学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/03 奈良県

奈良県 中学生 塾 ランキング TOP20(8ページ目)

該当教室数: 1129 141~160件表示

672.webp
ひのき塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

教育心理学などを活かした「サイコロジカルメソッド」で効果的に成績UPできる、中学・高校受験の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にあるひのき塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(88件)
※上記は、ひのき塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験前の1ヶ月間しか通わせていないので、評価などはよく分からずできないのですが、集団授業でしたが、先生が前に立って1人で話す授業ではなく、みんなが発言できるような参加型の授業だったので、子どもはやる気を出して勉強してくれていましたので、通わせて良かったと思っています。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

私の息子は、第一志望の高校を落ちましたが、同じ塾に行った周りの子達は希望の高校に合格したからです。先生も熱心に教えてくれました。うちの子もスマホでゲームばかりせず、ももっと勉強したら合格したと思います。

もっと見る

奈良校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生によって、授業の内容や、子ども本人が勉強をする気持ちになる、やる気が出るなどが、まちまちのように感じました。子どもにあった先生や、授業がわかりやすい、楽しいと感じられる良い先生に当たれば良いのですが、子どもには合わない先生や、授業の内容がわかりにくい、退屈な先生に当たれば、やる気が一気になくなってしまうので、評価は普通です。塾の費用も決して安いとは思えませんでした。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

あまり長くは通っていなかったことと、他の塾に通ったこともないので、なんともいえませんが、声かけをしてくださったり、分からないところを親身になって教えてくださったりしたので、よかったと思います。塾全体の雰囲気もアットホームで良かったと思います。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、先生が黒板の前で、ただ延々と説明をする授業ではなくて、生徒たちも参加できるような授業だったようです。性格がおとなしい子どもはついて行けなくて、発言もあまり出来ないようですが、積極的に発言する子には、このようなカリキュラムが合っているのかと思います。雰囲気は良いと思います。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、少人数制だったのでわかりやすかったようです。受験前でも、ピリピリした様子はなく雰囲気はよかったと思います。流れは、学校の授業のような感じです。そのほかは、受験の時に出やすいところや、定期テストで出やすい問題を中心に学習していたようです。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業です。人数はそんなに多くありません。
休んだ時の振替はありません。
雰囲気は担当の先生によってまちまちなようです。
オンラインはコロナが流行っている時だけの対応で、基本的に対面を重視しているようです。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わきあいあいと参加しやすい環境で授業を進めてくださるので、遅れることなく楽しく参加しています。
先生かたも優しい人が多いのでわかりやすく、重い空気感にならず、授業が進んでいるのではないかとおもいます。
楽しく参加しています。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

奈良校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生なのかよくわからないですが、バイトのような先生が多かったように思います。子どもと年齢が近いからか、気軽に話しかけられるような雰囲気の先生も何人かいらっしゃったようで、わからないところを積極的に聞きに行って教えてもらっていたようです。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、話しやすい講師の方が数名おられました。うちの子どもは、人と話すことが苦手なタイプでしたので、分からないところが聞けずでしたが、声かけをしてくださっていたようでとてもたすかりました。自習室には誰かいてくれていたので、分からないところをすぐに聞くことができたようです。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師の方ばかりで、生徒との距離が近い先生が多いようです。おかげで楽しく通えていたようです。
でも甘いだけじゃなく、自習スペースでうるさくしていた、などの場合はきちんと注意もしてくださいます。
進路の相談などにも気楽に応じてもらえたようです。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

良い
親身になって考えてくれる先生方がおおく、優しい方が多いのですごく信頼できる。
子供目線で色々と考えてくれるし
授業もわかりやすくて良いと思う。テストの点も上がってきたので満足しています。

しばらく通いたいと思います。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたが、先生が黒板の前で、ただ延々と説明をする授業ではなくて、生徒たちも参加できるような授業だったようです。性格がおとなしい子どもはついて行けなくて、発言もあまり出来ないようですが、積極的に発言する子には、このようなカリキュラムが合っているのかと思います。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

入塾テストや実力テストをして、その子の学習レベルに合わせたクラスで、授業内容もレベルに合わせたり、丁寧な教え方をしてくださったようです。学校の授業の内容をもう少しわかりやすくしたような授業だったようでした。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少しはやい進度ですが、早すぎることもなく、学校が復習になるぐらいのちょうどいい速さだったようです。
学年の人数が多ければ、レベル別にクラスを分けてくれます。
人数が少ない学年に当たってしまった場合は物足りなかったりするかも。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

良い
子どもに寄り添ったカリキュラムなのでついていきやすくわかりやすいとおもう。
楽しんで考えていけるカリキュラムになっているので子供もやりがいがあると思います。

テストも伸びてきているのでやりがいを感じるのではないでしょうか

もっと見る

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろいろな塾を探していたところ、子どもの友だちが通っていて、先生が良いと聞いたのでこの塾に決めました。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

同じ部活動をしていたお友だちがこの塾に通っていたので、話を聞いてみると良さそうな雰囲気だったので、紹介してもらいました。

もっと見る

郡山本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験をして別の中学になった友達が、中学生なっても引き続き通っていて一緒に通えると思ったから。
さらに、同じ中学の友達も多く通っていたから。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社香里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家が近かったから
先生が良さげだったから
この塾がよいとおすすめしてもらい、ここに決めました。
カリキュラムにも満足しています

もっと見る

上本町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ひのき塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業は教科別・学力別のクラス編成!個別指導や集団+個別をミックスしたハイブリッド型も選択できる
  • 「問題集だけでも譲ってほしい」との声も多数!独自メソッドが詰まったオリジナル教材を使用
  • 地域密着!生徒や保護者との距離も近く「アットホームな雰囲気」に高評価の声多数

ひのき塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 60%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.0時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の奈良県の受験体験記7件のデータから算出

809.jpg
芽育学院

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

無理・無駄なく効率的に!担任制で完全オーダーメイドの個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にある芽育学院の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、芽育学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わかりやすい授業内容と質問しやすい環境があったためわからない問題をその日に解くことができた。またテスト対策として学校が始まる前から塾が開いており、朝から勉強して学校に行きテストを受けることができた。

もっと見る

高田市駅校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

楽しく過ごせて、講師にはなんでも相談できる関係で、嫌いな勉強も頑張れた。楽しく通える塾で嬉しかった。自習室も自由に使えたし、受験生だけの少人数での集団授業、泊まり込みの合宿、合格祈願、全校での卒業式色んなイベント?があり、受験生同士も切磋琢磨して勉強に励めました。自分の子どもが中学生になった時に同じ所に通わせたいと思います。

もっと見る

八木校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

高田市駅校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和高田市立高田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

八木校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

芽育学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対し生徒1人で授業をする「完全個別指導」
  • 学習内容の定着に力を入れる!毎授業後に確認テストを実施
  • 主要5教科だけじゃない!音楽・美術など副教科のテスト対策も実施
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

1084.jpg
インタースクール

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

奈良県奈良市・生駒市にある小学生・中学生のための地域密着型学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

インタースクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「少人数制」と「個別クラス」で生徒一人ひとりに目が行き届く授業を実施
  • 各学校の進度に合わせた指導、苦手分野は補習でサポート!
  • 地域密着型だからできる各学校に合わせた中間テスト・期末テスト対策で成績アップ!

1957.webp
阪本塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

学校行事に柔軟に合わせてくれる、通塾回数無制限・少人数制の塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

阪本塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導と少人数制の授業できめ細かいサポート!
  • 席の確保さえできていれば、通塾回数は無制限で同一料金!
  • 部活などで規程の開始時刻に間に合わない場合は柔軟に対応!
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

2836.jpg
レゴ®スクール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

ico-recommend--orange.webp

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導

3076.webp
あだち塾

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

日々の積み上げから大きな成果を上げる高校受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にあるあだち塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(7件)
※上記は、あだち塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長と副塾長の講師歴が長く、指導内容が適切です。奈良県内の高校受験に特化しており、アルバイトの講師陣も塾長の思想が反映されて、優秀な講師が多いように感じます。入塾当初は指導方針が厳しく感じられるかもしれませんが、慣れると子供もそれが当たり前になり、気付くと予習復習が習慣づいています。

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先に述べたとおり、塾長と副塾長の人柄がすべてである。自ら学ぶという指導方針に一貫性があり、長年、地域の高校受験事情を見ているため、その見識は高く確かなものがある。異動や雇われである大手受験塾の講師にはない、地域密着型の最良の形だと思われる。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1枠20名程度の集団受講式であるが、毎回、授業の終盤に小テストを行い、個別の理解度を把握している。理解度によっては個別に助言や指導を行うこともあり、比較的、個別の質問や勉強法、助言などを求めやすい雰囲気がある。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長と副塾長が経験20年以上のベテラン講師である。大学生のバイト講師も、塾長が選び指導しているだけあって、優秀な講師が多い。塾長も副塾長も斑鳩きっての変人奇人であるが、名士でもあり、多数の公立上位校に塾生を送りこんできた手腕は確かである。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験のテクニックを教えるだけではなく、しっかりと学習の内容を身につける方針である。勉強を教えるというよりは、勉強のやり方を教えるという感がある。年度ごとの人数によっては、成績によってクラスを分けることがある。自ら学ぶ気概のない者には辛いかもしれない。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の方針は厳しいが、確かな実績があり、子供の性格にも合っていたようだったため。地域の評判も非常に良かったため。

もっと見る

本校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:奈良県立奈良高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

あだち塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の3中学専門塾
  • 学問の本質を教え、学ぶことの楽しさを伝える熱血授業
  • 実績と経験に基づいた的確な進路指導
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

3422.webp
浦井塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

経験豊富な名物講師による少数制講義が魅力の塾

ico-recommend--orange.webp

浦井塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベテラン講師による少人数制の授業
  • 生徒の習い事や部活との両立をサポート
  • アットホームな環境で自然と学習習慣が身につく

3915.webp
The個別

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

地域密着型のダブルサポートシステムの個別指導塾で成績アップを目指す

ico-recommend--orange.webp

The個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 先取り型の指導により学校の授業内容をスムーズに理解
  • 学校成績保証コース設置など成績アップが望める定期テスト対策
  • スポーツや芸術に本気で取り組む生徒の学業との両立をサポート
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

3892.webp
三志塾(奈良県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

塾長とベテラン講師による指導で、地域トップクラスの志望校合格率97%

ico-recommend--orange.webp

三志塾(奈良県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 受験に成功する効率の良い学習法を伝授
  • 塾長とベテラン講師による質の高い授業
  • 志望校合格への親身で適切な進路指導

4332.webp
実成館

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

奈良県公立高校入試に特化した塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にある実成館の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(15件)
※上記は、実成館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくもともとぼんやりと考えていた志望校よりも、はるかにレベルも人気も高い志望校に合格することができたのが1番良かったと思います。また先生方も非常に熱心だと聞いておりますし、ユーモアもあり生徒に変なストレスを与えることなく楽しく授業をしてくれてたのが素晴らしいと思います。感謝しかありません。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生方の熱心でユニークな人柄が生徒を惹きつけるのだと感じました。非常にアットホームな雰囲気で授業をしてくれているので、子供が塾に通うことを楽しみにしていたことが非常に印象的です。実際の授業や教え方等のテクニックは分かりませんが、みるみる成績が上がっていったことがその事を裏付けていると思います。結果としてしっかり成績も偏差値も上がり、そもそも志望校になんてできないと思っていたような人気のある学校に入学することができたので本当に良かったです。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ますは最終的に第一志望の私立高校に合格できたことで最高の評価ができると思います。ただ、その結果を得られるまでのプロセスがしっかりできていたのだと思います。ロケーション的な事も良かったですし、講師の方々が熱心で、ユーモアもあり、生徒との信頼関係を築くことに注力してくれその上で勉強を教えてくれるので自然と学力も上がっていくのだと思います。ただ覚えさせるのではなく、理解させることに重きを置いてくれていたので、子供もまず自分自身で考える癖ができており、高校に入ってからもまだ成績が伸びています。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式は集団でそれほど人数も多くなく落ち着いて授業を受けれる環境だったと思います。流れとしてはわからない問題があれば時間前に行って質問することができたようで、授業の前は必ず小テストがあったみたいです。先生ユーモアたっぷりの方だったようで毎回塾に通うのが楽しみだったようです。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とにかくユーモアのある先生のようで、子供が塾に行くことを楽しみにしていたのが印象的です。そう言ったアットホームな雰囲気の中で楽しく授業を受けれるので、どの教科でも興味を持つことができて成績アップに繋がったのだと思います。
またいつも学校で顔を合わせている友達と一緒に勉強できたことも非常に良かったと思います。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

非常にアットホームで和気あいあいとした雰囲気で生徒達が質問しやすい空気を作ってくれていたと思います。その結果、クラス全体のレベルが上がったのではないでしょうか。講師と生徒の信頼関係が上手く築けていて、授業以外の時もどんどん質問に行ける感じでした。覚える以上に理解が進むので応用問題にも対応できるようになり、非常に良かったと思います。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心で質問にも丁寧に対応してくれていたようです。ユーモアもあるようで子供もいつも楽しそうに塾に通っていました。たまにピザをとってくれてごちそうしてくれてたようです。何はともあれ子供の成績や偏差値がみるみる上がっていって当初の志望校よりも遥かに高いレベルの学校に行けたことがビックリでした。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんをはじめプロの先生が複数名いたので安心してお任せいていました。以前通っていた個別指導はアルバイトの大学生ばっかだったので良くなかったです。先生方も非常に熱心でユーモアがあって、とにかく子供達を可愛がってくれていました。アットホームでとても素敵な塾だったと思います、

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は2名とアルバイトの大学生が複数名いたと思います。社員の2名の方はプロの方で非常に面倒見も良く生徒に人気がありました。しっかりと生徒と信頼関係を築いて勉強を教えていく印象です。子供も全く塾に行くことを嫌だと思っておらず、毎回楽しみに通っていました。勉強の方も考え方やコツを教えてくれるので、ただ覚えるだけではなく理解が進むので応用問題にも対応できるようになったと思います。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

妻に任せていたので詳細はわかりませんが、基本的には学校の内申点を上げるために定期テスト対策を中心に授業をいてくれていたようです。ただそのことが結果として基礎を固められることにつながり、偏差値も上がり、最終的な志望校のレベルも上げることになったのだと思います。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施しているカリキュラムについては、あまり詳細はわからないのですが学校に隣接してる事もあり、とにかく学校の成績を上げて内申点を取ることに注力していたようです。でも結果的なそうする事で当然偏差値も上がり、公立、私立の志望によらず良い結果に繋がることになっていると思います。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的なカリキュラムは、通っている中学のレベルが非常に高く、内申点が取りにくいので、学校の成績を上げれることに中略していた印象です。授業に沿って基本的なことをしっかりと理解させた上で、受験勉強へ上手くスライドさせて行ってくれたので、結果志望校のランクも上げることができ第一志望の私立高校へ合格することができました。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている中学に隣接しており、家からも近く歩いて行ける距離にあり安心して通えると思いました。また非常に評判も良く、同じ中学から多くの生徒が通っていたので友達と楽しく勉強ができると思いました。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最終的には友達や先輩の話を参考にして選択しました。以前は個別指導塾に通わせていたのですが、子供がアクティブな正確なので学校の友達がたくさんいるようなアットホームな雰囲気の塾にしました。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判が良いから。部活の先輩や同学年の子も通っている子がいて、他のお母さん方からも評判が良かったのでここに決めました。

もっと見る

富雄南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近畿大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

実成館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 奈良県公立高校上位~中位校の合格率90%以上
  • 生徒との信頼関係を重視
  • 徹底的な地域密着でクラブ活動との両立が可能
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

4156.webp
進学塾WIN(大阪府)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

真の教育でサポート!感動を共有しながら「生きる力」を育てる

ico-recommend--orange.webp

進学塾WIN(大阪府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団指導に個別指導を加えたきめ細やかな指導
  • 個別指導だから部活や習い事と両立が可能
  • 「教えて貰う」ではなく「自ら学ぶ」姿勢を育てる

4158.webp
進学塾英進

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

奈良県橿原市の八木中学校に特化した地域限定の進学塾

ico-recommend--orange.webp

進学塾英進 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 名門東大寺学園への合格実績がある
  • 部活と勉強の両立を配慮した授業構成
  • 個性的な講師による指導
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

4783.webp
開星塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

塾長自ら生徒に指導する個別学習塾。勉強法や自学力向上もサポート

ico-recommend--orange.webp

開星塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自ら学ぶ力を育てる指導
  • 自学自習をベースにした個人別指導
  • 読書を重視した指導

5876.webp
たまき塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

生徒の主体性を育む。楽しく勉強して理解の定着を図る少人数徹底指導塾

ico-recommend--orange.webp

たまき塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの理解度や「得意・不得意」を授業に反映
  • 弱点や復習ポイントも的確に指摘
  • 一人ひとりにフォーカスした学習指導
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

comingsoon.webp
個別指導塾同立有志会

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

塾長は同志社大学博士で、一人ひとりの個性を大切にする奈良の地域密着型個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾同立有志会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オーダーメイドの学習プラン
  • 同志社博士課程を修了した塾長
  • 定期テストサポートも充実

comingsoon.webp
寺塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

奈良県橿原市にある医大生による個別指導学習塾

ico-recommend--orange.webp

寺塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師は全員医大の学生
  • 本質をとらえた授業の展開
  • リーズナブルな価格設定
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

6337.webp
西奈良アカデミー

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

幼児から高校生までの一貫教育!幼・小・中・高・大学受験の全てに対応

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にある西奈良アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、西奈良アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

点数でいくと65点くらいでしょうか
何度も書いてますけど帰りに家の前まで送ってくれるのは本当に助かった
女子だったので色々と心配ごとが、そのおかげで全く無かった
結果としてほんの少しだけやけど成績は上がった
塾に行ってなければ落ちてたと思います
勉強以外に力を入れてることが2つあったので、厳しい進学塾とかだと両立は出来なかったと思う
親が甘いだけで両立してる子供もいるやろけど、この親でその子供やから高望みはせず上を見たらキリがないので
総合的に充分満足です
ありがとうございました

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人にも原因があるが波があったように思う
充実して楽しそうにいく時ととても嫌がる時期があった
アットホームな感じなので良い時はいいけど、友達同士や先生との関係性がイマイチな時はキツイみたい
帰りは学年も違う10人くらいを送ってくれるので良い時はみんなと仲良くなれて先輩とかのアドバイスももらえたみたい
あの年代はやっぱり先輩と知り合えたり仲良くなれるのは大きなことやと思う

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性が多かったと思う
数人しかわからない
めちゃくちゃ良いという印象はないが嫌なイメージも無い
本人にも原因があるがだいたいやがったが、時期的にとても嫌がる時期はあった
先生によるのか、本人の思春期なのかは両方あると思う

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それほどレベルが高いとは感じなかったが宿題みたいなのは多かったと思う
少人数制だったので少し差がある場合はしんどそうだった
自分がそこそこできて成績が良い時は気にならないが悪いときや部活とかが大変な時はキツかったみたい

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が希望したのと、妻もここを気に入っていた
あとは、帰りに家まで送ってくれるのが1番大きかった
それから1番仲の良い友達と一緒だったのでそれも理由です

もっと見る

学園前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良女子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

西奈良アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習の習慣を身につけ、人間力を高めることを目指す
  • 幼・小・中・高・大学受験のそれぞれに対応するコースを設置
  • ロボット製作とパズルのコースで、集中力や思考力も育成する

6998.webp
勉強倶楽部

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

奈良県宇陀市の少人数制、地域密着の学習塾

ico-recommend--orange.webp

勉強倶楽部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導のノウハウを活かした集団授業
  • 地元の中学校に対応した定期テスト対策
  • 苦手の克服、得意を伸ばす目的に応える個別指導あり
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

6807.webp
未来洞

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

持って生まれた能力を限界まで引き上げ、感動と学力ある子どもを育成している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 奈良県にある未来洞の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(7件)
※上記は、未来洞全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

明るく楽しく勉強できました。自習も好きに通えて、いつでもいてるスタッフに聞けてよかったです。教え方もおもしろく、わかりやすいのでどんどん勉強する気になれました。他の塾はあまり行ったことがないのですがおすすめです。

もっと見る

本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立平城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームで子供ごとにしっかり面倒を見てもらえている。スタッフとの距離も近く物事の質問などもやりやすい。またレクリエーションなどもそれなりにあり、子供が行く気になる機会は多いと思う。勉強はもちろんだが、それ以外の人間面も見てもらえる感じではあった。

もっと見る

本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離がちかく感じる。地域にそった塾なので、地元の高校に通いたい子には良いと思う。
進学校へ行かれる方には、物足りないかもしれません。
自発てきに勉強にとりくもうとする姿勢が見られ、よいと思います。

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団の指導スタイルです。人クラス10人程度である程度の学力で分けられているみたいです。
雰囲気は、大手の集団塾のような雰囲気ではなく、一軒家を教室にしているので、講師との距離は近いと思います。質問も気軽にでき、生徒同士も仲良いと思います。

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立平城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:奈良県立奈良商工高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員の講師の方とはお会いしていません。比較的若い方が多いのかなという印象です。
塾長の方は、丁寧に対応していただいていると思います。
子供の成長をしっかり見守ってくれるような印象を受けました。
まだ通い始めたばかりなので、くわしいことはまだわかりません。

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科の中でも.数学、英語を重点的に指導するスタイル。週に3回の授業で
国語、理科は隔週で授業、社会は学習プリントなどで対策してもらっていまます。
テスト前などは朝9時から夜9時までの時間で集中して勉強できる環境を準備してくれています。

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、地域にそった指導をしてくれそうだったから。
同じ中学の学生が多く、安心したし地域に密着した塾だと感じたから

もっと見る

富雄教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

未来洞 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習塾の枠組みを超えた人間的指導に強み
  • 定期テスト対策や自習の場としても利用できる
  • 時期に応じて伝統行事を楽しむことができる

7146.webp
ゆーまじゅく

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

学ぶことが楽しくなる笑顔があふれる学習塾

ico-recommend--orange.webp

ゆーまじゅく 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小規模塾の特性を活かし低価格料金を実現
  • 超少人数制で一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラム
  • 定期テスト対策として追加補習を実施

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください