため、この塾にしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄難波線
- 住所
-
大阪府東大阪市足代2-3-1 現代布施駅前ビル 4階
地図を見る


開成ベガ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験に特化した指導体制
- 独自の学習サイクルで学力アップ!
- 最難関中学への受験にも対応
長瀬駅にある開成ベガの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。
もっと見る



講師陣の特徴
親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気と通いやすさ
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府東大阪市御厨南1-2-331・2階
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
長瀬駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
一番上のクラスの授業は複数の教室から賢い生徒が集まってくるタイプのクラスなんですけどそのクラスでの授業が一番良かったし一番伸びた実感がありますね。勉強してて楽しかったです。先生の質が比べものにならんくらい高いです。わかりやすい、字きれい、面白いですね。マジで文句ないです。上に行きたい人にはピッタリな環境だと思いますよ。
もっと見る






塾の総合評価
結果として成績が上がって、信頼できる講師のかたが多かった。お金に関しては、かなりの出費にはなったが、それだけの価値はあったように思う。合うか合わないかは結果としては、その時わかるのではなく目標達成できたときの評価になると思う。だからこそ、子供の声に耳を傾けて行きながら評価していかないといけない
もっと見る






塾の総合評価
この塾を選んで本当に良かった。それは今も思います。勉強の教え方、内容、サポートどれをとっても子供共々、大変満足しています。確かに他の塾よりは先生もおっしゃられていましたが、お値段は高いです。でもやる気があり目標を高く持ちその気持ちで最後までやり切れたことを考えると、それに見合った金額だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供に合った塾にだと思います。子供が楽しそうに通っていますので、そうだろうと思います。まずは、いやいや塾に通っているのではなく、楽しく通っているので、その雰囲気作りも、とても良く対応していただいていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
まあこれは先生によりますし授業内容にもよりますね。質問ばんばんしてくる先生もいるし、ひたすら喋り続ける先生もいます。どっちがいいかはそのときによるのでなんともいえないですね。まあ先生によってはフリートークはさんだりして結構面白い先生もいましたよ。まあみんな静かなので雰囲気は怖いですけどね。
もっと見る






アクセス・環境
勉強しやすい環境
少人数で目がいきとどきやすい環境だった、分かりやすく教えてくれた。わからないところはそのままにせずそのときにわかるように指導してくれた。一定の流れのなかで、復習をしながらとりこぼしのないようにすすめられていた
もっと見る






アクセス・環境
まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。
もっと見る






アクセス・環境
小学4年生のためか、少人数で、クラスは3人と聞いています。少人数のため、普段からよく見ていただけているようです。同じ学校の子供もいて、学校の園地のような雰囲気で、楽しく通っているのだとおもいます。授業内容は、学校の先取りのようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
マジで教室によるし教室の中でも十人十色ですね。大学生っぽい人はあんまり見かけないですけど新人はいますね。もちろんベテランもいますけどベテランの中でも上下はありますからね。歴とかは聞いたことないからわからないですけどめちゃくちゃわかりやすいし面白い先生は当時いましたね。今もいるかは知らないです。
もっと見る






講師陣の特徴
個々に合う合わないはあるようだが、平均的には、分かりやすく、楽しみをもって勉強を進められた。本人のやる気もひきだしてくれ、目標に向かって導いてくれた。プロ意識をもって指導に当たってくれていた。メリハリをつけた指導をしてくら?ていた
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生と思われます。ですが、丁寧に親身になって教えてくれると子供は楽しそうに通っています。その日教えてもらったことを帰ってきてから、よく話しています。その様子を見ていると、通わせてよかったなあと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
小学生は学校よりちょい速いくらいですよ。一クラスだしそんなに人数多くないのでプレッシャーとかもあんまりないですし。中学になると人増えてクラスも増えるので緊張感増しますね。まあでも上のクラスといえどめちゃくちゃレベル高いわけでも進むの速いわけでもないですよ。
もっと見る






カリキュラムについて
目的をもって指導してくれたよかった
個々に合わせた目標達成に向けて進んでいけるように教材も厳選されたものを用意されていた。必要に応じてテストがあったり適度に自分の今の状態を確認できる時間をもつこたが、できた。明確な目標に向かって進めるカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。
もっと見る






カリキュラムについて
受けている授業は、算数、国語、英語と考え方教室のような授業です。算数は好きなようで、初めから受ける気がありましたが、国語は、漢字が苦手なためあまり行きたくないようでした。ですが、今では楽しいようで満足しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がここに決めたから。周りにここほどいい塾もなかったですしね。個人でやってるしょぼそうなところばっかりでしたね。馬渕とかもなかったし。
もっと見る






この塾に決めた理由
しっかりと指導してくれ、本人のやる気を引き出してくれた。成績も上がった。部活どの両立も後押ししてくれ、勉強だけでは、なかった
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くに複数の塾があるのですが、進学目的に特化した塾よりも、まず、基礎力をつけてほしかったため、この塾にしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府東大阪市御厨南1-2-33 1・2階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長瀬駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾なのでわからないところはすぐに先生や、サポートの先生にきかないとわからないまま進むので、理解していると思われてしまう。集団でも少人数制でも家庭教師でも本人のやる気次第だなぁと思う結局のところ。学研教室はたくさん全国にありますが先生の当たり外れはあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらない、子供次第なのかもしれませんが、厳しく対応して成績が上がらないと何のために行ってるのか、参考書を購入して親が、時間が許せば一緒にやった方がのびたのかな?って思ってます。近くに、他の塾があれば1番よかたです。
もっと見る



アクセス・環境
教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線久宝寺口駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府八尾市美園町1丁目63-15
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長瀬駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には今のところ、何も不満もなく子供も親も通わせて頂いております。
立地条件的にも通わせやすく駅も近いので電車で通ってるお子様も沢山いらっしゃいます。
駐車場がないのが少し不便に感じます。
その他は何も不満なく通わせて頂いております。
もっと見る





塾の総合評価
先生が個別に個人のやる気などを見ながら、宿題の枚数など調節してもらえる。
また、週末に旅行など遊びがあったりすると子供自身が簡単なものをお願いすると、希望通りに、少し簡単な宿題にしてもらえたりするので、やる気が続きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
勉強は嫌いで、宿題は嫌なようですが、先生の人柄がよいので、公文には、嫌がらずに続けています。毎日の宿題が決まった量を出されるので、毎日の勉強の習慣をつけていてとてもいいと思います。夏休みも学校の宿題は少ないので、補えていると思います。また、夏期講習など短期講習はないので、コンスタントに勉強に向き合うことになり、いい習慣を付けれていると思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾内での日頃の雰囲気や解けるスピード、実際の学力がどの程度のランクなのかがはっきりとわかるのが、親としてもとても納得できるような説明だった。zoomを使用してしまうと、行くのが面倒だと思った子はzoomで済ましてしまうという欠点もあった。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんも皆、小さい幼稚園児の子から大きい方では高校生まで算数、国語、英語まで真剣に取り組み良い環境です。
机に皆、横並びで
切磋琢磨してお勉強ができます。
授業は皆それぞれ自分の実力に合わせて勉強を進めていくので合同で授業したりとかはありません。
もっと見る





アクセス・環境
静かに勉強できる体制で、もし時間内に通うのが難しい場合は自宅にてzoomをしながら勉強できる。宿題も取りに行けなくても、ポストに投函希望と申し出ていれば、ポストに取りに行くことが可能。まわりの雰囲気を見ていれば、遊んでばかりではいられないと思える。
もっと見る




アクセス・環境
授業というよりは、公文に来た子から、席に座って開始するというスタンス。
何時から何時、という決まりも無いが、先生がもう少し頑張ろうなどと、促してくれる。
分からないことがあれば質問しやすい雰囲気であると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
知らない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
全体的な流れに合わせて進行していく感じではないのかと思う
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供に合わせて分からないところは、上手に声かけしたりヒントを与えてくれたりとても丁寧に教えてくださります。
子供が質問しやすいような親しみがあり
どの講師の方も非常に優しく、子供だけでなく保護者からしてもとても接しやすいです。
これからも永くお願いしたいと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
常に採点してくれる先生がいてくれて、終わったものから採点し間違いのお直しをする。わからない所は放っておかず、ヒントをもらいながら解き、自信をつけながら学べる。講師に採点お願いしますと持参し、礼儀も学べる。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の個性や、学力に合わせて内容を進めてくれる。
とても親身になって子どもと関わり、勉強以外の事も相談に乗ってくれる。
進め方や、スケジュール、いつまでにどれくらい終わらせたら良いかなどなど。
とても話しやすく、子どもの性格を理解して勉強を進めてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
わからない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



カリキュラムについて
自分に合ったカリキュラムで進めて下さります。
小さい子は幼稚園児のお子様から大きい子では高校生までその子その子に合わせたカリキュラムも作ってくださって進めて下さります。
今は小1でも小3の漢字を習得しております。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人にあわせて学習スピードを調整してくれていて、段階にあわせて復習をしたり、先取りできるシステム。カリキュラムにそった勉強で、月に1度、学力の報告がある。自分の苦手な分野も教えてくれて、学力の順位づけで何位なのかわかる。
もっと見る




カリキュラムについて
学年ごとにファイルが分かれてある。
プリントが主である。
カテゴリーが細かく設定されている。
レベルは普通から、難しいまで様々であると思います。
遅い子は、下の学年に振り返って学んだり、早い子はどんどん先に進んでいける。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な1教科のみ受講して複数人で進めていくシステムだったと思う
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
住んでいる近くの周辺で、しっかり見てくるという口コミがあったから通いはじめた。終わった時間になるとメールがきて、迎えに行く時間が把握できて助かる
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて行きやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていたから
有名な塾のため勉強が苦手な子どもでと成績が上がると思い
家から近いため通いやすく息子もそこが良いと言ったため
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄難波線
- 住所
-
大阪府東大阪市長堂3丁目7-11 GS東大阪ビル1F2号室
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長瀬駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾なのでわからないところはすぐに先生や、サポートの先生にきかないとわからないまま進むので、理解していると思われてしまう。集団でも少人数制でも家庭教師でも本人のやる気次第だなぁと思う結局のところ。学研教室はたくさん全国にありますが先生の当たり外れはあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらない、子供次第なのかもしれませんが、厳しく対応して成績が上がらないと何のために行ってるのか、参考書を購入して親が、時間が許せば一緒にやった方がのびたのかな?って思ってます。近くに、他の塾があれば1番よかたです。
もっと見る



アクセス・環境
教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- おおさか東線JR河内永和駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府東大阪市高井田元町2-28-6
地図を見る
- 最寄駅
- おおさか東線衣摺加美北駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
長瀬駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- おおさか東線衣摺加美北駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府大阪府大阪市平野区加美北4-6-44
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学習を自ら行う!といった自主性が育つように、プロ講師が全力でサポート

個別指導塾リライアンス 編集部のおすすめポイント

- 講師へ自由に質問できる自習タイムがある
- 個人の学習レベルや進路に合わせたコースがある
- 講師へ質問し放題の自習室を完備
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市生野区巽東2-1-2 エフィービル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
長瀬駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
一番上のクラスの授業は複数の教室から賢い生徒が集まってくるタイプのクラスなんですけどそのクラスでの授業が一番良かったし一番伸びた実感がありますね。勉強してて楽しかったです。先生の質が比べものにならんくらい高いです。わかりやすい、字きれい、面白いですね。マジで文句ないです。上に行きたい人にはピッタリな環境だと思いますよ。
もっと見る






塾の総合評価
結果として成績が上がって、信頼できる講師のかたが多かった。お金に関しては、かなりの出費にはなったが、それだけの価値はあったように思う。合うか合わないかは結果としては、その時わかるのではなく目標達成できたときの評価になると思う。だからこそ、子供の声に耳を傾けて行きながら評価していかないといけない
もっと見る






塾の総合評価
この塾を選んで本当に良かった。それは今も思います。勉強の教え方、内容、サポートどれをとっても子供共々、大変満足しています。確かに他の塾よりは先生もおっしゃられていましたが、お値段は高いです。でもやる気があり目標を高く持ちその気持ちで最後までやり切れたことを考えると、それに見合った金額だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供に合った塾にだと思います。子供が楽しそうに通っていますので、そうだろうと思います。まずは、いやいや塾に通っているのではなく、楽しく通っているので、その雰囲気作りも、とても良く対応していただいていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
まあこれは先生によりますし授業内容にもよりますね。質問ばんばんしてくる先生もいるし、ひたすら喋り続ける先生もいます。どっちがいいかはそのときによるのでなんともいえないですね。まあ先生によってはフリートークはさんだりして結構面白い先生もいましたよ。まあみんな静かなので雰囲気は怖いですけどね。
もっと見る






アクセス・環境
勉強しやすい環境
少人数で目がいきとどきやすい環境だった、分かりやすく教えてくれた。わからないところはそのままにせずそのときにわかるように指導してくれた。一定の流れのなかで、復習をしながらとりこぼしのないようにすすめられていた
もっと見る






アクセス・環境
まず先生の説明があり、該当する問題を解き、その解説。分からないところの説明もされ、最後小テスト。ずっと硬い授業ではなく、生徒を飽きさせない工夫を各先生が行われているように感じた。小テストの結果次第では補修を行なってくれる。
もっと見る






アクセス・環境
小学4年生のためか、少人数で、クラスは3人と聞いています。少人数のため、普段からよく見ていただけているようです。同じ学校の子供もいて、学校の園地のような雰囲気で、楽しく通っているのだとおもいます。授業内容は、学校の先取りのようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





講師陣の特徴
マジで教室によるし教室の中でも十人十色ですね。大学生っぽい人はあんまり見かけないですけど新人はいますね。もちろんベテランもいますけどベテランの中でも上下はありますからね。歴とかは聞いたことないからわからないですけどめちゃくちゃわかりやすいし面白い先生は当時いましたね。今もいるかは知らないです。
もっと見る






講師陣の特徴
個々に合う合わないはあるようだが、平均的には、分かりやすく、楽しみをもって勉強を進められた。本人のやる気もひきだしてくれ、目標に向かって導いてくれた。プロ意識をもって指導に当たってくれていた。メリハリをつけた指導をしてくら?ていた
もっと見る






講師陣の特徴
とにかく熱心な先生が多い。苦手なところの問題を追加で用意してくれたり、とにかく手をかけてくれる。
授業の確認テストも行われるので安心。
本人のやる気を引き出す事にも目を向けてもらえて、大変助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生と思われます。ですが、丁寧に親身になって教えてくれると子供は楽しそうに通っています。その日教えてもらったことを帰ってきてから、よく話しています。その様子を見ていると、通わせてよかったなあと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
小学生は学校よりちょい速いくらいですよ。一クラスだしそんなに人数多くないのでプレッシャーとかもあんまりないですし。中学になると人増えてクラスも増えるので緊張感増しますね。まあでも上のクラスといえどめちゃくちゃレベル高いわけでも進むの速いわけでもないですよ。
もっと見る






カリキュラムについて
目的をもって指導してくれたよかった
個々に合わせた目標達成に向けて進んでいけるように教材も厳選されたものを用意されていた。必要に応じてテストがあったり適度に自分の今の状態を確認できる時間をもつこたが、できた。明確な目標に向かって進めるカリキュラムだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾オリジナルの教材で授業は進む。
教材の量は多いように思う。補足プリントもあり。基礎も応用も対応した教材で、必ず授業の後小テストがあり、その結果が良ければ帰宅、悪ければ残って補習してくれる。
季節講習はとにかく復習、受験対策となる。
定期テスト前は各学校に合わせて自習対応してもらえる。
もっと見る






カリキュラムについて
受けている授業は、算数、国語、英語と考え方教室のような授業です。算数は好きなようで、初めから受ける気がありましたが、国語は、漢字が苦手なためあまり行きたくないようでした。ですが、今では楽しいようで満足しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
親がここに決めたから。周りにここほどいい塾もなかったですしね。個人でやってるしょぼそうなところばっかりでしたね。馬渕とかもなかったし。
もっと見る






この塾に決めた理由
しっかりと指導してくれ、本人のやる気を引き出してくれた。成績も上がった。部活どの両立も後押ししてくれ、勉強だけでは、なかった
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室や質問等の対応。
親を見ての話より本人を見て話してくれるところ。なにより本人が色々検討した結果この塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くに複数の塾があるのですが、進学目的に特化した塾よりも、まず、基礎力をつけてほしかったため、この塾にしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノース 2階
地図を見る



開成ベガ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験に特化した指導体制
- 独自の学習サイクルで学力アップ!
- 最難関中学への受験にも対応
長瀬駅にある開成ベガの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。
もっと見る



講師陣の特徴
親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気と通いやすさ
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線北巽駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノース 2階
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長瀬駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には今のところ、何も不満もなく子供も親も通わせて頂いております。
立地条件的にも通わせやすく駅も近いので電車で通ってるお子様も沢山いらっしゃいます。
駐車場がないのが少し不便に感じます。
その他は何も不満なく通わせて頂いております。
もっと見る





塾の総合評価
先生が個別に個人のやる気などを見ながら、宿題の枚数など調節してもらえる。
また、週末に旅行など遊びがあったりすると子供自身が簡単なものをお願いすると、希望通りに、少し簡単な宿題にしてもらえたりするので、やる気が続きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
勉強は嫌いで、宿題は嫌なようですが、先生の人柄がよいので、公文には、嫌がらずに続けています。毎日の宿題が決まった量を出されるので、毎日の勉強の習慣をつけていてとてもいいと思います。夏休みも学校の宿題は少ないので、補えていると思います。また、夏期講習など短期講習はないので、コンスタントに勉強に向き合うことになり、いい習慣を付けれていると思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾内での日頃の雰囲気や解けるスピード、実際の学力がどの程度のランクなのかがはっきりとわかるのが、親としてもとても納得できるような説明だった。zoomを使用してしまうと、行くのが面倒だと思った子はzoomで済ましてしまうという欠点もあった。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんも皆、小さい幼稚園児の子から大きい方では高校生まで算数、国語、英語まで真剣に取り組み良い環境です。
机に皆、横並びで
切磋琢磨してお勉強ができます。
授業は皆それぞれ自分の実力に合わせて勉強を進めていくので合同で授業したりとかはありません。
もっと見る





アクセス・環境
静かに勉強できる体制で、もし時間内に通うのが難しい場合は自宅にてzoomをしながら勉強できる。宿題も取りに行けなくても、ポストに投函希望と申し出ていれば、ポストに取りに行くことが可能。まわりの雰囲気を見ていれば、遊んでばかりではいられないと思える。
もっと見る




アクセス・環境
授業というよりは、公文に来た子から、席に座って開始するというスタンス。
何時から何時、という決まりも無いが、先生がもう少し頑張ろうなどと、促してくれる。
分からないことがあれば質問しやすい雰囲気であると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
知らない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
全体的な流れに合わせて進行していく感じではないのかと思う
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供に合わせて分からないところは、上手に声かけしたりヒントを与えてくれたりとても丁寧に教えてくださります。
子供が質問しやすいような親しみがあり
どの講師の方も非常に優しく、子供だけでなく保護者からしてもとても接しやすいです。
これからも永くお願いしたいと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
常に採点してくれる先生がいてくれて、終わったものから採点し間違いのお直しをする。わからない所は放っておかず、ヒントをもらいながら解き、自信をつけながら学べる。講師に採点お願いしますと持参し、礼儀も学べる。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の個性や、学力に合わせて内容を進めてくれる。
とても親身になって子どもと関わり、勉強以外の事も相談に乗ってくれる。
進め方や、スケジュール、いつまでにどれくらい終わらせたら良いかなどなど。
とても話しやすく、子どもの性格を理解して勉強を進めてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
わからない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



カリキュラムについて
自分に合ったカリキュラムで進めて下さります。
小さい子は幼稚園児のお子様から大きい子では高校生までその子その子に合わせたカリキュラムも作ってくださって進めて下さります。
今は小1でも小3の漢字を習得しております。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人にあわせて学習スピードを調整してくれていて、段階にあわせて復習をしたり、先取りできるシステム。カリキュラムにそった勉強で、月に1度、学力の報告がある。自分の苦手な分野も教えてくれて、学力の順位づけで何位なのかわかる。
もっと見る




カリキュラムについて
学年ごとにファイルが分かれてある。
プリントが主である。
カテゴリーが細かく設定されている。
レベルは普通から、難しいまで様々であると思います。
遅い子は、下の学年に振り返って学んだり、早い子はどんどん先に進んでいける。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な1教科のみ受講して複数人で進めていくシステムだったと思う
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
住んでいる近くの周辺で、しっかり見てくるという口コミがあったから通いはじめた。終わった時間になるとメールがきて、迎えに行く時間が把握できて助かる
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて行きやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていたから
有名な塾のため勉強が苦手な子どもでと成績が上がると思い
家から近いため通いやすく息子もそこが良いと言ったため
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線久宝寺口駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府八尾市佐堂町2丁目2ー12
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
最適な「学習計画」と粘り強い「個別指導」で志望校合格へと導く!




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
長瀬駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
大阪府東大阪市長堂1丁目8−37ヴェル・ノール布施5F
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線南巽駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験対策や定期テスト対策など幅広く対応できる、完全1対1の個別指導塾

津田塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 生徒の悩みやニーズに応える個別指導
- 一年中使える自習室などの充実した設備
- 志望校合格へと導くプロ講師の授業
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ千日前線南巽駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市生野区巽東2-8-32 荻田第4ビル4F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
長瀬駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾なのでわからないところはすぐに先生や、サポートの先生にきかないとわからないまま進むので、理解していると思われてしまう。集団でも少人数制でも家庭教師でも本人のやる気次第だなぁと思う結局のところ。学研教室はたくさん全国にありますが先生の当たり外れはあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらない、子供次第なのかもしれませんが、厳しく対応して成績が上がらないと何のために行ってるのか、参考書を購入して親が、時間が許せば一緒にやった方がのびたのかな?って思ってます。近くに、他の塾があれば1番よかたです。
もっと見る



アクセス・環境
教えられていないので授業や流れはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教えられていないので講師はわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄大阪線久宝寺口駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府八尾市末広町4丁目4-22
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
長瀬駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には今のところ、何も不満もなく子供も親も通わせて頂いております。
立地条件的にも通わせやすく駅も近いので電車で通ってるお子様も沢山いらっしゃいます。
駐車場がないのが少し不便に感じます。
その他は何も不満なく通わせて頂いております。
もっと見る





塾の総合評価
先生が個別に個人のやる気などを見ながら、宿題の枚数など調節してもらえる。
また、週末に旅行など遊びがあったりすると子供自身が簡単なものをお願いすると、希望通りに、少し簡単な宿題にしてもらえたりするので、やる気が続きやすい。
もっと見る




塾の総合評価
勉強は嫌いで、宿題は嫌なようですが、先生の人柄がよいので、公文には、嫌がらずに続けています。毎日の宿題が決まった量を出されるので、毎日の勉強の習慣をつけていてとてもいいと思います。夏休みも学校の宿題は少ないので、補えていると思います。また、夏期講習など短期講習はないので、コンスタントに勉強に向き合うことになり、いい習慣を付けれていると思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾内での日頃の雰囲気や解けるスピード、実際の学力がどの程度のランクなのかがはっきりとわかるのが、親としてもとても納得できるような説明だった。zoomを使用してしまうと、行くのが面倒だと思った子はzoomで済ましてしまうという欠点もあった。
もっと見る




アクセス・環境
他の生徒さんも皆、小さい幼稚園児の子から大きい方では高校生まで算数、国語、英語まで真剣に取り組み良い環境です。
机に皆、横並びで
切磋琢磨してお勉強ができます。
授業は皆それぞれ自分の実力に合わせて勉強を進めていくので合同で授業したりとかはありません。
もっと見る





アクセス・環境
静かに勉強できる体制で、もし時間内に通うのが難しい場合は自宅にてzoomをしながら勉強できる。宿題も取りに行けなくても、ポストに投函希望と申し出ていれば、ポストに取りに行くことが可能。まわりの雰囲気を見ていれば、遊んでばかりではいられないと思える。
もっと見る




アクセス・環境
授業というよりは、公文に来た子から、席に座って開始するというスタンス。
何時から何時、という決まりも無いが、先生がもう少し頑張ろうなどと、促してくれる。
分からないことがあれば質問しやすい雰囲気であると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
知らない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
全体的な流れに合わせて進行していく感じではないのかと思う
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供に合わせて分からないところは、上手に声かけしたりヒントを与えてくれたりとても丁寧に教えてくださります。
子供が質問しやすいような親しみがあり
どの講師の方も非常に優しく、子供だけでなく保護者からしてもとても接しやすいです。
これからも永くお願いしたいと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
常に採点してくれる先生がいてくれて、終わったものから採点し間違いのお直しをする。わからない所は放っておかず、ヒントをもらいながら解き、自信をつけながら学べる。講師に採点お願いしますと持参し、礼儀も学べる。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の個性や、学力に合わせて内容を進めてくれる。
とても親身になって子どもと関わり、勉強以外の事も相談に乗ってくれる。
進め方や、スケジュール、いつまでにどれくらい終わらせたら良いかなどなど。
とても話しやすく、子どもの性格を理解して勉強を進めてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
わからない
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



カリキュラムについて
自分に合ったカリキュラムで進めて下さります。
小さい子は幼稚園児のお子様から大きい子では高校生までその子その子に合わせたカリキュラムも作ってくださって進めて下さります。
今は小1でも小3の漢字を習得しております。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人にあわせて学習スピードを調整してくれていて、段階にあわせて復習をしたり、先取りできるシステム。カリキュラムにそった勉強で、月に1度、学力の報告がある。自分の苦手な分野も教えてくれて、学力の順位づけで何位なのかわかる。
もっと見る




カリキュラムについて
学年ごとにファイルが分かれてある。
プリントが主である。
カテゴリーが細かく設定されている。
レベルは普通から、難しいまで様々であると思います。
遅い子は、下の学年に振り返って学んだり、早い子はどんどん先に進んでいける。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な1教科のみ受講して複数人で進めていくシステムだったと思う
話を聞いたことがないから良かったのか悪かったのか分からないが、息子の成績はほとんど変わらなかった。
相談したら親身になって話は聞いてくれていたそうなので良い環境だったのではないかと思う
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
住んでいる近くの周辺で、しっかり見てくるという口コミがあったから通いはじめた。終わった時間になるとメールがきて、迎えに行く時間が把握できて助かる
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて行きやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていたから
有名な塾のため勉強が苦手な子どもでと成績が上がると思い
家から近いため通いやすく息子もそこが良いと言ったため
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線加美駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市平野区加美東1丁目6-9
地図を見る