2025/04/09 北海道
北海道 集団授業 塾 ランキング TOP20(4ページ目)

SOHOアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 塾長による完全個別指導
- 授業内容や通塾日を自由に設定可能
- 地域密着だからこそできる定期テスト対策

学習会礎 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学力に合わせた個別指導
- 豊富な情報収集による進路指導に定評
- 生徒との信頼を重要視したコミュニケーション



現役予備校クライマックス 編集部のおすすめポイント

- 常に大学受験を念頭に置き、各学年に適切な指導を行う
- 各高校の指導性質・状況にも配慮しサポート
- 生徒のニーズを考慮した地域密着型の進学塾
北海道にある向學塾エルサポートの口コミ・評判
勉強がそもそも苦手だとか、勉強する習慣を身につけたいというお子さんには良いと思います。また、普通の塾では着いていけないお子さんでも個別に対応してもらえるので、しっかり苦手克服に取り組めると思います。個別指導の割に費用面でも通わせやすい金額なので、取り敢えず始めてみるにはいいと思います。
もっと見る





テキストやプリントを進めながら、分からないところを聞くスタイルだと思います。同じ時間帯に学年が近い生徒が集まっていますが、同じカリキュラムかは定かではありません。教室が狭いので、大勢で授業をする感じではありません。
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





複数教科に対応出来るうえ、高校受験の際には個人のレベルと受験校の傾向から親身に進路相談に対応していただきました。合格率100%は伊達ではないと思います。一人で全て対応されてるので、大学受験の際には教科が英語しか受けられませんでしたが、小中高と熟されています。
もっと見る





個人指導ですので、どのようなレベル感かはよく分かりません。自分の子供は、余り成績が良い方ではありませんでしたが、着いていけていたようなので、勉強が不得意な生徒さんでも安心して通わせられると思います。成績が著しく向上する事はありませんでしたが、ある程度の勉強の習慣付と、成績の維持には役立ったと思います。
もっと見る





家から近く、個人指導で苦手科目の克服に期待できると考えました。毎日の学習習慣が無かったため、普段の勉強のやり方を身に付けさせたいと思いました。
もっと見る






向學塾エルサポート 編集部のおすすめポイント

- 少人数徹底で志望校合格に導く中学生クラス!
- 英語・算数・理科を指導する小学生クラス!
- 学校の成績アップや志望校合格の確かな実績!


月見学道 編集部のおすすめポイント

- IQやテストでは数値化できない「非認知能力」を重視
- テストの成績を伸ばすことに特化した指導
- 国公立大学受験専門コースを開講

童夢学習センター 編集部のおすすめポイント

- 基本は4~5名の少人数学習
- 学校の勉強や宿題をサポート
- 不登校の生徒にも対応


ブルーミングキッズ教育社

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
合格だけでは終わらない、生徒一人ひとりの一生を支える力になるために作った学習塾

ブルーミングキッズ教育社 編集部のおすすめポイント

- 大手塾にはない丁寧な指導と個別サポートに強み
- 一斉授業コースと個別コースから選択できる
- 英語力を伸ばせる英会話コースも提供
北海道にある藤田塾(北海道)の口コミ・評判
少人数制なので、一人一人に目が行き届き、先生が生徒の理解度をしっかり把握していると感じました。学校のテスト対策はしっかりと指導しており自主性が伺えました。また教室の空間が過ごしやすく、塾というより家で勉強しているように感じていました。勉強面にいいところもありましたが、教室もとても気に入っていたようです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





藤田塾(北海道) 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の指導
- 演習日の利用で勉強時間を確保
- 確認テストの実施


北大・医大進学塾 編集部のおすすめポイント

- 医学部受験に精通した学習指導
- 経験豊富な進学指導講師
- 各講座12名限定の「少人数授業」+「個人指導」体制

山川数学教室 編集部のおすすめポイント

- 数学だけではなく5教科に対応した指導
- 少人数制での丁寧な指導
- 北海道学力コンクールでの実績


余市学習塾3STEP

- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
地域に根差した塾で北海道平均を大きく上回る成績を実現!北海道余市の学習塾

余市学習塾3STEP 編集部のおすすめポイント

- 2009年開校地域に根差した地域密着型学習塾
- 「北海道学力コンクール」での塾平均は北海道平均の+87.7
- 自習室はいつでも開放「学びホーダイ」

北海道にある駿台予備学校の口コミ・評判
講師がいるフロアーが開放的な空間になっており、質問しやすい雰囲気。講師との距離感が近い。赤本とともにコピー機が設置されており、いつでも印刷可能。自習室は非常にきれいで静か。カフェテリアがあり、飲食しやすい。立地もよく通いやすい。
もっと見る





講師陣、他校生との交流や相性もよく行き、情報交換も出来て良かったと思います。
多感な高校生の時に恵まれた環境で勉学に励み希望大学に合格して無事に卒業から進学と歩めたのも予備校のおかげです。感謝しております。
もっと見る






目標の大学に合格できたことが全てです。
理系科目の伸びが評判通り良かったのが、高評価につながっているとおもう。
わかりやすい授業とレベルの高い指導者が揃っていたことが勝因かと思われます。受験のプロが揃っていました。
もっと見る






成績が伸びて、志望校に合成できた。一緒に予備校に通っていた友達達も、全員合格する事ができた。全体的に職員が若く年齢が近いこともあり、担任に相談しやすかった。建物も綺麗で、自習室も静かだったので、とても集中できた。環境は良かった。
もっと見る






講師陣との交流、相性も良かったので質問や問題を気軽に問いただし聞いておりました。
多人数の教室、小規模ワーク、個別教室など様々な経験もここで受けていました。
雰囲気も良く、行きたくないなどと弱音を吐いたことは無かったです。
もっと見る






オリジナルテキストを中心に、スムーズな授業運びはさすが受験のプロでした。
予習→授業→復習のながれが身につくようなサポートもあり、一年を通して飽きたりしない工夫がありました。
直前講習などもあり、理解を深める事ができた。
もっと見る






休んでもネットで受講できるので良かった。自習室も静かで集中できる。担任の先生も相談しやすいので、何でもザックバランに話せた。雰囲気も良いし、友達が多かった事も手伝って、楽しい予備校生活になった。後輩にも進めたいと思います。
もっと見る






個別授業なので子供の理解度や学校の進度に合わせて先取りや解き直し、テスト対策などが行われて、解説と演習がバランス良く時間配分されていた。
塾内は静かな環境が保たれ、受験期土日は自習スペースがいっぱいになり活気があった
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や直前講習を含めると160万円くらいかと。
もっと見る






塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る






相性も良く会いまして気さくで話しやすく良かったと思います。
不得意科目の克服が一番の課題で有りました。最後まで苦戦しましたが見事に希望大学に合格したので良かったと思います。
親からは何も言うことはありません。ありがとうございますの一言です。
もっと見る






各教科先生はとてもわかりやすく、特に理系教科は評判通りわかりやすく楽しい授業でした。
引き込む話力と、わかりやすいテキストを元に、受験のコツを伝授してもらえました。
質問もしやすい環境にあり、時間をさいてもらえました。
もっと見る






化学の先生がカリスマと言われていた。実際成績が、かなり伸びた。他もほとんどの教科で成績が伸び、目標のワンランク上の学校を目指せるレベルになった。どの授業も分かりやすかった。国語が苦手だったが、共通テストの古文は満点だった。ここにしてよかったと思う。
もっと見る






通常授業の際には社員講師が的確にポイントを伝え演習を繰り返す。ランダムな解き直しで基礎学力の定着をさせてくれた。長期休業中は現役大学生なども対応してくれたが、指導教育が行き届いており、クオリティは変わらず、かつ、子供にとっては参考となる大学の話しを聞く機会もあった。
もっと見る






教えて頂く内容は正直昔の事なので忘れてしまいました。
不得意科目の強化、得意科目の更なる伸び、テスト内容の実践、色々と受けていました。
子供から聞かせられる内容は良く覚えておりません。
全ては結果を聞いておりました。
以上のような内容ですが。
もっと見る






レベル分けされたクラスでの授業中ではありますが、質問しやすい環境を整えていただけて、分からないままにならないように進める事ができました。
教科ごとにレベル分けもしてもらえたので、無理なく取り組む事ができました。
もっと見る






理系の方にオススメだと思う。ハイレベルの学校を目指す人には特に進めたい。東大や京大を目指した友達は皆んな受かった。カリキュラムも、目指す学校を考えて、担任と相談しながら決める事が出来たので良かった。高い授業料を払うだけの価値はあると思う。
もっと見る






通常授業では英数を中心に先取り、解き直しをしっかり行う事で基礎学力の定着が成された。長期休業期間は各教科センテンスごとに講習を希望する事ができ、自分の苦手分野を強化する事が出来た。
また、欠席などの対応として別日に実施されていた。自習室は通塾日以外にも使用できる環境であった
もっと見る






本人からの希望により決定しました。
色々と選択しましたが1校に決めないとならずに迷いましたが、友人とともに通えるのが良かったのかと思いました。
もっと見る






理系教科に強いとの評判があったので、期待を込めてきめました。駅から近いことも決めた理由の一つでした。
もっと見る






評判
もっと見る






模試実施塾だったから
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
駿台予備学校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 86%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の北海道の受験体験記28件のデータから算出

北海道にあるクラーク学秀会の口コミ・評判
とにかく雰囲気が良いことが1番です。
行きたくない、辞めたいという言葉が一切ありませんでした。
そこは保護者として悩みが1つなくなり、助かりました。
塾後にも対応してくれるので、少し帰りが遅くなることがありますが、心配箇所はそこだけでした。
もっと見る





苦手教科をいつでも1対1に対応してくれる。
振り替えにも対応してくれるので、良心的な塾です。
自宅から近いことが理由でしたが、通塾することで色々と対応してくれる為、我が家にとっては最高でした。
月謝も高額ではありません。
無駄なことがなく、友達にも勧めたいです。
もっと見る





とても良い。
一軒家ということもあり、自宅で勉強している雰囲気のアットホームな感じ。
講師と生徒の空気にメリハリがあります。
休憩もしっかり入れてくれる。
なので、授業には集中出来るそうです。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





フレンドリーで話しやすいようです。
なので聞きやすく、その日のうちにわからない箇所は解決してくるという体制にはなっているようです。
休み時間は講師を交えての談笑、授業中は特別な厳しさはないようですが、集中させてくれます。
もっと見る





無理なカリキュラムがなく、ストレスがない。
本人に合わせ、対応してくれる塾だと思います。
柔軟性もあり、受験生の時は本当にストレスを与えられず助かりました。
特別な厳しさはないかと思うので、厳しさを求めるのであれば不向きかと思います。
もっと見る





近いのが1番の決め手でした。
振り替えを積極的にしてくれること、
1対1も急な対応が可能なこと、
臨機応変で対応してくれ助かりました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

クラーク学秀会 編集部のおすすめポイント

- 1対1指導、個別指導、クラス指導から希望に合わせて選べる授業形態!
- 授業時間・曜日・教科の組み合わせが自由自在!自分のペースで通塾可能
- 塾の教材以外でもOK!自分で学びたい勉強ができる!
北海道にあるアルファプラスアカデミーの口コミ・評判
講師の方々の指導がわかりやすく、分からない部分に対して個別に対応してくれるなど、納得するまで勉強に向き合っていただきました。私が受けていた授業は集団式でしたが、一人一人のことをしっかりと見た上で指導してくれていたように思います。
もっと見る






熱心で、頑張れる人を伸ばしてくれる風土があったため、負けず嫌いな人に合っていた
先生たちみな熱心で年末年始も付き合ってくれるほど
なんとしても合格したいという気持ちが継続した
親とも情報交換してくれたので親子で頑張れた
もっと見る






先生も面白くて、わかりやすい授業しかない塾でした。塾代も安く、お手軽に始められる塾だと思います。勉強が嫌いで塾に行きたがっていなかった私でも、この塾なら早く行っとけば良かったなーと後悔しています。家が近い人なら絶対通って欲しいと思います。
もっと見る






安い上に、サポートも手厚い。また、宿題は多いもののそれさえやれば成績は上がるし勉強の指標としても良い。立地も良く,先生も優しい。そして自習も気軽に相談に乗ってくれ,面談の回数も多く、こちらも安心できる。
もっと見る






宿題が大量に出る
雰囲気は厳しい雰囲気
みんなライバルという雰囲気
先生たちは早口の授業
聞き逃さないよう集中するのに必死
本気でやりたい人たちのための塾だった
頑張れない人はやめていく
頑張れる人のために年末年始も開放してくれる
もっと見る






10何人かの集団授業で、一人一人に当てていくスタイルでした。1日3時間の2教科で、22時30分まで授業がありました。男子が2人しか居ないこともあり、穏やかで静かな時間が多かったです。基本的に数学や英語を重点的にやっているイメージがありました
もっと見る






まず、映像授業を見てからわからないとこがあれば教室の先生に質問してそのあとは自分で自習します。自習室は平日は16:00から22:00まで解放しています。雰囲気は去年高校生の受け入れを開始したので少人数で雰囲気もいいらしいです
もっと見る





志望校別にクラスがレベル分けされており、成績により入れ替えがあるので、モチベーション維持につながる。授業は対話式であり、新型コロナウイルス感染拡大期には、いち早くオンラインを導入するなど、学習が途切れないよう配慮されている。
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






熱心な方が多い
学校教師経験者もいて、学校の相談にも乗ってくれる
身近な存在で会話できる
親とも距離を近く話してくれるので情報交換が豊富
すべて男性でしたが、やりにくさはなかった
40代前後でベテランが多い
信頼できるひとたちだった
もっと見る






アルバイトの人はいないです。
ほとんどの人が40代くらいのベテランの先生で、みんな優しくて癖のある人ばかりでした。
正社員の人しかいなくて、どの先生も出身校を聞いたら有名な学校を卒業してて、頭がいいんだなと思いました。
もっと見る






映像授業なので講師のかたはわかりやすく教えてくれるらしいです。映像授業を見た後にわからないところがあれば教室の先生がおしえてくれるみたいです。教室の先生はみんないい先生で親身になってこれからの受験のことに相談にのってくれてフレンドリーみたいです。
もっと見る





経験豊富なプロの講師陣であり、指導は熱心である。中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、進路指導も的確であり、難関校にも多数合格者を出している。
もっと見る






志望校に合格するためのメソッドを教えてくれるカリキュラムだった
英国数理科社会すべてまんべんなく教えてもらった
先生も得意分野ごとに配置されていたが、みんな広く答えてくれたので、聞きやすい環境だった
テストも定期的にあり、常に目標をおえた
もっと見る






2チームにクラスが分けられていてレベル事に教えてる内容がちがいます。ですが、私の学年から人が足りなくてチームは分けられませんでした。そのため上のレベルに合わせられていたので、途中から入った私は上について行くのに必死でした。
もっと見る






映像授業みたあとに、わからないところがあれば教室の先生に教えてもらい、そのあとは自分の大学受験の勉強を自習室で3時間くらいするみたいです。あくまでも自習がめいでやる子はできるけどやらない子は伸びない塾だと思います。
もっと見る





中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、過去問の蓄積により、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、高校入試に合わせたカリキュラムが取られており、入試合格に直結する。
もっと見る






レベルの高い集団だったから
先生の熱意にひかれたから
月謝がそこまでたかいというわけではないから
もっと見る






家から近く、お兄ちゃんも通っていました。また、仲の良い友達も入っていて、入りやすかったです。また、料金も安く、入塾テストもなかったため、中学3年生の夏からでも入れてもらうことが出来ました。
もっと見る






特になし
もっと見る





進学実績がよい
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

アルファプラスアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 集団授業はプロ専任講師が担当!各中学に合わせた内申対策もバッチリ
- 映像授業は繰り返し確認OK!習熟度に合わせて自分のペースで勉強できる
- 中1~高3まで「速読聴英語コース」も設置!長文読解力も向上できる


講習 | 春期講習 |
---|

クリアゼミ 編集部のおすすめポイント

- 小学生から5教科を学べる!速読や思考力が組み合わさったコースも
- 個々に合わせた学習カリキュラム!「分からない」を残さない授業スタイル
- 毎回「弱点発見テスト」を実施!オリジナル問題演習システムで完全理解

赤間親学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 道内進学校合格率、国公立大学合格率共に100%の実績
- 少人数制の一斉授業だけでなく個別指導にも対応
- 豊富な受験指導実績で志望校合格へ導く!

講習 | 春期講習 |
---|

コズミックITスクール 編集部のおすすめポイント

- レベルに合わせて9つのコースから選べる
- 確かな実績!国際規模の大会にも多数のチームが出場
- プレゼンテーションで発信力を身につける
講習 | 春期講習 |
---|

子どもの理科離れをなくす会 編集部のおすすめポイント

- 本格的な実験ができる
- 合宿で仲間とともに課題に取り組む
- 年に1回のコンテストで実力を確認



オルタスコーレ ユウ 編集部のおすすめポイント

- 学力別クラス編成で、クラスは10〜18名の少人数制!授業を聞くだけでなく演習時間も確保!
- 畑で野菜や果物を栽培したり、野外キャンプをしたり、勉強だけでない刺激がいっぱい!
- 木のぬくもりのある落ち着いた自習環境を提供!

大通進学教室 編集部のおすすめポイント

- 道内トップ校に加え首都圏の有名私国立大学受験にも対応
- ライフスタイルに応じて自由に通塾時間を選べる
- 仲間との「絆」を大切にする